LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

(7566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズ?

2013/12/09 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 tak-bonさん
クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度4
機種不明

ノイズ

GM-1+LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K で撮影した画像です。
緑色の線が何本も写りこんでしまっています。
蛍光灯下での撮影です。撮影モードはP。
シャッターモードをAUTO、電子先幕、電子シャッター
いずれでも同じ現象でした。
こういうことは故障でなくてもあるのでしょうか?
http://kie.nu/1x7i

書込番号:16934369

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/09 09:55(1年以上前)

ブラウン管テレビを撮影する場合など、シャッタ速度との同期が問題となります。
Exif情報ありませんね。
出ませんでしょうか?

書込番号:16934382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/09 10:03(1年以上前)

tak-bonさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16879675/#tab
このスレの下の方を見ていくと原因がわかると思います。

書込番号:16934401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2013/12/09 10:03(1年以上前)

白熱電球のもとでは起こりません。気にしないでいいと思います。どうしても気になるなら、カメラの取説にフリッカー防止の方法が書かれていると思います。

書込番号:16934402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/09 10:09(1年以上前)

電子シャッターなら、こうなって当然ですが、電子先幕(メカシャッター)でもなるっていうところが納得いきませんね。
EXIF情報、見てみたいです.
ーーー
こちらに各機種での電子シャッターでのインバータなし蛍光灯下での縞模様をまとめておきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16899575/#16922111

書込番号:16934417

ナイスクチコミ!1


スレ主 tak-bonさん
クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度4

2013/12/09 10:12(1年以上前)

サブ情報をコピーします。よろしくお願いします。

露出時間 : 1/250秒
レンズF値 : F3.2
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 800
Unknown (8830)3,1 : 1
Exifバージョン : 0230
オリジナル撮影日時 : 2013:12:08 21:31:10
デジタル化日時 : 2013:12:08 21:31:10
各コンポーネントの意味 : YCbCr
画像圧縮率 : 4/1 (bit/pixel)
露光補正量 : EV0.7
開放F値 : F1.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 不明
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 20.00(mm)
カメラの内部情報 : Panasonic Format : 12268Bytes (Offset:1138)
FlashPixのバージョン : 0100
色空間情報 : sRGB
画像幅 : 2272
画像高さ : 1704
ExifR98拡張情報 : 13402
イメージセンサー方式 : 1チップカラーエリアセンサー
ファイルソース : DSC
シーンタイプ : 直接撮影された画像
カスタム画像処理 : 通常処理
撮影モード : オート
ホワイトバランスモード : オート
デジタルズーム : 0/10
レンズの焦点距離(35mm) : 40(mm)
シーン撮影タイプ : 標準
ゲインコントロール : High gain up
コントラスト : 標準
彩度 : 標準
シャープネス : 標準

書込番号:16934424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/09 10:14(1年以上前)

一般的にはインバータ内蔵(ちらつき周波数を高速化した仕様の機器)の蛍光灯の下ではおこりません。
最近の蛍光灯の大半はこのちらつき防止使用です。
ただし、簡易な台所用,玄関用,工事現場,仮設の補助照明など仕様が古いと、
同期を起こしてチラつく場合もあります。

その場合、Sモードでシャッタ速度を変えて、写してみてください。
効果が期待できるのは低速シャッタ。
ブレに注意して1/30以下でチャレンジしてみてください。

書込番号:16934428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tak-bonさん
クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度4

2013/12/09 10:21(1年以上前)

ご回答を頂戴しました皆様、ありがとうございました。
とりあえず故障ではなさそうで安心しました。
対策、色々とやってみます。m(_ _ )m

書込番号:16934439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/09 10:22(1年以上前)

tak-bonさん
1/320secですね。これは完全電子シャッターだったか、メカシャッターだったかわかりますか?

完全電子シャッターとメカシャッターで撮り比べてみていただけますか?
G5では、完全電子シャッターででていた縞模様は
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002770/SortID=15528393/ImageID=1408403/
メカシャッターにすると消えるんですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002770/SortID=15528393/ImageID=1408413/

GM1ではどうなるのか知りたいのです(メカシャッターの幕速が遅いという話があるので)。
消えないにしても縞の本数が減るんじゃないかと思うんですが、、、

書込番号:16934443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tak-bonさん
クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度4

2013/12/09 10:25(1年以上前)

ご回答を頂戴しました皆様、ありがとうございました。
とりあえず不具合でないようでよかったです。
対策は色々とやってみます。

書込番号:16934449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/09 10:28(1年以上前)

シャッタ速度が速いのが原因です。
東日本で50Hz、西日本で60Hzですので、交流のプラスマイナスを考えると、
その倍の100と120回点滅しているわけです。

よって、これより早いシャッタ速度、1/100や1/120以上では、
チラつきの瞬間を捕まえてしまいますので、こうなる可能性はあります。

但し先ほど言いましたよう、インバータ仕様の蛍光灯機器では起きえず、
古い蛍光機器で生じます。

シャッタ速度をもっと低く、1/30位で撮ってみてください。
撮影時間中に何度か点滅し、無くなってしまう(見えなくなってしまう)という仕組みです。
お試しください。

書込番号:16934456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/09 11:13(1年以上前)

G5の電子シャッターで実験をしてくださっている方がいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002770/SortID=15528393/#15540567
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002770/SortID=15528393/ImageID=1410588/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002770/SortID=15528393/ImageID=1410591/

これをGM1 メカシャッター vs 電子シャッターでも実験してくれる人がいないかなー?と思っているんですけどね。
私はまだ入手していないのでできなくてすみません。

書込番号:16934584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

子供を撮影するカメラの買い替えを検討してます。

最新の本機種のフォーカスの速度や露出の精度は
一世代前の一眼レフカメラに比べてどのくらいなのでしょう?
実用上、同等に近いレベルですか?
明らかに歩留まりが低下するなどの差がでますか?


現在一眼レフカメラ(k-5IISにFA43mmかFA77mmを装着)を使用していて、
画質(解像感?)とボケに大変満足しています。
ただ、子どもと出かけるには、少し大きいことが一番の不満です。
また、現在の所有機は、私の使い方のせいでもありますが
ピントを外すことがあること、たまに露出が狂うこと、も少し不満です。

そのため、買い替えるなら本機種、または本機種に25mmF1.4レンズを
装着するのが良いのかなと悩んでいます。


小さいこと、画質やボケについては投稿画像やレビュー、店頭である程度
理解でき、納得できそうです。
でも、子供の撮影のように不規則な動体、
しかもシャッターチャンスが一瞬しかない撮影にはどうなのか、
わかりません。
言葉で評価するのが難しい点かとは思いますが、
みなさまの経験などから教えていただきたいです。

書込番号:16922061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/06 11:35(1年以上前)

当機を含めて最近のm43機のAF速度はじゅうぶんです。これ以上速くても、人間の反応速度のほうが遅いので全体として変わりません。きっと「コントラストAFは位相差より遅い」という発言が出てくるでしょうが、事実誤認あるいは虚偽といってもかまいません。いつの話ですか?と問い正したいと思います。

とはいえ、レンズによる違いはあります。25mm/f1.4はm43レンズの中で最速ではありません。が、スナップ的に人を撮るぶんには問題を感じません。なお、20mm/f1.7はとっても遅いです。これはダメです。

コントラストAFの精度は位相差AFの1眼レフより上です。ピンズレなんて原理的にあり得ません。

ただし、AFCでバシャバシャ撮るようなことをすれば、たしかに最近の1眼レフには負けるかもしれませんが、少なくとも子供を撮るのに、そのような方法を用いるのは邪道であり、「へたな鉄砲、数撃ってもあんまり当たらない」だと思います。わたしは人間はAFSで撮るものだと考えます。しかし、これについて2種類の考えをする人間(AFCを多用する人たち)がいまして、議論は並行線になります。

あと、当機に25mm/f1.4を取り付けると相当レンズでっかちになります。いや、そのほうがじつは都合がよくて、当機は完全にレンズ持ちするカメラなのです。そのうえで右手をそろっと添えて各種設定変更操作をし、シャッターを押します。このようなホールディングはコンデジにもなく当機(Qも?)に特異なものでしょう。この点じゅうぶん留意されないと、使い勝手の悪いカメラだと感じるはずです。

書込番号:16922156

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/06 11:56(1年以上前)

>きっと「コントラストAFは位相差より遅い」という発言が出てくるでしょうが、事実誤認あるいは虚偽といってもかまいません。いつの話ですか?と問い正したいと思います。

そのジーサン、どーせレスするんだから、先に書いておいてあげよう。  <(`^´)V

ミラーレスは、コントラストAF方式か位相差AFとの併用になりますが最終的にはコントラストAFになりAFが遅く、
動体の撮影はどちらかと言えば苦手です。
ファインダーの有無。
光学ファインダーか、液晶ファインダーか。
最高シャッタースピード。
機能、操作性。
出来れば、小さいこと、軽い事を優先しない方が良いです。

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
像面位相差AF方式で、AFが速く動体の撮影も問題有りません(ニコンは最速と言っています)。
見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j2/

書込番号:16922223

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/06 11:59(1年以上前)

> コントラストAFの精度は位相差AFの1眼レフより上です。

単に、測距誤差を生じる要因がひとつ減るだけです。システムとしてのAF精度はケースバイケースです。

> ピンズレなんて原理的にあり得ません。

これは議論で考慮する『原理』の選択次第です。結局は、現物ベースでないと生産的な議論になりません。例えば、キヤノンだと一部のレンズを、測距精度も理由にして、コントラストAF非推奨にしていますが、原理的には変ということになりますか?

書込番号:16922236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ツグヲさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/06 12:41(1年以上前)

一眼レフからだと慣れは必要だと思いますが、慣れれば問題ないんじゃないでしょうか。

ただ、個人的にはF1.4を使うならGX7とかの方がいいような気はします。
本機は1/500秒以上の高速シャッターが電子シャッターみたいなので、ローリングシャッター歪みでお子さんの顔が曲がってしまわないかちょっと心配です。

書込番号:16922373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/12/06 12:46(1年以上前)

はいはい!位相差AF信者のジジイが来ましたよ(^^/♪
↑ホントは私ではない(お呼びでない(^^;;;?)

確かに、静止した被写体を撮影する場合の、AFスピードと精度は4/3勢のコントラストAFに敵わないです♪
特にパナのAFはタッチセンサーも含め爆速だと思います♪(モチロンレンズにもよります・・・20mmF1.7とか言わないでね?(^^;;;)

問題は・・・「動体」撮影です。
コレについては、位相差AFに追いついた(追い抜いた)とは言えないと思います(^^;;;
モチロン、子供の運動会ごときが撮れないとは思いませんが。。。
やっぱり・・・位相差AFと比べると「撮りにくい」・・・と感じる人は居ると思います。

AF速度云々言う前に。。。まあ・・・そもそもファインダーの無いカメラは、動体撮影し難いです(^^;;;

動体撮影のしやすさ・・・ってのは、単純に「スピード」で測れる物ではありません。。。
レンズの回転スピードや、連写スピードのスペックだけ見て判断しても仕方ないです。

小型軽量なんで・・・確かに、大きな一眼レフ機より子供撮りしやすい場面は、あると思いますが。。。
多くのことを望まない事だと思います♪
苦手な物は苦手と割りきりが必要です。

また・・・多くのパパママカメラマンが陥るワナですけど。。。
足元(半径2m以内)をウロチョロ動く子供を、追い掛け回して撮影する。。。
コレは、どんな高性能なカメラでも・・・そー簡単には撮影できないです(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:16922389

ナイスクチコミ!13


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/06 13:09(1年以上前)

こんにちは
不規則な動体で、たまにピンを外すのはある意味普通の事なので、気にせず沢山撮って良いのを探すようにします。
たまに露出が狂うのも、どのカメラでも普通の事です。
スポット測光、中央重点で露出が狂うのは調整依頼になります。
スポット測光と、露出補正の組み合わせが最良ですが、評価測光でも明暗差が有る対象とかは露出補正をします。

買い換えは、先ずは GM1K を使って見てから検討をされた方が良いですよ。
要求度は、人それぞれですしね。

書込番号:16922466

ナイスクチコミ!3


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2013/12/06 13:39(1年以上前)

上でツグヲさんも書かれてますが、GM1だと動体歪みの心配が大きいです。
GM1はスプリングではなくモーターでシャッター幕を動かしていて、通常のメカニカルシャッターよりもシャッター幕の動きが遅いようです。(16720693には「幕速1/50でnikon1の電子シャッターよりも遅い」とあります。)
通常ですとメカニカルシャッターを使えば動体歪みはほぼ無くなりますが、GM1の場合、動き回るお子さんを近距離で撮影すると、体が斜めにひしゃげる恐れがあります。

それともう1つ、一眼レフのレンズでは、室内向けの30mm F1.4(APS-C)、50mm F1.4(フルサイズ)といった明るいレンズで超音波モーターでAF駆動の高速なレンズがありますが、マイクロフォーサーズの同等レンズ(25mm F1.4)は超音波モーターではないので比べるとAFが遅いです。

あとやっぱり動き物を撮るのは光学ファインダーに勝るものはありません。
マイクロフォーサーズのボディ多数持ってますが、動き物を撮るときには一眼レフ機のみ使ってます。

書込番号:16922521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/06 13:42(1年以上前)

私、これ、持ってないんですけど、家内の子供との外出用に欲しいなーって思ってます。
今持っているやつ(E-PL1s)もかわいいんですけど、もっと小さくて高感度に強いのがいいなーっと思っています。

うちの子はおとなしいので、AFが遅いことで定評のある(?)E-PL1s+20mmF1.7でもだいたい撮れていたんです。だからGM1でも大丈夫だろうと想像してます。

で、いろいろ調べてみたんですが、小型化に伴って犠牲になっているいくつかの点を理解した上でなら、これでいいと思いますよ。

私が問題になるかも知れないと思っているのはシャッター、ストロボ、ファインダーですね。
まあ、ファインダーはそもそもないし、あとからつけられないってことはわかっていると思います。

シャッターは、小型化するためにかなり電子シャッターにたよる仕様になっています。
メカシャッターは1/500秒まで。それより速いときは電子シャッターです。
電子シャッターは無音にできるのはいいんですが、動体は歪みますし、(とくに望遠だと)手ブレでも歪みそうです。明るい昼間、外で走っている子供を撮る時など、気をつけないと問題かも。まあ、SS1/500以下で撮るように設定してメカシャッターを使えば問題ないんでしょうけど。
あと、電子シャッターはインバーターなしの蛍光灯のもとでは縞模様が写ってしまいますが、まあ、室内で1/500より速くすることはないでしょうから、これは蛍光灯の室内ではメカシャッターを使う、ということで問題なし。

内蔵ストロボは1/50秒までしか同調しません。これは屋外逆光での日中シンクロが使いにくい、ということになろうかと。(これも、うちの家内は日中シンクロとかそもそも知らないので大丈夫。)

こういう限界を理解された上でなら、オーケーだと思いますよ。
GM1を持ってオシャレに子供との外出が楽しめそうです。

書込番号:16922534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/06 13:50(1年以上前)

あ、メカシャッターの幕速も遅いんですか!? (だからストロボの同調シャッタースピードも遅いのか、、、)
とすると、メカシャッターでも動体ゆがむかも知れませんね。
誰か実験してみていただきたいですね。

書込番号:16922553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/06 14:18(1年以上前)

比較的高速で動くもの(時速60km/h程度)をメカシャッター使用で600枚程度撮影しましたが、
望遠レンズを使用した顔面のドアップ(正面、側面)等においても目で見て確認できる歪みが発生したことはございません。
その他、こどもが自転車で走り回ったり、サッカーをしたりといったシーンでも特に目立つ歪み等は発生しませんでした。(こちらは電子シャッターも含む)
ですので、個人的には歪みに関してそれほど神経質にならなくても良いのではないかと思っております。

書込番号:16922622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/06 15:55(1年以上前)

さーて、ぼちぼち発言が出てきましたね。

「子供が動体か」という点が気になります。先にいったようにACF人間は動体と捉えて連写します。そうなってくると1眼レフに部があるでしょう。しかし、戦えないわけではない、というところまで最近のミラーレスは来ています。

わたしはAFS人間です。少なくとも子供をスナップ的に撮るとき「動体」だと思っていません。つぎの動きを予測し、待ち構えて撮るのが基本です。そうなってくると、正味のAF速度ですからミラーレスでなんら問題ありません。

要は撮影スタイルによると思います。で、ここから先は主観ですけど、わたしはバシャバシャ連写するのが大嫌い。それに、いくら「食いつき(下品な言葉だと思う)」のいいAFCでも子供の不規則な動きを追い切れるものではありません。それより、一コマ一コマていねいに撮りたいと思います。繰り返しますが、これ、主観ですよ。

ACF人間になってしまうとAFSでは上手く撮れない。逆にAFS人間はACFが得意でない。こういう両者が話をしてもなかなかかみ合わないと思います。

ファインダーの件はおっしゃる通り。当機でシリアスに写真を撮ろうとするとき、いちばん大きな問題だと思います。当機のモニターはけっこう見やすいほうだとはいってもファインダーとは比べものになりません。コンデジの場合、被写界深度が深くピント確認はアバウトでいいですけど、m43だとそうもいきません。もし当機が使いにくいとしたら、AFではなくファインダーやホールディングではないかと思います。

書込番号:16922864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/06 16:28(1年以上前)

カードを持って行って、お店で試写させてもらってはいかがでしょうか。

書込番号:16922962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/06 16:39(1年以上前)

GTI_Pirelliさん
知りたかった情報をどうもありがとうございました。とても参考になります。
メカシャッターでも電子シャッターでも子供の動きくらいではゆがみは目立ちませんでしたか。それは心強い。

すれちがう電車だとさすがに電子シャッターでは歪むようでしたので、少し心配してました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16879675/ImageID=1741593/

書込番号:16923003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/06 17:01(1年以上前)

>スマイル フォー ミー!さん
K-5Us+FA43、FA77な人がGM1に機種変更ですか・・・
私はK-5Uは持ってませんが、K-5を使っていてK-3に買換えました。GM1も持っています。

私の意見としては、買い替えはやめた方がいいと思いますよ。いろんな意見があると思い
ますが、GM1はメイン機ではなくてサブ機として本領を発揮すると思います。小さい事と
引き換えにファインダー、アクセサリシュー、ボタンの数など、制限されているものも
多いですしね。

予算が問題なのでしたら格安のGX1をサブに買うのも一つの手だと思います。

書込番号:16923058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/06 17:09(1年以上前)

アララ、よくみたら「買い替え」って書いてありますね。
もうすっかり「買い足し」だと思っていました。

買い替えはないと思いますよ。
私の場合、ほかに一眼レフを持っていて、それを(運動会、ダンスの発表会用に)キープした上での買い足しを検討しているものですから、てっきり同じような状況かと、、、
失礼いたしました。

書込番号:16923088

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/12/06 18:37(1年以上前)

狙って一瞬を撮るのは、そりゃ一眼レフですよ。

でも、顔認識&AF-Sで狙わないで挑めば、狙っては難しい絵が撮れることもありますよ…

撮り方や好みのも絡みますから一概には言えませんが…使ってみたらいんじゃないですかね?

書込番号:16923394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件

2013/12/06 18:53(1年以上前)

買い換えるのならGX7でいいんじゃないですか?
ファインダーも付いてるし、AFも十分早いし。
子供ってそんなに早い動きしますか?GX7のAF速度で十分対応できますよ。
電子シャッターでピント固定だと連写10コマ/秒で撮れるので、1回シャッターボタンを押すたびに
5コマくらい撮れて、その中で一番よい写真を選ぶという方法がなかなか重宝します。

書込番号:16923443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/12/06 19:15(1年以上前)

返信くださった皆様

午後の仕事をしている間にびっくりするほど多くの
ご意見ありがとうございます。
やはり、ユーザーの皆様の体験やご意見は大変参考に
なります。
みなさまありがとうございます。

私の撮影だと日常や旅先でのスナップ的に使うことが4、5割ほどありますので、
その面では十分すぎるAF速度と画質で動体歪みも心配なし、
納得できる性能がありそうだと解釈しました。

ただAF速度だけでなく「ファインダー」の有無は盲点でした。
思い返すと、撮影の3、4割は晴れた日の屋外です。
ご指摘通り背面ディスプレイは見ずらい場合もあるかも
知れません。
ファインダーの必要性をよく考えてみます。

また、子供が動体か?と疑問もいただいておりますが
虫取りに夢中になってる子供の瞳や表情をアップで狙う、
遊んでいる子供が振り返った瞬間の何気ない表情を捉えたい、
など私にとっては十分に「不規則な動体」と感じてしまいます。
無い腕に見合わず、
絞り解放からF2.8くらいの被写深度で楽しむことが多いので
難しいです。「欲張ったこと」を望んでいるでしょうか?

本機種で上記のような用途に使用するには
おすすめの撮り方、設定などはありますか?


はじめてこちらの掲示板を利用させていただいてます。
短時間でホントに多くの投稿ありがとうございます。

書込番号:16923506

ナイスクチコミ!0


L&Bsさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/07 01:56(1年以上前)

>私にとっては十分に「不規則な動体」と感じてしまいます。

人それぞれの価値観はありますが、お子さんは実際に不規則な動きをされるわけですから立派な動体と捉えていいと思います。


>ご指摘通り背面ディスプレイは見ずらい場合もあるかも知れません。 

お子さんの表情の一瞬を狙う時、ファインダーの有無は大きいです。ちょっと遠めにいる方の何気ない仕草など液晶ではわかりにくいです。
出来れば光学ファインダーが一番表情を捉えやすいと感じます。

AFに関しては、どれだけAFSが早くても動体予測で追いついても、一瞬の遅れは出てきます。基本的には動いた被写体の後追いでしかないからです。

その前提で考えればAFS、AFCと場に合わせて使える一眼レフにまだ優位さがあります。もし本当に一瞬の表情を撮影されたいのであれば、練習を必要としますがMFでお子さんの動きを事前予測して撮影することです。親御さんだからこそわかるお子さんの動き方などあると思います。MFで撮影されるとしたらやはり現状では光学ファインダーがある一眼レフが良いかと思います。

しかし、大きなカメラは構えただけで相手が意識したり、撮ろうとする動作も大げさなものになる場合があります。そういうときこそ、本機のような気配を感じられにくいような小型、高速レスポンスのカメラは活躍します。なので、余裕があれば一眼レフ機と本機のような小型機を使い分けられれば一番良いと思います。

書込番号:16925016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/07 04:58(1年以上前)

>ご指摘通り背面ディスプレイは見ずらい場合もあるかも
>知れません。
>ファインダーの必要性をよく考えてみます。

ご存知かと思いますが、このカメラは背面液晶が可動ではありません。
日中の屋外での撮影がメインですと、液晶にフードを付けるなど、遮光の工夫が必要かも知れません。
用途から考えますと、やはりEVFが付いたボディをおススメします。
パナソニックさんならG6、GX7、オリンパスさんでしたら、E-M5やE-M1が良いかと思います。

>本機種で上記のような用途に使用するには
>おすすめの撮り方、設定などはありますか?

レンズにはライカのエルマリート(45mm/2.8)をおススメします。お子さんの撮影にはバッチリのレンズかと。
ポートレート撮影に適したレンズだと思います。また、フォーカスリングのトルク感など、他のレンズにはない
作り込みの良さを感じます。

フォーカスはAF(AF-S)、絞り優先AE(A)で絞り開放、もしくは一段絞った状態でよいのではないでしょうか。
AFポイントはタッチフォーカス機能でお子さんの瞳に、あるいは顔認証機能をそのまま使う、で良いと思います。
MFを使う場合は、ピーキング機能が便利ですね。じっくりフォーカスを合わせ込む時間のない場合には、重宝
しますよ。

絞り開放から周辺部の解像度が(比較的)高いので、M4/3はやめられません。

書込番号:16925170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/07 08:03(1年以上前)

スマイル フォー ミー!さんが想定していらっしゃるような被写体を撮る際、私の場合はフォーカスモードをAFF(フレキシブル)に設定しています。
http://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=003285
私自信は、これで失敗写真がだいぶ減りました。

書込番号:16925391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/12/07 08:15(1年以上前)

>私にとっては十分に「不規則な動体」と感じてしまいます。

私も中望遠バストアップが好きなのですが、寄ると結構な動体ですよね。

>「欲張ったこと」を望んでいるでしょうか?

欲張ってないと思いますが、一眼レフと同じ使い方をするとそのよくは満たされないと思います。


>本機種で上記のような用途に使用するには
おすすめの撮り方、設定などはありますか?
>虫取りに夢中になってる子供の瞳や表情をアップで狙う、
遊んでいる子供が振り返った瞬間の何気ない表情を捉えたい、

私個人の使い方ですが…

・一眼レフと同じことしようとしない
・AF-C使うと液晶がウニウニウニウニしてイライライライラするのでAF-S
・もしくは顔認識まかせ(このあたりパナ機は早い、きっとオリ機も速い)
・ファインダーをのぞかないので子供との距離がレフ機より近くなり易い
・だからレフ機よりもちょっと広角よりの焦点が使い易い

適当にカメラの向きを合わせて、シャッターボタンをガシャガシャ押す、押す、押す。
例えば、ブランコとか、前に行った時に手を伸ばして撮るとか…
滑り台降りてくるところ、手前に手を突っ込んで撮るとか…
アスレチックで補助してあげながら、反対の手で撮るとか…
けっこうラフになんでも。

とにかく、一眼レフと違う使い方すればいいと、私はそう思います。
ファインダーはあるにこしたことないですが、覗いて撮りたきゃレフ機使えばいい…
それより、チルトがある機種の方がミラーレスらしい子供撮りができると思います。

書込番号:16925426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/07 10:30(1年以上前)

おはようございます

ペンタックス、いいですね。私の周りにはペンタユーザーが多くてたまにデータ見せてもらったりしたのでペンタの絵は独特のコントラスト、発色があって結構好きです。

それからするとパナソニックの絵はあっさりするのでその辺が好きになれるか?というところも多分にあると思います。

ミラーレスの中でパナソニックのAF速度はナンバーワンですし下手なレフ機よりも早いと思いますけど、何せペンタックスを捨てるのは費用対効果の面でももったいないのでは?
買い替えではなく買い増しなら良いかとは思いますのでお安いモデルを追加という選択もあるのでは?

あとは、ペンタのDA40やDA21あたりの他社にはないコンパクトレンズを組み合わせるとずいぶんコンパクトになりますよね?

良く考えて良い選択をしてください。

書込番号:16925848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/08 22:52(1年以上前)

お返事くださったみなさま
大変参考になるご意見ありがとうございました。

この週末に子供を連れて大手家電店にいき、
厚かましくもキットレンズや25mmF1.4で試写をさせてもらってきました。
皆様からいただいた予備知識があったので、私なりにいろいろ
試し、考えることが出来ました。

結果、乗り換えは無理だと判断に至りました。


子供撮りに本当に十分な性能があり、一眼レフとは異なる子供との距離感での
別の楽しみがあるカメラだと感じました。
AFも早く簡単快適で、AAFも実に使い勝手のある機能のようでした。

ただ、「ここで絞り開放で左の瞳にあわせて捉えたい」とか欲張った気持ちがでると、
焦点位置や絞り値をいじるのにボタンの数が少ないことに手間どりました。
やはり、買い足しが私に一番あっていると思いました。
そのため、予算面の制約がでるので、
もう少し価格の推移を見て判断することにしました。

みなさまのお陰様で、次の楽しみ、これまでの一眼レフとは少し違う楽しみを
堪能したい気持ちが芽生えました。
少し先になるかもしれませんが、今から楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:16933123

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件

2013/12/09 01:24(1年以上前)

焦点位置はタッチパネルで瞬時に変えることができます。
瞬間を撮影するときに、絞りを変更しているひまがあるでしょうか?
GX7ならダイヤルがあるので、1アクションで変更できますが。

書込番号:16933734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/09 08:02(1年以上前)

 スマイル フォー ミー!さん、 お早うございます。

 GM1は、左右の手を撮影ポジションのままで、
 例えば、Aモードでは、
 上カーソルを押し、コントロールダイヤルを回して絞り値調整が終わりです。

 殆どの一眼レフカメラより、素早く、終わります。

 ところで、仮に、動いている子供さんの瞳に、
 瞬時にピンポイントにフォーカスを合せて、
 きちんと構図をして撮れるものでしょうか?
 私には、到底、不可能です。 

書込番号:16934144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が切れなくなり、フリーズしました。

2013/12/07 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、デジタル一眼は初心者です。今までは、GR−Digital3を使っていました。
WiFi接続後にうまくつながらないので、WiFi接続を中止したのですが、それもうまく行かず電源をOFFにしました。
その後、LUMIXの表示が出た状態でフリーズしてしまいました。
この状態では、電池を抜かないと復帰しないようです。
同様の現象になっている方はいませんか?

また、WiFIは1回目はiPhoneに接続できたのですが、2回目以降接続できなくなりました。
それについても対処方法をご存知の方がいたら、ご教授頂ければ助かります、
 ーiOS7.0.4
 ーiPhone5s
 ー接続は、LumixをWiFiのホストに接続して、SSIDで接続
 ー2回目の接続は、履歴から
です。
WiFiまでは接続でき、その後 「Image Appに接続ください」と表示されるので、iPhone側でアプリを立ち上げるのですが、
いつまでたっても接続できません。
そのため、GM1で「中止」を押し、その後電源を切ると確実にフリーズします。
※スマフォとの連携機能を楽しみに買ったのですが、がっかりです。

書込番号:16924745

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/07 07:34(1年以上前)

一度フリーズしました。たしか再生にしようとした時だったと思います(記憶曖昧)が、スイッチオフにしてもそのままで、バッテリーを抜き差して復活しました。ここまでのフリーズは初めての経験。ちょっと感激!?して記念写真も撮りました。

それはさておき、フリーズの原因はSDカードの差込み方が、わずかに不完全だったから(抜いたときの手応えが微妙に違った)のようで、以降、再現していません。

でも、スレ主さんの場合はカードは関係ありませんね。再現性もあるようだし、プログラムの問題?。メーカーにクレームして、ファームアップ待ちでしょうか。

書込番号:16925329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/07 07:55(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:16925375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/12/07 08:35(1年以上前)

別機種

Wi-Fi接続お気に入り登録

カメラはデジタルになってCPU(中央演算装置)を使うようになりましたから、多少のフリーズは
仕方ないと思っています。フィルムカメラにフリーズはありませんね。

でも、あまりにも頻繁にフリーズするようでは安心して使えません。
頻繁にフリーズするのは何か原因があるはずです。てんでんこさんのSDカードの差込み方とか。
SDカードの接触確認や他のを使ってみるとかされてみましたか?

Wi-Fi接続は、履歴ですと消えちゃうことがあるのでお気に入りに登録したほうが良いです。
接続名を任意に変更できるので、接続先が一目で分かりやすくなります。

書込番号:16925481

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/12/07 08:52(1年以上前)

みなさん、早速のコメントありがとうございます。

昨夜は、3回トライしてもWiFi接続できなくなり、途中中断後の電源OFFにより、LUMIXロゴでフリーズに
なりましたが、今朝再度トライしたところ接続できるようになりました。

どうも、うまく接続するには、
 1. iPHone側のWiFiはOFFにしておく
 2. ルミックス側でWiFiのホストとしてONする(Fn)SWに初期設定されている
 3. iPhoneのWiFiをONにすると、ラスト接続したLumixのSSIDに接続される
  ※こうすると、Lumix側に履歴接続の画面がでません。
その後は、5回程度トライしましたが、WiFi接続が安定してできるようになりました。

ちなみに、SDカードは、Sandisk製 64GB 45MB/secを今回新規購入で使っており、
安定して動作しています。

当初から使いたかった、Image Appでのスマフォへの写真の転送もできるようになりました。
これについては、長押しをしないと転送のメニューが出てこないので、マニュアルを読まないと
使い方が分からないですね。
できれば、iOS7の AirDrop に対応してもらえると一番楽に使えます。

いろいろとお騒がせしてすみませんでしたが、何とか使えるようになりました。
昨夜注文したカメラが届いたばかりなので、これから写真をとりにいきます。
ありがとうございました。

書込番号:16925522

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ130

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CANON 7Dと比較して

2013/12/04 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 ayuko0528さん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして。

今までは同じパナソニックのTZ-30を使ってました。友人(と旦那様)の持っているCANON7Dの
室内撮影の写真が綺麗で、この度、GM1レンズキットの購入しようと思ってます。。
質問ですが、レビューでISO3200でもOK! 見かけますが、CANONの一眼と比較して同じISOでは
どっちが綺麗なのでしょうか? (TZ30は問題外です)大きいボディのほうが綺麗なのでしょうか?
実はKISSX7iも迷ってます。が、動画(AVCHD)も撮りたいので家電やTZ30と互換性が無い、
大きいボディも抵抗あります。
主な撮影は子供(2歳と7歳)です。
よろしくお願いします。

書込番号:16914347

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/12/04 12:40(1年以上前)

ええと、こんな感じ?

http://ascii.jp/elem/000/000/847/847140/summary.html?rss

書込番号:16914383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/04 12:48(1年以上前)

GM1と7D、X7iなら若干canonの方が高感度に強いと思います。
ただ大差はないかと。

AVCHDでの記録をするのであればGM1でいいのではないでしょうか。

書込番号:16914417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/04 13:18(1年以上前)

GM1に1票
旦那さんvs奥さん
いいですね〜
可愛らしいGM1で旦那さんを
ビックリさせましょう!
感性は女性の方が豊かだと思うし(汗)

書込番号:16914537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/12/04 13:26(1年以上前)

このGM1もCANONの7D、X7iも「レンズ交換式」のカメラですから、使用するレンズよって写りは大幅に変わってきます。

残念ながらGM1の付属レンズではTZ30ほどはズームできません。
TZ30で望遠を多用されていたのならば、「望遠レンズ」「望遠ズームレンズ」を追加購入していただく必要があります。
ただ、TZ30は1台で広角から望遠までまかなえる高倍率ズームレンズ搭載のコンデジで望遠端が480mmありますから、GM1では240mm以上、CANONですと300mm以上の表記の望遠レンズでないと同等の望遠にはなりません。
このクラスのレンズでGM1でも実用的に使用できるのは、LUMIX G VARIO 100-300mmしかなく、価格.comの最安値でも4万円超です。
これでも「ちょっと望遠」の域が抜けますから、もう1本レンズが必要になってきます。


旦那様の持っているレンズを借用できるというのならば、同じ機種か、新発表されたEOS M2(+マウントアダプタ)というのが、家計には優しいかもしれません。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1447/?lid=exp_iv_102964_J0000011374

書込番号:16914556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/12/04 13:32(1年以上前)

CANON7Dの画質を見て良いと思ったなら素直に7Dにした方がいいと思います。

自分はミラーレスしか選択肢に無かったが、一眼レフと迷ってるなら一眼レフにした方がいいと思います。
数値では表せませんが、
重さが500g重くても一割でも良い画質で撮りたい方もいれば
一割しか画質の差が無いなら100gでも軽い方がいいって方もいます。
金額もあるのでさらに判断基準が複雑になります。

価値観の違いです。

私はサイズやデザインを取ります。
ayuko0528さんは画質を取りますか?サイズを取りますか?

書込番号:16914568

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/04 13:51(1年以上前)

すごいスレタイですね。canon信者が見たら仰天するかもです。

でも、「ふつう」に使っているかぎり「写り」は大差ないんです。
それに「大きなボディーはいや」なら1眼レフ×、ミラーレス○、でしょうね。
kiss7はレンズがでかいです。

ただし、当機は、相当に小さいです。常識的にはもう少し大きい方が扱いやすくと思います。でも、小さいことは、それ自体にメリットがあります。もし購入されたらホールディングの練習をするといいでしょう。具体的には、左手でレンズを中心にもって全体をほぼ完全に支えると、右手の自由度が増して操作しやすくていいです。やや気の早いアドバイスかもしれませんが、実際に使ってみて強く感じる点ですので申し上げておきます。

キットレンズは望遠側がやや短めです。もし、それでは不足でしたら、オリンパス45mm/f1.8またはパナソニック45-150mm/f4-5.6あたりのレンズを追加されるといいでしょう。前者は2万円台後半、後者は2万円台前半です。

書込番号:16914625

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/12/04 13:54(1年以上前)

こんにちは。


一概には言えませんが、単純に言えば、同じISO感度で撮影すれば
センサーサイズの大きい方が綺麗に写ります。


室内でのお子様がメインで、これから運動会等も視野に入ってくる年頃ですから
X7iを選んでおいた方が、後々の家計にも良いかも知れません。

本当は70Dぐらいの方が良いのかも知れませんが、大きく重いのは・・・・と言うことなので。。。


お子様を綺麗に撮影するには、カメラよりレンズの方が重要なんです。
特に室内なら、ストロボの使い方(ライティング)だけで変わってきます。
カメラは光を画にする機会ですから、どんな時でも光が命なんですよ^^

書込番号:16914631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/04 13:56(1年以上前)

画質ですが
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
を見る限り、X7iでもGM1でも同じような感じです(X7iの方がいいはず、と思っていたので私はちょっと驚きました)。

でも、どっちを選ぶか、これはよく考えた方がいいですよ。

1)運動会や外で走り回る子供を撮ることを視野にいれるなら一眼レフであるX7iが有利。GM1だとかなり難しいと思います。

2)普段持ち歩くことを考えると小さいGM1が有利。これ、非常に重要ですよねー。

3)室内で子供を撮る場合、X7i, GM1いずれもある程度撮れるが、きれいに撮りたかったら明るい単焦点レンズを追加したくなります。これ、本当です。
パナソニックだったら20mmF1.7
http://kakaku.com/item/K0000532767/
キヤノンならEF28mm F1.8 USM かEF35mm F2.0 IS USM
http://kakaku.com/item/10501010005/
http://kakaku.com/item/K0000436357/

4)動画はどちらも撮れますが、動画(AVCHD)も撮りたいんだったらGM1,または GX7。

このような情報を承知の上で選ばれるといいと思います。

私だったら、普段使いを考えてGM1+20mmF1.7にするかな、、GX7のレンズキット(最初から20mmF1.7が付いてくる)でもいいかな、、、
でもまだ高いので、もうちょっと値段が下がるのを待ちたいです。

(運動会は、GM1で撮れなければ、、、お友達に7Dで撮ってもらうといいと思います。)

書込番号:16914644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/04 14:10(1年以上前)

あ、ちょっと説明不足でした。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
では、T5iというのがKiss X7iのことです。

書込番号:16914670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/12/04 14:45(1年以上前)

ayuko0528さん、初めまして。

ボディの大きさで画像の優劣は有りません。
結論から言いますと、失礼ながらayuko0528さんがその違いが分かるかどうか?微妙といった感じです。

1.鑑賞は何でされますか?(印刷orPCモニター  印刷の場合はプリントサイズは?)
2.7Dのレンズが何だったか分かりますか?  カメラは本体の性能よりもレンズの性能の方が違いがでます。
3.お子様がカメラを意識した写真を撮りたいか、ごく自然な写真にしたいか。(お子様の御性格にもよる)
4.動画の比率は?

一般的に綺麗な写真(画像)を比較すると、撮像素子と呼ばれるレンズを通した光をデータ化する場所の
性能と、画像処理エンジンと呼ばれるデータを映像として変換処理する場所の性能を云々言われますが、
昨今のデジカメに置いては、高感度域の上限近くまで行かないと、そう違いは感じません。
どんなに高感度に強い超お高いカメラでも、高感度で撮った写真ではコンデジの低感度画質には勝てません。
なので、漠然と比較して綺麗な写真を撮りたいのであれば、明るいレンズを使って最低感度で撮る事が重要。
次に、屋内等で薄暗い場合は、フラッシュを使ってバウンス撮影(天井や壁にフラッシュ光を当てて間接
照明として撮る)する。
これだけで、十分綺麗なお写真は撮れますよ。

ただ、良いお写真(綺麗とかってのではない)ってのは、ノイズとかそういう物では無いです。
お子様撮りの屋内であれば、まず自然体でいられる状況を作る。
日中の窓からの光を使って、陰影(光の濃淡)で撮る。
これだけで、例えノイズが多いカメラでも、グッと印象深い写真が撮れます。(逆にノイズが味になる場合も有)
要は、写真は光をどのようにコントロールするかで、同じ被写体でも全然違った雰囲気になります。
高いカメラとか、高感度に強いカメラを使っただけで、誰もがうなずく写真が撮れるかと考えれば分かりやすいかな?

私は5歳と7歳の子供を持つ身ですが、フルサイズで撮った私の写真と、コンデジで撮った妻の写真で、どちらが良い
写真を撮っているかと言うと、妻のコンデジが圧勝です。(画質では無いです)
結局は、私が撮ると子供が身構えます。逃げて行きます。顔を隠します。^^;
カメラとレンズがデカいから、撮られるという意識が邪魔をします。
でもコンデジでは、全く気にしていないですし、おかあさんという立場も大きいですね。

冒頭に失礼な書き方をしましたが、ボディは正直どれを使ってもそう変わりません。(あくまで極論ですよ)
ただ、レンズの特徴を使って撮りたいというならば、レンズの種類を考慮する必要があります。
それには、μ4/3規格のこの機種もいいですけど、交換レンズがボディに対してかなりデカくなります。
それが大丈夫か否かは、人それぞれですね。

書込番号:16914771

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/04 14:53(1年以上前)

うちの子どもたちも、私がキヤノンの黒い大きな一眼レフを構えると、逃げたりわざと変な顔をしたりしますね。 小さくて白いミラーレスだともうちょっと自然な感じで撮らせてくれます。

「見た目がかわいいカメラ」ってのも子供撮りには有利なのかも、と最近思います。

書込番号:16914793

ナイスクチコミ!6


スレ主 ayuko0528さん
クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 15:04(1年以上前)

ご返答くださった皆様、ありがとうございます。
質問説明が足らなかった部分がありました、詳しく書きます。
・CANON7Dは友人家族(旦那さん含む)の所有です。
・我が家はTZ30のみで、最近は写真、ビデオも兼用で使ってます。今年の運動会は
 ほとんど動画専用機のような使い方でした。写真は友人から数枚頂きました。
・友人はシグマ?30mm?単焦点、明るいレンズと言ってたので、調べましたがシグマの30mmF1.4だと思います。
・GX7も候補にありました、主人がこっちがいいと・・・普段使う私は、GM1が良い。
・キットレンズと同じパナソニックの25mmF1.4レンズも購入する予定です。このレンズのレビューが非常に良いです。
・友人は費用も考えるとKISSや70Dなど進めてくれました。安いけど7Dは古いからやめたほうが良いよと言ってました。
・望遠は先に書きましたが運動会くらいで20倍とか意識して撮った感覚は少ないと思います。TZ30は
 今後も使います。

友人のアドバイスもいただいたのですが、大きく重そうな一眼レフカメラは抵抗感が拭いきれず、
こちらのサイトに相談をしました。

CANONと比較してそんなに高感度も悪くなさそうですし、費用10万円前後、AVCHDのこともあるので、
GM1かなと、ますます思ってます。
GM1で部屋の背景がボケた、子供が浮かび上がってるようなフラッシュの無い自然な写真が撮れることを期待してます。

書込番号:16914815

ナイスクチコミ!2


スレ主 ayuko0528さん
クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 15:09(1年以上前)

もう一つ、
観賞はDSCサイズ、L板?、からA4くらいです。ネットプリントに出してます。

書込番号:16914826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/04 15:19(1年以上前)

ayuko0528さん
そこまでよく考えられているのであれば、GM1がいいと思います。
25mm F1.4もすばらしいチョイスだと思いますよ。20mmF1.7よりはやや重いですが、このくらいなら持てるでしょう。室内の子供撮りには明るいレンズ必須です(今回は断言)。

そう、普段、重い一眼レフなんて持ち歩けませんよねー。
運動会は年に一度か二度ですから、まあ、そんなに重視しないでもいいように思います。TZ30で動画でいいんじゃないでしょうか。

運動会の静止画は一眼レフ持っている知り合いに頼むとけっこう喜んで撮ってくれます(と思います)。私も頼まれてリレーだの徒競走だの撮りましたが、全然いやじゃなかったです。

書込番号:16914850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/12/04 15:25(1年以上前)

運動会はどこまで考慮されるのですか?
使用する前提なら、私はGM1はオススメ致しません。
撮れなくはない、慣れれば大丈夫かも。描写はGX7と変わらない。
でも、ファインダーが無い、やはり小さすぎるといった点で運動会での使用はNGです。

GX7の方がレンズバランスもOKですし、ファインダーも有る。
普段使いでも十分小型です。(ちょっと重いかな?)

>GM1で部屋の背景がボケた、子供が浮かび上がってるようなフラッシュの無い自然な写真が撮れることを期待してます。
キットレンズではちょっと厳しいかも。なので、SUMMILUX 25mm/F1.4が常用レンズになると予想されます。
かなりバランス悪いのもネックです。まずグリップが必要になると思います。

これは私の勝手な思い込みですが、GM1はコンデジ感覚のスナップカメラだと思います。
それ以上を望む場合は、出来なくもないがし易くは無い。それがストレスにならなければ良いのですけど。

書込番号:16914864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/12/04 15:37(1年以上前)

こんにちは。


詳しい説明文、読ませていただきました。

スレ主様の用途ですと、GM1でも問題ないかと。。。



>フラッシュの無い自然な写真が撮れる

ちょくちょく、こういう書き込みを見ますが、これは間違いではありませんが勘違いです。
自然光だけで撮影しても不自然にもなるし、ストロボを使用しても自然な写真は撮れます。

ストロボの使い方を知らない、知ったかぶりさんが雑誌やネットで掲載してるから
素人の方々が影響されてるのかも知れませんね。。。


>GM1で部屋の背景がボケた

大きな期待は無理ですが、そこそこなら大丈夫です。
コツは出来るだけお子様に近づき、背景との距離を撮ることです。
勿論、レンズは明るいレンズで開放で撮るのがベストです。(ただし、難易度は増します)

頑張って、良い写真を沢山残してあげてくださいね!

書込番号:16914905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/04 15:40(1年以上前)

別機種

45mmF1.8

一眼レフを重いと思う方のためのGM1だと思います。
今回はGM1でよろしいのではないでしょうか。

動画ですが、TZ30は動画撮影中でも静止画が撮影できるはずですよ。
画質は悪いですが、L判くらいなら全然問題ないです。
運動会で使ってみてはどうでしょうか。

ボケを生かすなら45mmF1.8もいいですよ。
室内では焦点距離がちょっと長くて使いづらいかもしれませんが、ふわっとしたボケが得られます。
45mmは小型でかつ安価なので、一本持っておいてもいいかと思います。

書込番号:16914911

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayuko0528さん
クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 15:57(1年以上前)

運動会は持っていくと思いますが、チョイ撮りくらいと思います。
TZ30でビデオ撮りしてるのは主人です、ビデオカメラと2台で撮ってました。
友人が結構カシャカシャ連写で撮ってくれます。(ランチ1回分で。数枚と先に書きました
が30枚くらいをCDでいただきました。今後も甘えようと思ってます)
いつもコンデジ(ミラーレス)とか持っている友人がなぜ運動会は大きな一眼レフを持ってくるの
かも説明してもらいました。

レンズはこんなサイト http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
で見てたのですが、ものすごく不恰好?です。大きさ、白と黒。
家や水族館など割り切って、普段外はキットレンズがメインと考えてました、今後望遠が必要になるのか
は解かりません。

購入の決断に向け、GX7推し旦那を納得、背中一押ししてもらおうと思ってましたが、
レンズの不恰好さ、先々運動会で自分で撮りたいと思う日が来るか来ないか、ですね。

書込番号:16914951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/04 16:11(1年以上前)

こんにちは。
3人の子供を撮っています。

キャノンの7Dと、パナソニック機はGMよりちょっと前のGX1を所有しています。
室内でのノイズ、つまりISO感度を高く設定した時に発生するザラザラ感ですが、7DとGX1だと大差ないです。やや7Dが良いかな、という程度。
L版程度がメインで大きく伸ばさないなら、実用的な差はあまり感じないと思います。
GMは実際に使ってみたことがなくてごめんなさい。

レンズもシグマの旧30mm F1.4とパナソニックの25mm F1.4をそれぞれ使っています。
パナの25mmは素晴らしいです。
少なくとも手持ちのマイクロフォーサーズ規格のレンズの中では一番好きな描写です。
僕はこの画角が好きなので、単純に両方使って描写の違いを楽しんでいますが、シグマに劣るとは思いません。
(シグマも発色が少しクールな感じですが、好きですよ、もちろん。)
ただ、この25mm、デカイです。
GMに装着して使うならボディのコンパクトさが意味をなさなくなってしまうと思います。
旧機種の安くなっているボディでもいいんじゃないかな、と。

僕は子供を撮る場合、屋外だとファインダーを覗いて7Dで連写するのが好きですが、室内だと顔認識機能や、背面液晶でのピントあわせが高速なことによる撮影アングルの自由さで、パナソニック機のほうが使いやすい、と感じています。

どちらにしても普及クラスのコンデジとはレベルの違う写真が撮れます。
良い選択ができるといいですね。

書込番号:16914991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/04 16:15(1年以上前)

>家や水族館など割り切って、普段外はキットレンズがメインと考えてました、

これはどうですかね。一回、単焦点レンズの写りを味わってしまうと、標準ズームレンズを使う気がしなくなって、単焦点をつけっぱなしにする人が多いと聞いてますが、、、(実は私もそうです。)

単焦点、つけっぱなしにするなら20mmF1.7の方が小さくていいかも。それですら、GM1からはみでるくらいの大きさなんですが。20mmF1.7は銀色も選べますよ。
ぼけや写りは25mmF1.4の方がいいようですが。

オリンパスの45mmF1.8、これも焦点距離が長い分、よくボケます。とても評判もよいので、これを追加する手もありますね。でも、こっちは画角の関係(やや望遠)で つけっぱなしには向いてませんね。そのかわり美しく背景のぼけた写真がとれるはずです。

書込番号:16915003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/12/04 16:15(1年以上前)

>ストロボなし

すいません! ストロボなしももちろん良いですが、「バウンス撮影」のキーワードで調査をお勧めします!!!

両方できることにこしたことは有りません!!!

慣れると楽しいですよ!

もし、ゆくゆくはコレにも手を出す場合には、GX7かPenシリーズあたりが良いかもしれません!!

GM1の弱点はレンズ以外の拡張がほとんどできない点だけだと思われますので、ゆくゆくも不要ならもちろんGM1でOKです!!!

書込番号:16915007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/04 16:17(1年以上前)

>ぷれんどりー。さん
>>GM1で部屋の背景がボケた、子供が浮かび上がってるようなフラッシュの無い自然な写真が撮れることを期待してます。
>キットレンズではちょっと厳しいかも。なので、SUMMILUX 25mm/F1.4が常用レンズになると予想されます。
>かなりバランス悪いのもネックです。まずグリップが必要になると思います。

常識的には「グリップが必要」ですが、それを取り付けるスペースがありません。
たとえ純正グリップをつけても、そうたいした効果は望めないでしょう。
また仮に大きなグリップがあったとしても、そんなものをつけてしまっては当機の意味がありません。
そういうあたりがネックで「GM1に大きなレンズは無理」がこれまた常識的感覚でしょう。

しかし、じつは、完全にレンズ持ちすればホールディングの問題はなくなります。
実際に購入して使ってみた結果わかったことです。
とはいえ、当機は類例のないカメラ(Qはそうかもしれないが)なので想像しにくいでしょう。
以前GF3を買ったときもホールディングに戸惑いましたが、そんなもんじゃありません。
完全に左手持ちすべきで、また、そういう持ち方をすれば14mm/f2.5などより大きめのレンズのほうがホールディングはよくなります。

書込番号:16915012

ナイスクチコミ!3


スレ主 ayuko0528さん
クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 16:38(1年以上前)

コンデジのフラッシュ撮影しかしたことが無いので、フラッシュを使わない写真への憧れ?でしょうか? 
友人の子供写真が雑誌などで見る、ポートレート写真のように良い感じだったんです。
家で背景を離して、手ぶれ被写体ぶれに注意しISO800以上、1/50以上で撮る、そうすればコンデジとは
違う、室内一眼写真がそれなりに撮れると思ったしだいです。

小さくて軽快でデザインがカワイイ、かわいいカメラがいいなと主人に対し意地になってましたが
なんかGM1が頼り無く思えてきました。レンズが大きすぎて逆にカッコ悪い?
今晩、主人とGM1かGX7か再度話しあいます、主人が言っていた飽きのこない形、長い目で見るとGX7が
何となく良くみえてきました。高感度は納得できたので、買うと決めてるので早くほしいです。
結果は追ってご報告します。

書込番号:16915080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/04 17:04(1年以上前)

GM1は、小さい、軽い、かわいい、スタイリッシュ、に焦点をしぼったカメラ、
一方、GX7はオールマイティーな機能満載のカメラ
です。

静止画の画質は同じ。動画はGX7の方がいいはず。GX7はけっこう重い。

どっちがいいか、は考え方次第ですね。

一回、お店で持って比べてみるといいと思うんですが。
また、お店でいろいろな候補のレンズを実際につけて撮ってみるといいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002794/SortID=16866746/ImageID=1737941/
こんな感じで、試し撮りさせてくれますよ。

書込番号:16915161

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayuko0528さん
クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 17:55(1年以上前)

先ほど、主人から帰るメールが着ました。

今週末「ボーナスでカメラを購入する」と話してたら、会社の先輩が自分が持っている
9月頃に買ったGX1とキットズームレンズを2万5千円で誘われたそうです。
純正の革のカバー?とSD、予備バッテリー付きだそうです。彼女とのデートなどで
持出し、1000枚くらいしか撮ってないそうです。最近はほとんど飽きたみたいです。

慌ててGX1の検索、情報収集中です。
GM1、GX7の前モデルのようです、先週くらいからカメラの勉強、情報収集してるので
GX1がどのような評価か検討もつきません。会社の先輩はお買得と言ってるそうです。
付き合いもあるので、どうしましょう、譲ってもらって単焦点を追加したほうが、波風
立たずに良いのでしょうか。
GM1やGX7と比較して、性能が著しく劣るなんてことは無い? 25mmの単焦点レンズで綺麗
に撮れるのでしょうか?

書込番号:16915321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/04 17:57(1年以上前)

>ayuko0528さん
>なんかGM1が頼り無く思えてきました。レンズが大きすぎて逆にカッコ悪い?
カッコ悪いと言われるとユーザーとしては不愉快ですが、まあ、それが「ふつう」の感覚でしょうね。
このカメラを単に超小型機と捉えて使うだけならいいんですが、それ以上を求めると、
大多数のひとたちは、これまでのカメラに対する既成概念とぶつかってしまって真価が見いだせないと思います。
「万人にはお勧めしません」といったのは、そういう部分があるからです。

書込番号:16915329

ナイスクチコミ!2


スレ主 ayuko0528さん
クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 18:05(1年以上前)

てんでんこさん、

申し訳ございません、悪意は全くないのでお許しください。

また、アドバイスくださった皆様、急転直下のごとくGX1購入に向かいそうです。
ザックリと計算しても安いようです。
形もGX7よりチョット小さい?(先週お店でGX7を触った際、非常に大きく感じました)
キタムラさんの5年保証も付いてるとか。

主人から再度メールで「買おう!」と着ました。
画質は大丈夫でしょうか?

書込番号:16915344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/04 18:05(1年以上前)

GX7に比べて
暗所が苦手で
手ぶれ補正が付いていません(汗)
正直
25000円も微妙な金額(汗)
現在の最安値が33000円です。
でも
綺麗な美品なら買いかな・・・

書込番号:16915345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/04 18:10(1年以上前)

付き合いもあるかと思うので
会社の先輩から購入して
差額でレンズ買いましょう

書込番号:16915364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/04 18:19(1年以上前)

25,000円なら妥当かな?と思える価格です。
付属品がついてくるならGX1でもいいかと思います。

画質はGX7の方がよいでしょうが、じっくり見比べないと分からないレベルでしょう。
差額でレンズ1本追加すれば良いかと。
画質はレンズでも決まりますから。

書込番号:16915391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/04 18:20(1年以上前)

うーん、フラッシュを使わない撮影をお望みなら前世代のGX1の選択はどうかと‥
少なくとも高感度はGX7・GM1に比べてかなり見劣りするのではないでしょうか。

ご予算がおありなら、ファインダー撮影ができてボディ内手ブレ補正もついたGX7が一番お勧めなのですが。

書込番号:16915395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/04 18:53(1年以上前)

うーん、最新のGX7/GM1と比べちゃうと微妙ですねー。2年前の機種ですから。高感度はどうかな?
でも差額でレンズ買えますから、それもアリですかね。付き合いもありますしね。
25mm F1.4
45mm F1.8
両方いけそう。
ーーー
(私がメインに使っている3年前の機種E-PL1sだったら、絶対にとめますけどね。
かなり気に入って使っていますけど、やはり高感度は、見劣りしますので。)

書込番号:16915508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/12/04 19:04(1年以上前)

話題が刻々と変わって追いかけるのが大変です!w


GX1は良い機種ですが、GX7考えていたところだとキツイですね!!!!

ファインダーなくなりますし、25mmF1.4主力なら手ぶれ補正もなくなりますし、なによりGX7は何十万もする他社超高級機よりも暗い所でAFできる、暗いところ番長です!!

新品が1万7千円で買えた時代が有ったのも、ちょっと悔しいです!w
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001555/SortID=16099559/

書込番号:16915547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2013/12/04 19:39(1年以上前)

高感度で画質の良い、
APS機以上がお薦めですよ!

MFTは規格としてますます難しい。。

書込番号:16915668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/04 19:47(1年以上前)

http://www.digitalpictureworld.net/lumix/gx1/dmcgx1-dmcgx7.html
こちらがGX1 GX7 の違いのまとめ。

価格に5万円もの差があるので、まあ、そんなもんかな、とも思いますね。
あまり高感度にならないように明るい単焦点レンズを使えばけっこういけるかもって思います。

私の家の中(夜)(もちろんノーフラッシュ)だと
1/60s f/1.7 ISO800
1/60s f/1.8 ISO1250
このくらいですので、f1.4使えばあまりISOあげずに撮れるんじゃないでしょうか?そしたらGX1でも大丈夫と思います。少なくともTZ30とは大違いですよ。でも明るい単焦点、必須です。

書込番号:16915707

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/12/04 20:04(1年以上前)

GM1が断然綺麗

書込番号:16915774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/04 20:50(1年以上前)

GX1も以前使っていました。カメラの大きさとしてはこれがベストサイズでしょう。デザインもいいですね。型落ちとはいえ、「ふつうに」に使うぶんにはじゅうぶんです。電動ズームキット+45-150mm/f4-5.6(望遠ズーム)で5.5万円。そこに、25mm/f1.4を加え、もろもろ併せて10万円でしょうかね。

書込番号:16916001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/04 20:54(1年以上前)

機種不明

左:GX1 右:GX7

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらでGX1とGX7を比べてみました、(iSO3200)

書込番号:16916016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/04 21:02(1年以上前)

GX1古い機種なのにノイズ少ない。
結構すごいです。

書込番号:16916058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/04 21:25(1年以上前)

ISO3200で違いが
これだけなら十分でしょ。
価格も約3分1だし

書込番号:16916152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dekolishさん
クチコミ投稿数:30件

2013/12/04 21:34(1年以上前)

単純に画質、特に室内であればkissを選んだほうが後悔がないと思うけど。
画質だけじゃないからねえ。デジカメは。

書込番号:16916195

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayuko0528さん
クチコミ投稿数:16件

2013/12/04 21:57(1年以上前)

皆様、お騒がせしてすみません。

結果、先輩曰く、非常に綺麗、傷ひとつ無い、動作問題なし、だそうで、明日会社で現物見て
譲って貰いそうです。
もともとカメラには興味なく、購入当初は撮ったらしいですが最近はスマホメインで飾り物状態
だそうです、先輩も売りつけたいらしく¥23,000で決まりました。

家計には大変優しい結果に収まったと、言い聞かせて納得します。
早急に25mmF1.4の購入、楽しみです。

アドバイスを下さった皆様、ありがとうごぞざいました。
自分でもビックリの展開に一抹の不安を残して閉めさせていただきます。

書込番号:16916329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/04 22:09(1年以上前)

うん!
急転直下ながら
良い流れかと(汗)
カメラ楽しんでください!

書込番号:16916393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件

2013/12/05 00:44(1年以上前)

その先輩、そのお金を元手にGX7を買うつもりだったりして(^^

書込番号:16917166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/05 05:22(1年以上前)

意外な展開でお決まりになったようで、良かったですね。

GX1と25/1.4の組み合わせ、とても相性が良いと感じました。
24/1.4のAF速度が他のレンズよりも若干遅い感じがすると思いますが、
すぐに慣れます。

出てくる画は、きっとスレ主さんの想像以上なのでは?と、こちらも
ワクワク・ドキドキしています。

楽しいカメラライフが始まりますね!
おめでとうございます。

書込番号:16917497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/05 17:46(1年以上前)

GX1は私も以前使っていましたが、(今はE-M1)
なかなかいいカメラですよ。
楽しみですね!

書込番号:16919265

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/12/06 10:13(1年以上前)

会社の先輩から中古のGX1ん〜?(汗)
それも23000円ん〜?(大汗)

あのぉぉ…
カメラってのは、下取り相場なんてのがありましてね…
マップカメラさんのホームページとか調べやすいので覗いてみたらどーですか?

面倒くさいかな…じゃあ私が…

ボディが4000円…
キットでも11000-12000円ですね。


もし私なら、相場を知らない後輩に…
しかも子供撮りするパパママにその値段で持ちかける勇気(笑) はないすねぇ…(涙)
クワッ、クワッ、クワッ…かもかも。

書込番号:16921918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/12/06 10:36(1年以上前)

自分は先月ヤフオクに出品して半年間使用したGX1のボディが15000円、PZレンズが17000円で落札されました。
ボディには予備バッテリー、レンズにはフィルター類をおまけでつけました。
購入された方は送料も払うので実際はもっと高い金額を払う事になりますがおまけを考えるとお得と判断したのでしょう。

先輩もヤフオクで売れば3万近くで売れたと思います。
手間も考えてかわいい後輩に譲る事にしたでしょう。

ケースと予備バッテリーや液晶フィルムを新たに買うと10000円ぐらいしますので
先輩もスレ主さんも都合がよくwin winの関係ではないでしょうか。

カメラが好きになって今より詳しくなったら自分で判断してまた好みの物を新品で買えばいいと思います。

ご購入おめでとうございます。

書込番号:16921973

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/06 10:43(1年以上前)

不比等さん
いいひとなんや! (night bear さんふうに)

書込番号:16921998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/06 10:43(1年以上前)

中古の売り値の相場はお店では
GX1本体が良品で15000円、美品で18000円、
PZ14-42mmは 20000円
くらいですので、

私はお得だと思います。
替えのバッテリーとSDカードつきですし。

スレ主さんは得したと思いますよ。

書込番号:16921999

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/12/06 10:54(1年以上前)

>てんでんこさん

( ̄▽ ̄)ニヤニヤ

書込番号:16922024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/06 11:37(1年以上前)

別機種

夜の室内 蛍光灯下でGX1にキットレンズにて

ayuko0528さん、こんにちは。私はGX1とGX7を使ってまして、そうするともちろんGX7で撮る事が多くなるのですがGX1もまだまだいけますよ。お互い楽しみましょう!

純正の本革ボディーケースとSDカード、さらに予備のバッテリー付きですからそのお値段はかなりお得だと思いますよよ〜。

GX1純正の本革ボディーケース
http://kakaku.com/item/K0000311279/

書込番号:16922161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/06 20:14(1年以上前)

楽しくやろうよさん、ニャンコのお写真、お見事。
写りも良いですが、ニャンコもカワイイです!ピンク色のお鼻をなでなでしたくなります。

子供の頃、親に「猫の鼻がぬれていないと、元気のない印だよ」と教えられ、
鼻が乾いていたら、自分の唾液を塗り塗りして無理やり湿らせていた私・・・。

脱線、お許し下さい。

書込番号:16923707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/06 20:48(1年以上前)

… 彩 雲 …さん、こんばんは♪うれしいコメントありがとうございます!… 彩 雲 …さんのコメントあちこちで拝見してますよ〜。マニアックな事からほんわかする内容まで書かれててすごいなあと思ってました!お気に入り登録させてもらいますね。

猫のエピソード、お気持ちわかります。私も子供の頃、寝ていた猫の鼻を触ってみたら乾いてて大変だ!と思ったのですが、寝てるときは乾くんですね。懐かしい思い出です。でも、塗り塗りまではしたことありませんけど(^_^;)
スレ主さん私も脱線話、ご容赦を。

書込番号:16923856

ナイスクチコミ!2


スレ主 ayuko0528さん
クチコミ投稿数:16件

2013/12/06 20:50(1年以上前)

アドバイスくださった皆様、こんばんわ! その後ですが、

GX1は凄く綺麗でした、黒です。勿論電動ズームも綺麗でした。
損した書き込みがありましたが、私なりに調べましたが、GX1とレンズ、革のケース、ANDISK8GEXTREAME、
純正予備バッテリー1ケ、
得したと思います、その先輩も後輩をサギルようなことはしない、損はさせないと言ってたそうです。

さらに、この売買を聞いた別の先輩がパナソニックの純正20mm1.7のレンズを今はほとんど使ってないとの
ことで室内用に20,000で譲って貰いました。除湿庫に保管してたそうです。
(案外とこのご時勢、カメラを持ってる、趣味にしてる人は多いのですね)
25mmのレンズは保留しました。
20mmのレンズも凄く綺麗に取れます。拡大した娘の睫毛が、それも室内で・・・鳥肌が立ちました。

書込番号:16923863

ナイスクチコミ!8


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/12/06 21:10(1年以上前)

ayuko0528さん
はじめまして。
GX1は存じませんが、20mmはオリンパス機でバリバリ使ってます。
夜間の就寝後、常夜灯だけて子どもの寝顔を撮る時など、20mmか25mmで撮ると、ISO3200程度で1/15秒程度のシャッターが切れるので、頑張って手持ちしても何とかブレません(^^)
しかも、非常に解像感が高い!


良いお買い物でしたね(^^)
ドンドン素敵な写真を撮って下さい(^^)

書込番号:16923957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/07 02:08(1年以上前)

ayuko0528さん
大変いい買い物ができてよかったですね。
20mmF1.7は私も常用していますよ。普段、室内で子供を撮るにはすごく使いやすいですよね。小さいので外出のときの持ち運びも楽ですし。

使われていなかったカメラ、レンズたちもayuko0528さんのところでこれから活躍できるので、喜んでいるでしょう。
お子様たちのすばらしい写真、たくさん撮ってくださいねー。

書込番号:16925040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

電源オン時

2013/12/05 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

過去にたくさんのルミックスを使ってきましたがほぼ全て電源オンで
左下に日付が出ます。邪魔なので出ないようにできないでしょうか。

書込番号:16918962

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/05 16:24(1年以上前)

こんにちは
日付は要らないですね、直前の撮影データなら欲しい。

書込番号:16918993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/05 16:57(1年以上前)

すぐ消えますが必ず出ますね。(コンデジも出るようです。)
メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16919079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/05 16:59(1年以上前)

いわれてみれば、そうですね。あと、撮影モードも出てますが、0.5秒とかで消えるので気にしていません。

表示のうっとうしさでいえば、パナは、半押し状態での表示が最近のオリ(ep5やEM1)よりマシです。気に入らないのは、アイコンを最小表示にしているとAELかどうかわからないこと。それから、再生時のゴミ箱アイコンがひじょうに邪魔です。

書込番号:16919088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/05 17:26(1年以上前)

コンデジでも出ます。すぐ消えて撮影条件表示に切り替わりますが。

書込番号:16919180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/05 20:29(1年以上前)

”日付変更せん”を超えたら出ないのかも知れませんね。

書込番号:16919844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/12/05 20:37(1年以上前)

確かにパナは必ず電源ONで日付が出ますね。
私はすぐに日付を消したいときはシャッター半押しします。
出ないようには出来ないみたいです。

書込番号:16919884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/06 04:55(1年以上前)

言われて初めて気付きました・・・(恥。
ということは、普段から全く気にしていないんですね、私って。

書込番号:16921372

ナイスクチコミ!3


スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

2013/12/06 11:19(1年以上前)

確かに半押しか自然に消えますが電源オンから〇秒で撮影可能!と競っているレベルなのに
露出を隠してまで日付の表示が必要なのかと長年感じています。

書込番号:16922096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:126件
当機種
当機種

この色味が続いた後に……

一枚だけ、黄味の強い(色温度が低い?)画が撮れました

マイクロフォーサーズ、というよりパナソニックのカメラを、G5→G6→GMと使用してきた(極めて浅い)経験しかありませんが、マルチ(パターン)測光のことが、以前からちょいちょい気になっています。

再現性がないので(単なる研究不足かも……)確信を持って言いづらいのですが、例えばカメラの角度をほんの少し変えただけで、背面の液晶でも明らかに見て取れるほどに、露出や色味が変わって見えることが何度かありました※。

キヤノンやニコンのカメラでは、ほぼ経験がないことだったので、もしかしたらパナソニックに特有の現象なのか(はたまた私の大ボケか)……経験豊富でいらっしゃる皆さまのコメントをいただければ勉強になりますし、大変ありがたいと思います。

※作例をご覧ください(画像が少し眠たいのは、ワイドコンバーターDMW-GWC1によるもの)。露出モードはプログラムで、おまかせiAは(この時は)使いませんでした。もちろん、一切の前処理(フィルターなど)や後処理(フォトショによる加工など)ナシの、“jpeg撮って出し”です。

書込番号:16905145

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度3

2013/12/02 00:25(1年以上前)

カメラ任せで撮ると言っても、思い通りに撮れなくてもカメラのせいではなく自分のせいです。
つまり、カメラの上がりと自身の考えが違う場合、撮り方変えるかメーカーに聞く等調査するしかないのです。多分ベテランと言われる方は皆そうしてきているのだと察します。

因みに私の場合、今の段階のオートは100%信頼できないという結論に達しました。
お気楽に撮るときはオートも使いますか、真剣モードの時は、マニュアル露出,RAWで撮ることが最善との結論になりました。

参考まで

書込番号:16905289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/12/02 02:00(1年以上前)

まいあみまいすさんこんばんは。

EXIFの露出値は同じなのでオートホワイトバランスによるホワイトバランスの違いでしょうか?
ニコン D7000で同様の現象を経験しております。
日が傾いて来た頃に夕日の赤みを補正するか、そのまま夕日っぽくするかをカメラが迷っているのかな?と僕は感じました。

書込番号:16905496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/02 10:30(1年以上前)

まいあみまいすさん こんにちは

今回の場合 マルチパターンでの露出の問題ではなく ホワイトバランスの問題のような気がします。

でも 今回の場合 赤色の面積が多いのでカメラが悩み 今回のように 色が変わった気がしますので カメラの誤差範囲だと思いますし ホワイトバランス マニュアルでセットするとこのようなこと無くなると思います。

実際 日陰で効用の写真撮れば これよりもっとホワイトバランスの崩れた写真撮れる場合もありますので 今回の場合は しょうがない気がします。

書込番号:16906174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/02 12:48(1年以上前)

どこかで見たな〜、上野かな。

こう言った事は、ニコン機でもあります。測光・測色したときの僅かな誤差ですね。人間の目は凄い。
Lumixも使っていますよ。

書込番号:16906528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2013/12/02 15:45(1年以上前)

皆さまのおっしゃるとおり、どこからどう見ても色温度の問題でした……的確な(原因まで含めた)コメントをくださって、ありがとうございます。

ミラーレスだから(光学ファインダーじゃなかったから)気づき易かったのか?でも、ニコン機でもありますとのこと、いい勉強をさせていただきました。

> どこかで見たな〜、上野かな。

都内ですが、ウチの近くの「名も知れぬ場所」でございました。^ ^

書込番号:16906985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/03 11:56(1年以上前)

ここって、雪谷の古墳があるとこでしょ?  (^u^)

書込番号:16910283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2013/12/03 13:13(1年以上前)

個人情報へのアプローチは、おや……( T_T)\(^-^ )それほどじゃないでしょ!

表情に「汗」があっていいのかも? > 価格.com殿

書込番号:16910547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/03 19:35(1年以上前)


>ここって、雪谷の古墳があるとこでしょ?

それって、多摩川園近くの亀の子山古墳じゃないですか。大田区雪谷に古墳はないっしょ。

書込番号:16911701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/12/03 19:37(1年以上前)

うさらネットさん

http://www.asahi-net.or.jp/~fx3j-aid/kofun/tokyo/11_ebra/unoki.html

書込番号:16911718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/03 20:31(1年以上前)

とねっちさん

ありがとうございます。鵜木にあったんですか。知りませんでした。あちゃ〜、恥ずかしい。
実は地元というか小学校から大田区には長〜く居まして、実家はそちらにまだあります。
東雪谷から東方がテリトリーでしたので、鵜木にはあまり行かなかったです。

それと、亀甲山古墳ですね。失礼しました。

書込番号:16911917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2013/12/03 21:24(1年以上前)

ちなみに、いわゆる「大田区鵜の木」は、ここではなくって、こちら
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/鵜の木
で、(同じ環八沿いですが)少し離れてます……

書込番号:16912156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/03 21:39(1年以上前)

まいあみまいすさん

了解しております。高校の時にちょっとお付き合いの女性がそちらに。(^_^)
あと、法務局城南出張所のそばの司法書士事務所に数か月前に行きました。昔は大森にあったのですけど。
登記書き換えに随分かかってしまいました。

書込番号:16912212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2013/12/04 00:46(1年以上前)

うさらネットさん

うほほ(あ、失礼しました……)、素敵な個人“的”情報の開示もありがとうございます。

書込番号:16913113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング