LUMIX DMC-GM1K レンズキット
小型化と高品位なボディを実現したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1603
LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2013年10月31日 21:23 |
![]() |
35 | 45 | 2013年10月20日 06:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
今はキャノンS95を使ってますが、
コンパクトでちょこちょこ撮りには最高です。
でももう一つ画像や動画のよさを体験したく、
下取りもあるそうなのでモニター販売応募に参加したいと思ってます。
もう値段も約8万円から下取り5000円引きなどと出てますがどうでしょうかね?
一眼は7Dがあるのですが、
旅行には重くかさばりますのでなかなか持ち出しできません。
0点

DSC-RX100M2と重さはほぼ同じ
裏面照射の1インチと、4/3は、たぶん感度は同じくらい
ワイドf1.8のDSC-RX100M2のほうが、7Dのサブ機には良いと思います
書込番号:16762471
4点

ダメでも良ければ、7万円ぐらいで申し込んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:16762756
0点

モニター販売は、到着する頃には、実勢価格の方が安いですからねえ。
パナソニックへレポートを出す権利を持てる、事くらいしかメリット無いでしょう。
書込番号:16768957
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
発売前からの噂を聞いていて自分はてっきりDMC-GM1という名称で発売されると思っていたのですが・・
パナのプレスリリースを見てみると「名称」LUMIX GM 「品番」DMC-GM1Kと書かれていますが、
結局どっちなのか・・よくわかりません。
1点

シャッター速度優先にしているので、60p 30pのどちらでも
使いこなせますが、60pがあるとスローモーションとかに
使えるので、欲しい仕様です。
書込番号:16719716
0点

tom to tomさん
メーカーに、電話してちょぉ〜だぃ!
書込番号:16720633
1点

tom to tomさん
> 自分はやはりGMと14oF2.5を組み合わせて持ち歩きたいですね。
そうですね。単焦点は気持ちと合うとじつに楽しいです。わたしは最近、PM2+17mm/f1.8がお気に入りです。14oF2.5も、もっと使い込みたいレンズですが、どうも撮れる写真に「華」がないんですよね。
書込番号:16721116
0点

てんでんこさん> (どうも撮れる写真に「華」がないんですよね)
確かにそうですね。ある意味「妥協」が必要なレンズではないかと思います。
マイクロフォーサーズの単焦点レンズは良いレンズが多いですから、特にパナの場合20mm/F1.7が
あまりにも良過ぎてどうしても比べてしまうんですよね。
普通レベルで考えると、14o/F2.5も決して悪いレンズではないのですが・・・。
書込番号:16721239
1点

週アス plusの記事では「LUMIX GM1」ですね。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/178/178568/
いったいGMとGM1のどっちなんだろ、各メディアの表記もまちまちですね。
ほんとにパナに電話して聞いてみたくなってきた。
しかし記事の一枚目の写真の、手のひらに乗ってるのみると想像より小さく感じますね。
どうやってホールドしたらいいのか悩むなぁ・・と言うか、もう買う気になってしまってる?
書込番号:16721769
0点

tom to tomさん こんにちは
なかなか品名の決定打で無いですね。
14oの話出ていましたので 自分はこのレンズ周辺光量不足で周辺が落ち込む所が好きで良く使っていますが ライカ版の広角LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPHが出ましたね。
LUMIX DMC-GM1Kの名前も気に成りますが LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPHの写りも気になりだしました。
書込番号:16722072
0点

もとラボマン 2さん> 確かに「写りの良さ」のみを考えると、LEICAレンズは「絶対あり」なんですが、
どうしてもLEICAレンズは大柄になりがちですよね。そこが自分はなかなか食指が動かないとこなんです。
以前はPENTAXやSONYのAPS-C一眼を使用していて、システムのコンパクトさを求めてパナのマイクロフォーサーズに
乗り換えました。あとは動画の素晴らしさですね。
写真で確認するとLEICA 15mm/F1.7もパナの14oや20oと比べると少し大柄のような感じがするんですが、実際発売される製品版はどうなんでしょうか。
予想より軽量でコンパクトであればぜひ購入したいレンズですね。
書込番号:16722159
0点


R774さん>
ボディのみの発売をしてくれていたら、正式名称がすぐわかったと思うんですが・・
もしかして最初からパナはGMシリーズはこの一機種で打ち止めのつもりで数字はつけない?
だったらGX1もGXという名称で発売したはず・・・いやいやGXシリーズはまだ打ち止め決定ではないですね・・・。
シリーズ乱発でパナも混乱?
書込番号:16722363
0点

すいません・・・GXシリーズはGX7がありましたね。
自分が買ったばかりの機体のことすっかり忘れてました。
書込番号:16722374
1点

tom to tomさん
メーカーに、電話!
してみたんか?!
書込番号:16722386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん> 機体性能や操作に関する質問でもないので、電話で聞くのは少々勇気がいりますので・・
先ほどパナソニックサイトにてメールでの質問してみました。
返事が返ってきたらまたここでお知らせいたします。
書込番号:16722463
0点

tom to tomさん
おう!
書込番号:16722480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックからの返信きました。
*** 様
パナソニックお客様ご相談センターの**と申します。
平素は弊社商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
また、このたびは弊社商品をご検討賜り、重ねて御礼申し上げます。
お問い合わせの内容につきまして、下記のとおりご回答申し上げます。
<正式名称について>
このたび発売が決定いたしました機種の正式な品番につきましては、
「DMC-GM1K」でございます。
また、カメラボディの色を4色ご用意しており、
品番「DMC-GM1K」の末尾には以下のアルファベットが付きます。
-K (ブラック)
-D (オレンジ)
-W (ホワイト)
-S (シルバー)
なお、シリーズ名といたしましては「GMシリーズ」となります。
わかりにくい表記となりますこと、お詫び申し上げます。
ん〜結局このボディの正式名称がGMなのかGM1なのかよくわかりません。
とりあえず今回発売のレンズキットの品番が「DMC-GM1K」だということしかわかりませんでした。
書込番号:16726782
1点

この掲示板の書き込みでみなさん「GM1」と書き込まれている方がほとんどなので・・
このカメラのボディの通称は「GM1」ということでみなさんOKでしょうか?・・・。
書込番号:16726815
0点

これまでの通例として<アルファベット><アルファベット><数字>ですよね。
だから、GM1でいいと思います。
書込番号:16726857
0点

パナソニックから再回答来ました。
*** 様
ご返信ありがとうございます。
パナソニックお客様ご相談センターの**でございます。
お問い合わせの件につきまして、回答させていただきます。
前回お問合せをいただいた際に、品番の回答についての説明が
不足しており、お手数をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
<正式名称について>
DMC-GM1は、カメラボディのみの販売予定がないため、
前回のメールでは、レンズキットの「DMC-GM1K」を正式品番として
ご紹介いたしました。
カメラボディのみの正式名称といたしましては、
カメラボディにも刻印がございますとおり「DMC-GM1」でございます。
発売発表のボディの写真見ても「DMC-GM1」もしくは「GM1」の刻印なんてどこにもないんだけどなぁ・・
製品版にはGX1みたいにはっきりと「GM1」と刻印されてるんでしょうか?
とにかくパナさんからDMC-GM1ですと回答いただきました。
書込番号:16727239
1点


> -D (オレンジ)
だいだい色の「D」でしょうか。ダサーい
書込番号:16727444
2点

tom to tomさん
そんな感じゃろうな。
書込番号:16729443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





