


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


いくら生産が追いつかなくて品不足と言っても34000円は高すぎます
DS二台買えてお釣りくるじゃないですか
メーカー側で小売店に指導はしてないのかな
書込番号:3702278
0点


2004/12/29 15:08(1年以上前)
それを行うとメーカー側に公正取引委員会からの指導が入ってしまいます。
なのでメーカーは何も出来ないのです。
書込番号:3702308
0点


2004/12/29 15:50(1年以上前)
定価ではなく希望小売価格なので、店の判断で高く売るのは法律的には全く問題ないんですよ。
でも、PSP本体とPSPソフト数本を抱き合わせにして売ると、例え希望小売価格どおりの価格で売っても法律的にはアウトです。
皆さんはどっちでしたら買いますか?(苦笑)
書込番号:3702454
0点


2004/12/29 16:04(1年以上前)
お気持ちはわかるのですが、品不足の商品にプレミアがつくというのは市場経済が
働いていれば当然の原理です。
これを規制するとそれ自体が違法になります。社会主義みたいな国なら可能だと思
いますが。
ですので納得できれば買う、できなければ買わない、というので良いと思います。
例えばアイドルのサインは原価なんて数百円でしょうが、数万円の値がつきます。
あれだって端からみればバカげています。
この国の経済はある意味正常に機能しているという事ですから、大目にみましょう。
無論、この状態は品不足が解消されればなくなります。いや、定価以下にもなりえます。
それも市場経済の悲しい性ですからね。
書込番号:3702506
0点

法律云々ではなくて、モラルの問題ですね。
最低限のモラルを持っている企業はこういうことはしませんし、
個人についても言えることで、転売屋は”市場原理”とか言ってますが、それによって他の人が定価で買える機会を奪ってることに何ら良心の呵責を感じない独りよがりな人と言えます。
法的には問題なくても、こういう企業や転売屋は見下されて当然ですし、それを擁護するような人がいるのも不思議です
(擁護されてる人も転売されてるのでしょうか)
書込番号:3703127
0点


2004/12/29 23:55(1年以上前)
法治国家なのですから法律を守るのは当然です。
モラルとかすぐ精神論に走るのは幼稚ですよ。
本当に買いたきゃ転売屋より先に並ぶとかすりゃ買えるだけの話。
個人はともかく店舗として高くても売れるなら高い値段をつけるのは
商売なんだから当然だろ。
それを否定するヤツの気が知れない。
上のヤツも言ってたけどそれが嫌だったら日本以外の国にでも住めば?
書込番号:3704794
0点


2004/12/30 02:43(1年以上前)
まあ、モラルというのもありますがそのモラルのレベルというのも人それぞれなので、最終ラインとしての法律を守っている以上、その範疇内では人それぞれ自分の意思で行動すれば良いだけです。
株式市場なんて転売目的で買うわけですからやっていることは同じです。
書込番号:3705512
0点


「SIE > PSP バリューパック PSP-1000K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/05/13 10:06:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/07 17:42:22 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/18 20:49:56 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/09 17:24:55 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/17 20:19:56 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/11 10:43:53 |
![]() ![]() |
9 | 2010/07/25 7:54:07 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/30 20:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/21 16:31:02 |
![]() ![]() |
8 | 2009/02/20 13:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


