LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

(7566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ188

返信22

お気に入りに追加

標準

操作の優先順位見直してみて

2013/12/15 01:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:22件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度3

この機種のスレで言うと怒られるかもしれないけど。
レビュー書いたあとの書き込みでみんなとどうも話しが噛み合わないなぁと思って
いろいろ考えたんだけどみなさんはもしかして基本AFで撮影してるのかなぁ?

ほんとにAFが必要?
動いてるものでも前後に動いてなきゃ一回ピントあわせとけば、それでOKなんだよ?
ましてや、止まってるものとか絞り込んで撮る場合はそれほどシビアにピント合わせ
する必要ないんだけど。。。
ワンショット毎にAF動かしてる方がもったない。

ピンずれ写真って実はAFで撮影してるほうが多かったりするよ。
スマホとかコンデジから入ったらAF動くの当たり前だからもしかしてって思いました。

ひまなときMF縛りで写真撮ってみるといいかなぁって思います。
たしかに慣れないとファーストショットがおそくなっちゃうけど。
連写にして微妙にMF動かすと、どれかがジャスピンみたいなことも出来るし。

銀塩時代はお金かかるから練習なんかなかなか出来なかったけど、
いまはさ、ほとんどお金かかんないんだし。
よかったら試してみてほしいです。

キットレンズしかない人はごめんなさい。
(オリの17 1.8あたりがお勧めです。)

書込番号:16957598

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/15 06:08(1年以上前)

ぷらたんたんさん、おはようございます。

>ほんとにAFが必要?
12-32のキットレンズには絶対必要ですね。
私はGMを首から下げて散歩しながら、ここだと思った時に構図を思い浮かべ、サッと写すタイプですので。
比較的被写界深度が深いのも4/3機のメリットの一つと考えていますので、AFでもジャスピン率が高いです。

フォーカスリングの付いた他のレンズでも、私のような不器用な者ですと、フォーカスサーチの間に
チャンスを逃がしてしまいます・・・。ゆっくり構えて撮影できる場合、特にマクロ撮影の時などには
MFを多用しますけど。

AFがなくても何とか撮れるのかもしれませんが、色々なケースがありますので、AFは必要だと私は思います。

書込番号:16957886

ナイスクチコミ!21


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2013/12/15 06:42(1年以上前)



>ほんとにAFが必要?
>動いてるものでも前後に動いてなきゃ一回ピントあわせとけば、それでOKなんだよ?
>ましてや、止まってるものとか絞り込んで撮る場合はそれほどシビアにピント合わせ
>する必要ないんだけど。。。


ぷらたんたん さん、”それほどシビアにピント合わせする必要ない”時に使うのがAFです。

書込番号:16957919

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/15 07:24(1年以上前)

背面モニターでの撮影はAFが大原則。ピント確認しにくいので、「信じて撮る」のが現実的です。MFで拡大表示してピントを合わせていたのでは時間がかかって仕方がないし、明所ではそもそもモニターが見にくい。MFをよく使う方がいるのは承知しているが、原則MFだと唱えられても違和感が甚だしい。

毎度AFをくりかえすのも大原則。そのほうが確実性が増す。そして、これはMFとて同じ。ただし、AFでも半押しを保てばピント動作はなくなり、それが合理的な場合もある。

と、ここまで書いてもとの発言を見たら、動体撮影のことらしい。ならば、上記のわたしの発言には明後日の方向を向いている部分があるだろうが、どうも、あなたは誤解を生じやすいと感じるし、原則論としてわたしの発言は正しいと思うので、そのまま投稿します。

書込番号:16957967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/15 07:31(1年以上前)

昔はMF重視でしたが、視力が衰えてくるとAFは絶対に必要です。

書込番号:16957986

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/15 07:46(1年以上前)

いや、やっはり、そうではないんだ。真っ向からAFを否定している。

このようなことを言われると無性にムカつきます。世の中いろんな人がいるのはわかってるけど、あなたが登場した時からほぼずっと議論が噛み合わないと感じます。レビューにせよ、口コミにせよ、あなたのような偉そうな発言をするなら、もっと使い込んでからにしてください。僭越です。

書込番号:16958012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度3

2013/12/15 07:56(1年以上前)

> 誤解を生じやすい
痛感します。

AFいらないって話じゃなく。
優先順位を見直してって話です。
はじめからAF前提になっている人が多いのではないかっと思って書きました。
そのときに応じてAFとMFを切り替えて使うのがいいと思います。
本機のフォーカスモードレバーはそのために使ってあげてほしいです。

> ここだと思った時に構図を思い浮かべ、サッと写す。
これは圧倒的にAFが有利です。
自分自身をAFを使います。

> 特にマクロ撮影の時などにはMF
これもそのとおりですよね。

> 原則MFだと唱えられても
これは誤解です。

> 毎度AFをくりかえすのも大原則
これは偏った考え方だと思います。

> 動体撮影のことらしい
これも誤解です。

> 12-32のキットレンズには絶対必要ですね。
これもそのとおりです。
なのでごめんなさいとしています。

書込番号:16958028

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2013/12/15 08:58(1年以上前)

このカメラに関してではなく
意見を言わせてもらいます。

優先順位なんて
人それぞれです。

何を主として撮るか…
それとピントどこまで求めるかで撮り方が違います。

ぷらたんたんさんは、ただ単に自分の考えを主張していて
それを押しつけているだけに思えます。
そこまで押しつけていないと言うかもしれませんが…

大切なのは、どう使うかは、使用者の考えです。

まるで横の動きであれば問題ないような書き方をしていますが
カメラと被写体の距離が一定でなければピンとは合いません。
まあ、被写界深度を理解しながら撮るとピントの合う範囲はある程度制御することもできますけどね。

それとね、動いていなくても厳密なピントを合わせる場合はMFで合わせることもあるかと。
その人にとって必要な時に必要な機能を使うことが良いかと。
それを自分の考えでとやかくいってほしくありません。


一意見として否定はしませんが
私は、実践はしませんね。
私には必要のない考えかたであって、自分の考え撮り方が有りますから。



書込番号:16958165

ナイスクチコミ!11


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2013/12/15 09:00(1年以上前)

MFの優先順位が高い方は、この機種は避けた方が賢明なように思うのですが。
ミラーレスで有れば、OM-DやGX7を選択された方が楽しめそうです。

書込番号:16958171

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/12/15 09:46(1年以上前)

優先順位は人それぞれですし、例えばスレ主さんと私でも判断は違うのが
当然ですから、それについてどうこう言う資格も言われる謂われもありません

ただ一般的な理解として、AF機能のあるカメラですしAF前提に使われるのが
当然ではないかなあ、と思います。

確かにAFにおんぶにだっこの撮影より、MFも使いこなせるようになれば
より撮影の幅は広がると思いますが、おそらくはライトユーザが多くを占めると
思われるこのカテゴリのユーザさんには荷が重く、あまり現実的な提案では
ないように感じます。

書込番号:16958307

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度3

2013/12/15 10:15(1年以上前)

まぁ、やるやらんは自由だからどうでもいいのさ。

そういう意味ではこのカメラよく考えられてるなって思ったのさ。
なんでこうなってんの?
って思ったときちゃんとお勉強させてもらえる。

パナも捨てたもんじゃないかなって。
俺には使えないけどな(笑

で、閉じたいんだけど。。。どーすればいいの?

書込番号:16958385

ナイスクチコミ!1


GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/15 11:50(1年以上前)

価格comの掲示板の使い方をお勉強すればいいんじゃないの?

書込番号:16958689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/15 12:32(1年以上前)

MFも、よく使う者ですが、この機種について話しが噛み合ってない部分はフォーカスについてではないでしょ(´・Д・)」

書込番号:16958843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度3

2013/12/15 12:37(1年以上前)


スマホやコンデジから今以上に「きれいに撮りたい」ってなら、高級コンデジを購入することをお勧めします。
「作品を撮りたい」って方には他のレンズ交換式カメラの検討をお勧めします。

うーん^^;これ言いすぎたなぁ。
現時点では将来買い換えるのなら、スマホやコンデジからステップアップするには最適ってことになるんだけど。
だからって満足度は変わらんし。
更新すると、後一回になっちゃうんだよねー。

俺みたいなやつが買った場合のためのワークアラウンド用意してると思うし
ミスもあって3回更新しちゃってるから、更新回数減らしたくないんだけど。。。

ちょっと考えて更新するかもってことで暫く許してください。

書込番号:16958865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/15 12:42(1年以上前)

ちなみにパナソニック機は、AFを正確にしたければ、一点に設定して使いこなせば、MFはあまりいらないですよ。

書込番号:16958879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度3

2013/12/15 13:21(1年以上前)

> 掲示板の使い方をお勉強すればいいんじゃないの?
勉強したくないから安易にきいてんの。

つか、閉じらんねーじゃん。
わかりもしねーのに使うもんじゃねーな。

書込番号:16959008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/12/15 14:00(1年以上前)

>勉強したくないから安易にきいてんの。

デジカメ市場(高級一眼レフまで含め)は、フィルムがどーの、MFがどーのとと難しいことをお勉強しなくても、買ってきてiAなりPモードなりシーンモードなりでシャッターさえ押せばそこそこきれいな奢侈な簡単に撮れることを期待する層に支えられて大きくなりました!

ヒエラルキーのピラミッド最底辺が大多数なわけですが、そこ全否定しておいて、自分はお勉強したくない層アピールってのは虫が良すぎるのでは!!!?????

書込番号:16959139

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:22件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度3

2013/12/15 15:27(1年以上前)

それが限界に来てるってことだろ?

難しい事考えてシャッターチャンス逃したじゃねーか。(笑

書込番号:16959382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/15 15:56(1年以上前)

ほとんどの人がAFで撮っていることを前提としたこの書き込みは???
もう少し、話の進め方があったんじゃないかと

書込番号:16959480

ナイスクチコミ!4


GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/15 16:20(1年以上前)

>わかりもしねーのに使うもんじゃねーな。 

少しおりこうさんになったな\(^o^)/

書込番号:16959554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:87件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/15 16:34(1年以上前)

キットレンズでのMFは困難とわかっていながら
わざわざこのスレに「AFで撮ってるんですか??」って
どんだけ暇なんだよ。

書込番号:16959611

ナイスクチコミ!14


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:12件

GM1オレンジを購入したので講習会に参加しました。初心者ですので大変参考になりました。
実際にレンズに触れ軽さを確認 し、帰りの電車でアマゾンでG X VARIO PZ ASPH. POWER O.I.S. シルバー H-PS45175-Sを購入しました。
GM1を使いこなしたいです。

書込番号:18190218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/21 11:22(1年以上前)

hiro08141212さん
ボチボチな。

書込番号:18190245

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2014/11/21 12:18(1年以上前)

hiro08141212さん あなたもパナソニックの罠にはまってる・・・
楽しんで下さい

書込番号:18190404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/21 13:18(1年以上前)

私のオレンジはPZ14-42のシルバーが付いてます
私も最近アマゾンでPZ45-175黒を購入しました
黒のGM1に似合ってます
GM1手ブレやすいカメラがPZの補正でものの見事に止まってくれます
カメラ本体が軽量なのでレンズトータルでの重量も軽く撮り回しも楽です

書込番号:18190588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/21 19:37(1年以上前)

この掲示板のどなたかの発言以来、わたしもこの組み合わせが気に入っています。
いい写真とって、「古サイズ+大砲望遠+三脚」でフウフウいってるジイさんたちに一泡吹かせてやりましょう。

書込番号:18191498

ナイスクチコミ!3


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/23 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

45-175標準フード装着

フジツボ型フード装着

GM1K標準レンズキャップ装着

フジツボ型フード利用状態

電動ズームレンズ H-PS45175 の件ですが、付属フードが邪魔くさい...ので、

20mm/F1.7 II(パンケーキレンズ)用のフジツボ型フードに
GM1K標準レンズのレンズキャップとして、GM1仕様として連れ歩いております。

私感ではありますが、広角端でもケラレは無い様に感じております。

GM1K標準レンズのキャップはどないすんねん。
については、OLYMPUSの自動開閉レンズキャップを装着してますんで廃物利用
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=18045027/#18048156

書込番号:18197039

ナイスクチコミ!0


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/23 11:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角端ケラレと言われても私には許容範囲

望遠端ファインダー無いんでこんなもんかと

超解像デジタル4倍

スマホがあれば遠隔ズームとマニュアル操作もし易い

電動ズームレンズ H-PS45175 の件 その2

昨日は無風で前日より5℃以上気温が上昇し霞んだような晴天でしたので、
クッキリとしてはいませんでしたが、サンプル提示させて頂きます。

スマホがあれば電動ズームはスマホのアプリで遠隔操作が出来て便利です。
これは PZ 14-42 でも一緒。
あと、画面もGM1より広いので、MF操作もスマホの方がし易いように思います。

書込番号:18197274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/11/25 12:50(1年以上前)

機種不明

京都の紅葉撮りました。

望遠レンズを付けても軽いので手軽にもちだせます。
一足先にGM1を買い100-300の望遠レンズを買った娘がいーなぁとpz45-175を横目で見ています。
使いこなして素敵な写真をとりたいです。

書込番号:18205084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/25 21:22(1年以上前)

私もGM1+PZ45-175の組合せまでは
望遠ズームとは無縁でした
望遠ズームで狙わないと撮れない被写体は私は撮らないとすら
でも
敢えて今は撮ったもんの勝ち 軽いが価値
フルサイズだのなんだのと騒ぐのもいいけれど
そのとき
いつもいつでもそのカメラ&レンズ携行出来てからおっしゃい
と このカメラをいつもいつでも持ってます

書込番号:18206563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 なんだかなぁ

2014/10/29 07:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件
別機種
別機種
別機種

おはようございます。やっと修理から帰ってきたGM1。無様な姿になって帰ってくるばかり(T-T)
もう再修理はやめておきます。

天面部?軍艦部?を交換した記録はないのですが…
若干の欠け?と、明らかに削った跡が…誰かに使用されていた天面部の使い回しでしょうかね。フラッシュ部は若干浮き気味なんで削ってやろうって強者が居たのかも知れないし居ないかもですし?
パナソニックの文字もいささか汚いような…
どうせ使ってたらスレや傷くらいは付くのは当たり前ってのはわかりますが、使用頻度もまだ少なく大事に綺麗に使って来ていましたんで、萎えまする。

書込番号:18104955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/29 07:13(1年以上前)

判ります、その気待ち。
人によっては、お書きの様に『どうせ使ってたらスレや傷くらいは付くのは当たり前』
みたいな事を言うかもせませんが、気分はいいものじゃありませんよね。
かと言って、メーカーにクレームをつけるのも・・・
この位の微妙な傷やへこみなんかがどうして良いものか、一番困る。

書込番号:18104977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/29 07:32(1年以上前)

付けた覚えのない微妙で曖昧で証明し辛い傷かぁ…凹みますね。
クレーム出しにくいレベルだしな〜(TOT)

僕は直ぐに傷だらけにしちゃうから…修理時の傷かどうかがわかんなくなっちゃうんだけど…。

ボロボロになるまで使い込んであげましょうよ。

書込番号:18105016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/10/29 07:41(1年以上前)

腹立たしいなら手放すか
それもこれも付き合うのならとことん付き合うか
愚痴 からはなにも生まれない

書込番号:18105033

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/29 07:55(1年以上前)

まあ、お祓い(はらい)に行くとか、パワースポットめぐりするとか・・・日本だからこその対策を^^

書込番号:18105076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度3

2014/10/29 08:21(1年以上前)

記憶にない傷ならメーカーに文句言いましょう。
何度かやられてます。
初期不良で交換品がなく、仕方なくメーカー修理と言うときに、傷が付いて帰ってくるなどもあります。
最近は、修理品を写真に撮ってから修理に出すようにしてます。

書込番号:18105146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/29 09:08(1年以上前)

残念ですが気にすると余計に目立ちますので、早く忘れて撮影に専念しましょう!

書込番号:18105237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/29 09:28(1年以上前)

私は東芝のPCを修理した時、チョコチョコとキズが付いて戻って来た事があります。
カメラでは2件(CANONとNIKON)修理に出した事がありますが、
両方共非常に満足できる結果でした。

欠けや削り跡なんぞ、誰が見ても明らかに分かるものでしょうに、
お客の気持ちを考えて見る事が出来ない作業者なんでしょうね。
再修理に出す気も萎えますが、一言文句だけは言ってやりたいです。

書込番号:18105279

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件

2014/10/29 10:24(1年以上前)

結果は置いておいてもご自分の気持ちが納得できるように
クレームしてみるほうが良いと思います!
正当なクレームなら他のユーザーの為にもなりますし。

良い結果になりますように。

書込番号:18105419

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2014/10/29 10:30(1年以上前)


私ならクレームではなく、“相談”します。

上から物言う態度ではなく、『すいませぇ〜ん…』的な調子で話をして『ちょっと何とか出来ませんかぁ?』的に、あくまでも腰を低くして話してみます。

メーカーの人も、いきなり上からがぁーがぁー言うと身構えてしまうでしょうけれど、丁寧に話せば話を聞いてくれるケースが多いです。

私はそんな感じで色々なモノを無料で修理や交換して頂いています。

時間だけは何ともなりませんけれど、修理してくだされば御の字です。

取り合えず、そぉーっと相談してみたらいかがでしょうか。

書込番号:18105444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2014/10/29 11:13(1年以上前)

確かに
この頃はクレームでイメージされるのはクレーマー。
言い方一つで人間関係うまくいきますよね!

書込番号:18105532

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/10/29 11:38(1年以上前)

こんなの十分クレームつけるに値すると思いますけど。
傷つけないように大事に使ってたカメラを修理で傷つけられたらたまったもんじゃないです。
それとなんでもかんでもクレーマーと結びつけるのもどうかと思います。
正当な苦情は堂々と言うべきだと思います。
色々といるでしょうけど、多くのクレーマーは最初は普通の人なんだと思います。
相手方のひどい対応が重なるとクレーマーと化していく事が多いんじゃないですか。
今回の件私なら速攻でCSにTELします。時間が経つと不利になりますから。

書込番号:18105578

ナイスクチコミ!8


スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件

2014/10/29 11:39(1年以上前)

皆さんどもです☆修理報告書にトップケース交換ってありました(+_+)申し訳ありません。
一応、他にも不具合があり本日パナさんとはお話しする手筈になっております。
お盆過ぎから修理、再修理と随分時間がかかりました。結局治った箇所は最初に修理に出した際に出来てしまった隙間をこの再修理で治った1ヶ所のみ。。。
最初の不具合は治って帰って来てたんですが、今回の再修理で再発生(液晶画面不具合)デジイチはこれしか所有していなくモンモンとした日々を過ごしていました(笑)もういい加減うんざり気味になってまして再再修理は躊躇しております(´ω`)

書込番号:18105582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ahoo.jpさん
クチコミ投稿数:34件

2014/11/01 23:23(1年以上前)

なんだろうねえ
萎える気持ちはすごくわかる。
だけど実際同情してるやつなんて一人もいないよ。メーカーだって迷惑に思ってるだけ。
こういう工業製品は機能的に問題がなければ傷なんてついて当たり前。特に最近の製品は分解を前提に作られていないから修理するほど傷むもんだよ。そういう知識も消費者には必要だよ。

書込番号:18119339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件

2014/11/24 03:02(1年以上前)

普通に私は同情しますけど(´・ω・`)

同情がどうとか、このスレに関係無く、気持ちがなければ誰も何も書かないし教えてもくれないし、応えてもくれない、気持ちがあるからみんな親切丁寧に応えてくれるんだよ☆



書込番号:18200121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/24 14:45(1年以上前)

ぼちちん、じゅうぶん同情してるよ。
できない奴はトーフの角に頭ぶつけてしんじまえですよ。

経験ないけど、こういうのあるんですね。
わたしなら絶対に文句いいますけど、スレ主さんはいわないの?
それしないで、掲示板でくどくど言ってるのも感心しません。

このスレ見て、こんどから修理に出すときは写真とっとこうと思いました。
もっとも、ボクちんは、すでにうるさい顧客のブラックリストに載っているようで、
むこうがビビってきちんと対応してくれてますけど。

書込番号:18201750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/24 18:09(1年以上前)

私・・・フジのXF1修理に出す事になりました。
思いっ切り写真撮って置きました。

昔と違ってプロが居なくなっている事は確かです。
ヒョットするとISO9000の弊害かもしれません。
マニュアル通り作業すれば、結果や依頼主の思いなど関係無いと言う・・・
昔の町の電器屋さん、道具屋さん、自転車屋さん、○○モータース・・・お兄さんは神様のようでした・・・

書込番号:18202357

ナイスクチコミ!1


スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件

2014/11/24 18:58(1年以上前)

てんでんこさん、どもです。

修理に出してすぐ再修理となって、かなり時間がかかりもう嫌になりました(笑)これ1台しか持ってなく、カメラいじり楽しみたいってのもあって、再再修理はもう御勘弁とパナさんとお話し済みです。一応、ちょい難癖はつけました。
こんな場合の為にもう1台、ボディーのみの購入を考えています。現場でレンズ交換も面倒ですし。



書込番号:18202515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件

2014/11/24 19:01(1年以上前)

花とオジさん、どもです。

早く直ると良いですね。無事に修理から帰って来ることを願っています☆

書込番号:18202530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチパネル設定

2014/11/24 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:608件

先ほどレヴューを拝見していて、タッチパネルのオン、オフが・・とのコメントを受けてですが、

「C」付きの設定メニュー、6/7ページのタッチ設定でオン・オフの切り替えが可能です。

もしかしたらご存知の上で、すぐに切り替えできない不便さのことを言われているのかな、
とも思いましたが、一応、書かせてもらいました。

切り替えの手間については、予め、カスタム登録(C1、C2・・)に、オンとオフの状態を
登録しておけば、モードダイアルですぐに切り替えができますが、

細かな設定を、タッチパネル操作とを織り交ぜて行うには、カスタム登録ではうまく対応
仕切れないかも、とも思います。

これだけコンパクトなわけですから、操作しづらいところもありますが、そういうことを
含めても、ちゃんと使っていきたいと思わせてくれるカメラだなぁ、と思います(^^)

書込番号:18199988

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

駆け込みで買いました。

2014/11/14 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:608件

昨日、お店にLX100 とGM5 を見にいって・・結局、持ち帰ったのGM1 でした^^

なんだかんだで、この小ささはとても魅力ですね。

ハンドストラップで、コンデジ感覚で使えるミラーレス一眼。

単焦点も楽に使える1/16,000秒のシャッタースピード。

望遠レンズと持ち運んでも、ネオ一1台分と変わらない重量感。

いやいや、素晴らしいカメラだなと、改めて実感いたしました

FZ 1000も申しぶんなく素晴らしいし、LX100 も相当良さげですし。
最近のパナソニックは本当に凄いな、と思います^^

書込番号:18166115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/11/14 12:32(1年以上前)

駆け込んで、持ち帰ったとなると、ただごとではありませんね。

>駆け込みで買いました。
これは早合点、失礼をしました。(^_^)

発売当初に触っただけで。小さかった印象から、はや一年ですね〜。
大きくなるのは早いもので、いや違いました。月日の経つのは早いもので。

使い倒してくださいませ。
おっと、復配してから元気ですね。

書込番号:18166370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件

2014/11/14 15:13(1年以上前)

うさらネットさん、こんにちは。
レスありがとうございます^^

> 駆け込んで、持ち帰ったとなると、ただごとではありませんね。

そうなんですよ〜。最近走ったことなんてなかったものですから…って、なんでやねん!

…すみません、もうやりません(つω`*)

はい、どんどん連れ出して、スナップ撮影を楽しみたいと思います^^

いや、でも、ファインダーが無いとか電子シャッターが歪むとか、
いろいろ欠点を気にしていましたが、いざ手元にくると、この小ささが
なんとも愛らしいです…完全にペットの飼い主バカ状態です^^

昨日、GM5 とLX100 を見ましたが、LX100、本当に良さげですね。
店員さんとも会話が弾んで、LX100 の良さをいろいろ楽しく語り、
平日にも拘わらず、朝から5台ほどは売れていますよ、とのお話しでした。

GM5 は、ファインダーを見比べてしまうと、やはり少し小ささが
気になりましたが、実用的には十分に使えるかな、という印象でした。

いまも、小さなカメラバックに、17mm f1.8を着けたGM1 と、45-175mmを
詰めて持ち運んでいますが、FZ1000よりも体感は軽く感じます^^
(計算はしていませんが)

本当にいい買い物ができました。皆様の口コミ、レビューも大変参考に
させていただきました。ありがとうございます^^

書込番号:18166713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/14 16:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。価格もかなり安くなってきて、買い易くなりましたね。
撮影をお楽しみください。

書込番号:18166933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/14 17:12(1年以上前)

>完全にペットの飼い主バカ状態です^^

私 GMワンのくろと橙2匹の飼い主バカ状態です
それぞれ14-42&45-175のPZの鎖をつけて飼ってます
いよいよご近所のペットショップで在庫限りの札を立て 私の背を押してます
店頭価格と在庫の勝負 も一つ銀も気になってますが 予算が・・・  

書込番号:18166951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件

2014/11/14 19:23(1年以上前)

> じじかめさん、こんばんは。
ありがとうございます。
はい、ずいぶん値段が下がって、店頭からも姿を消し始めていますね。
使わなくなったデジカメを下取りに出して、随分安く買えて、喜んでおりましたが、
予備バッテリーの方は、純正品は相変わらず高いですね;

GM1 は、どこにでも持っていけるフットワークの良さが抜群のカメラですので、
常に持ち歩いていろんなシャッターチャンスを逃さず残していけたらいいな、と思っております^^

> Vinsonmassifさん、こんばんは。
楽しいレスをありがとうございます^^

私もペットは、数年前までポメラニアンを飼っていましたので、立派な飼い主バカでございました(笑)

3兄弟(姉妹?)をコンプリートしに・・シルバーちゃんも、いっちゃいますか?
きっとシルバーちゃんも可愛いと思いますよ(^^)

私もたくさんカメラを買いすぎました;
パナもオリも、魅力的なカメラ・レンズを続々だして・・罪作りなメーカーさんですね^^

書込番号:18167270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/16 23:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

この一年GM1を使い倒しました。ファインダーレスがつらい場面もありますが、信じて撮ればちゃんと写っており、結果、その軽快さのメリットのほうが大きいと感じます。

昨日、2匹いたクロちゃんの片方をGM5に飼い替えましたが、GM5にもやはり不満もあり、現在の価格差を思うとGM1のほうがお買い得かもしれません。

GMは"軽さ"を感じるカメラです。その軽快さを武器にフルサイズ連中に一泡吹かせてやってください。

書込番号:18175495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件

2014/11/17 22:50(1年以上前)

てんでんこさん、こんばんは。
ありがとうございます。

てんでんこさんは、発売当初からこのGM1を愛用されていて、たくさんの素晴らしい作品を残されたのでしょうね。
以前拝見しました、落葉を印象深く撮られていたお写真は、今でも覚えております^^

クロちゃんの一匹を新型に替えられたのですね。新顔ちゃんも可愛がってあげてくださいね^^

はい、本当にこの軽さは大きなアドバンテージですよね!
単焦点で使うのがしっくりくるのでしょうけど、望遠レンズを付けても楽しそうですね。

フルサイズといえば、会社の先輩がもうすぐニコンのD750を買うそうで、いま楽しそうにニコニコ語ってますよ^^

カメラって、自分の使っているものが愛着もあり、可愛いんですよね。
MFTはMFTの、フルサイズはフルサイズの良さがありますし、みんなで楽しくやっていきましょう(^^)
・・でも、重いのはやっぱりやだなぁ(笑)
(余談ですが、そういう意味では、今度の40-150mm F2.8も重さが少し気にはなります・・それでも、
あの精細な写りはとても魅力ですね^^)

書込番号:18178733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

標準

LUMIXセミナーレポ

2014/10/26 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2518件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5
別機種

昨日と今日、森脇章彦先生によるLUMIXセミナーが開催されました。内容は、前半がGM1の話で後半が4Kフォトでした。

写真を撮る上で大事なことは、いかにシャープに撮るかで、一番影響するのはシャッターショックとのことです。シャッターを切ってカメラボディから手に振動が伝わるようなカメラはNGとのこと。GM1は電子制御式単幕フォーカルプレーンシャッターを採用していることで、片手撮りをしても実にシャープに撮れるとのことです。

素人が勘違いしているのは、高画素で取ればシャープに撮れると思い込んでいることで、実は画素数は関係なく、実際プロが使うカメラは、EOS-1D X が1800万画素であったり、D4Sが1600万画素であったりします。その理由は、2000万画素を超えるカメラは三脚、しかも15万円はするしっかりしたものでないとブレてシャープに撮れないからだそうです。手持ち撮影がプロは多いので、画素数を抑えたものを使用するとのことで、高画素の一眼レフカメラは手持ちではGM1よりシャープには撮れないそうです。

後半の4Kフォトは割愛します。

書込番号:18094453

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 18:12(1年以上前)

三脚使えば綺麗に撮れるのなら画素数は大いに関係あるでしょう。
以前もLX100がDf以上の高感度性能と書いてみたり、いい加減な発言ばかりしないでください。
大体メーカーと契約?してるっぽいカメラマンの言うことなんて話半分で聞いたほうがいいです。

ちなみにホームページでもいい加減なこと書いてますよね。G5とG6の高感度がISO1600までは5Dmark3と同等とか何とか。
http://www.digitalpictureworld.net/lumix/gx1/dmcg5-dmcg6.html
>常用となるISO1600までのノイズは、両機共一眼レフ・フルサイズEOS 5D Mark III と比べても同等

自分もパナのミラーレス使ってますが、こういうことを書かれるとパナファンは嘘つきと思われるのでやめてくれませんか?

書込番号:18095312

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/10/26 21:54(1年以上前)

kosuke_chiさん

情報提供ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:18096332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/10/27 02:05(1年以上前)

これはスレ主さん宛に書いているのではなく
セミナーの内容についてですが

GM1が手振れに強い? だからいい写真が撮れる? え??
なにを呑気なことを 
手振れ補正のない単焦点レンズでは
それが許される場合 セルフ2秒と云う撮り方まで覚えたんです

シャッターショックばかりではなく 自分がシャッターを押して
手振れを起こすんです 多くの場合
更には GM1には無関係なミラーショックも加わりますが割愛

書込番号:18097326

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2014/10/27 02:41(1年以上前)

元のプロの発言とやらがデタラメなのか,伝言ゲーム中継担当のここのスレ主が嘘吐きなんかは僕には判定できんが,内容はデタラメですね.

確かに,高画素機でミラーがバシャバシャ言う機種の場合,重量級の三脚に据えてミラーアップして撮影した物と,手持ちで撮影した場合に差が結構顕著に出るので,前者で使わぬと「高画素機の本領が発揮できない」は正しいです. でも同じ手持ちで,同じ形式(ミラーの有無等)の機材で,センサーサイズも同一な場合,手持ちで撮影したら,36MP 機の方が 16MP 機より顕著にブレるか? そんな筈はない. 三脚に据えてミラーアップした状態での 36MP と 16MP の画質差よりは差が縮小して,36MP が宝の持ち腐れになるけど,それでも差が縮小するだけで,逆転はせんですわな.

ミラーがガシャガシャ言うと,如何にもブレを誘発しそうだし,機種によっては確かに影響が激しい. だが,機種ごとに,例えば1−2秒のスローシャッターを切って,ミラーの上昇時と下降時の動作を切り分けて見ると判るが,所謂高級機は上昇下降どちらでも振動が良く制動された機種が多いし,所謂中級機は機種ごとに設計思想がバラ付くけど,上昇時のショックを押さえ込んだ代わりに下降時にそのツケを払ってる機種も有れば,どちらも似た様な振動具合の機種も有る. マクロな傾向で言うと,後者の造りの機種は価格不相応に連写性能を上げてる奴に多いです.

で,それらのミラーの駆動振動だが,当たり前の話だけど,下降時には撮影を終えてるので,多少ガシャガシャ言っててもブレには影響しません. 一方,上昇時の制動が不十分やと,その振動が収まらぬ内にシャッターが動作するので,ブレに繋がり易い.

ミラーレス機に限った話なら,確かにシャッター駆動時の振動の影響は電子シャッターよりも効いてくるが,その反面電子シャッターだと走査完了する迄にカメラか被写体が動くと,所謂「コンニャク現象」を起こすので,どんなに露出の上でのシャッター速度を上げても,ブレ対策と言う視点で見たら低速シャッターの際と同様の注意が必要. 従って,必ずしも「手ブレに強い」とは言い難いし,動体ブレに関しては,現時点の電子シャッターは,それだけで致命傷と言いたく成る位に弱い.

そもそも,自分で手ブレを抑えこむ経験を積んでりゃ,手ブレの一番の要因は,ミラーやシャッターの駆動振動でなく,「撮影者の右人差し指」が一番の諸悪の根源なん位,百も承知やわな(^^;).

この辺り,如何にメーカー紐付き状態の講演とは言え,「プロ」を自称してる人種が切り分けて話が出来てない筈はなかろうと言う領域. 依って,伝言ゲーム中継者が,情報発信出来るだけの資質に欠けてるのか,意図的に話を捻じ曲げてる人格面の問題なのかは判らぬにせよ,何れにしても,情報交換の場で何かを発信するのはご遠慮願いたいですね.

書込番号:18097372

ナイスクチコミ!9


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/10/27 13:31(1年以上前)

別機種

3600万画素、手持ち撮影です

こんにちは!


高画素機のブレ、シビアなのは確かなのですが、それは等倍とか、200%とかで見ても、細部まできっちり写っているからわかりやすいと言うだけです。画素数に関係なく、ブレるときはブレるのですが、SSさえ確保できれば、ブレは当然減ります。

画素ピッチが緩やかな方が、ISOを上げ易いので、SSも稼ぎ易い。同じ画素数なら、センサーサイズが大きい方が、ISOさえ上げれば、ぶれないカットは撮り易くなります。


3600万画素のカメラでも、ブレが気になるなら、自分がブレずに撮れるSSの低速限界を事前に設定しておけば、まったく問題なく手持ちで撮れます。いつも三脚が必要とは限りません。

書込番号:18098548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/27 19:41(1年以上前)

>高画素の一眼レフカメラは手持ちではGM1よりシャープには撮れないそうです。

ヨイショし杉かも?

書込番号:18099502

ナイスクチコミ!4


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2518件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/10/31 22:29(1年以上前)

若隠居 Revestさん
長年のご経験からの見地と論理的な解説はいつも参考にさせていただいております。上記の解説も解りやすくごもっともです。セミナーレポートについては森脇プロの言われたとおりをそのまま記載しています。ただし、短時間(10分程度)でしたので、ポイントだけをかいつまんで話され、多くを端折ったと思います。高画素機は手持ちでブレる云々という話はセミナーでいつも語られていますので、森脇プロのセミナーに行かれた方は、あぁあの話かとおわかりだと思います。森脇プロのコメントはプロ活動をする上での特定の条件・環境における話なのかと思料しますが、因みに森脇プロはパソコンを通して画像を見ることはせず、カメラからダイレクトで4Kテレビ(800万画素)に繋いでチェックをされるようです。
いずれにしても、ポイントだけ記載しても内容に繋がりが無ければ、誤解を生じますので、今後セミナーレポについては控えることにします。

Vinsonmassifさん
おっしゃるとおりですね。セミナーは数名のみで、自分以外は60〜70代でカメラ歴の長そうな人たちでしたので、基本的なことは端折られたのだと思います。

attyan☆さん
D810ですね!電子先幕シャッターの搭載で、シャッターショックが無くなりシャープに撮れるようになったと森脇プロも絶賛していました。

今回は誤解を生じる内容ですみませんでした。今後、一層カメラ道に精進し、言葉足らずにならぬよう留意する所存です。

書込番号:18114973

ナイスクチコミ!1


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/03 11:48(1年以上前)

ほとんどのプロは「メーカー」というスポンサーがついていますので、どうしても協賛メーカー有利な発言に偏らざるを得ませんね。
特にパブリックなブログやメーカーのセミナーならなおのことです。

しかしこういった公の場所にも簡単に晒されてしまいますので、メーカー擁護はかまわないと思いますが「間違った」発言にはプロとしての責任が生じますので気をつけなければなりません。(間違いの内容に関しては若隠居さんが説明してくれていますね)
そもそも「2000万画素以上のカメラは15万円以上じゃないとシャープに撮れない」というハイアマ以上のカメラマンなら赤面してしまうことを豪語している件は爆笑させていただきました(笑)
おまけに一番ブレに影響するのは「シャッターショック」では無く「ミラーショック」だしね(笑)

無論、電子先幕シャッターおよび完全電子シャッターは非常に有用なのは否定しませんが、(特に完全無音にできるのはTPO次第で素晴らしい)高速SSでのボケの欠けやこんにゃく現象などデメリットもありますので、デメリットもしっかりと説明するべきですね。

まあいろいろな「事情」があるのかもわかりませんが、メーカーのセミナーでの「プロ」の発言も鵜呑みにはしないほうが良いと思いますよ。


書込番号:18125157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング