
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2015年10月16日 21:14 |
![]() |
7 | 6 | 2015年10月14日 15:04 |
![]() |
5 | 6 | 2015年4月5日 07:57 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2014年12月3日 19:24 |
![]() |
2 | 2 | 2014年12月1日 08:04 |
![]() |
3 | 2 | 2014年10月19日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
連続のスレ立て申し訳ないです。
っていうか前回のは4月か・・・マーベラって人気ないんですね。
以前にも同じような質問がありましたが
今回はもう少し具体的に質問させていただきます。
SDカードを使わず純正充電用USBケーブルを使って写真や動画をPCに落とせますか?
USBケーブルをPCに接続すると携帯画面に
『USBケーブルが接続されました動作を選択してください』
『高速転送モード』
『外部メモリ転送モード』
と表示され『外部メモリ転送モード』は選択できないので
『高速転送モード』を選択すると
PCの方からは『USBデバイスが認識されません』
と言われてしまい、エクスプローラーにも表示されません。
ちなみに京セラから提供されてるUSBドライバはダウンロードしてインストールしてあります。
PCが直接、携帯の中を読み込むことはできないのですか?
やっぱりSDカードがないとダメですか?
1点

>世間知らずな男さん
念のためですが、USBドライバをインストールする前に本端末をパソコンへ接続したとかありませんでしたでしょうか?
常にという訳ではありませんが、それを行ってしまうと、たとえ後にドライバをインストールしても認識異常を起こし、パソコンを初期化しないと正常認識へ復旧できない場合があります。
レジストリの手動修正というダメ元に近い荒業な手法もありますが、パソコンの初期化含め即対応と言う訳には行かないでしょうから、とりあえずの切り分けとしては別のパソコンで同様か否かを見ることになるかと思います。
書込番号:19231196
1点

この機種には元々、アダプタ・充電ケーブルの類いは同梱されてないですね。
「純正充電用USBケーブル」と仰るのは"充電専用"ということなのでは?
(データ転送を行うには"充電/データ通信兼用"ケーブルが必要)
書込番号:19231392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スピードアートさん
インストールする時は、する前も、PCに接続してませんよ。
>りゅぅちんさん
ケーブルには充電専用ってのと充電/データ通信兼用ってのがあるんですね。
その充電/データ通信兼用ってのはauショップで売ってるんですか?
それがあればSDカードがなくても大丈夫ですか?
書込番号:19231724
0点

MARVERAを使用してる友人に確認したところ、PCへのデータ転送にはSDカード+【外部メモリ転送モード】が必須とのことでした。
(充電/データ通信兼用USBケーブルは100均ショップでも売ってます)
書込番号:19232293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
わざわざお友達に聞いていただきありがとうございました。
SDカードは必須なんですね・・・残念・・・納得。
書込番号:19232640
0点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
そのままのサイズで、どうやってPCに取り込みしてますか?ユーザーの方々にお伺いです。
以前使用してました、S006はカシオソフトから出てましたマイシンクスイートってな
USB接続のソフトで取り込みしてましたが、もうアップデートも打ち切りになりまして
使用できません。
やはり、面倒ですがマイクロSDを抜いたりしての画像の移し替えでしょうか?
後、受話音量の設定って何段階の設定でしょうか?
2点をお願いします。
2点

ユーザでは無く失礼いたします。
ソフトではTriStarの携帯万能(アップデータでWindows 7まで)が一般的と思います。
その他、昨今はワイアレスのBluetoothが一般的かもしれません。
(複数まとめて送れないのが難点でしょうか)
※注)SD外しカードリーダが最も高速転送だとは思います。
受話音量は通話中操作の5段階+アプリボタンのハンズフリーの組み合わせになるかと思います。
書込番号:17530222
1点

ども、こんばんは。大阪上本町は今日暑かった。
>昨今はワイアレスのBluetoothが一般的かもしれません。
う〜む、デスクトップPCにはBluetooth機能が、ありませんで往生してます。
現状、去年の夏モデルのスマフォSOL22でして受話音量の小ささに辟易しまして
のフツーの携帯への機種変を考えてます。
ドコモのようにフツーの携帯も今夏のモデルで期待しましたが、がっかりでした。
旧IDOの頃からのauで13年目になりまして、MNPは念頭にありません。
まぁ、モバイルでのウェヴはタブレットで代用可能なんでエクスペリアでも一考してます。
書込番号:17530620
1点

acid-burnさん、心中お察しいたします。
おっしゃる様にデスクトップのBluetoothはレアな傾向ですが、USB端子に取り付けるだけの小型の物がありますので、端子が余っていればそれになるかと思います。
(単に参考例です)
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr2/
書込番号:17531676
1点

普通にPCとケーブルを接続し、外部メモリ転送モードにするとmicroSDカードの中身が見れますので
わざわざバッテリー抜いてSDカード取り出して〜とか面倒なことはしなくても大丈夫です。
通常、DCIMフォルダ内のサブフォルダに格納されていると思うので、
そこからパソコンのお好きなフォルダにコピーするか移動することで取り出し完了です。
ちなみに使用するケーブルはAndroidスマホとかでも使用されているmicroUSBケーブルです。
手持ちの100均で購入したケーブルでも問題なく使用できました。
個人的にBluetoothでの転送はわざわざ購入してまでやる価値はないと思います。
いろいろと設定とか面倒ですし、毎回繋ぎ直してPCで認証してあげないと送れないので嫌になります。
画像一枚とか取り出すだけならプランEシンプルのメール無料を利用して送信とかでも可能です。
書込番号:17533553
1点

スミマセン。microSD限定だったのですか。誤解していました。
受話音量の回答も評価無しで。。。
書込番号:17557542
1点

付属の充電用USBケーブルを使ってPCに写真や動画を転送できないのですか?
PCに接続して高速転送モードを選択してもPCには認識されないようですが・・・
書込番号:19226454
0点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08

取説見ましたが残念ながら、フラッシュは無いようですね。
撮影ライトはありますが、フラッシュの代わりにはならないでしょう。
うまく撮れないなら諦めるしかないかと。
書込番号:18643125
1点

ご回答ありがとうございます。
撮影ライトでもいいんですが・・・簡易ライトのことですか?
簡易ライトを付けたまま撮影する方法が分かりません。
取説も昔のと違い薄く、それについては書いてありません。
やり方を知っていたら教えてください!
書込番号:18643411
1点

撮影のタイミングとは関係なくON/OFFできる懐中電灯みたいなものです。
取説は、どんな機種でも大抵HPに載っています。
取説詳細版の241頁から確認してみて下さい。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/kyy08/
書込番号:18643520
1点

# を押せば撮影ライトが付きますね!
なるほど・・・
でも前(SONY)の機種もそうだったけど
フラッシュを付けないのはなぜ???
書込番号:18645963
0点

自分で調べました。
フラッシュに必要な電力を確保できないからみたいですね。
書込番号:18649794
0点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
暇つぶしに携帯でゲームができる機種を考えているのですが、この機種には最初からメニューの中に付属されているようなゲームはありますか?
暇なときに携帯の中に入っているゲームをやりたいので・・・
変な質問ですが、この機種をご使用になっている方がいれば、どんなゲーム内容なのか教えていただきたいです。
1点

以前この機種を使っていました
たしか、ゲームはプリセットされていなかったと思います
書込番号:18225888
0点



au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08
スマホからこのガラケーに戻しました。電池の持ちがあまりに悪いので。
使用開始1日目。サブディスプレイでわからないことが。
こういう時代なんでオートロックを利用。
サブディスプレイには、「オートロック中」の文字が表示されます。
この時に未着メールとか不在着信のアイコンが表示しません。
ふたを閉じた状態で未着などを確認するすべがないのでしょうか?
オートロック中のメッセージを消して未着などの確認ができたほうが
助かるのに。ロックしているとふたを開けない限り未着などを確認する
方法はないのでしょうか?
Docomoなどの機種ではこんなことはなかったのに残念!
2点

>ロックしているとふたを開けない限り未着などを確認する
できなかったと思います。できないことが多い機種だとあきらめて下さい。
書込番号:18017071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございました。
いろいろ操作していてはわかったのは、電話帳などの個人情報にある程度の
セキュリティをかけれないかということでした。
電話帳にはロックをかけれることがわかったので、現在は電話帳にロックを
かける運用で回避することにしました。
書込番号:18067843
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)