NA-VX7300L
新「泡洗浄」を搭載したななめドラム式洗濯乾燥機

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2014年6月9日 22:16 |
![]() |
2 | 2 | 2014年4月24日 22:50 |
![]() |
13 | 4 | 2014年4月13日 07:43 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年2月22日 13:26 |
![]() |
7 | 6 | 2014年2月10日 23:19 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年2月7日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
妻が前から欲しがっていたドラム式を来月購入予定です。
個人的には本機で十分だと思っているのですが上位機種も気になります。。
そこで質問ですが上位機種はカラータッチパネルでナノイー発生の様ですが、このナノイーとやらが信憑性に個人的に欠けます。
本当に全然匂い等が違うのでしょうか?
毎日のお手入れや槽洗浄をしっかりやれば本機でも問題ないのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。
書込番号:17574397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ええと、ナノイーの効果は知りませんが、洗濯機の場合、
ナノイーの効果以前に、洗剤の消臭除菌効果で充分すぎるのではないでしょうか?
あと、柔軟剤も良いものがたくさん出ていますので、それを使う方がいい感じって気がします。
それに、たぶん、ナノイーの上位機種でも毎日のお手入れや槽洗浄をしっかりやらなければならないのですよね?
もし、やらなくて済むというなら、買い!だと思っちゃいますが・・・。
書込番号:17574475
1点

ナノイーはおまけ程度に考えた方が良いです。
皮脂の臭いは洗濯しないと取れませんから・・・ タバコや居酒屋臭などには効果は感じられます。
「ナノイープレ洗浄」よりもも、40度・60度洗浄の方が断然キレイでさっぱり洗えます。
私は普段の洗濯には、ナノイーは殆ど使いませんね。
それと、洗濯終了後に自動で「ナノイー槽クリーンが作動」とパンフレットにはありますが、これは洗濯乾燥モード時には作動しません。「洗濯のみ」の場合だけです。
だからフル乾燥で使用するなら7300でも十分かと思います。
ただ、タッチパネルは抜群に使い良いです。
多機能なだけに、タッチパネルでの誘導があると、説明書を引っ張り出さずに適切なモードが選択出来ます。
書込番号:17575377
1点

childpinkさん こんにちは
ナノイー搭載NA-VX7000Lを使ってもうすぐ3年になります。
初期のうちは、時々水で洗えない物の消臭などに使っていましたが
多かれ少なかれ効果の差はあれど確認できますが過度の期待はされない方が良いかと思います
らんちゃん@さんが言われてる様に「ナノイー槽クリーン」は、「洗濯のみ」終了時動作するシステムで!
言いかえれば乾燥を使えばカビの発生を抑制できるという事です。
7300と9300の価格さと機能差の価値をどう評価するかです
タッチパネルは操作性や取り説ガイドの他アンドロイドアプリによる洗剤の登録などできますが
自分の様に洗剤や柔軟剤を多数(20種ちかく)使い分けている人にとっては便利なシステムですが
その辺をどう評価するかに尽きると思います。
奥さまにはクレグレモ洗濯乾燥機ですからフル乾燥での使用かを確認してください。
一番モッタイ無いのが電気代が掛かるからと言ってドラムなのに乾燥機能を使わない事です(>_<)
逆に黒カビ発生や臭い発生などの原因になりかねませんから。
ナンダかんだ言ってもドラムは羨望の高価な家電ですから上手に使わないとモッタイないです (^O^)/
書込番号:17577236
3点

皆さん
早速のご返答ありがとうございます。
先ずは嫁にしっかり乾燥もするつもりなのか?から聞いてみます。
皆さんのコメントを見るかぎりでは、我家は7300でも十分そうです。
現在縦型を使用していますが終了時の音も鳴らなければすすぎを一回の設定なのにもう一度水が出てくるおてんば洗濯機です。
でも10年頑張ってくれましたのでここいらでゆっくり眠ってもらいます 笑
書込番号:17579458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
VX7200を使用しています。
先日購入して2年、初めてナノイーを使いました。
煙の多い焼き肉屋で匂いの付いたサマーセーターを1時間程かけたところ、匂いが消えました。
まあ使う機会としてはこんなところでしょうか
書込番号:17609900
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
購入して約1ヵ月使っています。
自動槽洗浄を常にONにしていますが、常にONいいのでしょうか?
それとも週に1回とか、必要な時だけONにしたほうが良いのでしょうか?
皆様はどう使われていますか?
1点

キュート2011さん こんにちは
折角ある機能ですから清潔に保ついみでもON設定いていた方がよいと思いますよ!
1回が約2Lの追加で+約3分でコスト的にも0.5円だそうです
ドラムなど普段のお手入れでカビなどの発生を抑え清潔に保つ事が大事です
月1回の槽洗浄もお忘れなく(^O^)/
書込番号:17442675
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
こんにちは。1月末に納品されて使用していたのですが
10日ほど経った時に写真のような毛玉が付いてしまい
白い下着とワイシャツが全滅しました。
写真は新品のヒートテックをおまかせコース(水温15度)で
洗ったモノです。
この洗濯機をご使用されてる方に質問なのですが
こういった現象はありませんでしょうか?
ウチだけなのか気になって投稿させて頂きました。
4点

ANA2010さん こんにちは
こんなブログが有りました。
>ヒートテックの洗い方
2012.03.01
東京は昨日は雪が降る寒さでしたが、
やっと今日は暖かくなりましたね〜^^/
今年さんざんお世話になったヒートテック。
手放せなかった方も多いのでは?
でもね、私のヒートテックは数回洗ったらすぐ毛玉になり、
ホントにアンダーにしか着れず^^;
やっぱりポリが入ってるからかな〜と思いながら
毎年買い足してたんですyo
ところが昨日トモダチと話をしてヒートテックの話しになり、
そうしたらその子のヒートテックは何年も前のも今年のも
わからないくらいキレイだというので聞いてみたら、
単純にネットに入れて洗ってるだけ〜なんですと。
ネットの意味がほかの洗濯物と絡まないくらいにしか
思ってなかったので、
ブラとかは別に手洗いするからネット使ってなかったんですよね〜
う〜む、裏起毛のタイツとかもけっこうすぐ毛玉になっていたので、
いまさらですが、ネット買おうかな〜^^;
http://bodyplus-net.com/dokusya/tomokoshiojiri/2012/03/01/548
ヒートテックの洗濯絵表示を今一度確認してください。
我が家は、ヒートファクトなもんで!!
書込番号:17284407
2点

デジタルエコさま
お返事有難うございます。
下着類はネット入れて洗っているのですが(ワイシャツは入れてないです)
ヒートテックだけでなく、綿100%の肌着も同じ状況で
使ったネットも4-5回ボロボロになってしまって(^_^ ;)
でもこちらのクチコミを読ませて頂きましたら、
このような事を書かれてる方はいらっしゃらないので、
もしかしたらウチだけの現象なのだろうか? と悩んでおります。
デジタルエコさまのお家では、このような事は
起きていらっしゃらないでしょうか?
お教え頂けますと助かります。
書込番号:17285326
3点

我が家は、NA-VX7000Lを使用して2年半過ぎましたが同じ様な事例は起こっていません!
基本、毎日が洗濯乾燥コースで!デリケートナ衣類は上質クリーニングコースで
ヒートテックは使った事なくヒートファクト(イオン)は標準コースで他の衣類と一緒にネットなしで洗濯乾燥しています。
どんな使い方をされてますか?洗濯コースか洗濯乾燥コースか どの様な頻度でしょうか?
また、お手入れはどの様な間隔でされてますか?
画像をよく見ると右下毛羽立つてるのが見えますネ!ネットは、目の詰まったタイプでしょうか?
ヒートテックも1.5倍温かいタイプとか色々ある様なのでユニクロ購入店へ持って行って見てはどうですか!?
毛玉は、他の衣類の塵が付いて要るようなので白と色の濃い物は別に洗うとか裏返しにするとか
ドラムは、使用水量が少ないので定期的な槽洗浄が良いかと
洗濯機本体のお手入れはチャントされてますよネ!
取説P39 糸くずが付く
取説P30〜32 お手入れをするも参考にしてください。
ドアパッキンの裏は、塵などが溜まりやすいですから。
書込番号:17287259
2点

デジタルエコさま
お返事が遅くなってスイマセンでした。
もう見てらっしゃらないかと思いますが、どうなったかをお話しいたしますね。
結局、パナの修理の方が見えられて、基盤を確認されたのですが
何もエラーが出ず、洗濯槽の洗浄をされて帰られました。
また、その時ワイシャツ等の写真の衣類を見せたのですが、
「今まで色々洗濯機を見たが、洗濯槽が汚れてないなら原因は思いつかない」と云われました。
そして洗浄後、翌日洗濯をしても直ってませんでした。
最終的には買ったお店に連絡して、交換して頂きました。
ただ、母がこれに懲りてしまって乾燥機付きではなく
縦型にしました。パナの泡洗浄8キロのです。
多分、運が悪かったのだと思ってます。
色々アドバイスを頂いたのに申し訳ありませんでした。
書込番号:17408111
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
初のドラムを購入しました。
洗濯は無事完了したのですが、洗濯物を取りだした後に中のドラムを手で回したら、水がドラムと外枠との間に貯まっているのか、ジョロジョロと音がします。
漏れている形跡はありません。
皆さんはどうですか?
初のドラムなので、詳しくはわからないのですが、斜めドラムはそういう作りなのでしょうか?
水が貯まっていると、ドアを閉めたら、ドラム内部が湿気でカビになりませんか?
誰がご伝授下さい。
書込番号:17222518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取扱説明書の40ページ目を見てみましょう。
水の音について書かれていますよ。
取扱説明書:
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/na/na-vx7300_01.pdf
縦型の全自動洗濯機でも同じですが、手で回転槽を動かすとこの様な水の音がします。
これは、
・脱水時のバランスをとるためにドラムに入っている液体の音 (本体に水が残っているわけではありません)
と言う事です。
心配する必要は無いです。
書込番号:17222606
2点

こんにちは
ドラム内に水が入っていないのに音がするのであれば、>nehさんの言われるように、
脱水時に回転のバランスを取る為に初めから密封された所に入れてある液体の音だと思います。
それが元でカビが生える事もありませんのでご心配なさる事はありません。
ただ、カビ対策には、洗濯後はしばらくでもドアは開けておいた方が、よろしいかと思いますが・・・^^;
ご参考まで
書込番号:17222663
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
皆さんこんばんは。
前回に引き続き質問ばかりでお恥ずかしい限りですが、お題の通りヒーポンの音が気になります。
低周波のドドドという音がして気になります。
我慢できない程ではありませんが皆さんのも同じように音がするのでしょうか?
松下のHPの動画をみましたがそんな音はしてないような…
メンテナンスの意味も含め乾燥をメインにしてますが音が気になり防震ゴムを挟みましたが、あまり変わらないようです。
気にし過ぎですかね(笑)
書込番号:17172269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんこんにちは
音というものは設置場所で響き方が異なってくるので一概に正常とも異常も文面では判断できないと思います。
ただ、「どどど」というのは???ブーンとかいう音であればコンプレッサの音かなと思うのですが、これは排気の音ではないでしょうか?
いずれにしろ、あまり気になる様であれば、販売店経由でメーカに点検依頼をなされた方が無難であると思います。
書込番号:17172912
2点

あかん蜂さん こんにちは
NA-VX7300Lの虜にナッチャた様ですネ!
まあ自分も人の事は言えない洗濯が趣味のようなマニアですが! (^_^;)
取説P40にも記載されていますが
・コンプレッサーの動作音、振動音の可能性大ですね
気になるようなら購入店にサービス依頼してはどうですか。
小型の一体型エアコンを上部に搭載してる様な物ですから
ヨリ低振動・低騒音な製品を開発して欲しいものですネ!
ボウズの逆位相キャンセラーの様なシステムを搭載してくれないかな (^O^)/
書込番号:17173732
2点

アリア社長さんありがとうございます。
おっしゃる通りコンプレッションの音だと思います。
まずは、お使いなられてる他の方がどうなのか?仕様なのか??
その辺をはっきりとしたいと思います。
我が家の洗濯機のみが不良ならばアドバイス頂いたようにメーカーなり販売店に相談しようと思います。
帰宅したら動画をupしてみます。
書込番号:17173736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタルエコさん度々ありがとうございます。
はい!確かに!!この洗濯機にヤラれてますね(笑)
この洗濯機のおかげで今回の大雪でも本当に助かりましたよ〜♪
雪かきの度にびしょ濡れになりフル乾燥を何度もしましたから。
そんな最中にふと『音…するよね?』の一言で凄く気になり出して…
デジタルエコさんのはどうですか?
乾燥中の動画UPします。
低周波なのでイヤホン必要かもです。
書込番号:17175429
1点

7インチタブレットを使い耳元で再生しましたが!
カタカタと音は聞こえますが
低周波のドドドは、分かりません。
サービス依頼して確認してもらうのが良いかと思います。
因みに我が家のNA-VX7000Lより静かな気がします。
書込番号:17175680
2点

デジタルエコさんレスありがとうございます。
え?あれ??おかしいですね(笑)
低周波なんで内蔵SPでは聞こえないのかな?!
いろいろ書き込みしましたが何だか気のせいなのかもって思い始めました(^-^;
3方囲まれた中に設置ですし、床の強度も良くありませんので。
前回教えて頂いた通り顆粒タイプの漂白剤と槽洗浄用に塩素系の衣類用漂白剤お得ボトル(笑)を買ってきました。
いつまでも良い状態をキープして大事に使っていきたいです!
また何かありましたら(笑)宜しくお願いします。
書込番号:17175850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
先日、池袋のビックカメラに行ってみました。
新品の値段を確認したら248000円+ポイント20%(5年保証、送料、設置込み)でした。実質198400円ということですね。
その帰りに、ビックカメラのアウトレットにも行ってみました。
そこには7300が置いてあったのですが、値段が226800円+送料5000円+5年保証3000円+ポイント1%(こんな感じでした)で、実質230000以上でした。
何故新品よりアウトレット品が高いのでしょうか?
アウトレット品は、展示用だったり、部屋に入らない等のキャンセル品だったり、単に箱等が潰れた等だと店員は言っていました。
それなら新品より安くなる感じがするのですが・・・?
ビックカメラはボるという投稿もありましたが、同じ会社でアウトレット品が高い理由がわかりません。
店員は、たまにはこういうこともありますなんて、苦しい言い訳をしていましたが。(笑)
どうしてなんでしょうか?
何かプレミアが付いているのでしょうか?
書込番号:17161880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アウトレットというなのプレミアでしょうね(笑)
大型アウトレットモールでも普通に売っている店もありますから
知らないで買ってくれることを期待してるのかもしれません
書込番号:17161962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

skyplayさん こんにちは
単に、仕入れ値が違うだけではないでしょうか!?
アウトレットと言っても現行機種です!
会計的には、先入れ先出しでしょうから。
因みに、発売時価格が\270,355(2013/10)by 価格.com です
書込番号:17162011
2点

そうですね。
仕入時期により仕入値も変わりますよね。(笑)
でも新品よりアウトレットが高いとわかると誰も買わないですよね。
ちゃんと調べないと高くつきますね。
アウトレットには注意して購入しなくては。(笑)
書込番号:17163691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





