LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

(1215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信39

お気に入りに追加

標準

初心者 風景を撮りたいです@超初心者

2015/02/08 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:30件

急にちょっと良いカメラが欲しくなった、カメラに全く興味がなかった者です。

『高級コンデジにした方が良いのか、GMにした方が良いのか、また、GMにするとしたらキットにどんなレンズを追加したら良いのか教えていただきたいです』

カメラはRICOHのCX1を持っていて何の不満もなかったんですが、スマホ(XPERIA)の登場により全く使わなくなっていました。
旅行に行くときもスマホでばかり写真を撮っていたのですが、最近、急に「もう少し良い写真を撮りたい」という気になりました。
とはいえCX1ですら「ちょっと重いかな」と感じていたので、PENなんか「重くてとても無理」な感じです。
と、いうことでこちらのGMが適当かなぁ、と思っているのですが、ネットを見ると「高級コンデジを」という意見も多く見かけ、どうしたものかと悩んでおります。

撮影対象は、風景や料理、人はたまにしか撮りません。
旅行に行ったときだけでなく、できれば普段の休日にも持ち歩いて町の風景や空、花なんかも撮れたらなぁ、と漠然と考えてます。
ちなみに当時CX1を選んだ決め手はマクロでした。

たぶん、絵画のような写真、印象的な写真を撮りたいんじゃないかなぁと思います。


漠然としててすみません、カメラにお詳しい方のご意見を頂戴したいです。

書込番号:18452170

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/08 11:17(1年以上前)

うにおーさん こんにちは

>PENなんか「重くてとても無理」な感じです。

でしたら 上級コンデジにしておいた方が無難だと思いますし GM1自体はコンパクトですがレンズを付け替えれば 大きくなりますので 持ち運び邪魔になる可能性強いと思います。

書込番号:18452211

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/08 11:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ペンが思いなら…GMもレンズ込みだと大差ないよ。

キヤノンG7Xくらいが便利じゃないかな?
いろいろと使うけど…極論、旅なんかはこれで充分に魅力的だし…いつも、鞄の友ですよ。

書込番号:18452257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/02/08 11:37(1年以上前)

> PENなんか「重くてとても無理」な感じです。

PENでも相当に軽い機種だと思うんですが それでも重いとなると、コンデジしか選択肢が無いのでわ?
また、"ミラーレス" カメラとは言っても、"レンズレス" カメラというものは存在しません、
レンズの重量もそれなりの重さがありますので、カメラボディだけの重さで判断はできないです、

コンデジの中から、重量と写り具合を勘案して選ばれる方が良いとおもいます ( ^ ^ )
                

書込番号:18452301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/02/08 11:43(1年以上前)

 結局、レンズ交換をどう考えるかだと思います。GM1をはじめとするレンズ交換式カメラは、使用目的に応じてレンズ交換できるところが魅力ですが、逆に言えばボディ以外に必ず何らかのレンズが必要で、場合によっては複数のレンズを持ち歩くことになります。

 この点が許容できるのであれば、デジタル一眼は便利な道具なんですが、どうしてもある程度の重さになりますし、嵩張りもします。

 ただ、CX1で重いと感じていれば、レンズ単体でもCX1以上の重さのあるものもありますので、結局は使わなくなる恐れがあります。

 そうなれば、高級コンパクトデジカメの方が、レンズ交換が出来ないと言う点に見切りをつけてしまえば使いやすい面はあると思います。

 私もGM1レンズキットと重さは大差ないですが、明るいレンズのついたキヤノンのG7Xクラスがいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000693652/spec/#tab

書込番号:18452325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/02/08 11:47(1年以上前)

ヘビーユーザーです。

このキットレンズはよく写りますし、広角側は12mmまであってじゅうぶんです。
風景なのでボケよりパンフォーカスが基本になりますから、その意味でもキットレンズで問題ありません。
(ボケ表現がほしいときは明るい単レンズが有利)

「風景=広角」みたいなこといういうひとがいますが、そんなことはなく、あらゆる画角を駆使するのが風景写真。なので、キットレンズだけでは望遠側が足りず、望遠ズームを追加するのが妥当なところです。早い話、Wズームというものですが、この機種にはWズームキットがないので追加です。

具体的には、
(1)35-100mm/f4-5.6、(2)45-150mm/f4-5.6、(3)45-175mm/f4-5.6 (いずれもパナソニック)
のいずれかでしょう。

小型軽量に拘るなら(1)です。望遠側が少々短めですが、そのぶん持ち運びはとても楽だし、もともとGM1を念頭に開発されたレンズでもあります。(2)は価格的に安いのが利点、(3)は電動ズームで動画に使いやすいとか。(2)(3)もそこそこ小型軽量で、3本とも写りはよいです。あと、(2)(3)では32mm−45mmの間が抜けますが、実際使ってみると、それで困ることはないはずです。

なお、同じマイクロフォーサーズ規格でオリンパスからも望遠ズームが発売されていますが、手ぶれ補正がレンズに内蔵されていないのでパナ機では使いづらいと思います。

書込番号:18452340

ナイスクチコミ!1


吹雪888さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/08 13:28(1年以上前)

>PENなんか「重くてとても無理」な感じです。

高級コンデジにも重いものもあるから。。。

軽いのならコンデジしか選択肢がないような、コンデジを買って納得できなかったら考えましょう。

http://kakaku.com/item/J0000009683/spec/#tab
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR800カシオは使いやすいのでこのへんから?まだ重いのかな??

書込番号:18452729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/08 14:14(1年以上前)

リコーコンデジのマクロって使い勝手いいですよね〜。
単焦点ですが同じリコーのGR辺りはどうでしょ。自分は胸ポケットにも入るGRDVですが。

書込番号:18452897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/02/08 14:17(1年以上前)

> 急にちょっと良いカメラが欲しくなった

> CX1ですら「ちょっと重いかな」と感じていた

GM1を買っても、おそらくレンズ交換しないと思いますので、高級コンデジしかないと思います。


ソニーのRX100やキヤノンのG7Xあたりがオススメ。コンデジとしては重い方ですが、良いカメラが欲しいならある程度の我慢が必要です。

書込番号:18452914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/02/08 14:24(1年以上前)

 うーん、レンズ交換を前提にしないなら、レンズ固定式のいわゆるコンデジのほうがお薦めです。

 写りについては、同じ程度の値段なら、コンデジのほうが良いレンズを使っていることが多いので、トータルでコンデジが勝つことが多いです。

 持ち運びに関しても、GM1は重さこそコンデジ並ですが、レンズが出っ張っていて、レンズキャップをその都度付け外ししないといけないので、すごく不便です。コンデジは、電源を切るとレンズが収納されますし、レンズバリアーがあるので、自動でレンズが保護されます。

 コンデジの中で、お薦めするとしたら、この辺りかなぁ。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_K0000653427_K0000532639_K0000386303

 スペックだけ見ると、G7Xが一番ですが、トータルでの使い勝手なども考えると、RX100シリーズも同程度。この辺は、好みでいいんじゃないかと。

書込番号:18452942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/08 14:59(1年以上前)

GM1は173gと書いてありますがこれはボディだけの重さで、
キットの標準ズーム(2.7倍)を付けると243gになりCX1より大分重いですよ。
ズームもCX1より全然弱いですし・・・

CX1のマクロに対抗しようとすると、やっぱりリコーしか無いと思います。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-20/spec/

書込番号:18453086

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/02/08 16:13(1年以上前)

スレ主さまは "重さ" が最大の考慮ポイントみたいですので、ミラーレスを含むレンズ交換式カメラは合わないのでしょうねぇ、

コンパクトさ、軽量、写りに定評がある(?) Canon の IXY digital (イクシデジタル)シリーズから選んだらいかがでしょ?

  http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_se=4

重さも 100g台だし、画素数の多い機種もあります、 何よりも スタイリッシュでコンパクト ( ^ー゜)b
                     

書込番号:18453340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/02/08 18:00(1年以上前)

別機種

RX100(左)とGM1+キットレンズ(右)

私はいわゆる高級コンデジ(RX100)と GM1を使っていますが、どちらもいいカメラで、気に入って使っています。

でも、持ち運びのしやすさは高級コンデジの方がいいです。
GM1はレンズの部分がどうしてもでっぱりますので。

レンズ交換をしないならRX100もGM1も写りはそんなにかわりません。
交換用のレンズも持ち歩くとなるとGM1はさらに重くなってしまいますので、どうでしょうねー。

風景も撮るとなると広角が使えた方がいいですが、
GM1のキットレンズは35mm換算24mm相当からはじまりますのでいいですね。
RX100は28mm相当始まりなのがちょっと痛いですが、これもRX100mark3, G7Xなら24mm始まりなので問題ないです。RX100mark3, G7Xならレンズも明るいので、室内にも充分対応できますし。

ーーー
総合的に考えると、やはり皆さんのおっしゃっているように、RX100mark3, またはG7Xがおすすめになります。

書込番号:18453803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/08 18:23(1年以上前)

CX1で重いならスマホしかないのでは?

書込番号:18453903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2015/02/08 19:59(1年以上前)

CX1が重いということは・・・
一瞬、GM1ではなく、3/12予定のCM1の間違いでは?と・・・

失敬。

まずは実際に手に取ってみては?
大きさ感・重さ感ともに、個人差が以外とあります。
GM1なければGM1SやGM5でも感覚はつかめると思いますよ。
個人的には限りなくコンデジ感覚に近いと感じていますが。

書込番号:18454288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/08 21:21(1年以上前)

GM1ボディ内のフィルターも充実しているから良いと思いますよ。
レンズ交換式のミラーレスですが、別にキットレンズだけ使っていても良いわけですし。
後継機も出てお買い得になっていますし、良い選択だと思います^^

書込番号:18454715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2015/02/09 12:12(1年以上前)

>もとラボマン2さん
ありがとうございます!
そうなんですよね。レンズ交換が醍醐味のカメラなのでそうしてくと結局大きくなってしまうんですよね。
上級コンデジ、ですね。。。

書込番号:18456606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/02/09 12:13(1年以上前)

>松永弾正さん
うわ!ステキな写真ですね。
そうです。この夜景のような夕景のような写真を撮りたいのです。
オススメはG7Xですね。
ありがとうございます。

書込番号:18456614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/02/09 12:19(1年以上前)

>syuziicoさん
そう、レンズも(が?)重いんですよね。
PENは女子カメラという思い込みがあったので、きっとすごく軽いんだろうと勝手に思ってたんです。
やはりコンデジですか。
ありがとうございます!

書込番号:18456632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/02/09 12:21(1年以上前)

>遮光器土偶さん
たぶん、自己分析するとレンズ交換に憧れている部分が自分にあると思うんです。
ただ持って歩くという事は想定してないんです。(ドライブ旅行なら持って行くと思います)
やはりG7Xなんですね。
ありがとうございます!

書込番号:18456639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/02/09 12:48(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
ありがとうございます!
そうなんです。花にミツバチとか、大昔のコンデジなのに綺麗に撮れるんです。
GRも実は候補になってました。ただ望遠が無いのがなー、と。。。そこが吹っ切れませんでした。

書込番号:18456735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/02/09 12:52(1年以上前)

>にゃ〜ごmark2さん
んー、、、やはりレンズ交換しないですかね、私。www
やはりG7Xか、RX100なのですね。
皆さんオススメ機種がほとんど同じなので実は驚いてます。
ありがとうございます!

書込番号:18456746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/02/09 12:55(1年以上前)

>月歌さん
レンズ交換に憧れてる部分が実はあるんですが、実際するかどうか、というと、、、
どうなんでしょう・・・?
予算的には今スグとはいきませんが、どうにかなるんですけど。
出っ張りのことは考えてませんでした。そうですか、そうですよね。
やはりG7X、RX100シリーズなんですね。
ありがとうございます!

書込番号:18456755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/02/09 12:58(1年以上前)

>花とオジさん
古いCX1の重量まで調べてくださってありがとうございます!
そう、ですね、今実際重いと感じてるCX1よりGM1は重いんですよね。

新しい機種のオススメありがとうございます!
見た目、スゴクアウトドアっぽい機種ですね。
見てみます!

書込番号:18456768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/02/09 13:02(1年以上前)

>syuziicoさん
再びありがとうございます!
IXY、その昔、見た目のスタイリッシュさに一目惚れして欲しくてたまりませんでした(結局買いませんでしたけど)
それが、今はイチマンエン台なんですか?!
ビックリです。
ありがとうございます!

書込番号:18456789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/02/09 13:11(1年以上前)

>SakanaTarouさん
返信ありがとうございます!
"レンズ交換しないなら写りはそんなに変わらない"んですか。
そうなんですね。そこまでコンデジは来てるんですね。
お値段もしますしね。

やはりG7X、RX100ならmark3ですか。
ありがとうございます!

書込番号:18456809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/02/09 13:12(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
実はスマホですら重たいと思ってるんですよね。www

書込番号:18456813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/02/09 13:19(1年以上前)

>ブューキ4Gさん
ありがとうございます。
GM1は、実際、店頭で見て「ぅわッ小さッ!」と思いました。
手に持ってみたら「予想以上に軽い」と感じたんです。
私は手が小さい方なので、ボタン類もかえってちょうど良い配置なくらいでした。
元来はアンチパナだったんですが、上記理由でGM1が候補になったのです。^^;

書込番号:18456831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/02/09 13:21(1年以上前)

>ドロップオフさん
ありがとうございます!
そうなんです。GM1は家の近所の電気店で「在庫処分」で¥42000でこの土曜日は出てました。
(もう白しか残ってないんですけど。。。)
なのでちょっとアセってる部分があります。
ボディフィルター、私的にはちょっと女子女子し過ぎてるかな?と思ってたんですが、使えるんですね。
ありがとうございます!

書込番号:18456838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/02/09 16:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GM1 + キットレンズ12-32mm 三脚使用

GM1+35-100mmF2.8 子供が撮影:水族館にて

GM1+35-100mmF2.8 家内が車の助手席から撮影

GM1+20mmF1.7, 内蔵の「クロスフィルター」エフェクト(+):朝ご飯

ふたたび、こんにちは。
上で携帯性の面からRX100mark3, G7Xを薦めたんですが、もしレンズ交換を楽しみたいのであれば、もちろんおすすめはGM1になります。
最初はキットレンズ(12-32mm)だけでも楽しめるんですが、やはりもっと望遠が欲しくなったり、室内などでは明るい単焦点がほしくなったり、花などを撮るのであればマクロレンズがほしくなったりします。
そういう楽しみ方をしたいのであればGM1でいいと思います。
GM1はうちの子供や家内でも使えますので、操作は難しくないです。

私が持っているレンズはキットレンズに加えて パナソニックの35-100mmF2.8と20mmF1.7の二本です。
が、望遠レンズとしては
35-100mmF2.8は高価なので、
上でてんでんこさんがおすすめになっている望遠レンズがいいんじゃないかと思います。

単焦点レンズですが、マイクロフォーサーズはすぐれた単焦点レンズがたくさんありますので、まずはお好みの画角を把握されてからじっくり選べばいいと思います。

書込番号:18457226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/02/10 16:16(1年以上前)

>SakanaTarouさん
ふたたび、ありがとうございます!
ぅわッ!すごいキレイですね!
夜景の写真、キットレンズでもこんなにキレイに撮れるんですね☆(三脚必須みたいですけど^^;)
料理の写真も画像もキレイですが少女マンガみたいなキラキラが面白いです。
望遠、単焦点、マクロ、、、お金もかかりますが、世界が広がって楽しそうですね。
やっぱり欲しいなぁ、っていう気になりました。
ありがとうございます!

書込番号:18460730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/10 22:53(1年以上前)

>GM1ではなく、3/12予定のCM1の間違いでは?と・・・

CP+ パナさんのブース。
入口には4Kフォトが沢山貼ってあって、奥に入ると滅茶苦茶でっかくCM1のコーナー。
本当に限定2000台?

と言いつつCM1も欲しい。

書込番号:18462149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/02/11 10:12(1年以上前)

>世田谷の中心で、阿呆がさけぶさん、CM1見てこられたんですね。
CM1、画質が良ければうにおーさん向きかなと思った次第です。

私は菜園の野菜たちの記録用に気軽に使えるかなと注目してたんですが
防水・防塵がないのでパスですね。

書込番号:18463321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/12 21:45(1年以上前)

CP+で観ました。
みなさん、すごい注目なんですね、CM1。

画質も良く、何より本体がGM1同様に金属製で高級感があります。
28mm(35mm換算)が気に入れば、あとは価格のみ。

書込番号:18469464

ナイスクチコミ!0


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2015/02/13 09:56(1年以上前)

超初心者ということですが 一眼に慣れていなければコンデジの方が無難です

撮影に慣れてから一眼に進めばいいと思います 一眼ですともてあますと思います
GM1は小さくてかわいいですし すぐほしいのはわかりますが 少し経てばまた違う機種が出ますしGM1sも今より安くなるでしょうから まずコンデジの少しいい機種で慣れてからステップアップがいいと思いますよ



書込番号:18471018

ナイスクチコミ!1


EastTXさん
クチコミ投稿数:23件

2015/02/14 05:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

グランドキャニオンの日の出

ラスベガスの夕日

かなり暗いレストラン

明るいレストランで朝食

コンデジを押している方がかなりいるようですが、旅行での風景と料理がメインということなので少し参加させてください。私もGM1は旅行用をメインに買いました。これとは別にCanonの7Dを持っています。

さて、GF1、GX1と使ってきて去年GM1へ乗り換えました。最初の旅行は飛行機で日本へ帰国したのですが、そのときはキャノンとGM1と両方持って行き、次の旅行はもうキャノンは持っていかないことにしようと決めました。あまりに重過ぎて、飛行機での移動などは(もちろん預け荷物にはしたくないので機内荷物です)かなりつらかったです。結局その次のラスベガス、グランドキャニオンへの旅行もまた両方持っていったのですが、GM1しかほぼ使いませんでした。次回の旅行は車での旅行になるのでまた両方持っていくと思いますが、またGM1しか使わないんだろうな。

旅行へ行き、高級レストラン(星がつくところなど)で料理を撮影する場合、コンデジではおそらく暗すぎると思います。GM1ならISO3200でもなんとか使える画質ですし、明るいレンズを使えば暗いレストランでも撮れます。私は普段、長めのネックストラップを斜めにかけて腰あたりにGM1を常備し、ウェストポーチにレンズを入れています。重さはほぼ感じません。この写真は最初の2枚がキットレンズで後の2枚は20mm f/1.7です。キットレンズは風景を写すにはかなり重宝しています。24mm相当は便利ですし、写りもブログやソーシャルメディア等での使用にはまったく問題ないと思います。パンケーキレンズとGM1の組み合わせなら小さいのでレストランでも気兼ねなく撮れますし、おすすめです。また、フルオートが他のメーカーのものに比べて優秀に思います(設定やらホワイトバランスやら)。

さて、結論なんですが、GM1は旅カメラとしては個人的にはかなり満足しています。おすすめです。私は大きいカメラを持っているのでGM1がすごく小さく軽く感じるのかもしれませんが、小さいカメラからの移行でもそれほど大きさや重さは感じることはないのではと思います。一度お店で手にとって許容範囲内か試してみてください。マクロに関してはレンズは少し大きく重くなりますが、GM1のいいところはレンズが重くてもカメラが小さく軽いので総合で見ると小さく軽くなることです。

書込番号:18473834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/02/15 11:28(1年以上前)

>世田谷の中心で、阿呆がさけぶさん
>ブューキ4Qさん

CM1は、通信機能がついたカメラだったのですね!

これはinstagramとか、SNS好きな人にすごく良いですね。

携帯小説がベストセラーになるみたいに、SNSから写真集を出す人が出たりしそうですね。
っていうか、既にいるんでしょうね。たぶん。私が知らないだけで^^;


ありがとうございます!!!

書込番号:18478837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/02/15 11:32(1年以上前)

>掃除郎さん
やはりコンデジですか。。。
最近の高級コンデジは設定も色々いじれて、で、それすらできないようなら
一眼を買う意味がないですもんね。

お名前を拝見して、我が家の掃除機の調子が悪くて、カメラじゃなくて掃除機の方を
実は手当てしなくてはならない現実を思い出しました。

ありがとうございます!!!

書込番号:18478853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/02/15 11:42(1年以上前)

>EastTXさん
ぅうわッ!!!ステキな写真ですね!!!
この風景はキットレンズで撮れるんですか?
料理も美味しそう。。。
うっとりです。
そうなんです。おっしゃってるような写真が撮りたいのです。
子供の頃から絵が好きで、でも大人になってからは描く機会が極端になくなって
写真なら絵よりもっと気軽かな?って考えてる部分もあることを発見しました。

全く分からないなりにネットをウロウロしてて"20mm f/1.7" という言葉は
このカメラとセットで頻繁に目にしてきました。

やっぱり欲しいなぁ、という気が高まってきました。

ありがとうございます!!!

書込番号:18478894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/17 23:48(1年以上前)

新橋のヤマダ電機新橋キムラヤ店では黒、白、シルバーの在庫有り。
ヤマダお得意の税別価格¥43,800。ポイント還元なし。
全然安くないけど、買われる方はキタムラを持ち出せば、ポイントなしながら税込¥42,000はイケると思います。

書込番号:18489276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 POPPIN77さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは、カメラ初心者のものです。
以前は2007年に買ったキャノンのKISSシリーズ?を使っていましたが、壊れて使ってません。
予算55000円くらいまでで一眼レフカメラ、ミラーレス一眼レフカメラのどちらかを
買おうと思っています。
これは小さい、見た目がかわいい、連写が得意?ということでいいなと思い、
候補のひとつです。

撮影するものは主に小型犬です。
家の中でもたくさん撮ります。
今はコンデジ(サイバーショット DSC-WX350 SDカードTranscend SDHCカード
32GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB)/s) で撮影しているのですが、
1枚とるにしても連写でとるにしても、1回とった後にメディアに書き込む時間がかなりあり
シャッターチャンスを逃すような多くストレスを感じています。
以前一眼レフを少し使っていたこともあるので、
もちろん写真の仕上がりに差があるのはわかるのですが、
サクサクといつでもとれるところが個人的に一眼レフのいいところと思っています。
一眼レフを使ってた頃は、カシャカシャカシャとリズミカルに写真が撮れて
楽しかったという記憶があります。
スポーツモードでよく撮影してました。

質問なのですが、
記録メディアをそれなりのものにすれば
○カシャカチャと待つことなく撮影できるか
○(上と同じような感じですが)連写をしたあとにすぐにまたすぐ写真が撮れるか

○ミラーレスはAFに一眼レフより時間がかかる感覚があるといいますが、
 動くものをとる時に一眼レフとちょっと違うなぁ、できあがりがちょっと・・
 と思うことをありますか?
○動く小型犬を連写でとる用途としてこのカメラはどうか教えてください。
○落ちつきのない犬をとるならやはり一眼レフのほうがいいでしょうか?
 年をとって走ることはないので激しく動くことはないです。
○室内での撮影多めです。
○もしよろしかったら上記のことをふまえておすすめのカメラをお願いします。
 
室内の暗さでのブレは仕方ないと思っていますので、
そこは大丈夫です。
とりあえずサクサク写真が撮りたいです。
数撃ち当れでブレてなかったかわいい写真を見つけるという感じで(笑)


似たような質問ばかりですが、よろしくお願いします。

書込番号:18366750

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/01/13 19:37(1年以上前)

ミラーレスは動きものに対しピントを合わせるのがチョッと苦手です。
更にシャッタースピードを上げるために、
明るいレンズも必要になるのでないでしょうか…

AFに関してミラーレスであれば室内も考えてα6000でしょうね。

でも出来るなら一眼レフの方が良いかと。
いずれにせよ、予算が厳しいですね…



書込番号:18366912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/13 19:39(1年以上前)

いずれにせよ、もうGM1は在庫がなくなりつつありつつあります
買って後悔するぐらいの気持ちでいいんじゃないでしょうか

書込番号:18366921

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/13 20:48(1年以上前)

> とりあえずサクサク写真が撮りたいです。

小型犬のような動くものを撮るには、ミラーレスより レフカメラの方がよろしいかと思います、
ミラーレス機の AF性能はだいぶ向上してきているとは言え、まだちょっとという感じかと、
上げられた諸条件を踏まえて、自分は PENTAX の K-S1 をお勧めしたいですね ( ^ー゜)b

 http://kakaku.com/item/J0000013466/

ご予算 55000円より 若干オーバーしますが、ズームレンズ2本がキットでついてきます、
ボディ色はカラーバリエーションに対応してますから、お好きな色をチョイス可能♪

また もうひとつ、3ヶ月ほど待てるのであれば、K-S1 とほぼ同等性能・機能と思われる新型機が出るようです、
現時点で型番は不明、スペックも不明の新型機ですが、自分はおおいに関心をもって見ています、
普通の一眼レフ入門機では設定用のダイヤルは1つですが、この新型機は中級機並みのダイヤル2つ、
「絞り」 「露出補正」 「ISO感度」 など、自分で機能を割り当てもできるはずで、使い勝手はとても良いと思われます♪

LUMIX 、あるいは PEN クラスの軽くてコンパクトなカメラをご希望なら 合わないかもしれません、
しかし、「サクサクといつでもとれる」 というご希望ですので、ミラーレス機よりは合ってるかと ( ^ー゜)b
                    

書込番号:18367138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/01/13 20:58(1年以上前)

>カシャカチャと待つことなく撮影できるか
JPEGで撮っているときは、待つことはほとんどないです。
RAWで撮ると、数枚連写すると連写が遅くなり、待つこともあります。

>(上と同じような感じですが)連写をしたあとにすぐにまたすぐ写真が撮れるか
JPEGでは、またすぐ連写できます。RAWでは待つことがあります。

>動くものをとる時に一眼レフとちょっと違うなぁ、できあがりがちょっと・・と思うことをありますか?
動きものを撮ろうと、最初から思わないので、、、、GM1にはファインダーがないので、そもそも動きものを追いながら望遠レンズで撮るのには不向きです。一度だけ、飛行機の流し撮りに挑戦しましたが、ほとんど無理でした。

>動く小型犬を連写でとる用途としてこのカメラはどうか教えてください。
追いながら撮るのには向きません。動きの遅い犬ならどうにかなるかも知れませんが、試したことないです。

>落ちつきのない犬をとるならやはり一眼レフのほうがいいでしょうか?
一眼レフの方がいいと思います。

>室内での撮影多めです。
このカメラは比較的高感度にも強いので、室内撮影もある程度こなせます。 とくに明るいレンズに付け替えればけっこういいです。

また、GM1のキットレンズは標準ズームレンズなので、望遠はそんなにききません。
DSC-WX350が25mm〜500mm相当であるのに対して、GM1のキットレンズは24mm - 64mm相当です。

画質面ではGM1のほうがWX350よりもずっといいです。特に室内では大差でしょう。
またJPEGで撮っている限り、GM1の連写やレスポンスでストレスを感じることはないと思います。

ーー
GM1は、ほどほどの画質の良さを圧倒的に小さいボディで楽しめるレンズ交換式カメラです。電子シャッターも使えるので静かで、また小さいので、まわりに圧迫感をあたえることなく撮影できる、という特徴があります。見た目もかわいくオシャレです。ポテンシャルは高く、普通の日常の撮影ならたいがいこなせます。
が、ファインダーがない、ストロボが貧弱、ストロボの同調速度が1/50秒と遅く日中シンクロがほとんどできない、シャッタースピード1/500までしかメカシャッターが使えず、それより速いと電子シャッターのみになる(電子シャッターでは動きものが歪む)、といった弱点があります。
スポーツや犬の撮影もできないことはないですが、向いているかといわれると、向いていないと答えざるをえません。

弱点を理解した上で使えば、とてもいいカメラです。私は愛用しています。

書込番号:18367182

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2015/01/13 22:04(1年以上前)

感覚的な話になってしまいますが
お持ちのKISS、DSC-WX350と比較した場合、
当機種は遥かに一眼レフ寄りの撮り心地を備えている!と感じると思います。
(確かに動きものならレスポンスは早い程よいということにはなりますけど。)

ご予算も合わせて考えると、有力候補ではあると思います。
小ささ・軽さも機動性という点で性能の一つだと思います。(レンズも軽く小さいです。)
自分はそこに感動して先日GM1買いました。(上で仰っているように最後の在庫品でした。)

同メーカーのGM5、GM1Sなどはレスポンス的にはGM1と同等レベルですが、試されましたか?
どの機種も付属レンズ以外では印象が変わったりしますし、
実物をさわっておられないようでしたら、まずは試用をおすすめします!

書込番号:18367478

ナイスクチコミ!0


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2015/01/13 22:24(1年以上前)

ミラーレスで室内の子犬を撮影するのは、簡単ではないです。
これはGM1に限らずAFが最速と謳っているソニーa6000でもほぼ同じことが言えます。
どちらも使っていますが、動き回る子犬を室内でそれなりに撮影するのはストロボか
ライティングが一灯でも必要になります。しかし、それでは不自然になるでしょうから。

明るい昼間の室内でも、戸外とは光のまわり方が違いますから写り方は
コンデジとさほど変わりません。ただ連射はコンデジよりは高速になります。

やはり一眼レフの方が適しています。


書込番号:18367578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/01/15 00:55(1年以上前)

素直にkiss X7でいいと思います。やはり一眼レフに比べたら、ミラーレスは動体に弱いですよ。

書込番号:18371431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/15 10:19(1年以上前)

POPPIN77さん、こんにちは。パナのGX1やGX7でたまに室内の小型犬を撮ることがありますが撮れない事はないです。スレ主さんの要望である多少ぶれてもサクサク撮れれば良いということなら大丈夫です。数撃ちゃあたるでよければ、ミラーレスでも機種次第では撮れます。でも室内だとキットレンズ以外に明るいレンズが欲しいですね。

ただこの機種、GM1はシャッタースピードを速くしていって1/500以上にすると電子シャッターになります。そうなると歪みがでることがあります。そこが注意点です。

書込番号:18372045

ナイスクチコミ!0


スレ主 POPPIN77さん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/17 18:19(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございます。
お返事遅くなってしまいすいません。

実のところまだ迷っています。
ミラーレスにするならGM1
一眼レフにするならKiss X7、PENTAX K-S1、D3300のどれか

やはり使う回数を多くしたいならミラーレスで見た目がかわいいGM1と決まってるのですが、
まだミラーレスにするのか一眼レフにするのかが決められない状況です(苦笑)
ミラーレスのほうが外出時に手軽に持っていけて使う回数も多くなって
いいのかなと思うのですが、やはり犬中心なら一眼レフかなとも・・・

一眼レフなら価格、画素を考えたらD3300がいいかもしれないと思ってますが
まだまだわかりません

あと2、3日で結論出そうと思っていますので、一応書き込みますね(*^_^*)
またこれからいろいろ調べようと思います。

書込番号:18379545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 H.Candyさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。去年の夏頃にカメラを持ち始めたばかりのため、おかしなことを質問していたらごめんなさい。
現在こちらのGM1を購入するか、換算400o以上あるコンデジ(RAWで撮ることのできるLUMIX TZ60等)を購入しようか悩んでいます。

普段はα6000を使用しているのですが、旅行のときやスポーツ観戦(主に野球)のために@α6000よりも軽く、A換算400mm以上ある望遠レンズがあるカメラを購入したいと考えています。基本的に被写体は遠いか、または遠ざかることは可能なシチュエーションが多いと想定しているので、広角側の焦点距離に拘りはありません。

一眼では軽さという点でGM1一択だと考えているのですが、コンデジにも目を向けるとより安い価格でより軽い機種も出ており、どちらを買うべきか悩み始めてしまいました。そこで下記の二点についてご意見をお伺い出来ればと思い、書き込みをしています。

1. コンデジとGM1では下記のような差異があると認識しているのですが正しいでしょうか。
- センサーサイズの差 (マイクロフォーサーズと1/2.3型)
- 400o・絞り優先で撮影した場合のF値の差 (F5.6とF6.4)

2. もし1に記載した差異が正しい場合、同じ条件で撮影を行ったとして、写真にどの程度現れるものなのでしょうか。
・明るい場所で写真を撮ることが多いと思うので、ISO感度を高くしたり(1600以上)、シャッタースピードを稼ぐ必要がある状況になったりはしないと考えています。
・基本的にはモニターでみます。プリントするとしてもA4サイズ程度です。
・コンデジであってもGM1であっても出来る限りJPEGではなくRAWで撮って現像したいと思っています。

色々と書いてしまいましたが、上記観点以外でも何かアドバイスがあればぜひ教えて下さい。
α6000以外のカメラを使ったことがないのでとても不安に感じています。。。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:18355782

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/10 18:25(1年以上前)

45−200mmというのはLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. のことでしょうか? このレンズを持っていますが、描写は甘くAFも遅めですよ。また、ズッシリ重いレンズです。もし購入を検討される場合は、店頭で実際にGM1に付けてみて納得されてからにしたほうがよろしいかと。

実用面からいうと、LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. にして、RAW現像の際にトリミングというのが無難だと思うのですが。このレンズはAFもけっこう速く、描写もシャープなようです。
http://kakaku.com/item/K0000410154/

1について、「400o・絞り優先で撮影した場合のF値の差 (F5.6とF6.4)」ということですが、数値としては僅差ですが、ボケ量はかなり違います。

2については、画質をある程度重視されるのなら1/2.3型とm4/3ではかなりの差があります。特にコンデジの「超」高倍率ズームというのはあまりお金をかけずに作られているので、像がボンヤリしたり、あまり感心した写りではありません。(FZ200などの一部モデルではかなりマシですが) 低感度であってもその差は大きいでしょう。

なお、GM1は1/500秒以上のシャッタースピードだと電子シャッターに切り替わります。そのせいかどうか、一部ではこんにゃく現象(ローリングシャッター歪み)が話題になったことがあります。激しく動く被写体だとちょっと心配です。その点は要確認ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16720693/

書込番号:18355884

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/10 18:32(1年以上前)

H.Candyさん こんばんは

答えになっていないと思いますが 45-200mm自分使っています 

このレンズ 軽いのですが 太く大きなレンズの為 GMだとバランス悪く 使い難い気がします。

後 このレンズの場合 手持ちでは 1/400以上のシャッタースピードであれば 手ブレの心配なくなると思います。

書込番号:18355909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/10 18:35(1年以上前)

機種不明

GM1 + 45−200mm

こんばんは。
>一眼では軽さという点でGM1一択だと考えているのですが、

GM1ボディは確かに軽量コンパクトですが、45−200mmを付けるとそのメリットは無くなりますね。
でしたら、TZ60等の高倍率ズームのコンデジを、α6000の望遠サブ機として使ったほうがスマートです。
画質的にはコンデジですから一眼よりも劣りますが、許容できる範囲ではないでしょうか。

書込番号:18355920

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/01/10 18:48(1年以上前)

こんにちは。
α6000だと大きすぎる、ということでしょうか?

1. TZ60とGM1の差
- センサーサイズの差 (マイクロフォーサーズと1/2.3型):これは正しいです。
- 400o・絞り優先で撮影した場合のF値の差 (F5.6とF6.4)
  :絞りを開放にしたときの35mm換算400mmでのF値、という意味だとおもいますが、GM1&45-200mm/F4.0-5.6の場合はF5.6です。
  一方、TZ60の方のF値は6.4ではないかも知れません。換算720mmの開放F値は6.4ですが、換算400mmでのF値はもう少し小さいかも。

2 同じ条件で撮影を行ったとして、写真にどの程度現れるものなのか?
 明るい昼間快晴の状況ですと、画質の差はわかりにくいかもしれません。でも、ボケとかは相当違うと思います。GM1のほうが背景はぼけるでしょう。なんていうか、立体感が違うと思います。コンデジの方は平坦な感じがすると思います。
 野球は屋外昼間ならけっこう明るいですが、ドーム球場は昼でもかなり暗いです(明るいと感じるかもしれませんが、実際は暗いです)。また、ナイターもけっこう暗いです。で、ドーム、またはナイターの場合はF5.6だとISO1600以上にあげないとぶれてしまうことが多いです。
ISO1600以上となるとTZ60とGM1では画質は大差があると思います。

3 今までα6000では、ファインダーを使っていましたか? スポーツを望遠レンズで撮るときはファインダーを使ったほうが撮りやすいです。GM1はファインダーがないので、やや不利かも。でも、野球のバッターとピッチャーを撮るだけならファインダーなくてもおそらくどうにかなります。

4 45-200mm/F4.0-5.6は評判よくないので、私は45-175mmをおすすめします。これは電動ズームなのですが、比較的軽くGM1とのバランスもそんなに悪くありません。

5 GM1はシャッタースピードガ1/500よりもはやくなるときは電子シャッターになってしまいます。で、電子シャッターは動体がゆがむので、気をつけないといけません。歪みを気にしなければいいんですが、、、野球のバッターの場合は場合によってはバットの歪みが気になるかも。

6 野球のバッターのスイングしたバットの先端までブレずに撮りたいときはシャッタースピード1/1600くらいが必要です。でも、だいたいシャッタースピード1/1000くらいでも、バットの先端だけブレたほぼ満足のいく写真になります。1/500だと ちょっとブレが目立つ場合がありますね。

ーー
私のおすすめは
野球が昼間屋外の試合だけならTZ60追加
ドームやナイターがあるならGM1+ 45-175mm http://kakaku.com/item/K0000281877/ 選手をもっと大きく撮りたい場合はトリミング。

ですね。

書込番号:18355967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/10 19:00(1年以上前)

FZ200あたりが無難ではないかなあ?

GM1はファインダーがないので論外と思う…
液晶ルーペ使うなら別だけども

書込番号:18356017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/01/10 19:11(1年以上前)

GM1はファインダーがないので、望遠レンズで動くものをとるのはかなり難しいです。飛行機の流し撮りに挑戦しましたが、ほとんど無理でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=18182696/ImageID=2088283/

でも、野球のバッターとピッチャーに限ってはどうにか撮れると思います。同じ場所でくるくる回っているだけですので。

書込番号:18356055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/10 19:15(1年以上前)

見てみました(^皿^)
TZ60 400mm相当でF5.6でした♪

予算があるならFZ1000を選……重いか(;^_^A

45ー175に一票♪

書込番号:18356064

ナイスクチコミ!2


スレ主 H.Candyさん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/10 19:42(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん、
はい、LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. を検討していました。
が、、レンズの重さを考慮し忘れていました。。。AFは野球を撮るときに遅いのは気になるので、教えて頂いたLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.を1/500以上のSSにしてお店で試してみたいと思います。
背景ボケもそれなりには期待したいですし、画質も拘れる範囲であれば拘りたいので、その点ではやはりTZ60よりGM1の方が良いということですよね。ありがとうございます!

書込番号:18356164

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.Candyさん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/10 19:43(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんばんは。太く大きなレンズなのですね。。
レンズの重さや大きさをまったく考慮していませんでしたが、旅行に行くことも考えているのであまり大きいと持ち運びも大変そうですね。。ありがとうございます!

>まるるうさん、
こんばんは。お写真で45-200mmがいかに大きいかよくわかりました。。これではGM1を選ぶ意味が本当になくなってしまいそうですね。。ありがとうございます!

書込番号:18356168

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.Candyさん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/10 19:45(1年以上前)

>SakanaTarouさん
こんばんは。コメントありがとうござます。
α6000で持っている一番の望遠レンズがFE 70-200mm F4なので、換算300mmにしかならない上に本体(285g)+レンズ(840g)で重いのです。

>今までα6000では、ファインダーを使っていましたか?
はい、使っていました。仰る通りGM1にする場合ファインダーがないことがどの程度困るのかは少し不安に思っていました。
守備についている選手を撮る場合でも、ファインダーはなくてもどうにかなるものでしょうか。。

>ドーム球場は昼でもかなり暗いです(明るいと感じるかもしれませんが、実際は暗いです)。
>野球のバッターのスイングしたバットの先端までブレずに撮りたいときはシャッタースピード1/1600くらいが必要です。
目から鱗でした。。ドーム球場は撮影するのには暗い上に1/1600くらい必要なんですね。1/800程度、1/640くらいでも平気かなと考えていたので、、、もしTZ60にする場合は東京ドームでの撮影等は諦めた方が良さそうですね。

45-175mm、試してみたいと思います。

飛行機の流し撮りのお写真、すごくきれいですね。難しそうな飛行機の流し撮りであってもこれだけ撮れるのであればファインダーがなくても……なんて思ってしまいそうですが、、初心者の私が撮ったら悲惨なことになりそうですね。。
ありがとうございました!

書込番号:18356181

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Candyさん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/10 19:50(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
FZ200、全域F2.8ってすごいですね!
RAW撮りできてファインダーがあって400mm以上の望遠コンデジをあまり知らなかったので、教えて頂きとても嬉しいです。
お店で試してみたいと思います。ありがとうございました!

>ほら男爵さん
確認してくださったのですね、ありがとうございます!
FZ1000は831gなんですね……少しつらいかもしれません。。
45-175試してきます。ありがとうございました!

書込番号:18356196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/01/10 20:03(1年以上前)

僕なら、同じソニーの下記の機種から選ぶかな(=゚ω゚)ノ

サイバーショット DSC-HX60V
http://kakaku.com/item/K0000622991/

サイバーショット DSC-HX400V
http://kakaku.com/item/K0000622990/

書込番号:18356240

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/10 20:12(1年以上前)

H.Candyさん 返信ありがとうございます

>レンズの重さや大きさをまったく考慮していませんでした

カメラが小さいので 大きく重く感じますが 重さは逆に軽くバランスが悪いので使い難いかもしれませんので このレンズ以外のレンズにした方が良いと思います。

でも このレンズ 上手く当たると 良い描写はします。

書込番号:18356269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/10 21:56(1年以上前)

GM1買ってオリンパスのサンヨン発売待ちましょう。

書込番号:18356681

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/01/10 22:09(1年以上前)

記録がJPEGになりますがサイバーショット DSC-HX400Vもお勧めですかね。RAWだとサイバーショット DSC-RX10もありますが今お持ちのレンズとそんなに変わらないかと。
それと、RAWデータはメーカごとに違いますので、思い切ってAマウントのアダプタを購入してタムロンの300mmズームを購入するとかはどうですか

書込番号:18356743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/01/11 04:08(1年以上前)

H.Candyさん
返信ありがとうございます。

>α6000で持っている一番の望遠レンズがFE 70-200mm F4
重いとは思います。また、選手は小さめにうつりますが、これでもけっこう撮れるのではありませんか? ファインダーもあるし、APS-Cはマイクロフォーサーズよりも基本的には高感度に強い(あまり差はないかも)し、F4とかなり明るいですから。重さを我慢し、トリミングで対処、というのが一番やすあがりかと。

>守備についている選手を撮る場合でも、ファインダーはなくてもどうにかなるものでしょうか。
守備位置についてじっとしている選手なら撮れます。 打球に反応して走っている選手とかは難しいと思います。

>ドーム球場は撮影するのには暗い上に1/1600くらい必要なんですね。1/800程度、1/640くらいでも平気かなと考えていたので、、、
1/1600必要なのはバットの先端まで止めたい場合で(本当は1/1600でも完全には止まっていません)、普通は1/800ー1/640くらいでもブレを残す感じで満足していると思います。
ちなみに1/1000でこんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16561541/ImageID=1668543/

この件に関してはこちらのリンク先での皆さんのコメントが役立つかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17435304/#tab

また、ピッチャーの指先も1/1000では止まりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000546692/SortID=17534925/ImageID=1907675/
1/640だと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000546692/SortID=17534925/ImageID=1907677/

>もしTZ60にする場合は東京ドームでの撮影等は諦めた方が良さそうですね。
じっとしている選手なら撮れると思います。
またブレを残した写真でいいなら撮れるんじゃないでしょうか。

>飛行機の流し撮り
GM1では非常に歩留まりが低いです。ファインダーのあるカメラだともう少し容易になります。

書込番号:18357578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度4

2015/01/11 09:06(1年以上前)

> α6000で持っている一番の望遠レンズがFE 70-200mm F4なので、換算300mmにしかならない

全画素超解像ズームは使っておられます?それを利用することで、最大400mm
(35mm判換算で約600mm)になりますけど。
それにα6000は約2400万画素、GM1は約1600万画素ですから、多少トリミングしても
今のシステムのほうがアップで撮れて画質もよい、ということになるかもしれません。
きちんと比較してないので何とも言えませんが。

しかも、GM1で望遠レンズだとボディが軽すぎて、持った時のバランスが悪いので
余計疲れるかもしれません。ファインダーがあると、手と目でカメラを支えることに
なるので疲れづらく、その点でも有利なんですよね。
しかもα6000もGM1も液晶モニタが固定式なので、撮っている間、目の高さまで
カメラをずっと持ち上げなければいけません。きついと思いますよ。

ちなみに私はオリンパスOM-5を持っているので、スポーツなどの望遠はそちらで撮っています。
回転式液晶モニタで撮影するのは、腰の高さでカメラを構えるローアングル撮影の時だけです。
スレ主さんも、現状でファインダーでしか撮っていないという時点で、結論は明らかかと…。

私としては、この機種に買い替えるよりもまず、ミニ三脚の購入をお勧めします。
http://travel.searchlight-jp.com/archives/201308/21-1959.php
いわゆる三脚として使うのではなく、三脚の足を胸に当てて、
カメラを固定するのに使います。
手ぶれ対策にもなりますし、カメラの重さが分散されラクになります。
こういう三脚はスリックでもベルボンでも三千円以内で購入できます。

ミニ三脚でしばらく試してみて、それでもやっぱり小さいのがいい!となったら
このGM1でなく、ファインダー付きのGM5の値下がりを待って
(GM1がそうであったように、半年でン万円安くなるのでは?)
それから買うというのはどうでしょう。

書込番号:18357900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/11 14:44(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281877_10504312024

パナ45-200はG1で使ってましたがAFが遅く、G5に買い替えたときにレンズも45-175に買い替えました。
(花の撮影等では問題ありませんでしたが)

書込番号:18358958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/08/26 11:19(1年以上前)

>H.Candyさん
もう見ていらっしゃらないかも知れませんが、ようやく自分でも実際にGM1で野球を撮影する機会がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=19082367/#tab
こちらにレポートしておきました。

書込番号:19084467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:21件

最近、電子接点のないレンズを初めて買いました。

電子接点のないレンズでシャッター速度優先モードだと
ISOオートにしていてもISO200に固定されてしまうようです。
何か設定が悪いのでしょうか? それとも仕様で仕方ないのでしょうか?

手持ち夜景撮影などで、シャッター速度優先、ISOオートをよく使います。
Pモードだと無駄に早いシャッター速度になって、ISO感度が高くなってしまうので。

書込番号:18297723

ナイスクチコミ!0


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/23 12:53(1年以上前)

はじめに、この機種持ってません。
すみません。

私も電子接点の無いレンズを良く使用するのですが、同社のG3・G6・GF3・GX1・GX7・GH3だと、同様にISOオートにしていても200に固定されてしまいます。

パナソニックのボディはそういった仕様なのだろうと考えています。

書込番号:18297950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/12/23 13:12(1年以上前)

私もパナはGF1しか持っていませんが、同じ仕様ですね。
オリのE-PL1にM42レンズを付けた時も同じだったように記憶しています。
なので、現実的にはPモードかAモードで絞りを調節しながら、手ブレしないであろうシャッタースピードになるように手動でISO感度を選ぶしかないように思います。

的外れな意見かもしれませんが‥‥
電子接点なしのレンズを付けた場合、カメラ側からは「レンズなし」の状態に見えます。ISOオートはカメラとレンズの連動でISO値が変動する機能ですが、そもそもレンズなし状態なので連動しようがありません。

Pモードでそれが可能というのは、カメラ側に組み込まれたプログラムによってレンズがあろうがなかろうが、明度に応じてシャッター速度・絞り・IOS感度を自動的に組み合わせているのでは?

シャッター速度優先AEの場合、シャッター速度を固定させているようなものなので、レンズなし状態ではプログラムの働きようがないのかもしれません。

また、シャッター速度優先AEだと、電子接点があるレンズでもISOオートは可能ですが、インテリジェントISOオートは使用不可とありますね。

間違っていたらご免なさい。

書込番号:18297989

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/23 13:20(1年以上前)

スウィーツさん こんにちは

レンズ外してみたら ISO最低感度に固定されましたので レンズとの電気的接続が切れると ISO固定されるようですね。

書込番号:18298000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/23 14:12(1年以上前)

スウィーツさん こんにちは。

仕様なのでしょうがないと思います。

マイクロフォーサーズのレンズは一部マニュアルのレンズを除けば絞り値は電気的に制御されるレンズが多いので、当然電気接点がないレンズでは絞り値を自動制御するシャツター速度優先モードは使用できないのが当たり前だと思います。

基本マニュアルと考えて撮られれば何も問題ないと思います。

書込番号:18298135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/12/23 14:17(1年以上前)

>写歴40年さん
>仕様なのでしょうがないと思います

あはは、どなたかが必ず言われるとは思っていましたが、じじかめさんでなく、写歴40年さんだったとは!(笑)

書込番号:18298149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2014/12/23 14:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。

grgLさん
なるほど、パナ機共通の仕様なのですね。

みなとまちのおじさんさん
いえ、的外れではないと思います。
オリンパスのE-M5だと同じ設定でISO感度オートが普通に働くので
パナとオリでオートの感度設定の決め方に違いがあるのかもしれません。

もとラボマン 2さん
そうなんですね。設定でどうにかなるものではなさそうですね。

写歴40年さん
やっぱりそうですよね。
E-M5では出来たので、物理的に無理なものではないのだろうし
何か設定で制限をかけてしまっているのでは…
(レンズなしレリーズのオン、オフのように)
と思い質問しました。


大きな問題ではないので(日中屋外の撮影ではISOオートは使わないし)
そういうものだと思って、オリンパス機と使い分けていこうと思います。

書込番号:18298177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/12/23 14:57(1年以上前)

オリユーザーですが、Aモードは制御利くけど、SモードはISO200で固定です。

Sモードってそんなものでないですか?

書込番号:18298232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/23 16:11(1年以上前)

はっ、ハックション! 風邪ひいたかな?

書込番号:18298417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/12/23 16:53(1年以上前)

あ゛〜、すいません。2つ上、撤回します。

SSスピード長すぎてISO変わらないだけでした。(^_^:)ゞ
オリPM2とM5は暗いとISO上げるようです。

書込番号:18298519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 オレンジ購入するか迷っています

2014/12/11 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:6件

当方いつでも持ち歩く用としてこちらの商品をサブ機として購入を考えています。

どうせ買うなら気に入ったカラーがいいと思っていますがやはりオレンジは人気なのか価格が下がりません。
この前5万円を切った時にまだ下がると油断した結果売れてしまい、それから値段が五万円から下がらなくて悩んでいます。

もう少し下がるのをじっと待つか、それとも今買ってしまうか…

当方今月は出費が多く一括で五万円は痛手なのでAmazonでギフトカード三万円と残りはカード払いで払おうと思ってるんですが
そうすると最安値とプラス四千円上がってしまいさらに価格が高騰してしまいます。
一括で買った方がいいんですかね。

長くなってしまいましたが、どなたか背中を押してください笑
果たして五万円以上かける価値があるカメラなのか。

書込番号:18260021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/12/11 20:09(1年以上前)

 このところの円安の影響か、カメラの価格も不安定ですね。

 サブ機として必要性があるなら、買って楽しみましょうですが、今まで待てたのなら、そう必要でもないのでしょうから、年度末くらいまで待ってみれば?

 ちなみに、オレンジに余分なお金を払ってまで手に入れる価値があるのかどうかを最終的に判断するのはあなたです。

書込番号:18260064

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/11 20:14(1年以上前)

はらせーさん こんばんは

http://panasonic.jp/dc/gm1/index.html

これを見ると オレンジと白は 在庫切れの場合もありますと書かれているので 下がる前に 商品が消える可能性も有り 注意が必要です。

書込番号:18260083

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度4

2014/12/11 20:37(1年以上前)

もはや流通在庫だけでしょうから、価格が下がる前に市場から物がなくなる方が早いと思われます。新品なら今が買い時でしょう。

中古でもいいのなら、買い替えで玉が出て来そうにも思います。

書込番号:18260165

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/11 20:39(1年以上前)

カメラの価値をどこで感じるかは人次第です。

人気のある色は値段もそうですが、ある時に買わないと完売という可能性も
時間が経てばおきます。

書込番号:18260175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/12/11 20:51(1年以上前)

700万円当たったら、1%でオレンジ購入する。
http://www.takarakujinet.co.jp/mini7000/

書込番号:18260223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/12/11 20:59(1年以上前)

遮光機土偶さん<返信ありがとうございます。
そうなんですよね。
なのでこれ以上上がるかもしれないですし、下がるかもしれないですもんね。
今日一日かんがえてみます!

そうですね!やはり一目惚れしたオレンジを
買います(`・ω・´)

もとラボマン2さん<こんばんは。
そうですね、やはり人気カラーなだけにこわいですね。

holorinさん<やはりそうですよね。五万円切るまで我慢したかったですが、買えなかった時の後悔考えると3千円くらい…ですね!

t0201さん<そうですよね!今日1日かんがえてみて購入するか悩みます(`・ω・´)

モンスターケーブルさん<そうしたらカメラどころかレンズも買っちゃいますね笑

書込番号:18260258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/11 21:28(1年以上前)

黒買って張り革とかしてオリジナルGM作る!

書込番号:18260398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/12/11 22:06(1年以上前)

現在\43,868

さあ買いましょう!

書込番号:18260568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/12/11 22:15(1年以上前)

あるる1世さん<自分不器用なんで中々そんなことはできない気が笑

てんでんこさん<欲しいのはオレンジなんですよね>_<

書込番号:18260610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/12/12 00:28(1年以上前)

オレンジまだ売っているところがあるんですか?

私はもう1ヶ月も前に探しまわってなかったのであきらめましたよ。

そのうちにGM1Kを買う気もなくなってしまった。

書込番号:18261123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/12/12 01:12(1年以上前)

別機種

フラゲのオレンジGM1

>オレンジまだ売っているところがあるんですか?

私の近所のカメキタや家電店でもオレンジはモックしかなく、在庫は黒しか見かけなくなりました。
カタログでイメージカラーだったので、出やすかったのかな?

書込番号:18261206

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2014/12/12 01:17(1年以上前)

わたしはオレンジをあきらめました。(;_;)

買いたい時が買い時です。後悔しないように高くても買っちゃいましょう!

書込番号:18261216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/12 07:39(1年以上前)

早く買わないと買えなくなりますよ( ; ゜Д゜)

中古とかはダメですか?
ヤフオクとか?

書込番号:18261528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/12/12 11:18(1年以上前)

M子早く買わないと買えなくなりますよ( ; ゜∀゜)

中古とかはダメですか?
ヤフオクとか?

書込番号:18261988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/12 11:56(1年以上前)

私はシルバーが似合うと思います。

書込番号:18262075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/12/12 12:14(1年以上前)

デジタル系さん<家電量販店では見ませんよね。自分もネットでしか見かけません。

かえるまたさん<うわぁオレンジかっこいい!やっぱりネットで品切れになるのも時間の問題ですね…

しま89さん<そうですね、買ってしまえば値段なんてきにしなくなりますかね笑

M6さん<あんまり中古とか展示品は怖くて手が出せないんですよね…特にカメラは誰の手にも触れてない状態がほしくて笑


じじかめさん<シルバー悩みました。しかし、サブ機は明るい色を持ちたいなとおもいまして!

書込番号:18262111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/12/12 12:24(1年以上前)

スレ主さん

じゃあ、もう高くてもオレンジ買うしかないですよ。
でも、中身は同じで1万の価格差ってどうよ?って気持ちもわかります。
ただ、オレンジを+α払って買った後で、後悔するかといえば、きっとしないでしょう。
逆に気に入らない色を買えば、いつまでもオレンジが気になる可能性は十分あります。
私は、他色と悩んでオレンジ買いましたが、良かったですよ。
持っていく先々で女子受け抜群です(笑)。

ところで、かえるまたさんのケース
サイズといい、予備電池を入れやすそうなポッケといい、色といい
めっちゃ気になるんですが、どこのですか?

書込番号:18262132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/12/12 14:37(1年以上前)

はらせーさん
とぼけたこと言って失礼しました。

でも価格推移を見たら45000円の可能性ありますね。
ここまでまったら待ちましょう。
あと1年とか2年とか……

マジな話としては……
いま1万円も違います。約20%です。単に色の違いで? 例えば、ドライバーの柄が、赤いのと黒いのとあって、わざわざ高いほうを買いますか。

書込番号:18262451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/12 15:18(1年以上前)

>>私の近所のカメキタや家電店でもオレンジはモックしかなく、
>>在庫は黒しか見かけなくなりました

私の近所のカメキタでは 私がオレンジを買った翌日
オレンジと白のモックが取り払われてしまいました
一時はシルバーも無く黒だけになりましたが
二週間前からシルバーモックが復活しております
恐らくは年内にもGM1在庫一掃し
GM1SやGM5の現価を出来るだけ維持しながら売りたいものと
黒は中古でもよく見かけますがオレンジの中古はまだ見かけません

書込番号:18262528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/12/12 15:25(1年以上前)

新雪の男さんへ

画像のポーチはVANGUARDの製品です。
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81+SYDNEY+II+6A+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/pd/4948271758984/

家電店でワゴンセールされていたもので、色味が似ていたので500円で買っちゃいました。
サイズといい、色味といい、オレンジGM1用にピッタリでしょ(^^)/

書込番号:18262542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/12/12 21:18(1年以上前)

ヨドバシでほぼ最後のオレンジを購入しました。
それから1週間以内で白もなくなり、2週間程度でGM1の販売自体がなくなりました。
たぶん、その時がオレンジの底値です。
基本的に流通在庫しかないと思うので、どうしても欲しければ早く買った方がいいと思います。
在庫がなくなるか価格は上がっていくと思います<オレンジ

書込番号:18263476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/12/13 06:13(1年以上前)

新雪の男さん<的確なアドバイスありがとうございます。なるほど、女子受け抜群_φ(・_・←
実は皆様のアドバイスから本日ポチってしまいました!

てんでんこさん<うーん。しかし、1年2年はちょっと待てなかったのでオレンジ買いました!

Vinsonmassifさん<中古は見つからないですよね!なので中古ではなく新品で買います!

ツバ次郎さん<なるほど。自分の買うタイミングが遅くなってしまったのが原因でもあるので仕方がないかなと思い今回の価格で購入しました。
サブカメラですが日常撮りの最高の相棒になってくれること期待してます

書込番号:18264439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/13 11:43(1年以上前)

はらせーさん こんにちは

購入されたようで おめでとうございます。

無くなるの心配しながら 価格の落ち気にするより 少し高くても欲しい物購入した方が良いとお思いますし 後悔しないと思いますので 良い選択だと思いますよ。

書込番号:18265221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/12/13 12:59(1年以上前)

買った後は、値段を見ないようにすると良いです。^o^

書込番号:18265423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/12/13 19:25(1年以上前)

もとラボマン2さん<ありがとうございます。そうですね!ちょこちょこ価格下げてるみたいですが、正直何千円なんて買った時の喜びに比べたら大したことないので気にしないことにします(`・ω・´)

にゃ〜ごさん<そうですね!もう見ません笑

書込番号:18266570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KOLTAさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/14 15:10(1年以上前)

もう売り切れていますが、エディオン楽天市場店で、43,680円のポイント10倍で売っていたようです。

黒のほうが少し高い45,999円で、まだあるようです。

エディオン(自社通販店・楽天店・ヤフー店)は、時々チェックしていると、安く買えることがあるように思います。

書込番号:18269448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/12/14 23:22(1年以上前)

別機種

>はらせーさん
購入おめでとうございます。ぶら下げて行く先々で「そのカメラは素敵ですね」というようなお言葉を頂きます(笑)

>かえるまたさん
ありがとうございます。なかなか、予備バッテリーを入れるポッケ付きのものでジャストサイズがありそうでないんですよね。

書込番号:18271251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/19 17:39(1年以上前)

>KOLTAさん
>もう売り切れていますが、エディオン楽天市場店で、43,680円のポイント10倍で売っていたようです。
>黒のほうが少し高い45,999円で、まだあるようです。

売り切れてしまいましたが、さっきまで、ひかりTVショッピングにて黒が\45,980(税込)、ポイント20%+2550ポイントで売っていました。

書込番号:18285633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/20 16:50(1年以上前)

>新雪の男さん

写真に写っているストラップはどちらのものでしょうか?
ストラップにある文字が Acru とも読めるのですが。
オレンジGM1に似合うストラップを探しているのですが
なかなか見つかりません。

書込番号:18288847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/12/20 21:54(1年以上前)

>AlpineA111さん

大阪にあるAcruさんというショップでパターンオーダーしました。
http://acru.jp

パターンオーダーは店頭かイベントでの対面でしか受付てくれませんが、
既成は、オンラインショップでサイズ(長さ)やオプションも選べて注文出来ますよ。

書込番号:18289865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/20 23:28(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりAcruさんのストラップでしたか。
オーダーメイドの色の組み合わせがとてもいいですね。

書込番号:18290219

ナイスクチコミ!1


銘仙さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/21 03:11(1年以上前)

自分もアクリュさんのですが、幅以外は全てオーダーです。しかもメールでフルオーダーです。
ちなみにネックストラップ購入の際、左右にカバーがありますが、このカバー、普通に購入すると、片方だけにしか『アクリュ』の打刻印がありませんので、左右ともに打刻印が欲しい場合は事前に知らせる必要がありますのでご注意して下さい。
個人的に片方だけ、のっぺらぼうが嫌なんで左右両方に打刻印して貰ってます。

書込番号:18290635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

こんばんは。

中一の娘の誕生祝にGM1Kを購入しました。
娘と2人で取説を読みながらいろいろと試し撮りしていますが操作方法がいまいちわからないことが結構あります。

カメラ雑誌の別冊等でGM1K特集等を扱ったものって何かありますか?
もし発売されていれば購入して勉強したいと思います。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますようお願いいたします。

書込番号:18174352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/11/16 18:53(1年以上前)

こんばんは。
今のところ、ムック本でよろしければこんなのがありますよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4774165778

書込番号:18174366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/16 19:09(1年以上前)

取説はタダ、この掲示板もタダ。所詮、最近のカメラですからカメラですから押せば写ります。カメラの設定メニューにもいちいち機能の説明が表示されます。

あるいは、全機能を漏らさず理解したいのかも知りませんが、全機能を使っているユーザーなどいません。たとえば、わたしにしても、いわゆるミーハー機能は知りませんが、それでなんの不都合もありません。現実問題として全機能を理解する意味はないのです。

書込番号:18174427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/16 19:15(1年以上前)

PCでダウンロードして設定等を見ながらカメラをいじくると分かりやすいと思います。
設定がおかしくなった時は、カメラの初期化をすると出荷時の状態に戻ります。

書込番号:18174443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/16 19:32(1年以上前)

安いしかっておいてもいいと思います。

http://books.rakuten.co.jp/rb/12837129/

書込番号:18174497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/16 20:49(1年以上前)

ロードスター・乗りさん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

このサイトには即座にわからないことに答えてくれる人々が多数いますので、ムック本を購入するよりわからないことを聞かれた方が早いと思います。

書込番号:18174797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/16 23:03(1年以上前)

新書版サイズがでているようですが
本屋に探しに行き
それで間に合うか確かめるのが良いと思います。

大型本はでてないようなので
撮る被写体にあわせたムック本か
今の時期だとカメラ雑誌も紅葉、イルミネーションの
撮り方を掲載しているので参考程度にはなると思います。

書込番号:18175510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/11/17 00:07(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

素早いご回答ありがとうございます。

娘がペット(犬)の写真を可愛くとりたいと張り切っているのでカメラの勉強のためにも1冊マニュアル本があるのもいいと思いましたので早速楽天ブックスに注文しました。

私自身カメラにあまり詳しくないので娘と一緒にGM1で勉強して写真を楽しみたいと思います。

分からないことがありましたらこちらで質問させていただきたいと思いますのでその節はよろしくお願いいたします。

書込番号:18175763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/11/17 00:37(1年以上前)

ムック本を、読んで、上手くなりますか。
カメラは、何をおいても、露出です。
これが理解出来ない人は、AUTOで、撮れば、そこそこ撮れます。
シーンによる撮り分け。
動き物なら、シャッター優先。
静止物なら、絞り優先かな。
自分は、長く、ムック本は、買っていません。
今は、ネット社会なので、画像は腐るほど探せます。
「犬 撮影」「犬 スポーツ撮影」「ドッグラン撮影」「ペット撮影」「かわいい 犬の撮影」…。
自分は、画像を見ながら、露出を予想します。

書込番号:18175858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/17 04:31(1年以上前)

ロードスター・乗りさん
操作、設定、何かは、
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ。

書込番号:18176057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/11/17 23:01(1年以上前)

MiEVさん、nightbearさん、こんばんは。

アドバイスありがとうございます。

ネットの情報もいろいろ見ながら少しずつでもGM1を使いこなせるように頑張ってみようと思います。

書込番号:18178786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/18 11:56(1年以上前)

ロードスター・乗りさん
おう。

書込番号:18180060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/18 22:29(1年以上前)

GM1と一緒にその本は買って、最初から最後までよみました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4774165778

簡単に読めますよ。
この本のシャッタースピードの説明は少し誤解を招きやすいのですが、それ以外はOKだと思いました。

書込番号:18181849

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング