MARVERA KYY08 のクチコミ掲示板

MARVERA KYY08

高速CPU「Snapdragon」や3.2型フルワイドVGA液晶を搭載した携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年12月 7日

カラー:

販売時期:2013年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:808万画素 防水機能:○ MARVERA KYY08のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

MARVERA KYY08 のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MARVERA KYY08」のクチコミ掲示板に
MARVERA KYY08を新規書き込みMARVERA KYY08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08

スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

市販の通常sim用のアダプターで他の機種で使用可能になるのでしょうか?互換性もあるようですが。

書込番号:16917539

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/12/05 07:53(1年以上前)

機種不明

サイズ自体は可。
ただ、L2ロックで挿し替えが利かないのがau端末。

不自由au

書込番号:16917685

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

2013/12/08 11:16(1年以上前)

終わってますねauって・・・NMP目的なので数ヵ月後0円になってから買いますわ。

書込番号:16930199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/08 14:16(1年以上前)

終わってるもなにも、L2ロックは昔からの話。ならば昔から終わってるはずなのにこれ如何に?
3GスマホではL2ロックフリー端末もあるので気にならない。
ガラケー同士の場合、他キャリアの作法から見れば特殊そのもの。
イヤなら来ない方がベターです。GSM対応(個人的に意味ないと思うが)してない端末も多いし。
最新機でもGRATINAはそうですね。

SIMアダプタもそうですが、microSIMを置く台が欠けた、って事例をよく聞くのがかなり気になって
います。以前のタイプはバッテリでSIMを押すように固定する構造だったので簡単に着脱できたの
ですが。auガラケーはコストダウン影響がかなり効いている気もします。

書込番号:16930822

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/08 14:49(1年以上前)

(横レス失礼いたします)
おおお、、さん、おっしゃることごもっとも

> 以前のタイプはバッテリでSIMを押すように固定する構造だったので簡単に着脱できた

念のため、ちょうつがいの金属ホルダを倒す方式のことでしょうかね?
それでしたら、個人的には引き出し式の方が多く、その方式の方がレアでした。
あと、W51CAとかXminiが(斜め?)スライドイン方式ですが、これとてバッテリが押している訳では無く、金属板がSIMを支持しているものです。
それら以外にも方式があって、私の認識不足があるかもしれませんが。。。

もし、ちょうつがい方式でホルダにきちんと収めてスライドさせてロックをかけるでも無く、本当にバッテリでSIMを押す様な入れ方をすると、ホルダが破損すると思います。

書込番号:16930934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/08 18:02(1年以上前)

S004が金属で止めるタイプ
T004が直に差し込むタイプ
52T がトレイ式
でした。
SONYエリクソンは直に差し込むタイプが多かったですね。
SIMアダプターは個人的にはお勧めしません。
抜けなくなった1人ですから(笑)

書込番号:16931647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

12月7日発売

2013/12/03 17:05(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08

クチコミ投稿数:3064件

今月上旬と言われてはいましたが、ようやく発売日が決まったようですね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1312/03/news095.html

書込番号:16911153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/03 22:37(1年以上前)

やっぱりK011に対して
・バッテリ大容量化
・microUSB化
・microSIM化(これが最もイヤなヤツだが予想通り)

程度でしたね。せめてソニックレシーバくらいつけろよ、と思うけどあのパネルに
搭載させるコストが大変なんでしょうかね。

K011ではバッテリ持ちに疑問符が多いようでしたので、バッテリを大容量にしても
さほど変わらないような気もします。CPUが省電力化していれば別ですが。

GRATINAと変わりなく操作性がいまいちだし(私見)、ガラケーにどこまで必要とするか
自分に問うしかない気がしています。auガラケーはスマホと同じく選択肢がねえなぁ・・・
電波電波と押してくるけど、店頭で操作性を比較すると明らかに他キャリアの方が良い。
しかし電池持ちは酷評の嵐。
やっぱり本来の「ケータイ」としてはGRATINAが正統派なのだろうか・・・と最近は感じている。
マモリーノもいいけど事実上電話がかけられないし・・・

ドコモと異なりスマホSIMの転用が利かないmicroSIMだし、auにこだわりすぎることへの
疑問も感じ始めているところ。暗黒時代が続きそう。

書込番号:16912519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/06 17:48(1年以上前)

GRATINAもそうなんですがホットモックあるところが周辺にないんですよね。
当然、発売前なのでMARVERAもコールドモックだけですが先ほどたまたま見つけました。
まあ、本当に予想通りでした。
まだ価格が貼り付けられていませんでしたが、GRATINAと大きな差はつけないだろう、と
勝手に思っています。
※ドコモ端末は「表示価格」は結構お高いですが・・・特にF。
 Pは機種変のお得キャンペーンを始めた模様ですが詳細は確認せず。

まあ、ボタン配置、位置、ストラップホール位置など、外見上は何から何まで似たような
端末でした。あ〜あ〜。
auからガラケーが京セラ以外から出ることは未来永劫ないようですね。
スマホを使ったことのない外回りの方はドコモ端末が増えそう。
人口比率を見てるんかね・・・

書込番号:16923234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件

2013/12/06 22:42(1年以上前)

ガラケーのホットモックは本当に見かけないですね。
実際に触って操作感を確かめるということができず、
結局スペック「のみ」に頼る形での選択になるので、
何だかなぁ…。

価格については別のサイトの記事で既に判明してますね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131203_626085.html
"一括購入価格は新規・機種変更ともに3万5280円、「毎月割」
適用後の実質価格は新規2万160円、機種変更3万240円。"
…とのことなので、逆算すると毎月割は210円/月でGRATINA同一、
本体価格は2,520円高という感じでしょうか。

書込番号:16924418

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/07 13:19(1年以上前)

> ガラケーのホットモックは本当に見かけないですね。

売り場面積比ほどにはガラケーユーザは減っていないはずなのですが、使用料金のウハウハでスマホへ誘導したいのでしょうね。

書込番号:16926447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/07 15:29(1年以上前)

そうですね実際周りの目を気にしてスマホにして電話メールしか使ってない主婦沢山いますからね、電話メールしか出来ない1000円スマホとか出せば売れますよ。ガラケもなー成長段階でスマホにシフトされ部品メーカーや予算がひいたから、ひかなければ狭枠イグゾー液晶スナドラ新世代cp搭載したガラケも出たはずなのに。大きくてこれ位出来ますよ
よりも
小さくてこんなに出来ますよのがカッコいいのに、各メーカーとりあえずみたいなガラケ出さないで頼むからマジな奴を一石投じてぶちこんで欲しい。スマホにまけんなガラケさん

書込番号:16926813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/07 16:25(1年以上前)

今度はauショップに行きましたが、ホットモック端末は配布されてこないとのこと。残念。
横並びに陳列されていたK011、GRATINA、MARVERAのコールドモックと価格表。
価格差は今では大差なし。K011とMARVERAの毎月割の少なさが故意に見える(苦笑)。

またK011とMARVERA、外観も似て非なるものでした。K011は見たことがなかったので失礼しました。
「一応」進化?しているようです。GRATINA側への設計に寄った形でしょう。

こりゃダメだ・・・黙って残ったW52Hを使い続けるしかないな。
あとは機種変毎月割210円のGRATINAを無料通話付運用で、くらいしか私にはメリットがない。

恐らくガラケーのキャンペーンはないのでしょうね。ドコモのPは撤退企業なので理由は
何となく分かるんですが・・・
しかし新規でも性能が段違いの他キャリアのガラケー。如何にauがオマケ程度と考えているか
わかりますね。
スマホ新モデルも一段落、しばらく何も起きないでしょうね。
※いやな予感だけはいつも当たるんですよ・・・

書込番号:16926998

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/07 20:46(1年以上前)

オンリーiPhone auとか?

書込番号:16927925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/10 00:03(1年以上前)

動かないただのモックを触ったのですが、指の引っ掛かりがなくて、開くことができませんでした。
あ〜あって感じでした。せっかく電池持ちが良いというのに残念ですね。

書込番号:16937690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/10 07:24(1年以上前)

それは「モック」では無くそれこそ「バルク」ですね。(型一つで安上がり)

書込番号:16938324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件

2013/12/10 07:47(1年以上前)

いや、本当に開けにくいですよ。
モックを手に取って試してみるとわかりますが…
(以前使用していた)W53Hは片手で開けれたのに、
これは開けられない。

でも他に選択肢もないので、これを週末に買いました。
モック同様に片手での開け閉めは難しいとい感じました。
(私自身はスマホ使用なので、妻用に購入です)

価格コムらしく、価格の情報も。
約3.5万円で各店横並びでしたが、PiPitで5千円引きの
クーポンを発行してくれたので、3万円程度で購入しました。

書込番号:16938375

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/10 07:59(1年以上前)

パナとか富士通では当たり前にボタンプッシュオープンがありましたから、まさに「使わせたくない」(スマホへいらっしゃい)を狙った仕様なのでしょう。。。

書込番号:16938401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件

2013/12/10 12:04(1年以上前)

開閉まで考慮した設計がされていれば、
プッシュボタンなんて不要でしょう。
そうしたギミックに頼らなければいけない
時点で邪道と個人的には思いますね。
事実、20年位前から携帯電話を使っており、
折畳み型にしたのはP503iSの2001年頃から
ですが、使用していた機種ではボタンなんて
なくても簡単に片手で開閉できていました。

書込番号:16939075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/10 13:33(1年以上前)

flipper1005さん、ボタンオープン機種を継続的に使用されたことはありますかね?
元々スライド派なこともあり一度慣れると止められません。

書込番号:16939387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/10 18:00(1年以上前)

操作方法に注文つけてもせんなきことです。人それぞれ。
私も昔はプッシュ式は無視していました。理由はプッシュした途端にその反動で
反対側にケータイが転びそうになっていたからです。設計を疑いました。

最近は自分側の状態もあるのでしょう、プッシュ式で握った位置でスムースに
ボタン操作できる端末があり快適そうだと感心しました。
自分が退化したのか、設計が進化したのか、スマホ依存していたのでもはや分かりません。

主流は単なる開閉式で、この端末もそうです。それを嫌うなら別の方式の端末を
使い続ける必要があるのみです。

確かにこの端末は操作面側のラウンドが大きすぎて片手開閉しようとすると滑って
落としそうな上、開閉もしずらいと感じました。
よーく考えてみると、ケータイって開閉式なので当初は片手開閉は考えられていなかったのでは
ないか?とも考えてしまう設計に感じてしまいました。
その点、プッシュ式、スライド式は設計の意図が明確です。使う側もそれに沿って評価すれば
良い、という非常に単純な話。

現行機なら消去式でGRATINAの方がマシ、って感じます。GRATINAも決して片手開閉しやすいとは
感じませんが・・・

書込番号:16940146

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/10 22:01(1年以上前)

> 主流は単なる開閉式

念のため、これこそグローバルに見るとガラケーな仕様ではあります。

書込番号:16941213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/10 23:44(1年以上前)

「ガラケー」のスレなので、世界標準端末の話を持ち出したらそれこそせんなきことです。
主旨が違うのは自明です。話がズレるか拡散するかになるのみです。

世界標準式が良いのなら「マモリーノ」がありますね(苦笑)。
ボタンが少なすぎて制限がありすぎますが、グローバル感を堪能できるでしょう。

すでにiPhoneを含めた「スマホ」タイプが台頭してますから、使い方、目的によるでしょうね。
これもガラケー回帰と同じくくりになると感じます。

板ズレ失礼。
※そういえばそろそろですがバッテリ持ちの話がちらほら出始めている印象が・・・

書込番号:16941782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件

2013/12/11 17:44(1年以上前)

おおお、、さんお書きの様に「板ズレ」というか「スレ違い」してきてますね。
そもそものスタートが「発売日確定」でしたから…
当該機種の不満云々については、別スレを立て直した方が良さそうです。

以下、余談。

>スピードアートさん
>ボタンオープン機種を継続的に使用されたことはありますかね?
>元々スライド派なこともあり一度慣れると止められません。

質問されたままなので回答します。
(個人的な経験と感想なので、これに対しての返答は不要です。)
2年半前までガラケーを使ってきましたが、ストレートか折畳のみです。
機種変更の際にボタンオープン機種も当然モックで試しましたが、ボタン押下
した際の反動がどうしても馴染めなかった。このあたり おおお、、さんと
同じ印象。その後、友人で何人か使用している人がいたので試させてもらった
けど、受けた印象は変わらず、今に至ってます。
「スライド」が便利(そうと感じた)のは、共感できます。ぶ厚いというかゴツイ
印象で、実際に自分で購入したことはないのですが、確かに使い勝手は良さそうでした。

書込番号:16944239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

これの性能

2013/11/13 20:47(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08

クチコミ投稿数:30件

まだ出てないけど
o(^-^)ドコモソフバンガラケも使ってた
これのいいとこ、スマホにはかなわないけど
カメラキレイソニCMOS
Cpuわるくなしなかなかサクサクだよ
画面はまあ普通
音は普通かな
デザインは、まあ(笑)
電池もち いいやん
大きいサイズでメールで二分動画送れるから地味にauガラケすごいよ
YouTube問題について
YouTubeがわの仕様かわりガラケはアプデすてられ最近わるい
フラッシュライトだし
でもガラケでカクカクしないで音ずれしないでYouTube見れるってすごいよフルプラじゃなく普通にEZwebで
(^-^)スマホにするけど
まだガラケ応援したい
今はアフォレガラケです
スマホは規制はいるとマトモにウェブれないし
ガラは画面小さいから規制入ってもウェブ動画ダウンロード普通に問題なし
小さいからこその利点
せめてスナドラ200か400で
ラム500か1ギガガラケ作れば素晴らしいのに
パナシャプソニneカシオあたりで最後にすごいガラケだしてくんないかな

書込番号:16832206

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

みんなこれ買う?

2013/11/13 20:37(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08

クチコミ投稿数:30件

俺はスマホ使ってたし迷う
でも買いたいなo(^-^)はやくイグゾ画面のガラでないかな

書込番号:16832163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ガラケーも好き

2013/10/21 23:56(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08

クチコミ投稿数:30件

質問じゃないけど好きに意見どうぞ
(*´ω`*)スマホもいいがガラケーも頑張ってほし。小さい画面だし性能も、でも好き受注でいいから出ないかなガラ。

書込番号:16737956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラケって生産コストかかる?

2013/10/07 00:23(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08

クチコミ投稿数:30件

ってある記事でみました
ボタンやらヒンジやら部品数が多いらしい、スマホもスナドラ800とか液晶やカメラとかかなり良いの使ってるし、どうなんだろ。スマホ儲かるからガラケ作んないの解るけど、ガラケも頑張ってほしいなガラケな俺としては。カクカクしないでほとんど止まらずEZwebでYouTubeをみれるエユガラケさりげなく凄いんだけどなーBREWが載ってゲームやアプリがってときにスマホブームきちゃったからガラケBREWやJavaは手を引いちゃってるし。

書込番号:16675031

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/07 07:21(1年以上前)

大多数のユーザがスマホになれば、1回線あたり下限ユーザでガラケーの月々約1,000円の無料通信分約1,000円という事業的にパフォーマンスの悪いことにはならず、何倍にもなるために「時代はスマホ」を演出してガラケーを切ろうとしているのでしょう。

書込番号:16675460

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2013/10/07 08:49(1年以上前)

確かに、店員も使ってる人もやたらスマホは感性や感覚で触れるからとか受け売りで言うし、いやいや画面観ながらさわってんじゃん!とかおもうけど(笑)スマホ使ってたし嫌いじゃない、ただわざとガラケを作らないスマホの流れをつくる企業は気に入らない。言い訳って思われるかもだけど、多数に載るのは楽だけどマイノリティもかっこいいかなと(笑)ま、スマホすきですけど、まだガラケでいきますマーベラ買おうかな。4インチくらいのスマホがいいのに、やたらデカイブームで液晶配給メーカーや事情が絡んでるんだろうけど。ガラケもイグゾ液晶つんでスナドラ200積んでくれたらなーなんかここまで露骨にメーカーや企業がきたないと俺はガラケで戦うぜ!みたいな気持ちも出てきたり(笑)
(*´ω`*)ガラケいいとおもうんだけどなーパナneカシオ日立くんでレジェンド的なガラケ出してくんないかなーガラケって言葉もわざとイメージ操作してるし。今まで自分達も使ってた癖にスマホにした瞬間に、スマホじゃないの?ラインしないの?とか言ってくるし、なんなんだか
|ω・)

書込番号:16675599

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/07 12:54(1年以上前)

個人的には通話はガラケーですね。
キャリアはラインとかで通話料金を取られる分を定額で補うビジネスモデル。
何だか「オレオレ詐欺に引っかかる」みたいで嫌ではありますよね。(苦笑

書込番号:16676224

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/10/07 12:57(1年以上前)

ろくにネットを使わないのに「なんか時代はスマホらしいし」って理由でガラケーからスマホにしてる人多いですよね。
毎月の使用料ちゃんと計算して妥当だと思ってるのか。

書込番号:16676239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/07 13:04(1年以上前)

「裸の王様」状態の様に思いますが。。。

書込番号:16676266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/13 16:22(1年以上前)

MVNO 毎月2000円
スマホ白ロム購入資金 毎月1500円(24ヶ月で36000円)
AUプランE+EZWEB 毎月1100円
上記のガラケー白ロム購入資金 毎月500円(24ヶ月で12000円)

合計で5100円
通話はG−CALLで1分20円

普通にドコモやAUを使えば、実質0円端末で月額6000〜7000円
通話料は1分40円

一番安いのがイーモバイルで、MNP使わない新規契約や機種変更でも、端末代金込みで月額3980円
ウィルコムのような無料通話オプションをつけても、ドコモやAUより安い

MNPを使えば、ドコモやAUが最安値になるんですどね

書込番号:16701321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/15 00:26(1年以上前)

スマホって、中身空っぽの弁当箱みたいなものではないでしょうか

ガラケーは、詰め込んで詰めこんで造りこまなくちゃいけない。

スマホの端末代金が高いのは本当はおかしい

ガラケーより安くできるはず

しかし、ユーザーの意識がスマホのほうが高級だと思い込んでいることを

うまく利用しているのはないでしょうか

書込番号:16707890

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/15 00:52(1年以上前)

スマホのCPU(アクセラレータ込のチップセット)とディスプレイはガラケーより遥かに高いとは思います。
ガラケーのチップセットはもの凄いロングセラーですし。

書込番号:16707964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件

2013/10/18 08:22(1年以上前)

今やガラケーとは呼ばず パカパカ と呼ばれています。

書込番号:16720963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件 MARVERA KYY08の満足度1

2013/10/18 09:51(1年以上前)

圧倒的にスマホの方がコストかかりますよ!
適当な素人の見解を述べないで下さい。
馬鹿丸出しですよ。

書込番号:16721190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2013/10/19 00:06(1年以上前)

みんなありがとう
(*^o^*)怒ってた方すみません
スマホふえてくんですかね?ガラケもふえますように

書込番号:16724050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/20 15:10(1年以上前)

http://www.datacider.com/5601.php

普通に考えてスマホのほうが製造コストは安くなるはずだよね

なら従来型端末が

「ガラケー」と呼ばれるのか、考えたこともないんだね

書込番号:16731448

ナイスクチコミ!0


gakusyaさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/22 04:36(1年以上前)

最新のスマホの製造コストは下がりませんよ。何故なら、最新モデルには最新のCPUやメモリーやストーレージの大容量化やカメラやディスプレイの高性能化そして新機能の追加など常に付加価値が与えられる事によって高い部品を使うことになり安くなりません。コンピューターと同じでハードがよくなるとソフトがそれに比例して複雑化して高性能になり結局最新のハードでなければ処理能力が足りなくなり買い換えを促すようになります。それと日本のマーケットでは旧世代の部品で作ったやすいモデルはあまり需要はないと思います。

書込番号:16738434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/27 16:40(1年以上前)

最新のスマホの製造コストは下がりませんよ

一見正論のようで、そうではないように思えますね。

「最大の問題点は、ガラケーは開発するのにカネがかかるということです。もちろん、スマホのほうが部品的にはハイスペックなんですが、OSはオープンなAndroidだし、メーラーやマップなども標準のアプリがある。一方、ガラケーはOSを一から作り込まなくてはならず、そのうえにアプリも自前でひとつひとつ載せていくわけで、動作確認などのチェック項目がものすごく多い。コストもその分、跳ね上がるわけで、ほいほいと新機種を作れるものではないんです」(法林氏)

http://keizai-matome.com/?p=3601

というほうが説得力ある。

それに従来型は日本市場にほぼ限られるけど、

スマホなら全世界だからね

書込番号:16761783

ナイスクチコミ!1


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2013/11/08 18:12(1年以上前)

スマホが発売されて4年です。
今でも携帯電話の6割がガラケーです。
ネットを使わない人には、
月間使用料が6000円ほど上がります。
電話だけ使いたい人がいる以上、
ガラケーは無くならないよ。
だから、そのまま生産し続ければ問題が無いんだよね。

書込番号:16810677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2013/11/13 20:33(1年以上前)

みなさん意見ありがとう(^-^)ビジネスだから仕方ないけどガラケももう少し力いれてほしいな
例えばドコモなんかあーゆの4機種もだすなら一段だけでデュアルつんだガラケ出せばよかったのに。画面イクゾガラケとか。ワイマやワイマイ使えとか言われそうですが、例えばYouTubeガンガンみるし、つき5Gくらいガラケで使ってるけど規制かかるけどYouTubeガラケで普通にみれるし
ガラケでカクカクしてない音声ずれない
地味にauガラケすごいんだけどな
BREWが始まりゲームも10Mまで拡張した矢先スマホしかけてガラケひかれたし。スマホさんがよくガラケガラケうるせえと言うが自分だってガラケだったし。あと知識ないけど実はアンドロイドって重いosなんじゃ…ウィンドウズ的な、ラム3やcpuでかなりブーストかけてるように見えるのはおれだけ?もっとも海外のオリジナルにちかいスマホじゃなくいろいろメーカーアプリやガラ機能のせた弊害。ガラケばかにして結局フルセグ赤外線ガラスマから抜け出せないキャリア
それを求める客も悪いし。基礎はやっと世界にのったけどホントはガラ機能から抜け出せ…

書込番号:16832142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/12/07 15:43(1年以上前)

だね
(*´ω`*)気にして
実際スマホでメール電話しか使ってない人何割か調べたらすごいよ(笑)とくに女性

書込番号:16926867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MARVERA KYY08」のクチコミ掲示板に
MARVERA KYY08を新規書き込みMARVERA KYY08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

MARVERA KYY08
京セラ

MARVERA KYY08

発売日:2013年12月 7日

MARVERA KYY08をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)