NA-VX7300L
新「泡洗浄」を搭載したななめドラム式洗濯乾燥機

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2014年5月25日 10:59 |
![]() |
3 | 4 | 2014年3月12日 06:14 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年2月11日 18:59 |
![]() |
11 | 4 | 2014年1月14日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L


VINAPCさん こんにちは
防水フロアーは、内寸幅が590mm奥行き540mm以上が設置可能です。
玄関ドアや廊下・階段等の搬入路のチェックも!
総合カタログに詳しく書かれてますから見てくださいネ
心配な場合は、購入店に下見してもらうと確実かと
個人での設置はケガや本体破損の危険性があるのでオススメしません。
書込番号:17552983
0点

既にデジタルエコさんから指摘がされている運搬経路も大切ですが蛇口の位置や高さも影響してくるので
注意が必要ですよ。
蛇口の高さに問題がある場合はオプションで対応が可能なので購入時に相談するか新築なら住宅メーカー
に相談されるのがいいと思います。
書込番号:17554453
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
たとえば10kg洗える洗濯機で、洗いたい衣類が4キロ分しかない場合それを洗濯のみしてつけ置きしときたいとおもいます。
以降、洗いたい衣類が5キロ発生した場合には 付け置きした4キロ分の衣類の中に5キロ分追加投入して、合計9キロの洗濯洗い漬け置きは可能ですか?
0点

自分は縦型使用者なので参考になるかは不明ですがドラム式のデモ機を見ていると水位
が開閉扉(窓)の上に見える事がありますよ。
容量によるかもしれませんが開閉扉(窓)に水位がある場合は排水してからじゃないと
扉が開けないと思います。
書込番号:17268436
0点

途中からの追加投入はできます。
運転を一時停止させるとドアロックが外れ中身の出し入れができます。その後、運転を再開すると続きからスタートします。
ただし、想定されているような「つけ置き洗い」はできるのかな??
つまり、最初の洗濯物を投入して、水と洗剤を投入して、そこでしばらく置いておく、
それから続きの洗濯物を投入する、ということですよね?
つけ置き洗いのためのモードはありませんので、
最初の洗濯物を投入して、水と洗剤がドラム内に入った段階で「手動で一時停止させ」しばらく放置
というやり方であれば、できます。
書込番号:17270998
1点

まずドラム式では、完全な漬け置きには成りません!水量が元々少ないからです。
漬け置き風と言ったところでしょうか(途中1分くらいを何回か回すと良い)
追加投入は可能ですが(標準コース)!4キロ入れって置いて残り5キロ入れるのは汚れ残りや濯ぎムラの原因になります。
追加投入は、1〜2枚いれるくらいの事です(>_<)
洗濯量は、乾布で計測し洗剤量と水量を決定するので4キロ+5キロの追加投入はオススメしません
洗剤量と水量がすくないからです。
縦型でも言える事ですが大量の追加投入は、汚れ残り・汚れの再付着・濯ぎムラなどの原因になり
場合に寄っては、衣類が臭う事に成りかねません。
書込番号:17271035
1点

こちらは放置ですか?
書込番号:17293760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
年末にBD-V9600Lを購入しましたが、
初期不良で先日交換していただきましたが
同じ症状で販売店には交換又は他メーカに変更を
提案されました。
その際の候補にNA-VX7300L/RまたはNA-VX9300L/Rを
検討中です。
購入金額同等で考えると7300ですが、差額を約4万円程度
まで出して9300にするべきか迷っています。
機能の差といえばカラータッチパネルとナノイー
程度ですが皆さんはどちらが良いと思いますでしょうか?
また、メーカ変更せずBD-V9600Lを交換するべきでしょうか?
簡単でありますが何か良いアドバイスをお願いいたします。
1点

momo_2010さん こんにちは
ホット洗浄の連続トラブルでの機種変更を検討されてるようですね!
パナソニックのNA-VX7300Lなどは、その上を行く温水洗浄コースが有りますよ
ドラムの大きさ(60p)こそ敵いませんが!風アイロンに代わる新ジェット乾燥もありますから
何より、ヒートポンプ(自動洗浄機能搭載)乾燥で!風アイロンの様なドア回りの塵も問題殆ど心配ないレベルです。
NA-VX7300L/RとNA-VX9300L/Rを検討されてますがでNA-VX7300十分だと思います。
ひとつ気になるのがL/Rと書かれてますが迷われてるのですか?
ただし!1にも2にも風アイロンの皺軽減効果を優先するならBD-V9600Lが良いかと思います。
乾燥能力では、エネルギー効率が良いヒートポンプで使用中に開閉制約の掛からないNA-VX7300L/Rが上です
BD-V9600Lは、基本がヒーター乾燥ですから。
書込番号:17175323
2点

こんにちは。
BD-V9400L/BD-V9500L使用経験ありで、 NA-VX9500L に買い替えました。
まだレビューしてませんが、結果はパナに1票です。
洗浄力は断然パナソニックの方が良いです。
乾燥は、日立の方が良いですが、それほど劣るという訳ではありません。パナも許容範囲です。
7300か?9500か?ですが、質問者様はどのように使われますか?
@全自動フル乾燥で毎回使う。
NA-VX7300Lで良いと思います。
フル乾燥の場合は、終了後ナノイーは作動しません。自動槽洗浄も作動しません。
A洗濯のみしかしない。乾燥は時々。臭いには敏感。
NA-VX9500Lをオススメします。
選択終了後に自動でナノイーが作動し、黒カビを防止してくれます。
ナノイーはおまけですが、ナノイー洗浄+60度除菌洗浄をしたら、旦那の加齢臭タップリの枕も、無臭になりました。 あと帽子とかタバコ臭居酒屋臭には使えます!
タッチパネルは、かなり使い良いです。
スマホ対応は何が便利か?
今様々な洗剤が出ていて、その洗剤の進化に洗濯機がついていけてないです。
結果、黒ずみや臭いの原因になっている可能性もあるようです。
(私の場合、日立は水量不足で黒ずみ臭いトラブルでやめました)
パナソニックの取り扱い説明書に詳しく書いてありますが、洗剤の種類によって必ずしも洗濯機に表示される量ではない場合があります。 0.6杯と表示されていても、種類によっては0.4杯だったりします。
今後も新しい洗剤が出ると、常に洗剤情報をアップデートする必要があります。
その時に、スマホは便利かなと思います。
今、価格差は2万円くらいじゃないかな?
書込番号:17179046
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
昨年10月の終わりに新製品だったこの機種を購入しました。ドアに付いているガラス製ののぞき穴?部分に選択ホコリが貯まっているので、取り除こうと思ってよく見ると、内側からかなり大きくヒビ(割れ)が入っていました。左右対称にU字型にヒビが入っていって、最初デザインかと思いましたが、割れたガラスが少し動くので違うことが分かりました。 ホコリが貯まっているのに気がついたのは一ヶ月以上前なので、割れたのもそれ以前だと思います。
不思議なのは割れた原因で、誤って石のような堅い物を洗濯槽に入れたのなら、音で気づくはずですし、念の為に調べましたが、アルミのような柔らかい金属製の洗濯槽そのものには全く傷がついていません。
ガラスそのものは圧力に耐えられるようにかなり厚くできていますし、製品も購入二ヶ月ちょっとの新品です。
どなたか、似た症状を経験された方、または原因に思い当たる方がいらっしゃるでしょうか?
3点

naberin999さん こんにちは
今まで日立と東芝のドラムでは、割れた画像のUPを見ましたが!
パナソニックでのカキコミは初めての様な気がします(出来れば画像UPお願いします)
元々、小さなキズが有り洗濯時の水圧などのショックで割れたのカモしれませんね。
使用に間違いがないので有れば販売店に保証期間(無償)修理依頼か交換依頼をした方がイイですヨ!!
書込番号:17041367
2点

早速のレスありがとうございます。
今のところ、妙な使い方をした覚えはありません。朝から修理依頼の窓口に電話したところ、早速明日ドアの交換修理に来てくれることになりました。買ったばかりの洗濯機の破損ということで、窓口の方も恐縮されておりました。故障の原因について尋ねると、「通常壊れるところではなく、検索しても同じような報告をない」との事でした。
あまりしつこく尋ねてクレーマーと思われるのは嫌なので、それ以上は聞きませんでした。あしたサービスマンが来られた時、もう少しだけ原因に心当たりがあるか、聞いてみよう思います。
画像を添付します。よろしくお願いします。
書込番号:17041587
1点

今日朝からサービスの人が来てくれて、ドア部分を取り替えて行ってくれました。原因の心辺りを聞いてみたのですが、「分からない、自分もこんなのを見るのは初めて」と言われました。
実は当初、ガラスの設計強度が不足しているのではないかと思いましたが、デジタルエコさんの仰るように、たまたま不良品のガラスが付けられていたような気がしてきました。
買ったばかりの製品でこんな事もあるのかと思いました。
それにしても、いつも思いますが、パナソニックのカスタマーサービスは優秀ですね。結局電話してほぼ24時間で修理してもらえた。製品を選び時、壊れた時など、いざという時の対応が良いメーカを選ぶのも大切だと痛感されられました。
書込番号:17045639
4点

万が一の起こって欲しくない事が起きたわけですけど
慣用句ですから確立を出すのも変ですが0.01パーセント!?
素早い対応でドア交換できて良かったです!(^O^)/
前に、日立のビッグドラムのドア割れUP画像は、あと型も無く粉々でした。
書込番号:17071465
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





