LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

(1215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 sdカードについて

2025/05/04 20:45(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 Sydkixさん
クチコミ投稿数:2件

久しぶりに取り出して使おうと思ったら
SDカードが4んでいたので新しいものを購入しようと思いますが
説明書通りSDXCの64GBまでの対応でしょうか?
それもと、SDXC128GB以上もいけるのでしょうか?

書込番号:26169213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/04 20:52(4ヶ月以上前)

GM1は3台持ってますが全て128GB使ってますよ。

書込番号:26169224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2025/05/04 22:28(4ヶ月以上前)

カメラの発売が古いと、容量の少ないカードでの動作チェックが普通でした。
場合によってはSDの最大容量も使えれるかもしれません。
カードに長期間データを入れておくのは危険です。
一時保管先と考え、他のものに移し、カードを初期化しましょう。
記録する機械で。

書込番号:26169337

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sydkixさん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/04 23:02(4ヶ月以上前)

ありがとうございます
助かります。

書込番号:26169363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2025/05/05 00:34(4ヶ月以上前)

>Sydkixさん

SDカードは容量で規格が異なります。

SDXC対応のGM1なら理論的には最大容量の2TBまで使えるはずですが、動作確認してないため保証は無いですね。
パナソニックの場合、SDから撤退してますが他社に比べて大容量のカードは出してなかったと思いますし記憶ではみ128GBが最大だったと思います。

ただ、GM1が発売された頃は64GBまでの製品しか発売しておらず、動作確認も自社製のSDカードを使うでしょうから64GBが最大容量として取説に記載されてたのだと思います。

価格が安くなってるので256GBや512GBをと考えてるのかなとは思いますが、メーカーでは動作確認してないので5g@さくら餅さんが128GB使ってるようですから無難なのは128GBかも知れませんね。

書込番号:26169425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a.k.a_abさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/06 05:09(4ヶ月以上前)

基本的にはSDXC規格であれば最高の2TBまで対応しますが、
パナ側は動作保証していないので、当然自己責任になります。

ただそれ以前にGM1の1600万画素だと、
RAWで撮影しても64GBで3000枚オーバーです。

そしてSDカードがダメになれば、
SD上の画像はすべてダメになりますから、
当然小まめなPCなどへの画像コピーは必須で、
SD上の画像が多ければ差分コピーでも時間がかかります。

もちろん気軽に動画も撮りたいなどの要望があるなら別ですが、
自分の用途に見合った容量で、
より高速な読み書き性能の方を優先させた方が、
実際の使い勝手は良いですよ。

今はUSB 3.0(5Gbps)のカードリーダーも安いですから、
カメラからSDを取り出してコピーかけることをお薦めします。

書込番号:26170341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

gm1kからの買い替えについて

2025/01/05 22:30(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:19件

gm1kを購入して10年。本体バッテリーも低下してきたのでそろそろ新しいカメラの購入を検討しています。
そこで皆様がこのカメラの後購入した商品や今買うならこれかなーなどおすすめがあれば教えていただきたいです。
予算は20万程度で考えています。運動会や文化祭など子どもの撮影を中心に使用する予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:26026142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
longingさん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:175件

2025/01/06 00:21(8ヶ月以上前)

私の場合、当時は「GX1」を使っていましたが、今は小型軽量ボディとしてMFTは「GX7M3」と「E-P7」、フルサイズは「fp」と「S9」を使用中です。

画質やAFがそこそこで良いなら、手ブレ補正も有りますし、お勧めは「E-P7」ですね。

LightroomのAIノイズリダクションを利用すれば、ISO3200でも許容出来ますし、サイズの割に協力な手ブレ補正も有るので、42.5mmで1/15秒、14mmで1/2秒程度まで撮影可能なので、かなり暗い環境でも普通に利用出来ます。

サイズを除けば「GM1」の上位互換で有るとは思いますし、「GX1」を手放したのは「E-P7」を購入したのがきっかけです。

私の場合、最近は大口径オールドレンズをMFで使う機会が多いので「fp」がメイン、AFや動画を重視するなら「S9」を使う機会が多いです。

この2台で用途は全く違いますが、それぞれ当時とは違う撮影を楽しめるという印象で、結果的にはフルサイズに以降しつつ有ります。

今日も「G9M2」で撮影して来ましたが、MFTはズームや超望遠レンズを中心に活躍しています。

書込番号:26026226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2025/01/06 01:05(8ヶ月以上前)

今までと同じマイクロフォーサーズなら軽量で動きものは
ファインダーありで位相差AFのOM-5 14-150mm II レンズキット.
防塵防滴1本で望遠まで。

OM SYSTEM OM-5 14-150mm II レンズキット
https://kakaku.com/item/J0000039967/

https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om5/index.html

https://jp.omsystem.com/campaign/c241101a/index.html

APS-CであればNIKONZ50Uダブルズームキット

Z50II ダブルズームキット
https://kakaku.com/item/K0001662177/

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z50_2/

書込番号:26026245

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2025/01/06 01:20(8ヶ月以上前)

>minemasa1124さん
レンズは何をお持ちですか。GX7mk3が後継機にはなりますし、EVF付けてなければオリンパスのE-PL7が箱形ですがどちらも生産中止ですし、GX1からですと何を買っても機能は上がりますので、こだわりが無ければ予算からですと結構機種が限られてきますが、操作性の近いニコンZ50UかAFがいいキヤノンR50、ソニーのAPS-C、フジのX-M5など。レンズなどの資産生かしたいのでしたらパナソニックのG99M2かオリンパスのOM-5と機能的には代わり映えはそんなにありませんからご自身の気にいった機種でいいかと。
M4/3の汎用20Mセンサーも使えるようになって、CP+が2月末にあるので各メーカー何らかの動きはあると見てますので、今すぐの購入は少し控えた方がよろしいかと。

書込番号:26026252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2025/01/06 03:45(8ヶ月以上前)

>minemasa1124さん

こんにちは。

>gm1kを購入して10年。本体バッテリーも低下してきたのでそろそろ新しいカメラの購入を検討しています。

自分はGF10, GX7MK3にしました。
GF10はAFも良くてなかなかですが、
マイクロSDが小さすぎて扱いづらいです。

>予算は20万程度で考えています。運動会や文化祭など子どもの撮影を中心に使用する予定です。


現行機ではM4/3の良い選択肢は・・。
オリンパスE-P7はありますが、
オリのコントラストAFは進化がなく、
動体もあれですが、1点AFなども
検出が弱い印象です。

箱型のAPS-C機ならソニーα6700が
AFも動体に対応できますし、
手振れ補正もありお勧めです。

まずは高倍率ズームキット(最安21万台)で
特にAF面でかなり違う撮影体験が出来ると思います。

そのうち室内用などにシグマ18-50/2.8などを
追加されていくとよいかなと思います。

小学校の運動会ではトラックが広くなりますので
E70-350などをレンタルされるとよいかと思います。

ただ、ドアップの写真はそんなに子供は喜びません。
お友達と一緒に走ったり、周囲の状況がある方が
後の思い出になるようです。トラックによっては、
18-135で周囲も入れつつ撮るのも良いかもしれません。

書込番号:26026283

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2025/01/06 08:26(8ヶ月以上前)

>minemasa1124さん
GM1Sですがまだ使っています。
ブルーとブラウンの2台。

小型軽量を突き詰めた
GM1/GM1Sの後継モデルはないですよね。
(キットレンズ付きでシャツのポケットに入る)

新機種を購入されても、
GM1は残しておいたらどうでしょう。

バッテリもまだ購入できます。
https://kakaku.com/item/K0000587236/

書込番号:26026372

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/06 09:08(8ヶ月以上前)

>minemasa1124さん

>gm1kからの買い替えについて

レンズ資産が生きるマイクロフォーサーズから選ぶと
OMデジタルソリューションズのOM SYSTEM OM-1
が良いのでは。

https://kakaku.com/item/K0001421842/

書込番号:26026403

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2025/01/06 09:42(8ヶ月以上前)

>minemasa1124さん

予算20万円とのことですが、
マイクロフォーサーズのレンズは
何をお持ちなのでしょう?

カメラに20万円出すなら、
レンズもそれなりのものが欲しくなりませんか・・。

加えて、運動会や文化祭など子どもの撮影とのこと。
カメラ+レンズのトータル性能が重要になりますね。

約20万円はレンズ込みでの予算でしょうか?

マイクロフォーサーズ以外のフォーマット機も
選択肢に入れられるとよいと思いました。
大きなお世話でしたら、ご容赦・・。

書込番号:26026430

ナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2025/01/06 09:53(8ヶ月以上前)

>minemasa1124さん

このカメラの後購入した商品
・Panasonic GM5、G9、GX7 Mk3、GX8・・・
(GM1SとGX8を2台づつ残しています)

今買うならこれかなー(運動会用です)
・EOS R7(もう買ってしまいましたが・・・)
→レンズを含めると20万円を超えますが。

書込番号:26026443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/01/06 13:35(8ヶ月以上前)

>you_naさん
>湘南MOONさん
>とびしゃこさん
>しま89さん
>グリーンビーンズ5.0さん
>longingさん
皆様ありがとうございます。
手持ちのレンズについてですが
@12-32 ルミックス
A15ミリ単焦点ライカ
B45-175 ルミックス
の3つを持ってます。
基本は@とBばかり使ってました。
これらをメルカリなどで手放して、、、と思ってましたが2台持ちも検討中です。

予算はカメラとレンズで20万、そこに10万以内で望遠を、というイメージです。厳しいですかね??

書込番号:26026683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2025/01/06 14:02(8ヶ月以上前)

>minemasa1124さん
こんにちは
現在レンズがその3本だけならマウント変更してNikonのZ50Uとかがお勧めかな

ダブルズームキットでも18万前後で有るので予算内だし
運動会や文化祭など子どもの撮影を中心に使用する予定ならAF性能が良いのが
最適だと思うので現在出てるエントリーモデルではZ50Uがお勧めだと思います。

書込番号:26026720

ナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2025/01/06 19:47(8ヶ月以上前)

>minemasa1124さん

もうひとつ、お勧めの組み合わせを・・。

購入品
・Canon EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
・Canon (キヤノン) RF100-400mm F5.6-8 IS USM

下取り
A15ミリ単焦点ライカ
B45-175 ルミックス
(GM1と@12-32はお手元にの残す・・?)

例えば、Map Cameraさんで下取り交換購入すれば、
19万ちょっとで手に入りそうです。

1/14までなら2万円のキャッシュバックもあるようなので、
まだ間に合いますよ・・。
https://personal.canon.jp/product/campaign/camera-winter2024

書込番号:26027085

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2025/01/06 19:59(8ヶ月以上前)

>minemasa1124さん

予算はカメラとレンズで20万、そこに10万以内で望遠
なら、R10じゃなくて、R7でもいいかもしれませんね・・。

〜フルサイズのR8も、下取り交換なら
30万円未満のもち出しで買えそうです。

購入品
・Canon EOS R8 RF24-50mm IS STM レンズキット
・Canon RF100-400mm F5.6-8 IS USM
(いまならキャッシュバック4万円:1/14のご購入まで)

下取り
A15ミリ単焦点ライカ
B45-175 ルミックス
(GM1と@12-32はお手元にの残す・・?)

キヤノンの回し者ではありませんので、念のため・・。
(私のメイン機はSonyとNikonとFujifilmです。)

書込番号:26027100

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2025/01/07 11:18(8ヶ月以上前)

minemasa1124さん こんにちは

望遠レンズは付いていないので 予算上がるとは思いますが 思い切って LUMIX DC-S9Kに行くのも良いかもしれません

書込番号:26027684

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2025/01/07 12:04(8ヶ月以上前)

>minemasa1124さん
14-140が付いてる、G99M2H 高倍率ズームレンズキットと望遠の100-300を購入で12-32と45-175を頭金にすると20万ぐらいですかね。

書込番号:26027728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a.k.a_abさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/08 15:13(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

> gm1kを購入して10年。本体バッテリーも低下してきたのでそろそろ新しいカメラの購入を検討しています。

ええとバッテリーを購入するのではダメなのですか?
ROWAの互換バッテリーだと、Amazonで現在1220円です
https://www.amazon.co.jp/【実容量高】-PANASONIC-DMW-BLH7-純正充電器対応-【ロワジャパン】/dp/B00HQYPQDE/

これは僕の現在の感覚ですが(別スレッドに詳しい話は書いていますが)、
現在のAI RAW現像アプリで素現像をしてJPEGを作成すると、
画質的には現行機種と遜色のない実用ISOでの画像が得られます。

もちろん新しいカメラというのはワクワクする物で、
予算的に問題が無いのであれば、フォマット変更を含め機種選びは楽しいと思いますが、
GM1と同じように気軽に使えるコンパクトモデルというのは少ないのですよね・・・

僕はGM1の後GX7mk3を購入しましたが、
GX7mk3は売れなかったので中古流通価格も新品価格並みですし、
AFなどを含めた性能で言えば現行機種には敵いません。

しかし(個人的に)M4/3の現行機種は停滞していると感じており、
M4/3の新機種を買うのであれば、他のフォーマットの方が良い気がします。

それか僕みたいに、最新ソフトウェアで手持ちの機材をフル活用するか、ですね。

レンズは個人的にはキットの12-32でも充分ですが、やはり15mmは良いですよ。

書込番号:26029078

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズの互換性

2023/12/22 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 にくきさん
クチコミ投稿数:33件

お忙しい所誠に恐縮ですがLUMIX DMC-GM1KのレンズはLUMIX DC-GH5M2のレンズと互換性はありますか?お答え頂けたら幸いです。

書込番号:25556222

ナイスクチコミ!0


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2023/12/22 18:26(1年以上前)

>にくきさん

あります。

書込番号:25556223

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度4

2023/12/22 18:29(1年以上前)

同じマイクロフォーサーズマウントのレンズです。

書込番号:25556230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/12/22 18:36(1年以上前)

にくきさん こんにちは

同じマウントですので 大丈夫ですよ

書込番号:25556237

ナイスクチコミ!0


スレ主 にくきさん
クチコミ投稿数:33件

2023/12/22 18:43(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25556243

ナイスクチコミ!1


スレ主 にくきさん
クチコミ投稿数:33件

2023/12/22 18:44(1年以上前)

>holorinさん
>Seagullsさん
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25556246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2023/12/22 20:09(1年以上前)

>にくきさん

こんにちは。

>LUMIX DC-GH5M2のレンズと互換性はありますか?

互換性に問題ありません。

書込番号:25556348

ナイスクチコミ!0


スレ主 にくきさん
クチコミ投稿数:33件

2023/12/22 20:15(1年以上前)

>とびしゃこさん
ご丁寧にありがとうございます

書込番号:25556354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a.k.a_abさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:9件

2023/12/23 19:50(1年以上前)

「互換性」という言葉をどこまで捉えるかですが、
みなさん仰られているように、マウント自体はM4/3味覚なので互換です。

ただGM1Kはボディ内手ぶれ補正が無いので、レンズ内手ぶれ補正ですが、
GH5M2はボディ内レンズ補正があるので、
レンズ内手ぶれ補正との協調機能「Dual I.S. 2」があり、
当然「Dual I.S.」も存在し「Dual I.S. 2」とは対応レンズが異なります。

GM1Kでは協調させようが無いので、レンズを気にする必要はありませんが、
GH5M2で強力な強調補正が欲しい場合は「Dual I.S. 2」対応レンズを選んでください。
パナソニックのサイトでレンズ仕様を調べると明記されているはずです。

ちなみに「Dual I.S. 2」対応レンズで無くても「Dual I.S.」が使えるレンズなら、
「Dual I.S.」が動作しますので、互換性がないという話ではありませんが、
新品・中古レンズを購入する際などには、少し気にした方が良いと思います。

あと確か厳密には、AF駆動速度などの問題で、
AF機能にフル対応するレンズなどもあったはずです。

でも、元の(古い)レンズの性能はGH5M2でフルに活かせるはずなので、
中古でレンズを買う場合などに(いちおう)気をつければ良い程度と思います。

書込番号:25557585

ナイスクチコミ!0


スレ主 にくきさん
クチコミ投稿数:33件

2023/12/23 20:00(1年以上前)

>a.k.a_abさん
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25557597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

画像のWi-Fi転送

2023/12/02 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:19件

このLUMIXで撮った写真を何年もパナソニックのimageアプリ経由でiPhoneにWi-Fi転送して使用していたのですが、突然に転送できなくなってしまいました。
Wi-Fiはつながっているのですが、imageアプリを開くといつもは画像転送のところに画像が出てきていたのに現在は出なくなりました。
iPhoneを再起動したり、アプリを再ダウンロードしたりしてみたのですが、変わりません。どのように対処すれば良いかアドバイスいただけましたら幸いです。

書込番号:25529874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2023/12/02 16:56(1年以上前)

>えくぼちゃんさん

iOSはどうですか?

iOS16までは対応となってるようですがiOS17だと対応してない可能性はあるように思います。

最近、iOS17.1.2が出てiOS16.2もセキュリティの観点からアップデートが来てたので自動アップデートだとアップデートしてるように思います。

iOS17にしてないなら問題は別だと思いますが。

書込番号:25529925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/12/02 17:04(1年以上前)

ありがとうございます。
iOSは17ですが、11月20日にした時は転送できたのに、11月29日以降できなくなりました。

書込番号:25529934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2023/12/02 17:21(1年以上前)

>えくぼちゃんさん

返信ありがとうございます。

アプリ対応のiOSが旧バージョンで最新のiOSで動作することはありますから、問題は別かもですね。

再起動や再インストールしてるのでユーザーとして可能なことはやってると思いますのでパナソニックに確認するのが良いかも知れませんね。

何をやっても転送できないならカードリーダーなどを考えるしか無いのかなとは思います。

書込番号:25529956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2023/12/02 20:32(1年以上前)

>えくぼちゃんさん

こんにちは。機種は異なりますが似た症状ですので、経験談でコメントさせていただきますね。

スマホはPixel6a(Android14)、デジカメはGF9で使用しています。
少し前まではちゃんと出来ていましたが、何がキッカケかわからないのですが接続出来なくなりました。
WiFiは確かにデジカメに接続されているのですが、Image Appを何度立ち上げても「未接続」となります。

試行錯誤の末、「少し待ってアプリから再接続操作する」と、確実に接続出来ています。以下のような流れです。

1) デジカメをWiFi接続状態とし、スマホを接続。Image Appを起動する。
 Image Appはデジカメに接続しようとするが、この時点では「未接続」で止まる。
 (アプリの上の方に赤い●と「未接続」が表示されていると思います)

2) 30秒ぐらい待って、アプリ上の方にあるWiFiアイコンをタップ。
 スマホのWiFi設定画面に切り替わると思います。
 既にスマホはデジカメに接続されているので、何もせずそのまま「←(戻る)」をタップして Image App に戻る。

3) Image App がカメラを探して接続しようとするので、うまくいけばここで接続完了となります。
 やはり未接続となる場合、再度、2) の操作を繰り返す。

当方環境では、2回目で確実に接続されます。
Image Appはデジカメと未接続の時に勝手に再接続しようとするような動作をしないようなので、少し時間を空けて手動で接続させてやるような作業です。

感覚的には何らかのエラーが発生していて、タイムアウトになるまで前に進まない、という感じに見えます。
iPhoneとは違うかも知れませんので、うまくいかなくってもご容赦ください。

書込番号:25530183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のシャッタースピードについて

2018/03/29 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 takayuki_mさん
クチコミ投稿数:4件

マニュアルでの動画モードでのシャッタースピードについての質問です。

桜の季節なので、夜桜と車などのテールランプの光など動きのあるものを
マニュアル動画モードにて撮影したいと思っているのですが、
付属の標準ズームレンズや20mmのパンケーキレンズなどを付けての撮影では、
シャッタースピードが30以下に設定できません。

ただし、オリンパス9mmのキャップレンズなど電子制御でないもの、
レンズ未装着時では、2まで下げる事ができます。

説明書を見ても該当するような項目が見つけられませんでした。
どこか設定で変更できたりするのでしょうか?
ご教授いただけましたら幸いです。

書込番号:21713040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/29 15:07(1年以上前)

GM1の動画でのシャッタースピードは
1/25〜1/16000秒
の範囲で設定できます。

AVCHDで24p、MP4で30p以下の設定はありませんから、この数字より下には行きません。


一眼ムービーなんて怖くない!
第16回 フレームレートとシャッタースピードの関係 解説:鹿野宏
http://shuffle.genkosha.com/products/dslr/nofear/8541.html

書込番号:21713106

ナイスクチコミ!1


スレ主 takayuki_mさん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/29 16:03(1年以上前)

再生する社外レンズ使用

再生する標準レンズ

作例
社外レンズ使用

作例
標準レンズ

>トンボアンテナさん
書き方がややこしいかったら、すみません。
結果として保存される動画ファイルは24pや30pフレームなのですが、
純正レンズ以外を装着しているとシャッタースピードを1/2まで下げて撮影できるので、
(結果、動きはギクシャクしてるが、動いてるもののブレ表現が増える)
標準レンズでも可能かのかと思いまして質問しました。

比較の動画も投稿いたします。
メーカー推奨の使い方ではないと思いますので、設定できたりはしないんでしょうか…

書込番号:21713196

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2018/03/29 16:26(1年以上前)

こんにちは。

動画時のSS下限はトンボアンテナさんが仰るようにフレームレートの
最低が24fpsですから、SSは1/30あたりですよね。
1/2にできるのはメーカーとしては想定していない使い方だと思います。
よって純正レンズでは設定できないと思います。

逆にちょっと疑問に思ったのは、30fpsとかでSS1/2だと1コマの実質SSは
1/2をキープしているんでしょうかね??

書込番号:21713237

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2018/03/29 17:01(1年以上前)

さっきは動画がアップ中だったんですが、今見れました。
社外レンズではSS1/2になってる代わりにフレームレートも2fpsくらいに
なっているようですね。
こういう表現も面白いですね。

書込番号:21713287

ナイスクチコミ!1


スレ主 takayuki_mさん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/29 17:12(1年以上前)

>BAJA人さん
やはり、GM1のような機種では特に面倒な設定はできないですよね…

電子制御のレンズでも30以下の低速シャッターでの動画撮影できたら気軽に動きのある
面白い動画撮れて良かったのですが…残念です

書込番号:21713300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/03/29 17:20(1年以上前)

わぁ、これ面白い裏技ですね!
古レンズ+マウントアダプターで遊んでみたくなります!

書込番号:21713310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2018/03/29 18:18(1年以上前)

手持ちのG7で試したところ確かに動画Mモード時にレンズが無い状態だとシャッタースピードが1/2まで設定できますね…(で、接点の付いたレンズを装着すると1/30に戻される。)
SモードやMモードでシャッタースピードを決めて、1秒間隔でインターバル撮影したものを1fps設定で動画作成するという方法で代替するしかないのかな…

書込番号:21713434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/29 22:09(1年以上前)

>takayuki_mさん
あえて1/2にしているんですね。

電気接点があると無理ですね。
フレーム以下にならないよう制限しているようです。

xjl_ljさんのご提案どおり、インターバル撮影から動画を作り出すという手がありますね。
(求めていらっしゃるものとは違うかもしれませんが)

書込番号:21714055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/03/30 09:48(1年以上前)

おはようございます♪

あくまでも、私個人の感覚でいえば。。。

動画の場合・・・シャッタースピードが1/2秒で設定できたり、その設定でフレームレート2fpsで撮れてしまう方が「奇異」に感じます(^^;;;
↑個人的には、動画の制御としてありえないと思いますので。。。
「警告」や「エラー」になった方が普通に思えます(^^;;;

私も、上げていただいた動画は「タイムラプス」で、ほぼ同じ事が可能だと思います♪
※↑この機能があればですけど・・・(^^;;;
まあ・・・タイムラプスも「動画」の一種と言えなくもないので・・・動画の「裏技」として、今回のような事ができてしまってもおかしくは無いのかもしれませんが。。。(苦笑

純正レンズで、そー言う設定にならないようになっている事の方が真っ当な気がします(^^;;;

書込番号:21715102

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2018/03/30 10:49(1年以上前)

家庭用ビデオカメラのナイトモードなどでは 1/2秒になったりしますが、
カメラ自体は電子シャッター1/2秒で撮影し、バッファに蓄えたデータを各コマにコピーしているような制御になっていますね(^^;

書込番号:21715213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2019/08/17 19:47(1年以上前)

今更かもしれないですが、わかりました。
クリエイティブ動画マニュアル露出の状態でMFモードに切り替えるとAFレンズでも1/30秒を越えるシャッタースピードに設定可能です。(GX7IIとG8で確認)
オートフォーカスに必要なシャッタースピードを確保するため?なのかもしれません。

書込番号:22863844

ナイスクチコミ!0


スレ主 takayuki_mさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/23 13:14(1年以上前)

>xjl_ljさん

ありがとうございます!!
GM-1でもMFに変更したらシャッタースピード2まで落とせる事を確認できました。

いちお、パナのサポートにメールにて質問したら同様の答えをいただきました。
(最初からパナさんに質問してれば良かったですね…)

これで純正レンズでも夜間に明るく、残像が残るような楽しい動画が気軽に撮れそうです。

皆様ありがとうございました。

書込番号:22874463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらか迷っています

2018/02/05 01:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 つきささん
クチコミ投稿数:1件

近所の中古ショップで
こちらのGM1と、NIKON1 J1が気になりました。

GM1はレンズキット、J1はダブルズームレンズのキットです。どちらも綺麗で、サイズもちょうどよく悩んでいます。値段はどちらも3万弱でした。

予算が少ない&ネットの中古は不安なので実物を見られる近所のショップでしか購入を考えていないので、選択はこの2つのカメラのみです!

しばらくレンズを買う予算はないので望遠もついているJ1にしようか、GM1にしてしばらくしてからレンズを買い足そうかすごく悩んでいます。

ちなみに、ずっとolympus epl1sを使っていたのでミラーレス初心者ではありませんが、完全な趣味使いなのでほかのカメラなどに詳しくはありません。

普段はほぼ単焦点と望遠レンズを使用なのでJ1、GM1どちらを買うことになっても、最終的にはレンズは買い足します。子供、動物、花、月を撮ることが多いです。どちらのカメラの方が撮りやすそうでしょうか。

どなたかご意見お願いします!

書込番号:21571665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/05 01:52(1年以上前)

>つきささん

キタムラネット中古なら
2品まで取り寄せ
最寄りのキタムラで実物を見れます。
キャンセルもOKです。

今まで OLYMPUSを使っておられたなら
操作もOLYMPUSが馴染んでると思いますし、
継続して使えるアクセサリー類も
あるんじゃないかと。

カメラメーカーを
代えると
また慣れるまでの期間は
充分に撮れない。
事も考えられます。

買って
1年以上 経ってから
始めて気付く カメラの特性だって有りますからね。

今までと、同じ OLYMPUSが
良いとは思います。

書込番号:21571692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/05 02:06(1年以上前)

J1はニコン1シリーズの一員です。その名の通り1インチセンサーです。このシステムの注意点は、もう新型のボディーもレンズも発売されないと思われること。つまり「オワタ」といえそうなシステムであり、現状レンズは10本くらいあるものの、けっして充実したとはいいがたく、しかも価格もやけに高いものが混じってたりします。中古を買い揃えて満足できれば、それでかまいませんが、満足できるかな?って気がします。

比べるとマイクロフォーサーズはシステムが充実しています。ただし、パナはボディー内手ブレ補正なので、オリレンズの長いものは使いにくい。また、広角系単焦点(25mm以下)はパナレンズにも手ブレ補正がないので、この点は注意。でも、ニコワンもおなじかな?

GMには持病が2つあります。ひとつはメインスイッチが使い込むと硬くなってきて、最後はポロッと取れること。もうひとつは標準ズームの外側が滑りだし、ある日突然ズッポリ抜けるというもの。特定のユーザーに起こっているように思われますが、個人的には、ほぼ確実に発生して手を焼いています。それでも、マイクロフォーサーズの軽量さコンパクトさの恩恵をもっとも実感できるありがたいボディーなのでしつこく使ってますけど、、

書込番号:21571705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/05 02:33(1年以上前)

GM1に一票\(◎o◎)/!
その価格結構高すぎるような気がします。
レンズはGM1のほうがいいと思います、J1の標準ズームはいまいちです。(望遠ズームは使ったことがないのでわかりません)
拡張性も豊富なM4/3がいいですし、J1のいいところが見当たりません。

どうしてもニコン、ということであればJ1ではなく、大幅に改善されたJ5ダブルレンズキットを新品で購入がよろしいかと思います。

書込番号:21571720

ナイスクチコミ!2


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2018/02/05 07:27(1年以上前)

ニコ1は使ったことがないのでノーコメントです。

GM1はイイですよ。画もいいし発色もいい。
タッチフォーカスも付いていて機能性も良いのでお奨めします。
レンズもかなり豊富なので、中古レンズも安めに出回っています。

書込番号:21571903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/02/05 07:29(1年以上前)

m4/3とニコワン多機種使っています。

@まずJ1は初号モデルのため高感度が今一つで、且つ外形がちと大きい。ニコワンならJ4以降をお奨め。
AE-PL1sをお使いですから、GM1なら共通システム。

ということで、迷うことなくGM1。

書込番号:21571905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/05 08:31(1年以上前)

>つきささん

規格の将来性はm4/3(オリンパス、パナソニック)
の方が高いかと思います


書込番号:21572032

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/05 08:51(1年以上前)

つきささん こんにちは

今後 レンズ 特に単焦点購入する予定があるのでしたら マイクロフォーサーズの方がレンズの種類多いですし 購入しやすい価格帯のレンズもあるので GM1の方が良いと思います。

書込番号:21572066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/02/05 19:34(1年以上前)

>普段はほぼ単焦点と望遠レンズを使用なのでJ1、GM1どちらを買うことになっても、最終的にはレンズは買い足します

この時点でGM1一択な気がするのですが!!!?!

J1かった場合は発展性とかそーゆーのは見捨てて、有るがままだけで使う覚悟が良いかと!

書込番号:21573434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2018/02/05 21:07(1年以上前)

どちらも持っています。

スローモーションで遊べるJ1.。
圧倒的にコンパクトなGM1。

どちらでも、後悔しないと思います。

書込番号:21573747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/08 07:08(1年以上前)

つきささん
さわってみたんかな。

書込番号:21580533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2018/06/24 17:31(1年以上前)

>Southsnowさん

使い方が荒いんじゃないんでしょうか。

3、4年愛用していますが故障などしたことありません。

書込番号:21919143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1602

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング