LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

(7566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

回転ダイヤルにひと工夫

2015/01/13 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:220件
別機種
別機種

ダイヤル下の白いテフロン形状が諸悪の根源

物凄い高密度で合理的なレイアウト!

GM1唯一の?欠点とも言われる回転ダイヤルの誤操作ですが、新しいカラーキットでは
ダイヤルの形状を変えて回しやすくしたみたいですね。

露出補正を押して、ダイヤルを回そうとしたらWBに切り替わる事がしょっちゅうで、
イラツキながら耐えていましたが、メーカーリコールもないので、改造することにしました。

ダイヤルの回転トルクを下げて軽く回せるようにするか、4方向のボタンを押しにくくするかの
いずれかしか対策は無いと当初考えました。分解してダイヤルパーツをみたところ、回転ダイヤルのトルクを改造できる構造にはなっていませんでした。仕方なく次に、ダイヤル下部の方に目をやると、白いリングパーツが基板上の4箇所のボタンの上に被さって、クリック感を作るスペースを生んでいる構造でした。このデザインとプラスチック(テフロン?)の硬さがボタンの押しやすさ=ダイヤル操作で誤押しの原因とみまして、プラスチックの隙間に極薄の微小ゴム片を両面テープで4方向に位置を調整しながら挿入しました。

結果、4ボタンのクリック感は若干悪くなりましたが、ダイヤル操作で簡単にボタンを押してしまうことが防げるようになりました。

書込番号:18365745

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:54件

2015/01/13 12:13(1年以上前)

チャレンジングな改良に敬意を表しますっ!

カラーが主な変更点だと思っていましたが、以外と改良受けているんですね。
GM1もメーカーでアップデートして欲しいですね。

操作性はGF1が今でも最良かなと感じているんですが、
GM5もボタン配置など含め、原点回帰?している印象を持ちました。

書込番号:18365849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/13 16:58(1年以上前)

>露出補正を押して、ダイヤルを回そうとしたらWBに切り替わる事がしょっちゅうで・・・

メーカーにクレームしたのでしょうか?

書込番号:18366503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/14 06:19(1年以上前)

銘玉グルメさん
チャレンジャー!

書込番号:18368484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/07 22:49(1年以上前)

買ったばかりなので、自分は工夫せずに率直に「店頭の"青い"のと比べて柔らかすぎて誤操作する」とサービスステーションに持って行ったら、ツマミ基板を交換して戴けました。
おかげで"DMC-GM1S"同様の操作性になりました。

書込番号:18450585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:220件

2015/02/08 06:05(1年以上前)

素晴らしい!
合言葉は「青いのと同じに」ですね。

書込番号:18451361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/08 17:40(1年以上前)

>銘玉グルメさん
>合言葉は「青いのと同じに」ですね。

正にその通りです。
「DMC-GM1S」とか「新製品の方」とか言うと後継機種と言わんばかり
なのが予想されていたので。

何分、ソニー製欠陥CCDに対するDMC-LC1のパナの対応の悪さを経験していたので…。

DMC-LC1 ソニー製欠陥CCD

と検索すれば、他のメーカーに比べパナのアフターサービスの対応の悪さが分かります。

********

本革ケースとストラップを買い、ダイヤルも改善。
折角、外で試し撮りしようと思ったら今日は雨。

今週はCP+(プロ動画コーナー)の為、休日は搬入、土日もアテンド&搬出で休みなし。
当面、試し撮り出来ず。

書込番号:18453713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/02/09 15:51(1年以上前)

> 店頭の"青い"のと比べて柔らかすぎて誤操作する」......ツマミ基板を交換して戴けました。
「うまいことやったね」というより、みんながそうすればいいんだな。
ダメだって言われたら、このスレを見せたらいい。
そして、不公平だ訴えれば相手は引けなくなるだろうな。

ダイヤルの使いにくさにを認識しながら、仕様変更すると混乱を招くと思ったのかも知れないけど、
悪く言うと、使いにくさを「過去の話」にするためのモデルチェンジだったといえるものね。

ともかくも、GM1ユーザーの皆様におかれましては、この一件をしっかりご記憶いただくべきかと存じます。

書込番号:18457179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/02/10 09:47(1年以上前)

↑上にレスに「ナイス」の1票も入らない。
読者はメーカー側の人間ばかりなのかな?

書込番号:18459747

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ124

返信55

お気に入りに追加

標準

写真って、難しい・・・

2015/01/31 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

昨年10月にGM1を購入し、スティルカメラデビュー後、
沼ほどではないですが少々ぬかるみにはまってしまって、
すでに交換レンズ5本、シャッター数は1200を超えました。

しかし、技術的なことはさておき、
なかなか満足できる写真は撮れませんね〜
特に風景が難しい--;

人物などは、被写体側の魅力で、まあ面白い写真が撮れるのですが、
風景は、撮る時に良い風景だと思っても、帰ってから写真を見ると
構図がヘタクソで何の面白味もないものが殆ど。
何十枚かに1枚ちょっと良いものがあるかなってな感じです。

みなさんの、御自身で「まあ良く撮れた」と思われる割合って、
どの程度でしょうか。

書込番号:18426186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/31 20:41(1年以上前)

風景は切り取りが難しいですね。うまく撮れたと思って先生に見ていただくと
美味しいところを詰め込んだ欲張り写真だと言われています。
親には美味しいものは残すなと教えられてますし、進退窮まっています。

書込番号:18426228

ナイスクチコミ!27


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/31 20:43(1年以上前)

まぁ・・・・・ 自分的に気に入ったものは、数パーセントでしょうね、
しかし、そのお気に入りの写真が あまり評判がよろしくなくて、意外なものが評価されたりする ( ̄〜 ̄;)??
それは 自分的には、ボツ写真に近いものだったりして・・・・・  面白いもんですね♪

だから 気にしないことにしてます、 悩んでもしゃーない ( ^ー゜)b
                    

書込番号:18426232

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/31 20:45(1年以上前)

何十枚に1枚なら上手です
私なんか100枚とって1枚ならOKです
撮影会などは1000枚撮っても2枚?ぐらいですので・・・

書込番号:18426239

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/31 20:46(1年以上前)

私の場合、
人に訊かれたらいつも
『100枚に1枚』って答えてます。

旅行に行ったりした後に、撮った写真を写真集にしますが、
1,000枚くらいの中から選りに選って、100枚くらいにしますが、
本当に気に入ったのは10枚くらいです。

良いなと思ったら、構図を変えながらたくさんシャッターを押すことです。

書込番号:18426246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/01/31 20:52(1年以上前)

風景、どう撮ればいいのか、よくわからないです。自慢できるようなものは撮れたことがないですね。
なんか、こう、センスがないなーって自分で思います。

書込番号:18426265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度3

2015/01/31 20:53(1年以上前)

自分は単写で、ポートレートが殆どですが、まあいいかなが20〜30枚に1枚、一回の撮影で50〜300枚、これだと納得できるのは一回の撮影に1枚あれば万々歳です。
風景はこれだと言うときしか撮らないので、年に何枚かなので、ヒット率は2、3枚に1枚です(笑)

書込番号:18426269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/01/31 20:53(1年以上前)

難しいのは理解しますが100枚に1枚とかいう確率論ではないと思ってます
でも人物も難しいですよ
人間の表情の微妙な変化ほど難しいものはないと感じますね

書込番号:18426270

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/31 20:55(1年以上前)

こんにちは

風景の作例はGANREFや風景写真作例で検索すると沢山見られると思います。
それにプロが撮ったカメラのカタログなどにもあります。
その中で、気に入ったものの構図、アングル、その中へ取り込む何か(鳥などや、走行中のローカル列車とか)
を研究されるのがいいでしょう。
撮影者は現場を思い出すことはできますが、鑑賞者は画像だけです、画像だけで感動を与えられる作品が出来たら
いいですね。

書込番号:18426281

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/31 20:58(1年以上前)

風景撮影に関して言えば、自分なりに気付いたことがあります、

自分で見て これはいい風景だ♪ とシャッターを押しても、そういうショットは後で見ると たいがいさえない写真です
その風景の中に 何かひとつ、ポイントになるものをバランスよく入れ込んで構図すると意外にいい♪

広い農場で働くトラクターとか、近景に路傍の花を入れ込んだり、そこは臨機応変で、
構図的にはアンバランスでも、その不自然さが 味 になるのかなと、最近おもうようになりました、
                     

書込番号:18426299

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/31 21:00(1年以上前)

私の場合は、
自分的には20〜30枚に1枚のつもりですが、
人から見たら、未だに1枚も無い・・・・・・・・・・・

書込番号:18426311

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/01/31 21:10(1年以上前)

0.1%くらい?でしょうか・・・特に広角は難しいです。

書込番号:18426362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2015/01/31 21:31(1年以上前)

うわ、沢山のコメント、どうもありがとうございます!
短いお返事ですがお許しください。

じじかめさん
写真は引き算、ってよく聞きますね。
でも私はまだ引き算すらできるレベルではありません。

syuziicoさん
悩んではいませんが、現場でイメージしたように撮れていないと、
ちょっとがっかりしてしまいますね。

きよどんさん
自分の何十枚に1枚の中には、ピントが甘かったり白とびがあったり、
技術的に未熟なものも含んでいますので^^;

街乗りアウトバッカーさん
構図を変えながらたくさんシャッター、なるほど、風景ではやっていませんでした。
人や動物を撮る時は、やっているんですけどね。

SakanaTarouさん
御謙遜を。素敵な写真を沢山アップなさっていらっしゃるじゃないですか。

コージ@流唯のパパさん
相当レベルが高そうなポートレートですね。
私などは、どちらの目にピントがあってるなどのレベルには10年早いって感じです。

そうかもさん
人間の表情の微妙な変化・・・そこに辿り着くのは20年かかるかもしれないです^^;

syuziicoさん
再びありがとうございます。
なるほど、何かポイントね、それも小さいものでも良いんですね。

花とオジさん
またまた御謙遜を。ホームページのお花の写真、素敵です。




書込番号:18426457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/31 21:36(1年以上前)

正しいと言われる写真があったとして、
色々なひとがそれを踏まえたものを同時に
発表した場合、
似たり寄ったりになってしまう事になるので
結局つまんない。

自分はカメラがいじれて
旅行などの記憶、記録になる写真で
そこそこ見栄えのあるものであれば
(L版のアルバム程度で)
いいと思いますし
その中で更にいいものが在れば
A4ぐらいにプリントしよう で
納得しています。

書込番号:18426482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2015/01/31 21:45(1年以上前)

杜甫甫さん
広角、難しいです・・・
後で見て、何に注目してこの景色を撮ったんだろうって自分でも分からなくなります--;
望遠だと、自分が注目したものを狙って撮るので、
まあ今の自分のレベルならこんなもんだろうという写真は多くなります。

アットホームペンギンさん
旅行などの記録は、今までビデオカメラで撮ってきて、
自分なりにどのように撮れば良いかというのがありますが、
スティルカメラは本当に難しいです・・・

書込番号:18426541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/31 21:47(1年以上前)

昔々の銀塩ならべつですが・・・
せっかくデジタルの世界に身を窶しているのですから
何枚に1枚気に入った写真が撮れるかなどと言い出したら
手が止まりますよ シャッター切れなくなりますよ
その都度フィルムが巻かれパトローネを交換する煩わしさから
現像代も馬鹿にならないと云うコストから解放され
幾らでもシャッターを切りましょう
もちろん 心を込めて一瞬一瞬大切に

でも何十何百シャッターを切ろうと どうでもいい 
とにかく 撮ってなんぼ 佳いのが撮れてなんぼ

書込番号:18426548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/31 21:50(1年以上前)

私の場合、シャッター切る時に、これで良しと思って撮っても、撮影結果をその場で背面液晶で見て、「ちょと違うよね。」と思う事が多々あり、同じショットをチョットずつ位置や方向を変えて、何枚も撮り直すとこがあります。風景のように、一瞬を逃したら後が無いというモノではない場合は、その場で納得するまで撮ります。
何枚撮っても損害が無いのがデジタルの良い所ですよね。

書込番号:18426563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/01/31 21:52(1年以上前)

>みなさんの、御自身で「まあ良く撮れた」と思われる割合って、
>どの程度でしょうか。

風景に限っては、まあ、1000枚に1枚くらいかな。

森羅万象。一事が万事。人生重き荷を背負うがごとし。

風景写真は、時間があるようで、じつは無く、その実体は1秒一瞬のシャッターチャンスだったり。

正直なところ、その場所の住人になって、じっくり取り組まない限り、良い画は撮れません。

晩年のブロニカで桜満開の4月の富士山の写真を撮ったことがあります。あの画のような風景に、2度と巡り会うことはなく、20年近くたちました。近隣の建物の新築、再開発等で風景が変わってしまい、桜並木も害虫の食害に遭って、たぶん二度と撮れないアングルとなった感があります。

近年のベストショットは、8月末頃の富士山を撮っていて、突然、ファインダー内に「記念塗装の戦闘機」が飛び込み、あわててシャッターを切った数コマぐらいです。それ以降、そういうシャッターチャンスには、巡り会ってません。

風景といっても千変万化。富士山ひとつでも、その有様です、

10年20年、30年というスパンで取り組んでみましょう。何か良い画が捕れるかもです。

書込番号:18426576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/31 22:23(1年以上前)

じじかめさんのレスがいい
オチも完璧

書込番号:18426697

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/01/31 22:23(1年以上前)

こんにちは

難しいと言えば難しいですし決定的瞬間を撮り損ねたりと・・・

毎回毎回、反省の繰り返しです(私の場合ですが)

今日は良い瞬間を「撮るぞ〜」と思って撮影に挑んでます。

確率といいますか私も1000枚撮ったらそこから一割弱ぐらいをプリントアウトし保存します。

その中でもこれは良いと思う「自己満」写真は数枚ですね(大汗

いくら自分で良いと思って妻に見せても反応が無かったりと・・・

反対にこれは失敗と思ったのが「これいいわぁ〜」って言われたりもします。

ほんと写真って難しいなぁ〜って思います(汗

でも撮ることが好きなんで毎回撮影を楽しんでます♪

書込番号:18426699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/31 22:31(1年以上前)

殆んど試し撮り&暇つぶしで近所のどうでもいい町並みを撮ってます。
10年とか20年後に見れば記録として楽しめるかなあって思ってます。
今は邪魔にしか見えない電線も数年後には無くなります。電線が有るだけでも懐かしそう。
つまんない写真でもピンボケでなければ残してます。

書込番号:18426735

ナイスクチコミ!1


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:21件
別機種
当機種

FZ200 12M

GM1 16M

新潟市と近郊のキタムラカメラで1月16日から税込み42,000円+専用ストラップ(非売品)でしたので、もう少し安くなるかと様子を見ていましたが、10日間待ってブラック1台になったので買ってしまいました。
もう製造中止モデルでしょうか?

いままで、ほとんどコンデジしか使ってなかった。。。コンデジで十分満足していたのですが、GM1で少しばかりのグレードアップ感に気持ち的な満足を得ています。
デジカメでは、FZ系(2→38→200)、SONY、オリンパス、等々使っていましたが、KISS4等のカメラで撮影したデータとFZ200の撮影データでは、パソコン・パッド等で見る限りは正直なところ、私にはそれほど大きな差が無いと感じていたところです。

GM1とfz200にて室内で撮り比べてみましたが、この小さな筐体でFZ200より綺麗に撮れていましたので、安心しました。
※いまさら感があるとは思いますが、やっぱり新しいカメラを手にすると、本当に嬉しいですね。

この掲示板ではたくさんの勉強をさせてもらい、オリンパスのレンズキャップの件も最高の情報でした。
またまた、たくさんのデジカメライフを楽しみたいと思います。

雑感では有りますが、特価情報と撮り比べデータサンプルの報告でした。

書込番号:18424996

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/01/31 15:12(1年以上前)

山形のキタムラは、全然、価格交渉に応じてくれません。
下げてと言うと、中古が5万円近いと、開き直る始末です。

書込番号:18425155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/01/31 15:15(1年以上前)

製造は終わって、GM1SKに、切り替わっています。
黒は新型には無いです。

書込番号:18425167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/01/31 19:13(1年以上前)

Miveさん、山形の価格情報ありがとうございます。
スナップはGM1で撮って、子供の運動会等の行事はfz200で撮りたいと思います。
自己満足ではありますが、最高のコストパフォーマンスの環境が出来て満足です。

書込番号:18425919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/31 19:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
FZ200も1/2.3型センサー機としては十分健闘していると思いますが、やはりGM1のほうがぬいぐるみの質感など、差は歴然ですね。

高倍率でレンズの開放F値が明るいFZ200と、小粋で写りが良いGM1、使い分けが楽しみですね♪

書込番号:18426015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/01/31 19:40(1年以上前)

自分も、黒狙いです。
しかし、市内のキタムラは、全色在庫が無く、ケーズデンキは白ですが高く、ヤマダは黒がありますが、23日までの1週間だけ、税抜きで49,800円が44,980円でしたが、24日から、元に戻りました。
根本的に、デジカメ類は、山形は高いです。
高めのカメラの、在庫はありません。
最近は、仙台で買う事が多いです。
しかし、仙台駅周辺には、新型に置き換わりました。

書込番号:18426016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/31 20:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。撮影をお楽しみください。
新型もシルバーぐらい追加して欲しいと思います。

書込番号:18426188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/02/01 00:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

実は僕も31日に購入してきました。
ワクワクしながら充電中です。

お互いにGM1を楽しんでいきましょうね。

書込番号:18427246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/02/01 09:31(1年以上前)

MiEVさん、みなとの町のおじさん、じじかめさん、ぽん太くんパパさん、返信ありがとうございます。
テストデータと言いながら、逆光、室内の撮影で失礼しました。
今までほとんどが、ファインダーを使用しての撮影だった癖が抜けなくて、スイッチを入れると反射的についつい、GM1に目を当ててしまうのは困ったものです。
4月に娘の高校入学があるので、高倍率レンズに触手が伸びる気持ちを抑えこんで、次の楽しみにしたいと思います。
GM1スレッドの皆さまにもたくさんの情報を感謝感謝です。





書込番号:18427962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/02/01 14:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

GM1はお手軽に持ち運ぶには最高にいいですね。

私も普段持ち運びようカメラとして重宝しています。

書込番号:18428827

ナイスクチコミ!2


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2015/02/01 22:28(1年以上前)

マイクロ4/3に、その中でも一番小さなGM1に出会えてよかったですね。コンデジとは根本的な写りの差を感じられていると思います。
これからはレンズや新しい機種への興味も出てこられると思います。

小さくてかわいいGM1購入されてよかったですね。おめでとうございます。




書込番号:18430607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/02/02 20:04(1年以上前)

ツバ次郎さん、掃除郎さん、返信ありがとうございます。
昨日、近くの潟(池の大きなようなもの)に、白鳥とか撮影にいきましたが、あまりの寒さと、白鳥がお留守で、そっこうで帰りました。
ちなみに新潟では、この季節、たんぼのあちこちでたくさんの白鳥を見ることが出来ます。
Fz200同様にGM1も使い倒したいと思います。

書込番号:18433003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信23

お気に入りに追加

標準

パナの先見性

2015/01/05 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

やはり小型軽量なミラーレスカメラが、これからの主力になるのではないかという兆候が感じられます。
ソニーはフルサイズでもミラーレスを立て続けに出していますし、パナもGMシリーズという一眼革命的な小型軽量なシリーズで人気を博しています。

欧米では一眼レフの方が売れているから、ミラーレスの台頭はありえないという、見解が一部にはありますが、先端技術の新技術はほとんど日本が発信地です。ソニーのウォークマン、薄型液晶テレビ、小型高性能で、しかも誰にでも買いやすい価格で一眼レフを普及させたのも日本です。

このミラーレスという技術は、次世代のカメラの主流になることは、現在の日本のミラーレス売り上げを見ても間違いないと思います。

その点での、ミラーレスに先鞭をつけたパナの先見性には優れたものがあると思います。今後の更なる発展を見て行きたいと思います。




書込番号:18338540

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/05 13:09(1年以上前)

先見性はあると思います。

ただ、ミラーレスが小さすぎるっていう人もいると思います。
この間、大柄な外国人が一眼レフで写真を撮っていたのですが
大きな一眼レフ(おそらく中級機モデル)を片手で持って撮影していました。
それでも手が大きくて、一眼レフが一眼レフに見えないほどでした。
そういう人にはミラーレスは小さすぎるのかもしれません。

でもヨーロッパあたりでミラーレスが売れ始めてきてるらしいですね。
欧米でも大柄の人ばかりではないですから、ミラーレスはもっと売れてくると思います。

書込番号:18338586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/01/05 13:22(1年以上前)

ヨーロッパの人は保守的ですからね。
なかなか新しいモノを受け入れていかないのですが、そろそろあちらにもミラーレスが浸透しはじめましたね。

小型化していくことは歴史の常ですから、近い将来ミラーレスカメラが主力となり、一眼レフはマニアのみが所有するようになるんでしょう。
そういう意味で、パナソニックとオリンパスの先見性は大したものだと思います。

書込番号:18338615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/01/05 13:33(1年以上前)

自分は、いつも、大きいのを使っていますので、この小ささには、魅力を感じます。

書込番号:18338631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/05 13:45(1年以上前)

谷中あたりでも、ミラーレス持った外国人さん、よくみかけるよ。  (「・・)

書込番号:18338661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/01/05 13:48(1年以上前)

パナは写真業界老舗、また光学系の技術は有していますが、OVF技術ゼロですから、
ミラーレスは渡りに船だったでしょうね。欧米でもm43が浸透してきたとか。

ただ、オーディオの衰退がイヤースピーカ(ヘッドフォン)のモバイル機器に大きく移行した結果であった事を見ると、
カメラもいずれスマホに移行して、結局、一部のミラーレスとOVF(一眼レフ)が残るような気もしますが。

書込番号:18338673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/05 14:15(1年以上前)

実は、ミラーレスはコンパクトである必要は無いのですよね。

一眼レフの牙城を切り崩す手段として、コンパクトさを売りにして、此処まで来てますけど、一眼レフの既存マウントでミラーレスが出ても不思議では無いと思います。
何しろ、激しく動くミラーが無いのですから、その上、電子シャッターも標準で搭載される様になったら、超望遠でのミラーショックやシャッターショックも無縁になるし、シャッターの耐久性なんて心配要らなくなるし、ですよ。お金のかかるパーツが減るのもメリット。センサーが同じなら、ミラーレスの方が安く作れると思います。
そんな日が来るのもそんなに遠く無いような気がします。

書込番号:18338721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/05 14:21(1年以上前)

まあGX7という使いやすさを徹底的に追求したモデルがあるからこそ
この徹底的に小型軽量にわりきったモデルも活きるというもの

どちらも大切に育ててほしいですね♪

書込番号:18338736

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/01/05 14:41(1年以上前)

カメラ自体がスマホに取って代わられる可能性のほうが高いね

書込番号:18338765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/05 16:13(1年以上前)

>谷中あたりでも、・・・

夜中でなくて、日中でも?

書込番号:18338974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/05 16:54(1年以上前)

>その点での、ミラーレスに先鞭をつけたパナの先見性には優れたものがあると思います。今後の更なる発展を見て行きたいと思います。

先見性じゃなく、フォーサーズで出したけど(シェア0.9%)売れなくて追い詰められただけですね。
新参なので他の会社よりもあっさりとミラー捨てられたのもあり、苦肉の策でしょう。

オリンパスと違い動画に特化したことで本来のスティール以外の客層が食いついた。

ただ4Kまでは何とかしのげるだろうが、8Kだとこのセンサーサイズでは苦しい。
動画に特化下だけに8Kは逆に足を引っ張られるかも。

書込番号:18339065

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/05 19:17(1年以上前)

最近、スマホから写真の世界に入る人が激増しているそうです
実際のところ、スマホしか買えないプアマンが圧倒的なんですが
それでも何割かは、高画質で持ち運びしやすい小型カメラを欲しいとは思うでしょう

書込番号:18339510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/05 19:24(1年以上前)

>>谷中あたりでも、・・・

>夜中でなくて、日中でも?

無理筋なコメントですな。
http://www.tokyometro.jp/enjoy/walking/ueno_asakusa/02/

書込番号:18339528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/05 19:24(1年以上前)

一般的には動画にAPS−Cでもオーバースペックと思うけども…

MFTだと問題が出るのはシネマカメラの世界だと思う
ゆえに、パナはもっと大きなセンサーにいくしかない

てかすでにパナはシネマの世界ではスーパー35(APS−Cほどのサイズ)出してる

http://panasonic.biz/sav/news/140303/index.html

書込番号:18339530

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/06 03:47(1年以上前)

近くに観光名所があり
それとなく人間観察してると
最近の外国人観光客は「スマホ」で記念撮影してる人がほとんどで
デジカメ自体を使ってる人は少数派なようですね(笑)

ミラーレス機やレフ機の「デジイチ」を使ってる割合は
日本人の方が多いです(笑)

書込番号:18341114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/06 10:15(1年以上前)

人間万事塞翁が馬
現在シェアが僅かでもそれが伸びていけば先見性
廃れればそこまで
外国人がデジ一眼ばかりかミラーも使い始めたか
東京下町歩いたところで欧米旅してもそれは私見
兎にも角にも 多くがスマホに取って代わられて
僅かなパイを 分け合って奪い合ってカメラは今後も生き延びる

私はGM1初号機が好き その前にカメラが好き
μ4/3が凡て途絶えても 別の機材を遣うだけ
くれぐれも私はメーカーの代理戦争とか 一眼命とかミラー蔑視とかとは無縁 

書込番号:18341607

ナイスクチコミ!1


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2015/01/06 11:30(1年以上前)

色々な見解はあるでしょうが、重くて大きな一眼レフは職業としての用途には残るかもしれませんが、大勢はミラーレスにシフトされていくのではないでしょうか。

一つの例として、あまりミラーレスに本腰を入れていない感のあったキャノンが、ミラーレスに力を入れるような動きも出てきているようです。

日本の得意である"小型軽量"という先端特殊技術を、今後の世界標準として育成する年になってほしいと願います。



書込番号:18341776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/06 11:58(1年以上前)

完全にミラーレスが主流になると思いますよ

将来的には性能は桁違いにミラーレスがよくなるし
画質もミラーレスのほうが良くなるでしょう

一眼レフの利点はOVFだけになると思います

書込番号:18341828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2015/01/06 22:57(1年以上前)

メーカーに電話

書込番号:18343819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/01/06 23:27(1年以上前)

当機種

六義園で自撮りする外人さん

観光地の外人さんも、スマホの人もいるし立派なカメラを提げている人も多いです。

その時間にその場所に居たという記録を残したいだけならスマホで充分だと思いますが、
少しでも良い写真を撮りたいと思ったら、やはり良いカメラが欲しくなるのではないでしょうか。

なんでもそうですよね。
夕食500円の人もいれば5万円の人もいる。
スーツ3,000円の人もいれば30万円の人もいます。
スマホもカメラも、ミラーレスもレフもみんな生き残ると思います。

書込番号:18343948

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/06 23:31(1年以上前)

パナソニックとしては、一眼レフからの置き換えよりも、数量・金額ともに稼げなくなった
コンデジの市場を拡大・高付加価値化したいんじゃないですか?

LX100、GM1s、GM5はコンデジの画質では満足できない人が、サイズを犠牲にせずに高画質を得る
と言う意味では、高級コンパクトの層に遡及する意味で一番良いと思います。

センサーサイズに見合った最大限の小型化で、NEXやEOS Mでは限界がありますが、
マイクロフォーサーズとしては、一つの到達点だと思います。

書込番号:18343959

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

駒沢陸上競技場にて

2014/12/31 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

当機種
当機種
当機種

M.ZUIKO 25mmF1.8

G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6

45150 + RAYNOX DCR-2020PRO

昨日、高校サッカー選手権を観戦しに駒沢陸上競技場に行って参りました。
試合の写真はアップできませんので、つまらないですが会場の写真をアップします。
何らかのご参考になればと思います。

なお、3枚目の写真はビデオカメラ用の2.0倍テレコンを使用したものです。
カメラ板の方々には許せないような画質かもしれませんが、
ビデオカメラでの撮影がメインの私にしてみれば全然OKです(笑)

書込番号:18322967

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/12/31 13:36(1年以上前)

いいですね、近くに会場があって。
3月まで、サッカーは撮れないので、羨ましいです。

書込番号:18323112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2014/12/31 13:54(1年以上前)

MiEVさん
3月まで、ということは寒い地方でしょうか。

私はこれまでスチルカメラで撮ったことはなかったんですが、
今回は開幕戦でTV中継があるということで、
買ったばかりのGM1でスチルに挑戦してみました。

結果、連写で500枚くらいとって、これは良い!という写真は1枚もなかったです(涙)
まずは腕を磨かないといけません。あとやはりテレコンでなく300mm望遠が欲しいですね。

書込番号:18323153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/31 16:26(1年以上前)

40-150にテレコンを付けた画像(デジカメ+テレコン)も欲しかったと思います。

書込番号:18323617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/12/31 16:32(1年以上前)

ハイディドゥルディディさん、こんにちわ。
今は、山形です。
こちらで、見れた今年最後の試合は、21日の皇后杯 準々決勝(ユアテック仙台)でした。
カメラが修理中で、行きませんでした。
駒沢は、トラックがあるので、400〜500mmは、欲しいところですね。
AF-Cで、狙えれば、そこそこ、撮れると思います。
ただ、サッカーは、被写体の速度変化が、激しいので、AFがズレやすいです。
GM1は、今一番欲しいカメラです。
いつも、重いカメラなので、持って歩けるに、一番いいです。
ただ、スポーツには、弱いかもしれません。
昨日は、開幕戦でした。
これから、各地で熱戦が見られて、羨ましいです。

書込番号:18323636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2014/12/31 18:51(1年以上前)

じじかめさん、
40-150は持ってません〜

あ、「カメラと45-150とテレコン」の写真ということですね?
えーと、何で撮ろうかな?(汗

書込番号:18324037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2014/12/31 18:57(1年以上前)

MiEVさん、
そうです、トラックがあるのでかなり距離があります。
(でも国立もそうですけどね)

スチル初心者ですので、多少ピンボケや手振れがあっても
そこそこ撮れれば良いと思っていますが、
それでも良いシーンがひとつも撮れていなくてがっかりです。
練習あるのみ、と思います。

書込番号:18324065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2014/12/31 19:13(1年以上前)

別機種

DM1 + 45-150/F4.0-5.6 + DCR2020PRO

じじかめさん、こんな感じです。

書込番号:18324111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/01 11:51(1年以上前)

お手数ありがとうございます。スゴイ迫力ですね。

書込番号:18326088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2015/01/01 12:40(1年以上前)

じじかめさん、この写真だとドデカく見えますが、
実際には全長27cmほどで、牛乳パックよりちょっと長い程度です。
元々が小さいですからね(笑)

書込番号:18326185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/01/01 13:42(1年以上前)

凄く長いですね。
径が狭いので、長く見えますね。
このカメラは、スタンドからなら、M4/3なので、250mm(2倍計算なので)あれば、撮れますね。
自分は、先月の13日の、天皇杯 決勝(日産スタジアム)で、1DXにゴーヨンで、一脚使用し、撮りました。
明日も、駒沢はありますね。

書込番号:18326312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/01/01 13:49(1年以上前)

機種不明

オーロラビジョンの画像を。

書込番号:18326326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2015/01/01 18:52(1年以上前)

MiEVさん
>このカメラは、スタンドからなら、M4/3なので、250mm(2倍計算なので)あれば、撮れますね。

はい、先日は150mm+2.0xテレコンで、向こう側のゴール前の攻防までしっかり見えましたので、
パナ100-300mmなどがあれば充分に撮影できると思います。手振れ補正も良く効いていました。

でも、しばらく観戦に行けそうな日がありません・・・

書込番号:18326985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/01/02 18:19(1年以上前)

行けないのは、残念ですね。
昨日は、東京でも、雪が降ったようです。
この時期、風邪には、気をつけないと、いけませんね。

書込番号:18329616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 acusticerさん
クチコミ投稿数:108件

悩みに悩んで、オレンジゲットしました!
そして、昨日届いたのですが、なんだかレンズが変な感じで気になって
今日、いろいろさわっていたところ外れてしまいました。

インターネットで買ってしまったため、メールはしたものの連絡なし。
やはりちゃんとしたショップで買わないとだめですね。
というより、ルミックスのレンズって、ずいぶんやわいんですね。

いろいろさわってしまったこともあり、交換とはならないと思うので
仕方ないので本体だけオークションで売ろうと思います。

年末にカメラが必要なので、その資金でコンデジ買います。
なんだかがっかりしすぎて、力が入りません。
多少高くてもショップで買わないとだめですね。
これから買うみなさんはショップで購入してくださいませ。

書込番号:18293780

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/22 00:12(1年以上前)

機種不明

いろいろ触っているうちに、レンズ取り外しボタンを押してしまってレンズが取れた
ということではないのでしょうか?

もうすこし詳しく書いていただけるとどういう状況なのか分かりやすいと思います。

書込番号:18293811

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/12/22 00:13(1年以上前)

>なんだかレンズが変な感じで気になって今日、いろいろさわっていたところ外れてしまいました。
何が外れたのでしょうか。レンズが外れたとか言わないでね(笑

>いろいろさわってしまったこともあり、交換とはならないと思うので
いや、普通は初期不良なら交換して貰えますよ。交換して貰えないようなところで買ったんですか?

書込番号:18293813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/12/22 00:15(1年以上前)

何か、早急では。
好きで、買ったのでは。
一度、メーカーに出して、見て貰ったら、どうですか。
保証書を付けて。

書込番号:18293816

ナイスクチコミ!3


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/12/22 00:17(1年以上前)

やはりネットショップはある程度わかった人でないと
初期不良とかトラブル時の対応はめんどうですね。
ちゃんとしたショップで顔見知りにでもなれば、
融通を効かせてくれたり、思わぬサービスが有ったりします。

初めに買ったショップではその後カメラ本体は買っていませんが
時々顔を出して、小物はよく買っています。

スレ主様、きっと近藤はいい事有りますよう願っています。

書込番号:18293823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/12/22 00:25(1年以上前)

こんばんわ

スレ主様のクチコミを見る限り一定以上のカメラに関する知識をもっていらっしゃる

様ですので、具体的にどうしたらどんな部分が外れたのか提示してくださると助かり

ます。当方かなりラフに取り扱っておりますがこれといって損傷したり外れたりした

事がなく「丈夫なカメラだ」と思っていましたので。

書込番号:18293843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/12/22 00:30(1年以上前)

まさかとは思いますが、GM1は最初からレンズが装着されているので、
もしかして、ホントにレンズが外れたと言うことでは。

acusticerさん
GM1はレンズが交換できるデジカメなので、レンズが外れるようになってますよ。

書込番号:18293861

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/12/22 00:35(1年以上前)

そうですね、スレ主さんはデジタル一眼カメラのスレに多数書き込んでるので
そのくらいの知識はありそうですね。失礼しました。
でも、何が外れたのか気になるなぁ。

書込番号:18293871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/22 00:37(1年以上前)

対応悪かったらここでショップ名書き込んでやっちゃってくださいな〜(゚Д゚)ノ

誠に残念っすけど、ネットでもちゃんとしてる所なら対応してくれるはずっす
ミラーレストしてはデザインもかなり良いカメラだと思って見てるっす
消費者が泣き寝入りしてちゃあかんとですばい!
価格コムの諸先輩型がついておりますけん戦っておくんなませ

書込番号:18293878

ナイスクチコミ!8


銘仙さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/22 00:47(1年以上前)

こんばんは☆レンズのリング外枠部が外れたんじゃないでしょうか(・・;)
このレンズ…その部分の不具合がポチポチあるみたいですし。。。せっかくボディーを手に入れたのに手放すのは勿体ない気もしますが…精神的にこのボディーを所有するのも気が引けます…!?年末にカメラが必要、その資金作りとのことなんでレンズを購入する余裕は…

書込番号:18293902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/22 00:48(1年以上前)

NEX7所有歴はあるようですからレンズ交換できるかは知っていると思いますな。

まぁ故障したレンズの写真でもアップしてあれば良いと思いますがね。

書込番号:18293904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/22 00:50(1年以上前)

ほんとですね、スレ主さんは一眼レフも使用されてるようですし
レンズ取り外しボタンを誤って押してレンズが取れた…なんてことはなさそうですね。

うーん、なにが外れたのか気になります。

でもそれはショップかメーカーの責任では?ショップに相談してみるのはどうでしょうか?
ネットで買ったとしても、初期不良品であるなら交換できるはずですし、
ショップの扱いが悪くて壊れていたとしても交換できると思うのですが…どうなんでしょうね?

書込番号:18293913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/12/22 01:50(1年以上前)

今のところ、ただのネガキャンにしかなってない。

書込番号:18293987

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/12/22 04:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586788/SortID=17887078/#tab
これと同じでしょうかね?

しっかりした壊れにくい製品を作っていただきたいですなー。

書込番号:18294086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/22 06:45(1年以上前)

自分はヤマダやヨドバシなどの実店舗で買って初期不良があっても、サービスセンターに持ち込んでます。
新品交換がベストの方法とは思ってないので。
メーカーにきちんと修理してもらえばそれで安心ですが、新品に取り替えたからといって、その個体が万全とは限りませんし。

書込番号:18294165

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/12/22 07:03(1年以上前)

評価を悪にしなかったスレ主さんに・・・・拍手\(◎o◎)/!

書込番号:18294178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/22 07:13(1年以上前)

標準ズームなら中古で格安だけどね。
外れた部分は気になる。

書込番号:18294189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/22 07:45(1年以上前)

ネット購入でも新品なら保証書があるはずなので、メーカーで修理してもらえばいいのでは?
パナのミラーレスは、G1、GF2,GX1,G5と使いましたが、レンズがモゲたことはありません。

書込番号:18294231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/22 10:09(1年以上前)

えとね

レンズがどーなっちゃったんだか、さっぱりわかんないから、
写真アップしてちょうだいな。  (-_-)」

書込番号:18294519

ナイスクチコミ!10


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/12/22 10:57(1年以上前)

サービスセンターに持っていって、修理して又使いましょう。

書込番号:18294632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/12/22 13:42(1年以上前)

たぶん、吊りっしょ。無知で文章能力もないのかもしれないけど、極端にいうと、オモチャが壊れたとワーワーわめいている幼稚園児と変わりません。何がどう壊れたのかはスレ主さんの説明責任。それができないなら発言の資格なし。妙に親切に対応しようとすると、却って話がややこしくなると思われます。

スレ主さん、なにがどうしたかわかるように説明してください。
他の方々は、返答があるまでスルーがよいと思います。

書込番号:18295050

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング