D5300 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D5300 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D5300 18-140 VR レンズキットとD5500 18-140 VR レンズキットを比較する

D5500 18-140 VR レンズキット
D5500 18-140 VR レンズキットD5500 18-140 VR レンズキット

D5500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5300 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D5300 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5300 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5300 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5300 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-140 VR レンズキットのオークション

D5300 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月中旬

  • D5300 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5300 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D5300 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5300 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5300 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5300 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-140 VR レンズキットのオークション

D5300 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5300 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーに関するのシャッター速度について

2015/06/14 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

スレ主 D5300POPさん
クチコミ投稿数:3件

現在D5300を利用しています。
本日、D3000を触らせていただいたのですが、D3000はペリっペリッペリッとリズミカルに3枚連射できるのに対して、D5300はシャッ...シャン!シャ...シャン!シャ...シャン!のように、ミラーが上がって受光して、再度ミラーが降りるまでが非常に遅いように感じました。
連射速度としては、D3000は3コマ/s、D5300は5コマ/sのはずなのですが...
この症状は、SSを1/4000とかにした時でもLAWからBASIC、FINEに変えた時、画像サイズS、M、Lに変えても、SDをクラス10のものに変えても常におきます。

故障でしょうか?
わかる方、いらっしゃいますか???

書込番号:18872451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/06/15 00:14(1年以上前)

> D5300はシャッ...シャン!シャ...シャン !シャ...シャン!のように、ミラーが上がって受光し て、再度ミラーが降りるまでが非常に遅いように感じ ました。

ニュアンス的には静音撮影モードになっていると思いますが、違いますか?

書込番号:18872633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2015/06/15 00:15(1年以上前)

露出レディーモードになってるんじゃないかな?

書込番号:18872634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/06/15 00:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

露出ディレー

静音撮影

露出ディレーモードが有力かも知れませんね。

書込番号:18872668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2015/06/15 00:54(1年以上前)

あ、
ディレーモードなんだ。
レディーモードと思ってた。

最近まで、
タイムラプス撮影を、
タイムプラス撮影と思ってたし。

絶対、勘違いしてる人、いっぱい居るよ。

書込番号:18872721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 D5300POPさん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/15 05:44(1年以上前)

解決しました!
ディーレモードになっていました!
ありがとうございます!

書込番号:18872948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/06/15 09:07(1年以上前)

数年前、D5100の中古を某お店で購入して、シャッター音がおかしい思ったら、
露出ディレイモードになってました。

書込番号:18873266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/17 11:41(1年以上前)

ニコ爺はん達もう年やから、
頭の方がディレーモードになってはるかも。

書込番号:18879889

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真がねぼけてる・・・???

2015/06/10 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:92件

D5300を購入してひと月たたないうちに、モニターに黒い点が発生したため、カメラが取り換えになりました。その後、2台目のカメラを一年近く使っているのですが、なんだか・・。

最初のカメラで撮った写真は、なんていうか、息をのむくらい綺麗・・、っていうか、空気感まで映し出してるっていうか、なんか、すごく鮮明で、

2台目のカメラは、なんだかちょっと、ちょっと普通のデジカメに近い・・、というか、
なんだか、ちょっと、物足りなく感じるのです。

気のせいかな・・、と思いながら、1年近く使ってしまいましたが、保証が切れる前に、ピント調整に出そうと思っています。

私の、この気持ちを伝えるためには、写真とかを一緒に添えて、お願いしたら良いのでしょうか?

また、お願いするのは、「ピント調整」で、よいのでしょうか??

教えてください!

書込番号:18857967

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/06/10 18:02(1年以上前)

SDデータ添付すれば、参考にすると思います。
が、あくまでも参考で、基準は調整治具依存だと思います。

なお、前スレ関連ですね。

書込番号:18857977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/10 18:12(1年以上前)

交換前と交換後の写真をアップするとベストだと思いますな。

空気感って言う表現を使う方がいますが、表現や感じ方は人それぞれ。

もちろん間違った表現とは言いませんが、写真のアップが無いと始まらないと思いますな。

書込番号:18858002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/06/10 18:32(1年以上前)

本体とレンズを一緒にピント調整を依頼するのがベストでしょう。よくなるといいですね。

よろしければ以前の目の覚めるような写真が見たいです・・・・寝ぼけたのも。
自分も寝ぼけたのはよく撮れますが、目の覚めるようなのは撮れたためしがありません^^;

書込番号:18858037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/06/10 19:19(1年以上前)

現在のデジ一撮影画像をExif情報付でアップしてみては?

書込番号:18858153

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/10 19:21(1年以上前)

感性は人それぞれですからね。
例えば同じ写真を他のPCで見ると見え方も違いますので。

とにかく保証期間中に前後の写真を添えて持ち込むのが良いと思います。

書込番号:18858156

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/10 20:33(1年以上前)

>私の、この気持ちを伝えるためには、写真とかを一緒に添えて、お願いしたら良いのでしょうか?

以前の写真と今の写真を添付したほうがいいと思います。
そうしないと、向こうでも、何が原因だかわかりません。


>また、お願いするのは、「ピント調整」で、よいのでしょうか??

ピントが原因かもわからないので、指定せずに、ここに書いたのと同じ説明をするといいと思います。

もしかしたら、カメラとレンズをセットして交換しているのであれば
レンズの製造上のばらつきによる性能差ということもありますし
手ブレ補正機能が正常動作していないなんてこともあるかもしれません。

書込番号:18858368

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2015/06/10 20:47(1年以上前)

以前のカメラでは、このように写っています。
今のものはこんな感じですと
データをSDカードに入れ渡せばよいかと思います。

で、ボディとレンズをニコンに送りましよう。
ただ、買ったお店に持ち込むときは、
必ずニコンに送って下さいと念を押しましよう。
キタムラなどは、店と契約した修理業者に送る場合もありますので…


その前に、問題の有る無しの写真を
このスレッドにUPできるのであれば
Exif付でUPして皆さんに意見を聞くのも良いかと思います。

書込番号:18858423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/06/10 22:52(1年以上前)

Exif情報というのは??ViewNX2でデータを見たときに出てくる、色んな撮影状況のことですか??

RAW+Nっていうやつで、RAWデータとJPEGをとってますが、

このJPEGを画像ファイルアップロードすれば、Exif情報は入ってるのでしょうか??

書込番号:18859004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/06/10 23:04(1年以上前)

>このJPEGを画像ファイルアップロードすれば、Exif情報は入ってるのでしょうか??

そのとおりです、写真をアップしてみてください。

書込番号:18859045

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/10 23:13(1年以上前)

分からないなら、写真を右クリックすると情報を見れる事も出ると思います。

書込番号:18859076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/11 07:13(1年以上前)

Enjoy_yourself_♪さん
ボディー+レンズ、でな。

書込番号:18859717

ナイスクチコミ!0


chashuさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:27件

2015/06/11 07:58(1年以上前)

だ単に画像の記録設定が間違っているように思うのですが
RAWを使わないのならJPEGのみで画質モードをファイン(F)にして記録画素数を最大に(L)にしてみたらどうでしょう
工場出荷の状態では最高画質になっていない場合があります

書込番号:18859800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/06/11 14:14(1年以上前)

子どもの写真、とかなので、ちょっと顔を隠してアップしようとしたら、Exif情報っていうのが消えてしまったみたい!

ViewNX2の編集で、顔とか隠せますか??

何かいい方法がありますか?

書込番号:18860644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/06/11 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

最初のカメラでとりました

似た環境で2台目でとったもの

全体的にぼやーんと・・。

これは、はっとするほど精細な・・、と思った写真ではないですが、

似た環境なのに違いが大きいと思った写真です。

どっちも、ISO400くらいで、距離も似たようなものと思うのですが、2枚目はうつりがなんだかぼやーんとしてるような。

なんか、あたしがよくわかってない、設定が違うのでしょうか。。

■最初のカメラでとったもの
(カメラ情報)
モデル名: Nikon D5300
レンズ: VR 18-140mm f/3.5-5.6G
焦点距離: 70mm
フォーカスモード: AF-A
AFエリアモード: ダイナミック
手ブレ補正: ON
AF微調節:
(露出)
絞り値: f/8
シャッタースピード: 1/250秒
シーンモード: 発光禁止オート
露出補正: 0段
露出調節:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: オート (ISO 400)

■似た環境で2台目でとったもの
(カメラ情報)
モデル名: Nikon D5300
レンズ: VR 18-140mm f/3.5-5.6G
焦点距離: 38mm
フォーカスモード: AF-F
AFエリアモード: ワイドエリアAF
手ブレ補正: ON
AF微調節:
(露出)
絞り値: f/5.6
シャッタースピード: 1/125秒
おまかせシーンモード: 発光禁止オート
露出補正: 0段
露出調節:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: オート (ISO 400)

書込番号:18861261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:39件

2015/06/11 19:49(1年以上前)

常に2枚目三枚目のような写真しか撮れないのでしょうか。多少設定の違いがあるにしても、ピントが合ってない
ですね。(見た限り後ピンっぽい)

三脚に据えて、通常のAFとコントラストAFで静物撮りで比べれば、ピントの異常がはっきりすると思います。
本当にいつもこれだけピントが合わないなら異常が明らかで、点検に出せば確実に気づき修正されると思います。

アップした物はたまたま極端な例で、なんとなく交換前のカメラよりおかしい気がする・・・程度で根拠が曖昧な場合
「ニコンの規格内です」(実はちょっとピントがずれてても)のつれない対応で終わってしまうかもしれませんが、他に
比較できるカメラやレンズをお持ちでない場合、自分一人で検証するのが困難です。
保証期間内にレンズとセットで診てもらってください。

書込番号:18861397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/06/11 20:35(1年以上前)

こんばんわ。

2,3枚目はシャッター速度が遅いので
被写体ぶれの可能性もありますが

ピントがどこにもあっていない感じがします。

ので、3枚目の写真を添えてニコンピックアップサービスへ
送ってみてください。
http://www.nikon-image.com/support/repair/

サポートに問い合わせても「診ないと・・・」となるので
送る、もしくはサービスセンターに持ち込むのが早いです。

詳しい症状は書かなくても

「なんとなく変」

で通ります。

一週間あれば戻ってきます。

書込番号:18861557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/11 21:55(1年以上前)

Enjoy_yourself_♪さん 写真ありがとうございます。

ピントが来ていないように見えますので この画像を持ってメーカーでピントが合わないと言う事を伝えれば 

点検や 調整してくれそうな気がします。

書込番号:18861891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:78件

2015/06/11 22:20(1年以上前)

Enjoy_yourself_♪さん、こんにちは。

2枚目のメタデーターを拝見しますと 

フォーカスモード: AF-F
AFエリアモード: ワイドエリアAF

とありますが、ファインダーではなくひょっとして、ライブビューで撮影されたのでしょうか。
ファインダーでの動体撮影と比べて手ブレやピントの成功率はどうなのかな、と思うところはあるのですが...

ただピントが合っていないのは確かですので、
他の方も仰っておられるようにデーター添付で、メーカー(ニコン)に診ていただいたら良いと思います。

書込番号:18861983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/12 09:55(1年以上前)

スレ主はん〜
ニコンピックアップサービスで即修理!
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/pickup/

そうそうカメラとレンズ両方一緒に送付しなはれや。

書込番号:18863125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/06/12 12:04(1年以上前)

当機種

これはファインダー撮影

ライブビュー撮影だったか、はっきり覚えていないのですが・・。きっとそうなんですね。

ろーれんす2さんに言われて初めて、シャッタースピード、みてみました。同じような曇りの日の撮影と認識してましたが、シャッタースピードで見ると、2枚目を撮ったときの方が暗かったってことなんですよね?

とにかく調整をお願いしてみます。


これは絶対、ファインダー撮影です。AFエリアオートで撮ってます。
これだと、ちょっと粒子が荒い感じがしますが、

暗い場所だったし、これくらいは異常ではない、範疇でしょうか??

これは修正してないので、EXIF情報付きだとおもいます。

書込番号:18863420

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:92件

もう少しで保証期間が終わるので、撮像素子の清掃をお願いしようと思っています。ファインダーにもゴミが見えるので、それもお願いしようと思っていますが、他に、保証期間内にお願いしておいた方がよいメンテナンスがあれば教えてください!(無料でお願いできる範囲内で考えてます)

書込番号:18857931

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/10 17:55(1年以上前)

Enjoy_yourself_♪さん こんにちは

>保証期間内にお願いしておいた方がよいメンテナンスがあれば教えてください

メンテナンスと言っても 点検になると思いますので 本体とレンズの点検もお願いしますと言って出せば 簡易点検してくれると思いますよ。

書込番号:18857956

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/06/10 17:56(1年以上前)

ピントチェック

書込番号:18857960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/06/10 17:59(1年以上前)

持ち込みなら、AF精度と位相差センサの汚れですが、
実際には保証期間を意識してチェックをお願いしたことはありません。

おかしいと思ったら、持っていきます。

書込番号:18857969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/10 18:06(1年以上前)

あとはAFチェックくらいでしょうか・・・

センサーのドット欠けってのもありますが、
これはドットが欠けているから → 修理依頼と言う図式で、
「ドット欠けが無いか点検して」と言うのはできないかもですね。

書込番号:18857991

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/10 19:23(1年以上前)

最近はあまりしないですが、以前んは保証期間が切れる前にセンサー清掃と簡易点検を出していました。

書込番号:18858164

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2015/06/10 20:58(1年以上前)

写真がねぼけてる・・・???のスレでメーカーに出す予定ですよね?

その時に、一緒に他の点検もしておいてくださいと頼めばよいかと。
ファーンダー内、センサー等のゴミとか見てもらうとかですね。


私も保証期間内に、レンズやボディを含め、30以上新品で購入していますが
特に問題がなければ今までに一度もチェックをしてもらったことはないです。


書込番号:18858457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/10 23:07(1年以上前)

時々目にする内容ですが

保証書の規定は読まれてますか??????????????????

撮像素子、ファインダーの掃除はしてもらえるでしょうけど。

どのメーカーも簡易点検くらいはしてくれるみたいですけど。
メーカーもたいへんだわ。

わたしは不具合もないのに
「保証期間が終わるから」という理由で
出すことはないです。

書込番号:18859056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/06/11 02:40(1年以上前)

>他に、保証期間内にお願いしておいた方がよいメンテナンスがあれば教えてください!
>(無料でお願いできる範囲内で考えてます)

無料か、どうか確認した方が良いです。当方は保証期間の終わり頃に、必ず、ボディのゴムキャップ類(ターミナルのフタ)の交換とコマンドダイヤルの防滴シール(たぶんOリング)の交換を、お願いしてます。

書込番号:18859506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/11 07:15(1年以上前)

Enjoy_yourself_♪さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18859719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/06/11 14:04(1年以上前)

近くにSCがなく、メンテナンスのことは全くわからなくて・・。地方は残念なんです。カメラ好きな人を探すのも難しいですし・・。

ピックアップサービスを利用しようと思っております。

その際にメモを差し入れてお願いしようと思っています。

AF精度とピントチェックって、同じ意味で大丈夫ですか?? カメラって、言葉とか難しいですね。

>あじごはんこげたさん
>ボディのゴムキャップ類(ターミナルのフタ)の交換とコマンドダイヤルの防滴シール(たぶんOリング)の交換を、お願いしてます。

なにやら部品の交換・・。これは、ひょっとしてお得意さまの技なのでは?私がピックアップサービスで言ったら、怒られたりして(笑)


たくさんの回答ありがとうございます。

書込番号:18860631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/11 15:56(1年以上前)

センサー清掃とAFチェックまではいいとして、

ゴムキャップ類や防滴シールの交換は、不具合の修理ではなく予防保守になると思います。
怒られる事はなく、普通は「ご注文ありがとうございます」と言う事で見積り金額の連絡があると思います。

書込番号:18860846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/06/11 19:05(1年以上前)

そういう意味だったのですね!

書込番号:18861272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/06/14 11:34(1年以上前)

>なにやら部品の交換・・。これは、ひょっとしてお得意さまの技なのでは?
>私がピックアップサービスで言ったら、怒られたりして(笑)

やっぱり、お得意さま。なのかもです。

サービスカウンターで、何も言わずに
「この、ゴムのキャップ類、防滴防水は大丈夫?。もう1年ほど使ってるんだけど、あと、どのくらいもつ?。浸水しただけで、カメラを捨てるのは、なんとなくもったいないような気がするんだけど、ゴムって、そんなに丈夫じゃないし」

という会話をしたら、タダになっちゃった。(何も言わずと言いながら、しっかり言ってたり)
やっぱり、部品請求ありますよね。怒られることはないと思います。

先の方の回答も参考に。

書込番号:18870233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/06/29 05:14(1年以上前)

先日、無事に帰ってきました!

マウントの交換がありましたが、ピントチェック、簡易点検は異常なしとのことでした。

撮影が楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:18919293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/06/29 05:21(1年以上前)

間違いました!異常なしではなく、調整しました、と書いてありました。ありがとうございました!

書込番号:18919299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/29 15:22(1年以上前)

ファインダーのゴミですが、
レンズ外して、エアを一回かけるだけで
一瞬で直ることもあります。
この前、一瞬で直りました。

書込番号:18920511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

解像度が落ちる?

2015/06/04 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:81件

一眼レフ初心者が質問します。
最近、ミラーレス一眼からNikonD5300にステップアップしたのですが質問です。
レンズをAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR使ってMAXズームにした時って解像度が落ちるんですか?
このAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIで普通に撮ったら6000×4000とかになってるんです。
ただ、ズームレンズだと1620×1080とかになってます。
ズームにしても解像度が下がらないもんだと思ってました。
ちなみに『月』を撮りました。
絞りF8、シャッタースピード1/800、ISO400
手持ちです。

ネットで見て参考にした設定です。

書込番号:18840384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/04 23:57(1年以上前)

記録画素数は、6000×4000ピクセル(L)、4496×3000ピクセル(M)、2992×2000ピクセル(S)の3種類だけですから、
何かの間違いでは?。

1920×1080だったら動画でありますが・・・

書込番号:18840409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件

2015/06/05 00:06(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

サイズはLになってるんですが……

スマホにデータを飛ばして保存されたところから詳細を見ると解像度1620×1080、サイズ131KBになってるんです。
Wi-Fiで飛ばしてるんで圧縮されてるって事なんですかね?

書込番号:18840449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/05 00:12(1年以上前)

スマホに飛ばす前は24Mだったのでは?

>このAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIで普通に撮ったら6000×4000とかになってるんです。
これもスマホ経由の結果ですか?。 だとしたら「謎」としか・・・ m(__)m

書込番号:18840472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2015/06/05 01:59(1年以上前)

WirelessMobileUtilityを使用した場合、設定によっては自動的にリサイズされるようですが、そのことでしょうか?

http://download3.nikonimglib.com/archive1/fQg1p00AIMKT01T4UGC76YC0ZO22/D-WMUA__-010402BF-___JP-ALL___.pdf

P23の注意書きによると、リサイズ設定になっていても、画像によってはオリジナルの大きさで転送されることがあるようですが・・・。

カメラ本体のSDにはLなら6000×4000で記録されてるはずですが確認しましたか?

書込番号:18840655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/06/05 02:44(1年以上前)

Nikonのアプリ(wmu)でスマホに転送するときに撮影即取り込みだと画素数(解像度とちょっと違う)が落ちてしまったはずです。撮影後改めて取り込みすれば画素数を選択できるはずですヨ。

有料のソフト(CCP2)と機能がダブらないように制限がかかっていると勝手に推測しています。

書込番号:18840690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/06/05 03:30(1年以上前)

スマホ側のWMUの設定でオリジナルサイズに固定は出来ない様です。快適に転送するためにリサイズしていると思います。
「リサイズに失敗した時にオリジナルを転送します。」と書いてありますね。
SDの中にはオリジナルサイズが残っているはずです。

書込番号:18840719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/05 07:26(1年以上前)

lucifer666illuminatiさん おはようございます。

WirelessMobileUtilityを使用してのスマホ転送ならば推奨サイズが1920×1080なので、通常はこちらで転送されるのが普通で6000×4000がたまたま原寸大の画像が転送されただけだと思います。

常に原寸大の画像が転送されれば重くて使えたものではないと思います。

当然SDカードの中にはあなたの設定した大きさの画像があると思います。

書込番号:18840938

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/05 08:53(1年以上前)

lucifer666illuminatiさん こんにちは

>スマホにデータを飛ばして保存されたところから詳細を見ると解像度1620×1080

でしたら カメラ本体の問題ではなく スマホとの問題だと思いますよ。

書込番号:18841132

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/05 09:42(1年以上前)

>スマホにデータを飛ばして保存されたところから詳細を見ると解像度1620×1080、サイズ131KBになってるんです。

アプリの設定で、画像サイズを「オリジナル」にしても駄目でしょうか?

書込番号:18841230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/06/05 09:55(1年以上前)

>アプリの設定で、画像サイズを「オリジナル」にしても駄目でしょうか?

オリジナルに固定は出来ない様です。
SONYのアプリにはありますけど。

書込番号:18841248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/05 10:29(1年以上前)

こんにちは!

WirelessMobileUtilityで自動的にカメラからスマホに転送したり、一括で転送する場合、最適なサイズにリサイズされる仕様みたいです。

オリジナルをスマホに転送したい場合は、一枚毎に手動で転送することで可能です。








書込番号:18841319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/05 16:54(1年以上前)

D5300持ってます。

結論から言って、一括転送するとリサイズされます。

オリジナルサイズ(4000×6000)で転送したいなら、1枚ずつ選択して画質(3種類)を選択するしかないと思います。

書込番号:18842148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2015/06/05 17:47(1年以上前)

こんにちは。
皆さんお忙しい中、回答ありがとうございます。
やっぱりWi-Fiだと圧縮されて転送されるんですね。
元のサイズだと時間がかかってどうしようもないですよね。
ありがとうございます。

書込番号:18842272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/06 01:39(1年以上前)

スレ主さん

はい、自分もWIFIでスマホに転送することありますが、リサイズ(圧縮)されます。

ちなみに、サイズを小さくすることをリサイズといい、あまり、圧縮という表現は使いません。
サイズを変更するので大きくするのもリサイズで合っているのですが、大抵はオリジナルの画像をWEB等へアップするとサイズが大きすぎるので小さくすることがほとんどなので、小さくすること=リサイズ ということが多いです。

そもそも、WIFIは転送スピードが遅いので、オリジナルのサイズのまま転送すると、とても時間がかかり、一括転送するときはリサイズして送る仕様のようです。
オリジナルサイズで送りたいときは1枚転送。
もともとがfacebook等のSNSで画像をシェアするための機能なので、リサイズすることを前提として設計しているようです。

オリジナルのまま保存したいときは、ケーブルで直接PCに繋ぐか、もしくはUSBカードリーダー等で画像をPCに取り込むのが速くて確実ですよ〜(^^)

書込番号:18843731

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信56

お気に入りに追加

標準

ピントが甘い

2015/06/03 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 Ap_Ricotさん
クチコミ投稿数:23件

D5300+AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gで主にポートレート撮影をしています。
ピントが甘くて困っています。

使い方は、シングルAFサーボ(AF-S), シングルポイントAFモードで、使っているポイントは、カメラ横位置で、右端のセンターか、その上の2箇所。
通常は、縦位置で、フォーカスポイントをモデルさんの目に合わせています。
F値は、f2.2 シャッター速度は、1/200〜1/4,000の範囲です。

[困っている点@]
ピントがピッタリ合っている時は、素晴らしい絵で撮れる(つまり、カメラとレンズの限界を超えた画像を望んている訳ではない)のですが、撮影の時は、オートフォーカスが合焦しているのに、全体の1/3くらいの写真のピントが甘い状態です。ピントが甘いとは、ピッタリ合っている写真に比べて甘いという意味です。

[困っている点A]
一度の撮影で、500枚〜1,00枚程度撮影をするのですが、一回の撮影で、1〜3回程度、全く合焦しなくなります。フォーカスポイントを全く違う場所に向けて合焦させれば、戻る時も有りますが、カメラを何処に向けても合焦せず、更にボディの電源をOFF/ONしても合焦しない時も有ります。レンズのA/Mスイッチを切り替えたり、手動でフォーカスリングを回したりしているうちにオートフォーカスが動く様になります。

SCには、2度持って行きました。
1度目は、「問題は有りませんでした。再調整しました。」
という回答。
2度目は、「マウント交換、メインボード交換、上カバー交換」
との事でしたが、相変らず症状は改善していおりません。

[質問@]
上記の様に、発生頻度が100%ではないため、SCでは再現させられません。こういうケースで良いテスト方法はないでしょうか?
被写体までの距離で、特定の場所のみダメなのか、感覚的には、ダメなポイントがその時、その時で変化している様にも感じます。
SCには、ピッタリピントが合っている作例とピントが甘い作例を持ち込み症状を説明しましたが、工場でその状態を再現出来ない為、問題なしとなった様です。

[質問A]
レンズの問題で、上記の様な問題が発生する事は有りますでしょうか? レンズの構造とピント合わせの原理を理解していないので、良く分らないのですが、感覚的には、カメラがピント合わせをしようとしても、レンズが正しい位置に動かないのでピントずれを起こしている様にも感じます。

[質問B]
問題がボディーにある場合、どんな理由が考えられるでしょうか?
上記の通り2回目の修理では、センサー関連の交換はされておりません。
オートフォーカス用のセンサーに問題があるという事は考えられませんか?
センサーの感度が悪いのでは?とも感じた事があります。
屋外ですが、背景が明るい時にモデルさんの顔にピントが合わなかった時にそう感じました。

それと、この機種は、ミラーは動くタイプでしょうか? 半透過のミラーで動かないタイプでしょうか?
もしミラーが動くなら、戻った時に正しい位置に戻らない時があるのでは?
などなど、構造を理解していないので、何処に問題が有りそうなのか、分らないので、どの方向で再現試験を追い込めば良いのか分らないのです。


フォーカスが合わないカメラなんか、全然使えない
と思う反面、綺麗に撮れた時の画像は気に入ってますし、
これがこのカメラの実力(つまり、合焦確率は、60%程度)とも思えないのです。

何かヒントでも構わないので、頂けると有り難いです。

書込番号:18836239

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2015/06/03 19:13(1年以上前)

Ap_Ricotさん

MFで撮影しても結果は同じなのでしょうか?

書込番号:18836289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/03 19:17(1年以上前)

1について釈迦に説法とは思いますが、シャッターボタンを押した瞬間ごく微妙なブレを起こしていることは考えられませんか?
d810で何度か経験します
ミラーは可動式です

ライブビューで撮っても同じくらいの割合で発生しますか?

書込番号:18836302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/06/03 19:18(1年以上前)

困りましたね。中央1点でAFさせてもダメなんでしょうか?

書込番号:18836306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/03 19:25(1年以上前)

Ap_Ricotさん こんにちは

>一回の撮影で、1〜3回程度、全く合焦しなくなります。フォーカスポイントを全く違う場所に向けて合焦させれば、戻る時も有りますが、

ボディだけでなくレンズの駆動不良も考えられますし ピント不良の場合は 深度が浅い場合体の前後の動きでピントが逃げる場合もあり 不良の写真見るなど もう少し詳しい情報がないと 判断し難いかもしれません。

書込番号:18836330

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/06/03 19:32(1年以上前)

D5300+DX35/1.8Gで一番端っこのAFポイントならそんなもんじゃないかな(?)

私はD5000シリーズは3台使ってきたけど、いくら機能が増えても所詮はエントリーモデルです。
中級機並みの39点AFを積んでも決して中級機と同じではありません。一番端のAFポイントは当てにしていません(使いません)。
それからDX35/1.8Gもキットレンズの延長の単焦点レンズです。AFの挙動自体がとても頼りないものです。

この環境でF2.2の極薄ピンを求めるほうが難しいですね。
中央のAFポイントはクロスタイプですから、そこでピントを合わせて後でトリミングしてはどうでしょう?

書込番号:18836345

ナイスクチコミ!13


スレ主 Ap_Ricotさん
クチコミ投稿数:23件

2015/06/03 19:33(1年以上前)

おかめ@桓武平氏 さん

回答ありがとうございます。

残念ながら、MFで撮影出来る腕がないので、MFでは撮っておりません。

書込番号:18836352

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/03 19:33(1年以上前)

>こういうケースで良いテスト方法はないでしょうか?

撮影の時は自分も相手も微妙に動いています。
その為、カメラが悪いのか自分が悪いのか判断しにくいので
三脚に固定して床に置いた定規を斜め上45度から撮影するといいかもしれません。

ただ、定規に直接ピントを合わせようとしてもフォーカスポイントは微妙に位置が違いますので
ピントのあわせる位置にはきちんと物もしくは紙を置いた方がいいと思います。

カメラ雑誌の「CAPA」6月号(2013年5月20日発売)付録のピント&ボケ味チェックシートとか使うといいのですが
今年あたり、また付録につけて欲しいですね。

カメラのAF精度を自作のテストチャートで確認する方法!【キット配布】というページもあるようです。

キット
http://photo-studio9.com/special/130811Lens_chart_01.pdf

http://photo-studio9.com/af_check/


>レンズの問題で、上記の様な問題が発生する事は有りますでしょうか?

あります。
その為レンズとセットで調整に出します。


>問題がボディーにある場合、どんな理由が考えられるでしょうか?

故障ではなくて、性能の限界も考えられます。
上位機種との差はいろいろありますが、AFの精度も上位機種とは違います。
その為、AF精度やAF速度を考えて上位機種を購入する場合もあります。

また、中央のAFに比べて周辺部のAFはなかなか精度は出ません。
その為、中央のAFポイントででAFロックして撮影する人もいます。
(コサイン誤差は勘で少しスウェーして調整)

精度に不満が出てきたのであれば(他に異常がないのが前提ですが)
上位機種の購入も検討したほうがいいと思います。

また、位相差AFは高速な反面精度は劣りますが
LV(ライブビュー)表示で撮影する場合、AF速度は遅くなりますが
AF精度は向上します。(コントラストAFで撮像面そのもののピントを見ているため)

書込番号:18836354

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ap_Ricotさん
クチコミ投稿数:23件

2015/06/03 19:38(1年以上前)

D1Xユーザ さん

回答ありがとうございます。

私も「手ブレを起こしているのかな?」と疑った事もあるのですが、屋外の撮影で、シャッター速度が、1/2,000などの写真でも起こるので、手ブレは外して良いのかなとも思いました。

写真を見て、手ブレかピンボケかを見分ける方法は有りますでしょうか?

書込番号:18836368

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ap_Ricotさん
クチコミ投稿数:23件

2015/06/03 19:45(1年以上前)

D1Xユーザ さん

回答を漏らしました。

ライブビューは、試してません。
実は、家でものなどを試しに何枚か撮っても良く分らないのです。

モデルさんを撮る時は、目とまつ毛と顔の肌で、ピントが合ってるか、甘いかが良く分ります。

されで、実際のモデルさんを前にして、ライブビューは使えないんです。
カメラテストで撮影会を一回無駄にすれば可能かも知れませんが、モデルさんにも失礼ですし、その様なテストに付き合って頂ける方が身近に居ないので。

書込番号:18836391

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ap_Ricotさん
クチコミ投稿数:23件

2015/06/03 19:50(1年以上前)

じじかめ さん

回答ありがとうございます。

中央1点は、試していません。
中央で合焦させて、フレーミングを変えるとカメラと被写体の距離が微妙に変化してしまうと思うので、やらない方が良いのかなと思っておりました。

写真にはなりませんが、中央1点で合焦させて、そのままシャッターを切る撮影をした方が良いでしょうか?
カメラテストで撮影に付き合って貰うのは申し訳ないのですが。。。

書込番号:18836406

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2015/06/03 19:54(1年以上前)

レンズと一緒に点検・調整してもらったのでしょうか?

>一回の撮影で、1〜3回程度、全く合焦しなくなります。
フォーカスポイントを全く違う場所に向けて合焦させれば、戻る時も有りますが、

ですが、AFが誤合焦して、AF-Sのピント優先でもピンボケのままシャッターが切れるということですか?
それともピントが合わないので、シャッターが切れないのでしょうか?
もう少し、情報があると他の方からアドバイスをいただけるのでは、と思いました。

ピントの歩留まりについては、しかられるかもしれませんが、周辺の測距点だと実力かもしれません。
個人的には書かれている程度(60%OK)のことなら、カメラの実力として、諦めちゃうかもと思いました。
数撃って当てる必要がある、といっているプロもいますよね。

実撮影時は、メーカでのAF点検のときと違い、理想的なコントラストがない被写体も有りますし、
もとラボマン 2さんがご指摘されるように、撮影者や被写体が動くことで、ピントがズレることも多々あります。
これらは、カメラの問題ではないです。

また、目はコントラストが高くて、比較的ピントを合わせやすいですが、
逆光や半逆光でコントラストが下がると、ピントが後ろに抜ける、とかは仕方ないことかもしれません。
失礼がありましたら、ご容赦ください・・。

書込番号:18836415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/06/03 19:57(1年以上前)

Ap_Ricotさんこんばんは。

SCでの調整はボディのみの持ち込みでしたか?だとすればレンズ側のピントがニコンのボディの基準とズレている可能性がありそうです。
レンズとボディ両方を持ち込んでの交換、調整でしたら残念ながらDX 35mm F1.8 GとD5300のAFモジュールの限界かもしれません。
僕のD7000や他のボディでも外側のAFポイントは合焦精度が低いと感じることが多いので、中央で合わせてから構図を整えるやり方に変更したほうが上手く合うかもしれません。
中央のAFポイント使用で連写していると2枚目からピントがズレていく場合は親指AFを使ってピントを合わせてからシャッターを切りましょう。
それでもズレるならAF遅いし気分は乗らないかもしれませんが、ライブビューで挑戦してみましょう。

AFが固まるのはAF中に不用意にピントリングを回してしまっているのかもしれません。僕も先日、このレンズを借りて使ったのですが、構えてるだけのつもりがAF中にピントリングを回してしまい固まりました。復帰は電源のON、OFFだったかレンズの付け直しだったかは忘れましたが、ビックリしたのを思い出しました。

書込番号:18836427

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ap_Ricotさん
クチコミ投稿数:23件

2015/06/03 20:03(1年以上前)

もとラボマン 2さん

レンズの駆動不良の場合、症状が出たり出なかったりという事は、考えられますか?
実際SCに出しても、「問題なし」で戻って来てしまうので、必ず再現できる方法がないかと悩んでおります。

ご指摘の様に、撮影技術の問題では? という疑いも自分自身も持っておりましたが、

この症状が気に成り出してから気を付けて撮影していますし、フォーカスロックはせず、フレームを決めて、フォーカス後にそのままシャッターを切る様に撮影しています。

また、CP+で、デモでD810を借りてモデルさんを撮影させて貰った時は、40枚程撮影して、100%ピントが合ってましたので、1/3もピントを外す程の腕ではないのではと思っております。
D810は、性能が良く、D5300だとこの程度の性能という事だと悲しいですが。。。

書込番号:18836444

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ap_Ricotさん
クチコミ投稿数:23件

2015/06/03 20:08(1年以上前)

kyonki さん

この機材だとこんなものなんですか。。。
なんか、非常に落胆しました。

今度、中央のポイントで試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:18836466

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ap_Ricotさん
クチコミ投稿数:23件

2015/06/03 20:19(1年以上前)

フェニックスの一輝 さん

回答ありがとうございます。

教えて頂いたテスト方法、試させて頂きます。


精度の限界と言うのは、ピッタリ合う時も有れば、少しズレる事もあるという事でしょうか?

D5300だと、やっぱりこんなもんなのかなぁ。。。
キレイに撮れた時は、不満なくキレイなんですけどねぇ。。。orz...

書込番号:18836498

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ap_Ricotさん
クチコミ投稿数:23件

2015/06/03 20:31(1年以上前)

you_na さん

回答ありがとうございます。

>レンズと一緒に点検・調整してもらったのでしょうか?
レンズと一緒に出しました。結果、問題なしでした。

>AFが誤合焦して、AF-Sのピント優先でもピンボケのままシャッターが切れるということですか?
この場合、シャッターは、切れません。
説明が不足していて申し訳ございません。

問題は、2つあります。困っている点@に書いた様に、1/3くらいの写真でピントが甘くなる。
もう一つが、困っている点Aに書いた様に、たまに合焦さえしなくなるです。


>個人的には書かれている程度(60%OK)のことなら、カメラの実力として、諦めちゃうかもと思いました。
そんなものなのでしょうか。。。
ピントが外れた時の表情とかがとっても良かったりして、残念な事が多々あるのです。
数打ってモデルさんの表情の最良を選ぶなら分りますが、数打って、まともに撮れてる写真を選ぶ(現状そうですが)だと、ストレスが溜りますね。

>逆光や半逆光でコントラストが下がると、ピントが後ろに抜ける、とかは仕方ないことかもしれません。
やはり、そういう事はあるのですね。
ご存じの様に、ポートレートは、逆光、半逆光でほとんど撮りますので、条件としては悪いのですね。





書込番号:18836543

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ap_Ricotさん
クチコミ投稿数:23件

2015/06/03 20:38(1年以上前)

なかなかの田舎者さん

回答ありがとうございす。

>SCでの調整はボディのみの持ち込みでしたか?
ボディとレンズを持ち込み、調べて貰いました。

>僕のD7000や他のボディでも外側のAFポイントは合焦精度が低いと感じることが多いので、中央で合わせてから構図を整えるやり方に変更したほうが上手く合うかもしれません。

やはり、外側のポイントは、合焦精度が悪いのですね。今度、中央を使ってやってみます。
この場合、距離を変えずにフレームを変える撮影技術が問われそうですが。。。(つまり自分に上手く出来るかという(汗))


>AFが固まるのはAF中に不用意にピントリングを回してしまっているのかもしれません。
これは、新しい情報です。
やってみます。もし、これが原因だったら、途中で全く合焦しなくなる問題は、解決するかもですね。



書込番号:18836575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/03 20:39(1年以上前)

Ap_Ricotさん 返信ありがとうございます

少し確認ですが AFの動きだとレンズの可能性も有りますが 他のレンズでもおきるのでしょうか?

書込番号:18836578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/06/03 20:58(1年以上前)

39点でも、精度の高いクロスセンサーは中央9点のみで
他は精度の落ちるラインセンサーですから、結果のバラつきは
出やすくなると思います

中央でとって構図をふると、コサイン誤差が心配かもしれませんが
よほど接写じゃない限りは、さほど問題にはならないと思いますし
ズレ分と被写界深度考えたポイントで測距するとか、いろいろ方法はあるかと思います

確かに上位機の51点などに比べれば見劣りはするかもしれませんが、特性を理解して
使いこなせば、ポートレート程度でならさほど差は出ないと思いますよ

だいいちD5100までは11点でクロスは中央のみでしたし、過去のAPS-C最上位モデルの
D200だって11点でした。もっといったらD70なんて5点しかありませんでしたが
それでもポートレートを問題なく撮っていた人なんてゴマンといます

壊れているなら別ですが、メーカー点検でも異常ないわけですし
あとはどう使いこなすかじゃないでしょうか

書込番号:18836649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/06/03 21:00(1年以上前)

d5300はそこまでの精度が
出せる機種では無いのですが、

f2.2,
周辺で
7割以上の
ジャスピンだと

プロ機でも難しいかもしれませんね^^;

少し絞られたほうが
良いと思います。

書込番号:18836660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:3件

5/26にヤマダ電機にてD5300ダブルズームキット2を購入しました。(税込\79,800)
久々の一眼レフカメラでどんなものを揃えたらいいか、いろいろとネットや本で調べています。
特に保護フィルターで悩んでいます。
おすすめの物はありますか?

使用用途としては、人物(家族撮り)、風景がメインになると思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18817119

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 ダブルズームキット2のオーナーD5300 ダブルズームキット2の満足度4

2015/05/28 10:45(1年以上前)

素人ユースならケンコーの安いやつで十分です。
実店舗よりアマゾンなどの方が安くてオススメです。

書込番号:18817132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/28 10:48(1年以上前)

みなさん、普通に、

Kenko Pro1D Plus 又は
Marumi DHGスーパーレンズプロテクト

WZK2ですからφ52mm 2枚

書込番号:18817139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/05/28 11:04(1年以上前)

レンズプロテクトフィルターはうさらネットさんオススメのどちらかで間違いないです。(個人的にはマルミが好き)

SDカードは信頼性でサンディスクがイチ押し、あとは東芝、パナソニック、トランセンド辺りもオススメです。

書込番号:18817175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/28 11:18(1年以上前)

ともゆっきーさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

保護フィルターに関しては極端な逆光や夜景などを撮る時は外された方が良いですが、それ以外ならば安価なものでも高価なものでもその差はほとんどわからないと思います。

私は気分で高価なレンズには高価なものでもで、安価なレンズには安価なものを使用していますが、ケンコーやマルミなどの製品ならば間違いがないと思います。

あなたの予算に合わせて購入されれば良いと思います。

書込番号:18817207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/28 11:33(1年以上前)

XC-PROエクストリームレンズガード 52mm CF-XCPRLG52

書込番号:18817231

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/05/28 11:49(1年以上前)

分らなければ、キタムラなどのカメラ店に行って「D5300Wズームに合うフィルターを下さい」と言えばOK。

書込番号:18817264

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/28 12:15(1年以上前)

レンズのフィルター径は52mmですので、52mmのものを選べばいいと思います。

ハクバMCレンズガード 52mm CF-LG52
マルミMC-N 52mm
ケンコー52 S MC プロテクター

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10540210421_10540310658_10540110204

とかはどうでしょうか?

もっと高いのがいいという事でしたら
ケンコー52S Zeta Quint プロテクター
とかもいいかなと思います。
http://kakaku.com/item/K0000713174/

こちらは

「強化ガラス」通常のガラスの約3倍の強度を実現

「ジュラルミン枠」アルミ枠より高い硬度、衝撃が加わっても歪みにくく、外的要因による圧力からガラスを守り、
ガラスの平面性を維持

「ダストフリーコート」水滴や指紋などが付きにくく、汚れが付いても簡単に拭き取ることができる。

「ZRコート」反射防止コート。ガラス面における反射率を可視光域で片面0.3%以下とすることで、
フィルター装着による画質への影響を限りなくゼロに近づけた。

「ガラス外周墨塗り加工」フィルターガラスの外周に墨塗り加工を施すことで、内面反射を極限まで防止。
逆光撮影時のフレアーやゴーストの発生を軽減。

の5つの主要な機能があります。

書込番号:18817316

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2015/05/28 12:22(1年以上前)

最初はケンコーのPro-1Dで良いと思います。
お値段手頃ですし〜(^^)

予算があれば、その上のZetaが逆光時に強いです(が、ここまでは必要ないかも〜)

書込番号:18817334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/05/28 12:27(1年以上前)

迷った時は

ニコン純正NCフィルターを

お勧めします。

52mmなら数百円高いだけですし
コーティングもニコンのレンズに
合わせてあるはずです

書込番号:18817346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/28 12:28(1年以上前)

ともゆっきーさん こんにちは

プロテクトフィルターですが 上を切るときりが無いですが ケンコーやマルミのプロテクトフィルターで有れば 安い物でも基本性能は安心できると思いますので良いと思いますよ。

書込番号:18817350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/28 12:37(1年以上前)

保護フィルターは皆さんにお任せして。
飲兵衛はレンズフードのご購入をお勧めします。

@18-55VRUにはHB-69
http://www.nikon-image.com/products/accessory/lenshood/hb-69/

A55-200VRUにはHB-37
 http://www.nikon-image.com/products/accessory/lenshood/hb-37/

 なお逆さ付けのままズームしないのであれば、
 かっこいい花形フードのHB-34が取り付けできます。
 http://www.nikon-image.com/products/accessory/lenshood/hb-34/
 
 


書込番号:18817385

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/05/28 13:10(1年以上前)

あまり高価な保護フィルターだと、その保護フィルターに保護フィルターを付けたくなりますよ♪

キットレンズの価値は約2万円。
それを保護するために4千円以上のフィルターはどうかと思います。

…かと言って、妙なメーカーの激安フィルターだと、明らかに画質に影響(フレアなど)するので、ケンコーの安いやつ(MCプロテクター等)か、いっそ付けないのが良いと思います。

書込番号:18817473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/05/28 13:22(1年以上前)

新55-200は3万円ちょいの価値でしたね。
それでも、MCでじゅうぶんかと…。

書込番号:18817493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/28 13:42(1年以上前)

ケンコー Pro-1D がオススメ\(^_^)/

書込番号:18817537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/28 13:42(1年以上前)

>レンズフードのご購入をお勧めします。

最近のニコンはレンズフードが別売なんどすか。
なんかせこくなりましたなぁ。
もっともキヤノンもそうらしいけど。

書込番号:18817538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/28 13:49(1年以上前)

保護のつもりなら

MCでもUVでも良いです
プラレンズの紫外線劣化防止に
UVつけてるヒトいるとか

ハードオフいけば
1枚500円くらいであるし

CーPLはあったほうがイイです

書込番号:18817549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5 MY ALBUM 

2015/05/28 14:03(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000236750/

これでいいと思います。

書込番号:18817567

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/05/28 15:54(1年以上前)

 使用用途から考えても「保護フィルターは必要ない」と思います。
 レンズってそんなに傷が付くものではありません。

 保護フィルターの管理(傷の確認等)をしながら消耗品として清掃・交換をするのであれば、安い割に品質の良い「デジタルキング スーパースリムプロテクター」が良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000064348/

書込番号:18817774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/28 16:51(1年以上前)

別機種

Medo in Japan の部分がへこんでガラスがガタつき

24-70をいつの間にか落下させてフィルター破損のみで助かりました。
ニコンサービスセンターでフィルターを外してもらいました。千円ちょっとでした。
プロテクターのフィルターはもう使えませんでしたが安く済んだと思っています。
保険みたいなものですので付けといた方がいいですよ。

お薦めは…ケンコー Zeta プロテクター 52mm
http://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=11382

書込番号:18817888

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/28 17:50(1年以上前)

こんばんは♪

私はキタムラ中古に行って、500円くらいのを買ったことがあります。
傷も無くピカピカで、お得に買えました♪
私が買ったのは、UVカットのでしたよ(^^)

書込番号:18818015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5300 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-140 VR レンズキット
ニコン

D5300 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月中旬

D5300 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング