PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタル・ブラック] 発売日:2011年12月17日
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
Vitaの新型の発表。
そして、Vitaソフトの発表。
・無双7猛将伝
・龍が如く維新
・リリィベルガモ
・ナチュラルドクトリン
・ギルティギアXrd
・Level5からワンダーフリック
・地球防衛軍、
・ドリクラ最新作
・バンダイナムコからガンダムとアイマスの最新作
あと、サプライズでPS Vita TVの発表。
久々にソニーの本気度を感じますね。
でも偶然か戦略なのか、今週末がモンスターハンター4の発売日・・・
書込番号:16564051
4点
本気ならPS4を年内発売しろという話しです。
PS4を発売できないから繋ぎのためのvitaでしょ。
液晶になったのはいただけない。
書込番号:16564458 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
個人的にはそのらどれもがVitaでplayする必要を感じないか、よく知らないゲームなので意欲が湧かない…
強いて言えば信長の野望 創造だけど、それもVitaでplayする必要ないしなぁ。
スタンドアローンで出来るドラクエの新作みたいな万人請けするソフトないかなぁ…
書込番号:16564513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
任天堂ファンですがカンファ見た感想。
新型VITA発表、ソルサク続編発表、各種新作ソフトの発表があって、最近のニンテンドーダイレクトと違ってスゲー充実してた、昔のダイレクトは今回のソニーカンファなみに驚きとワクワク感があったのに・・・。PS4の発売に関してはWiiuのロンチ失敗を参考にしたのかロンチに時間をかけて準備してるし良かったと思った。サプライズのVITATV、騒がれてるけどvita持ってるから発売する意味がよく分からん。現行VitaをTVに繋げてHDMIで遊べるコードだけでよかったのでは?まあVITA持ってない人向けらしいが・・・。
新型VITA発表に心躍ったが、発表後の仕様表をみると画面が液晶に戻って薄型?有機ELの精細な画質の特徴は薄くて綺麗だったはずでは?画質がPSP並逆戻りだとしたら発売する意味がよくわからん・・・。有機ELなら買い換えてもいいかなと思ったけど価格もほとんど変わらないし・・・。最近発表された2DSや、新型VITAは売りの特徴をあっさり捨てるのだから両メーカーの考えはよく分からん。
総合すると各種参入メーカーも豪華だし、先日のWiiuでの龍が如く1&2も名越さんとダイレクトやった意味あったのかなと思う。そういえばWIIのモンハン3もPSPで3rdがでて爆売れしたし、モンハン4発売後の半年、1年後にはVITAで出るのでは・・・。岩っちが完全にピエロに見えてきた。
書込番号:16564673
7点
>サプライズのVITATV、騒がれてるけどvita持ってるから発売する意味がよく分からん。現行VitaをTVに繋げてHDMIで遊べるコードだけでよかったのでは?まあVITA持ってない人向けらしいが・・・。
PS4のリモートプレイにも対応しているようです
PS4をリビングに置きながら、自室でも遊べるというのは興味ある機能です
書込番号:16564762
4点
敢えて他社との比較は控えますが、確かに良いカンファレンスでしたね。
PS4待ちの方にとっては予測から2〜3ヶ月も先送りされて残念でしたが、成熟期を迎えたPS3が最後の大商戦を迎えることを思えば理解できないこともありません。
むしろこの年内にPS4が発売されてしまいますと、そのぶん珠玉のPS3ソフトを見送らねばならなくなるのですからね。
そしてPS Vitaユーザーにとっては、この上ないカンファレンスでした。
書込番号:16564785
5点
>スタンドアローンで出来るドラクエの新作みたいな万人請けするソフトないかなぁ…
新作で万人受けを狙ったソフトが万人に受けない時代でもあるし…。
安全運転するには続編の力がないと万人受けソフトは難しいのかも。
さらにスタンドアローンだと逃げ道がないから・・・・。
書込番号:16564849
3点
vita TVは動作しないソフトが多すぎ、これだと発売する意味がよくわからない。
書込番号:16564992 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さんのいう通り、賛否両論はあるかと思いますが、
今回のカンファはVitaユーザーにとっては非常に良かったと思ってます。
Vitaはまだまだこれからのハードである印象をアピールされていたと思います。
有機ELが欲しい人は在庫がある今買うべしっていうとこでしょうね。
書込番号:16565139
5点
PS4発売までの繋ぎと考えるか否か、それは各個人の判断次第でしょうけど、vitaを持っていない僕なんかはワクワクしてますけどね…。
ただ新型は有機ELモデルじゃなくなってしまったようだけど軽量化されてるようだこら、そこをどう考えるかが悩み所ですね。
書込番号:16565698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新型vitaって発表後、冷静に考えると薄く軽いだけ強く推してましたが、液晶画面の詳細に全く触れなかったのと液晶と有機EL画面の比較がなかったのが気になる・・・実機が動いてる所までみないと良し悪しの判断ができん。遜色なかったら買い換えてもいいかも・・・。
書込番号:16565866
3点
そうですよね。
Vitaの一番の特徴って有機ELのあの発色性の良さと精細さですから
犠牲にならなければいいのですが・・・。
あとはある程度初期の頃から想像はしておりましたが、
3Gは完全に不要ということになってしまいましたね。
書込番号:16565907
2点
新型はケーブルも専用のものからUSBのMicro-Bになりますから普段持ち運ぶ荷物が減るのはいいことですね。
液晶に変わった点が気になるのは皆さんも同じでしょう。あと、GPSユニットも内蔵されていないようですね?
実売価格がほぼ変わらないと言うことを考えると、現行のEL・3Gモデルが欲しい人は製造終了にならない今のうちがチャンス。私も持っていますが、正直なところ3G回線そのものは一回更新手続きしましたがその後は更新していません。
私が新作情報の中で一番気になったのは1カットだけあった「艦これ」です。今のまま移植なのかは不明ですが続報が待ち遠しいです。
書込番号:16566069
2点
>現行のEL・3Gモデルが欲しい人は製造終了にならない今のうちがチャンス。
これかも引き続き発売していくとの事です
http://www.famitsu.com/news/201309/09039724.html
書込番号:16566156
2点
ドン・エスカルゴさん
>>現行のEL・3Gモデルが欲しい人は製造終了にならない今のうちがチャンス。
>これかも引き続き発売していくとの事です
補足ありがとうございます。リンク先記事確認させていただきました。これからも「生産」していくと、確かにありますね。当面は3モデル体制でいくということのようですね。
書込番号:16566190
2点
正直液晶ってくくりだとピンキリ過ぎてなんとも言えませんね
個人的にはipsなら有機ELより好きですし
まあ大きさも実感湧かないんでとりあえず試遊機待ちですかね
書込番号:16568569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は10月にサカつくがPS3、PSVで
リンクして発売予定みたいなので
通勤時PSVで楽しめたらと思い
PSV本体購入しようか迷ってます。
書込番号:16569526
2点
有機ELだと焼き付きだの見えないだのシミだのとギャーギャー騒ぐ人が多いから、それに対する配慮か?と思ったりする…。
気兼ねなくガンガン使えるのは、間違いなく液晶だしね。
書込番号:16570023
2点
有機ELでも気兼ねなんてしたことありませんがw
焼き付いた画面web上でも見たことないですし、液晶に戻った事で特に黒の発色が悪くなるのは残念な事ですねw
書込番号:16570236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ファミ通のインタビューで「有機ELから液晶に変えたことで、薄型化に利点があった」などとコメントされてますが、
疑わしいですね。本質的には真逆の話なので。
まぁ、コストダウンでしょう。或いはそれ以前に、部品の調達が困難になってしまったか。
(調達元は非公開ですが、専らサムスンという噂ですね。)
とは言えXperiaの画面とか見ると、最近の小型液晶も確かにそう悪くはないと思います。
#個人的にはパナELUGA Xの液晶こそ至高でしたが。
#同時期のXperia ZやAquos Zetaより確実に一歩抜きん出ていました。何で撤退すんねん(←完全にスレチ(^^;)
話を戻しますが、液晶は液晶で良い所もあるので、新型の画面にはこれはでとは少し違った意味で期待してみても
良いかも知れませんね。具体的には、他スレでも何度か書いていますが日中屋外や窓際での視認性向上です。
これは正直、現行Vitaの大きな弱点ですから。
書込番号:16570653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>特に黒の発色が悪くなるのは残念な事ですね
高いコントラスト比が自慢でしたからこればかりはどうしようもありませんね。
あと高い応答速度ですね。これらはゲームだけでなく動画でも効果がはっきりわかります。
スマフォやタブレットは表示するものがアイコンだったり、文字だったりするのでそこまで気にすることはないんですが、ゲーム機は背景からキャラクターから動きまくりますし、その画面が当たり前のように表示されているわけですからスマフォで気にならなくてもゲーム機では気になるところがあります。特にゲームは凝視しますから・・・。
直射日光に弱いところがあるのでモバイルなのに(本当の)外では使えないところがあります。
公園でやったりはしないので今まであまり影響はありませんでしたが、弱点なのは間違いないです。
一度見てしまうとなかなか元に戻れない自分がいる、って感じです。
他の部分は新型が良いですね。ピンク×黒。ナイスです。
書込番号:16571281
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/04/05 20:20:14 | |
| 0 | 2017/09/25 15:04:12 | |
| 0 | 2017/07/12 15:14:22 | |
| 2 | 2017/05/15 18:13:29 | |
| 4 | 2017/05/14 23:45:06 | |
| 7 | 2017/05/08 19:18:00 | |
| 8 | 2017/05/08 19:20:43 | |
| 1 | 2017/04/28 23:22:33 | |
| 3 | 2017/05/15 12:59:02 | |
| 7 | 2017/05/13 22:47:57 |
「SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ」のクチコミを見る(全 9572件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



