プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

2010年 7月29日 発売

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

(5436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
555

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 内蔵HDDについて

2009/11/04 21:53(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:17件

新機種発売ごとに容量が増えていますがゲームなどダウンロードしない人には、どんなメリットがあるのでしょうか。
現在、PC内の動画等は外付けのHDDに保存し、PS3に繋いで使用しています。
未対応な動画はメディアサーバーを使用しています。
処理等の違いがあれば教えてください。

書込番号:10422771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/11/04 22:19(1年以上前)

こんばんは。

>新機種発売ごとに容量が増えていますがゲームなどダウンロードしない人には、どんなメリットがあるのでしょうか。

基本はゲーム機ですからね、ゲームをインストールしたりするのに容量は多い方が良いですよね。

ゲームをしない人へのメリットとしては、PS3のHDDへ入れていないと使えない機能が少しあります。
フォトギャラリーを使いスライドショーをする場合は内蔵HDD内の音楽しか使えなかったはずです。
外部メディアへのフォルダ作成や外部メディア内(間)でのファイル移動やファイル名の変更はできないです。

今、思いつく事はこれくらいです。

私もゲームデータ関連以外は外付けHDD派です。

書込番号:10422971

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/04 22:24(1年以上前)

私は500GBに換装していますが、主にゲームよりも、BDレコーダーのお出かけ転送ファイルのライブラリに容量使っています。
BDレコからお出かけ転送ファイルを取り合えず保存しておいて、そのときに好きなものだけ、PSPやPSP goへ転送して持ち出しています。

書込番号:10423021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2009/11/05 09:52(1年以上前)

ゲームしかしなくても、HDDは1プラッタあたりの容量密度が高いほうが高速なので、もし同じく1プラッタのHDDならば容量が大きいほうが高速です。

PS3のシステムファームウェアや、HDDにインストールして高速化できるディスク式ゲームなら少しは速くなるでしょう。

書込番号:10425055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2009/11/05 11:45(1年以上前)

他には、DLNAサーバー経由ですと、LANの転送速度の制限を受けます。
例えば、H.264形式などの高負荷な動画の再生、早送り、巻き戻しがスムーズにできなかったり、
動画がいっぱいある場合、サムネイルの処理が遅かったり。
外付けHDDとの比較だと、内蔵の場合とほとんど違いはないんじゃないでしょうか?

ファイル管理・ディスクメディアへの保存を考えると、PCで操作できる外付けHDD・DLNAサーバーの方が断然有利です。
PS3はフォルダでの管理ができず、日付、ファイル名でのソートでしかできませんので、目的の動画を探すのにひと苦労です。

書込番号:10425405

ナイスクチコミ!1


WUP:AGGさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 13:10(1年以上前)

HDDはメリット、デメリットの話ではなく搭載されている機能を利用するかしないかの話です。
家電でも全機能使用している訳ではないでしょ。使わない人にとってはどんな機能も意味ないですよ。

書込番号:10425716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/11/05 21:00(1年以上前)

ご回答くださった方々ありがとうございました。

書込番号:10427546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

エラー

2009/11/05 19:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:25件

PlayStationHomeで初期設定中に接続エラーとなります。

インターネットにはつながっています。

わかる方がいたら教えてください。

書込番号:10426943

ナイスクチコミ!0


返信する
kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/11/05 19:17(1年以上前)

それだけの情報ではどなたも分からないと思いますが・・・
ネットの接続環境や、今まではどうだったのか、などもう少し詳しくお書き下さい。

書込番号:10426964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2009/11/05 19:18(1年以上前)

もう少し詳しい情報、状況書かないと何とも言えないですよ。

書込番号:10426967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/11/05 19:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

インターネットブラウザーは問題なく使えていたのでネットにはつながっていると思います。

ネットワークエラー
サーバーとの接続が切れました
D5027
と表示されます。左上にはv01.32とあります。

書込番号:10427000

ナイスクチコミ!0


TAKE-IGさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 19:25(1年以上前)

メンテしてるんじゃない?

書込番号:10427003

ナイスクチコミ!1


TAKE-IGさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 19:31(1年以上前)

追伸です

11月5日(木)17時よりPlayStation®Homeのシステムメンテナンスを実施いたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

【期間】
2009年11月5日(木) 17:00 〜

【メンテナンスによる影響】
メンテナンス期間中は、PlayStation®Homeにログインすることができなくなります。
メンテナンス終了後、ログインしていただきますようお願いいたします。
※メンテナンスは3-4時間程度を予定しておりますが、延長する可能性があります。 2009.10.29メンテナンスのお知らせ
10月29日(木)17時よりPlayStation®Homeのシステムメンテナンスを実施いたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

http://playstationhome.jp/member/mn/mn.html

書込番号:10427027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2009/11/05 19:36(1年以上前)

メンテナンスが終わるまで待ちたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10427057

ナイスクチコミ!0


TAKE-IGさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 19:42(1年以上前)

あ!! 余計な所までコピペしちゃってた・・・(汗)
Homeは、毎週木曜日の夕方頃からメンテナンスに入りますが、時折緊急のメンテナンスも入りますので、接続エラーが出た時はサイトの方もチェックすると良いと思います。

書込番号:10427081

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:1件

PS3を利用しての音楽プレーヤーの音楽の管理、再生についてなのですが、友人がクリエイティブのZENシリーズのどれかがPS3で直接音楽の管理、再生ができた
といっていたのですが、クリエイティブのX-Fi2は管理、再生可能なのでしょうか?
また可能でなければどういった音楽プレーヤーなら管理、再生可能なのでしょうか?
PCを使えればよいのですが、自分の家では家族で1台であまり使える時間がなく、さらに古いPCでしてipodの音楽管理でものすごく時間がかかってしまいPCでの音楽プレーヤーの音楽管理、再生が厳しいので質問させていただきました
わかる方がいましたらご返答よろしくお願いします

書込番号:10425120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/05 10:28(1年以上前)

扱えるって事は特別なソフトが入らないと考えられますので
ドラッグ&ドロップの出来るmp3プレイヤーならPS3から"usbメモリ"として扱えてコピーできるだけでしょう
その視点で考えたら判断できるとおもいますよ

音楽管理だけなら最近の格安ネットブックを購入して使用するのには
なんら不満でないとおもいます、親に相談してネットブック購入検討を考えた方が
はるかに実用的です

書込番号:10425179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/05 15:11(1年以上前)

X-Fiを使用してます。
2と変わってるとこもあると思うので参考までに

PS3だとこのプレイヤーの内部メモリーには直接アクセス出来ません。
このプレイヤーに挿したマイクロSDは認識するので、そちらにならコピーなどして音楽管理は行なえます。


X-Fiは外部メモリーからの再生だと
フォルダー毎にしか再生出来ず、全曲シャッフルが出来ない。
設定変更等の画面を切り替える度に再生停止する。イコライザーを弄りたい時など再生しながらは出来ない。
消費電力が若干上がる。


使っていて不便なので内部メモリーに直接アクセスできるPCがないと不便と感じます。

これらが改善されてればPS3で音楽管理しても良いかと思います。

自宅だとCDからしか聴かないので。


書込番号:10426060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:10件

来月、新型PS3の購入を予定している者です。
本体の購入に合わせて市販のレンズクリーナーの購入も検討しております。
今まで手持ちのPS2では定期的にレンズクリーナー使用していたのですが、
(古いPS2ですが、今のところ読み込みの不調は一度も無く快調です)
PS3はレンズを傷付ける恐れがあるので使用を推奨していないと聞きました。
実際のところ皆様は使用してないのでしょうか?

ここで気になるのがレンズクリーナーによって破損が生じるのかという事です。
話が逸れますが私はパイオニア製のDVDプレーヤーとミニコンポを持っており、
取扱説明書に「レンズクリーナーの使用は推奨しません」と書いてありました。
経年で読み込み不調になったので私はルールを破り、クリーナーを使いました。
案の定、改善するどころかクリーナーを2〜3回使用しただけで両機共に故障・・・。
修理に出したらピックアップレンズに傷があるとの事で有償交換になりました。
自分が一番悪いのですが、ここまでデリケートだと思っておりせんでした(汗)

このレンズの耐久度、PS3にも同じ事が言えるのでしょうか?
クリーナー使用派、使用しない派、それぞれいるようなので判断が出来ません。
PS2のようにタフなレンズなら良いのですが・・・。
(ちなみに私のPS2のクリーナー使用回数は200回を超えてると思います)
過去のクチコミを読んだところ、メーカーのメンテ(読み込み不調の予防)は
7000円弱の費用が掛かるとか・・・寝室なのでホコリが多く今後が心配です。

長年クリーナーを使用されている方や使用反対派の方の意見をお聴きしたいです。

書込番号:10418884

ナイスクチコミ!4


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2009/11/04 01:06(1年以上前)

反対はしませんが使用しない派ですの。
ブラシ式はレンズに直接接触しますので、ホコリが取れる代わりに傷つく事がございますわ。
所持している60GBはスロットインタイプは挿入口のカバーにも接触して排出されなかったりすると有償対応ですの(ノ_・。)
普通にフィルターや加湿器等でホコリ対策しますわ。

書込番号:10419003

ナイスクチコミ!0


CBR750さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/04 01:07(1年以上前)

こんばんは。
初期型を約2年、80GB版をほぼ1年どちらもレンズクリーナーなるものを一度も利用せずに快調に使っております。

ブルーレイ用はDVDより遥かに読み取り精度を要するピックアップレンズとなっておりますので、不具合がなければ特段やらないほうが良いと思われます。
修理対象外になってしまうはずですしね。

初期型は一つのピックアップでDVDとブルーレイ両方に対応させるべくレーザーの波長を変えて処理してたらしいですが、その後はDVDとブルーレイ別個のピックアップレンズを搭載するドライブを使っている模様です。

まあ、それより週に一度ぐらいお掃除する時にPS3の通風孔から簡単に埃を吸い出すぐらいで充分だと思いますよ。
それよりタバコのヤニのほうが余ほどピックアップレンズに害をなすらしいですし。

書込番号:10419006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/04 01:13(1年以上前)

ラウダレンズリフレッシャーとゆうノンブラシタイプのレンズクリーナーなど如何でしょうか?

書込番号:10419025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/11/04 01:53(1年以上前)

使うなら読み込みエラーとか出た時に数回,湿式(BD用)を数回かけるていどで良い,

ノンブラシ式はホコリを払うのには使えるが濃い汚れとかには効果が薄い(乾式よりはマシ
程度)。

書込番号:10419149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/11/04 01:55(1年以上前)

>(ちなみに私のPS2のクリーナー使用回数は200回を超えてると思います)

やり過ぎ...

細かい事はもう書いてるのでそっち参照↑。

書込番号:10419155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/11/04 02:00(1年以上前)

早速ご返信を頂きありがとうございます。
やはり日頃から読み込み不調の予防としてクリーナーを使用するという行為は
少なからず「危ない橋を渡る」ようなものみたいですね。

レンズに傷が付くのも怖いですが、排出されない目にも遭いたくないです(汗)
クリーナーを使用しない歴の実績も記載して頂けたので少し安心しましたし、
レンズばかりに拘らずに、部屋の掃除にもこまめに気を配るよう心掛けます。

PS3に限っては不具合等の症状が出た時点で悩めば良いのかな・・・。

ブラシの無いクリーナーもあるんですね・・・念頭に置いておこうと思います。
ご指摘いただき、ありがとうございました。

書込番号:10419165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/04 02:04(1年以上前)

公式HPによるとPS2は定期的にレンズクリーナーを使用して掃除したほうが良いそうです。
PS3に関しては特にレンズクリーナーに関する記述はありませんでした。

http://www.jp.playstation.com/support/qa-19.html
http://www.jp.playstation.com/support/qa-50.html

書込番号:10419179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/04 03:08(1年以上前)

補足します。
湿式に関してですが、ブラシに付着した汚れや埃が再び着いてしまったり、ピックアップレンズの淵に汚れが溜まってくる可能性があります。
ブラシのクリーニングや同じクリーナーの長期使用を避けるなどもあります。

書込番号:10419274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/04 03:50(1年以上前)

PS3のBD、DVDレンズに傷付きますからレンズクリーナーはしません
レンズの汚れ対策に成らないかも知れませんが
自分はPS3にディスクを入れる前にはジャンボブロアーでディスクの
盤面に付着しています埃とかをジャンボブロアーで飛ばしてから
PS3にディスクを入れるようにしています

普通はここまでする必要が有りませんが^^::
埃が溜まりやすい部屋なのでパッケージから
ディスクを取り出す時に少量の埃がつきます
でもPS3にディスクを入れてしまいましたら
ディスクが回転していますからその際に
埃は取れるていると思いますが
一応念のためにしています

自分の失敗談ですが
PC用のエアダスターは使わない方が良いですよ
盤面にPC用のエアダスターの液が出てしまいまして
ディスクを駄目にしてしまいましたから

書込番号:10419314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/04 10:00(1年以上前)

60GB所有者です!(^-^)o

もう時期購入後3年が来ますが一度もレンズクリーナーを使用してません。
長時間使用で熱によるフリーズは過去2〜3回程ありましたが、読み込み不良は今まで全く起きずある意味不思議ちゃん!
サポートセンターにも確認の為電話して尋ねましたが、『それによる故障は保証対象外なので、それを踏まえた上で自己責任で使用して下さい』って前に言ってましたよ!(^-^)b

話は変わりますが、前にPanasonicのDVDカーナビで読取り不良が頻繁に起こりだした時技術サポートの方に尋ねたところ、レンズが汚れてくると強引に情報を引き出そうとレーザーの出力を上げて読み取ろうとするので、その状態が長く続くと結果レンズ自体に焼付きが起こり自滅すると言われてました。だからマメにクリーナーで汚れを取り除いて下さいってアドバイスを貰った記憶があります。
丁度それがPS2の全盛期の辺りでもあるので、DVDレンズクリーナーの使用は正解だったと思います。
その名残が今でもイメージとして胸の内にあったのでSONYのサポートセンターにクリーナーは使わないで下さいと言われた時は拍子抜けしましたが、専門家の意見に従ってたら間違いないだろうと言う事で納得しました。BDのレンズはかなりデリケートなんだなと思いましたね。
案外PS3のドライブボックスはほこりが入りにくい構造なのかもしれないですね!(^-^)b

時代は移変わり技術も日々進歩してるので、自分は古いイメージは捨てる事にしました(^-^)b

書込番号:10419908

ナイスクチコミ!0


“R”さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/04 10:19(1年以上前)

ブラシがレンズを傷つけてしまうなら、HORI製のエアレンズクリーナーなんてどうでしょう?
これならレンズを傷つけるブラシもありませんし、長く使えると思います。
ただ、初期型の様にピックアップレンズが1つならいいんですけど、今のピックアップレンズが2つある
場合、DVDのピックアップレンズしかクリーニング出来ないのが難点です;;

書込番号:10419968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2009/11/04 10:51(1年以上前)

自分の丸5年使っているSCPH-55000のPS2は一度もレンズクリーナなど使用した事が無いけど今でも普通に使えてる。

レンズクリーナーって気分的な部分が大きいと思います。
読み込まなくなったら試しにレンズクリーナーを使う事は有りますが、問題なく使える時は使用しませんね。

書込番号:10420058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2009/11/04 11:23(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=JhU4_Rm0GQU

書込番号:10420142

ナイスクチコミ!4


特攻隊さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/04 12:04(1年以上前)

私のは初期形(20G)ですが
一度もレンズクリーナーは使ったことがなく、絶好調です

PS3やWiiはピックアップ部分をホコリや指紋から保護するために
スロットイン方式になっているのであまり気を使わなくていいですね。
逆にクリーナーを使うと挿入口のホコリを巻き込んで内部に入ってしまいそうで怖いです

書込番号:10420256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/04 12:27(1年以上前)

>バニーGさん
動画を見て久々に思い出してやってみたら(80GB)、ホコリが勢い良く吹き出してびっくり。重力を考えて、吹き出し口を下にしておいた方が良いですね。

動画を見れない方のためにやり方を解説すると、背面のスイッチを一旦オフにして、ディスクのイジェクトボタンを押しながら背面スイッチを入れるだけです。30秒間くらいファンが最大出力で回ります。
確か、機種によっては出来ないものもあったと思います。新型はどうなんだろう?

書込番号:10420331

ナイスクチコミ!0


ys0201さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/04 12:42(1年以上前)

スレ主さんと全く同じ疑問を持った事があります。

日頃のお手入れでクリーナーは使っちゃダメなのかな?って感じで。

結論から言うと、周りのみなさんの言うとおりです。普段は使わない方が良いと思います。

読み込みが悪くなったり、しばらく本体を掃除してなくホコリがごっそり!なんて時に、少しだけ払ってあげる感覚で使う程度の物でしかないと思いますよ。

千円ちょいのグッズに過度の期待はしてません。

むしろ他の電気製品と同じく低い所には置かないだとか、部屋の掃除をまめにしてホコリっぽくして置かない方が気持ち的にもいいかな?

長くなりましたが、これが私なりの答えです。

それでも壊れるなら、理由は他にあるかもですしね。

書込番号:10420372

ナイスクチコミ!0


Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2009/11/04 15:40(1年以上前)

私は週一ペースでレンズクリーナーをかけてます。
が、ブラシタイプではなくディスクに小さい穴が2つあいていて風の力でレンズを綺麗にするというものです。これならレンズを傷つける心配もないしブラシ式と違って使用回数の制限もないので大変重宝してます。

書込番号:10420868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/04 17:37(1年以上前)

本題から外れてしまう事ですが、気になったので指摘させていただきます。
>PS3やWiiはピックアップ部分をホコリや指紋から保護するために
スロットイン方式になっているのであまり気を使わなくていいですね。
その様な理由でスロットインを採用されているのでありませんので、知らなかった方は鵜呑みにされないようお願いいたします。

書込番号:10421265

ナイスクチコミ!2


特攻隊さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/04 19:38(1年以上前)

ええぇ!?そうだったんですか
カーナビ等がほとんどスロットイン方式になっているように
利便性やホコリ対策でPS3も同じにしたと思っていました。
デザイン的に薄さを重要視したならノート用のドライブでもトレイ式はありますね

子供がトレイに指を入れたりするから安全性を考えてるのかな?
アメリカの安全基準にあわせたとか?
でも、箱はいまだにトレイ式でしたね・・・

あとはドライブの製造メーカーの都合なのか
裏事情をお知りでしたらぜひ教えてほしいです。

書込番号:10421879

ナイスクチコミ!0


Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/04 20:17(1年以上前)

SONYのことですから、9割方、デザインのためでしょう。おおかた、スロットインのほうが未来的じゃね?とか思ったんでしょう。

ちなみにスロットイン方式は逆に薄型化という点では不利です(ディスクを取り込む機構が必要になるから必然的に厚くなるのは当たり前のこと。Wiiもスロットイン方式を採用したせいで薄型化という点で課題が多かった(ソース:http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol1/02.html))
なので

>>薄さを重要視した

というのはスロットイン方式を採用した理由としては間違いです。

書込番号:10422079

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

オンラインIDの変更のしかた

2009/10/31 20:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:6件

オンラインIDを変更したいのですが、方法がわかりません。
初期化しないと出来ないのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:10399218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/31 20:25(1年以上前)

オンラインIDの変更は出来ません
どうしても変えたいのなら新規にアカウントを作りましょう

書込番号:10399288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/31 20:41(1年以上前)

…がないさん具体的にはどのメニューからアカウントを作成すれば良いのでしょうか。
アドバイス願います。

書込番号:10399368

ナイスクチコミ!0


JQGGTさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/31 21:44(1年以上前)

マニュアルぐらい読もうよ。

書込番号:10399767

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/31 22:52(1年以上前)

一番左に新しいユーザーを作成ってとこがあるのでそこでユーザーを作ってからPlayStation@Networkにサインアップってところで作れます。

書込番号:10400237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/11/01 20:13(1年以上前)

ごっど〜はいどさん、ありがとうございました。解決致しました。

書込番号:10405350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

mpeg2ファイル再生について

2009/11/01 10:19(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

フラッシュメモリでファイル再生したり本体にコピーしていますが、最近再生途中で前に消したファイルの映像が一瞬はいるようになりました。不思議に思いフォルダの名前やファイルの拡張子を.tsや.mpeg2に変えたり、フォルダを消し新しいフォルダの中で再生しても駄目です。大変こまっています。どなたかご教授してください。

書込番号:10402424

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/11/01 10:32(1年以上前)

PCで正常に再生できますか?

書込番号:10402487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件

2009/11/01 10:50(1年以上前)

それはフラッシュメモリ(USBメモリですよね?)の不具合って事はないですか?
PCではまったく問題ないんでしょうか?

安物のUSBメモリなんかは、素子を酷使してるので壊れるの意外と早いです。
製品説明の「書換1万回」とかも単なる目安でしかく、必ず1万回は大丈夫って意味ではありませんし。
充電式電池と似たようなものです。

また、買って半月もしないうちに壊れるなんて事も可能性としてはありますし。

書込番号:10402578

ナイスクチコミ!1


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/11/01 11:41(1年以上前)

買って半年・・・
大容量データを一気に書き込んだり消したりしていたノーブランドのUSBメモリ・・・
極端に速度が落ちてきたのでもう寿命ですね・・・
こんなカンジで本当に寿命が短いモノもあります。

書込番号:10402840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2009/11/01 11:58(1年以上前)

そのフラッシュメモリーが正常である証明は出来てるんですかね。
問題はそこからですが・・・・

書込番号:10402912

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
SIE

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月29日

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをお気に入り製品に追加する <774

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング