NA-VX7300L のクチコミ掲示板

2013年10月 1日 発売

NA-VX7300L

新「泡洗浄」を搭載したななめドラム式洗濯乾燥機

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VX7300Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX7300L の後に発売された製品NA-VX7300LとNA-VX7500Lを比較する

NA-VX7500L
NA-VX7500LNA-VX7500L

NA-VX7500L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX7300Lの価格比較
  • NA-VX7300Lのスペック・仕様
  • NA-VX7300Lのレビュー
  • NA-VX7300Lのクチコミ
  • NA-VX7300Lの画像・動画
  • NA-VX7300Lのピックアップリスト
  • NA-VX7300Lのオークション

NA-VX7300Lパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2013年10月 1日

  • NA-VX7300Lの価格比較
  • NA-VX7300Lのスペック・仕様
  • NA-VX7300Lのレビュー
  • NA-VX7300Lのクチコミ
  • NA-VX7300Lの画像・動画
  • NA-VX7300Lのピックアップリスト
  • NA-VX7300Lのオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX7300L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7300Lを新規書き込みNA-VX7300Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 免震パッド

2014/09/15 21:38(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L

クチコミ投稿数:2件

前機種NA−82の脱水時の洗濯機&ランドリーラックの揺れや音がひどく、洗濯機自体が動くほどだったので
こちらの書き込みを参考にして、今回設置する際に青いプニプニ(100均)を脚の下に敷きました
そしたら、ラックは共振せず、吸収できているかなという感じはするのですが
そもそもの青いプニプニの上で洗濯機がユラユラします(移動はしません)
これは正常なのでしょうか?
ユラユラすることでガタガタしないようにしている、と考えてよいのでしょうか
パッドをひいている方、洗濯機がどんな感じか教えてください

書込番号:17940866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/15 22:01(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

 それで正常です。多数の現場で使用したことが有ります。
脱水のアンバランスなど、結構これでクリアできました。

もともと、ドラム洗濯機の上には「物を置かないでください。落下の危険があります。」と書いてあるくらいなので、
揺れること自体は問題ないとおもいます。

ただ、洗濯機が動くのは非常に困るので、そういう現場には大変重宝した記憶があります。

書込番号:17941006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:965件

2014/09/16 12:33(1年以上前)

パンダボトルさん こんちは

 免震 耐震 制振これは、いずれも主に建物にたいして使われる用語ですが

普通建物は、外部(地球)からの地震でゆれます
ドラムは、ドラム自体が揺れるわけですから基本は、メーカーがドラム本体を制振(揺れないようにする)するのが一番ですが
洗濯量や衣類のしゅるいで大きくかわりますから!NA-82よりNA-VX7300Lはドラムの傾斜など緩くなり改善されていますが
設置場所により共振点も違うのでパット有りと無しで比べるのが良いかと思います。

 ウチは、NA-VX7000Lにプロセブン(ゲルタイプ)を使ってみましたが
パンダボトルさん同じ様な結果なので最終的には、敷くのをやめました。
重量が有るドラムには、硬質ゴムタイプの方が良い場合もあります。(やって見ないと分からない)

 ドラムは、衣類の入れ方や種類などの組み合わせで振動がビックリするくらい静かな時があります。
大物は対で入れ・気持ち広げて入れる・ハンカチなどんは広げる・シッカリ押し込む基本かと(0円)

一番やってはイケない事は、丸めて入れる事です (>_<)

書込番号:17943038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/09/16 21:54(1年以上前)

アリア社長さん、デジタルエコさん、こんばんは

そうですよね
いろいろ試してベストを決められれば良いのですが
洗面所、3方面を壁に覆われている場所に設置(かなりタイト)
力仕事に自信がないので(設置する方も苦労されてました)たやすく洗濯機を動かせません
でも返信いただいて、今、現在不都合はないのでしばらく、このまま使おうと思います
前脚2本だけなら持ち上げられそうなので、硬質ゴムタイプも試そうかなぁ
でもランドリーラックが揺れないだけでもストレス減りました
洗濯自体、時短になり、仕上がりもよく満足しています
設置してくれた業者のオジサンに「こんな柔らかい上においていいのか?」と全否定されて
とても感じが悪かったのでクヨクヨしてましたが、返信いただいてホッとしました
ありがとうございました


書込番号:17945156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:965件

2014/09/17 13:23(1年以上前)

 パナソニックNA-VX7000Lにする前の機種東芝ヒートポンプドラム TW-4000VFLの脱水バランスが悪いく
東芝サービスが床の強度が低いかもと言いだして補強版を設置した事がありますが
セキスイハイムは、グランドピアノが補強なしでも置けるのそれは有りえ無いのですが!

用意して来たので色々試し、床と補強版の間にゲルを敷くと振動の伝わりが低かった事を記録していました。
脱水バランスの改善はダメで返品になったのですが!

 ゲルなどの柔らかいタイプは、補強板を使うと効果があるようです。(8000円くらい)
見てくれや!設置が簡単でないし効果が無い場合むだになるからオススメしませんが

 一度前だけ、ゲルなしをて試してみては!
前足は、水平調整だけで無くインシュレーターの役割もありますから良い結果がでるかもわかりません。
くれぐれも動かす際に、腰をなど傷めないように気おつけてください。
お腹に力が入るようベルトをキツメにしめるとよいです。
動かすのは、ご主人など力のある方にしてもらってください。

書込番号:17947519

ナイスクチコミ!0


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2014/09/17 21:03(1年以上前)

 脱水時の振動について、丁度、解決できた事例として参考までに書き込みます。当方、此処での口コミを参考にして、先週、この機種のドアが右開き機(VX7300R)を購入して設置しました。
 設置後、床の強度が十分に出ているのに、脱水時の振動、特に脱水立ち上がり時の振動が結構大きくて、旧機種での情報なども参考に原因を色々探っていました。此処で言われていた防振ゴムも試したのですけど、脱水立ち上がり時の本体の揺れが大きく、他の方法を探していました。

 当方の場合、設置に使用した防水パンの縁に排水パイプが干渉していたのが原因だったようです。
 右側面からの排水ホースが数ミリですけど防水パンの縁に乗っていて、水平を崩すほどの事も無いのですけど、左前脚の加重が僅かに排水ホースに掛かり軽くなっていたのでしょう。各脚の下に4mmの合板を切り出したスペーサーを挟む事で解決しました。
 寸法図から読むと、1〜2mm、排水ホースの接続部が変形する事も無く放水パンの縁に当たっている程度の事なのですけど、加重バランスを崩して振動の原因と成っていたようです。

書込番号:17949003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 蛇口の位置

2014/09/07 12:08(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L

クチコミ投稿数:5件

先日ビッグドラムスリムを購入の検討で搬入見積もりをしてもらったところ、蛇口のたかさがギリギリいけるかどうかといわれました。元々、壁ピタ水栓を取り付ける予定にはしていたのでかまわないのですが。その店でビッグドラムスリムが完売してしまったので、Panasonicのドラムを再検討しだしました。こちらの製品だと蛇口約105センチの高さだと壁ピタ水栓取り付けなしでいけるのではという欲がでてきました。どうでしょうか?賃貸で管理会社の許可は得たといい1年少しで越す予定なので、できれば費用をかけたくないです。

書込番号:17910410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/07 14:17(1年以上前)

ひろたん0106さん、こんにちは

先週、こちらの機種を設置しました。
蛇口まで103センチです。
蛇口は吐水口が回転するタイプです。

2.5センチ高さの防振マットをつけたため、蛇口は真下をむいていませんが設置できました。
ビックカメラの店舗では蛇口に角度がつくのでマットはつけない方が良いといわれましたが古い洗濯機を取り払った床のほこりがあまりにすごい量だったので掃除のために設置業者の方に急遽頼みました。
参考になれば幸いです。

書込番号:17910743 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/07 14:56(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

マンションで高さギリギリの蛇口は危険性高いです。
洗濯機が異常振動して蛇口が折れたケースをよく耳にします。

不在です階下に浸水して修繕費が何百万なんてとこよくあります。

充分な余裕を持った給水口の取り付けが望ましいと思います。

書込番号:17910861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/09/07 17:05(1年以上前)

高さ的にはいけそうですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:17911213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/09/07 17:08(1年以上前)

そういうこともあるんですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:17911223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/09/07 19:12(1年以上前)

カクダイの732−030−13は如何でしょうか?

先ずは参考までに

書込番号:17911630

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/09/07 23:17(1年以上前)

はじめて知った商品です。これなら簡単に取り付けられそうですね。早速旦那に相談してみます。

書込番号:17912644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/09/17 20:06(1年以上前)

先日、無事洗濯機設置できました。元々水栓が古く交換よていだったので、ご紹介いただいたカクダイの水栓に取り替え、余裕の設置でした。費用もAmazon購入で安くすみました(*^_^*)
水栓は交換しなくても設置できるようでしたが、やはり万が一を考えるとわずかでも高くして正解でした。アドバイスいただいたかたありがとうございました。

書込番号:17948672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

すすげていません・・・

2014/08/29 23:19(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L

スレ主 Qooooooさん
クチコミ投稿数:30件

注水3回にしているのですが、脱水前に洗濯物を一つとってしぼってみると、
水がぬるぬるしています。
最後のすすぎ中に覗いても、水が泡立っているので、すすげていないようです。

縦型から買い換えて一週間ですが、物によっては傷んでしまったり、黒ずんでしまっているもあり、
すすぎ回数を増やす、洗剤を減らすというのは抵抗があります。

皆さんはすすぎの甘さ、気になりませんか?
どんな設定で使っていますか?

書込番号:17882012

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/30 00:35(1年以上前)

私の場合はそんなことは一度もないので、
単に洗剤の入れ過ぎではないでしょうか。

ドラム洗濯機はどれも同じですが、
洗剤を規定量以上入れると泡切れが悪くなります。
また洗濯時間も長くなります。

また液体洗剤よりも粉洗剤の方が泡立ちやすい傾向にあるので、
粉洗剤の場合は気持ち少な目に入れると良いかも知れません。

更にメーカーの特徴も理解して使用する事も大事です。

他のメーカーと違いパナは、
センサーで水温管理がなされています。
洗剤効果が一番発揮される温度に水温を保ちます。

この機能は洗浄効果について考えれば理に適っています。
なのでワザと泡立ちやすくしているのがパナです。

泡洗浄の泡は、
汚れを浮かして吸着し落としやすくします。

パナの場合は特に規定量より少なく洗剤を入れたとしても、
他のメーカーよりも泡立ちが良く汚れを良く落としてくれます。


結論を言うと、
液体洗剤でも粉洗剤でも、
規定量よりも気持ち少な目に洗剤を入れましょう。

それでも他のメーカーよりも洗浄効果は十分なのです。

洗剤も少し節約できるので経済的ですよ。

書込番号:17882280

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2014/08/30 00:38(1年以上前)

洗剤の入れ過ぎか、適量なら、脱水時間を、長くするしかないでしょうね。

書込番号:17882290

ナイスクチコミ!5


スレ主 Qooooooさん
クチコミ投稿数:30件

2014/08/30 02:28(1年以上前)

洗剤は対応表の通りに入れています。
同時期に買った2枚のタオル、1枚だけをこの機種で3回洗って比較したら明らかに黒ずんでいて、洗剤を入れ過ぎているとは思えないのですが、黒ずみと洗剤量は関係無いのでしょうか?

注水すすぎって1回あたりどのくらいの水を使っているのでしょうか?
縦型より少ない水で、同じ様にすすぐのは物理的に無理な気がしますよね?

タオルも洋服も、縮みも傷みもヒドくて、ちょっとガッカリしています。仕方が無いので、洋服は脱水後に取り出して干しており、結局手間も縦型と変わりません。
すぐに買い換えられる物では無いので、使いこなせている方の使い方を伺いたいです。そのままおまかせコースでしょうか?

書込番号:17882451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/30 04:57(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 参考までに

 http://ko-yuki.hatenablog.com/entry/2013/12/16/124444

 すすぎは水量が多いほどきれいにすすげます。ドラム洗濯機の特徴は節水ですが、
本当はその分、洗剤を減らしても汚れは落ちます(洗剤は油を衣類から分離するための薬品です)
一定以上の濃度より洗剤量を多くしても効果は有りません。逆にすすげなくなるだけです。

 試しに洗剤量を現在の半分にしてみてください。それでだめなら三分の一くらいかな。

 あと、水質関係します。マンガン、鉄分の多い水で少量の水ですすぐと同様なことが有ります。

 いままでの洗濯機は大量に水を使用していたので分からなかっただけかもしれません。

 背亭については、すすぎ三回設定をためしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:17882539

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/08/30 08:13(1年以上前)

柔軟仕上げ剤をお使いでは無いですか?
製品によっては泡立ちが多いものもあります。また、製品や使用量によっては仕上がりにベタつきを感じるものもあります

書込番号:17882803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/30 15:36(1年以上前)

すみません訂正です。

とりあえずすすぎ三回→取り敢えず洗剤を半分にして、すすぎ三回設定を

書込番号:17883997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:965件

2014/08/30 18:38(1年以上前)

Qooooooさん こんにちは

 詳しい情報をお願いします。

使用の洗剤・柔軟剤・衣類の種類・洗濯コース・洗剤量の表示量・エコナビランプ点滅有り無しか!

>タオルも洋服も、縮みも傷みもヒドくて、ちょっとガッカリしています

タグの確認は、されてますか?

書込番号:17884477

ナイスクチコミ!1


mupglayさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 NA-VX7300LのオーナーNA-VX7300Lの満足度5

2014/09/16 11:25(1年以上前)

滑りは脱水前なら柔軟剤と思いますが。
柔軟剤の入れすぎは黒ずみの原因と説明書に書いてあります。

あと、経験上古い柔軟剤使うと同じ状況があります。

書込番号:17942831

ナイスクチコミ!4


スレ主 Qooooooさん
クチコミ投稿数:30件

2014/09/16 13:04(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
色々と試行錯誤してみました。
現在の設定は以下のとおりです。
これだと、縦型より水を使っている感じでしょうか?

脱水前にしぼってみると、泡はたたなくなりました。
少しぬめっとしますが、気付いていないだけで、
他の方もこのくらいは洗剤が残っている状態で使用されているのかも?と思うことにしました。
洗いの時の泡の量はかなり減ってしまいました。


使用の洗剤  緑の魔女(エコ系の液体洗剤です)、
       最初は30ml入れていましたが、皆さんの書き込みを参考に、
       規定よりかなり少なく10ml位にして、洗浄力を補うため酸素系漂白剤を大匙2分の1入れました。
柔軟剤    最初から入れていません
衣類の種類  タオル、Tシャツなど
洗濯コース  わたし流で、水位高め、すすぎは注水4回、洗い13分、脱水13分
洗剤量の表示量 0.8
エコナビランプ点滅 無し

タオル以外は網の細かいネットに入れて、傷みを少なくして、
この設定で使っていこうかと思っているのですが、どうでしょう???

書込番号:17943152

ナイスクチコミ!3


sazzzさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/16 13:27(1年以上前)

洗剤を変えたらどうですか?
トラブルがあるなら別のものを使用してみたほうが原因ははっきりします。
緑の魔女といわれてもわかる人がいないと思います。

書込番号:17943224

ナイスクチコミ!4


スレ主 Qooooooさん
クチコミ投稿数:30件

2014/09/16 13:55(1年以上前)

私もそう思うのですが、気に入っている洗剤で詰め替えも買ってしまっているのと、
一般的な洗剤は香りが強くて鼻がむずむずしてしまったりするので、
出来ればこの洗剤を使用したいです。。。
ボトル表記の使用量は水30Lに対して20mlとあります。

書込番号:17943292

ナイスクチコミ!0


sazzzさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/16 15:08(1年以上前)

一般的というのには個人差がありますが、無香料のものもありますよ。
別のものを使い続けるんじゃなくて、原因追求のために使うのです。
少なからず洗濯機には洗剤の向き不向きがあると思います。
たとえば別のスレにもあるように泡立ちが悪いからとか、粉末は溶け残りがあるから液体に変えるなどですね。
僕も洗濯機を替えるたびに洗剤も変えています。

書込番号:17943514

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良がありました

2014/09/14 03:50(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L

クチコミ投稿数:16件

おまかせコースでジェット乾燥の設定ボタンが反応しないという初期不良が発生しました

(メーカーに確認した所、通常は設定可能


わたし流に切り替えれば、洗濯〜乾燥 または乾燥のみコースなら設定できます。

点検修理はこれからですが、なにか初期不良があった方はいらっしゃいますか?

我が家は設置から二週間なのですが、ジェット乾燥は使っていなかったので、もともとなのかはわかりません。


書込番号:17933776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/14 06:16(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 電子制御関係の初期不良は残念ですが、どこのメーカでも一定の割合で発生するようです。

 メーカでは出荷時に全数試運転しているわけでは無いようです。

 まあ、普通に初期不良の旨を販売店さんに伝えて、交換対応を依頼なされることをお勧めします。
(部品交換修理でも、全く問題ないと思います。メーカは中古の部品を持ってくるわけではありません、新品部品と交換すれば、新品と同じです)

書込番号:17933882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:965件

2014/09/14 12:03(1年以上前)

洗濯ママさんださん こんにちは

 残念ですが初期不良の可能性大ですネ!

どこのメーカー絶対壊れない機械なんで無いですから

修理なり交換なりしてもらいましょう (^O^)/

書込番号:17934835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/09/14 16:20(1年以上前)

アリア社長さん
デジタルエコさん

こんにちは。

修理の日程はもう決まっているのですが
本体を交換という発想はありませんでした!

そんなに簡単に本体交換してもらえるものなのでしょうか?

書込番号:17935577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:965件

2014/09/14 17:30(1年以上前)

 修理依頼は、購入店から依頼しましたか?

パナサービスは修理が仕事です。

買って間もないので交換を希望するなら購入店への旨を伝える必要があります。

どちらにしても、購入店から修理などの依頼実績が有る方が何かにつけ後々有利です。

書込番号:17935817

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/09/14 22:40(1年以上前)

デジタルエコさん

パナソニックのサービスに電話をして
使い方の確認をした上で
そのまま修理窓口に繋いでもらいましたので、販売店は通してませんね。

別の質問でも、泡が立ちにくいなどの
質問させてもらってますので
このような初期不良があると
いろいろ怪しくなってきます。

いわゆるハズレでなければいいのですが。。。

書込番号:17936964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/15 01:05(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 サービスセンターの仕事はサービスが仕事です。修理ではありません。

 お客様にきちんとご説明して安心して商品をお使いいただくための商品の付属品、水や空気のようなものです。

 わからないこと、困ったことがあれば、サービスマンの方々にご質問なされた方が安心できるのではないでしょうか?

書込番号:17937450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機使用の臭い

2014/09/04 16:52(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L

クチコミ投稿数:16件

8年前のドラム式の洗浄力の無さにうんざりして購入しました。縦型と本当にすごく悩みましたが、縦型の乾燥機はあまり意味がないかと思って、ドラム式の進化に期待してこちらにしました。

専業主婦なので、乾燥機はほとんど使いません。前のドラムでも、洗濯から乾燥までは一度くらいしか使ったことがないのですが、乾燥機も進化しているようなので、雨の日にタオルを洗うのに使いました。

それで仕上がりの時に、なんともいえない機械的な潤滑油のような臭いに仕上がってくるのですが、これは正常なのでしょうか?
柔軟剤の匂いは完全に飛んでしまっています。

それから、泡洗浄がウリですが
ほとんど泡がみられません。
洗剤は現在はハイジアを使っています。
みなさんはカタログのように泡立ちますか??



書込番号:17900387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:965件

2014/09/04 17:47(1年以上前)

洗濯ママさんださん こんにちは

 結果から言えば正常です。

取説 P43 にも書かれていますが!使い始めや乾燥の使用頻度が少ない方は、

洗濯後P31〜32に書かれている槽乾燥や衣料用塩素系漂白剤で槽洗浄をしてください。

ドラムは、乾燥など使わなくても週1の槽乾燥!
月1回の槽洗浄のどのお手入れは、お忘れなく。

>ほとんど泡がみられません。洗剤は現在はハイジアを使っています。

ハイジアは、1回濯ぎOKの超コンパクト洗剤の中でも一番泡が立ちません。
消泡剤が添加されていますから(ボトルの裏の成分表にも明記されています)
基本1回濯ぎOKの洗剤は、低発泡と思って間違いないです。
泡立ちを希望されるなら粉末洗剤や、アルカリ系液体洗剤やレギュラー液体中性洗剤などが比較的泡立ちいいですし
部屋干し対応の洗剤も泡立ちが良い方です。

 イオントップバリュー衣料用粉末漂白剤(酸素系)など一緒に入れると消臭・除菌・漂白と泡立ちも多少楽しめるとおもいます。

https://www.topvalu.net/items/detail/4901810359127/


書込番号:17900533

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:965件

2014/09/04 18:04(1年以上前)

PS  NA-VX9300Lのカキコや画像のURLですが ↓ 参考にしてください。

   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000567831/SortID=17231701/#17253263

書込番号:17900577

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2014/09/04 19:49(1年以上前)

乾燥機能を、使わないなら、縦型にすればいいのに。

書込番号:17900871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/05 01:05(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 先日この掲示板で教えてもらったヨードの防臭、殺菌効果のあるやつ。自分も購入しましたが、効果ありです。

 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%B7%A5%E6%A5%AD-3234-%E3%83%A8%E3%82%A6%E7%B4%A0-%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%87%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B0011Y0MAM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1409846594&sr=8-1&keywords=%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%89+%E6%B4%97%E6%BF%AF

 あと、ドラム洗濯機は乾燥を使わないと、湿気が抜けなくてニオイの原因になりやすいです。
出来れば洗濯後にふたを開けておいた方が良いと思います

書込番号:17902147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/09/06 22:48(1年以上前)

デジタルエコさん

詳しくありがとうございます!
洗剤は部屋干しトップ抗菌EXの粉末を買ってきて試しましたが、やはり泡は立ちませんでした…。

なのでTシャツ一枚だけ入れて
おまかせコースで回してみましたが
やはりカタログほどの泡は立ちませんでした^^;
洗えているとは思うんですけど
泡洗浄がウリなのに?と疑問です。

あと、乾燥機使用について
まだ買って間もないので
機械的臭いはあるかもしれませんね。
洗濯〜乾燥まで仕上げると
柔軟剤の匂いは飛んでしまうのが普通ですか?あまり乾燥機を使わなかったので、わからないのですが…。

書込番号:17908737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/09/06 22:54(1年以上前)

MiEV さん

家族構成が変わったので
乾燥機の使用も増えそうだったので
迷いに迷ってこちらにしました。
が、、確かに縦型への未練もあります。

書込番号:17908763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/09/06 22:55(1年以上前)

アリア社長さん

ありがとうございます!
参考にさせて頂きますm(_ _)m

書込番号:17908770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:965件

2014/09/08 13:45(1年以上前)

洗濯ママさんださん 

 我が家には、20種近くの粉末・液体洗剤がありますが
部屋干しトップ粉末ではなく液体の方が良く泡立つとメーカーから聞いたのを混同しました 
粉末は有るので確信しましたが泡立ち低発泡でした m(__)m

クリアトップリキッドをいま一度確認しましたが比較的立ちました
ライオンと花王を比べると花王の粉末の方が泡立ちが良い物が多いようです。
ULTRAアタックネオなど手元に有る洗剤をいま一度泡立ち確認をしてみますのでしばらくお待ちください。

>洗濯〜乾燥まで仕上げると柔軟剤の匂いは飛んでしまうのが普通ですか?

ヒートポンプで温度が65度と低いとは言えどうしても香りは乾燥時飛びます。
洗剤と柔軟剤の香りの近い物を選んだり、香料の多いタイプ(フレアフレグランス・アロマリッチ・レノアハピネス)や
海外製のダウニーなどを使うのも手かと思います。

書込番号:17914085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/09/10 11:03(1年以上前)

デジタルエコさん

いろいろ教えて頂いてありがとうございます!
私もフレグランスニュービーズも買ってきて試してみました。
布団カバーを洗った時に、泡立ちが確認できました。洗うものにもよるのでしょうかね。

まあ、一応泡立ちが見られたので初期不良とかではなかったようで、安心しました。
でもカタログのようにはいきませんね、、笑

あとは乾燥機使用時の臭いさえなくなれば、満点なのですが。。。
メニューにある、30分の洗濯槽洗浄乾燥を、マメにしておりますが、なかなか消えてくれません。

書込番号:17920377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:965件

2014/09/10 13:12(1年以上前)

>布団カバーを洗った時に、泡立ちが確認できました。洗うものにもよるのでしょうかね。

下着の様に直接肌に接していない分!皮脂ヨゴレが少ないからだと思います。
粉末洗剤と液体洗剤(レギュラー)のダブル使いなら泡立ちと泡消えが少ないかもしれませんネ。
フレグランスニュービーズの液体と粉末のダブル使いならいいかも(^O^)/

アタック(粉)の泡立ちテストは良い結果でした。(衣類なしで)
皮脂汚れの下着をいれると嘘のように消えていきます(>_<)
泡立ちを望むならダブル使いでの使用量UPしかないかもしれません

洗剤メーカーは、泡切れの良さを重視しているようです。(大手3社)

後は、液体石鹸でなら泡立ちも期待できるかな?!


>30分の洗濯槽洗浄乾燥を、マメにしておりますが、なかなか消えてくれません。

30分は、槽乾燥だけになりますから
前にも書きましたが衣料用塩素系漂白剤で槽洗浄(11時間コース)も試してください。

http://www.youtube.com/watch?v=1BBRdJYngLo

書込番号:17920691

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:965件

2014/09/14 23:08(1年以上前)

 手持ちの洗剤(20種弱)泡立ち結果ですが

1回すすぎ洗剤は各メーカー泡立ちは抑えぎみ若しくは、泡立たない

ライオンは、粉や液体とも泡立ちすくなく消えやすい。

泡立ちを望むなら花王の粉末系の選択が良いようです。

書込番号:17937084

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L

クチコミ投稿数:24件

使い始めて約一週間です。
ガス衣類乾燥機からの買い替えで、比較もガス乾燥機です。

乾燥フィルターに付く綿状ゴミの色が
ガス乾燥機はグレーでしたが、こちらは白色です。これはなぜでしょう?

ゴミの量も半分程度ですし、ふわふわした感じ〈密度が低い感じ〉なので色が薄くみえるだけなのでしょうか?

単純な質問ですみません

書込番号:17915726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/09 05:46(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 謎です。メーカにお電話してご確認なされては?

 0120-878-365 パナソニックお客様相談センター

 それはさておき、ガス乾燥機ってかなりの優れものですよ。

 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0CB0QFjAA&url=http%3A%2F%2Fwww.kokusen.go.jp%2Fpdf%2Fn-20000906_1.pdf&ei=YhQOVPOCJpLh8AWejIC4Aw&usg=AFQjCNHBe_8ehlHb_p6ADSmJQq7UJ-M9cQ&bvm=bv.74649129,d.dGc

 ↑のレポートに何かヒントがあるように思って読んでみましたが、リントの色の変化の原因については仮説すら思いつかなかったです。科学的に非常に興味があります。ぜひ、メーカさんの回答を教えてほしいです。

書込番号:17916431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/09/09 09:57(1年以上前)

乾燥方法の違いが影響しているんじゃないでしょうか?
ガス乾燥は燃焼系触媒なのでドラム内は高温なのに対してヒートポンプは除湿乾燥に近いから
温度差は結構あると思いますよ。

書込番号:17916893

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:965件

2014/09/09 12:19(1年以上前)

カツオカーブさん こんにちは

 ドラムにして1週間。色んな事での違い気になりますょネ!
塵の色に対しての質問は初めての様に思います

・縦型洗い(衣類の擦り洗い)〜ドラム(たたき洗い)に変わりリント(塵・糸くず)の減少

・衣類乾燥機〜ヒートポンプ乾燥への変更(65度〜100度近く)

洗う衣類の色(インディゴ・藍染)や繊維(コットン・綿)などによって大きくかわります。
おろしたての白色バスタオルなどは綺麗な白塵!ジーンズなどはブルーと洗う衣類で変化します。

白色と藍色など単独で乾燥を掛けて見ると塵色の違いが分かって面白いです

 ドラムは、洗いと乾燥が同じ槽ですから洗う度ドラム周辺に残っている塵など洗い流されます
それに対して衣類乾燥機は、古い塵が多少なりとも残り蓄積し!
高温に晒された塵も酸化により黒ずんだ塵が色に影響してると思われます。

 洗う衣類の質・色・使用年数などで大きく変わります。
ドラムは、基本的にタタキ洗いですから優しい方式と言えますが
乾燥を掛ける限りどんな方式でも塵は避けられなですネ!

 前回の質問の中で!

>外した蛇腹のダクトには内側にビッチリ埃が付いていました(>人<;)
 
 色はどんな感じでしたか?

NA-VX7300Lの塵と衣類乾燥機の塵がUPされていたので比べて見てください ↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010080/SortID=17858410/ImageID=1998455/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010080/SortID=17858410/ImageID=2004006/

http://review.kakaku.com/review/K0000567833/ReviewCD=738886/ImageID=189803/

書込番号:17917197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/09 19:45(1年以上前)

さすが
デジタルエコさん!なるほど乾燥機はリントが残るから色がグレーで洗濯乾燥機は毎回流される訳ですね。
ということは、洗浄機能付き乾燥機と考えれば納得出来ます。
乾燥機能付き洗濯機ではなく、逆転の発想っていう感覚に感動しました。

書込番号:17918245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/09/10 08:42(1年以上前)

アリア社長さん、こんにちは

昨日は一日中多忙でパナソニックに問い合わせる時間がありませんでした。
近日中に問い合わせてみます。


配線クネクネさん、こんにちは

ガス乾燥機は乾燥が終わった直後は衣類が熱いくらいなのでやはり綿ぼこりの温度も高温なんでしょうね。


デジタルエコさん、こんにちは

糸くずの量が綿ぼこりの色と関係しているかもしれないんですね
ガス乾燥機の排湿ダクトのチリはグレーです。先ほどさわってみたところ、綿ぼこりではなくちりのような感じでザラザラしています。もしかして外から入ってきた砂ぼこりもまじっているのかも?


単純な私の思いつきのような書き込みに返信くださってありがとうございます

初めて乾燥機をまわした時、綿ぼこりの量が少なくて驚き、さらに色が白っぽくて驚きました。
それにぺろ〜んと一枚ではとれないし。

乾燥が終わったタオルはふわふわ感が少なくてまたびっくり。あ、だからと言って悪いわけではないです。ガス乾燥のふわふわはやり過ぎ感があったのでどちらがいいとは言えないと思うので。

いろいろ違いがあって当然なのですが
同じタオルを乾燥したのに綿ぼこりの色が違うことに一番驚きました。



もう少し使用して楽しんでからレビューします
ありがとうございました





書込番号:17920067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-VX7300L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7300Lを新規書き込みNA-VX7300Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX7300L
パナソニック

NA-VX7300L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月 1日

NA-VX7300Lをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング