プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年12月3日 07:13 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年12月2日 20:08 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年12月2日 15:48 |
![]() |
4 | 4 | 2009年12月2日 10:56 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2009年12月2日 10:20 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年11月30日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
初期型がYLODで壊れてしまい新型を買おうと思ってるのですが初期型のHDDって新型に入りますかね?
データとか移動さしたいのですが。
あと白騎士物語のセーブデータってコピーできますか?
よろしくお願いします。
0点

旧型のHDDのデータは基板が変わった時点で初期化するしかないので外部へバックアップしていないと全消去になります。
基板壊れたら内蔵HDDからのデータの吸い出しは無理です。
書込番号:10565606
0点

HDDのトレー(ホルダー?ブラケット?)からHDDを外して、新型のトレーにはめ込めば使用する事は出来ます。
ただし、PS3はHDDを別の本体に入れて使う場合は最初にフォーマットしないと使用する事が出来ません。HDDの入れ替えでデータを引き継ぐ事ができないと言うことです。
修理に出して、基板が原因で交換となれば、返ってきてもHDDの初期化が必要になりますし。そうなるとデータは諦めるしかないですね・・・
ただ、赤点滅の原因のほとんどが基板の不良ですが、まれに基板以外の不良で赤点滅になる事があるそうです。基板交換されなければ修理した本体でそのままデータを使うことが出来ると思います。
白騎士のデータに関しましては持ってないのでわからないです。持ってる方、回答お願いします。
書込番号:10565623
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
パソコンは買うつもりはなくPS3でインターネット接続したいんです。用途はユーチューブ視聴とオンラインゲーム(コールオブデューティー)です。一応NTTに電話したら線路距離1430 損失が21.46ということでした(意味が全くわかりません(笑))
なるべく料金を安くしたいんですが、環境に適しているプランはADSLなら何メガがいいのでしょうか?是非教えて下さいませ。
0点

動画を見るならADSL最高速度の50Mがよいでしょう。
おすすめ
http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_sonet_261591431000000000000012/
書込番号:10567546
0点

なるべく安く、で速さもソコソコなら12Mプランでしょう。
まぁアナタの環境なら50Mプランのが速度は出るかもしれませんが、50Mプランにするくらいなら光がきてれば光がいいでしょう。
書込番号:10567596
2点

最寄局からお家までの距離の割に伝送損失の値が大きい気がしますわ。
以前、窓口の方に『10(db?)』位が良いと聞きましたの。
当時、損失値が大きい程、サービス(回線)品質が悪いと言われて、窓口の方に光回線をお勧めされましたわ。
書込番号:10567670
0点

>一応NTTに電話したら線路距離1430 損失が21.46ということでした
距離と伝送損失は重要な関係があります。
あなたの家からNTT収容ビルまでの電話回線の長さとどのくらい伝送損失があるかです。
ADSLでエリアであればeAccess 50Mでしょう。
価格を抑えるなら12Mでもいいかと思います。
プロバイダのことならここよりも
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=18/
で同じ質問することをオススメします。
あとは市町村などの詳細があればもっと参考になりますね。
書込番号:10567789
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
はじめまして、こないだ初めてPS3 Media Serverの存在をしりました。そこで使い方のHPを参考にさしてもらいながら、接続してみました。
なんと一発で認証することができたので安心していました。
ところが、次の日に接続しようとするとPS3 Media Serverのほうでも×とでかでかとなっており、PS3でもメディアプレイアー11は認証してるんですがPS3 Media Serverは認証してくれません。何度かいじってみたんですが全然動かないんです。そして再起動を何度かしていると、また勝手につながってたりするんです。何故でしょうか???
現状PS3の設定はネットワークOKにしています。PS3 Media Serverのほうはわからないので、ネットワーク設定はいじっておりません。
接続方法としては、有線LANです。
ハブ機能付きルーター(コレガ)──↓
↓ ↓
有線ハブ1 有線ハブ2
↓ ↓
PC PS3
この様な状態で接続しています。ハブが邪魔しているのか、PS3 Media Serverのネットワーク設定が悪いのかどうもわかりません。
どうぞお助けください、お願いします。
0点

こんばんは。
PS3とPCを同じハブに接続するとどうなりますか?
IPアドレスは自動取得ですか? 自動なら固定にするとどうなりますか?
書込番号:10536412
0点

お返事ありがとうございます。
同じハブにつなげていても同じように繋がったり、繋がらなかったりしています。
IPの設定なんですが、よくわからないんです。PCのIPなのか、PS3のなのかって言っててもIP自体がよくわかってないもんで。
よかったらここのIPをここに書けっていってもらえたらうれしいです。
お願いします
書込番号:10541882
0点

簡単にいうとIPアドレスはネット上の住所の様なモノです。
IPアドレスを固定化すると相手の特定が容易になります。(自動にすると頻繁に引っ越しをしているようなモノです)
よって、設定はPCとPS3両方した方がいいです。
で、設定は下記リンクを参考にしてください。
PC
http://www.mrl.co.jp/download/manual-online/opt-itsp/manual/docs/2-1.htm
PS3
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connectadvance.html
IPアドレスの付け方は、192.168.0.1 の様につけますが、192.168.0まではルータに設定している値と同じにしてください。
最後の1の部分は、0〜255の値で他の機器と同じ数字は使わない様にしてください。
ルータのIPアドレスの調べ方はルータのマニュアルを読むとわかるはずです。
詳しくはPCのリンク先を読むと解ると思います。
書込番号:10541995
0点

私の根拠のない勘が言うところによると、コレガのルーターというのが怪しい
一度ルーターの電源を抜いて再起動してみると解決する予感がします
書込番号:10542982
1点

私も最初つながったりつながらなかったりがありましたが、PS3 Media Serverの「基本設定」タブで自分自身のIPとインターフェイスを明示的に指定したらつながるようになりました。
ルーターの再起動等でDHCPの割り振りが変わったらまた再設定が必要ですが、PS3のIPを固定したりしてもNGだったのがこちらの設定を行ったらOKでしたので、試す価値はあるかと思います。
ちなみに私が試したのはMac OSX版です。
書込番号:10566849
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
当方はPS3は持っていないのですが、取説の28ページの「ネットワークの設定をする」のところに
『マンションなどの集合住宅では室内にLANポートが準備され、
LANケーブルを直接差し込める場合があります。このときモデムは必要ありません。』
と書いてあります。
この接続の方法だとプロバイダ契約をしないでWebページの閲覧が出来るのでしょうか?
(もちろん特殊なプログラムを使ったコンテンツが正しく表示出来ないのは承知のうえです。)
0点

その質問はマンションの管理の方に聞くべきです
マンションの関係のネット接続が全国統一方法ならば回答は出来ますが
現実は個々に違うと思われますよ
書込番号:10561131
2点

こんにちは。
現状でPCはどの様にしていますか?
PCがプロバイダ契約無しでネット接続出来ているなら、PS3も大丈夫と思われます。
書込番号:10561190
1点

>ダイの大冒険2さん
こんばんは。
私もそう思ったのですが、PS3の取説に『マンションなどの集合住宅では室内にLANポートが準備され、
LANケーブルを直接差し込める場合があります。このときモデムは必要ありません。』
とはっきり書かれているので質問してみました。
これは『マンションでネット回線が準備されている』事を前提にしているのかもしれませんね。
>ナナミとユーマのパパさん
こんばんは。
いや、私の事ではなく後輩に聞かれたんですよ。
この後輩はマンションに住んでいるものの、自分の回線でネットをした事はない様です。
先程、マンションのネット状況を調べてみる様に言っておきました。
ダイの大冒険2さん、ナナミとユーマのパパさん、返信ありがとうございました。
書込番号:10563998
0点

>>LANポートが準備され、LANケーブルを直接差し込める場合があります。
プロバイダ的なものはマンション側で契約済みで料金等も半強制的に管理費にすでに組み込まれてる場合もあるので、やっぱ管理に確認が手っ取り早いですね。
書込番号:10565941
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ディスクにPSソフトを入れると読み込むが動画シーンになると「ガッ・・・ガッ・・ガリガリガリガリッ」と音がなり読み込み中になるとカクカクなります。
みなさんのPS3はどうですか?
1点

とりあえず自分はFF8やってますが問題無く動いてます。
情報がないので何とも言えませんが、故障の前兆かもしれません、もしくはソフトによって動作が違うのでタイトルを書くと同じ症状の人がいるかも知れませんね。
ほとんどのPSのソフトはPS3上で動きますが、動作が100%保証されていないのでSCEのサイトでソフト動作の不具合報告を確かめてみるのも良いですよ。
書込番号:10547815
0点

うちのff9も動画のときカクカクします(^^ゞ
ディスクが傷ついているとかは無いですか!?
書込番号:10549006
2点


バイオハザードやったことありますが、その様な問題なく普通にプレイできましたよ
書込番号:10550669
2点

おはようございます。
買ったばかりのソフトであればディスクに傷がついていることは無さそうですね。
お知り合いか家電店のPS3で実験できれば確実なんですが。
今後もPSソフトを購入される予定があるのでしたら早めにサポセンに連絡してメンテした方がいいような気がします。
書込番号:10550766
0点

少し傷がついてるから読み取りにくいのかもしれません。
他のゲームを試してみます
書込番号:10550883
0点

ソニーのサポートセンターにメールしたら翌日に電話がかかってきて初期不良らしいので送って下さいと言われました。
対応がすごく良かったです。
おととい送ったのでまだ時間はかかるかもしりませんが結果が分かり次第書き込みます。
書込番号:10565834
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
はじめまして。PS3の購入を考えています。REGZAの口コミでPS3がREGZAのZシリーズにもリンクするようなことが記載されていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029090/#10122659
ということは・・・BD視聴の際、リモコンはREGZAでできるので、PS3用のものは購入しなくていいのでしょうか。不要なものはいらないので、教えてください
0点

できますよ。
コントローラでもできるのでどっちにしろ買う必要はないですね
書込番号:10134961
2点

こんにちわ。
REGZA+PS3 Slim使用しています。
先に回答があったように操作可能です。
しかし、基本的な操作しかできません。
専用リモコンを買うメリットはありますよ。
書込番号:10140701
0点

私も先日リンク機能、ビットストリームが使用できるということで新型を購入しました。
ちなみにPS3は40GBとこの新型で二台目です。
私のテレビはBRAVIA KDL-40F1でブラビアリンクが搭載されているシリーズを使用しています。
PS3にリンク機能が追加されたので、「もしかしたらお気楽リモコンでPS3のすべて操作できるし、リモコンも少なくなるかも」と、思ってわくわくで本体のみを購入しました。
購入して、セッティングして、いざ!!!使用。
電源連動・・・アンプ連動・・・リモコン使用!!?!??!???
そこまでは良かったのですが・・・お気楽リモコンで使用できるのはXMB操作のみで、十字キーやエンター、戻るの使用しかできませんでした。(T.T)
映画で一番大事な音声切替、字幕変更、トップメニューはいじれませんでしたので、結局BDやDVDをみるためには、別売りのリモコン買うことになりました。
もしこの商品を購入して映画を見たいのであれば、値段は張りますがPS3用のリモコンも購入することをお勧めします。
書込番号:10157098
1点

REGZA55ZH8000を使用しています。
TVのリモコンでBDやDVD一番大事な音声切替、字幕変更、トップメニューも少し面倒ですがレグザリンクで操作できています。
書込番号:10558876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


