LUMIX DMC-GM1K レンズキット
小型化と高品位なボディを実現したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1603
LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 16 | 2013年11月22日 19:41 |
![]() |
50 | 19 | 2013年11月22日 09:19 |
![]() |
10 | 4 | 2013年11月16日 20:59 |
![]() |
10 | 5 | 2013年11月28日 19:40 |
![]() |
10 | 4 | 2013年11月14日 19:59 |
![]() |
18 | 10 | 2013年11月14日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
「間違いだらけのカメラ選び」(P60)に、GMのストロボの位置は
パナの開発者が、EVFにするのかストロボにするのか迷ったことや、EVFの
可能性について質問すると、期待してくれと答えたことが載っています。
そして、EVF内蔵バージョンが出るのではという話になっています。
この大きさなら、EVFは要らないと思う一方、ファインダー好きなので、
ストロボのようにボタンを押すとEVFが飛び出す、そんな妄想をしてしま
いました^^
もう明日発売ですが、皆さんどう思われますか?
4点

こんばんは。
とりあえずモックは何度か触ったのですが・・・
あの大きさに内蔵ファインダーは、私なら、求めません。
ボディサイズもファインダーにも無理が出そうです^_^;
あまりに小さくて見辛いファインダーでは、意味がないような気がしてしまいますので。
・・・ただ、ポップアップのファインダー。そんなの出来たら面白そうですね♪
それでも、見やすいファインダーは無理な気もしますけども。
個人的には・・・
コントロールリングはあるので、あとコマンドダイヤルが一つでも付いたら、あのサイズでもとても使いやすくなりそうだなぁ、と言うくらいしか考えませんでしたね。
当初は完全スルーの予定でしたが、価格がこなれたら欲しいです。
楽しそう♪
書込番号:16860575
5点

う〜ん
欲しいけどチョット高い(汗)
書込番号:16860653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

究極のコンパクト形態ですから、あまり機能は求めないです。
あのサイズでファインダ覗くと言っても、何となくピンときません。
手元のコンデジを引き寄せて、そのつもりでバーチャルファインダを覗いた感想です。
中古出物を周回遅れで良いから調達したいです。特にレンズが欲しいな〜。
書込番号:16860706
1点

GM1が発表された時、よくぞまあストロボを内蔵したなと感心しました。
EVFとストロボなら私は後者でよかったと思います。
妥協案としてEVF端子付きシュー設定(内蔵)はできたんでしょうけど、GM1に合う小さなEVFと言えばDMW-LVF1くらいしかなく、あれではあまりにも精細度やレスポンスに時代を感じますから見送りになったんでしょうね。
昔と違って光学式外付けファインダーの新製品が発売されませんし、中古で見つけても結構値段がするので、EVFなし、ストロボシューなしで割り切って正解だったと思います。
将来OEMでライカあたりが何でもアリの高級(高価格)ミラーレスを出すようなことがあれば、小型の新型EVFが出るかもしれません。
書込番号:16860789
1点

いっそのことGM1からストロボも取り払って、更に小型化薄型化して材質も安物にして
もっと安い廉価版のカメラなんて出してほしいです。
実売4万くらいでモデル末期には2万円台前半で買えるようなの。
レンズももっと薄いパンケーキがあればいいですね。
14mm F4.0とか20mm F3.5とか30mm F4.0とか。重量は30gくらいで。
レンズをつけた状態でも、起動していない状態のRX100(幅35.9mm)より薄いミラーレス。
売れると思います。
書込番号:16860851
2点

パナ機にストロボなしの前例はありますか? よく知りませんが、パナはストロボ必須としているメーカーではないでしょうか。とくに、このようなコンパクト機は。だからEVFは無理だと諦めています。
でも、その話がほんとなら……。絶対にEVFがほしいです。GX7程度の大きさでもいいので絶対にほしい。ストロボこそ、金輪際要りません。
しかし、みなさんの反応はそうじゃないんですね。とくに、うさらネットさんのようなベテランが「あのサイズでファインダ覗くと言っても、何となくピンときません」と発言されているのを見ると時代の移り変わりを感じます。一昔ちょっと前まではコンデジでもたいていフィンダーがついていたんじゃないでしょうか。
書込番号:16861121
2点

私も普段はファインダー派ですが、GM1に限って言えば不要ですね。
そもそもそこまで求める機種では無いです。
羊の皮を被ったオオカミって感じで使いたいですね。
内蔵フラッシュは有っても無くても良いんですが、有るにこした事は無いですね。
ただ、もう少しガイドナンバーを上げて、容易にバウンス固定出来れば、室内撮りでも有効ですね。
書込番号:16861139
2点

みなさん、返信ありがとうございます。
ほとんどの方が、EVFなしでOKなんですね。
私もこの大きさなら必要ない気がしますが、もし、
上に飛びだしたり、横に飛び出す形だと面白いかと
思った次第です^^
書込番号:16861226
2点

GMには内蔵EVFは苦しいでしょうね。
GX7のEVFも決して見やすいサイズとはいえませんし
ましてこのボディーサイズに無理して入れようとすると
デザインバランスまで崩しそうです。
それより付けて欲しかったのはホットシューです。
これがあるのとないのでは拡張性が大幅に変わりますから。
いずれ明日我が家に届く予定なので少し使ってレポートしたいと思います。
書込番号:16861248
1点

> 羊の皮を被ったオオカミって感じで使いたいですね。
そのためにはEVFがほしいなあ
> それより付けて欲しかったのはホットシューです。
そうです。そこへEVF。着けたいひとだけ着けたらいい。
書込番号:16861298
1点

EVFはDX7にまかせて、GMはコンパクトさ重視がいいと思います。
書込番号:16862080
1点

そうそう、EVFはDX7に任せて・・・
デラックスSEVENっすか。(笑
じゃぁGM1は、Grade Mini No.1という事で、小ささを追求して欲しいですね。
書込番号:16862149
1点

銀を予約してます。GM1に限らずEVFは不要派です。ファインダーはやはり光学式に限ります。
アクセサリシューが無いのにストロボレスはありえない構成だと思いますけどね。
書込番号:16862373
4点


皆さま、続いての返信ありがとうございます。
ガリオレさん
>ライカ機はGM1ベースが濃厚のようですが、GX7ベースの方がよくないですか?
私もそう思います。GX7をベースにライカならどうデザインするのか、見てみたい
ですね。たぶん30万くらいになるでしょうから、見るだけで買えませんが^^;
雑誌やいろいろな情報では、やはりGMベースのライカのようですね。20万くらい
の話になってますね。これも買えません^^;
書込番号:16867426
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
てんでんこさん、スレ乱立対策ですか。(笑)
パナソニックのWEBカタログに、GMが追加されてますね。うちのスマホからは見れなかったけど。…>_<…
書込番号:16859727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


今月はじめにヨドバシ梅田に行きましたが、A3二つ折りの簡易版しかありませんでした。
隣のパナショールームで、実物にはさわりましたが・・・
書込番号:16859982
0点

CT110さんのカキコミ見て、慌てて近所のエディオンに行ってみました。
昨日はまったく何も無かったのですが、GM1が飾られてるじゃあ〜りませんか。
やっと実物触れたし、パンフも貰えました。
書込番号:16860018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシ札幌にも実物が置いてありました。
これまではモックしか触ってなかったですが、
実物をいじってみて俄然物欲に火がつきました(^。^;)
3ヶ月後にはいくらになってるかしら?
書込番号:16860390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしゃ、すぐに飛込みそう。買ったからといって、即使う機会はないし、ファインダーレスでは本気の撮影には使いにくいだろうけど、それでも欲しくなるカメラです。
書込番号:16860471
0点

>とかいう話はここにあげてくださいね
キタムラじゃ無いですけど、家電量販店の顔なじみ店員の悪魔の囁き「ダンナ入荷してますよ」に釣られて、フラゲしました(^_^;)
書込番号:16860529
24点

かえるまたさん、作例有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16859625/ImageID=1735533/
等倍でも見ましたが、なかなか良い描写だと思います。
ズームもこれくらい写ってくれれば十分じゃないでしょうか。
書込番号:16860817
1点

芝浜さんへ
感想ありがとうございます。
小型でありながら大型フォーマット機が流行の近頃ですが、コンデジサイズでm4/3とレンズ交換ができる本機は、一番注目していました。
3枚目はPモードで適当に撮ったものですが、Mモードでも撮ってみましたので、あまり参考になりませんが揚げておきます。
書込番号:16861120
2点

かえるまたさん
作例ありがとうございます。わたしには高感度ノイズの常識がないのでよくわかりませんが、解像は良さそうですね。
それにしてもオレンジは目の毒です。
ほ し い 〜 !!
書込番号:16861140
0点

てんでんこさんへ
フラゲ報告板を準備して頂いてありがとうございます<(_ _)>
オレンジ、いいでしょう(^o^)
ただ、雛壇固定のモックでは見逃していたのですが、背面側は金属カバーにオレンジ塗装で、少し質感がスポイルされているかも。
でも「かわいいヤツ」です。
書込番号:16861195
2点

>背面側は金属カバーにオレンジ塗装
今日触った実機がオレンジだったんですが、僕もオレンジ塗装が気になりました。ちょっと安っぽく見えるような…。
僕は、シルバー黒革がイチオシですね。
書込番号:16861297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バースデー割引クーポンがあるのでパナのサイトから買いたいんだけど、いつも新製品は発売後どれくらいで買えるようになるのかな。
書込番号:16862162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなイベントもあるとのことですよ〜(^^)
「綾瀬はるか x LUMIX GM Gallery」を表参道ヒルズにて開催
http://panasonic.jp/dc/gm1/event/index.html
書込番号:16862178
0点

>背面側は金属カバーにオレンジ塗装
私もモックでは気付かなかったです。ちょっと残念。オレンジの裏はシルバーが良かったのに!
書込番号:16862191
0点

皆様、こんにちは。
先ほど、予約していたカメラのキタムラから、下取り5,000円引きの75,800円で買ってきました。
MARUMIのDHG Super Lens Protect 37mm レンズプロテクターが「パナソニックご成約記念品」で付いてきました。
今、バッテリーの充電が90分で終わったところです。
これから、とりあえず、簡単なマシンチェックをし、
その後、手製の簡易なグリップを作ります。
書込番号:16862627
0点


かえるまたさん、
キットレンズでの作例ありがとうございます(^^)
4枚目みたいな写真も撮れるのですね♪
思いのほか使えそうな印象です。
書込番号:16865661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
http://ccmpx.club.panasonic.jp/c/tl?i=0Aa6N6Yz4yIOsWWky
LUMIX GM のフォトギャラリーが開設されてますね〜(^-^)
「クレメント・ジョリン」「サトキ・ナガタ」「高橋 榮」各氏
以前ここで素晴らしい写真を出して下さった写真もありますし
GM期待できそうですね〜(^-^)
書込番号:16836534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パナからメールで案内がありましたね。
以前ここにスレッドを立てられたのは「サトキ・ナガタ」さん
ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16724474/#tab
こうした素晴らしい写真を見ると欲しくなるので危険です。
でもやっぱり見ますね^^
通勤カバンに入れて持ち歩き、仕事帰りにスナップなんていいですね。
来年、値段が下がったら買ってしまいそう。目標は1月、6万円代かな^^;
書込番号:16840310
2点

素晴らしい写真見るとかなり欲しくなりますよね!
相方にクリスマスプレゼントに買う予定〜
書込番号:16843233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ギャラリー見たらロボットレストラン行きたくなりました。
書込番号:16843268
1点

先ほど再度見ましたら、新たに田川梨絵さんが加わっていますね。
刺激的な作品で、いいですね。ファンになりそう。
書込番号:16844425
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
LUMIX GMの発売に際し、日本人若手写真家の支援の一環としてパナソニックの協賛によってパリと東京で実現する展覧会です。
出品作家のうち、うつゆみこ、濱田祐史、水谷吉法の3名はLUMIX GMを使って新作撮り下ろし作品を発表。(HPより抜粋)
との事です。
東京在住の方で、御興味のある方は、行かれてみたら如何でしょうか?
私は行きたくても、流石に(^^;
でも、若手写真家さんの写真を直に見られるのは、結構勉強になりますよね。
期間:11月23日(土)-12月1日(日)
会場:HILLSIDE TERRACE/HILLSIDE FORUM
東京都渋谷区猿楽町18-8 ヒルサイドテラスF棟
時間:11:00-19:00
http://tokyo2020photographers.jp/
6点

ご紹介、ありがとうございます。
私も気になっていた展覧会です。もし時間の都合がつけば
行ってみたいと思います。
過去いくつかのプロの写真展を見ています。風景やスナップ
などわかりやすくていいですが、抽象的な表現をされるプロ
の方の写真は、そこまで知識が追いつかなくて面食らうこと
がありますした。
多分この展覧会はそうしたものもありそうですね^^;
書込番号:16836455
1点

◆ひかり屋本舗さん
羨ましいです。行きたくても行けれませんので。orz
若手の写真家さんって、確かに抽象的な物が多いですね。
でも、そういった柔らかい発想が有った方が、自分自身においては新たなチャレンジ等
の意欲が湧いてきますので、私は見る分には好きかも。
もし行ってこられたら、どんな感じだったか御報告頂けますと、嬉しく思います。
書込番号:16836904
0点

ぷれさん
ご紹介ありがとうございます。
都合がついたらイッテミヨーカト思います( ^ω^ )
書込番号:16837264
1点

昨日、ちょっと寄ってきました。
雰囲気は写真のとおりです。展示されている作品数は思っていたより
少なく、40点程度でしょうか。販売も兼ねた展示でした。
場所が代官山なので、ある程度売れるのかもしれません。
展示場所は、狭いところですが、いろいろなイベントに使われる場所
らしく、通りすがりの人も気軽に見学しているようでした。
写真の内容は、やはり抽象的な表現が多く、個人的には^^;でした。
書込番号:16888856
2点

ひかり屋本舗さん
御報告有難うございます。
写真も芸術の一つですが、その見せ方は現代美術家さんだと、通常私たちの撮ってる物とは違い過ぎて
逆に?かも知れませんね。
私の場合は、一つの絵画的に見ますので、面白いと感じる場合も多いです。
何を見せたいか、伝えたいか、そう言った観点で見るのも楽しいですし、技法とかレタッチとかも見方
によっては、新しい発見が有るかもですね。^^
お写真も有難うございました。雰囲気は十分掴めましたので、凄く楽しませて頂きました。
書込番号:16891764
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
GM1の取説と活用ガイドです。
まだ情報が出ていなかったと思いますので、お暇な方はどうぞ♪
尚、取扱説明書のダウンロードサービスは、以下サイトの「ご利用の条件」にご同意いただいた上で、ご利用くださいね。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html
取説
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmc_gm1k.pdf
取説活用ガイド
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmc_gm1k_guide_1.pdf
5点

情報ありがとうございます。
やはり、ショルダーストラップが付属なんですね。ハンドストラップ付属やったらどうしようと思っていたので安心しました。^_^
あと、本体側でフォーカスを合わせる(MF)のもイメージが出来なかったのですが、左右ボタンでフォーカス合わせとは…、操作しやすいのかなぁ。
書込番号:16833834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぷれんどりー。さん
あんまり暇じゃ無いですが、早速スマホにダウンロードしました(笑)
昼休みにでも見て悶々としてみます♪
情報ありがとうございます(^^)
書込番号:16833836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと1週間ですね。
なかなか値下がりしませんね。
新シリーズのカメラだし、発売前だし、当然かな。
とあるカメラ屋で聞いてみても、発売まではこの価格(80800円)です、といわれました。
ただし、そこもキタムラと同じように下取り5000円。店頭に並んでいるジャンク品を300円で買って、実質76100円。
発売日に手に入れるとなると、これ以上は無理でしょうかね。
書込番号:16833853
3点

◆にゃ〜ご mark2さん
そういえば、ハンドストラップ付属って、コンデジだけですよね。
さすがにレンズ交換式では、そりゃないでしょう。と感じるのは私だけ?
でも、純正って安っぽくて、使わないんですよね〜。
◆むさのマントさん
早速DLっすか。もう年明け購入モードですね。^^
え?春まで待ちますか?
いやいや、今が買い時ですよ♪(笑
◆てんでんこさん
さすがに発売前に値崩れしてたら、逆に怖いでしょ。。。(爆
ジャンク品は昔から有る手ですね。
でもわざわざ買わなくても、うちにゴロゴロしてますけどね、ジャンクカメラ。(笑
書込番号:16835906
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

おめでとうございます!ここの現在価格よりも5千円安いですね。これだとモニターの意味がありますね。
(とはいえ、発売後1週間くらいでそれ以下になりそうな気も・・・)
書込番号:16810233
4点

私もKでした
クーポンがあるので、10%オフですね
支払いは¥67590なので、購入します
オレンジはたぶん少し高かったのではないでしょうか?
書込番号:16810243
3点

小生はオレンジを76,500円で応募しましたが、落選しました。
決定価格は80,000円です。
オレンジの人気すごいですね。
価格が落ち着くまでしばらく待つことにします。
書込番号:16810349
3点

こんなもん、最低価格でいいんだろうと思ってましたが、ダメでした。
ヒコニャン7さん
> オレンジ8万円
これ、参考になる情報です。
どうも。
書込番号:16811551
0点

このカメラのモニター入札用の10%Offクーポンがメールで送られてきました
(このようなクーポンは初めてですね)
ただ、予約キャンペーンのグリッププレゼントの対象ではないようです
私の場合、小型軽量がこのカメラに期待することだったので、
グリップはあきらめて応募してみたら、
当選してしまったわけです
Panaのカメラは、コンデジ以外初めてですが、
このカメラは便利かな〜と思っていましたので、
購入決定しました
書込番号:16817775
0点

>このカメラのモニター入札用の10%Offクーポンがメールで送られてきました
私も落札したのですがそのようなクーポンは来ていません。
全員来るものでしょうか?
書込番号:16818171
0点

EVOエボさん
10%オフクーポンが送られてくるのは、シルバーランク以上の会員のみです。
書込番号:16818654
2点

小海老さん
そうでしたか。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:16819702
0点

DMC-GM1K-Wは最低価格の73,700円。
最初の抽選で外れて買えなかったんだけど、
当選者から辞退者が出たらしく今日購入可能メールが来た。
クーポンで10%オフになって66,330円。
さらに6,500円の買取り利用で、
60,000円割れならばまずまず納得か?
でもそれだけ白は不人気ってことなんだなw
書込番号:16836314
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





