公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年11月27日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F
auで、日立のWoooケータイ:W53Hを長く使っていましたが、今回、docomoにMNPして、この機械を買いました。本日届き、開通しました。
選んだ理由は、画面の大きさ(3.4インチ)と、バッテリ容量の大きさ(1010mAh)と、質感の高級感です。表示の文字の大きさも、一番大きいサイズに表示させ、見やすいです。色の豊富さでは、シャープのSH-03Eで、オレンジ色を選びたかったのですが、長く使うことを考えて、基本性能(バッテリ容量、画面の大きさ)で、この機械を選びました。
内蔵カメラの810万画素で、ドコモのラインナップの中でもっとも高画素です。デジカメとは別に、ケータイで撮る写真ならではの良さも愛好しているので、この点もポイントでした。
クイックボタンというのがあり、ここへ、電卓を割り当てました。店頭での買い物で、一枚単価、一本単価を計算する時に、瞬時に電卓がだせて便利です。
最近目を痛めたこともあり、表示文字の大きさの種類の多さが助かります。一番大きい文字サイズは、らくらくホン並の大きさです。らくらくホンには、行きたくない手前、この見やすさはありがたいです。
PCでは目に楽なノングレアの画面を使っていますが、この機械、新品時の保護フィルムが、ちょうどノングレア(非光沢)なので、保護フィルムを買うことなく、このまま使うことにしました。いつか売る時、価値も維持されるでしょうし。
防水機能もポイントです。リアカバーを装着する時に、パッキンを見ました。わ、リアカバーにこんなに丁寧にパッキンを埋め込んである。丁寧な作りだなと感心しました。パチッと閉まった時の音と感触で、あ、確かに密閉された感覚があるという感じでした。
オサオフケータイでは、「ドコモスマートフォンに、いよいよモバイルSuicaスタート」とのことです。おサイフケータイにデビューしてみようと思っています。使った記録を照会できるなら、会計簿への記入が、もれなく出来て便利かもしれません。
書込番号:17411164
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/10/17 11:21:31 |
![]() ![]() |
0 | 2018/12/14 0:27:13 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/21 17:15:31 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/29 16:34:36 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/06 22:32:43 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/05 23:19:38 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/04 6:10:27 |
![]() ![]() |
10 | 2014/09/25 22:40:15 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/25 21:47:35 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/19 11:05:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
