LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

(2615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
140

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 誰かアドバイスお願いします!

2014/01/17 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:19件

一眼レフかミラーレスで迷って結局ミラーレスを買おうと思います。
ただパナソニックgm1kか、フジフィルムのxa1で悩んでます。
明後日買いに行くのでアドバイスください!

一眼レフペンタックスk30かk50も候補だったけど一眼レフだとニコンのほうがいいですか?

書込番号:17082060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/17 16:05(1年以上前)

こんにちは。
GM1とFUJIでは、発色傾向から何から何まで異なった傾向なので、どちらがどう悩まれているのか解りかねますね。
強いていえば、ニュートラルな傾向ならパナで、印刷目的まであるのなら、独特の色合いを持ちながら、印刷までが考慮されているといわれるFUJIといったとこでしょうか。

一眼レフなら、これもペンタックスは独特の発色が強いので好みが別れますが、AF合焦からシャッターが切れる一連の動作というかレスポンスが速いのはニコンです。
AF合焦までは速くても、そこから先で一呼吸をおき、ようやくシャッターが切れるのがペンタックスといったとこです。
といっても、わずかなタイムラグですが…。

書込番号:17082141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/01/17 16:15(1年以上前)

動きのあるものを撮影するならば絶対に一眼レフだと思いますが、そうでない場合好みで選んで良いと思いますよ

書込番号:17082161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/01/17 17:07(1年以上前)

dell220sさん
回答ありがとうございます!

書込番号:17082275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/01/17 17:14(1年以上前)

ミラーレスに決めたような出だしですが、レフ機にも未練が有るって事?

悩むのは楽しいですけど、御自身がどう使いたいのかがハッキリしていないと、適当なアドバイスしか
出来ないんじゃないかな?

まずもって、
1.主に何を撮りたいか?
2.カメラの大きさは?
3.御予算は?(選ばれた機種からすると、5-6万円位か?)
4.将来的展望(写真を趣味としていくかどうか)
等、もう少しお考えを記載頂くと、アドバイスもし易いと思いますよ。
レンズ交換式カメラを選択するという事は、カメラ本体以上にレンズにお金が掛かるので、特に3.4.は
今後重要だと思いますよ。


一応ですが、書かれた機種ですが、どれを購入されても損は無いですよ。
どれもカメラとして素晴らしい機種です。
スレ主さんの決める基準が何なのか、それが分からないとその程度しか答えられないかな。

書込番号:17082298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/01/17 17:14(1年以上前)

secondfloorさん
回答ありがとうございます!
パナとフジではどちらがきれいに撮れますか?運動会とか子供撮ったり、あと風景とかも撮ってみたいです!今後単焦点レンズとかも使ってみたいです。

書込番号:17082300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/01/17 17:25(1年以上前)

hinami4さん

子供の写真中心なので刷までします。
やっぱりフジがいいみたいですね。携帯性はいまいちですよね?

今後いろんな写真撮っていきたいですが一眼レフ最初から買った方がいいですか?

書込番号:17082332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/17 17:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いろんな写真を撮ることを鑑み、拡張性を求めるなら一眼レフということになりますね。

また動き回る子どもさんなら、こどもスナップモードがあるニコンが良いでしょうか。
ミラーレスもレスポンスは良くなりましたが、動いているものにピントを合わせ続けて一瞬を切り取ることは、まだ一眼レフに1日の長があります。

書込番号:17082363 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2014/01/17 17:40(1年以上前)

ぷれんどりー。さん

子供撮り中心ですがいろいろ撮ってみたいです。予算は8万以内で、趣味にしたいけどレンズ高いからどこまでの趣味になるかわからないです。

gm1だとレンズ買い足し必要ですか?
xa1はダブルズームキットとかあるみたいだし。

一眼レフ大きいから遊園地とかだと邪魔になりそうな気もします。

書込番号:17082379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/01/17 17:46(1年以上前)

hinami4さんまたまたありがとう!

ニコンの一眼レフも頭において考えます。エントリー機でも大丈夫ですか?

書込番号:17082398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/17 17:55(1年以上前)

エントリー機でも大丈夫です。

まったく自信がなければ、ガイドモードがあって安くなっているD3200。
バリアングル液晶はさておき、ちょっと拡張性を求めたいならD5200/D5300といったとこでしょうか。

D7100クラスまでも狙われても構いませんが、追加のレンズが出てくるでしょうから余裕を見られた方がとも考えます。
また、メモリーカードや付属品なども必要になってきますので、こちらも余裕を見られた方が良いでしょう。

書込番号:17082432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/01/17 18:20(1年以上前)

レンズ買い足しとかは、機種がどうあれ必要だと思います。(運動会だけの使用ならダブルズーム機で完結も有りですけど)
というか、レンズ交換しないなら、コンデジの方が色々便利だと思います。

ダブルズームキットは、私は不要派ですね。というか、買う際にはダブルズームで買いますが、まず使わない。
結局売るか、防湿庫の肥やしになるかってとこです。
これは、他に良いレンズが欲しくなるので、そうなると要らなくなるという感じですね。
ただ、ボディ単品よりダブルズームの方が安くなるので買う際はこっちです。

パナとフジのどちらが綺麗かというのは愚問でして、メーカー毎に傾向がみな違います。
人肌が綺麗にというなら、フジが一番だと私的には思います。
人(日本人)の肌の色を撮って出しJPEGで綺麗なのは、フジ>キヤノン=ソニー>その他もろもろ(笑)と感じています。
この辺は好き好きなので、ネットで探せば作例は出てきますから、スレ主さんのお気に召したのがベターという事になるかな。

あと、高感度でのノイズの処理の仕方も、フジが一番だと思います。次いでニコン・オリンパス等々。

遊園地で一眼レフが邪魔と思うなら、ミラーレスかコンデジになりますね。
でも、ミラーレス(μ4/3やAPS-C)にしても遊園地で望遠を使うとなると、結局そこそこの大きさになりますよ。

書込番号:17082499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/01/17 18:32(1年以上前)

チョキチョキ.comさん
一眼レフとミラーレス一眼では、大きさや重量がかなり違いますが、
このあたりは問題ないのでしょうか。

持ち歩いて使う機材ですから、軽量コンパクトは重要なポイントです。
よく検討されたほうが良いですよ。

書込番号:17082540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/01/17 18:51(1年以上前)

まるるうさん回答ありがとうございます。
軽量コンパクトもかなり考える部分ですね!

書込番号:17082593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/17 18:58(1年以上前)

子供取り中心なら子供に撮影をなるべく意識させないコンパクトなカメラがいいと思います。
子供にでかいレンズ向けたら緊張してしまうかもしれませんので一番小さなGM1でいいのではないでしょうか?

書込番号:17082612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/17 22:40(1年以上前)

一眼レフユーザーです。
GMの小ささに魅力を感じてましたが店で弄ってみたら小さ過ぎてダメでした。ダイヤルうまく回せません。(涙)指が太いんです。
店頭で試してみる事をお勧めします。
ミラーレス(マイクロフォーサーズ)を昨日初めて買って今日試し撮りしました。画質が良くてびっくりです。
今時のカメラはみんな優秀ですからお好きなデザインで選択も有りかと。
携帯性重視でなければ一眼レフの方が使い勝手はいいです。

書込番号:17083481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/17 23:22(1年以上前)

こんばんは(^^)

私もお触りするのに一票です。

これだけ小さいのには注目ですが、小さい故に操作がコンデジっぽくて私は躊躇してます…
ファインダーを覗いて切り撮る!この動作が写欲を満足させてくれる気がしてますので、是非レフ機もお触りして下さいね(*^^*)

悩んでるうちに値下がりするのが一番有難い今日この頃です♪(´ε` )

書込番号:17083665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/01/18 06:53(1年以上前)

皆さん沢山のアドバイスありがとうございます!

また何を買ったか報告します!

書込番号:17084373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/18 10:44(1年以上前)

後悔しないよう、慎重に機種を選んでください。

書込番号:17084919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/18 11:40(1年以上前)

チョキチョキ.comさん、こんにちは。
カメラ選び、楽しいですよね。

私も店舗で実機に触れてみることをおススメします。
但し、やみくもにいじっても決断しにくいでしょうし、店員さんの口車に乗せられてしまう可能性もあります。
在庫を減らすために、売れ行きのよくない機種を勧める店員さんもいらっしゃるようですので。

そこで、次のルーチンで選定されてはいかがでしょうか。

1)気になるカメラで撮影された写真(画像)をサイトで確認
  評価も参考にする(但し、私感が入っているので話半分程度に)
2)候補を決める
3)仕様の比較を作る(ここで簡単に作れますよね)
  分からない用語があれば、サイトで調べる
4)店舗で重点的に確認するポイントを決めておく
4)SDカード持参で店舗に行き、店員さんに試写をお願いする
  画像を持ち帰ることの許可を得る
5)持ち帰ったSDをPCで確認
  試写のフィーリングと併せて、購入機種を決定

一回で決まらなければ、納得のいくまで上記項目を繰り返すと良いと思います。
特別の事情がない場合、じっくり検討されることをおススメします。

良いカメラに出会えるとよいですね。

書込番号:17085099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/01/27 18:35(1年以上前)

回答くださったみなさんありがとうございました!
結局D3200が価格.comの最安値より安く買えたし、ちょっと小さ過ぎたのでgm1はやめました。一眼レフにして後悔とかはないです!
これから撮りまくって学習します。また相談のって下さいね!

書込番号:17120090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お願いします。

2014/01/16 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 mawnさん
クチコミ投稿数:41件

初めてカメラを買おうかと思っています。

今までコンデジだけは使った事があったのですが、デジタル一眼は初めてです。
そこで皆さんに質問なのですが、ネット等で色々調べてみてこちらの機種かGF6、OLYMPUSのPL6が候補になっています。

まったくの素人が使うにはどちらがオススメでしょうか?
用途としましては、室内撮り、出来れば夜景も綺麗に撮りたいです。

書込番号:17080175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/17 19:19(1年以上前)

楽しくやろうよさん
余計な差し出口、申し訳ありません(汗)

書込番号:17082658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/01/17 19:22(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、いえいえ、おかげで先ほどの20mmよりはまだ近いであろう例を見つけました。ありがとうございます(^^)

書込番号:17082665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/01/17 19:47(1年以上前)

当機種
当機種

JPEG撮って出し

RAWで撮影

みなとまちのおじさんさんや楽しくやろうよさんの素敵さ作例の後で恥ずかしいですが、以前にも揚げましたGM1とキットレンズでの夜間の試写例を揚げておきます。

書込番号:17082743

ナイスクチコミ!1


スレ主 mawnさん
クチコミ投稿数:41件

2014/01/17 20:13(1年以上前)

楽しくやろうよさん

すごーい!
同じ景色でもレンズが違えば、別物ですね!
もっと興味が湧いてきました^ ^
明るいレンズが好きかもしれません!
明るいレンズで昼間撮るとどうなるんだろうとか色々考えちゃいます(笑)

たくさんの素敵な写真ありがとうございます!^ ^

書込番号:17082837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mawnさん
クチコミ投稿数:41件

2014/01/17 20:19(1年以上前)

かえるまたさん

まさにこの作品が!
GM1ですか^ ^
すごい綺麗に写りますねー!

好きな風景をパッと撮影出来るのが小型カメラの醍醐味ですかね!
旅先での思い出や、日常の好きな風景を記録に残すって言うのが用途なので小さければ小さいほどいいのかなって思ってきました^ ^

素敵な写真ありがとうございます!

書込番号:17082869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/17 22:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

明るいレンズで昼間撮ると‥
もちろん綺麗に撮れます♪

(管理人さま 機種違いかつ使い古した画像で申し訳ありません‥汗)

書込番号:17083308

ナイスクチコミ!1


スレ主 mawnさん
クチコミ投稿数:41件

2014/01/17 22:12(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

本当ですね!
凄く綺麗に撮影出来るんですね^ ^

GM1と単焦点のレンズがオススメですか?

書込番号:17083342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/17 22:59(1年以上前)

>GM1と単焦点のレンズがオススメですか?

単焦点レンズの良さは、一般論として
○ズームレンズに比べてF値が明るいレンズが作りやすい→ISO感度を上げずに必要なシャッタースピードが得られるので、画質が劣化しにくい+ボケが表現しやすい
○ズームレンズと違って単一の焦点距離に注力した設計ができる→余計な補正光学系を組み込む必要がないので、各種収差・歪みの悪影響を受けにくい

簡単にいえば、安価なズームレンズに比べると描写が優れているということになります。反面、自分の足で動かなければ求める画角が得られないという特質があります。これを「足ズーム」(笑)と呼びます。

それから、GX7を除くパナボディにはボディ内手ブレ補正機能がありません。また、ほとんどの単焦点レンズにはレンズ側手ブレ補正機能がありません。なので、GM1と単焦点レンズを組み合わせる場合には注意が必要です。

GM1にせよGF6にせよ、購入されたらまずキットズームレンズを使い込んでください。そうすればご自分に必要な焦点距離というものが見えてきます。単焦点レンズを検討するのはそれからでも良いでしょう。そうでないと、無駄なお金を使うことにもなりかねません。

書込番号:17083563

ナイスクチコミ!2


スレ主 mawnさん
クチコミ投稿数:41件

2014/01/17 23:05(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

なるほどー!
奥が深いですねぇ^ ^
しかし、足ズームとは(笑)

そうですね!
まずは付属のレンズで楽しむのが良さそうですね^ ^
どちらを購入するにせよ、初心者には十分すぎる性能ですよね!

書込番号:17083589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/17 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんが適切なアドバイスや素敵な作例を挙げているので、
小生はGM1の夜景の例として数枚を・・・

何も考えずにカメラ任せでちゃちゃっと撮ったスナップですが、
それでもこの程度は手持ちで撮れます(*^^*)

書込番号:17083722

ナイスクチコミ!1


スレ主 mawnさん
クチコミ投稿数:41件

2014/01/18 00:05(1年以上前)

プジョ雄さん

ありがとうございます^ ^
とても綺麗な作品ですね!

2枚目なんか、すごい綺麗!
GM1がやっぱりいいのかなぁ。

書込番号:17083855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mawnさん
クチコミ投稿数:41件

2014/01/18 15:09(1年以上前)

FUJIFILMのX-A1やSONYのNEX6はどうでしょうか?

書込番号:17085750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/19 07:13(1年以上前)

X-A1やNEX-6はm4/3のGM1と違ってAPS-Cサイズのセンサーなので、必然的にレンズが大きく重くなりますよ。センサーサイズの違いはこちらを。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html

GM1用 12-32mm 55.5mm×24mm 約70g 45-150mm 62×73mm 約200g

X-A1用 16-50mm 62.6mm×65.2mm 約195g 50-230mm 69.5mm×111mm 約375g

NEX-6用 16-50mm 64.7x29.9mm 約116g 55-210mm 63.8x108mm 約345g

一般的にセンサーサイズが大きいほど高感度性能は良くなりますし、フジの発色やNEX-6の内蔵ファインダーは魅力的ですが。

書込番号:17088245

ナイスクチコミ!1


スレ主 mawnさん
クチコミ投稿数:41件

2014/01/19 08:12(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

何度もありがとうございます。
昨日、量販店で見てきました!
確かに少し大きいかなぁと感じはしましたが、なんとか許容範囲です。

大きさの問題をクリア出来ればX-A1の方が良いですかね?

書込番号:17088352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/19 08:47(1年以上前)

X-A1の板の満足度・レビューとクチコミをよく読んでみてください。
http://review.kakaku.com/review/K0000587173/#tab
総合評価がちょっと低いのが気になりますが、画質についてはその方も「5」を付けていますね。

現状でXマウントのレンズ数は少ないですが、魅力的なレンズ群だと思います。
高感度性能については「これがAPS-Cなの?」と驚きました。
ISO12800が普通に使える印象です。

反面、ノイズ処理が効き過ぎて「塗り絵」的な印象があるのも否めません。高感度性能というと、ノイズを徹底的に嫌う方が多いのですが、むしろカラーバランスの崩れのほうが画質を劣化させる大きな要因のように思います。適度なノイズは粒状感ととらえても良いように感じますが‥

フジ機の発色は昔からのフィルムメーカーらしく独特のものです。ベルビアやプロビア、アスティアなどのフィルムシミュレーションモードもあるようですし、そこに魅力を感じられるのならX-A1の選択も十分にアリだと思いますよ。

書込番号:17088430

ナイスクチコミ!1


スレ主 mawnさん
クチコミ投稿数:41件

2014/01/19 10:21(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

色々見て来ました!
X-A1もGM1も悪い口コミはほとんど見られませんでした^ ^
X-A1が暗い場所だとAFが合いづらいと言うのが少し気になりましたが…。

ただ画質に関しましては、皆さん絶賛ですね!
詳しく百戦錬磨な方々が認めている機種だと安心して購入出来そうです^ ^
見た目や大きさで決めても良い気がしてきました!

書込番号:17088758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/19 11:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

見た目や大きさ、手に馴染むかどうかが一番の選択ポイントだとは思いますよ。どんなに凄いスペックのカメラでも、気に入らなければ使う気になりませんからね。

X-A1の暗所でのAF速度にしても、そりゃあ一眼レフの位相差検出AFに比べれば、ミラーレス機のコントラスト検出AFが遅めなのは仕方がないでしょうね。でも、精度自体はコントラスト検出AFのほうが優れています。つまり、ピントのズレがほとんどないというメリットがあります。

私は一眼レフ11台、ミラーレス機6台、コンデジ多数を持っていますが、一番のお気に入りはコンデジのオリンパスXZ-1とニコンP7000です。手持ちでもこれくらいなら撮れますし。まあ、好き好きということで(苦笑)

書込番号:17089106

ナイスクチコミ!2


スレ主 mawnさん
クチコミ投稿数:41件

2014/01/19 12:34(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

そんなに持たれてるんですか!
すごい!^ ^
僕もそろそろ決めないと駄目ですね!
皆さんにたくさんアドバイス頂けたので、二機種まで絞り込む事が出来ました!

感謝です^ ^

書込番号:17089212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/01/21 21:24(1年以上前)

mawnさん、こんばんは。その後、決まりましたか?私はパナソニック機しかないので多機種はアドバイスできませんが、X-A1は人気の高い機種ですよね。カメラはメーカーや機種ごとに操作性がけっこう違って、その人に合う合わないがあるので、できれば実際に触ってみたほうが良いと思います。いずれにしても良い機種とめぐり合えると良いですね。

書込番号:17097878

ナイスクチコミ!3


スレ主 mawnさん
クチコミ投稿数:41件

2014/01/21 21:47(1年以上前)

楽しくやろうよさん

ありがとうございます。
それが、まだ決め兼ねています^^;
いい加減にしろと言われそうですが…。

二機種までは皆様のお力で絞り込んだのですが^ ^

書込番号:17098013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内子供撮りで検討中です

2014/01/16 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

お世話になります。
いつも楽しく拝見させていただいております。

現在 GF5で子供撮り(2歳児)を含めた家族の撮影を楽しんでおります。
この度、GM1の小ささと画質の評判の良さに惹かれ買い増しを検討しています。

現状はGF5に
・20mm/F1.7Uを使用し被写体ブレも少なく、満足しています。自宅では付けっぱなしです。
・PZ 14-42mm/F3.5-5.6 は日中屋外で概ね満足しています。室内では高感度撮影による解像度低下が不満です。
・外出する際、暗所での撮影がある場合は20mmを、日中屋外の場合は電動ズームを装着し、替えのレンズは持って行きません。

そこで暗所での、GM1+標準ズームとGF5等の旧センサー+20mm/F1.7をお使いになったことのある方、ご教授いただければありがたいです。(要は屋内外にかかわらず外出時ズームレンズを使用したい)
検討しているのはGM1レンズキットのみで、他機種や明るいズームレンズは今回は購入の予定はありません。GM1を購入するか見送るかの2択です。

素人考えですが、暗所撮影ではやはり新センサーでも旧センサー+明るい単焦点には大きく及ばないのでしょうか?
それとも高感度撮影に強くなっているので感度を上げてもそこそこ解像感が出るのでしょうか?

書込番号:17077442

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/16 05:09(1年以上前)

会議室帯域256Kbpsさん、おはようございます。
現在、GMをご検討中とのこと、悩ましくも楽しい時間ですね。
私は店舗で実機を見て、衝動買いをしました(笑。

さてさて。
>GM1を購入するか見送るかの2択です。
購入されても(キットレンズで室内撮影されても)、満足のいく結果になると思います。
失礼ながら、GF5の高感度性能よりはるかに向上しています。
さすがに定評のあるGX7と同等の心臓部です。今までのμ4/3機とは比較になりません
(下に書きますが、ご自分の目で確かめて下さい)。

確かに、キットレンズのF値は「明るい」とは言えませんが、パナさんが自信作に付けて
きたキットレンズです。ほぼ万能に使えます。使えるシチュエーションが限定されるレンズ
ですと、GMを買ったお客さんも「こんなものか」と離れてしまいます。新作カメラに最初に
付けるレンズは、相当自信のあるものでないと、今後の売れ行きもガラリと変わると思います。

GMのキットレンズで撮影した高感度画像は、色んなサイトで見かけますが、可能でしたら
ご自分で確認されることが一番です。私はサイト情報は、話半分で聞く・読むようにしています。
ご自分のSDを量販店などに持参し、購入検討中なので試写と画像データの持ち帰りをお願い
しますと店員さんに頼めば、殆どのお店でOKと言って下さるはずです。

比較的照明の暗いところにピントを合わせて、ISO感度を徐々に変えていって下さい。
ローライトAFのお陰で、暗いところでの合焦性能の高さにも驚かれるかもしれません。
その画像を持ち帰り、PCに取り込んでから、ご自身が納得できる画か、ご判断して下さい。

ちなみに。
私はこのキットレンズは要らないんだけどな〜(他のレンズが結構ありますので)、と思って
いましたが、使ってみて驚き。侮れない描写力です。当然、ボディとのバランスも良いですし。
結局、この12-32を付けっ放しにしています。楽しいですよ〜。

良いカメラ選びが出来るとよいですね。

書込番号:17077598

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/01/16 08:59(1年以上前)

写真の仕組みは、光源から出た光が被写体に反射して、それがレンズに入り
センサーで記録するようになっています。

ISO1600〜など高感度だよりじゃないと撮れないぐらいに光量が足りない場合は
そもそもの情報量不足していますし、光のムラ(頭のてっぺんは明るいがオデコや
鼻の下は影で暗い、など)も大きいために、高感度に強い・明るいレンズを使っても
なかなか画質は向上しません。シャッタースピードが多少有利になるくらいです。

屋内でもキレイに撮りたい、という場合は光を足して整えてあげるのが一番です
新型+大口径レンズよりも旧型+標準ズーム+ストロボ(照明)の方が発色や質感に
ついては、よほどキレイに、しかも楽に失敗なく撮れると思いますよ

子供さん、まだ2才であれば自宅部屋撮りが多いのでしょうか?
決まった室内での撮影がほとんどであれば、ストロボを上手に使うことで
それなりにキレイに撮ることできます。
使い方覚えるのちょっと大変かもですが、技術はお金かかりませんし
一度覚えればどんなカメラでも使えます。

GF5でいちばん簡単なのは、ストロボを直射させないで指で押さえて
上に向けて発光させる事です。(GF2とGF3はできた)
それだけでも光のまわり方まったく違いますよ

もっと、となればGF5は外部ストロボつけられないのでスレーブユニット
(内蔵ストロボの光を感知して他のストロボを発光させる装置)+適当な
外部ストロボや、スレーブ機能内蔵の汎用ストロボみたいなのが必要になりますが・・・
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/19458.html
「ヒカル小町」

書込番号:17077882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/16 09:52(1年以上前)

… 彩 雲 …さん

早速のアドバイスありがとうございます!

GM1の標準ズームも良いのですね、ますます欲しくなってきました(^^

GF5の高感度がイマイチなのは導入当初から感じておりましたが、どのくらいの性能アップなのかがわからず質問させて頂いた次第です。(簡単に比較はできないでしょうが、例えばGF5のISO800とGM1のISO3200が同じレベルだとか)
GF5ではISO800までは不満はありません。電動ズームだとなるべく広角側を使用してもシャッタスピードが稼げず被写体ブレてしまうことが多いのです。(ブレなくても解像度が甘いです) 20mm/F1.7になるとほとんど被写体ブレもせず解像度も高く満足してます。ISOの上限を800に設定、ほぼPモードでNRは-2です。自宅は20mmつけっぱなしで間に合ってますが、外出先ではズームできたら・・・と思うこともたまにあり。。。

アドバイスいただいた通り、現物を触るのが一番いいのでしょうが地方のせいか近くの量販店には置いてませんでした。
また、私だけかもしれませんが高感度の画質劣化を特に感じるのが自宅の電球色下で、昼白色の部屋での撮影は電球色のリビングほど感じません。(WBはいろいろ調整してみました。RAW撮りは考えていません)

量販店さんは比較的明るい昼白色の環境が多く、結構私の目にはどのカメラも綺麗に見えてしまいます(^^;

まだISOを手動で上げての試し撮りはしてないので、現物を触る機会があったら試してみたいと思います。

書込番号:17077968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/16 10:21(1年以上前)

オミナリオさん

アドバイスありがとうございます!

ご指摘の通り、自宅部屋撮りが多いです(^^
やっぱりストロボがいちばんですか・・・。
出来ればノーフラッシュで撮りたいのです。色合いが不自然になりやすいとかもありますが、何かに夢中になってる子供に写真撮られてることを意識させずに自然体を撮りたいので。なのでGM1の電子シャッターも気になっています)

バウンス撮影は試してみたことがあるのですが、リビングが吹き抜けのためかあまりうまくいきませんでした(><)

教えていただいたURLありがとうございます!おもしろいグッズがあるんですねー
興味があるので試してみたいです。
これを使えば、暗所をコンデジでもいけるのかなぁ

書込番号:17078013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/16 12:44(1年以上前)

m4/3機のパナ機は、GF5とGMを両方所有しています。
主に妻が使用してますが、室内・夜の野外ですと、GF5+20mmf1.7と、GMキットレンズですと、断然GF5が使い易いです。
GMは少し暗いだけで、ピントが合いません。

GM+20mmだと、バランスが悪く持ちにくいです。出てくる絵は間違いなくGF5よりも上ですが、妻はGF5+20mmばかり使ってます。

私の案ですが(我が家の予定)オリンパスの17mmf1.8にするのが、バランスが良いかもですね。

書込番号:17078357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/16 12:46(1年以上前)

こんにちは、私もGF5+20mmで娘の写真を撮っています。最近G6を買い足しました。

センサーの性能ですが、賛否両論はありますが、DxOというところがセンサーのスコアを計測しています。
それによると、DxOの基準で許容できる最高のISO感度がGF5では573、GM1では660ですね。
http://digicame-info.com/2013/12/dxomark-dmc-gm.html
http://digicame-info.com/2012/09/gf5dxomark.html
良くはなっていますが、2倍のISO感度まで大丈夫というわけではないようです。
対して、レンズのF値が2倍になると必要なISO感度は4倍になります。
GF5と20mm f1.7で撮った写真のほうが、GM1とキットレンズf3.5〜f5.6で撮った写真より綺麗なのではないでしょうか。

私もレンズの買い足しを考えていて、12-32mmにするか、12-35mmにするか、12-40mmにするか、25mmf1.4にするか、
17mm f1.8にするか、それとも外部フラッシュにするかで悩みっぱなしです。。。

書込番号:17078368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/16 13:57(1年以上前)

deep-sea/takeさん

GF5とGM1両方お持ちですか!
うーん、室内GMキットレンズよりGF5+20mmf1.7の方が使いやすいですか?
それですと、GMキットレンズを購入しても私の目的は達成されないんでしょうねー

私の目的は「室内暗所動きもの撮影において現状GF5+20mmf1.7に同等またはそれに近い画質で、カメラが現状よりも大きくならず、ズームを使用したい」なので・・・

当然 
GF5+キット電動ズーム < GM1標準ズーム
GF5+20mmf1.7     < GM1+20mmf1.7 なのは現物見なくても明らかなのですが、目的はそれではないので。。。

暗所動き物で GF5+20mmf1.7 ≒ GM1標準ズーム ならば即買いなのですが。。。

とても参考になります、ありがとうございます!

書込番号:17078550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/16 14:38(1年以上前)

たぬきZさん

アドバイスありがとうございます!

私も素人ながらに、「新型センサーとはいえ2倍まではいかないんじゃない?」という思いがありまして。。。
パナのGX7のサイトを見ても「感度GX1比10%改善、ノイズ25%改善」って記載されておりますので、その数字から「劇的」って感じは受けませんでした。(開発者の方にとってはかなり大きいのでしょうが)

現状はGF5+20mmで画質は満足しています。ズームが出来て小さくなって画質が維持できるのであれば本カメラ分の金額を投資する価値は十分あるんですけど。。。

教えていただいたURL、参考になります!

書込番号:17078656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/16 15:34(1年以上前)

GM1でISO3200の人物の写真のサンプルがありました。参考になりますでしょうか。
http://www.photographyblog.com/previews/panasonic_lumix_dmc_gm1_photos/

GM1を購入されることになったとしても、
20mmとキットレンズではボケの大きさも違いますし、
現在のように2つのレンズを使い分けるのがいいのではないでしょうか?

GF5とGM1の両方を持っていくのはやっぱり荷物になりますかね。

書込番号:17078776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/17 05:52(1年以上前)

たぬきZさん

人物作例わざわざ探していただいたのでしょうか?
とても参考になります!

望遠端でごの画質はかなりいいですね!
GF5ズームでは到底出せない画質だと思います。

やはり低ISO、シャッタースピード遅めだと不満は全くないのです(男性の写真) 高ISOもGF5+キット電動とは比較にならないほどいいのですが、やっぱりノイズ感やコントラストの低下が気になります。(女性の写真やボスター)
GF5のISO800 = GM1のISO3200 のようにはいかないようですね。。。

自宅リビングでも20mm単焦点と電動ズームレンズ20mm域ではISO800にて大体、シャッタースピード250分の1と50分の1くらいの差が出てしまいます。

やっぱり使い分けるしかないですかね。。。
カメラ2つの持ち運びは恐らくいけると思います。GF5はたすき掛けで持ち歩いてますし、GM1はコートのポケットに入りそうですし(^^ (コートを着ない夏はどうしよう。。。)

ただ、胸ポケットに高倍率用、動画用のコンデジもしのばせているので小さいとはいえカメラ3つはちょっと躊躇されます。(それでも、外出先で両手が空いてじっくり子供を撮影なんて状況はほとんどないので大きな一眼よりはマシですが)

結局、GM1購入しても「屋内や夕暮れに出かける時は20mm。日中外に出かける時はズームレンズ」というスタイルになってしまいそうです。。。

ちなみに、風景や花、料理等の静物はほとんど撮りません。あ、嫁をもよく取りますがこっちは静物に近いです。

書込番号:17080946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/18 16:37(1年以上前)

昨日、近くのキタムラさんでGM1を見つけました!

本当に小さいですねー、コートのポケットくらいだったら楽々入りそうです。
電子シャッターで全くの無音に出来るのにも驚きました。
所有欲も満たしてくれそうで(求めてませんが)、高性能なのにホントコンデジを持ってる感覚でした。

やはり店内は明るくて、暗いところを写すデストは出来ませんでした。(明るい店内を試し撮りした画質は標準ズームでも私にとっては満点でした)
ISOも上げてみましたが思ったほど画質の劣化が感じられませんでしたが、それはGF5でも同じで明るい場所での高感度による劣化は暗所ほど感じられません。(もちろんGM1には遠く及ばないですが)

スマホ連動にも興味があったので、本当に素晴らしいカメラであることは手にとってハッキリわかりましたが、当初の「暗所動き物にてGF5+20mmより重くならず画質も落とさずズームが出来る」という目的は難しそうなので、今回は見送ろうとと思います。

いろいろアドバイスありがとうございました!




書込番号:17086005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/19 12:36(1年以上前)

前半部分でGM1を絶賛されてるので結局購入されたのかなと思ったら、今回は見送られたんですね。
小さくて、高倍率で、明るいレンズがあればいいのですが、なかなか難しいですね。

書込番号:17089222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/20 12:31(1年以上前)

たぬきZさん

本当に魅力的なカメラでした。GF5+20mmを所有してなければ即決でした。(GF5の時は何度か足を運びました。20mmを試用した時は即決でした)
見送った理由はGF5と20mmで「画質的に」満足している です。
当初の目的は「GF5+20mmより画質を落とさず重く大きくならずズームを使用したい」なので、その目的は難しそうだと感じたので、今回は見送ります。

GM1を購入しても、結局は暗所に外出する時は20mm装着で日中外に外出する時は標準ズームというスタイルに変わりなさそうな感じがしました。
全体的な画質の底上げとコンパクトにはなるのでしょうが、目的はそれではないので。。。

それと欲しいものはカメラだけでなく他にもたくさんあって(^^;)

同額でPS4やiPadairも買えますし。。。

皆さんのアドバイス感謝します。
もし、気が変わってこの機種を購入したら、またこの掲示板で報告します。

書込番号:17092852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/03/01 23:48(1年以上前)

見送り予定でしたが、あまりの安さ(ポイント還元にて)に勢いで。。。
(期間限定のauショッピングモール)

発送まで2週間程かかるとのことで、待ってる今が一番楽しい時ですかね(笑

間もなく春ですし、子供を連れて外に出るのが益々楽しくなりそうです。

もちろん、deep-sea/takeさんに教えていただいたようにレンズの大きさとのバランスや、家内とダブルで持ち歩く用にGF5も引き続き使い続ける予定です(^^

アドバイスいただいた方々、ありがとうございました。

書込番号:17253461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

完全素人です。教えてください。

2014/01/13 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 ryu.moriさん
クチコミ投稿数:19件

現在、パナのGF1を4年ほど前から使っています。
当時は子供が小さく近くを撮っていたので満足していましたが、最近は子供も大きくなり、 LUMIX G VARIO 45-150mmを購入して
単焦点レンズと併用して望遠側も撮っているのですが、そろそろ替え時かと思ってDMC-GM1KかOLYMPUS STYLUS 1を検討しています。
後者はコンデジで一眼より画質が悪いんじゃないかと思っちゃうのですが、嫁はレンズ交換しなくてすむからかなり気に入っているようです。
私は画質重視なんですが、(特に望遠側をぶれなく綺麗に撮りたい。)やはりGM1の方が画質がいいのでしょうか?
素人にはどちらがお勧めですか?

書込番号:17065754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/01/13 00:30(1年以上前)

>嫁はレンズ交換しなくてすむからかなり気に入っているようです。
とりあえず嫁さんのために、STYLUS1を買ってGF1と2台体制にする。その後GM1を買う。
画質はGM1の方がいいです。

書込番号:17065848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/01/13 04:35(1年以上前)

普段、NIKON D90とD600を使っています。
先日、小型軽量のOLYMPUS STYLUS 1にとても魅力を感じて調べましたが、一眼と比べると
画質はいまいちです。コンデジの中ではすこぶる画質が良いですが、1/1.7型 CMOSセンサ
ー独特のノイズがあります。A4サイズの女性ポートレートのメーカーサンプルを量販店で
見た時に鼻の下の部分に出ているカラーノイズが良くなかったです。
レスポンスもよく小型軽量でとても便利で、レンズ性能もすごく良いのですが、今後の
センサーの進化に期待です。
マイクロフォーサーズセンサーだったら化け物カメラになったかもしれないですね。

進化したGF1の方が断然きれいだと思いますよ。

書込番号:17066231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/01/13 06:28(1年以上前)

お早うございます。

写真って記録が第一ですから、撮れる事が重要ですね。
従って私も時々(ウェストポーチに)コンデジで速写できる態勢にしています。

画質優先の度合いが高まればリキも入ってきて、気軽さが減少します。そこのバランスですね。
なお当方はGF1好きで2台(赤・黒)使っています。

書込番号:17066285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/13 09:35(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000055861_J0000002768

少し大きくなりますが、EVFがあるG5なら望遠ズームも使い易くなります。

書込番号:17066633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/13 12:15(1年以上前)

>私は画質重視なんですが、(特に望遠側をぶれなく綺麗に撮りたい。)やはりGM1の方が画質がいいのでしょうか?

あまり使いたくない言葉ですが・・・センサーサイズの大きさからくる高感度性能、
解像解像の高さから考えますと、GMが総合力で上でしょうね。優秀なレンズも揃っていますので。
GX7譲りのセンサーとエンジン類は、かなり性能が高いと評判です。
また望遠撮影ですが、室内でない限り、暗めの望遠レンズでも強力な手ぶれ補正の効果で
ブレ写真は少ないと思います。

また、35mm換算で28-300mmまでF2.8通しのSTYLUS1のレンズ光学系は、高いズーム倍率と
レンズの明るさを両立させるため、表現は悪いですが、ある程度性能を犠牲にしている
部分があるかと思います。・・・単焦点の300/2.8の設計でしたら、話は別ですが。
その点、交換レンズは数で焦点距離をカバーできます。比較的、設計の自由度が高いです。

結果、画質が良い(良い傾向に出やすい)のはどちら?と聞かれましたら、私はGMと答えます。
しかし、使用レンズや撮影条件によっては、必ずもそうとは言い切れない場合もあるでしょう。

>素人にはどちらがお勧めですか?
どちらも比較的使いやすい部類に入ると思いますので、使っていればすぐに慣れると思います。
ですので、どちらもおススメです。

但し、使う方のフィーリングが一番大事だと思います。店舗で実機を納得のいくまで触ってから
決められるのが一番だと思いますし、間違いないでしょう。

あとは奥さんのご意見次第ですね。

書込番号:17067249

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/13 21:38(1年以上前)

画質をとるか、オールインワンの便利さをとるかの2択ですね。両方は無理です。と、思いましたが、GF1にパナの14-150mmというセットならいけそうです。レンズは少し大きいですが、一本でそこそこ高画質が期待できます。わたし個人としては、このような高倍率ズームに否定的な考えをもっていますが、A4くらいまでなら問題ないという発言を信頼できる方がされています。ご検討ください。

書込番号:17069455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/01/14 17:14(1年以上前)

別機種

こんにちは。

>DMC-GM1KかOLYMPUS STYLUS 1を検討しています。

キヤノンユーザーですが私も4年ほど前にGF1+20_F1.7を買ったことがあります。
静止画は期待せず、もっぱらパナレコーダーとのペアでの動画撮り専用で使っていました。

当時の撮像面AFではピントのピーク位置を検出するのにサーチ幅が大きいタイプが多く
当機も動画撮り中にちょっとでもAF再計測モードになるとサーチ量がおおげさなため
連続撮影には向いていませんでした・・スレ主さんも経験済みと思われます(笑)

スレ主さんは現在でもGF1の静止画での画質、満足でしょうか?
であるならその流れでGM1を安心購入。

買換えの動機の1つに画質面があるのなら、GM1にオリのレンズはどうでしょうか?
個人的な意見ですが、パナやソニーのデジカメ・・なにかハイビジョンTVを観ているかの
ようで、写真っぽい感じ?はやはりCやN、ペンタやオリの方が落ち着きます。

抽象的な意見で申し訳ありませんでした。

書込番号:17072013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:61件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

年末、こちらのサイト、店頭で検討しカメラのキタムラで購入。購入時期についても年末、年明けどちらにするか随分悩んだのですが、何方かの書き込みで早く購入すればそれだけ早く楽しめます。とのコメントに後押しされ12/30に購入しました。
初めてレンズ交換式カメラを所有しますし、扱うのも初めてです。用途は子どもたちの試合の模様を撮るのが目的。風景、乗り物等は撮影予定はありません。
以前は、ビデオカメラSONYのハンディカムとデジカメパナソニック DMC-FZ38を使いながら動画、写真撮影しておりました。
長男、次男は野球、長女はバスケットをしています。以前の機器で私が満足出来なくなった、具体的には長男の野球、野球場なので距離が遠く不満。長女のバスケット、体育館のなかで照明も暗いので撮影結果が暗い。機材もハンディカム、デジカメ、それぞれの予備バッテリーなど多くなり面倒。こんなことから、静止画、動画も撮れてコンパクト、レンズ交換で色々楽しめそうな本機を選びました。こちらの書き込みでも動くものは一眼レフってのがありましたが、最初から一眼レフは初心者の私には敷居が高く、これから色々勉強、練習しながらステップアップしていきたいと思います。
手始めにというか、野球場での撮影を目的にLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]を昨日購入し週明けに届く予定。野外はこのレンズで充分と勝手に思っていますが、体育館内の撮影、不安があります。このレンズのF4.0という絞り値。この値が小さいほど明るいレンズで明るく撮れるのでは?と理解していますがどうでしょうか?このレンズで充分?はたまた、このカメラだとこんなレンズでないと体育館内の撮影(撮影距離は20〜30メーターを想定)は困難、またはカメラの設定なんかで解決出来るのでは等ありましたらご教授いただきますようお願いします。

書込番号:17059085

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:61件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/11 12:15(1年以上前)

>robot2さん
ありがとうございます。

>焦点距離がOKでしたら…
>先ずは、お持ちのレンズで撮って見る。
>ISO感度を、上げたくない場合は露出補正をマイナスに振られたら良いです。
>-1段で、ISO感度は1/2になります(画像ソフトで明るさは調整/出来ればRAW)。

これまで、カメラ任せで撮ることばかりでしたので、取り説見ながら試してみます。RAWは扱ったことが無いのでこちらも機会をみながら試してみます。それから、一眼レフが敷居が高いと申したのは価格もあります。本サイトを含めて色んなウェブやら雑誌やらで見ると非常にお高い(本体もさることながらレンズとか…)印象があります。本機も私には非常に高価でした。今回のレンズまで含めると清水の舞台から飛び降りるほどの決心でした。(少々大げさ。)

書込番号:17059283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/11 12:20(1年以上前)

>パー4さん

ありがとうございます。
そうなんです。小学生のミニバスケなので、基本的に何処かの小学校体育館で照明もつけずに試合することが多いんです。ただし、被写体までの距離は小さな体育館なので書き込んだとおり20〜30m位かなと思います。色々弄って試してみます。

書込番号:17059297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/11 12:28(1年以上前)

>フクパンダさん

ありがとうございます。
私の理解が間違っているようですね。
パナソニックのレンズカタログ(P35)にF値(絞り値)“この数値が小さいほど明るいレンズになります”と記載されていましたので明るい写真が撮れますと理解してしまいました。P34に“F値(絞り値)とは? 明るいレンズでは、暗所でより速いシャッターで撮影できたり、背景を大きくぼかすなどことができる”と記載されていました。動く被写体に対して速いシャッタースピードでシャッターが切れる、ぶれない写真が撮れるということでね?

書込番号:17059335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/11 12:31(1年以上前)

たんたん岩さん こんにちは

>このレンズのF4.0という絞り値。この値が小さいほど明るいレンズで明るく撮れるのでは?

F4というのは 焦点距離が45mmの時で最大望遠の 175mmではF5.6と一段暗くなりますので 暗い場所では不利になります。

後 バスケット 一眼レフで撮影する事もありますが 動きが早すぎ一眼レフでも苦戦しますので ミラーレスだともっと苦労するかもしれませんので 
まずは標準ズームでバスケ撮影してみて 小さくしか写せませんが ピントが来るか 動きについていけるか カメラ自体の性能 テストしてから レンズの選択始めるのもいいかもしれません。

書込番号:17059343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/11 12:34(1年以上前)

>SakanaTarouさん

ありがとうございます。
FZ38、良いいカメラでしたよ、携帯性を除けばでしたが…。
本機購入の際に下取ってもらいました。
機材の購入は暫く不可能ですので、LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]をいろいろ弄りながら試してみたいと思います。

書込番号:17059353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/11 12:39(1年以上前)

>アナスチグマートさん

ありがとうございます。
他の方からも色々アドバイス頂戴していますが、体育館内は難しいようですね。
ISO感度を上げてどこまで耐えられるか(自分が満足するか)がキーワードのようですね。
色々試してみます。

書込番号:17059377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/11 12:47(1年以上前)

>okiomaさん

ありがとうございます。

>学校の体育館であればおそらく
>ISOは6400〜12800必要かと

参考になります。明日、バスケ試合がありますので試してみます。(望遠レンズは手元にまだありませんが…キットレンズで色々試撮りしてみます。)

>但し、ミラーレスですのでコンデジと同じAF方式のコントラストAFで
>被写体をどこまで追従性してくれるかと。
>コントラストAFは動きものを追従するのが苦手です。
>これで満足出来なければ位相差AFの一眼レフとなります。

非常に参考になります。ただ、私は家電とか新しいもの、欲しいものが出ると非常に購入欲が高まり、衝動買いしてその度に夫婦喧嘩になりますので少々怖い。暫くして一眼レフを買ったりしているかもしれません。 (^_^;)

書込番号:17059407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/11 12:53(1年以上前)

>もとラボマン 2 さん

ありがとうございます。

>F4というのは 焦点距離が45mmの時で最大望遠の 175mmではF5.6と一段暗くなりますので 暗い場所では不利になります。

勉強になります。撮影場所からはズームするでしょうから一段と暗いということですね?

>まずは標準ズームでバスケ撮影してみて 小さくしか写せませんが ピントが来るか 動きについていけるか カメラ自体の性能 テストしてから レンズの選択始めるのもいいかもしれません。

勉強になります。正直“標準ズーム”と“望遠ズーム”の違いもよく理解できていません。図書館で一眼レフ、カメラについての解説書を借りて勉強します。

書込番号:17059428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/01/11 13:18(1年以上前)

体育館でバスケ撮る時はISO上げて1/500s とかアドバイスが多いよね。これは正しいんだけど、体育館には蛍光灯のフリッカーって敵がいるから気をつけてね。
詳しくはここ見てちょ

http://ganref.jp/m/ux3blust/reviews_and_diaries/diary/1446

RAWで撮影して、撮影後にSilkypixでホワイトバランスと明度調整するのがオススメ

書込番号:17059503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/01/11 15:29(1年以上前)

たんたん岩さん

>P34に“F値(絞り値)とは? 明るいレンズでは、暗所でより速いシャッターで撮影できたり、背景を大きくぼかすなどことができる”と記載されていました。動く被写体に対して速いシャッタースピードでシャッターが切れる、ぶれない写真が撮れるということでね?


そのとおりです。

ちなみに、光学ファインダーだと明るいとはっきり分かるので明るいレンズと言ったりします。

が、ミラーレスだと電子化され、画面の明るさが調整された後でしょうから、明るいレンズもそうでないレンズも明るさは同じでしょうね。

書込番号:17059887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/11 15:37(1年以上前)

ちなみに 英語だと「明るいレンズ」のことを「fast lens(速いレンズ)」っていうのが一般的ですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Lens_speed

こっちのほうが誤解しにくいかも。

書込番号:17059905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/11 16:23(1年以上前)

とりあえず買ったレンズ(PZ45-175)でISOを3200か6400にして、絞り優先モードで
絞り解放(F値を最小にする)で試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17060019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/11 17:31(1年以上前)

>某傍観者さん ありがとございます。

リンク先の写真拝見しました。1,2枚目と3枚目の違い、私にも解りました。好みとして若干暗めで選手の顔も迫力あるように見える1,2枚目が良いかなんて思いました。記事も読みましたが、ちょっと難しい、勉強します。
それから、撮影後の写真をPCのソフトで編集とか加工とかあまりやったことがないんです。RAWとか私のような初心者には難しそうです。それにご紹介いただいたSilkypixは本機購入の際、付属CDからインストールしているもののまだ使っておりません。追々試してみようと思います。

書込番号:17060208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/11 17:34(1年以上前)

>じじかめさん ありがとうございます。

アドバイスを参考に試してみたいと思います。

書込番号:17060218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2014/01/11 17:51(1年以上前)

たんたん岩さん こんにちは。

 今まで写真はFZ38で撮ってこられて、

 "長男の野球、野球場なので距離が遠く不満"とのことですが、FZ38は、35mm判換算27〜486mm相当ですが、
 GM1では、FZ38よりも、3〜4段分位の高画質と思いますので、
 画像SサイズでEXテレコン(175mmは350mm相当ですが、EXテレコンの2倍で700mm相当まで使い得る。
 2倍を使うと、2段分位の画質低下となるが、それでもFZ38より1〜2段分位の高画質。)
 を活用するという手があると思います。

 私的(私もGM1+45-175mmで、孫達のスポーツシーンを撮っています)には、700mm相当の手持撮影は、手ブレの発生から、厳しいですし、
 MサイズでのEXテレコン(175mmは350mm相当ですが、EXテレコンの1.4倍で500mm相当まで使い得る)で対応しています。
 FZ38より2〜3段位の高画質になると思います。

 "長女のバスケット、体育館のなかで照明も暗いので撮影結果が暗い"とのことですが、
 今までFZ38の望遠端の486mm相当(F4.4)でISO感度設定をFZ38の上限の1,600まで使っていたとしても、
 撮れていたのですから、感度不足は0.7〜1.3段位ではないでしょうか?
 GM1での175mm(350mm相当)F5.6は、FZ38のF4.4より0.7段分暗いので、
 FZ38でのISO1,600を、GM1では2,500にして同程度の明るさですから、
 さらに、感度不足の0.7〜1.3段の感度を上げると、ISO4,000〜6,400に設定することになるのではないでしょうか?
 EXテレコンを使わないでのISO6,400は、私的には許容範囲の画質です。
 私的には、20〜30mの距離であれば、45-175mmなら、EXテレコンの活用はしないで済んでいます。

 RAWであれば2段分位、ISO感度を上げられる可能性がありますので、
 撮影後のRAWの事後処理の時間が取れるのであれは、RAWで撮るのがよいと思います。
 但し、RAWの場合はEXテレコンを設定できないので、RAWの事後処理で、必要ならばトリミングをするということだと思います。

 ところで、GM1のAF性能は極めて素晴らしいので、
 私的には、
 プレー中のお子様達の写真は、お子様だけを対象にするのではなく、
 お子様達の友人も含めて、プレー中の、2〜3人ないし数人のグループを撮影することをお勧めしたいと思います。
 この場合には、AFC(またはAFF)で、AFモードは23点、
 または、顔認識(顔認識できないときは23点になる)を、お勧めします。
 この撮り方ですと、フォーカスがお子様達の後方に抜けてピンボケ写真の量産というのを防ぐことが出来ます。
 フォーカスは、タッチフォーカスをお勧めします。

 なお、稀にコンニャク現象が出たり、ライブビューではないという弱みはありますが、
 0.5〜1秒位の連写であれば、露出・ホワイトバランス・フォーカスとも1コマ毎に調整されますので、
 私的には、電子シャッター使用、10コマ/秒の高速H連写も、活用しています。

書込番号:17060287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/11 18:18(1年以上前)

>lionskingsさん ありがとうございます。

FZ38というか、これまで子どもの写真=成長記録程度にしか考えていなくてずっとカメラ任せ(インテリジェントオート)で撮影してきたのですいません。よく理解出来ておりません。EXテレコン、取説のP45に載ってますね?
成る程、試してみたいと思います。それ以前にカメラのこと、しっかり勉強します。良い参考書探さねば!

書込番号:17060375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/01/11 20:05(1年以上前)

室内スポーツはなかなか難しいですが、このカメラだとそこそこ高感度にも強いので、ISO6400くらい迄上げて使われるのもよろしいかと。
後は、明るいレンズですねぇ
パナソニックの35-100 F2.8とEXテレコンの組み合わせがいいかと思いますけど
レンズが少々高いのがネックかも。
OLYMPUSの75mm F1.8なんかもありますが、こちらは手振れ補正がないからGM1では厳しいかな。

書込番号:17060727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/01/13 17:20(1年以上前)

室内スポーツは難度の高い撮影ですよ。

フルサイズ+F2.8の70-200mmが最適だと思っています。それが大事なのであれば、
追加購入するしかないでしょう。

被写体ブレを防ぐためにシャッタースピードは上げるしかないので、手ブレ防止がどう
のこうのは関係ないです。

マジックはないです。大量に撮影して、その中から、マシなものを選ぶというのは一つ
の工夫だと思います。苦しいと思いますが・・・



書込番号:17068332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2014/01/14 09:09(1年以上前)

野球でピッチャーとか、バッターとか、野手でも立ち止まってフライ獲るくらいなら静物みたいなもんなので、AFは問題ないでしょうね。ただ連写が足りなく感じそうですね。

室内スポーツはまあ、撮れればラッキーくらいで。
機種+フォーマットの選択としてはどっちかというと不適切な方です。

APS−Cの一眼レフ機の方が良かった・・・まあ、それでも明るい望遠レンズは中古の軽自動車くらいするので、そこまで行かないなら50歩100歩の気もします。

書込番号:17070857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/03/09 15:26(1年以上前)

当機種
当機種

お気に入り

失敗例

この板は解決済みになっていますが、皆さんのアドバイスを参考に何枚か撮影しました。その中から2枚、お気に入りと失敗例。皆さんのどおり動きの速い被写体を液晶画面で追いかけるのは至難でした。連写等で沢山撮ってお気に入りを探すようにしたら良いかな?
ご覧になられた方の感想なりご意見なり頂けたら幸いです。

書込番号:17283560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キットレンズのみでも十分でしょうか?

2014/01/10 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 reirei31さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
過去に似た質問がありましたらすみません。
昨日、コンデジ(S95)を水没させ壊してしまいました。
そこで新しくカメラを購入しようと考えているのですが、コンデジにするかミラーレスにするか迷っています。

今は主に一眼レフ(EOS7D)とコンデジで写真を撮っています。
撮るのはほぼ室内と散歩時のペットで、その他は1ヶ月に1回、動物園か水族館に行くのでその時に動物を撮影するくらいです。

もし、コンデジにするならRX100M2かS120で、ミラーレスにするならGM1と決めています。
しかし、GM1を買ったとしてもキットレンズのままか、20mm/F1.7のレンズ1本のみしか購入しないと思います。(気がかわるかもしれませんが一眼レフのレンズにお金が・・・)

このような買い方ならコンデジのほうが良いでしょうか?
キットレンズと20mmのレンズでGM1を活かせるでしょうか?

アドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:17057510

ナイスクチコミ!3


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/10 22:22(1年以上前)

サブとしての使用、レンズ一本で・・・

私がその立場なら、RX100M2選ぶと思います。
レンズ交換式システムカメラ、としての大きな魅力の一つがスポイルされてしまう使い方ならば、わざわざ選ばないだろうと思いました。

メイン機はあるわけですしね♪
レンズ固定でセンサーサイズの大きめなコンデジの有用性の方が、そのポジションならば魅力的だと思います(^_^)



・・・お書きのように、もしも気が変わって交換レンズもお求めになるのなら、話は別ですけどね(´ー`)

書込番号:17057574

ナイスクチコミ!5


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/10 22:25(1年以上前)

あ・・・20mmは考えておられるのですね・・・

それだとこれも面白いかも、です♪
スナップカメラ〜、みたいな。

20mmでもちょいとデカく感じられるくらいですけども^_^;

書込番号:17057588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/01/10 22:35(1年以上前)

キットレンズ12mm(24mm相当画角)スタートで広角側に非常に大きなメリット。
特に風景や街並みに威力を発揮します。
そして20mm追加で室内スナップでしたら、ほとんどこなせますね。

書込番号:17057634

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/01/10 22:45(1年以上前)

サブなのでお金を掛けたくないなら、RX100M2がいいと思います。

GM1なら、小型な単焦点パナライカ15mm/F1.7や、小型なズーム35-100mmも今年中に発売予定です。これをお金が掛かると捉えるか、コンデジより幅広く使えると捉えるかで答えが出ると思われます。

書込番号:17057686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/01/10 22:46(1年以上前)

私は、この12-32mmに大いに興味があります。まだ高いので手を出しづらいですが。

書込番号:17057691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/10 23:46(1年以上前)

RX100M2は持ってますが、ローパスフィルタのせいか裏面照射型センサーのためか、もやっとした眠い写真になりがちなのが欠点です。少なくともJPEGでは盛大な色飛びも発生しますし。絶賛する声が多いのは分かりますが、ボケの少なさも含めてRX100M2はコンデジの域を出ません。

パナソニックのマイクロフォーサーズ機のように、ピントを合わせたい被写体をスマホのごとく液晶のタッチで一発選択できないのも、この機種=RX100M2の良さを削いでいると思います。

レンズがやや出っ張ることを除けばGM1の方がおすすめです。カリッとした、コンデジとは別次元の写真を楽しんでください。

書込番号:17057934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/10 23:54(1年以上前)

こんばんは、7D、パナのGF5ユーザーです。またS95も持っています。
コンデジだったらS120を買うでしょうね。
使い勝手は慣れたものが一番でしょうか。S95とほぼ同じような感覚で扱うことができるでしょう。

ただし、GM1はPower Shotの上を行っていますから、コンデジよりは味わい深い画質にはなるでしょう。
またレンズ次第でも変わってきますが、20mmF1.7があれば7Dの補佐として充分にアリでしょう。
キットレンズも意外と優秀で明るさと望遠を除けば、大概のものをこなしてくれます。

余程、魅力的なレンズでも現れない限りは、この2本で充分でしょう。
後は7Dの出番かと考えます。
また、EFレンズでは高いもの、ン十万は軽く超す?ものは、m4/3で揃えることもできますね。
まぁ、使い分けていくことはコンデジ以上かと思います。


自分は、GF5ダブルズームキットと20mmF1.7と、他にオリンパスの45mmF1.8を追加しています。
基本、これだけで事足りています。

7Dだと大柄なカメラバッグを用意しなければですが、こちらのGF5では小さいもので充分収まります。
GM1は更に小さいですから、かさばらない利点があり、レンズも交換できる。
これは大きな利点といえそうです。

書込番号:17057955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/01/11 01:03(1年以上前)

 私ならコンデジかな。

 写真を撮影することをメインにするなら一眼レフを持って行くわけで。
 それ以外の時に使うわけですから、携帯性や手軽さ、便利さを重視したほうが、使い分けがしやすいです。

 確かにGM1は、ボディだけならRX100M2以下ですが、小型軽量とはいえレンズは相変わらず出っ張ってますし、レンズバリアもありませんのでレンズキャップは必須。広角が24mm相当からと広めですけれど、望遠は64mm相当までと、ちょっと物足りない。
 小さく軽いミラーレスは、沈胴型のズームレンズを付ければコンデジのようにも使えますが、そういう使い方しかしないなら、最初からコンデジを使ったほうがさらに小さく軽く、価格も低く抑えられます。

 ミラーレスって、実際に使ってみると、撮影時にやることって一眼レフとまったく変わらないです。ただ、ボディだけが小さくなっただけ。
 必要なレンズを揃えて、ちゃんとシステムとして運用すべきカメラじゃないかな、と思います。ま、使い方は人それですけれど。

書込番号:17058143

ナイスクチコミ!3


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/11 01:10(1年以上前)

LUMIXはGF1、以前 Powershot S90を使用していました。

>GM1を買ったとしてもキットレンズのままか、20mm/F1.7のレンズ1本のみしか購入しないと思います。(気がかわるかもしれませんが一眼レフのレンズにお金が・・・)

コンデジも良いのですが、GM1+20mmをお薦めしたいです。
(20mmを残し、使用頻度の低い標準と望遠は処分しました。)
でもS95でズームを多用されていたのなら、レンズはあえて2本。
キットレンズに20mmを加えて頂きたいです。

コンデジ比較の場合は、操作に慣れておられる PowerShot。
私だったら、S120を買います。

書込番号:17058162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/11 06:22(1年以上前)

GM1小さくてカッコイイ上にメチャよく写りますので、
7Dの出番が少なくなりそうですね。
画質においてはA3プリントでは差が出ないでしょうし・・・

動くものの撮影では7Dの圧勝ですが、それ以外なら
GM1で足りちゃうと思いますが・・・・

書込番号:17058440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/11 07:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズの広角で

キットレンズの望遠がわ

テーブルフォト

暗いところなら20mmF1.7パンケーキ

GM1のキットレンズと20mmF1.7パンケーキは良い組み合わせです。
実際、多々その組み合わせで使っていますが、守備範囲は広いです。

おおまかにいえば、屋外の明るいところはキットレンズ、
暗いところや室内は20mmF1.7パンケーキ。

パンケーキはけっこう寄れるので、テーブルフォトに最適です。
寄ればそれなりにボケますし。暗いところにも強いです。

なんといってもGM1は場所を選ばないのがいいです。
サイレントモードを使えば、ほぼ無音なので静かなレストランの
料理写真や発表会的な場所での撮影もしやすいです。

GM1の作例あげてみます。

書込番号:17058554

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/11 10:13(1年以上前)

動物園なら、望遠ズームが必要だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000410155_K0000281878

書込番号:17058891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/01/11 20:11(1年以上前)

レンズ交換可能なカメラを持っていても、ほとんどの人が交換なんてしません
この掲示板に書き込みに来るような一握りの人は別ですが
それよりサイズとかデザインなどで選んでもいいと思います
今、GM1は最高に可愛いしかっこいいと思います
僕も可愛さと小ささで買いました

書込番号:17060754

ナイスクチコミ!3


スレ主 reirei31さん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/13 11:46(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
色々と参考にさせていただき、昨日GM1と20mmレンズを購入しました!!
どのカラーも魅力的でお店で長時間悩みましたが、シルバーを選びました。

本当に小さくて可愛いので見ているだけで幸せになります。
これからどんどん活躍してもらおうと思います。

本当に良いカメラを購入することができました。
ありがとうございました。

書込番号:17067120

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング