
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2014年9月13日 19:27 |
![]() |
12 | 11 | 2014年9月21日 19:40 |
![]() |
2 | 6 | 2014年7月31日 16:38 |
![]() |
11 | 2 | 2014年6月11日 16:48 |
![]() |
2 | 4 | 2014年6月5日 20:11 |
![]() |
14 | 12 | 2014年4月3日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
充電の差し込みが危なっかしくて我慢ならず、KYY08PUAを購入しました
auショップで、コレだけ買うと別途送料¥500掛かりますが、ヨドバシカメラで買うと掛からないようです
※auショップで幾つかでも在庫しておかないのも理解できませんけど
※当然ショップは、品物の遣り取りをしているのだから、定期便とでも言いましょうか「ついで便」で客から送料を取らない努力をして貰いたい
一番は、「付属品」で付けてくれるのが理想ですよね
4点

> auショップで、コレだけ買うと別途送料¥500掛かります
オンラインは低価格品に送料がかかる様になった様ですが、地域ないしは代理店系列によるのではないでしょうかね?
これまで、行き付けのauショップでイヤホンマイクを何度か注文しましたが、上記変更があってからもそれに送料がかかったことはありません。
書込番号:17889312
2点

近頃のAuは手抜きが多く感じます。
PT003で(*´д`)エガッタエガッタ…
書込番号:17891844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップでは、発売日からおいてませんね。 私は約一週間待たされました。
必要なものだから 付属品にするべきだよね。 きっとコストダウンのためでしょう。
書込番号:17900493
2点

フランチャイズが多いから 送料払うのは、当たり前だと思っていると思うよ。
書込番号:17916346
0点

なんだか、コレの上で充電すると、0301PQAを直繋ぎしたより充電時間が長い気がするのは気のせいでしょうか?
書込番号:17931969
0点

目立ってそうなるかどうかはともかく、少なくとも間に入ることによる直列抵抗(線と接触)が大きくなりますので微妙に遅くなるのは仕方が無いと思います。
あとは、卓上ホルダとしてのリミッタが入った物の場合とかはありますが、仕様を見るとそうでは無いと思われます。
書込番号:17932352
0点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
そんな方はドコモ・やわらか銀行へどうぞ
書込番号:17844551
1点

多少なりとも残念度が改善される見込みがあればですね。。。
書込番号:17846000
1点

>京セラ以外 ソニーのS008、NECカシオのN001/CA008、シャープのSH012、富士通のF002、パナソニックのP002、東芝のT009・・・ガラケー復活して欲しいです。
書込番号:17847484
1点

ガラケーの需要は結構あると思いますが、キャリアが、ガラケーに消極的だからね。
ガラケーも 選択できるくらい出して欲しいものです。auで。
書込番号:17847854
1点

NECとパナソニックが、スマホから撤退したから
期待できるものなのかな?auサイドとして
もしかしたらドコモだけ?
書込番号:17847988
1点

ドコモからNECとパナソニックのガラケーでてますが、
スマホから上記メーカー撤退しガラケーに集中するとニュースで見ましたが
NECとパナソニック auからリリースされることは、あるのでしょうか?
書込番号:17850229
1点

連投で すみません。
新たに質問という形でスレ立てた方がいいのでしょうか?
書込番号:17850446
1点

7月に京セラからY!mobile向けに『CRESTIA 402KC』が出ましたから、au向けにも類似型で出ませんかね?
書込番号:17964709
0点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
文字を出す時「お」などだと5回押すのが面倒な為#キーを押して小さい「ぉ」から*で「お゛」からやっと「お」になるけど
お゛とか普段使いますか?
あ゛とかごくたまに使うかもしれないけど・・
ショップの人に聞いたら「使う事もありますよね」
ほとんど使わん。
最近の京セラ製は皆こうなのかと思ってたら代替機で出してもらったソニーのも!
若者は使うの?
くだらない事ですみません、腑に落ちなかったので・・・
1点

おっしゃっておられる意味がイマイチわかりませんが、単に「゛」を組み合わせるというイレギュラーな日本語表記に対応していないだけではないかと思います。
「使いますか?」と言われれば、「あ゛」「ゆ゛」も私は全く使いません。
微妙に直接が無くて不便と言えば、「ヴ」出しでしょうか。
それからひねって言えば、「ぉ」から*で(変換一部確定の)「ぉ゛」では無く「お゛」で、「ぉ」から*2回で「ぉ゜」では無く「お」という仕様はおかしいと言えるかもしれませんが。。。
書込番号:17768711
1点

意味がわからなくてすみません。
私も「あ゛」とか「お゛」とか全く使いませんけど
前の機種からこの機種に変わった時に「あ゛」とか出て来るので
イレギュラーな日本語表記に対応しているという事です。
使わないのに*で出て来るので(゛)を消すのが面倒で最初はイラついたという事でした。
「ヴ」については考えた事なかったですがやはり*で出てきます。
記号の中にも「ヴ」とか「ゐ」とか入ってますが。
「ゐ」は*では出ませんでした。
出なくて少し困ったのは半角カナです。
どういう訳か半角カナのハンドルネームの方がいて
でも携帯からもパソコンからも出し方が判らないので
全角で書いていました。
そんな事、相手は気にされてませんでしたけど。
またイマイチだったらすみません。
読み飛ばしてください。
書込番号:17769058
0点

しんゆきさん、どういたしまして。
読み飛ばすのもありですが、他の方を理解するのもあり(知識)ということでレスしました。
なるほど、わかりました。
対応したのか、たまたまなのかは微妙ですが、本来濁点が付かないひらがなに濁点がセットで現れるということですね。
一文字の定義にはならないことで、それこそたまたまの「仕様」であろうと流していました。
「ゐ」って、それこそ記号にあれば良いくらい使いませんね。(笑
書込番号:17769091
0点

そうそう、ご存知かもしれませんが、半角カタカナはコーディングで特殊定義になっているために文字化けに始まり、最悪はシステム動作で致命に近い不具合を起こすこともあり、2000年問題みたいと申しますか、うるさく言われる方では「使用禁止」(入力フォームの制限にあったりします)くらいですので、使用環境が拡大される方向にはなり得ないでしょうね。
書込番号:17769128
0点

若者の一部にはそう言うおかしな濁点の使い方も見られますね。
そんなモンに対応しなくてもいいとは思いますが、案外システム的に全ての文字に濁点を対応させた方が簡単なのかもしれません。
いずれにしても「仕様」でしょうか。
auなり京セラなりにお伝えになれば、「貴重なご意見ありがとうございました。今後の商品開発の参考にさせて頂きます」とかの心のこもった返信が貰えるかと思いますよ。
書込番号:17769131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアートさん、
半角カナは問題になりますよね。
だからむしろ半角カナをハンドルネームに使っている人の方がどうかと思うのですが。
「ゐ」も好んで多用する人がいて面倒くさいなあと思っています(苦笑)
のぢのぢさん、
貴重なご意見ありがとうございました。今後の商品開発の参考にさせて頂きます
auや京セラには出した事ありませんが某社でこの文章たびたび頂きました(苦笑)
返答の定型文ですよね。
書込番号:17788565
0点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
開けにくい!が不満の大部分を占めているので、少しは開けやすくなる方法を考えてみました。
写真を見ていただければわかりますが、輪ゴムを巻いただけなのですが・・・
両手で開けるときにつるっと滑って開かない状態だったのが、
わずかにゴムの摩擦力で小指が引っかかってくれるので開く!
片手で開けるときに爪の引っ掛かりが見つからなくて開けにくい状態だったのが、
わずかにゴムの厚みがあって隙間が生まれているのでひっかかる!開く!
たぶんゴムの厚みによって本体裏側(電池パック側)のこすり傷の防止になる。
という感じに改善されております。
写真では2重(一本の輪ゴムを2重にかけている)ですが、3重にしたほうがしっかりとゴムが固定されていいです。
好きな色のゴムを巻けばちょっとしたデザイン上のアクセントになるかもしれません。
理想はちょっと幅広で経の小さい輪ゴムでいい色があればいいんですけど・・・そのあたりは個人でいろいろ試してみてください。
これをやることで端末の機能を邪魔をすることはないと思いますが、
かばんやポケットに入れるときにゴムの摩擦で入れにくくなったり
ゴムがクルクルっと巻き込んだりするかもしれませんのでご注意ください。
まあ、輪ゴムだけあればできるのでちょっとだけ試してみてるといいかもなのです。
10点

昔、W51CAでテンキー部の決定キーがディスプレイ保護板が当たって◎傷が付くとかではスペーサを両面テープで貼るとかいう技がありましたので、スペースを空けるにはそういった手もありかと思います。
書込番号:17613474
1点

なるほど 情報ありがとうございます。
でも自分はもう慣れました(笑)
書込番号:17615669
0点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
電話使用時の開閉って難儀してませんか?
引っかけるトコも無く、電話掛ってきた際などで開閉に往生してます。
京セラの商品開発の担当者氏って、使い勝手まで考えなかったのかしらん。
メールの文字変換って、ソニーのPOBOXのようなのってフツーの携帯じゃありませんかね?
1点

引っかからないです。
poboxはSONYの商品登録です。
書込番号:17582813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>商品登録です
商品登録って何ぞや。
書込番号:17586262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開きにくいです。この前片手で開こうとして手から地面に滑り落ちました^^;
今まで使用したガラケーで一番開きにくいです。
書込番号:17593347
0点

>開きにくいです。この前片手で開こうとして手から地面に滑り落ちました^^;
そうですよねぇ。
京セラの商品開発の担当者氏って、S006などのようなスライドって検討しなかったのかしらん。
それに、受話の際耳に当ててますが、角ばってるとチョッチ痛くなってきますなぁ。
メールの文字変換も、何だかなぁって違和感あるような変換が予測であります。
学習しないのかなぁ。
それに、マーヴェラに機種変しましてもSOL22の時のauスマバリュが適用になったままです。
157に電話しましても、KDDIの規約でフツーの携帯に機種変しましても割引サービスは継続なんだそうな。
割引の恩恵を受けてないのに無駄に月数がカウントされてます。
将来、スマフォに再度機種変しましても1500円弱の割引って受けれないとの由。
これっておかしくないですかね?
書込番号:17595611
1点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
今日ヤマダ電気でモック触って来たけど
兎に角開けずらい
片手で開けようとすると2回に1回位テーブルに落とした無理やり間に爪入れてやっと開けられる感じ
作った人は、開けにくいと思わなかったのかな
良い所
テンキーやボタンがすごく押しやすい
サクサク携帯の中で一番押しやすいと思う
これで開けやすかったら、名機、神機種、だったねに残念
書込番号:17095294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>作った人は、開けにくいと思わなかったのかな
両手で開けようと、思わないのかな。
書込番号:17104030
2点

2回に1回も落とすの?本当?
相当どんくさいね^_^
確かにツルツルで開けにくいけど。
だから、買わないこれは。
書込番号:17149224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両手で開けてます(笑) 確かに開けづらいけど慣れだね。
書込番号:17167085
0点

開けにくいの除けば いい携帯と思いますよ。
ボタンが大きく操作しやすいし サクサク動いてくれますしよいですよ。
2回に一回落とすのは、神経鈍いと思います。
auの場合、選択肢がないから だめなんだよね。
書込番号:17238425
3点

老いた両親との通話料無料の為にdocomoのN05Cからこちらに変更。
今までスライド式だったのと、閉じた状態でもスマホのように操作もできたので
とても不便な携帯と感じています。
少なくとも『開けづらい』は同感ですが、落とす以前に片手で開けられたことは一度もありません。
両手で開けようとしても必ずマナーモードが解除か設定になってしまうほどです。
(これは閉じている時は無効のモードに変更して改善)
Pのようにワンプッシュで開けばいいのに。。。
また、キーが離れているのでうちやすく便利という方もいらっしゃいましたが、
鍵盤1オクターブ以上届くほど手は大きめですが、←横広
女性には離れ過ぎてて打ちにくいです。←縦長だから
※ちなみにipod touchとipad mini(wi-fi環境あり)所有の為、ガラケーのメール、家族間通話のみに使用する目的での購入です。
以前のように、まともな携帯を各社とも出してくれればいいのに、
「auからお金をもらってるから赤字でもOKで生存できる京セラ」しか生き残ってないんでしょうね。
(↑auの人の発言)
書込番号:17316951
2点

Simアダプターを買えば中古の携帯使えるよ
ワンプッシュが良ければ→T005
スライドが良ければ→G11.S006.T006.T007
GEOやブックオフに売ってるから
マーベラだめなら
見て見たら
(⌒0⌒)/~~
書込番号:17319002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、SIMアダプタは、構造を理解していない方が安易に使用すると、カードが抜けなくなったりソケットを破損する可能性がりますので、注意が必要です。
書込番号:17326883
0点

三毛猫Xperia12s2さん、スピードアートさん
補足情報ありがとうございました。なかなか見ておらず
レスが遅くなり申し訳ありません。
スライド式はsony製のもの持っています。SIMは変える必要あり。
ただ機種変更2000円かかることと機種変することで毎月割がなくなり
月料金が高くなることは、auで確認済みです。
慣れるかなと思って使っていますが
相変わらず、
他のボタン押して文字が消えたり
テレビが起動しようとしたり、
ストラップをつけたのに、反対側から開けようとしたり
体が拒否してるみたいです(笑)
携帯に限らずカメラも家電もたいていの機種は、取説見ずに使えるのですが
後退した機能には、ついていけません。。
書込番号:17350297
1点

残念ながら、それがKDDI(au)の『ガラケーユーザのスマホへの囲い込み戦略』であることはほぼ間違いの無い事実でしょう。。。
書込番号:17352682
1点

ですよね。
昔のように色々できる携帯発売しちゃったら
月料金の高さや使いこなせないとわかった人が
戻っちゃって、パケ代で儲けられなくなりますからね。
LINEや罠あり楽天とか他ジャンルからの参戦で
3キャリアとも価格の見直しに期待します
書込番号:17371964
0点

ICカードのサイズを変更しても契約区分が変わらなければ毎月割は引き継がれる筈ですよ。
不安であれば、ロッククリアをした端末にアダプタを介して突っ込めば安心ですし。
ただ、Wi-FiWINの無くなるauガラケーに最早コストメリットはありませんけどね。
100Mかそこらしか使ってないのに4410円って酷すぎますからスマホ使った方がマシですし(そう思わせてスマホに誘引したいんでしょうけど)。
良心的なキャリアであれば500M980円くらいのガラケー用パケットプランを用意するかもしれませんが、むしろ良心ってauの対義語ですしね。
書込番号:17374286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蛇足ですが、のぢのぢくんさんのおっしゃるのは、「ショップ等の購入で登録上の機種変で最終登録機種が変わらなければ」ということになるかと思います。
書込番号:17375731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)