
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2014年9月4日 21:15 |
![]() |
8 | 6 | 2014年9月13日 19:27 |
![]() |
30 | 19 | 2014年8月27日 14:02 |
![]() |
12 | 11 | 2014年9月21日 19:40 |
![]() |
4 | 5 | 2014年8月7日 20:23 |
![]() |
2 | 6 | 2014年7月31日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08

身につけている場合
収納場所は限られますが
バイブの振動を感じやすい場所に変える。
書込番号:17891495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安物だから そういったのは付けてないんでしょうね。
書込番号:17900479
0点

ちなみに 私はマナーモード使ってません。
マナーモード使うような場所では、メール以外でないようにしてます(笑)
カバンの中に入れっぱなしなので そんなに大きな音にならない。
書込番号:17901163
0点

連投になって申し訳ないけど マナーモードは、使いづらいし 使えない。
なのでマナーモードを使ってない。どうしても音が、まずい時は、電源オフにしている。
要は、使いようだと思うけど。
書込番号:17901235
0点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
充電の差し込みが危なっかしくて我慢ならず、KYY08PUAを購入しました
auショップで、コレだけ買うと別途送料¥500掛かりますが、ヨドバシカメラで買うと掛からないようです
※auショップで幾つかでも在庫しておかないのも理解できませんけど
※当然ショップは、品物の遣り取りをしているのだから、定期便とでも言いましょうか「ついで便」で客から送料を取らない努力をして貰いたい
一番は、「付属品」で付けてくれるのが理想ですよね
4点

> auショップで、コレだけ買うと別途送料¥500掛かります
オンラインは低価格品に送料がかかる様になった様ですが、地域ないしは代理店系列によるのではないでしょうかね?
これまで、行き付けのauショップでイヤホンマイクを何度か注文しましたが、上記変更があってからもそれに送料がかかったことはありません。
書込番号:17889312
2点

近頃のAuは手抜きが多く感じます。
PT003で(*´д`)エガッタエガッタ…
書込番号:17891844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップでは、発売日からおいてませんね。 私は約一週間待たされました。
必要なものだから 付属品にするべきだよね。 きっとコストダウンのためでしょう。
書込番号:17900493
2点

フランチャイズが多いから 送料払うのは、当たり前だと思っていると思うよ。
書込番号:17916346
0点

なんだか、コレの上で充電すると、0301PQAを直繋ぎしたより充電時間が長い気がするのは気のせいでしょうか?
書込番号:17931969
0点

目立ってそうなるかどうかはともかく、少なくとも間に入ることによる直列抵抗(線と接触)が大きくなりますので微妙に遅くなるのは仕方が無いと思います。
あとは、卓上ホルダとしてのリミッタが入った物の場合とかはありますが、仕様を見るとそうでは無いと思われます。
書込番号:17932352
0点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
ドコモからNECとパナソニックのガラケーでてますが、
スマホから上記メーカー撤退しガラケーに集中するとニュースで見ましたが
NECとパナソニック auからリリースされることは、あるのでしょうか?
2点

NECもパナも、かつてのDoCoMo御三家だから、auから敢えてガラケーを出す可能性は低いでしょうね。
書込番号:17850458
4点

iPhone厨 さん 可能性は低いですか。残念
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:17850588
2点

パナはかつてauに端末を供給していましたし、ガラケーに絞った以上は台数出して生産コストも抑えたいでしょうし、メーカー側に障害は無いでしょうね。
auが今後どの程度ガラケーに注力する気か、実質的に自前端末の京セラ以外を用意する気があるか次第だと思いますよ。
スマホボッタ路線に象徴される近年の楽して儲ける美味しい商売に味を占めてる状況に加えて、変態周波数の絡みで3Gを早々に切り捨てたがってる実情を鑑みると、あまり期待は出来なそうですけどね。
総務省の低料金プラン指導の影響がガラケー復権に繋がるといいんですが。
書込番号:17850606 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

のぢのぢくん さん 貴重なご意見ありがとうございます。
auと総務省にかかっている なるほど。 確かにどこのキャリアも
ガラケーに消極的ですね。
書込番号:17850630
2点

多分ない。
書込番号:17850840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パナがDポ(現ウィルコム)を去った時、ホントプッツンで京ポン色が濃くなり、期待されながら戻ることはありませんでした。
それと少々似ている現状のauでは、さらにガラケー兵糧攻めと行きたそうですので、確率的に低いのではないでしょうかね。
書込番号:17851804
2点

スピードアート さん ご意見ありがとうございます。
やっぱりなさそうですかね。京セラですか もう一丁欲しいところではあります。
書込番号:17852908
0点

個人的な意見だけど、気に触ったらごめんなさい!
京セラって部品メーカーってイメージあるから
あまりピンとこないんだよね。使っているけど(笑)
MARVERA持っているけどあまり魅力感じない。
魅力ある商品だすなら京セラでもイイんだけど。
書込番号:17853122
0点

「SH-Mobile G4」「SH-Mobile AG5」はベースバンド回路を加えた携帯電話向けのシステムLSI製品だからau用に流用できない,流用してもベースバンド回路別途に必要になるのでコストアップ
携帯端末会社が他社で「SH-Mobile G4」「SH-Mobile AG5」を使いづらくするドコモの作戦
AG5デビューは2011年(笑)、それ以来ガラケーは進化を止めてる(笑)
書込番号:17853144
2点

とおりすがりな人 さん ご意見ありがとうございます。
ガラケーに進化は、禁物かもしれませんね。
各キャリア、ガラケーユーザーから 儲かるスマホへシフトしたがってますから。
書込番号:17853177
1点

> AG5デビューは2011年(笑)、それ以来ガラケーは進化を止めてる(笑)
ルネサスですので、スマホチップセットが事実上頓挫へとか、タイミング的に東日本大震災がトドメを刺した感もありますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20130401_593966.html
書込番号:17853496
2点

スピードアートさん ありがとうございます。
話が変わり 性能がよかったらGRATINAのデザインでもよかったのにと思う。開けやすいし。
書込番号:17858825
1点

他社からでそうもない意見が多数なので
2014年に 京セラから MARVERAの後継機でそうでしょうか?
書込番号:17859722
0点

どうなんでしょうね。
「ガラケーのモデルチェンジを年1回にする」と公言した?docomoに対して、auはノーコメント?で実態として充実していないのが現実だと思いますので。。。
書込番号:17860702
2点

スピードアートさん お返事ありがとうございます。
ドコモは、年一回だすと公言してましたね。加藤さん。
auは、ショボショボと京セラだけだから 格好つかないから
言わないだけの感じしてます。
書込番号:17861996
0点


メールの文字変換が、秀逸でS006のようなスライド式、受話音量がデカ受話音の設定可能のでしたら、メーカー
は、どこでも構いません。
が、ソニーないしNECカシオでしたらいいですねぇ。
2014年の冬モデルで京セラ以外からフツーの携帯って出ないかなぁ。
でも、auの公式アナウンスって3Gは今度4Gに移行していくって云うし。
ヴォルテ対応のフツーの4G携帯ってできないのだろうか。
書込番号:17873954
1点

acid-burn さん お返事ありがとうございます。
>ソニーないしNECカシオでしたらいいですねぇ。
>2014年の冬モデルで京セラ以外からフツーの携帯って出ないかなぁ。
でたらいいですね!でもたぶん京セラと個人的には思います。
書込番号:17874305
0点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
そんな方はドコモ・やわらか銀行へどうぞ
書込番号:17844551
1点

多少なりとも残念度が改善される見込みがあればですね。。。
書込番号:17846000
1点

>京セラ以外 ソニーのS008、NECカシオのN001/CA008、シャープのSH012、富士通のF002、パナソニックのP002、東芝のT009・・・ガラケー復活して欲しいです。
書込番号:17847484
1点

ガラケーの需要は結構あると思いますが、キャリアが、ガラケーに消極的だからね。
ガラケーも 選択できるくらい出して欲しいものです。auで。
書込番号:17847854
1点

NECとパナソニックが、スマホから撤退したから
期待できるものなのかな?auサイドとして
もしかしたらドコモだけ?
書込番号:17847988
1点

ドコモからNECとパナソニックのガラケーでてますが、
スマホから上記メーカー撤退しガラケーに集中するとニュースで見ましたが
NECとパナソニック auからリリースされることは、あるのでしょうか?
書込番号:17850229
1点

連投で すみません。
新たに質問という形でスレ立てた方がいいのでしょうか?
書込番号:17850446
1点

7月に京セラからY!mobile向けに『CRESTIA 402KC』が出ましたから、au向けにも類似型で出ませんかね?
書込番号:17964709
0点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
我が家ではカミさんMARVERA・当方TYPE-Xで使用してきましたが、カミさんの「スマホ使ってみたい」という要望を受けて当方のTYPE-Xが支払終了していたのでMNPして、カミさんのMARVERAを8/3から使い始めて今日に至ります
MARVERAは動きが軽いと言いましょうか、バーコードリーダー・テレビ・カメラ・microSDの読込や起動が格段に速く、ストレスが少ないのが良いですね…
1年半後MARVERAの支払いが終わったらICカード交換してTYPE-Xに戻ろうかと考えてましたが、この分だと、このままMARVERAを使い続ける予感がします
約3年の技術の進歩ですね…
1点

正確な裏を申しますと、、、
TYPE-Xは「従来KCP比もっさり」で定評のあるMSM7500のKCP+。
MARVERA KYY08は「劇的サクサク、ただし馬鹿食いな場合あり」で定評のあるQSD8650のKCP3.2。
このCPU・OSの違いが全て、QSD8650の機種であれば同等でしょう。
ところで、
> MNPして
はロッククリアしてでしょうかね?
書込番号:17811424
1点

スピードアート様
毎度、お越しいただき有難う御座います
TYPE-Xで使っていた番号をMNPでEmobilのNexus5にしてカミさん用にして、分割の残っていたMARVERAを当方が使って今日に至ります
TYPE-Xに拘りが有った当方は分割支払いが終わった後、ICカード交換・ロッククリアでTYPE-Xに戻るつもりで上記決定をしましたが、あまりの快適さに最近その気が失せつつあります
書込番号:17811452
1点

スナドラ搭載端末は全て良いですよ。
auは今でもスナドラを利用してます。
T004とかCA007とかは個人的には名機
書込番号:17811505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sg5f_x20さん、レスありがとうございます。
なるほど、ご自身と奥さまの番号入れ替えされた訳ですね。
物理的には可能ですが、実用の点であまるやられないケース?ということで頭にありませんでした。(汗
書込番号:17811549
0点

スピードアート様
ご丁寧に有難う御座いますm(_ _)m
カミさんにとっては、興味を持っていたスマホをLTE 5GB(在宅時はwi-fiなので問題無し)まで¥2587+¥540(安心ケータイサポートみたいな補償)で「お得に」使えるチャンスは〜7/31までだったのでチャンスだったのです
書込番号:17811607
0点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
文字を出す時「お」などだと5回押すのが面倒な為#キーを押して小さい「ぉ」から*で「お゛」からやっと「お」になるけど
お゛とか普段使いますか?
あ゛とかごくたまに使うかもしれないけど・・
ショップの人に聞いたら「使う事もありますよね」
ほとんど使わん。
最近の京セラ製は皆こうなのかと思ってたら代替機で出してもらったソニーのも!
若者は使うの?
くだらない事ですみません、腑に落ちなかったので・・・
1点

おっしゃっておられる意味がイマイチわかりませんが、単に「゛」を組み合わせるというイレギュラーな日本語表記に対応していないだけではないかと思います。
「使いますか?」と言われれば、「あ゛」「ゆ゛」も私は全く使いません。
微妙に直接が無くて不便と言えば、「ヴ」出しでしょうか。
それからひねって言えば、「ぉ」から*で(変換一部確定の)「ぉ゛」では無く「お゛」で、「ぉ」から*2回で「ぉ゜」では無く「お」という仕様はおかしいと言えるかもしれませんが。。。
書込番号:17768711
1点

意味がわからなくてすみません。
私も「あ゛」とか「お゛」とか全く使いませんけど
前の機種からこの機種に変わった時に「あ゛」とか出て来るので
イレギュラーな日本語表記に対応しているという事です。
使わないのに*で出て来るので(゛)を消すのが面倒で最初はイラついたという事でした。
「ヴ」については考えた事なかったですがやはり*で出てきます。
記号の中にも「ヴ」とか「ゐ」とか入ってますが。
「ゐ」は*では出ませんでした。
出なくて少し困ったのは半角カナです。
どういう訳か半角カナのハンドルネームの方がいて
でも携帯からもパソコンからも出し方が判らないので
全角で書いていました。
そんな事、相手は気にされてませんでしたけど。
またイマイチだったらすみません。
読み飛ばしてください。
書込番号:17769058
0点

しんゆきさん、どういたしまして。
読み飛ばすのもありですが、他の方を理解するのもあり(知識)ということでレスしました。
なるほど、わかりました。
対応したのか、たまたまなのかは微妙ですが、本来濁点が付かないひらがなに濁点がセットで現れるということですね。
一文字の定義にはならないことで、それこそたまたまの「仕様」であろうと流していました。
「ゐ」って、それこそ記号にあれば良いくらい使いませんね。(笑
書込番号:17769091
0点

そうそう、ご存知かもしれませんが、半角カタカナはコーディングで特殊定義になっているために文字化けに始まり、最悪はシステム動作で致命に近い不具合を起こすこともあり、2000年問題みたいと申しますか、うるさく言われる方では「使用禁止」(入力フォームの制限にあったりします)くらいですので、使用環境が拡大される方向にはなり得ないでしょうね。
書込番号:17769128
0点

若者の一部にはそう言うおかしな濁点の使い方も見られますね。
そんなモンに対応しなくてもいいとは思いますが、案外システム的に全ての文字に濁点を対応させた方が簡単なのかもしれません。
いずれにしても「仕様」でしょうか。
auなり京セラなりにお伝えになれば、「貴重なご意見ありがとうございました。今後の商品開発の参考にさせて頂きます」とかの心のこもった返信が貰えるかと思いますよ。
書込番号:17769131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアートさん、
半角カナは問題になりますよね。
だからむしろ半角カナをハンドルネームに使っている人の方がどうかと思うのですが。
「ゐ」も好んで多用する人がいて面倒くさいなあと思っています(苦笑)
のぢのぢさん、
貴重なご意見ありがとうございました。今後の商品開発の参考にさせて頂きます
auや京セラには出した事ありませんが某社でこの文章たびたび頂きました(苦笑)
返答の定型文ですよね。
書込番号:17788565
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)