NA-VX7300L
新「泡洗浄」を搭載したななめドラム式洗濯乾燥機

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2014年3月12日 06:14 |
![]() |
70 | 29 | 2015年10月8日 23:08 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年2月22日 13:26 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年2月11日 18:59 |
![]() |
7 | 6 | 2014年2月10日 23:19 |
![]() |
11 | 8 | 2014年9月19日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
たとえば10kg洗える洗濯機で、洗いたい衣類が4キロ分しかない場合それを洗濯のみしてつけ置きしときたいとおもいます。
以降、洗いたい衣類が5キロ発生した場合には 付け置きした4キロ分の衣類の中に5キロ分追加投入して、合計9キロの洗濯洗い漬け置きは可能ですか?
0点

自分は縦型使用者なので参考になるかは不明ですがドラム式のデモ機を見ていると水位
が開閉扉(窓)の上に見える事がありますよ。
容量によるかもしれませんが開閉扉(窓)に水位がある場合は排水してからじゃないと
扉が開けないと思います。
書込番号:17268436
0点

途中からの追加投入はできます。
運転を一時停止させるとドアロックが外れ中身の出し入れができます。その後、運転を再開すると続きからスタートします。
ただし、想定されているような「つけ置き洗い」はできるのかな??
つまり、最初の洗濯物を投入して、水と洗剤を投入して、そこでしばらく置いておく、
それから続きの洗濯物を投入する、ということですよね?
つけ置き洗いのためのモードはありませんので、
最初の洗濯物を投入して、水と洗剤がドラム内に入った段階で「手動で一時停止させ」しばらく放置
というやり方であれば、できます。
書込番号:17270998
1点

まずドラム式では、完全な漬け置きには成りません!水量が元々少ないからです。
漬け置き風と言ったところでしょうか(途中1分くらいを何回か回すと良い)
追加投入は可能ですが(標準コース)!4キロ入れって置いて残り5キロ入れるのは汚れ残りや濯ぎムラの原因になります。
追加投入は、1〜2枚いれるくらいの事です(>_<)
洗濯量は、乾布で計測し洗剤量と水量を決定するので4キロ+5キロの追加投入はオススメしません
洗剤量と水量がすくないからです。
縦型でも言える事ですが大量の追加投入は、汚れ残り・汚れの再付着・濯ぎムラなどの原因になり
場合に寄っては、衣類が臭う事に成りかねません。
書込番号:17271035
1点

こちらは放置ですか?
書込番号:17293760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
AQUAからの買い替えです。
脱水時の本体の揺れで困っております。
水平も気泡は丸の中、輸送用の固定金具も外れている状態ですが、脱水時の揺れが床を伝わって、建物が振動しているのが分かるぐらい揺れ、本体の上に乗せている洗剤の箱も揺れで移動していきます^^;
洗濯量もそんなに入れておりません。
バージョンも最新のものらしいです。
右手前から、左奥にななめに揺れている感じだったと思います。
皆さんのも、これぐらい揺れるのでしょうか?
脱水はやはり10分以上あり、その間揺れていますので、近所迷惑にもなりかねません。
AQUAの時は、揺れませんでしたので、洗濯置き場がおかしいというのはないと思いますが。
メーカーにも来ていただきましたが回答待ちです。
もし皆さんのも揺れるようであれば、使用時間を検討しながら使っていきますが、もし揺れがひどい機種でしたら購入してまだ一週間ぐらいですので、交換してもらおうかと思います。
よろしくお願い致します。
8点

私も先週この洗濯機を購入しました^_^
うちのは、まあまあ揺れますが、物が移動する程では無いです。
初のドラム式なので、揺れや音は、こんなものかと思っていたのですが…
実は、もっと揺れない??
私もメーカーに聞いてみようかな。
書込番号:17243072 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も2月上旬にパナソニックショップモデルのVX730SLという機種を
購入したばかりですが、全く同じ感想をもちました。
脱水時の振動と騒音に本当にびっくりして、防水パンが割れるんじゃないかとヒヤヒヤしました。
確かに右手前から、左奥に揺れるかんじですよね。すごくわかります。
すぐメーカーに問い合わせて、点検にきてもらいました。
ですが、こんなものですといわれました。
モーターに、ダイレクト駆動とベルト駆動というのがあるらしく、この機種ではベルト駆動を採用しており、
どうしても振動や音が出やすくなると説明されました。
私も対策を模索中なのですが、高さが1・5cmくらいの円柱型のゴム製の脚下駄のようなものが、
ドラム式洗濯機の防振グッズとして通販サイトやイオンなどで販売しているのをみつけました。
使ってみようか迷っていたのですが、
そうこうしているうちに、なんだか音の大きさや振動にも最近慣れてきてしまいました。(苦笑)
書込番号:17243914
7点

やっぱりいぬがすきさん こんにちは
パナソニックVXシリーズは、トータルバランスでは優れたドラムですが!
残念ですが!おせいじにも静かとは言えません(>_<)
今回の300番シリーズは、フルモデルチェンジなので初期不良などの可能性もあるカモ
DDモーターやMRサスを搭載してくれれば良いけどコスト面で・・・
立ち上がり調整は、試されましたか?取説 P36
製品で固有振動周波数が違いますから共振などの可能性もあります
購入店で製品を入れ替えてもらってはどうですか!
書込番号:17244064
3点

katty☆さん
そんなに揺れないんですね。中身を入れないで回しても揺れます。
もご17さん
同じ症状なんですね。うちも修理スタッフはこんなもんですと言われましたが。
交換してももらえるか分かりませんが、交換しても同じ症状なら諦めますが。
以前のAQUA3000より、洗濯もよく、乾燥も湿っていたり乾燥し過ぎというのもなく、AQUAよりシワも少なく仕上がり大変満足してるので、残念です。
デジタルエコさん
立ち上がり調整は一段階下げて2にしましたが、変わらない感じですね。
今回はいきなりパナソニックに電話しましたが、購入店にいった方が良かったんですかね?
書込番号:17246100
4点

こんばんは。
うちは買ってから一月程です。
私の感覚では、まあまあ静かな機種だなと思ってますよ。
洗剤やら漂白剤のボトルを背の低いカゴに入れて洗濯機上に置いてありますが、倒れる事もないですね。
洗剤量0.8〜1.0がほとんどですが、それほど揺れてないと思います。
ご参考までに。
書込番号:17248543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あかん蜂さん
うちのはナイトモード以外すべて揺れるようです^^;柔軟剤のボトルは倒れませんが、洗剤の箱が横ずれしていきます・・・今日もものが落ちてました;;
書込番号:17249379
5点

今モデルは2012年モデルより揺れレベルの改善をしたけども、まだまだですね。
もご17さんが言ってるように防振グッズを取り付けた方がいいかもしれないです。
書込番号:17255754
4点

>今回はいきなりパナソニックに電話しましたが、購入店にいった方が良かったんですかね?
どこで!?購入されたのですか?
ネットや引っ越しで購入店が近くでないならパナソニックサービスに直接依頼もしかた無いですが
サービズは基本修理ですから初期不良のトラブルなどは購入店に依頼する方がスムーズです
やっぱりいぬがすきさんの様に直説される方がいますが交渉など厭わない方ならいいですが
パナソニックの製品を購入していますがパナソニックから直接購入しているわけでは無いですから
購入間もないなら購入店に依頼が基本かと思います。(自分はそうしています)
リコールなど人災が伴う事なら別ですが!!
>洗剤の箱が横ずれしていきます・・・(メーカーは、上に物を置かない様にと言うと思いますが!)
余りにも酷いようなら販売店で交換してもらうのが良いと思います。
書込番号:17259469
2点

結局本体を交換してもらいましたが、結果「変わりません。」
仕様なのだと思います。
lambda2さん
ありがとうございます。
アマゾンで、「洗濯機 揺れ」で探して出てきた四角いゴムを敷いてみましたが、あまり変わりません。余計そのゴムを敷いたほうが、脱水の揺れで洗濯機本体の場所が微妙にずれてしまいます。
デジタルエコさん
購入はヤマダ電機です。結局ヤマダさんに交換してもらいました。
脱水時の立ち上がり調整を「1」にしましたが揺れますね。
残念です。
書込番号:17270905
5点

そうですか!建物と固有振動が近い為の共振を起こしているのかな?! (>_<)
試しに立ち上がり調整を4にして運転してみてください。(ゴム無しで)
Gパンの1枚脱水などは4の方がスムース(VX-7000)だったので。
衣類を投入する時は、丸めて入れないでくださいネ!
気持ち広げる様に入れてください(^O^)/
プロセブン耐震マット(大型家電・家具用)はどうかな?
http://www.pro-7.co.jp/product/
あと!どうしても我慢できないなら低振動の点ではトップの東芝のZABOON TW-Z96X1Lに変えてもらうかですネ!
書込番号:17271219
3点

この週末に、納品されました。
こちらの情報を参考にして、防振・防音用ゴムを事前購入し、
実際に洗濯機を使用しました。
(購入したモノは、hmd-5500です)
多少、洗濯機は揺れてますが、気にならないレベルで使用できています。
(鉄筋コンクリートのマンションです)
書込番号:17314306
1点

スレ主さんこんにちは
洗濯機は振動するものなのですが、振動が床を伝ってしまうということは、普通に考えて床の強度の問題では無いでしょうか?
洗濯乾燥機は重量物なので、場合によっては床の補強が必要になることが有ると思います。
据え付け説明書にも、床の強度が弱い場合は別売品の補強板を取り付けてくださいと明記してあります。
http://ctlg.panasonic.com/jp/wash/wash-drum/NA-VX7300L_manualdl.html
書込番号:17319713
1点

デジタルエコさん
4にして試して見ます。
K&T papaさん
鉄筋は強いですね。うちは積水ハイムです。
アリア社長さん
床といいますか、洗濯盤(?)の上に乗っています。
AQUA3000と同じ設置場所ですが、AQUAの時はほとんど家(床)が揺れるということは無く、またAQUA本体が揺れることは無かったですね。
VX7300は、明らかに本体が右前から左置くに斜めに揺れています。
書込番号:17319978
2点

>うちは積水ハイムです。
積水ハイムでの強度不足は!考え難いのですが
たしかグランドピアノの加重でもOKだったはずです。
共振の可能性大なのでプロセブンを試す事をオススメします
100均にも似たものが有り効果ありのカキコミが有りました。
所でハイムのシリーズは、何ですか?
PS 動画UPお願いします
書込番号:17325168
0点

デジタルエコさん、ありがとうございます。
返信が遅くなりました。
プロセブンをつけましたけど変わらないです(-_-;)
書込番号:17392557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちもすべてが全く同じ状態で、脱水のときに地震かと思うぐらいゆれて、工事現場のようにうるさく、床の振動が凄く洗濯機を置いている部屋のみ、床、建具等、揺れて怖いくらいです。パナソニックの人は洗濯機交換してくれて、少し軽減した感じてすが、重機用の耐震防音防振ゴムを耐震防音防振の台に二重にして、使用していますが、あまり変わらない感じです。ただ右手前の足の縦揺れを押さえる方法があれば、静かになりそうです。手で押さえると静かになるので、なんか方法ないかなと思っている感じです。パナソニックの方は、遠回しに、うちの床が悪いような事を言われましたが、重たい物をおけるように工事してて、リフォームしたばかりで有り得ないし、結局、右足手前を押さえると振動が静かになるので、支え切れてないんじゃないかと。うちは、めんどくさくなって、そのまま使っています。あと、洗濯物の多い少ない量に関係なく、乾燥し終わっても、ゴムのところに水滴が残ります。次は、パナソニックの洗濯機買いません。
書込番号:17419238 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

> プロセブンをつけましたけど変わらないです(-_-;)
最終手段!ヤマダに言って低振動では一番の東芝ZABOON TW-Z96X1Lに変更してもらってはどうですか。
jolieluneさん こんにちは
>洗濯物の多い少ない量に関係なく、乾燥し終わっても、ゴムのところに水滴が残ります
チョット気になったもので!お手入れはチャントされてますか?
http://www.youtube.com/watch?v=1BBRdJYngLo
機種交換しても改善されなく我慢できないなら購入店にメーカー変更依頼いをしてもらってはどうですか!
高価な物ですから我慢して使う必要は無いと思いますヨ。
書込番号:17419460
2点

jolieluneさん
同感です。うちに状態を見に来たパナソニックもこれが普通ですと言っていました。
毎日使うものなので、脱水時の10分と言えどイラッとしますよね。
同じく本体の揺れを抱きついて抑えると、床の振動もなくなるんですがね。
デジタルエコさん
東芝お勧めしますね〜〜
脱水時以外は結構満足いっているので、ちょっと交換も考えてしまいます。
ダンパーが下に2本入っていますが、硬すぎるんではないですかね。吸収しきれていないというか。
洗濯機のリコールとかでなおしてくれないですかね。
洗濯機は揺れで少しずつ移動していきますし、あの70〜80キロの巨体が揺れるんですから、事故が無ければいいですが。
書込番号:17425152
4点

残念ですがパーフェクトなドラムなんて無いですから (>_<)
低振動が売りの東芝
乾燥皺の少なさが売りの日立
省エネ・トータルバランスが売りのパナソニック
>洗濯機のリコールとかでなおしてくれないですかね
パナソニックは、ドラムの駆動がメカ・ベルトドライブインバーターで!おせいじにも静かとはいえません。
NA-VX7300LなのどのVX300番シリーズは、今回フルモデルチェンジですから次期機種に期待するしかないですネ!(>_<)
リコールは、広い意味で消費者生活用製品による事故の発生や拡大の可能性を最小限にするためのメーカーの対応ですから
今回の場合は、製品の性能ですからリコールに当てはめるのは無理が有ると思いますヨ
>洗濯機は揺れで少しずつ移動していきますし、あの70〜80キロの巨体が揺れるんですから
初期のドラムならわかりますが現行機種での移動ですか!!
揺れなら解かりますが!濡れた衣類は、10キロ近くありますからネ〜〜
動画UPお願いできますか?!毎日の洗濯乾燥でなんcm移動するのですか?
書込番号:17425313
1点

デジタルエコさん
動画だと結構分かりにくいです。
いい画像が取れましたらUP致します。
移動は数mmです。毎回ではないですが。洗濯機の横に換気扇のスイッチが付いていて、壁と洗濯機の間に指を入れないとONOFFできないのですが、時々指が入らなくなってしまうときがあります。
書込番号:17447678
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
初のドラムを購入しました。
洗濯は無事完了したのですが、洗濯物を取りだした後に中のドラムを手で回したら、水がドラムと外枠との間に貯まっているのか、ジョロジョロと音がします。
漏れている形跡はありません。
皆さんはどうですか?
初のドラムなので、詳しくはわからないのですが、斜めドラムはそういう作りなのでしょうか?
水が貯まっていると、ドアを閉めたら、ドラム内部が湿気でカビになりませんか?
誰がご伝授下さい。
書込番号:17222518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取扱説明書の40ページ目を見てみましょう。
水の音について書かれていますよ。
取扱説明書:
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/na/na-vx7300_01.pdf
縦型の全自動洗濯機でも同じですが、手で回転槽を動かすとこの様な水の音がします。
これは、
・脱水時のバランスをとるためにドラムに入っている液体の音 (本体に水が残っているわけではありません)
と言う事です。
心配する必要は無いです。
書込番号:17222606
2点

こんにちは
ドラム内に水が入っていないのに音がするのであれば、>nehさんの言われるように、
脱水時に回転のバランスを取る為に初めから密封された所に入れてある液体の音だと思います。
それが元でカビが生える事もありませんのでご心配なさる事はありません。
ただ、カビ対策には、洗濯後はしばらくでもドアは開けておいた方が、よろしいかと思いますが・・・^^;
ご参考まで
書込番号:17222663
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
年末にBD-V9600Lを購入しましたが、
初期不良で先日交換していただきましたが
同じ症状で販売店には交換又は他メーカに変更を
提案されました。
その際の候補にNA-VX7300L/RまたはNA-VX9300L/Rを
検討中です。
購入金額同等で考えると7300ですが、差額を約4万円程度
まで出して9300にするべきか迷っています。
機能の差といえばカラータッチパネルとナノイー
程度ですが皆さんはどちらが良いと思いますでしょうか?
また、メーカ変更せずBD-V9600Lを交換するべきでしょうか?
簡単でありますが何か良いアドバイスをお願いいたします。
1点

momo_2010さん こんにちは
ホット洗浄の連続トラブルでの機種変更を検討されてるようですね!
パナソニックのNA-VX7300Lなどは、その上を行く温水洗浄コースが有りますよ
ドラムの大きさ(60p)こそ敵いませんが!風アイロンに代わる新ジェット乾燥もありますから
何より、ヒートポンプ(自動洗浄機能搭載)乾燥で!風アイロンの様なドア回りの塵も問題殆ど心配ないレベルです。
NA-VX7300L/RとNA-VX9300L/Rを検討されてますがでNA-VX7300十分だと思います。
ひとつ気になるのがL/Rと書かれてますが迷われてるのですか?
ただし!1にも2にも風アイロンの皺軽減効果を優先するならBD-V9600Lが良いかと思います。
乾燥能力では、エネルギー効率が良いヒートポンプで使用中に開閉制約の掛からないNA-VX7300L/Rが上です
BD-V9600Lは、基本がヒーター乾燥ですから。
書込番号:17175323
2点

こんにちは。
BD-V9400L/BD-V9500L使用経験ありで、 NA-VX9500L に買い替えました。
まだレビューしてませんが、結果はパナに1票です。
洗浄力は断然パナソニックの方が良いです。
乾燥は、日立の方が良いですが、それほど劣るという訳ではありません。パナも許容範囲です。
7300か?9500か?ですが、質問者様はどのように使われますか?
@全自動フル乾燥で毎回使う。
NA-VX7300Lで良いと思います。
フル乾燥の場合は、終了後ナノイーは作動しません。自動槽洗浄も作動しません。
A洗濯のみしかしない。乾燥は時々。臭いには敏感。
NA-VX9500Lをオススメします。
選択終了後に自動でナノイーが作動し、黒カビを防止してくれます。
ナノイーはおまけですが、ナノイー洗浄+60度除菌洗浄をしたら、旦那の加齢臭タップリの枕も、無臭になりました。 あと帽子とかタバコ臭居酒屋臭には使えます!
タッチパネルは、かなり使い良いです。
スマホ対応は何が便利か?
今様々な洗剤が出ていて、その洗剤の進化に洗濯機がついていけてないです。
結果、黒ずみや臭いの原因になっている可能性もあるようです。
(私の場合、日立は水量不足で黒ずみ臭いトラブルでやめました)
パナソニックの取り扱い説明書に詳しく書いてありますが、洗剤の種類によって必ずしも洗濯機に表示される量ではない場合があります。 0.6杯と表示されていても、種類によっては0.4杯だったりします。
今後も新しい洗剤が出ると、常に洗剤情報をアップデートする必要があります。
その時に、スマホは便利かなと思います。
今、価格差は2万円くらいじゃないかな?
書込番号:17179046
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
皆さんこんばんは。
前回に引き続き質問ばかりでお恥ずかしい限りですが、お題の通りヒーポンの音が気になります。
低周波のドドドという音がして気になります。
我慢できない程ではありませんが皆さんのも同じように音がするのでしょうか?
松下のHPの動画をみましたがそんな音はしてないような…
メンテナンスの意味も含め乾燥をメインにしてますが音が気になり防震ゴムを挟みましたが、あまり変わらないようです。
気にし過ぎですかね(笑)
書込番号:17172269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんこんにちは
音というものは設置場所で響き方が異なってくるので一概に正常とも異常も文面では判断できないと思います。
ただ、「どどど」というのは???ブーンとかいう音であればコンプレッサの音かなと思うのですが、これは排気の音ではないでしょうか?
いずれにしろ、あまり気になる様であれば、販売店経由でメーカに点検依頼をなされた方が無難であると思います。
書込番号:17172912
2点

あかん蜂さん こんにちは
NA-VX7300Lの虜にナッチャた様ですネ!
まあ自分も人の事は言えない洗濯が趣味のようなマニアですが! (^_^;)
取説P40にも記載されていますが
・コンプレッサーの動作音、振動音の可能性大ですね
気になるようなら購入店にサービス依頼してはどうですか。
小型の一体型エアコンを上部に搭載してる様な物ですから
ヨリ低振動・低騒音な製品を開発して欲しいものですネ!
ボウズの逆位相キャンセラーの様なシステムを搭載してくれないかな (^O^)/
書込番号:17173732
2点

アリア社長さんありがとうございます。
おっしゃる通りコンプレッションの音だと思います。
まずは、お使いなられてる他の方がどうなのか?仕様なのか??
その辺をはっきりとしたいと思います。
我が家の洗濯機のみが不良ならばアドバイス頂いたようにメーカーなり販売店に相談しようと思います。
帰宅したら動画をupしてみます。
書込番号:17173736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタルエコさん度々ありがとうございます。
はい!確かに!!この洗濯機にヤラれてますね(笑)
この洗濯機のおかげで今回の大雪でも本当に助かりましたよ〜♪
雪かきの度にびしょ濡れになりフル乾燥を何度もしましたから。
そんな最中にふと『音…するよね?』の一言で凄く気になり出して…
デジタルエコさんのはどうですか?
乾燥中の動画UPします。
低周波なのでイヤホン必要かもです。
書込番号:17175429
1点

7インチタブレットを使い耳元で再生しましたが!
カタカタと音は聞こえますが
低周波のドドドは、分かりません。
サービス依頼して確認してもらうのが良いかと思います。
因みに我が家のNA-VX7000Lより静かな気がします。
書込番号:17175680
2点

デジタルエコさんレスありがとうございます。
え?あれ??おかしいですね(笑)
低周波なんで内蔵SPでは聞こえないのかな?!
いろいろ書き込みしましたが何だか気のせいなのかもって思い始めました(^-^;
3方囲まれた中に設置ですし、床の強度も良くありませんので。
前回教えて頂いた通り顆粒タイプの漂白剤と槽洗浄用に塩素系の衣類用漂白剤お得ボトル(笑)を買ってきました。
いつまでも良い状態をキープして大事に使っていきたいです!
また何かありましたら(笑)宜しくお願いします。
書込番号:17175850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
購入して2か月になります。
ヤマダ電機でその時期、保証期間5年で218000円でした。
乾燥機を使用中の臭いがとても気になります。
油の臭いというか、とても変な嫌な臭いです。
以前の書き込みにも異臭が気になるとの書き込みを見ました。
本当にすごく気になります。
対処の仕方はあるのでしょうか?
2点

mako1205さん こんにちは
情報が少なすぎます。
使用状況を詳しくお願いします。
洗濯や乾燥の使用頻度
お手入れの槽乾燥や槽洗浄のペース
お使いの洗剤の種類や柔軟剤などの銘柄を詳しく
書込番号:17166594
2点

デジタルエコさん
かなり時間がたってのお返事ですが・・・すみません。
マンション買換えで引っ越しなどがあり、忙しくてメールが読めていませんでした。
ごめんなさい。
洗濯状況ですが、
洗剤・・・ライオン トップ・ナノイー
柔軟剤・・・花王 フレアフレグランス
水温15度 おまかせ洗濯 ジェット乾燥
購入して2か月、これで洗濯〜乾燥までした際の洗濯物の臭いが油の臭いみたいな・・・嫌な臭いがついています。
お手入れの槽洗浄や槽乾燥は購入して2か月の間に行っていません。
それはまめにやった方がいいのですか?
最近では、暖かくなってきて洗濯物も乾くようになったので、せっかく乾燥機がついているにも関わらず洗濯のみで終わらせています。
タカラのもちぐされですよね〜。
何か解決策ありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:17418120
1点

購入されて4ヶ月になりましたネ!
月1回の槽洗浄や洗濯だけでも槽乾燥などのお手入れは、定期的に行う必要があります。
取扱説明書P30〜33を参考にしてください。
新品の機械臭がまだとれてないと思われるので!槽洗浄(衣類用塩素系漂白剤で)と
槽乾燥(空で60分)を日を置いて数回する事など
乾燥を使わないとパッキンなどの臭いが抜けないですから
普段の洗濯時に、衣類用粉末酸素系漂白剤(イオントップパリュー¥198)オススメです。
>洗剤・・・ライオン トップ・ナノイー
ナノックスの事でしょうか?1回濯ぎの洗剤は高いばかりでオススメしません
まだ、クリアトップや香りつづくトップ(レギュラー)の方がオススメです。
取扱説明書を今いちど読んでくださいネ!お宝本ですから
高価な洗濯乾燥機も魔法の機械ではないですから・・・
上手に使わないとモッタイないです (^O^)/
書込番号:17419379
1点

デジタルエコさん!
お返事ありがとうございました。
説明書をよ〜く読め!!!って感じですね(笑)
洗剤の事までいろいろとアドバイスありがとうございました。
高い買い物だったので、使いこなせるように洗濯ライフを楽しみます。
また何かあったら相談よろしくお願いします。
書込番号:17428300
1点

こんばんは。
その後、乾燥時の臭いはいかがでしょうか?
私も購入して、まだ一ヶ月もたっていないのですが、まったく同じ悩みを抱えております。
よろしければ、教えて下さい!
書込番号:17915793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も購入間もない(3日)のですが乾燥後、洗濯物のゴム臭が強く我慢できません。皆さんどれくらいで、このにおいがなくなりましたか?
書込番号:17921751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴム臭は曹洗浄で取れることが多いようですので、一度衣類のハイター(塩素系)で曹洗浄をすすすめ!
書込番号:17935140
1点

アリア社長さん、お返事ありがとうございました!
購入二日目にハイター(塩素系)で曹洗浄したのですが、効果は感じられませんでした。
ただ、購入10日目くらいから、洗濯物を匂ってもかすかにゴム臭がする程度になりました。
これなら使用に耐えられます。ありがとうございました!
書込番号:17955093
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





