LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

(2615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
140

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

GH3との2台持ちでのレンズ構成

2015/02/04 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:46件

先日、展示品のGM1Kを格安にて購入しました。

現在所有しているものは下記のとおりです。
ボディ
GH3、GM1
レンズ
12-35F2.8
35-100F2.8
100-300
12-32F3.5-5.6

主な撮影用途は、旅行や子供の行事です。

GM1を購入したことにより、今後のレンズ構成を見直ししようと考えています。

現状GH3には12-35をつけっぱなしにて、
あまり35-100を使用してこなかったことから35-100を下取りに出してGH3用に14-140を購入しようと考えています。
そうすると12-35もあまり使わなくなるかなと思い、
F2.8通しのレンズを思い切って両方とも下取りに出そうと考えています。
その下取りで、14-140とGM1に15mmや25mmの短焦点を購入しようと考えています。

旅行でもGH3とGM1なら両方持って行ってもかさばらないので良いかなと思い、
便利ズームのGH3、短焦点のGM1という構成でいこうかなと考えています。

ちなみに、NEX-7を持っていましたが、マイクロフォーサーズでシステムを構成するために売却しています。
その時に使っていた35mmF1.8の画角が気に入っていましたので25mmF1.4はいつか買おうと思っており
このタイミングで購入検討しています。

と色々考えていますが、F2.8通しのズームを手放すのは惜しいという思いもあり
どうしようか迷っています。

皆さんならどうしますか?ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:18439704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/02/04 22:43(1年以上前)

>主な撮影用途は、旅行や子供の行事

であれば、14−140mmと単焦点レンズも魅力的ですが‥‥
12-35mmF2.8と35-100mmF2.8を手放されるのですか、うーん。

あとで後悔されないと良いのですが。
何とか考え直すことはできませんか?
買い戻すと高くつきますよ。

書込番号:18439762

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/02/04 22:45(1年以上前)

勿体ないじゃなく、自分の必要ないと思うならば手放したらいいと思います^^

どんなに人が良いレンズだと言っても、あまり好きじゃないなら必要ないし
人があまり良くないレンズだと言っても、自分が好きならそれが一番いいんだと思う。

手放して解る良さもありますが、再度買った時に、さらなる魅力は結局感じず手放したレンズ
私にもたくさんありますよ^^


書込番号:18439778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/02/04 22:52(1年以上前)

組み合わせは良いと思います。
小生も旧機種ですがGH1に旧14-140mm、ファインダレスGF1/GX1には単焦点とかBCLが常用。

短い方のF2.8ズーム、私の場合は残します。望遠系は、私の場合は処分。

書込番号:18439812

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2015/02/04 23:10(1年以上前)

こんにちは。

>14-140とGM1に15mmや25mmの短焦点を購入しようと考えています。

旅行だけなら最高の組み合わせですね。
でもお子さんの学校行事などではどうでしょうか。
お子さんの年齢が分かりませんが、幼稚園なんかだとお遊戯会などでは
撮影場所を移動できず明るいズームが必要になったりすることも
あるかと思います。
屋内行事が控えているのであれば、大口径ズームは置いておいたほうが
いいかもしれませんね。

書込番号:18439895

ナイスクチコミ!2


Crazy.Kさん
クチコミ投稿数:29件

2015/02/04 23:36(1年以上前)

私だったら

GM1Kに25mmF1.4
GH3に14-140

でも12-35F2.8は残します。気合いを入れて撮影する時のため!!(笑)

書込番号:18439992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/02/04 23:41(1年以上前)

お子さんの年齢等が分かりませんが、35-100 F2.8は室内行事のここぞというシーンで絶大な効力を発揮するレンズなので、場合によっては残しておいた方がよいのでは?
12-35mm F2.8は12mmスタートで使いやすい画角、防塵防滴、高画質で明るいレンズということもあり、とても利用価値が高いと思われます。

自分がもしそのカメラの組み合わせなら、旅行はほぼ12-35と35-100で行きますね。
風景の12mmと14mmの差は大きいと思います。上述したように環境の変化にも強いですしアウトドアには最適(ただしGM1には防塵等無い)。
単焦点と比べるとボケや画質に差はありますが、手振れ補正があるので暗所もそれなりに行けますし、機動力も高いです。
14-140は自分も使ってますがカメラが2台あるなら無理に使う必要はないかなと。
便利な反面、やはり14mmだと狭かったり画質が物足りないときがあります(特に望遠側)。

単焦点はここぞと言うときの本気撮りや普段のスナップで使いますね。


書込番号:18440005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/05 05:33(1年以上前)

ゆゆういさん おはようございます。

私の考えならばF2.8通しの標準と望遠のズームの2本セットはお子様撮りならベストで、入学卒業式や室内での発表会や高校程度までの室内スポーツ部活までも追っかけられるレンズなので、処分するのは勿体無いように思います。

自宅などで撮られる位置が自由ならば単焦点で撮りたくなるでしょうが、お子様撮りなら撮影場所が限られる場所が多いと思いますし、高倍率ズームとF2.8通しのズームの写りは別物なので高倍率と単焦点は別途持たれていた方が良いと思います。

書込番号:18440442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/02/05 05:56(1年以上前)

こんにちは。
子供の撮影があるなら
12-35F2.8、 35-100F2.8
この二本は手放したくないです。
学校などの室内行事では一番使いやすい二本でしょう。旅行もこの2本でいけますし。

14-140は、いらないと思います。
100-300は運動会用にとっておく。

12-32F3.5-5.6は、小さいのでまあ、あっても邪魔にならない。
単焦点レンズは、12-35F2.8+35-100F2.8があれば必須ではないと思いますが、どうしてもほしいなら、お好みの画角のを一本だけ追加。

これで万全じゃないでしょうか?

(ちなみに私の普段使うレンズ構成はシンプルで12-32F3.5-5.6, 20mmF1.7, 35-100F2.8。これだけです。これで運動会以外の子供の行事、旅行はたいがいカバーできると思っています。)

書込番号:18440456

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2015/02/05 07:36(1年以上前)

皆様おはようございます。

時間がありませんので個別でのお返しが出来ませんが
やはり2.8通しのレンズの2本を手放すのはもう少し考えてみようと思います。
GH3に35-100mm、GM1に12-35mmという組み合わせもできると考えると、
使ってみてどうするか考えてみます。

GM1に12-35mmF2.8を付けた場合のスタイルをみると
何のためのGM1かとも思ってしまいましたが
キットレンズもあることですし、焦って処分する必要も無いかなと
皆さんのご意見を見て改めて思いました。


ちなみに子供は小学校低学年です。
学校行事はビデオを使用する頻度が多いのですが
これをGH3で出来たらいいなぁとも考えています。
田舎でグランドが無駄に広いので運動会は100-300mmとビデオで撮影しています。

皆さんの貴重なご意見ありがとうございました。


書込番号:18440555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/02/05 08:38(1年以上前)

追記ですが、

初めに書いていたGH3と14-140の組み合わせは、動画撮影を意識してのものです。
それに写真に重きを置いたGM1と単焦点レンズをプラスすると考えていました。

ちなみにGM1の動画ってどうなんでしょうか?画質はもちろん重要ですが、安定して撮影ができるかということが最重要です。

書込番号:18440663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/05 09:23(1年以上前)

動画については関心も経験もないため割愛します

私もGH3とGM1×2ですが
GM1は手振れしがちです見た目のカッコ良さ・悪さは無視しても
GM1は手ブレ補正機能付ズームレンズ
GH3は明るい単焦点レンズと割り切って遣っています
日々の遣いこなしでGH3で手ブレ写真は減りましたが
GM1は手ブレ補正機能付レンズを撰ぶべきと

書込番号:18440762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/05 10:44(1年以上前)

GM1には12-32のキットレンズが似合うと思います。GH3には14-140をつけて・・・

書込番号:18440927

ナイスクチコミ!0


Crazy.Kさん
クチコミ投稿数:29件

2015/02/05 11:35(1年以上前)

35-100mm、12-35mmを残すのは賛成です。
この2本を残すのであれば、動画用にPZ 45-175mmはどうですか。
一度知人に借りたこと(G5とセットで)がありますが、PZがスムーズで動画向きだと思いました。

書込番号:18441030

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/05 11:55(1年以上前)

ゆゆういさん こんにちは

>F2.8通しのレンズを思い切って両方とも下取りに出そうと考えています。

必要ないのでしたら 良いとは思いますが 望遠系でF2.8案外必要になる場合多いですし 手放した後 後悔する事多いですよ。

書込番号:18441067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/02/05 21:07(1年以上前)

別機種

これが基本線

ちょっと違うアプローチで、
旅行のお供であるアルチザン&アーティストのカメラバックに、
ちょうど入る組み合わせということで
GH3+35−100mmF2.8
GM1レンズキット
を旅行に行くときの基本線で行こうと思っています。

レンズ交換の余裕がありそうな場合は、
GM1の代わりに12−35と35−100を。

1年ほどこの組み合わせで行ってみて、
不満な所が出てきたら再度考えてみようと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:18442631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/02/06 23:37(1年以上前)

こんばんは。
解決済みになっていますが、ちょっとお邪魔します。

>ちなみにGM1の動画ってどうなんでしょうか?

期待していたほどは良くなかったですね・・・
60iで17Mbpsしかないからでしょうか、パンすると解像度がガクンと落ちます。
総合的に見て、家庭用ビデオカメラ中級機くらいの画質です。

ただ、時間は40分以上問題なく連続撮影できますし、
カメラを固定すればかなり綺麗に撮れます。

私はsony CX720Vの上に乗っけるために超軽量のGM1を選択しましたが、
サブカメラとして充分に役に立っています。
GH3のサブカメラとしても、きっと役に立つと思います。

書込番号:18446706

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2015/02/07 02:43(1年以上前)

こんばんは。既に解決済みのところ失礼します。

私もマイクロフォーサーズで子供撮影しているのですが、マイクロフォーサーズの2台持ちというのは非常に理に適っていると思います。マイクロフォーサーズは2台持ちをしてこそその真価を発揮すると言っても良いかもしれません。

標準ズームと望遠ズーム、ズームと単焦点、単焦点と単焦点など、様々な組み合わせで楽しめます。

私が使っているレンズはプロフィールを見ていただきたいのですが、私も他の方同様、35−100oF2.8は絶対に残した方が良いと思います。特に子供撮りなら。

このレンズはマイクロフォーサーズの至宝です。絶対に手放すべきではありません。
コンパクトであり、適度な画角、ボケ、他には代えがたいです。

2台持ちでは12−35oと35−100oは最強のコンビになるでしょう。


ですが、あえて14−140oもお勧めします。このレンズは荷物を減らすときに非常に便利です。
2台持ちでは使わないレンズですが、1台運用の時はよく使います。


私の場合、ディズニーランドや水族館、動物園などで、どうしても2台持っていけないときに使っています。
そんなとき、意外に便利な組み合わせは12−35oF2.8や標準単焦点との組み合わせです。

例えば、昼間のパレードやイルカショーでは14−140oを使い、夜や水族館の中、動物園の夜行性動物の建物など、暗いシーンで12−35oや単焦点を使うとよいでしょう。

高倍率ズームと標準F2.8ズームの組み合わせはあまり思いつかないかもしれませんが、実際やってみると大変便利です。

14−140oは買っても損はないと思いますよ。

書込番号:18447178

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続するとWindowsが変になる?

2015/01/11 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

このカメラを2か月ほど使っていますが、データを取り込む時、
パソコンとカメラをUSB接続すると、その後、パソコンが変になります。

パソコンはHPのノートPC、Core i7-3610QM, Windows7 Home Premium, RAM8G。
症状は、USB接続終了後、どこかフォルダを開くとアイコンが変になっていたり、
フォルダが開けなかったり閉じれなかったり、タスクバーのアイコンが変になったり、
とにかく色々と変な状態になって、再起動すると直ります。

そのような症状に気付かれた方はいらっしゃいますか?

書込番号:18360268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/01/11 21:36(1年以上前)

画面ショットなどをアップし、こういう風になると提示していただけるとわかりやすいと思います

書込番号:18360320

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/01/11 21:43(1年以上前)

よくあるのが、USBコードの不具合・USBソケットの不具合で、認識しないや送れないは、あります。
今回は、PCで認識していますので、PC側がおかしいという事は、無いのでしょうか。
他に、デジカメがあれば、同じように試す。
または、PCとUSBコードを、持参して、販売店に行き、他のデジカメで、試させて貰う。

書込番号:18360346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/11 22:11(1年以上前)

PCとUSB接続すると、そういうことってありますよね。おそらく特定の環境でアプリが悪さをしているのだと思います。
私もデジカメを始めた頃は、USB接続してましたがPCの動作がおかしくなったりすることがあるので、
SDカードリーダー(スロット)を使うようにしています。今はUSB接続は一切していません。

付属アプリの PhotoFanStudio は、SDカードリーダーからも取り込むことが出来るのでお試しください。
PCに付いているSDカードスロットからも取り込めますよ。

書込番号:18360465

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2015/01/11 22:27(1年以上前)

(再投稿です。重複したらごめんなさい)
皆様素早いお返事ありがとうございます。

Milkyway1211さん、そうですね、今度おかしくなったら
スクリーンショットを取るようにします。

MiEVさん、私も他のソフトやPC自体がおかしいのかと色々やってみたのですが、
消去法で、USBでGM1を接続した時のみ、おかしくなることがほぼ確定しました。

まるるうさん、やはりそういうことがありますか。相性の問題かもしれませんね。
とりあえず、panaのサポートには連絡しようと思います。

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:18360569

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/11 22:43(1年以上前)

ウィルスなんてことはないですよね?

書込番号:18360645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2015/01/11 22:52(1年以上前)

jm1omhさん、ウィルスチェックは真っ先にしました。
あと、画像関係のソフトを使った後に症状が出ていたので、
それらのソフトを疑ってひとつずつチェックしましたが、
要するに、それらを使う時に共通していたのが、
GM1をUSBで接続、だったわけです。

書込番号:18360695

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/11 23:01(1年以上前)

コントロールパネルから管理ツールで各種のログをざっと確認されてください。システム的な不具合が記録されているかもしれません。

書込番号:18360736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/01/11 23:08(1年以上前)

そうなんですか、あるんですね。
今まで、USB関連で、おかしくなった事はありません。
PCは、PanaのLet's noteですが、文字入力ソフトのからみで、たまに、反応しないキーがあります。
デバイスマネジャーで、キーボードのドライバーの入れ直しで、解決出来ています。
一度、デバイスマネジャーのUSBのドライバーの入れ直しを、試したらどうですか。
名前の所を削除し、再起動で、入り直し出来ます。

書込番号:18360764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/01/11 23:27(1年以上前)

アイコンがおかしくなるのはリソース(メモリー)不足のときにありますね。全体としては足りてても、その領域がたりないとか。もし、これが原因なら、タスクマネージャーを開いてプロセスを閉じていくとなおるかも。

書込番号:18360838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2015/01/11 23:51(1年以上前)

jm1omhさん、エラーログ見てみましたけど、
陰では結構いっぱいエラーが出ているんですね。
どのエラーが該当するのか分からなかったので、
今度はおかしくなった直後に見てみます。

MiEVさん、そうですね、
USBドライバを入れ直したほうが良さそうです。

てんでんこさん、前におかしくなった時に
タスクマネージャーでプロセス等も見たのですが、
何が悪いのか、何を閉じてよいのかは分かりませんでした。

書込番号:18360935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2015/01/12 09:43(1年以上前)

他社のカメラソフトが入っていることはありませんか?

書込番号:18361736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2015/01/12 12:03(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、
sonyのPMHやcanon(pixela)のVideoBrowserなどが入っていますが、
それらを起動しなくても、スタートアップの常駐を無効にしても、
GM1をUSB接続して手動でデータをコピーしただけで、変になります。

変になり方が微妙というか、何かちょっと変だなぁ、という感じなので
なかなか原因に気が付きませんでしたが、USB接続しなければ発生しないので、
おそらくそれが原因(というか私の環境と相性が悪い)だと思います。

書込番号:18362164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/12 12:48(1年以上前)

ハイディドゥルディディさん
もう一つPCに取り込む方法として、ご自宅にWi-Fi環境があればネットワーク経由(無線)で取り込めます。
更に、PCにWi-Fiが付いていれば、GM1からPCに直接無線で取り込むことも出来ます。

私はG6を使ってますが、転送枚数が20枚以下ならWi-Fi転送で取り込んでいます。
ただ、20枚以上だと取り込みに時間が掛かるので、USB3.0対応のカードリーダーで取り込むとめちゃくちゃ速いですよ。
(PCもUSB3.0に対応している必要あり)

PC環境はそれぞれ違うので、Wi-Fi取り込みが一番良いとは言えませんが、GM1はWi-Fi(無線)機能が付いているので
これを使うのも有りかと思います。Wi-Fi転送も是非試してください。便利機能は使わなきゃ損ですよ!

書込番号:18362311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2015/01/12 17:15(1年以上前)

まるるうさん、
GM1のWiFiは、最初に試してみて、PCのどのフォルダに転送されるのか
よく分からなかったので、使っていなかったのですが、
先程やってみたら、日付がフォルダ名になって転送されるのですね。
しばらくUSBはやめてWiFiでやってみようと思います。

カードリーダーは、今持っているのはSDXC対応ではないので、
そろそろ新しく買わなければいけませんね・・・

書込番号:18363107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

発表会での設定について

2014/12/14 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 mikacoooさん
クチコミ投稿数:11件

初心者なので理解するのに苦労しています…。
今はガイドブックを買ったのでお勉強中ですが、
もうすぐ子どもの発表会があるので質問させてください。

暗いお遊戯室で、ステージ上だけライトが照らされているのですが、
おすすめの設定や体験談を教えてください。
2日間あってどちらも行くことができるので(内容は同じ)
調整しながら撮っていこうと思っています。
私はアルバム係りなのでかなりプレッシャーを感じています(泣)
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18269894

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/12/14 18:05(1年以上前)

アルバム係、ごくろうさまです。
ーー
実は幼稚園/小学校の発表会は、もっとも撮影が難しい行事の一つなのです。

1)追加の明るいレンズを買う余裕はありますか?
2)舞台のすぐそばまでいけますか? (アルバム係だったら許されそうですが)
3)フラッシュの使用は許可されていますか?

GM1レンズキット(標準ズームつき)だけで、フラッシュの使用が許可されておらず、舞台のすぐ近くから撮れない場合は、
厳しいです。
ーーー

とはいうものの、GM1レンズキット(標準ズームつき)だけでフラッシュ無しで撮れ、といわれたら、私だったら次のようにします。
1)舞台のすぐ近くから撮る。
2)A モード(絞り優先オートモード)で、絞りを開放にして撮る。
3)ISOオートにし、ISOの上限を6400に設定しておく
4)JPEG+RAWで撮る
5)露出補正をする(これ重要)。でないと、背景の暗さにひっぱられてかんじんの子供が真っ白に写ったりします。
6)しっかり構えて手ブレなどしないように気をつける。
7)連写していっぱい撮り、その中から偶然うまく撮れているものを採用する。
8)カメラに詳しい人(きっと誰かいます)に助けてもらう(これがいいかも)。

がんばってください。

書込番号:18269971

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/12/14 19:03(1年以上前)

ステージのライトはかなり明るいのでしょうか。これが問題ですね。
暗いので絞りはオートでも自動的に解放になると思うので、私ならSモードでシャッター速度が
なるべく速くなるように設定します。これで被写体ブレを抑えます。

おまかせiAモードも条件によってはカメラ任せで旨く撮れる場合もあるので試しに使ってみると良いです。
手ブレ防止のために三脚は絶対に使いたいですね。

書込番号:18270160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/14 19:25(1年以上前)

シャッター億度を上げたい時はシャッター優先モードを使いたくなりますが、つい欲張り杉になりがちですので
絞り優先モードにしてF値を最小にしてください。これが適正露出で最速のシャッター速度となります。
尚、ISOは1600ぐらいで試してみて、シャッター速度が不足なら3200に上げてください。

書込番号:18270222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/14 19:52(1年以上前)

mikacoooさん
リーハーサルの時に、テスト撮影。

書込番号:18270329

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/14 20:27(1年以上前)

お手持ちのレンズでは難しいと思います。
責任を放棄するのでは無く、この機材では撮影が難しいと
はっきりと伝え、断る事がアルバム係だと思います。

書込番号:18270480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/12/14 21:02(1年以上前)

こんばんは♪

いつものワンパターンレスで失礼いたします<(_ _)>
チョット、長文になりますので・・・根性があれば読んでみてください(返信不要、スルーでOKです♪)

SakanaTarouさんが、非常にやさしく丁寧に回答してくださってますが・・・
この回答の意味や主旨が理解できなかったら・・・今回撮影するのは非常に厳しいです(^^;(^^;(^^;

残念ながら・・・室内でのお遊戯会のようなものは、カメラ任せのフルオートや絵文字モード(シーンモード)で設定して・・・あとはシャッターボタンを押すだけ。。。って具合に撮影する事はできません。
少なくとも、「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・これらの「用語」の「意味と役割」を多少理解していないと撮影は無理です。

何故なら・・・室内で動く被写体を撮影するって事が・・・そもそも「無理」なんです(^^;
カメラって道具は、室内で動く被写体を撮影できない物なんです。

何故なら・・・カメラ(写真)には。。。
1)お日様がサンサンと輝く、眩しい位に光が豊富な場所では・・・短時間で写真が写る。
→動く被写体でも速いシャッタースピードを使って、シャープに写し止めることが可能。
2)室内照明や夜景等、光が乏しい場所では・・・写真が写るのに時間が係る。
→シャッタースピードをお遅くして「感光時間」を長くしないと、光が不足して写真が写らない。
→シャッタースピードが遅いと、動く被写体は「ブレブレ写真」になる。
↑この2つの法則があって、この法則に逆らうことができません。
古今東西万国共通の法則で・・・キヤノンだろうが、ニコンだろうが、パナソニックだろうが・・・一眼レフでも、コンデジでも、スマホでも・・・デジタルだろうが、フィルムだろうが、この法則(ルール)に従って写真は写る物なんです。

つまり・・・「室内照明」の下で動く子供を・・・「普通に」撮影すれば「ブレブレ写真」しか写せない。。。
↑コレが当たり前で常識って事です。

この「撮影できない」のが当たり前って事をよく理解したうえで・・・「しからばド〜するか??」ってのを自分で考える「知恵」が必要で・・・その「知恵」の元になるのが「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」と言うカメラの機能(仕組み)なんです。
だから「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・この3つの用語の意味と役割を知らないと・・・法則に逆らう・・・上手く受け流す「悪知恵」を理解できないんです(^^;(^^;(^^;

もう一つ。。。
そんな小難しいこと言ったって・・・ステージには照明が当たってるんだから!とっても明るいよ!!
・・・って思うかもしれませんが。。。(^^;
人間の目と言うのは優秀であり、いい加減であり。。。(笑
眩しい位にピーカンに晴れた屋外の景色も・・・我が家自慢の明るい蛍光灯下の団欒も・・・「瞳孔」を調節する事で大差の無い、自分に都合の良い明るさで脳内に見せてくれるわけですけど。。。
本当は、機械で測定すると・・・太陽の光を反射した被写体と、蛍光灯の光を反射した被写体では50〜100倍も明るさに差があります。。。
つまり・・・機械であるカメラ君にとって、我が家自慢の明るい蛍光灯下の団欒風景と言うのは「暗闇同然」って事です。

この人間の目の「錯覚」と・・・前述のカメラって道具の不器用さをよく理解するというか?? 素直に受けいれてしまえば・・・案外お勉強と言うのは簡単かもしれません(^^;(^^;(^^;

この科学の発達した時代にウソだろ??そんな事が出来ないハズが無い!!
みんな上手に撮影してるじゃないか??なんか、簡単に撮影できる設定や裏技があるハズだ!
って思ってると・・・入門書に書いてある事が理解できない(素直に受け入れられない)かもしれません(^^;(^^;(^^;

カメラってのは不器用な道具で、室内で動く被写体は上手く写らないのが当たり前・・・ってところからスタートできれば・・・入門書に書いてあることが理解できるかもしれません。。。

ちゃんと理解すれば・・・「なんだ!そんなことか!!?」ってくらい簡単な事なんですけど(^^;(^^;(^^;

太陽が東から上って、西に沈むさまを見て・・・太陽が自分の周りをまわってる。。。と言う「天動説」を信じてしまうと。。。
本当は、地球(自分)がクルクル回転しながら、太陽の周りをまわっているから・・・1年は365日で、日本には四季がある・・・って「地動説」が理解できなくなる。。。(^^;(^^;(^^;

一度、「地動説」を理解してしまえば・・・なんだ!そんな事か!!・・・って位他愛もない事。。。ってことです♪

ぜひ・・・これを機会に「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・この3つのキーワードについてお勉強してみてください♪
※この3つのキーワードを「露出」と言います♪
※チョット勘が良ければ一週間もあれば、理解可能だと思います♪ぜひ頑張ってみてください♪

ご参考まで♪

書込番号:18270616

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mikacoooさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/15 14:43(1年以上前)

みなさまお返事ありがとうございました&#8252;
全部読んで今出来る撮影をしようと思いチャレンジしました。
今日予定にはなかったのですが練習を撮影することが出来たのですが、
ステージ手前でライトが暗い子、
高い壇の上で照明が強めに当たる子でだいぶ苦労しましたが
絞りを調整しながら思っていたより上手に撮れました^^
後半にかけて良くなったので(笑)本番は今日やったことを
参考に撮れそうです。
ステージ上がかなり明るかったことと、フラッシュOKだったので助かりました。
みなさまありがとうございました^^感謝しています。

書込番号:18272683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/15 15:01(1年以上前)

mikacoooさん
おう。

書込番号:18272731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/12/15 15:17(1年以上前)

1)スポットライトが当たっている子が明るく写りすぎるときは 絞りを調節するのではなく、露出補正をマイナスにします(またはスポット測光を使います)。
2)この機種のフラッシュは非力なので、フラッシュを使うときは近くから撮った方がいいです。

本番もうまくいくといいですね!

書込番号:18272756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/15 15:33(1年以上前)

撮影がんばってください。

書込番号:18272783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/12/16 20:32(1年以上前)

私はホールでの演奏会を2回/年ほど撮影させて頂くことが有ります。
マイクロフォーサーズのカメラ使用で、GM1も撮影に使いました。
撮影方法はみなさんが書いて頂いているようなので、体験談を書かせていただきます。

個人的に演奏会の撮影では「主役はステージの上であって、それ以外のものは邪魔者でしかない」と気をつけています。
mikacoooさんの場合はお遊戯会ということで、和やかな雰囲気かと思います。
そこまで気張らずに気楽に撮影していただけたらと思いますが、多少気に留めていただけると他の見に来られた方も楽しく会を満喫できるかと思います。

私が気にしている点は
・音の問題
私の場合はクラシック曲があったりするので、カメラのシャッター音に気を使いました。
お客様は演奏を見に来ているわけで、極力それを妨げず黒子になれるように…
GM1のシャッター音はほとんどしないので、特にクレームが来ることはありませんでした。
お遊戯会ということなので、ビデオを撮られる方もいるかと思います。
シャッター音がよく目立ちますが、撮影で動いて回る際の足音等々不要な音がでてしまったりすることもあります。
ステージの邪魔になる音は出さないに越したことはないかと。
(写真ということで関係はないと思いますが、最近はステージをスマホで撮る人が増えています。私はビデオも撮っているのですが、スマホの音が結構気になってしまうタチです(^_^;))

・姿の問題
イベント等で公式の撮影係を頼まれることもあったのですが、一般で来られたカメラ趣味の方の中には、ホント面白いくらいグイグイ前へ行かれる方もいらっしゃいます(笑)
そういう人を避けながらの撮影になったりすることもあります。
その場合はどうやって前の人を避けていい写真を撮るかで必死になります(>_<)

でも立ち位置が逆だったら…
お遊戯会ということなので、我が子の姿を撮りたいという親御さんは沢山いらっしゃると思います。
いざ撮影しようと思ったら、ちょうどいい場所に写真を撮ってる人が立っていたら…
これは相手が公式撮影係でも一緒だと思います。
もちろん公式なのでいい写真を撮ることに集中してください。
でも、少しの気遣いで見に来たみんなが少しでもいい気持ちになれるなら、少し気遣いをしてみてください。
後ろの人の撮影に邪魔にならないように中腰で撮るとか、視界の邪魔にならないように移動の際は腰をかがめたまま移動するとか…

といったあたりです。

あまり失敗談は書きたくないのですが(笑)、ホールでGM1を撮影した時にあります。
ホールなのでステージは明るく、客席は暗く。
ファインダー付きのカメラで撮影していた時は良かったのですが、サブで持っていたGM1を取り出した時…
GM1はファインダーがなく背面モニタなので、客席では結構光が目立つみたいなんですよね(;´∀`)
隣にいたお客様、こっちを結構気にされてしまいました。大変申し訳無いです。

撮影がんばってください(・∀・)
撮影出来たものを可能な範囲で拝見させて頂ければ幸いですヽ(=´▽`=)ノ

書込番号:18276796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/12/17 11:04(1年以上前)

なんか、似た内容のスレ発見!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011500/SortID=18255548/?lid=myp_notice_comm#18278416
両方に書いちゃいましたけど、こういうのはマルチポストではないですよねw
お互い参考になれば。

書込番号:18278559

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2014/12/18 12:08(1年以上前)

おすすめの設定は、Mモードです。

照明の明るさが変わるようでしたら、ISOオートが使えるかもしれませんね。




ただ、このカメラと、レンズで、アルバム係としての役割ができるかは?
なんとも言えません。


しかも、もうすぐというのですから、ほぼ、ぶっつけ本番ですね。



当日、パニックになって、落ち込んで終わりのような、、、
プロに入ってもらって、必要な写真だけ、アルバム用としてデータ購入するのが得策のように思います。
餅屋は、餅屋なので、、、

書込番号:18281739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

RX100と比べて

2014/12/12 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:805件

RX100持ってますが、GM1の優位点はどこでしょうか?

レスポンス、AF速度、画質、高感度特性、携帯性等の観点からご意見お聞きしたいです。

書込番号:18263167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/12/12 19:41(1年以上前)

好きなレンズに交換できる。

以上。

書込番号:18263172

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/12 19:46(1年以上前)

好きなボディカラーを選べる。(汗)

書込番号:18263185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/12 19:56(1年以上前)

初代RX100よりキットレンズの広角が広い(^皿^)

書込番号:18263210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2014/12/12 19:57(1年以上前)

え?あんまりいいところってないんですか?

書込番号:18263215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/12/12 19:58(1年以上前)

機種不明

撮像センサーが若干大きい。

書込番号:18263220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/12 20:32(1年以上前)

>え?あんまりいいところってないんですか?

そりゃぁ 主の好き好き 自身の判断
レンズ交換出来る出来ないがとるに足らぬと思うのなら
センサーサイズが誤差の範囲と思うのなら

書込番号:18263340

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/12/12 20:33(1年以上前)

別機種

両方持ってますけど、

両方持ってますけど、もっぱらGM1使ってますね。
理由:
1)レンズが替えられるから楽しい。
2)センサーが大きいので比較的高感度に強い。
3)タッチパネルが便利
4)WiFiも使える(使ったことないけど)
ーーー
一方、RX100の方がいい点は
1)携帯性
2)レンズを取り替える必要がない。レンズにキャップをしないでよいし、手動でレンズを繰り出す必要もない。
したがってスイッチを入れてから撮影に取りかかれる時間はこっちのほうが短いと思う。
3)パノラマ撮影ができる。
ーーー
GM1はかなり使い込んだんですが、RX100の方はまだあまり使ってないので、比較できませんね。すみません。
AFはどちらもけっこう速いと思いました。GM1はレンズ次第ですが、速いレンズではすごく速いですね。
ーーー
GM1は自腹を切って買ったのですが、RX100のほうは「使いこなせない」という親からいただきました。
自腹を切った方をなんとなくひいきしています。

書込番号:18263344

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/12 20:35(1年以上前)

レンズ交換しないなら
RX100M3が良いと思いますよ〜(^皿^)

書込番号:18263349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/12/12 21:04(1年以上前)

何で較べるんでしょう。

RX100はコンデジでしょうに。周辺は流れるし。

書込番号:18263429

ナイスクチコミ!10


銘仙さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/12 21:28(1年以上前)

ミ、ミラーレス一眼…これに尽きるかと(´ω`)

書込番号:18263505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/12/12 23:46(1年以上前)

GM1はマイクロフォーサーズ規格というシステムカメラの一員。
レンズ交換ってったって30本以上。それらの母艦になれる。
レスポンスも良く、昼間撮影にかぎるなら一線級で戦う実力がある。
パナゆえの操作性もいい。
1/16000sの電子シャッターというのもある。

RX3はハイエンドコンデジ。
ちょっと無理すればポケットに入る。
よくも悪くもオールインワン。
センサーサイズはGM1の半分。だが、そのわりにけっこう写りはいい。

書込番号:18263994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/12/13 02:11(1年以上前)

出てくる絵はそんなに違わないかも・・

やっぱり、メリットはレンズ交換の有無でしょう。

ネーチャーは、センサーサイズがなるべく大きい方がいいです。スナップなら、
携帯性が良いほうがいい。要するに、撮影対象でカメラを選ぶべきですね。

書込番号:18264281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/13 07:33(1年以上前)

逆にコンパクトさ以外のRX100の優位性ってなんでしょう?

書込番号:18264537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/13 12:40(1年以上前)

レンズ交換できる点が優位、ときいて、

あんまりメリットないんですか?

っていう人に、

GM1の魅力は何もつたわらないと思います。

書込番号:18265374

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/13 15:00(1年以上前)

レンズこうかんできるという点だけかも?

書込番号:18265748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/12/13 15:12(1年以上前)

レンズ交換ができるのが一番重要な点ですが、はっきりいって画質もGM1のほうが明らかにいいですよ。

でも、レンズ交換しないのならRX100にGM1を追加する意味はほとんどないですね。

書込番号:18265782

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2014/12/13 17:36(1年以上前)

レンズ交換できることはだれにでもわかること。
だからこそスレ主様は
>レスポンス、AF速度、画質、高感度特性、携帯性等の観点からご意見お聞きしたいです。
と述べておられます。
にもかかわらずレンズ交換くらいしか解答がなければ当然
>え?あんまりいいところってないんですか?
と聞き返したくなるのではないでしょうか。
その後,まじめに答えておられる方もおられますが。
何が気に触ったのかわかりませんが,意地悪かつ不親切な書き込みをされる方がおられるのは残念です。
その様な方には是非とも私も初心者の一人として
>レスポンス、AF速度、画質、高感度特性、携帯性等の観点からGM1の魅力的について意見お聞きしたいです。
いや携帯性は見ればわかるので特にレスポンス、AF速度、画質での魅力についてお聞かせください。

書込番号:18266184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/13 17:59(1年以上前)

レンズ交換を無視して、その上での画質比較ですか?

きっとれんずしか使わないなら、GM1じゃなくてもいいでしょう。

どうぞRX100をお使いください。

言っときますが、意地悪なんて言ってませんよ。

好きなレンズで撮れることを、

(レンズ交換なんて)あってもなくても当たり前、と感じている時点で、

このひとは画質なんて二の次なんだろうな・・と私は判断します。

書込番号:18266250

ナイスクチコミ!5


銘仙さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/13 18:13(1年以上前)

(´・ω・`)レンズによって色々特性も違ってきますからねー
GM1キットレンズとRX100と比べて…なら、また違った答えがあると思いますが…

書込番号:18266294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2014/12/13 21:44(1年以上前)

私も両方持っていますが、レスポンスやAF速度はたいして変わりません。
携帯性はコンデジのRX100です。
私の思うGM1の優位な所はコンパクトで軽量の望遠が付けられる所と一眼と名乗れる所ですね。

書込番号:18267119

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SonyのNEX-5TかGM1Kで悩んでいます

2014/12/11 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:128件

今SonyのNEX-5Rを使っているのですが、故障の為この機会に買い替えようかと思っています。
そこでNexのレンズは使えるのでSONYのボディだけ買うかこちらのGM1Kを買うかで悩んでいます。
1年ぐらい前に調べた記憶だとSONYの方がボディのレンズ?が1眼と同じサイズなので良い、との事で買ったのですがこちらはどうなのでしょうか?
基本的には旅行や子供を撮るのがメインなので暗い所でもちゃんと撮れればいいなと思っています。
画素数は両機種共同じぐらいなのですが皆様ならどちらを選ぶでしょうか?
何か決定的な違い等もあればご指導お願いしたいと思っております。

よろしくお願い致します。

書込番号:18259666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2014/12/11 18:50(1年以上前)

(1)NEX-5Tボディのみ
  5Rとほとんど同じ(NFC機能追加)。操作が慣れているなら、買い換えるのであれば、こっちで良いのでは。

(2)DMC-GM1レンズキット
  AF測距検出範囲が、EV-4からなので、5T(EV0)と比べて暗いときにオートフォーカスが迷わないでしょう(DMC-GX7の評価で暗所AFが強かったため)。但し、高感度特性が良いワケではない。一般的にはセンサーサイズが大きい方がノイズが少ない。
 とは言え、m4/3の最新機と同じセンサーだし、普通に綺麗が写真が撮れます。PHOTOHITOなどの写真を見て下さい。評判がいいし、これも良いと思いますよ。

(3)NEX-5R修理
  まだ古くないので修理しても費用が安ければ良いような気がします。α6000やα5100に買い替えるのであれば違いがあるけど、5Tはほとんど同じです。


お勧めは、5R修理です。どうしても買い換えたいのであれば、GM1。

書込番号:18259793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/12/11 18:53(1年以上前)

 NEX−5RはAPS−Cと一般に言われるセンサーで、GM−1Kなどはマイクロフォーサーズと言われるセンサーサイズになります。APS−Cの方がマイクロフォーサーズよりややセンサーが大きいので、大きい分だけ若干ですがボケ表現が得意で、画素数が同じで技術レベルも同じなら、APS−Cの方がやや高感度で有利です。

 ただ、どちらも決定的な差ではないと思いますが、今のレンズを使うならソニーのEマウントAPS−C機を私なら選びます。レンズ資産が少なくて、総入れ替えしても問題ないのなら、フィーリングで選んでも間違いではないと思います。

書込番号:18259801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/12/11 19:13(1年以上前)

前回、前々回の書き込みを見るとkitレンズのみのようですので、丸ごと新カメラに買い換えてしまってOKだと思います。本体のみよりkitの方が値引き率良かったり、店舗でおまけつけてくれるかも…。

残ったレンズは下取りにでも出しては…。



お店に行って、実物触って、気に入ったほうを買ってください。

お財布が許すなら、GM1よりGM5の方が若干お勧めです。NEX6000には及ばない画質のEVFですが、曲がりなりにもファインダー付いてます。。。

書込番号:18259853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/12/11 19:17(1年以上前)

m43ミラーレス、APS-C、フルサイズの一眼を使っています。

暗所優先なら明るいF1.7レンズなどがあるm43機、GM1が良いでしょう。
センササイズの有意差はあまりないと言えます。それを言うならフルサイズになりますから。

センササイズが一回り小さい分、レンズは二回り小さくなります。体積で効いてきますから。
肩の力を抜いて撮りたい時はm43機を使っています。

書込番号:18259873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/12/11 22:21(1年以上前)

> 基本的には旅行や子供を撮るのがメインなので
とくにこういう使い方では、GM1の軽さ、コンパクトさ、さりげなさが重宝すると思います。
実用的な性能や画質はどっちもそんなに変わりませんから、気軽に使えるカメラのほうが良いでしょう。

GM1はマイクロフォーサーズのカメラです。マイクロフォーサーズは、レンズもボディーもかなり(ミラーレスではいちばん)充実しています。望遠、広角、マクロ、EVF(ファインダー)内藏のボディーなど豊富にありますから、のちのち買い増していくと撮影守備範囲を拡げることが出来ます。この点に関してNEXは明らかに劣ります。

GM1のキットレンズは換算24mm〜64mmです。広角側が広めである点はよいのですが、望遠側が他のキットレンズより短めです。しかし、使ってみると、短いなら短いなりに撮れますし、前述のように望遠レンズもあります。このレンズの写り自体はよく、作品レベルの写真がじゅうぶん撮れます。

あと、パナ機は設定変更をするときなどの操作性が優れています。

書込番号:18260643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2014/12/11 23:20(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
マイクロフォーサーズにするかで決めた方がいいようですね。
確かに今のレンズを売ってもう1ランク上の機種にするのもアリですね。
次の休みに実際に触って決めたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:18260894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご意見ください。

2014/11/30 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 ayu119さん
クチコミ投稿数:19件

カメラ初心者です。
今まではスマホでの撮影でしたが、デジタル一眼の購入を考えています。
よく撮影するものは、料理・風景・飛行機などです。
完全にデザイン重視でLUMIX GM1かフジフィルムX-A1で検討中です。
そのほかおすすめなどもありましたら教えて頂けると助かります。
ちなみに予算は5万円程度です。 

書込番号:18223723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/11/30 17:13(1年以上前)

最近のデジカメはどれも画質は良いですから、ご予算やデザインで気に入った物を購入すれば良いと思いますよ。
GM1はミラーレスの中では一番小さくいつも持ち歩くには最適です。LUMIXは操作性も良いです。
ただ、大きいレンズを付けるとアンバランスになるので、購入後のレンズ選択には注意してください。

書込番号:18223774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2014/11/30 17:28(1年以上前)

ayu119さん

> 飛行機

戦闘機も含めるのでしたら、35mm換算の焦点距離で400mm以上の望遠レンズが必要かも知れませんね。

書込番号:18223816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/30 17:44(1年以上前)

A1ならダブルズームが買えそうなので幅広い用途に使えそうな気がします

書込番号:18223864

ナイスクチコミ!3


スレ主 ayu119さん
クチコミ投稿数:19件

2014/11/30 17:44(1年以上前)

まるるさん☆ありがとうございます!今後のレンズの事を考えるとダブルレンズキットの方がよいのかと思ったり…

書込番号:18223868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/30 17:47(1年以上前)

上空の飛行機を撮るのに望遠レンズが必要なので
予算内に抑えて、ある程度機能が在るものを選定すると

1パナソニックDMC LUMIX GF6Wズームキット 約40000円
(注意点:ホットシューアダプターが無いこと)
2オリンパスPEN light EPL6Wズームキット 約43000円 
(注意点:ストロボが外付け(同梱)で在ること)
3フジフィルム XーA1ダブルズームキット 約41000円
(注意点:フジフィルムのレンズしか使えないこと、モニターが固定なこと)
4ソニーNEX3 Wズームキット 約43000円
(注意点:ソニーのレンズしか使えないこと、Wi-Fi機能が無いこと、ゴミ取り機能が無いこと)

明るい単焦点は別途購入する必要があるので
マイクロフォーサーズ企画でレンズが共有出来る
1か2がレンズ種類が多くて良いと思います。

書込番号:18223880

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayu119さん
クチコミ投稿数:19件

2014/11/30 17:47(1年以上前)

おかめさん☆ありがとうございます!ブルーインパルスも好きでよく見に行っています。GM1ですとスマホ程度の大きさしか映りませんかね(^_^;)

書込番号:18223881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/11/30 18:04(1年以上前)

別機種

航空自衛隊T4編隊飛行 35mm換算350mm

>>3フジフィルム XーA1ダブルズームキット 約41000円
>>(注意点:フジフィルムのレンズしか使えないこと、モニターが固定なこと)

X-A1のモニターは固定ではなくチルト液晶で動かせますよ。

X-A1ダブルズームキットのXC50-230で撮った航空自衛隊T4編隊飛行の
画像を載せておきますね。3:2の画像の上下をカットしてます。

書込番号:18223935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/30 18:09(1年以上前)

アットホームペンギンさん(;^_^A

>3フジフィルム XーA1ダブルズームキット 約41000円
(注意点:フジフィルムのレンズしか使えないこと、モニターが固定なこと)
↑モニターはチルトで動きます
サムヤング・カールツァイス・トダ精光等からもレンズが出ています

4ソニーNEX3 Wズームキット 約43000円
(注意点:ソニーのレンズしか使えないこと、Wi-Fi機能が無いこと、ゴミ取り機能が無いこと)
↑シグマ・タムロン・カールツァイス・トダ精光等からもレンズが出ています

書込番号:18223956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2014/11/30 18:13(1年以上前)

ayu119さん

> ブルーインパルスも好きでよく見に行っています。

LUMIX GM1は、マイクロフォーサーズの撮影素子なので、以下のレンズを装着することでブルーインパルスの撮影も行けそうです。

45-175mm / F4.0-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.

書込番号:18223972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2014/11/30 18:19(1年以上前)

ayu119さん

あと、「マイクロフォーサーズ」規格だとオリンパスのレンズも装着出来ますので、何かと拡張性もあるかと思います。

書込番号:18223992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/30 18:44(1年以上前)

すいません 訂正です

X A1可動液晶でした


ズームについてですが
スマホはデジタルズームで、画像を劣化させながら倍率を稼ぎますが
カメラのレンズは光学式なので描写は良いと思います。
(デジタルズームはアプリの出来に左右されるので
最大のズーム倍率、劣化度はよくわかりませんが)

書込番号:18224068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2014/11/30 19:08(1年以上前)

スレ主さん、ここでお勧めを聞くと皆さん
あれがいい、これがいいと書きますが
最終的にご自身が気に入ったものが一番ですよ
GM1いいんじゃないですか
飛行機は望遠レンズを買い足せばいけますよな

書込番号:18224148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/11/30 19:17(1年以上前)

一眼より・・・FZ1000をおすすめしておきます。

書込番号:18224176

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayu119さん
クチコミ投稿数:19件

2014/11/30 20:02(1年以上前)

ほら男爵さん☆ありがとうございます!詳しいこと全く分からないのでいろいろ教えて頂けると助かります!

書込番号:18224341

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayu119さん
クチコミ投稿数:19件

2014/11/30 20:03(1年以上前)

アットホームペンギンさん☆詳しく教えて頂きありがとうございます!
検討してみます。

書込番号:18224348

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayu119さん
クチコミ投稿数:19件

2014/11/30 20:07(1年以上前)

モンスターケーブルさん☆おー!!こんなに素敵な写真が撮れるんですね!ありがとうございます!参考にさせて頂きます。

書込番号:18224362

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayu119さん
クチコミ投稿数:19件

2014/11/30 20:10(1年以上前)

湘南rescueさん☆
最終的に決定するのは私なんですが…初心者という事もあり、みなさんのご意見を頂戴したいと思いまして(^_^;)

書込番号:18224375

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayu119さん
クチコミ投稿数:19件

2014/11/30 20:14(1年以上前)

杜甫甫さん☆ありがとうございます!候補に入れたいと思います!

書込番号:18224390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/30 20:16(1年以上前)

飛行機撮影にはファインダーがある機種(たとえばGX7)が撮影しやすいと思います。

書込番号:18224398

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/30 21:06(1年以上前)

X-A1は魅力的で良いと思います(フジユーザー)
ただ、決して動態を追いかける撮影は無理だと思います。
被写体の飛行機は無理ですね。
ネオ一眼か、一眼レフを選択する方が良いと思います。

書込番号:18224619

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング