プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 23 | 2009年11月5日 00:46 |
![]() |
112 | 15 | 2009年11月6日 01:58 |
![]() |
6 | 11 | 2009年11月5日 23:20 |
![]() |
46 | 14 | 2009年11月5日 23:31 |
![]() |
287 | 46 | 2011年8月8日 20:08 |
![]() |
38 | 27 | 2009年11月5日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
来月、新型PS3の購入を予定している者です。
本体の購入に合わせて市販のレンズクリーナーの購入も検討しております。
今まで手持ちのPS2では定期的にレンズクリーナー使用していたのですが、
(古いPS2ですが、今のところ読み込みの不調は一度も無く快調です)
PS3はレンズを傷付ける恐れがあるので使用を推奨していないと聞きました。
実際のところ皆様は使用してないのでしょうか?
ここで気になるのがレンズクリーナーによって破損が生じるのかという事です。
話が逸れますが私はパイオニア製のDVDプレーヤーとミニコンポを持っており、
取扱説明書に「レンズクリーナーの使用は推奨しません」と書いてありました。
経年で読み込み不調になったので私はルールを破り、クリーナーを使いました。
案の定、改善するどころかクリーナーを2〜3回使用しただけで両機共に故障・・・。
修理に出したらピックアップレンズに傷があるとの事で有償交換になりました。
自分が一番悪いのですが、ここまでデリケートだと思っておりせんでした(汗)
このレンズの耐久度、PS3にも同じ事が言えるのでしょうか?
クリーナー使用派、使用しない派、それぞれいるようなので判断が出来ません。
PS2のようにタフなレンズなら良いのですが・・・。
(ちなみに私のPS2のクリーナー使用回数は200回を超えてると思います)
過去のクチコミを読んだところ、メーカーのメンテ(読み込み不調の予防)は
7000円弱の費用が掛かるとか・・・寝室なのでホコリが多く今後が心配です。
長年クリーナーを使用されている方や使用反対派の方の意見をお聴きしたいです。
4点

使うなら読み込みエラーとか出た時に数回,湿式(BD用)を数回かけるていどで良い,
ノンブラシ式はホコリを払うのには使えるが濃い汚れとかには効果が薄い(乾式よりはマシ
程度)。
書込番号:10419149
0点

>(ちなみに私のPS2のクリーナー使用回数は200回を超えてると思います)
やり過ぎ...
細かい事はもう書いてるのでそっち参照↑。
書込番号:10419155
0点

早速ご返信を頂きありがとうございます。
やはり日頃から読み込み不調の予防としてクリーナーを使用するという行為は
少なからず「危ない橋を渡る」ようなものみたいですね。
レンズに傷が付くのも怖いですが、排出されない目にも遭いたくないです(汗)
クリーナーを使用しない歴の実績も記載して頂けたので少し安心しましたし、
レンズばかりに拘らずに、部屋の掃除にもこまめに気を配るよう心掛けます。
PS3に限っては不具合等の症状が出た時点で悩めば良いのかな・・・。
ブラシの無いクリーナーもあるんですね・・・念頭に置いておこうと思います。
ご指摘いただき、ありがとうございました。
書込番号:10419165
0点

公式HPによるとPS2は定期的にレンズクリーナーを使用して掃除したほうが良いそうです。
PS3に関しては特にレンズクリーナーに関する記述はありませんでした。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-19.html
http://www.jp.playstation.com/support/qa-50.html
書込番号:10419179
1点

補足します。
湿式に関してですが、ブラシに付着した汚れや埃が再び着いてしまったり、ピックアップレンズの淵に汚れが溜まってくる可能性があります。
ブラシのクリーニングや同じクリーナーの長期使用を避けるなどもあります。
書込番号:10419274
1点

PS3のBD、DVDレンズに傷付きますからレンズクリーナーはしません
レンズの汚れ対策に成らないかも知れませんが
自分はPS3にディスクを入れる前にはジャンボブロアーでディスクの
盤面に付着しています埃とかをジャンボブロアーで飛ばしてから
PS3にディスクを入れるようにしています
普通はここまでする必要が有りませんが^^::
埃が溜まりやすい部屋なのでパッケージから
ディスクを取り出す時に少量の埃がつきます
でもPS3にディスクを入れてしまいましたら
ディスクが回転していますからその際に
埃は取れるていると思いますが
一応念のためにしています
自分の失敗談ですが
PC用のエアダスターは使わない方が良いですよ
盤面にPC用のエアダスターの液が出てしまいまして
ディスクを駄目にしてしまいましたから
書込番号:10419314
0点

60GB所有者です!(^-^)o
もう時期購入後3年が来ますが一度もレンズクリーナーを使用してません。
長時間使用で熱によるフリーズは過去2〜3回程ありましたが、読み込み不良は今まで全く起きずある意味不思議ちゃん!
サポートセンターにも確認の為電話して尋ねましたが、『それによる故障は保証対象外なので、それを踏まえた上で自己責任で使用して下さい』って前に言ってましたよ!(^-^)b
話は変わりますが、前にPanasonicのDVDカーナビで読取り不良が頻繁に起こりだした時技術サポートの方に尋ねたところ、レンズが汚れてくると強引に情報を引き出そうとレーザーの出力を上げて読み取ろうとするので、その状態が長く続くと結果レンズ自体に焼付きが起こり自滅すると言われてました。だからマメにクリーナーで汚れを取り除いて下さいってアドバイスを貰った記憶があります。
丁度それがPS2の全盛期の辺りでもあるので、DVDレンズクリーナーの使用は正解だったと思います。
その名残が今でもイメージとして胸の内にあったのでSONYのサポートセンターにクリーナーは使わないで下さいと言われた時は拍子抜けしましたが、専門家の意見に従ってたら間違いないだろうと言う事で納得しました。BDのレンズはかなりデリケートなんだなと思いましたね。
案外PS3のドライブボックスはほこりが入りにくい構造なのかもしれないですね!(^-^)b
時代は移変わり技術も日々進歩してるので、自分は古いイメージは捨てる事にしました(^-^)b
書込番号:10419908
0点

ブラシがレンズを傷つけてしまうなら、HORI製のエアレンズクリーナーなんてどうでしょう?
これならレンズを傷つけるブラシもありませんし、長く使えると思います。
ただ、初期型の様にピックアップレンズが1つならいいんですけど、今のピックアップレンズが2つある
場合、DVDのピックアップレンズしかクリーニング出来ないのが難点です;;
書込番号:10419968
0点

自分の丸5年使っているSCPH-55000のPS2は一度もレンズクリーナなど使用した事が無いけど今でも普通に使えてる。
レンズクリーナーって気分的な部分が大きいと思います。
読み込まなくなったら試しにレンズクリーナーを使う事は有りますが、問題なく使える時は使用しませんね。
書込番号:10420058
1点


私のは初期形(20G)ですが
一度もレンズクリーナーは使ったことがなく、絶好調です
PS3やWiiはピックアップ部分をホコリや指紋から保護するために
スロットイン方式になっているのであまり気を使わなくていいですね。
逆にクリーナーを使うと挿入口のホコリを巻き込んで内部に入ってしまいそうで怖いです
書込番号:10420256
1点

>バニーGさん
動画を見て久々に思い出してやってみたら(80GB)、ホコリが勢い良く吹き出してびっくり。重力を考えて、吹き出し口を下にしておいた方が良いですね。
動画を見れない方のためにやり方を解説すると、背面のスイッチを一旦オフにして、ディスクのイジェクトボタンを押しながら背面スイッチを入れるだけです。30秒間くらいファンが最大出力で回ります。
確か、機種によっては出来ないものもあったと思います。新型はどうなんだろう?
書込番号:10420331
0点

スレ主さんと全く同じ疑問を持った事があります。
日頃のお手入れでクリーナーは使っちゃダメなのかな?って感じで。
結論から言うと、周りのみなさんの言うとおりです。普段は使わない方が良いと思います。
読み込みが悪くなったり、しばらく本体を掃除してなくホコリがごっそり!なんて時に、少しだけ払ってあげる感覚で使う程度の物でしかないと思いますよ。
千円ちょいのグッズに過度の期待はしてません。
むしろ他の電気製品と同じく低い所には置かないだとか、部屋の掃除をまめにしてホコリっぽくして置かない方が気持ち的にもいいかな?
長くなりましたが、これが私なりの答えです。
それでも壊れるなら、理由は他にあるかもですしね。
書込番号:10420372
0点

私は週一ペースでレンズクリーナーをかけてます。
が、ブラシタイプではなくディスクに小さい穴が2つあいていて風の力でレンズを綺麗にするというものです。これならレンズを傷つける心配もないしブラシ式と違って使用回数の制限もないので大変重宝してます。
書込番号:10420868
0点

本題から外れてしまう事ですが、気になったので指摘させていただきます。
>PS3やWiiはピックアップ部分をホコリや指紋から保護するために
スロットイン方式になっているのであまり気を使わなくていいですね。
その様な理由でスロットインを採用されているのでありませんので、知らなかった方は鵜呑みにされないようお願いいたします。
書込番号:10421265
2点

ええぇ!?そうだったんですか
カーナビ等がほとんどスロットイン方式になっているように
利便性やホコリ対策でPS3も同じにしたと思っていました。
デザイン的に薄さを重要視したならノート用のドライブでもトレイ式はありますね
子供がトレイに指を入れたりするから安全性を考えてるのかな?
アメリカの安全基準にあわせたとか?
でも、箱はいまだにトレイ式でしたね・・・
あとはドライブの製造メーカーの都合なのか
裏事情をお知りでしたらぜひ教えてほしいです。
書込番号:10421879
0点

SONYのことですから、9割方、デザインのためでしょう。おおかた、スロットインのほうが未来的じゃね?とか思ったんでしょう。
ちなみにスロットイン方式は逆に薄型化という点では不利です(ディスクを取り込む機構が必要になるから必然的に厚くなるのは当たり前のこと。Wiiもスロットイン方式を採用したせいで薄型化という点で課題が多かった(ソース:http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol1/02.html))。
なので
>>薄さを重要視した
というのはスロットイン方式を採用した理由としては間違いです。
書込番号:10422079
0点

Wiiの記事はゲームキューブのような蓋が開くタイプとの比較であってトレー式との比較ではないですね。
パソコン用の外付けドライブはたいていスロットイン式のほうがトレー式の1/2以下の厚さです。
ですからPS3も旧PS2のようなトレー式にしていたらもう少し厚くなっていたかも知れません。
(薄型PS2はトレー式ではなくPS1のように蓋が開くタイプですね。)
蓋が開くタイプにすればもっと薄型化できたでしょうがブルーレイドライブですから読み取りヘッドが露出してしまうのはよろしくなかったのでしょうね。デザイン的にもカパッと蓋が開くのはあまりかっこよくない気がします。
書込番号:10423118
1点

ちなみにノート用ドライブのトレーはプレーヤーなどの電動式トレーとは違いバネを利用したワンタッチ式です。ですから閉じる時は手で押し込んでやらなければいけません。
だからあれほど薄くできるわけですね。
書込番号:10423275
0点

ご回答下さった皆様、ありがとうございました。
当初予定していたブラシ付きのクリーナーの購入は見合わせる事にします。
(気休めかも知れませんがご指摘頂いたノンブラシ式も良さそうですね!)
トレー式とスロットイン式の話題も興味があり以前、検索したりしてました。
私はディスクに薄い線傷が付くと嫌なタイプなのでトレー式を好んでいます。
「スロットイン式だと傷が付く」という事ではありませんが気分的にです・・・。
トレー式も過去に嫌な経験がありまして、鑑賞後にディスクを取り出す際に
トレーと本体の隙間にCDが挟まり、CDが機器内部に脱落したんです(泣)
(カバーだけ分解してなんとか取りましたが案の定CDは傷だらけでした・・・)
スロットイン式の排出不良で物理的損傷が生じるのかは分かりませんけど、
レンズの汚れによって、認識に不具合が起きると大変怖い思いをしますね。
と、少し話題が逸れてしまってすみません・・・。
書込番号:10424080
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

ここで聞くよりもSONYのサイト見た方が詳しく載っています。
書込番号:10417952
11点

DVDは、もちろん見られますよ♪
HDDの容量も80GB→120GBになりました!
書込番号:10417954
2点

見れます。なぜ今更。自分で調べましょう。
書込番号:10417965
8点

ここのルールに
◆質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
とあるので、調べればすぐにわかる質問は答えてもらえませんよ^^
書込番号:10418063
11点

>DVDも見れる?
PS3とは書かれていますが、Wiiと勘違いされてませんか?
書込番号:10418256
8点

>DVDも見れる?
この質問、いくら何でも酷過ぎる・・・。
書込番号:10418322
15点

SONYのHP見に行けよ。
そこならスレ主の知りたいことがほとんど載ってるから。
それでも分からないことがあるなら、ここの過去ログを読むといい。
スレ主のような、自分では調べずに新型と旧型の違いを訊いた人のレスが
どうなってるかよく分かるから。
書込番号:10419366
7点

初期型と大きく違うのはPS2のソフトが使えない点くらいで後はゲーム以外で若干違いがあるくらいです。
PS3のソフトだけで遊ぶならホトンド同じと思ってもいいでしょう。
詳細はHPで確認すればわかると思いますよw
書込番号:10419721
2点

安くなったらDVD観れないとでも思ってるのかな?
書込番号:10419903
5点

釣りであって欲しいモノです。
何かこういった書き込みを見掛ける度に、
日本の行く末に不安を感じてなりません。
書込番号:10424566
6点

世の中には・・・機械にうといひともいれば・・・女性は分からない人が多いだろ
書込番号:10428791
0点

知らない事を咎めているのではなく、自分でメーカーサイトなりを見ていない事を咎めています。
書込番号:10428867
10点

「うとい」、「分からない」と「調べない」を混同していませんか?
ネット環境に無い人なら理解できますが、大きな違いですよ。
言い訳するなら、どうして自分で調べなかったのか説明してくれませんか?
答えによっては謝ります。
Yahooの検索窓に「ps3」と入れてクリック3回で以下のサイトに行けました。
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/haji01_1.html
書込番号:10428870
5点

>女性は分からない人が多いだろ
スレ主さん。
「分からない人」と
「調べない人」は
違うんですよ。
もう一つ。
「調べ方が分からない」のと
「調べる気がない」のも
違うんですよ。
書込番号:10429339
14点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
近々、PS3を購入したいと考えているものです。
PS3に接続するスピーカーについて質問させてください。
設置したい部屋にはテレビが無い為、パソコン用に使用しているディスプレイを
活用したいと考えています。
こちらはACERのP223Wdという機器で、DVIでの入力が可能なので、HDMIを変換して
接続すればよいのかな?と、過去のクチコミから理解しています。
しかし音声についてはどうすればよいのでしょうか?
パソコンからは1本のケーブルで接続しているスピーカーがありますが、どうみても
PS3との接続は難しそうです。
それほど拘りはないので、「5.1chでないとダメ!」とかいう条件はなく、普通に音声が
楽しめれば大丈夫ですが、隣が寝室なので、イヤホンかヘッドホンで聞ける環境は必要です。
全くの素人で、PS3も所有していないので、スピーカー選びの条件やオススメ製品などありましたらご教示お願いします。
0点

光デジタルケーブルとそれに対応したスピーカーをご準備下さいませ。
本体のミュージック設定で映像と別に音声出力可能ですわ。
詳細は購入後に説明書をご覧下さいませ。
書込番号:10417693
2点

こんばんは。
PS3の音声出力をHDMIではなく付属のアナログケーブルで出力し、お持ちのPC用スピーカーへ接続するのが手っ取り早いですかね。
ただスピーカー側にRCA入力又はステレオミニプラグの入力が必要です。
入力が無い場合は近所の家電量販店で安い物でも購入して下さい。
ステレオミニプラグへの変換アダプタはこちら↓
>http://www.amazon.co.jp/AF-SM-2RCAF/dp/B000M1LRV8
書込番号:10417747
0点

>kiznaさん
早速のレスありがとうございます!
光デジタルケーブルは、確か、リビングにあるプラズマとシアターラックの接続に使用しました。
価格.comのスペック検索で、家電>スピーカーの中で調べてみようと思ったのですが、
対象が多いのと絞込み条件の意味がわからずでした。。
お手数ですが、もしオススメをご存知でしたらご紹介いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
>MCR30vさん
パソコン用のスピーカーは、1本の(薄い緑色)ケーブルがあり、それをPC本体に挿しています。
これがステレオミニプラグでしょうか??(色では判断できないですよね・・・)
ただ、アナログケーブルでの出力を利用すれば、変換なりかけて接続できそうだということですね!
参考になります。アドバイスありがとうございました。
書込番号:10417879
0点

追記ですが、お願いします。
先程、スピーカーで検索していてふと思ったのですが、もしスピーカーは必要なく、
ヘッドホンやイヤホンでだけ「PS3をやる」と前提を変えたとすると、
それは実現可能なのでしょうか?
ゲームをやるのはどうせ夜遅くになり、子供も1歳で小さいもので。。。
最初のスレと変わってしまい申し訳ないのですが、オススメ品も含めて、
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:10417934
0点

私も5.1chのシステム組みたいんですけど、配置の問題からソニーのMDR−RF7000を使ってます。
擬似的に再現するので本格的なシステムには敵いませんが、これは簡単に5.1chサラウンド環境が構築できるのが利点です。
PS3がバージョン3以降音声の光デジタルとHDMIの同時出力が出来るようになったので、
部屋でワイワイするときはディスプレイのステレオで、一人でプレイする場合はヘッドフォンでプレイしてます。
ソースの作りこみにもよりますが、今プレイしてるアンチャーテッドはこのヘッドフォンでも映画館で聞くようなサウンドでプレイできますよ。
ソニー以外にもパイオニアやパナソニックからも出てるので参考にしてみてはどうでしょう。
書込番号:10417966
2点

光ケーブルで接続するなら家電→スピーカーカテゴリの製品では別にアンプが必要になりますよ。
PC用として売られているアクティブスピーカーなら光入力を搭載した機種もあります。
例えばONKYO GX-77M等ですね。
アナログ接続するならPC用スピーカーの多くはステレオミニケーブルでの接続になります。
ただスピーカーに直にケーブルが付いていて、先端がステレオミニプラグとなっていると、PS3付属の赤白端子を変換するのがちょっとやっかいです。
スピーカーに端子が付いていてステレオミニジャックとなっているなら変換アダプタ等で接続できます。
書込番号:10417992
2点

>ぶいたんさん
参考になります!
MDR−RF7000、調べたところ価格.comにはなく、
SONYのサイトでは販売終了とのこと。後継機種を調べてみます。
ただ、増設用ヘッドホンとの記載があったのですが、こちらは
PS3に接続するだけで使用できてらっしゃいますでしょうか?
>口耳の学さん
※ただスピーカーに直にケーブルが付いていて、先端がステレオミニプラグとなっていると、PS3付属の赤白端子を変換するのがちょっとやっかいです。
ご指摘の通り、私の所有するスピーカーは、ケーブルが組み込まれています。
そうなるとアナログからの変換は難しいということですね。
スピーカーで利用したいなら、ご紹介頂いた「ONKYO GX-77M」などで環境を作って、
必要に応じてヘッドホンに出力して利用する、といったところでしょうか。
勉強になりました!ありがとうございます。
書込番号:10418090
0点

ULTIMATERさん、
はい、それがステレオミニプラグです。
ONKYO GX-70HDのようなRCA&ステレオミニプラグが2系統づつあり尚且つヘッドフォン出力があるのもお薦めですよ。
>http://kakaku.com/item/01705010526/
後は光接続のサラウンドヘッドフォンですね。
>http://kakaku.com/item/K0000057083/
書込番号:10418103
0点

>MCR30vさん
具体的で参考になる情報ありがとうございます!
紹介してくださったスピーカー「ONKYO GX-70HD」。
口耳の学さんが紹介してくださった「ONKYO GX-77M」との違いは、
光ケーブル接続ができるか否かのようですね。検討してみたいと思います。
光接続のサラウンドヘッドフォンも、必要条件を揃えているようで非情に魅力的なのですが、
若干予算を上回ってしまいそうです(汗)。
コスト(投資できるタイミングも含めて)とのバランスで、導入方法を決めたいと思います。
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました!
書込番号:10418919
0点

あ、すいません。
MDR7000買うと、MDR−RF7000も1個付いてきます。
PS3との接続はMDR7000と光デジタル1本でOKです。
MDR7000が生産終了とは知りませんでした。
HP見たら新型のMDR7100が登場してましたね。
情報ありがとうございます。
書込番号:10419784
0点

>ぶいたんさん
こちらこそ、ご協力ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします☆
書込番号:10428550
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
この新しいPS3が発売されて2ヵ月経ちましたね。購入された方々、おもしろいゲームとかありますでしょうか?
私も、ずっと欲しい欲しいとは思っているのですが…。
オススメゲームなどありましたら、教えてもらえると嬉しいです<(_ _)>
0点

【ゲーム機として欲しい】なら、遊びたいゲームあるのでは?
どんなゲームあるかも知らないなら、PS3サイトなりゲーム情報サイトなりゲーム雑誌を見ればいいと思います。
今時、発売されたゲームを多数のユーザーが評価してるサイトなんて幾らでもありますよ。
ここ(価格.com)もだし、http://www.inside-games.jp/とかいろいろ。
書込番号:10416807
0点

>オススメゲームなどありましたら、教えてもらえると嬉しいです<(_ _)>
過去ログよめ(以下略)。
書込番号:10416819
4点

最近出たアンチャーテッド黄金刀と消えた船団はかなりオススメです(´▽`*)
グラフィック凄いですよ!
ゲームとしても凄く面白いです。
特にオンラインが面白いですよ〜(・∀・`)
ほかにはグランドセフトオート4も結構楽しめました^^
グラフィックは微妙ですが(・∀・:)
こちらもオンラインが面白いです^^
PS3でフレンドを作ってボイスチャットとかテキストチャットをしながら街で暴れまわったらかなり面白いですよヽ(´▽`)/
オフで友達とワイワイやりたいならリトルビックプラネットをオススメします(・∇・o)
オンラインも出来ますが友達とやっても盛り上がりますよ〜
ステージが無限なので飽きることがありませんヽ(‘ ▽‘ )ノ
ユーザーが作ったステージがあるんですがそれをダウンロードして遊ぶんです。
正直言って最初から入ってるステージよりユーザーが作ったステージの方が楽しいです。
自分でステージを作ることも出来ます^^
こんくらいにしておきますヽ(´∇`+)ノ
最後にフレンドって出てきましたがこれの一番作りやすい方法はPS3にhome(無料です)ってゲーム?みたいなのがあるんですがそれでその辺人だらけなので適当に人に話しかけて自分が持ってる一緒のゲームがあったら一緒に遊んだりそれだけでなくそこで気が合ったら雑談も出来ますヽ(´∇`)ノ
クラブに入って集団で話すのも良いですね〜
ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノ〜♪
ゲームやらないでhomeばっかいる人もいっぱいいますよ〜^^
ホント楽しいです!
自分のアバターも細かく変えれますヽ(´∇`)ノ
公式のしときますね^^
↓↓↓↓↓↓
http://playstationhome.jp/
レビューも載しときますね ^^
リトルビックプラネット
http://kakaku.com/item/41090110151/
Amazon
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-15783091-%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88/dp/B000VZUG7G/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=videogames&qid=1257249837&sr=8-2
グランドセフトオートW
http://kakaku.com/item/41090710153/
Amazon
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%B3-15782621-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88IV%E3%80%90CERO%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%8CZ%E3%80%8D%E3%80%91/dp/B0018AV6VI/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=videogames&qid=1257249880&sr=8-5
アンチャーテッド黄金刀と消えた船団
http://kakaku.com/item/K0000059049/
Amazon
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-15782621-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89-%E9%BB%84%E9%87%91%E5%88%80%E3%81%A8%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E8%88%B9%E5%9B%A3/dp/B001N2LWCE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=videogames&qid=1257249914&sr=8-1
書込番号:10417187
10点

新型が2か月たったことと
面白いゲームが出たかどうかは全く関連ない
書込番号:10418310
8点

>ごっど〜はいどさん
アマゾンのURL張るなら省略しようぜ。
リトルビックプラネット
http://amazon.jp/dp/B000VZUG7G/
グランドセフトオートW
http://amazon.jp/dp/B0018AV6VI/
アンチャーテッド黄金刀と消えた船団
http://amazon.jp/dp/B001N2LWCE/
書込番号:10419336
5点

少なくても自分のやったゲームとか、他に持ってる機種とか書かないと他人に無駄な労力をいっぱい使わせることになるけどね。
書込番号:10419363
2点

面白いかは自分次第。
体験版DLして探したりしたほうがいいやつ見つかるかも。
体験版ないのもあるけど。
書込番号:10419936
0点

>過去ログよめ(以下略)。
それ以前にスレ主のプロフィールみた方がいい。
まじめに返信するのがバカバカしくなるから。
書込番号:10419994
4点

>それ以前にスレ主のプロフィールみた方がいい。まじめに返信するのがバカバカしく
なるから。
スレ主のプロフ見たけど無記名なので過去ログとチラホラテキトーに見てみたけど,
なんか納得,ノリスギ さんて教えてクン 傾向が強いのね(なんか未完結の質問スレとか
多いし)
なので,最低限のアドバイスだけ書く事にする,
スレ主よ
現在売られているゲーム雑誌なりサイトなり見て情報を集めてどれを買うか己で判断せよ
(つ〜か大抵みんなそ〜やってやりたい物探しているものだよ)
以上!!。
書込番号:10421379
2点

スレ主さんの目的は
名前を細工すれば分かる
ノリスギ
点々を移動すると・・・ツリスキ
書込番号:10421672
5点

炳焉さんAmazonのって省略出来るんですね。
教えてくださり有難う御座います( ´ ▽` )ノ
え?この質問つり.....
あの長文何分かかったと思ってんだYOヽ(`⌒´)ノ
書込番号:10422415
2点

ごっどはいどさんのコメント大変参考になりました!ありがとうー
リトルの無限ステージやユーザーステージの説明、グランドセフトのグラフィックが微妙であるとか、HOMEの説明。
おかげでリトルの購入意欲が少し湧いてきました。安いですしねU
書込番号:10425506
1点

&わんわん&さんさん有難う御座います( ´ ▽` )ノ
スレ主さんじゃなくても参考になられた方がいて嬉しいです(^ω^)
書込番号:10428646
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
どのくらいと見積もっておりますか?
よく家電製品の寿命は10年と言いますが
PS3の場合もやはり10年ぐらいと考えてよろしいのでしょうか?
それとも4〜5年なんでしょうか?
稼働時間的には何千時間が寿命の限界なんでしょうか?
0点

スレ主さんの質問ではメカニックな解答では解決できないですね。
書込番号:10412200
3点

機械的寿命は、正常に使用していたら、稼動部分、磨耗部分が壊れることが起きるまで、3−5年です。
これは、コンピューターのメンテナンスの経験からです。
電子パーツは、半導体はかなり長寿命ですが、部品やコネクターなどのトラブルが起きればそれだけ短くなります。部品は、作る際の「原料費と、制作費」の合わさったものですから、価格の低いものがそれだけ長く使えるかどうかは不明です。工場での品質管理が重要です。
日本製の白物家電が中古品なのに、アジア諸国で使われているのは、高品質管理の下で性能の良い部品を使っていたからです。海外からOEMで買い取ったパーツが5年後までトラブルを起こさない保証はありません。従って、結果はこれから数年の間に色々な故障が起きることを考えれば、HDDやBRドライブ等は、メーカーが故障率を出さない限り正確には判断できません。
書込番号:10412651
3点

この手は時間じゃないのかい?
それに俺は毎日、2時間程度しか動かしてないから
もっと長い人は故障のリスクは上がるし
部屋の温度や埃やタバコの煙によっても変わるだろうしね
設計した人が耐久時間を何時間で設定したか分かれば
目安として分かるだろうけどね〜
書込番号:10412751
2点

PS3じゃないですが我が家のPS2はもうすぐ購入から9年8ヶ月になりますがまだまだ元気です。
PS2の寿命もまだわからないのでPS3の寿命は見当も付きません。
もしかしたらPS3が先に逝っちゃうかも知れませんね。
耐用年数はどうやって割り出すのかよくわかりませんが平均寿命は何年か後に統計を取ればわかるんじゃないですかね。
書込番号:10412795
2点

いきなり横から失礼します
秒「」深さん
の使い方ですが、コードってどうなってるんですか?
あんなに高い台に乗せていてコード処理をしていないとなると
コードの断線や接続口に要らぬ負荷がかかっているのではないかと推測されますが
大事に使っておられるようなので、ふとした疑問をスルーせずに書いてしまいました
書込番号:10413006
0点

耐用年数を広辞苑で調べると最初に「機械・設備などがこわれずに使用できる年数。」とありますので耐久年数とほとんど同様の意味が含まれますね。
日本語は難しいので皆さん気を付けましょう。
書込番号:10413158
0点

静音パソコンさん
不快な気持ちにはなっていませんよ^^
良く周りの人間から神経質過ぎるて言われますから^^::
ダイの大冒険2さん
コードはこんな感じです、
PS2を設置していた時は常時コードを繋げぱなしなうえに何にも
本体を被せていないのと別のゲーム機の電源コードがありましたから
今より酷い状態でした^^::
今はゲームをし終えたら延長コードに差して
あるプラグを抜いています
PS3本体のAC電源入力に差してあるコードは抜いていません
書込番号:10413227
0点

そんなにPS3の耐久性が心配なら、いつ故障して良いように修理代もしくは買い替え代をストックしておけば精神的にも良いんじゃない?運良く故障しなくても、いずれ発売されるであろうPS4の購入資金に回せるしね。
書込番号:10413631
4点

僕の寿命はどのくらいですか?って質問くらい答え難いです…(^^;)
人間も機械も壊れるその時まで、一生懸命人生を全うすれば良いんじゃないですか?
書込番号:10413849
9点

サポートに部品一つ一つの寿命を訪ねてみれば答えが分かるかと。その結果を僕等にも教えてくださいね。
簡単に言えば、PS3で耐久年数が低い部品はどれですか。これだけですかね。他の方がおっしゃるように、環境や個体差で寿命が左右されるのが当たり前なんですけど。
書込番号:10414960
1点

いろいろありがとうございます
そういえばps3の時計はあまり正確でないですね よく進みます
家の時計が電波時計なので正確すぎるのかもしれませんが
それにしても1ヶ月間で5〜6分ほど進んでおりました
オンラインの時にインターネットから正確な時計の情報とか更新しないのでしょうかね?
画像とかでいろいろありがとうございました
当方も気分によって縦置きにしたり横置きしたりしてますがもちろんそんな時は電源を切り接続をはずした後してます皆様くれぐれも作動中に本体を動かすような愚行をしないように注意してください 縦置きにした時いつも迷うのですが皆様は画面の左側にPS3を起きますか?それとも右に置きますか?どちらにおいたほうが効率的で正解なのか教えていただけませんか?
書込番号:10416153
1点

XMB→設定→日付と時刻設定→日付と時刻→インターネット経由で設定する
で自動で正確な日時の設定ができますよ。
書込番号:10416224
1点

縦置きの際のゲーム機の位置ですが単純に考えれば右利きの人は右側、左利きの人は左側にあったほうがディスクの出し入れはしやすい気がしますね。
ただ実際には部屋の間取りや家具のレイアウトなどによってどっちが良いか変わってくるんじゃないでしょうか。
例えばディスクを収納してる棚などがテレビの左側にある場合はゲーム機も左側にあったほうが便利な気がします。
ですから右側左側両方試してみて自分で使い勝手の良いほうにすればいいと思いますよ。
書込番号:10416324
0点

設置場所に正確な答えなんてないと思います。
自分自身が使いやすい場所がその人の答えじゃないでしょうか?
書込番号:10417665
3点

どうでもいいじゃん。たかが3万円の消耗品について語ること必要?
書込番号:10419271
1点

>どちらにおいたほうが効率的で正解なのか教えていただけませんか?
設置場所は、効率ではなく風水で決めた方が良いでしょう。
ドクターコパにお尋ねになると、運気の上向く設置場所を教えてくれると思います。
書込番号:10421892
7点

時計の狂いやすい家って
本体そのものの精度もありますが、比較的電圧が高いんじゃないかと思われます
他にAC電圧で動く機器の時計も狂いやすくありませんか?
書込番号:10423324
0点

今の電化製品は電化製品が10年もつと言われていた時代に比べて、
コンデンサーが複数個余分に内蔵してあり、
基板に負荷をかける構造になっているそうです。
それもあってか、今の電化製品は10年もつどころか、
3年程で壊れたという話もよく聞きます。
今の時代の日本の企業は質の良いものをそれなりの値段で売る傾向から、
壊れやすくしたものを安い値段でうる傾向にあるとの見方もあるそうです。
ですから、もし長持ちを念頭において買われたいのでしたら、
新製品(特にゲーム機など長くに渡って生産されるもの)が発売されてから
すぐに、尚且つ、できるだけ値段が落ちる前のものを買って下さい。
(今回の場合ならPS3の初期型を購入して下さい。)
例を挙げると、
SONYのPSP3000では値段が2万円のした時代のものよりも、
値段が16000円前後になってからの方が耐久性が落ちたとの感想がよく聞かれます。
購入されることをおすすめします。
書込番号:13246715
0点

発売当初のPS3と今のPS3は
内部パーツから外観まで全く違うので一括りにできませんが
連続使用時間によって素子の劣化具合(発熱による劣化など)は変わるでしょうから
毎日1・2時間使用している人と週に1回10時間使用する人でも
耐用年数は全く違うでしょう
まあ、内部パーツの状態は固体によって全て違いますので
当然故障するのに個体差が存在します。
使用環境や使用状況など千差万別ですので
PS3の耐用年数は人それぞれです
が正しい解答と思います。
ただ、PS3が新品でも27,000円程度で
中古では2万円切っているので壊れたら買い換えるで十分ですね。
書込番号:13351307
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
これはどう言うボケなのか…?
突っ込み方がわかりませんw。
一体何故そう思い込まれたのかと言うことに、すごく興味があります。
書込番号:10410514
1点

PS2=〔PS、PS2がプレイ出来ていたからから〕その辺を勘違いしてるんじゃない、多分…。
まぁ、この件はその位にして本題に戻ります。
ここ最近の価格登録見ても一円単位の上下を繰り返してるからこの価格帯で落ち着くと思いますが。
何時になるかわかりませんがフルモデルチェンジやマイナーチェンジがされればこの型も値下がりするんじゃないかな。
早いキッカケは新色発売でしょうけど、値下がりは期待できませんね。
書込番号:10411343
0点

・・・・・・というか、
PS3に、29800円ですら魅力を感じないなら、無理して買わなくて良いと思いますよ。WiiやX-Box360なら2万円で買える訳ですからそちらを。
書込番号:10411594
4点

PS2互換はエンジニアを募集でしてたので、いずれ出来ると思ってましたが、SCEのお偉いさんがPS3のラインナップ、アーカイブスの充実を理由に互換機能を加える事はないと断言しませんでしたっけ?(記憶違いならすみません)
もちろん急に加える事もないとは言い切れませんが。
ただ、私はPS3を買ってから、PS2互換を気にしていたわりにPS2はやらなくなりました。
それと皆さんも指摘されていますがPSソフトは元々動作可能です。
書込番号:10411704
0点

いま箱360を持っていて飽きたので売ってその金でPS3を買おうと思い、PS3にPS2が出来る機能が今後つくならPS2もそのついでに売ろうかと思っていたんです。
書込番号:10411811
0点

XBOX360持って無いからわからないけど、しばらくしたらPS3も飽きちゃうかもねw
PS2のCPUのエミュレートは大方可能の様ですがGPUの方が問題のようです。
現時点でソフトウェアエミュレート〔PS2互換〕は無理だと思って良いです。
書込番号:10411940
1点

それでもPS3が29800円じゃ高いと感じる訳でしょ?
じゃ、Wiiの一択ですね。決まりです。
書込番号:10412717
1点

それはいやぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁっ!!!
書込番号:10412731
0点

嫌といっても・・・・
・PS3は29800円の値打ちがない。
・X-Box360は飽きた。
なら・・・Wiiしかないじゃん。他に選択肢があるんですか?
PCエンジンでも買います?
http://www.youtube.com/watch?v=hVWT9ifLE4w
これなら私も欲しいけど・・・・・
書込番号:10412850
1点

XBOXに関して私は興味ないから詳しく知らないけど。
FF13がPS3で先行発売されますが、ソニー(SCE)以外のサードパーティは大体PS3とXBOX360の両方でソフト出してなかったっけ?
特にやりたいタイトルが無いなら無理して買い替える必要ないんじゃないかな。
書込番号:10412916
3点

いまだにいるんだね、PS3にPS2互換がどうのこうのって言ってる人
書込番号:10413123
1点

それだけPS2が普及していて皆ソフトを持ってるって事ですね。
それにPS2になる時は前機のソフトも使えた訳で、PS3でPS2が出来ないのを受け入れがたい事なのは理解できます。
理解は出来ますが、出来ないものは出来ないですからね。
書込番号:10413152
4点

どうしてもPS2互換が欲しい方は初期の60GBか20GBの中古買った方がいいですね(そんな方は既に持っていると思いますが)
中古が嫌な方は新品って方法もあります…、12万円近い金額ですけど。
書込番号:10413260
0点

私の場合、
PS3発売当初は、PS2もOKなんだーって安心して購入。
PS2本体売っちゃいました。
レジスタンスにはまり、PS2のソフトはウイイレのみ週に1回程度の使用となり、
ウイイレ2008発売で全くしなくなり、全て売りさばきました。
スレ主さんはXboxお持ちで、その世代のゲームを経験された上で
PS2にこだわるということは、愛するソフトがあるのですね。
SONYはスペック、価格のスリム化にものすごくこだわりを持った
開発をするメーカーですので、今後発売されるPS3に互換性を求めても
ほぼ期待できないでしょう。
今、ファミコン、スーファミのソフト、本体がそこそこ売れているのと同じで、
必ず数年後にPS2の愛すべきソフトを
無性にやりたくなるときが来ます。
本体、ソフト共に大事に保管されることをおすすめします。
で、PS3ですが、アンチャ2とセットで購入されたら、
しばらくは他のソフトの事を忘れることができますし、
買って良かった!と思えると思います。
私と一緒に戦いましょう。お待ちしております。
書込番号:10413834
1点

PS2のエミュをDLしてPS3でPS2のソフトが使えるって聞いたけど・・・
書込番号:10415505
0点

ものすごくどうでも良いですが、場所もとらず一見では一体型!みたいな発想で、
PS3(新型)とPS2(薄型)を並べて立てられるスタンドなんか発売されませんかね。
書込番号:10421233
1点

向かってPS3の左側にPS2置かないといけないから一体はカッコ悪い。
書込番号:10425379
0点

左側ってのは薄型PS2はパカって開けないとだからですよね?
確かにそれはないですね・・・
というかPSサイトでもPS2は下の方にやられてるので(一応ベストも出し続けてますけど)
そろそろ消される感じですかね。
書込番号:10427029
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


