![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全7352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年8月19日 23:50 |
![]() |
20 | 9 | 2011年8月2日 15:36 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月28日 08:48 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年7月21日 18:14 |
![]() |
0 | 4 | 2011年7月7日 00:02 |
![]() |
12 | 11 | 2011年7月6日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
普通のやり方では認識しませんでした。
大ハマりしました。
この機種は要注意です。
結論としてはセーフモードでPS3を起動し、アップデートをかけることで交換出来ました。
換えたばかりで、検証中ですが、現時点では不具合ありません。
0点

>普通のやり方では認識しませんでした。
大ハマりしました。
この機種は要注意です。
40GBモデル以降は、HDD換装にアップデータが必要です。
HDD換装は、USBメモリー等にアップデータを入れてPS3に挿します。
電源を入れてから画面に従ってセレクトボタンとスタートボタンを同時に押せばHDDのフォーマットが始まります。
書込番号:13392780
0点

>dijitanさん
書いて頂いたのが、私が言うところの「普通のやり方」です。
FAT32の外付けHDDにアップデータも入れていました。
私の所有する、2代目40GBモデルにWD7500BPVTを入れた場合に、
"起動できません。正しいハードディスクが見つかりませんでした。"
と表示され、それ以上進めなくなるのです。
"画面に従って…"とか無理なんですよ。
セーフモードからだと、認識できないHDDがフォーマットされるのですから、
FAT32でフォーマットしてなくても取り付けられると言うことです。
書込番号:13393481
0点

http://review.kakaku.com/review/K0000271356/ReviewCD=432797/
機種もHDDも違いますが私と同じ症状でしたね
お互い使えるようになって良かったですね
書込番号:13393548
0点

>dijitanさん
焦って色々調べたんですが、dijitanさんのレビューはヒットしなかったです。
確かに同じですね。
1TBの換装は事例が見つからなかったので、考えませんでした。
1TBいいですねえ。
ソニーもセーフモードからの換装を標準にすれば、全機種共通手順になるのに…。
書込番号:13394565
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
約2年程前にヤマダにて、80GBモデルを約4万円しないくらいの値段で購入しました。
当時、価格が1万円以上安い上にHDDが容量アップの新型が出る情報を知らず、
新型発売直前に80GBモデルを購入して苦汁を飲みました。。
しかし、80GBモデルの方が高級感あるしカッコイイと自分に言い聞かせ慰めていました。。
元々利用頻度は少なく、ハマル時期で毎日平均3時間程度を2ヶ月。。
利用しない時には半年以上放置する事もありました。。
7月になりネットワークが復活するとの情報を聞き、1ヶ月ぶりくらいに電源を入れたら
緑ランプから黄色が店頭、ブーンという回転音みたいな音がして赤点灯で電源切。。
(この間1分以内) コンセントを抜いて再動作確認しても回復せず。。
ソフトの出し入れは可能なのですが緑ランプが点灯し続かないのでどうしようもなく。。
サポートセンターに電話連絡。。なかなか電話も繋がらず電話料金もかかり続けるなか
30分以上案内を聞かされ続けようやくオペレーターと繋がり症状を訴えたところ、
基盤の故障かもしれないとの事なので回収しますと。。後日佐川急便さんに
自宅まで取りに来て頂き10日程して、基盤取替えの為1万2千数百円?
かかると言われました。。メーカー保障というのは1年なので対象外。。
約4万円の商品が2年程度で修理代金約1万2千円。。設置状況や扱い方を乱暴にした記憶もない
のに。。納得がいかず無修理で返送をお願いしました。。
新しいモデルの本体を買ってもソニーの売り上げに協力する形になるし、
かといってこのまま黙って不満を抱き続けるのも、5本のソフト達にも申し訳なく。。
ソフトの売買バトルに耐えてきた精鋭達なんです。僕のレギュラー達なんです。。
新しく購入してまだ封も破いていなかったウイイレを筆頭に。。
一生懸命頑張ったみんゴルの戦士達、自画自賛のホールインワンの数々。。
基盤の取替えをしても全データ消去、しなくても故障のまま使えないだけ。。
残念でたまりません。。長々とレポート(悪)を書きました。。
何かご意見ある方、、よろしくお願いします。。
3点

ご愁傷さまでした。
4年前に確か55,000円ほどで購入した拙宅の60GB版はその後、ドライブ交換と基板交換のため2度ほど入院を経験しておりますが、現在も現役で活躍しています。
最近は起動時に「ウォーン」を吠えて焦らせてくれるようになりまして、2〜3秒で大人しくなるものの取り敢えずバックアップだけは心がけるようにしています。←プレイ中のデータが逝ってしまうと悲しいですからね。
書込番号:13322739
1点

頻繁に使わないなら程度の良い中古を買うのもアリかと。
これならソニーに貢献する訳じゃないし今の状況よりマシになると思うよ。
だだし中古なんで前の所有者がどんな扱いしてたか分からないから強くは勧めないけどさ。
書込番号:13322759
3点

保証の対象外はまず仕様がないな
「2年前に買ったけど俺全然使ってないから保証しろ」
なんて言われてもって感じだし
むしろ定期的に使って上げた方が長持ちするような気がします
書込番号:13322810
6点

それは残念ですね。
はっきり言ってPS3壊れやすいと思います。
家のプレステ3は250ギガモデルを発売日に買って1年半使用してますがとりあえず稼動してます。なんとなくですが新型360のが壊れにくいような気もします。
ちなみになんですがWiiは三年保障加入出来たのですが、PS3は加入できなかったです。なぜだろう?(購入店舗は同じ大型店です。)壊れやすいからかな。
まあ、大いに愚痴ってください。それで、貴方の気持ちがはれるのなら。
そしてまた、SONYの餌食となるのです。←笑
書込番号:13322871
3点

確かにその値段なら自分も修理しないと思います。
残っているソフトを1からやるつもりなら新型をお勧めしますが
売上げに貢献したくないということとは別にしてもxbox360の購入をお考えになっても良いのでは?自分は両機所有しておりますがXBOXの方がゲームでは現状上だと思います。洋ゲーが好きだと言う事もありますが・・・最近はマルチプラットが多く両ゲーム機での発売が多く中古などは360の方が安く購入できる場合も多いです。今から購入だと過去に発売済みの多くの良作(旧XBOXも)を格安で購入できると言うのも嬉しいですね。個人的にはソニーの方がハード的には信頼しておりますがソフトがなければ・・・手持ちのソフトは中古屋にでも売ってしまえばスッキリすると思いますよ。でもこれだけソフトが充実してるのになぜかXBOXよりPS3の方が日本では売れてる現状が自分的には謎です。ちなみにPS3購入は独占タイトルの「龍が如く」「レジスタンス」がやりたかっただけなので今はブルーレイ再生機として利用しています。
書込番号:13324570
2点

皆様方、大変温かいお言葉、傷み入ります。。
本日、仕事帰りに古本屋にて2009年7月9日発行「もっと楽しむ!PS3」
定価1280円を購入し、早速ソニーの餌食となってしまいました。。
たまたま目に飛び込んできてつい勉強のつもりを兼ねて、、
中古の金額表示が目につかず、店員さんに質問すると、裏表紙に380円と薄い鉛筆の文字、、
店員さん曰く、「ちょっと高いですねー」 間髪入れず
「発売日を考えると高いですよね。200円なら買います!」
本体修理の一件の怒りを胸に抱きながらの勇気ある一撃。。
店員さん曰く、「はい、それじゃ200円で。。」 少し癒されました(笑)
恐らく、、いや、必ずまた本体を購入して餌食になると思いますが、
皆様方のご意見を活かして保障なりバックアップなり取り入れて成長したいと思います。
日記のようなクチコミになりました事を反省しつつ、、
どうもありがとうございました!!
書込番号:13324637
1点

半年以上放置とかの方が使い続けている人より悪いですよ。
書込番号:13325592
1点

PS3>ビックカメラの長期保証サービス: PS3の場合は購入価格の5%のポイントでメーカ保証+2年間 保証が追加される。なお、保証は自然故障時のみ。
80GB白を2008年11月購入時に上記保証に加入しました。週1-2時間の使用で故障なし。もうすぐ3年保証が切れるけど壊れたら買換えですね。裏技的に予備HDD(クローン)を作っておこうかしら。
2005年購入のPSX(当時は5年保証)は毎日数時間の使用でも壊れることなくアナログ停波を迎えました。当たりだったのかなぁ(笑)
※電子部品も適度に使って熱を与えた方が良いかもしれません。冬季の暖房で結露などを防ぐ効果があります。
書込番号:13326654
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
こんにちは。
現状、単身赴任の身なのですが、日本国内でPlayStation Network(AVチャット)を利用して家族とコミュニケーションをしております。
今後、中国(上海)へ赴任することになったため、中国へPS3を持参し、中国側よりPlayStation Networkへ参加しAVチャット機能を利用して日本の家族とコミュニケーションを取りたいのですが、可能なのでしょうか?
ご存知の方がおりましたら、アドバイスよろしくお願いします。
0点

こんにちは。上海からPSNを接続することは可能ですが、この前の漏洩もあったか、
地域により、一部のネットワーク機能が制限されているようです。AVチャットは実際使ったことないですが、確かに現在はStoreは利用できない状況です。
ご参考まで。
書込番号:13303374
0点

お国柄、インターネット自体が独自仕様(?)なところもありますので、
既に現地に赴任している同僚さん(居られるなら、ですが)より
インターネットに関する情報を聞いてみるのもいいですよね。
書込番号:13304414
0点

末日但丁さん、Tadachanさん
助言ありがとうございます。そうですね、中国の情勢は確かに不確定な要素が多いですね。
ちょっと面倒ですが、現地に知人がおりますので、PS3を送付し事前テストするよう試みます。
書込番号:13304556
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
2007年の12月末に初期のPS360GBを購入致しました。
最近PS3の電源を入れても緑ランプが付き立ち上げる音がしても、すぐに音が止み緑ランプのまま画面に何も表示されないままです。
同じ様な症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃいましたら修理代など教えて下さい!
1点

それだけではPS3が故障しているかわからない。
ケーブルやモニターの端子の可能性もある。
書込番号:13240593
3点

まず、PS3とTVの接続を確認してください。
現在の接続方法がわかりませんので、付属品を使っての基本的な確認になります。
@ PS3とTVをPS3に付属しているAVケーブルでつないてください。
A TVをAVケーブルでつないだ端子の表示が出来るように入力切替します。
B PS3前側のスイッチを長押しして電源を入れてください。
それでも音も画像も出ない場合は故障の可能性がありますね。
書込番号:13279680
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3をホームシアターを介してテレビに接続しています。
ホームシアターの機種はHT-FS3です。
ホームシアターを接続してから、ゲーム内の実況の声や
ファイナルファンタジーのセリフが聞こえません。
サポートでは、設定の問題という回答でした。
しかしどうすればいいのかわからないので
よろしくお願いします。
読みぐるしい文章ですみません。
0点

簡潔に説明してやる
PS3はHDMIでホームシアター
ホームシアターからHDMIでTVへ
で一応テレビとホームシアターへ光デジタルケーブルでつないどけ。
で、テレビのほうでなに使ってかしらねえけど、リンク機能設定画面だしてAV機器から音を出す。
以上
書込番号:13218070
0点

取り敢えずPlayStation3のクロスメディアバーに「設定」→「サウンド設定」→「音声同時出力」という項目がありますので、そこを「入」にしてみてください。
これはHDMI・光デジタル・AVマルチの全てから同時出力できる機能なので、まずはこれで音が出るか確認してみてください。
書込番号:13223025
0点

ごめんなさいテレビとPlayStation3の間にホームシアターを挟んでいるんですね。
だとしたらPlayStation3ではなくホームシアターの方の設定を見直した方が良さそうな気がします。
さもなくばテレビとPlayStation3を直接繋いで、テレビからホームシアターに出力するテもありますよ。
その差は僅かかも知れませんが、この方が余計な経路を介さないぶん遅延を抑えられますので、格闘ゲームや「みんなのゴルフ」などのようにタイミングのシビアなゲームがお好きだとしたら、こちらの方がおススメです。
書込番号:13223113
0点

愛車はBNR34Vスペ2 550PSさん 耀騎さん
返信ありがとうございます。
音声同時出力を入にしたら
一部は鳴りましたが鳴らないのもありました。
そこで音声出力を手動にして
色々してたらよくわかりませんが問題なくなりました。
お二方本当にありがとうございました。
書込番号:13223235
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
どなたか、知っている方があったら教えて下さい。リモートプレイが出来ません。pspにps3の画面が現れてきません。pspもリモートプレイの欄にps3の機種名は現れています。ps3の方もpspの機種登録はしています。ところが、pspは「ps3が見つかりません」との表示、ps3からは「pspから操作して下さい」と出て、それ以上何も出てきません。前はこの方法で成功したのですが何か失敗があったのでしょうか。
lanは buffaroのhp-g300nhを使っています。
0点

リモートプレイには、「PS3のワイヤレスLAN」を使用するものと「インターネット、アクセスポイント」を利用するものがあります。
PS3と直でリモートプレイしたほうが安定性は高いですし、スレ主さんもそれをしたいのではないのかなと。そうであるとすれば
>buffaroのhp-g300nh
これはとりあえず考えなくてもいいです。PS3と直でやるわけですので。
機器認証は有線でPS3とPSPで行われているのですよね?そこをもう一度登録なっているか確認ののち、こちらの手順をもう一度試してみて下さい。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/remoteplay/remotewireless.html
あとファームウェアは一応念のため最新にしておいたほうが良いです。PS3もPSPも。
あ、あとPSPのワイヤレスLANのスイッチがちゃんと入っているかも確認してください。
書込番号:13205867
1点

早速ありがとうございます。直接アクセスを試みてみたのですが、pspの方にps3の接続リストが出てきません。コントローラーがワイヤレスですのでワイヤレスは搭載してると思うのですが・・・何しろ初心者ですのでお教え下さい
書込番号:13208172
0点

追伸 無線lanは搭載されていませんでした。ごめんなさい。しかし、たしかに前は無線LANで画面が出てきたのです。誰か助けて下さい
書込番号:13208585
0点

「PS3」と「PSP」を含め、
「どういうネットワーク環境か?」
が判っていた方が話が進めやすいとも思います。
>直接アクセスを試みてみたのですが
とのことですが、
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/remoteplay/remotewireless.html
の手順通り行っていますよね?
また、「PS3」側の「無線LAN」は
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/costomsettings.html
で、「ワイヤレスLANセキュリティー設定」を設定しているのですよね?
「PS3」が「インターネットに接続が出来る」という場合、
「無線」「有線」で状況が変わってきますが、その辺の情報が無いので..._| ̄|○
>lanは buffaroのhp-g300nhを使っています。
で、どうやって接続させているのかが...
<「無線LANでインターネット接続」と「無線LANでPSPと接続」は両立できないはず
>追伸 無線lanは搭載されていませんでした。
???
「60GBモデル」も「無線LAN」は搭載しているはずですが...
<「無線LAN非搭載」のモデルって「20GBモデル」だけでは?
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/17#02
書込番号:13209719
0点

訂正です。
><「無線LANでインターネット接続」と「無線LANでPSPと接続」は両立できないはず
「無線LANでPSPと接続」は、「無線で直接PSPと接続」の誤りです。
「PSP」も無線LANで「hp-g300nh」に接続しているなら可能なので...
<「hp-g300nh」の設定で、「無線LAN子機同士の通信を遮断する」などを設定していると、
リモートでのアクセスが出来ないかも知れませんが...
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg300n/chapter70.html
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/wzrhpg300nh/chapter11.html
書込番号:13209727
1点

たぶん20gなんだと思います。60gしか書き込む所がなかったので、書いてしまいまあした。でも、以前はバッファローの無線LANで通じたのですが偶然でしょうか
配線 300nhーハブ ーハブーpc
テレビ ps3
bdz−ax1000 プリンタなどの周辺機器
と言う配線です。ここの300nhにリモートプレイのpspを受信させたのですが、ps3を
関知しません。これで前は1時期でも関知したのですが
書込番号:13210719
0点

>たぶん20gなんだと思います。60gしか書き込む所がなかったので、書いてしまいまあした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010084/
にちゃんと有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2050/ItemCD=205040/MakerCD=76/
こういうページも参考になると重います。
>以前はバッファローの無線LANで通じたのですが偶然でしょうか
なにを如何していたのかこちらでは判らないので、なんともいえません。
「PS3を有線接続し、PSPから無線LANでリモートプレイをしたい」
ということなら、先ほどのリンクの「無線LAN機器からのアクセス制限」をチェックしてください。
「PSP」「PS3」双方ともインターネットにはアクセスできるのですよね?
書込番号:13210981
1点

なんか、ここって漢字間違ってるやつおお杉。きちんと確認してから書こうね。
書込番号:13213297
0点

漢字間違い多すぎてごめんなさい。ワイヤレスルータをいじったらキチンとなりました。ありがとうございました。
書込番号:13217079
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


