プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4200BSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2013年 8月下旬

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
162 | 40 | 2012年10月20日 19:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年10月15日 23:08 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2012年10月14日 19:14 |
![]() |
4 | 3 | 2012年10月10日 17:45 |
![]() |
4 | 3 | 2012年10月9日 17:22 |
![]() |
22 | 14 | 2012年10月7日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ

一々数えてないから知らん、じょしらく的に言うと
つまらない事聞くなよ!!(数時間後には消えるだろうなこのスレ)
書込番号:15203713
9点

私はゲームを殆どやらないのでほぼ0円ですが、
ゲーム好きの知人は新しいハードが出ればすぐ買いますし、
月にソフトを5、6本はコンスタントに購入していますね。
(年間50万以上は使うとか・・・)
個人的にはつまらない質問だとは思わないけどなぁ。
書込番号:15203752
13点

simeo-nさん
PS3にハマると年間結構な金額使いますよね・・・汗
返信ありがとうございます。参考になります。
書込番号:15203779
1点

>価格COMでは質問しちゃダメな内容なのですか?
じゃあ聞くがそんな事聞いてどうするんだ?。
書込番号:15203788
8点

私は恥ずかしながら新品ではあまりソフトは買いませんね。
今までに買ったソフトの中で新品で買ったものは「みんゴル5」、「モーターストーム」、「FIFA10」くらいでしょうか。
あとはカメクラとかヤフオクで中古で面白そうな物を見つけては買ってみて、つまらなければ直ぐに売り飛ばしてます(笑)
あとはPlaystation Storeとかで体験版とかアーカイブスでロックマンシリーズ(有料)をダウンロードしたりしてます。
来月(でしたっけ?)発売予定の「みんゴル6」は新品で購入予定で〜す。予約はしてませんが。。。
書込番号:15203821
4点

40GBが4万円以上した頃からだから4年は経っているかな。ソフトは年2〜3本。1〜2万円。
元々あまり使っていないので、カバーを掛けて主電源落としている。そのせいか更に縁遠くなってしまい。かなり状態がいい。
買い換えたくても買い換えられない。もうソロソロ壊れてくれた方がいっそいさぎいい。
PS4が出るまで、我慢です。
書込番号:15203838
3点

からあげっとさん
返信ありがとうございます!
私も中古ばかり買ってますよ〜♪
FF13?は予約で買ったけど、仕事が忙しくてなかなかできず・・・
気がついたら売価が暴落してました(苦笑)
こんな事なら、もう少し待ってから買えば良かった・・・泣
書込番号:15203872
3点

アパートの鍵貸しますさん
その気持ち分かります!!
新型のほうが良いのは分かるけど、なかなか踏ん切りが付かないですよね。
PS2の時は、よく壊れた(何でだろ?)ので今までに合計4台は購入してますよ(笑)
書込番号:15203902
3点

私は新品と中古ソフトを年間5〜6本買うぐらいで周辺機器はあまり興味なしって感じですかね。
金額的には3〜4万ぐらいです。
PS3は60GB買ったけど5年ぐらいでご臨終したので今は160GB使ってます。
PS2もよく壊れてくれたので3台買いました(涙)
デモンズ・ダクソ・CODMWシリーズがお気に入りで、ダクソは発売日に買って未だにやってますw
好きなソフトをやり込む感じなので、つまらないとクリアは一応するけどそれで終わりですね。
10月25日にダクソのDLCが出るので楽しみですwww
書込番号:15203975
4点

あまりパッケージソフトは買わいませんが、それでも月1万円ぐらいは使ってますかね。
割と古いゲームだったり、パッケージで持っててももダウンロード版に買い換えたり、バイオハザード・コードベロニカのHD版とPS2版、PSPのFF4持っていてもアーカイブズのFF4買ったりと、あまり意味の無いことに散財してますんで(苦笑)
PS3に限らずPSP&Vitaと、任天堂製品も含めれば月2〜3万円、もっと掛けてますかねぇ。
書込番号:15204416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ACテンペストさん
SONY製品って他の機器とも連携できるから、テレビやスマホ買う時もBRAVIAやXperiaを意識してしますねぇ。
さほどゲームしないのに、最近はPSVitaも気になっています。
あれもこれも欲しい・・・お金掛かりますねぇ(笑)
書込番号:15204486
3点

私も新しいXperia買う予定なんで、ナスネやVAIOも併せて買うつもりです。
まぁ、WiiUも買うでしょうが…
書込番号:15205010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディープブリランテさん
返信ありがとうございます。
変な奴に粘着されてます(笑)御指南どおり無視することにします。
あれもこれも欲しいなぁ・・・って考えてたら、結構お金使うなぁ・・・
と思ったので質問してみました。
増税+控除廃止&景気低迷なご時世なので・・・(苦笑)
あの任天堂すらも月額課金に走っていますが、年間の固定費が増えるのは痛いですねぇ。
ゲーム機とソフト購入だけでは済まない、現代のゲーム業界。
周辺機器やオプションアイテム購入したりで費用が膨れると、年間の収支予定が立たなくなる。
これでは困ります。
でも「龍が如く5」は欲しいんですよねぇ。。。キリが無いです(笑)
書込番号:15205027
3点

ACテンペストさん
私は自作PCを使ってますが、VAIOって未だに20万超えなのでしょうか?
SONY機器の連携プレーには困ったものです。考えただけでワクワクしちゃって誘惑が多過ぎます(笑)
書込番号:15205080
1点

>VAIO
最新のVAIOduo11のチップとRAMとSSDをハイエンドで見積もったら20万円近くにはなりましたね。
私は消滅したFを買ってRAMとHDDは自分で入れ換えるつもりですが。
書込番号:15205122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>20万円近くにはなりましたね。
うーん。。。PCに20万円は高い!!高過ぎます!!
原付バイクよりも高いじゃないですか!!!
書込番号:15205218
1点

多分PS3本体でこの質問してるから粘着されてるんだと思う。
まぁ価格の常連は一部変な人を度々見かけますけどね…
私の場合はPS3はナスネとトルネ+DLNAで専ら家中何処からでも観れるレコーダー代わりとなってますのでPS3関連にはお金はあまり落として無いですね。
逆にマルチ作品だとXBOX版優先で選びますのでXBOXソフト関連で年6万円位使ってます。なんと言っても箱ソフトの中古は安いです
書込番号:15206141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
皆様方
auhomecubeにてネットワーク接続する場合
セキュリティー設定はどのタイプで設定した方がベストでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します
書込番号:15184325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
スレ主さん、PS3とauのホームキューブを無線LAN接続するなら、WEPのセキュリティのタイプを使った方が良いと思いますよ。(両機との説明書があるなら、じっくりと閲覧して見てはいかがでしょうか?)
また、有線での接続の場合、
必ず無線LANコンバーターを使用して下さい。キューブ本体はプラネックス社製ですので、同社製のでベストでしょう。ただ、同製のコンバーターでの場合は、システム内のデータをこまめに整理整頓をする事が、タマにキズですね。(ー ー;){ここまで少しわかりませんので、YouTubeでチェックした方が行動が早いでしょう。…
書込番号:15206613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧な回答ありがとうございます!
WEPにて接続出来ました。
感謝
書込番号:15209601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
初めてPS3の購入を検討しています。
過去からたくさんの機種が出ており、それぞれの違いや特徴が全く分かりません。
使用目的はゲーム、地デジ録画ぐらいだと思います。
性能や容量、使い勝手などを考慮して、買うとしたらどの機種がオススメですか?
過去のモデルなら中古で買うつもりです。
アドバイスお願いします。
書込番号:15184437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS2のゲームもやりたかったら初期のモデルである60GBモデル。ただし消費電力は最新モデルの倍。ファンの音も冷やすために大きくなりがち。付属コントローラーは振動なし。
スロットインに拘るならばCECH-3000。消費電力も最新モデルであるCECH-4000とほぼ変わらず。ただ、アナログからのBDの映画などはHD出力できない(ゲーム等は問題なし)。規制が始まったため。回避したいならCECH-2500。
でもHDMI接続なら3000で問題無し。
小型で最新型がよければCECH-4000。新品を買えば保証があります。
ほかにも音やHDMIリンクなど違いがありますので、こちらをみられてはと。
http://www.ps3wiki.net/index.php?PS3
書込番号:15184656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まず基本的に中古ゲーム機はあまりおススメできません。
前の持主がタバコを吸いながらゲームする人だったら?ゲームオーバーの度にコントローラを投げつけるような人だったら?など心配しだしたらキリがないですし、下手するとヒートガンで加熱されていたり分解歴があってちゃんとしたメーカー保証を受けられない可能性もありますからね。その場で動くからと云って安心できません。
…ということで、私がおススメするのは現在普通に新品購入できるモデルになります。
最近のモデルともなればかなり消費電力を抑えられていますしゲーム機・メディアプレイヤーとしての性能も変わりません。
違いと云えば購入段階で内蔵されているHDDの容量が違うことと最新モデルCECH-4000になって外装が変わったことくらいでしょうか。←HDDは自分でも容易に換装できますし、個人的に据置機の外装は重要視していません。
なおH2M11H1さんがPS3を繋ごうと思ってらっしゃるTVにHDMI端子がない場合はご注意を。
規制対応によって昨年以降に生産されたBDプレイヤーはHD映像のアナログ出力が出来なくなっており、PS3ですと先代CECH-3000シリーズ以降がこれに該当します(←HDDに録画された映像やゲームソフトには関係ありません)。
仮にコンポーネント端子やD端子と呼ばれる端子に接続するご所存だとしたら、規制対応前のCECH-2x00シリーズを探してくれば、来年いっぱいまでは視聴できます。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-hdmi.html#analog
書込番号:15184728
3点


みなさま、丁寧な回答ありがとうございました。
TVはHDMI接続出来ます。
消費電力にも大きな違いがあるようですね!
新品で3000以降を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15185715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>H2M11H1さん
PS3も発売から随分経ち、面白い作品が大量にありますので楽しんで下さいね。
書込番号:15185950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲオとかで新品を長期保証付きで買えばそれで十分だね(新型か型落ちにするかはご自由に)
書込番号:15186237
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
スロットインを廃した最新モデルを購入致しました。
これまで光デジタルでAVアンプと接続し、ヘッドセットでプレイしていたのですが
新型に買い替えたところゲーム音声が途切れ途切れになったり、全く音声が聞こえなくなるという症状が起きています。
ヘッドセット自体はこれまで問題なく使えていました。(60GB/CECHA00)
使用できていた前機種が壊れてしまっている上に他に光デジタルで出力できる機器を所有していないので確認が取れませんが、同設定で途切れていることからPS3本体に問題があるのではないかと思っています。
購入者の方にこのような症状が出ている方は他にいますでしょうか?
音声出力以外は正常に使えているので初期不良として問い合わせるべきか悩んでいます。
2点

>初期不良として問い合わせるべきか悩んでいます。
もしここで初期不良だと断定して電話しても、一通り確認させられる(取説の故障かな?と思ったらの手順を全て)んだから、問い合わせる以外にないのでは?
そのためのメーカーサポートだと思いますが。
書込番号:15177586
2点

ここの掲示板に質問しても状況を切り分けるのは難しいと思いますよ。
可能性としては
・ヘッドセットアンプの故障
・ヘッドフォンの故障
・光ケーブルの欠損
・PS3の初期不良
などが考えられます。
PS3を所有しているご友人にたのんでヘッドセットを接続させてもらってはいかがでしょうか。無理であれば購入店で相談してみるのもよいと思います。
書込番号:15185732
0点

返信ありがとうございます。
>>そのためのメーカーサポートだと思いますが
そうですね...限定された条件での不具合だったのでこれで初期不良云々は厚かましいのではないかと思ってしまいました。
HDDの異音等の別途の問題が出てきているのでサポートの方に問い合わせてみています。
>>PS3を所有している友人に
との事ですが、自分の交友関係ではゲーム機自体を所有している友人がいないので難しいです
販売店の方も通販サイト(某密林様)を利用したのでsonyのサポートでの対応を推奨されるかと思います。
自分の個体だけの問題なのか気になるので、同様の症状が出ている方などは報告して頂けるとありがたいです。
書込番号:15186109
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
別のスレでLX71が壊れたのでブルーレイプレイヤーの買い替えで質問していましたが、プレイヤーに10万かけるよりアンプにかけたほうが良さそうだということなので、CP性能が高いPS3の枠に来ました。
すると、なんということでしょうか、新型モデルに変わっているのではないでしょうか?
ここで質問です、一番最初に出たモデルはもちろん画質と音質は共に最高だと思いますが、4000の一つ前の新型モデル(たぶん3000)と今回発売された機種、どちらが音質がよろしいでしょうか?
よろしく御願いします。
1点

>ここで質問です、一番最初に出たモデルはもちろん画質と音質は共に最高だと思いますが、4000の一つ前の新型モデル(たぶん3000)と今回発売された機種、どちらが音質がよろしいでしょうか?
よろしく御願いします。
俺は薄型しか持った事ないので分からないが、聞き比べた人によると初期型より前の薄型の方が音質はいいらしいよ。
CELLのプロセスが進んだ事や基盤が小型化されてるのが音質的にはプラスになったのかな。
ただ今回はCELLも薄型と同じらしいし消費電力も同等みたいだから音質の違いはあっても微々たるレベルでほとんど違いは無いだろう。
ただ画質という意味ではPS3は決して良いわけじゃないよ。
何しろモデルチェンジしてるけど基本的に六年前の機種だからね。
当事は高性能だったけど今は普通。
今買うならプレーヤーのほうが高画質だし省電力でファンもないから駆動音も静か。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000403125/
↑
今だったらこれ買った方が良いと思う。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000406880/
↑
金あるならこっちかな。
HDMI端子が二系統あるし音質にこだわるなら最低でもここら辺を買わないと。
書込番号:15175689
3点

PS3はモデルチェンジする度に劣化してるので、ただのBDプレーヤーとして見た場合はもうCPが高いとは言えないですかね!?
私は初期型と3000型を別々のシステムで使ってますが、初期型に比べて3000型はドライブの駆動音とそれに伴う振動が酷いので、4000型も(さらに酷くなってるかもしれないもで)画質音質は期待しない方がよいと思いますよ。
(正直初期型が一番良いです)
どの道、AVアンプをグレードアップしたらプレーヤーもアップしたくなると思いますので、LX71を直すか取り敢えず繋ぎとしてPS3で我慢するかですかね(笑)
修理の値段にもよりますが、もし71の読み込み速度がまだ許容範囲でしたら勿体無いので修理したい所かと。
書込番号:15179203
0点

モーゼさん
MCR30vさん
ご回答ありがとうございます。
結局、PS3は一番最初のモデルが音質共に良かったのですね。
皆さんの意見をすっとばした言い方になってしまいますが狙うならば、3000当たりが無難かと思いました。
モーゼさんがおっしゃるように、CELLのプロセスや小型化が音質UPということですので、詳しく教えてくれて感謝致します。
LX71は部品以前に他も痛んできているので、やはり買い替えです。
oppo当たりは来年購入するとしておいて、3万円程のプレイヤーで検討します。
おすすめしてくださったパイオニアのLX55?そろそろモデルチェンジのようですね。
また値段が下がるのかも?(笑)
なぜかオーディオビジュアル製品は型落ちを待ってしまいます。
PS3は奥が深いです。
最後になりますが、モーゼさん MCR30vさん
お世話になりました。また何かありましたらよろしく御願いします。
書込番号:15181786
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C
アマゾンで500GBモデルが売り切れのようで買えません。
かなり売れているのでしょうか??
また、新型は旧型と何が違うのでしょうか??
読み込み速度が速くなったと友人が言ってたのですが本当ですか??
1点

過去の仕様と新機種の仕様を比較することは難しい環境なんですね?
それとも比較しても変わらないのに、友人が嘘言ってるかもということですか?
書込番号:15138393
6点

大ざっぱに書くと旧ハードより
内蔵HDDの容量増+小サイズ化+省電力化+電源点けなくてもROMの出し入れ可
(スロット方式否定派でも買える)
それに初めからHDD容量多いと自力交換がしなくて済む可能生が増すからそれが売れてる
理由かもね(PS3同士でデータ転送は楽だがハード単体だけでHDDだけ交換するのは
手間がかかるし)
書込番号:15138651
6点

ケロヤマさん
友達が嘘を言っているのか疑っているのではなく、
ネットの情報が本当であるか知りたかったのです。
最高で最強さん
旧型とはあまり変わらないみたいですね。
アマゾン人気はなんでだろう・・・
書込番号:15138697
0点

>アマゾン人気はなんでだろう・・・
予約購入は値引きされるからじゃないか?、アマセンター分は閉めきったみたいだが業販分は
まだ予約受け付けてるみたいだな。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-PlayStation3-500GB-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-4000C/dp/B009DD2WII/ref=sr_1_fkmr2_1?ie=UTF8&qid=1348921210&sr=8-1-fkmr2
書込番号:15138849
1点

アマゾン以外では買えるみたいですね。でもアマゾンの出品者販売は、
34980円という高い金額が付いてますね。
価格ドットコムの中では、まだ買えるみたいです。
ありがとうございます。
書込番号:15138894
0点

>読み込み速度が速くなったと友人が言ってたのですが本当ですか??
PS3はずーとBD 2倍速、DVD 8倍速、CD 24倍速となっていてドライブは変わりないです。
HDDのほうも今までと同じ5400rpmではないかと思います。
スペック的にも変化はないですので、変わりはないと思いますが。
もしかしたら海外で12GBのSSD搭載機の噂が出たのでそれの事かな?
小型化、コストダウン化も進み、それに伴いCECH-3000よりも10Wほど消費電力が下がっているようですが、数値を見るにシュリンクは行われていないみたいですね。
スロットインに拘りがなければHDDの容量の大きい新機種は良いかも。500GBモデルであれば換装せずに済むかもしれませんし。
出始めはそこそこ売れますし、アマゾンは予約もキャンセルも楽で価格も悪くないので集中しやすいですね。入荷が確定すればまたすぐ再開されるとは思いますが。他ではまだ注文は可能ですね。
入手困難とはならないような気がします。
書込番号:15139027
3点

ポテトグラタンさん
スペック的には変わらないようですね。
買い替えを考えていましたが、少し様子を見たいと思います。
個人的にはバイオハザード6の同梱版があれば、
買っていたと思います。(本体に絵が描かれている物)
PS3買い換えやめてWii U買おうかな―(#^.^#)
ありがとうございます。
書込番号:15140202
1点

>個人的にはバイオハザード6の同梱版があれば、
>買っていたと思います。(本体に絵が描かれている物)
>PS3買い換えやめてWii U買おうかな―(#^.^#)
CECH−4000は凹ってる部分の面積が広いのでイラストを載せる時はどうなるんでしょうね。
そういえばバイオ6同梱版ないですね。
WiiUはいきなりモンスターハンター3G HD同梱版があるみたいですが、イラスト等は無いみたいですね。
考えてみたらPS3とWiiUは価格帯はほとんど同じでしたね。
PS3は24980円と29980円。
WiiUは26250円と31500円。
新旧ハードの戦いですが、価格合戦はガンガンやっていただきたいです。
書込番号:15140529
1点

新は実質値下げとか言ってるけど、HDD容量上げずに素直に値下げすればよかったのに
結構苦しいんだろうな
書込番号:15142806
1点

Wii Uの値段頑張ってますよね。高くて31000円、
しかもドラゴンクエスト付き。
魅力がありますね。
予約が始まらないです(;一_一)
書込番号:15143508
0点

おじさんの靴下さん
> 新は実質値下げとか言ってるけど、HDD容量上げずに素直に値下げすればよかったのに
> 結構苦しいんだろうな
HDD容量上げる事で値段を下げない場合、儲かるのはHDDメーカーであり、SCE側に入るお金は下がります。
書込番号:15153638
1点

買い替えで悩みましたが容量上がっただけなんですよねえ
USB端子の位置は変わってないし
排気音次第で買い換えようと思ったのに
書込番号:15170680
0点

>容量上がっただけなんですよねえUSB端子の位置は変わってないし排気音次第で
買い換えようと思ったのに
120ギガ以降のまだまだ使えるモデル保有者には無理してまで買い替える価値のある
モデルじゃなさそうだな(ネタ元はアマレヴュ)
3年保証切れたら買い換え考えようかな(D接続いらなくなったし)
書込番号:15171371
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


