LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

(7566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

GM5は国内ではいつ

2014/09/29 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

さる9月15日に海外ではGM5が発表されましたが、国内ではいつになるのでしょう?



書込番号:17995112

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/29 16:09(1年以上前)

欧州での発売が11月中旬ですから来月には発表されると思いますな。

書込番号:17995193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/29 16:12(1年以上前)

メーカーに督促してみては?

書込番号:17995201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/09/29 16:16(1年以上前)

これはメーカー次第なのでハッキリしたことは分かりませんが、
通常は海外発表から国内発表は1ヶ月以内くらいですね。

ただ、例外もあってG5の国内発表は海外発表から3ヶ月後でした。
国内発表を待ちくたびれたのを覚えています(笑

日本のメーカーなのに、国内発表が後ってのはなんか納得できませんね。
まぁ、海外のほうが市場規模が大きいからでしょうけど。

書込番号:17995214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/29 20:52(1年以上前)

> 日本のメーカーなのに、国内発表が後ってのはなんか納得できませんね。
まったく納得できません。

発表にするとどういう問題があるんでしょう?
国内市場が小さいなら余計のこと同時で良いはずです。

書込番号:17995950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/09/29 21:04(1年以上前)

軍資金は用意しています。
後は、購入するだけです。

書込番号:17995996

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2014/09/29 22:14(1年以上前)

GM1が下がるの待ってます

書込番号:17996327

ナイスクチコミ!1


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2014/09/29 22:51(1年以上前)

本当に日本のカメラメーカーは、海外発表が先ですね。

海外生産していても、少なくても日本の会社なのですから日本国内での発表を先にしてほしいです。
発売も国内の方を早くしてほしいです。

書込番号:17996539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/29 22:59(1年以上前)

残念ながら、スマホ、ソシャゲ、パチンコにお金を払ってもカメラを買う若者が少ないんです

書込番号:17996588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/09/29 23:41(1年以上前)

GoproHero4が発売となったので
思案中になりました。

書込番号:17996768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

夜景撮りにハマりました(空港編)

2014/09/21 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:245件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5 LUMIX CLUB PicMate 
当機種

14-140mm

夜景撮りにハマりました(空港編)

GM5が発表されて、同じセンサならまだまだGM1も・・・
と思っていましたが、外付けストロボが使えるという魅力に、
早々に買い換えてしまいそうです^^

LUMIX CLUB PicMateにアップして、反響の大きかった作品を
こちらにも投稿させていただきますね
http://lumixclub.panasonic.net/smart/

滑走路から離陸する飛行機の光跡をスローシャッターで撮ってみたら、こうなりました^^v

GM5のPanasonic UKサイトのスペック表を眺めてると、
GM1にはない、「Shutter speed:Time (Max. 60 second)」というのを
見つけました

タイム(バルブ)が使えるなら、花火やペンライトアート、
この作品のような光跡を撮る被写体での使い勝手がよくなるので、期待したいです^^

書込番号:17965532

ナイスクチコミ!23


返信する
kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/09/22 15:36(1年以上前)

良い写真ですね。
飛行機の光跡とは珍しいですが見応えあります。

羽田空港の敷地内や近隣場所では、このような撮影場所がないので
残念ながら撮ることはできません。

書込番号:17967725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/22 22:12(1年以上前)

スレ主さん皆さん今晩は。

此の手があったとは。

真似させていただきます。

カッコいい!

書込番号:17969289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/23 09:45(1年以上前)

着想がすばらしいですね。

iso Lowにしたらそれくらいノイズが減るんでしょう。

ただ、どういう条件にしても露光時間は変えられませんね。
そうなってくると「適材適所」なのかなあ……

書込番号:17970955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/23 11:20(1年以上前)

訂正

× iso Lowにしたらそれくらいノイズが減るんでしょう。
○ iso Lowにしたらどれくらいノイズが減るんでしょうか。

書込番号:17971361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5 LUMIX CLUB PicMate 

2014/09/23 12:56(1年以上前)

kandagawaさん、ありがとうございます

伊丹のド派手な光跡も撮ってみたいですが、
関空でも面白い光跡が撮れました

東京ゲートブリッジ上空を旋回する飛行機の光跡も素敵ですよね^^

書込番号:17971690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5 LUMIX CLUB PicMate 

2014/09/23 12:57(1年以上前)

一発で決まらない充電器さん、ありがとうございます

ほかの空港でも、撮れそうですね
真似してください^^!

書込番号:17971693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5 LUMIX CLUB PicMate 

2014/09/23 12:58(1年以上前)

てんでんこさん、ありがとうございます

空港の展望デッキで、思いつきで撮ってみた写真がよい作品になりました

iso Lowでノイズを減らすことはできると思います
夜景は露光時間を長くすれば明るさを保てますが、
離陸の光跡は暗くなるかも知れませんね^^

書込番号:17971697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

機種の選定について

2014/09/21 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:35件

いつもお世話になっております。
ミラーレス機のカメラを買い換えたいと思っています。
今使っているカメラはLUMIX GF1です。
レンズはH-H020です。
使用場所は主に室内の人物(蛍光灯の室内ですがすごく明るいわけではない、静止及びゆっくりとした動き)や料理です。
サブ機なため、なるべく小さいもの軽いものがよいのですが、お値段的に魅力なオリンパスのE-PM1と迷っています。
このレンズとの組み合わせで上記用途で用いる場合、高感度の違いは大きいでしょうか。

書込番号:17965325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/09/21 22:14(1年以上前)

私もGF1と20mmF1.7のユーザーですが‥‥

>お値段的に魅力なオリンパスのE-PM1と迷って
E-PM1で間違いありませんか? E-PM1はもう市場にはないのでは? ひょっとしたら、E-PM2かE-PL5あたりじゃないかと思うのですが。GF1となら高感度性能に限っていえば雲泥の差です。

手持ちのE-PM2(E-PL5も高感度性能は同じ、たぶんE-PL6・7も大差はないはず)を前提にしますと、GF1はISO400あたりが限界だと感じていますが、E-PM2ならISO3200でも何とかいけます。つまり、GF1で1/30秒のシャッタースピードなら、E-PM2なら1/250秒まで高速シャッターが使えるという計算になります。

このシャッタースピードなら静止した被写体はもちろん、ゆっくりと動く場合でも何とかなります。また、オリンパス機はボディ内手ブレ補正機能がありますので、その点も有利かと思います。20mmF1.7の明るさもあいまって、たいていの暗所でも大丈夫でしょう。

GM1は所有していないのでいいかげんなことはいえませんが、店頭で試したりアップされた画像を拝見した範囲内では高感度性能はE-PM2より1段程度落ちる感じですね。非常にコンパクトで魅力的なカメラですが。

ちなみに、E-PM2+標準ズームで撮った暗所の駄作です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab

書込番号:17965486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/21 22:26(1年以上前)

はじめまして

どちらも魅力的な選択だとおもいます。

外観はどちらがお好きなのでしょうか?サブとの事でそこらへんが

とても重要なようなきがします。

書込番号:17965542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/09/21 22:32(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

早々にありがとうございます。
ボディのみの購入を検討しているため、オークションで購入しようかと思っていたところです。
そうすると、E-PM1はまだ出品があるのですが、E-PM2も選択肢に入れたいと思います。
作例もとても参考になりました。私の用途的には十分ですね。
GF1から比較すると、コンパクトさや重さは結構違いますか?
よろしければ教えてくださいませ。

ぶるずぁいさん

早々にありがとうございます。
正直なところ、外観的にはどちらも同じような感じだなと感じております。

書込番号:17965576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/09/21 23:10(1年以上前)

失礼しました。
E-PM1をオークションで、ということだったのですね。
ちょっと大きさと重さを調べてみました。

GF1 幅約119mm×高さ約71mm×奥行約36.3mm 約285g
E-PM1 109.5mm(W)×63.7mm(H)×34.0mm 約265g
E-PM2 109.8mm(W)× 64.2mm(H)× 33.8mm 約269g

実はE-PM1も持っています。3台を並べてみて、一見ガッチリ系のGF1・薄型軽量のE-PM1・ズングリムックリ(笑)のE-PM2という印象なのですが、意外や意外、GF1がちょっと大きめな点を除けばほとんど変わらないようですね。

E-PM1とE-PM2ですが、この2台ならE-PM1を選ぶ理由はないと思います。E-PM1の高感度性能は個人的にはISO800が限界ですし、E-PM2にはスモールターゲットAF(一眼レフ並みのピンポイントのAF枠)機能があるなど改善点が多いです。

また、E-PM1はパナ製センサーのせいもあってか、暖色傾向が強いですが、E-PM2はSONY製センサーで非常にニュートラルな発色傾向になりました。

もし、E-PM2を検討されるのなら、ちょっと厚みが増しますが、モードダイヤルと可動式液晶のE-PL5がお買い得感が高いのでそちらを検討されてみてもよろしいかと思います。(基本的な性能は同じです) 価格的にもE-PM2と大差がなくなっていますので。

GM1は私も欲しいカメラなのですが、残念ながら外付けのEVF(ファインダー)や大型ストロボが付けられないのが難点で、購入を見送っています。

書込番号:17965762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/22 08:24(1年以上前)

E-PM1はやめましょう。センサーを含めて旧世代のカメラですのでいろんな部分でPM2以降のものより劣ります。ホールディングも悪いカメラです。キットレンズも使いにくいです。

E-PM2なら現世代のカメラですから性能的には問題ありません。写りだけならEM1と比べても基本変わりません。
ただし、やはりキットレンズ(標準ズーム)がよくありません。

GM1はPM2より小型軽量です。このカメラは重さではなく軽さを感じます。キットレンズの使い勝手もベターです。

というわけで3つの中から選ぶならGM1がお奨めです。もちろん価格の違いはありますが、それぞれを使ってみた者として妥当な価格差だと思います。ついでながら、一応、GM1の弱点はというと、バッテリーが小さいため撮影枚数が少ない(PM系は400枚、GM1は240枚だったはず)ことと、ボディー内手ぶれ補正がないため単レンズの一部(キットレンズは大丈夫)では手ぶれ補正が効かないこと、があります。

書込番号:17966674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/09/22 08:28(1年以上前)

>てんでんこさん

スレ主さまは20mmF1.7の継続使用を前提に、オークションでボディのみの購入を考えておられるようですよ。ただ、もし新品購入ならレンズキットのほうが割安感があったりしますが。

書込番号:17966686

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/09/22 10:56(1年以上前)

動画は撮りませんか?
古いオリンパス機の動画はコンニャク現象がひどいですよ。

書込番号:17967017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/22 11:10(1年以上前)

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Olympus-PEN-E-PM2-versus-Olympus-PEN-EPM1-versus-Panasonic-Lumix-DMC-GF1___840_726_632

E-PM2ならいいと思いますが、E-PM1なら同程度のようです。

書込番号:17967039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/09/22 11:15(1年以上前)

僕もPM1よりは、高感度に強くなったPM2かPL5が良いかと。動画のコンニャク現象も、P3&PL3&PM1は酷かったですね。

あと、オリンパス機になれば、手ブレ補正が使えるのが良いです。

書込番号:17967056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/22 11:17(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
> スレ主さまは20mmF1.7の継続使用を前提に、オークションでボディのみの購入を考えておられるようですよ。
となるとPM2がマシですかね。理由は手ぶれ補正が使えること。
PM1は安かろう悪かろう(比較しての話)であることに違いありません。

GM1でこのレンズだと手ぶれしやすいと思います。なんせ軽いですから。

ただし、どのボディーにしても、このレンズはホールドが悪くなりそうです。
気にならないかもしれませんが、このレンズにはまともに持つところがありません。
GF1に着けたときの感じとはかなり変わると思います。
まあ、それは言ってもしかたないことでしょうけど。

書込番号:17967062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/09/22 16:38(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
とても参考になります。

情報が後だしになってしまい、申し訳ありませんが、
所有しているレンズ(20mmF1.7)が気に入っているため、そちらを使っていきたいと考えています。
そのため、ボディのみオークション等で購入したいなと思っているところです。

E-PM1はよろしくないようなので、E-PM2かGM1で検討しています。
しかし、GM1にこのレンズだと、手振れが厳しそうな感じなのですね。
室内がメインの使用場所になるので、手ぶれてしまうならば、E-PM2にした方がいいかなと思いました。

そこで気になるのがやはりコンパクトさです。
海外で使うことも多いのですが、LCCで手荷物ひとつで行くと、7キロという重量制限があったりするので、
重さも慎重に考えています。
GM1のキットレンズ付きは、予算オーバーなのですが、そちらを買った方がたくさん幸せになれますでしょうか。

ちなみにメイン機はCanon Kiss X7を使用しており、動体(ペット等)などはそちらで撮影することが多いです。
レンズもそちらの分を持ち歩くことになるため、サブ機は基本はレンズつけっぱなしになるかと思います。

書込番号:17967899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/09/22 16:57(1年以上前)

補足ですが、動画撮影はビデオカメラで行うため、サブ機のカメラで撮ることはありません。

書込番号:17967971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/09/22 17:41(1年以上前)

動画を考えておられないのであれば、E-PM2(大きさが許せるのであればE-PL5)をお勧めしたいですね。オリンパスの動画はウーンという感じなので。

E-PM2 109.8mm(W)× 64.2mm(H)× 33.8mm 約269g
GM1 幅 約98.5mm × 高さ 約54.9mm × 奥行 約30.4mm 約204g

この差をどう考えるかですね。重さだけなら、缶コーヒー1/2本ぶんにも満たない差なのでLCCの重量制限は心配する必要はないと思います。

スペックよりも、実際に手にとってみると、GM1のコンパクトさは驚異的です。コンデジ並みの大きさです。ただ、ボディ内手ブレ補正機能がないのとグリップがないので、暗所での手ブレの懸念はたしかにあります。グリップのほうは、サードパーティから発売されているものを購入すればなんとかなりますが。

いちど量販店等で両機(といっても、E-PM2は店頭にはもうないかもしれませんが)を手にとってみられては?

書込番号:17968100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/09/22 20:22(1年以上前)

こちらにE-PM2とGM1の大きさの比較写真が載っています。
http://tsuka.biz/posts/lumix_gm1/

やっぱり小さいですね。ただ、小さすぎて、以前20mmF1.7を付けた写真を見たことがありますが、「目玉オヤジ」といった感じで、レンズがボディからはみ出していました(苦笑)

書込番号:17968705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/09/24 06:37(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

ご丁寧にありがとうございます!
大分大きさも違うようなので、近々現物を見に行ってきたいと思います。

書込番号:17974871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 nana770さん
クチコミ投稿数:21件

初めての一眼デビューで5月にこちらのGM1を購入しました。

今まではキッドレンズのみで楽しんできましたが、この度、親戚の子(幼稚園の年長さん)の運動会にお呼ばれしたので、これを期に前から欲しかった望遠レンズを買いたいと思っています。

今日はバイトが休みなので、今日中にレンズを選び購入できたらと思って、取り急ぎこちらに質問させていただきました。

参考基準としては
・GM1にもあまり無理のないコンパクトなレンズ
・価格(F値の高い物は価格も高くて…)
・普段から動画もそこそこ撮影する
・特に今回は運動会という場面でうまく静止画で撮影する自信がない

ということで初心者ながら最初に選んだのが、
Panasonic 45-175mm/F4.0-5.6 G X VARIO PZ ASPH. POWER O.I.S. なのですが、
Panasonic 45-150mm G VARIO ASPH. MEGA O.I.S.のコンパクトさと価格の安さに、どちらが良いのか悩んでしまいました。

この2つのレンズの違いはなんでしょうか?
他に、何か良いレンズはありますでしょうか?

また、普段からよく動く被写体の時には、動画+静止画で撮影することが多いのですが、設定の仕方が悪いのか、動画撮影をしながら静止画を撮影すると、そのたびに動画が一瞬止まってしまいます。
これを回避する方法はありますか?

皆様からのアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:17958490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/09/20 08:13(1年以上前)

機種不明

DMC-GM1 取説より

nana770さん おはようございます。
よく動画も撮るのでしたら、45-175mmをおすすめします。
理由は電動ズームなので動画撮影時のズーム操作がスムースに行えますね。
あと、インナーズームなので、ズームしてもレンズの長さが変わりません。

>動画撮影をしながら静止画を撮影すると、そのたびに動画が一瞬止まってしまいます。
動画優先に設定してください。(添付参照)
ただし、動画は途切れなくなりますが静止画の画素数が200万画素となります。

書込番号:17958541

Goodアンサーナイスクチコミ!3


pine.さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/20 08:26(1年以上前)

45-175はオススメですよ!
予算が許すなら35-100/2.8もいいんですが大き過ぎますね。

GM1には45-175のほうが似合いまし映りもいいですよ。

書込番号:17958573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/09/20 08:58(1年以上前)

G5に45〜150mmを使っています
このレンズ、写りもよいですし(ズームしたらちょっと全体が伸びますが)取り回しも悪くないです

但し、動画も重視されるのであれば…
45〜175mmの方が使い勝手がよいでしょう

動画撮影中のズームは、電動の方が滑らかで画面がブレにくいですよ

書込番号:17958674

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/09/20 09:34(1年以上前)

動画を重視されるなら、45-175mmで決まりですよ!! ^o^

書込番号:17958784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/20 09:47(1年以上前)

カメラしか所有しておりませんが

45-150mmのほうは 収納時111mm 最延長時が149mm フィルター径52mm

45-175mmのほうは 長さ変わらず常に 128mm フィルター径46mm

最短撮影距離も違いがないことから取り扱いなどから考えると45-175mmのほうが

良いようにおもいます。撮影楽しみですね。機会がありましたら画像のアップなど

も・・

書込番号:17958839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/09/20 10:45(1年以上前)

G VARIO 45-150mmは、G5以降のダブルズームキット用に造られた、小型の安価なズームレンズですね。
対して、G X VARIO PZ 45-175mmはそれよりも古いですが、動画用に造られた電動ズーム機能のレンズです。
大きな違いは、皆さん書かれている通り、電動ズームの有無と鏡胴が伸びるか否か、あとは手振れ補正の
若干の違いですね。
手振れ補正は、PZ 45-175mmの方がPOWER O.I.S.を搭載している為、ゆっくりと大きな揺れに対しても
補正効果が有るという物です。
写りに関しては、そう大差無いかと思います。(作例を見比べて、どちらでもお好きなほうでOKな感じですね)
要は、45-150mmはキット用に原価を抑えたレンズで、PZ 45-175mmは動画対応の為に造られたレンズといった感じかな。

書込番号:17959036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nana770さん
クチコミ投稿数:21件

2014/09/20 10:48(1年以上前)

pine.さん

早速のご回答ありがとうございます!
35-100/2.8は明るくて本当に魅力的ですね…でもお値段が…(>_<)

年内中にGM1に合う、35-100あたりのコンパクトレンズが出るとの情報があったと思うのですが、それについてはご存知でしょうか?

どちらにしても、運動会まであと少しなので購入には間に合わないてしょうし、発売直後はきっとお値段も張るんでしょうね…。

ご回答ありがとうございました!
購入の参考にさせていただきます。


MWU3さん

おはようございます!

個人的には、電動ズームは使ったことが無いのでその良さがあまり分かってなく、どちらかといえば伸びてしまうので取り回しのほうが気になっていました。

写りも取り回しも良く、動画を重視しないのであればオススメということですね!

確かに、手動ズームだとブレやすいのかもしれませんね。

実際に使用されているとのことで、とても参考になりました!
ありがとうございます。

書込番号:17959042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/09/20 10:49(1年以上前)

機種不明

DMC-GM1 取説より

nana770さん
>動画+静止画で撮影することが多いのですが、
一つ提案ですが、撮影した動画から静止画を切り出すことが出来ますよ。(添付参照)

もちろんGM1本体で可能ですし、あとでゆっくり静止画を作成することが出来ます。
もしも、ご存じなければ是非お試しください。

書込番号:17959048

ナイスクチコミ!2


スレ主 nana770さん
クチコミ投稿数:21件

2014/09/20 11:02(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん

早速のご回答ありがとうございます!
やはりそうなのですね。
皆さんに背中を押していただき、45-175の購入を気持ちよく選択できそうです!


ぶるずぁいさん

おはようございます!
詳細な数値を記載していただき、非常にイメージしやすいです。ありがとうございます!

最短撮影距離の違いもないのであれば、あまり迷う必要もなさそうですね。

新しいレンズ片手に、撮影するのがとても楽しみです♪
親戚の子は可愛い盛りの女の子で、私が来ると知って「かわいくとってねぇ!」と言って喜んでいるようです。

皆さんの投稿写真を見て勉強しているので、ぶるずぁいさんも機会があれば、画像のアップをよろしくお願いします。

書込番号:17959100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nana770さん
クチコミ投稿数:21件

2014/09/20 11:17(1年以上前)

まるるうさん

一番最初にお返事いただいていたのに、お返事が遅れてしまってすみません!
最初にお返事したはずなのですが…コメントが反映されていなかったようです…。

>動画優先設定
そうでしたか!!取説には全て目を通したつもりだったのですが、完全に見落としていたようです。
画像まで貼っていただいて本当にありがとうございます。
その様な仕様なのかな?と思って少し諦めていたので嬉しいです!

電動ズームについては、使ったことがないので、その良さも分からずキッドレンズで特に不便さも感じずに動画撮影しておりました(^_^;)
やはり、45-175の電動ズームとインナーズームは魅力的なのですね!

補足のコメントも読みました。
動画から静止画を撮影する方法は、画像が粗くなりそうで試してみたことはありませんでした。
動画優先設定とどちらが良さそうか、運動会前に一度試してみたいと思います!

親切にご説明していただき、大変参考になりました。ありがとうございます!




書込番号:17959155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nana770さん
クチコミ投稿数:21件

2014/09/20 11:26(1年以上前)

ぷれんどりー。さん

早速のご回答ありがとうございます!

45-150は皆さんのコメントを読む限り価格の割にコストパフォーマンスが高そうだなと思っていたのですが、ダブルズームキット用に造られたものだったのですね。

2つのレンズの違いを明確に分かりやすく教えていただきありがとうございます。
45-175を皆さんがおすすめしてくれる理由が良く分かりました。
購入の参考にさせていただきます!

書込番号:17959196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana770さん
クチコミ投稿数:21件

2014/09/20 12:02(1年以上前)

皆さん、たくさんのコメントとアドバイスをありがとうございました。

先ほど、45-175のレンズを購入しました!

最終的には、約13000円の価格差と機能面(電動ズーム、インナーズーム、手ブレ補正の性能)を天秤にかけましたが、皆さんのアドバイスのおかげで、私に合うレンズを迷うことなく購入することができたと思います。

もう少し貯金に余裕ができたら、次は単焦点レンズを購入したいと思っています。
その時にまた迷うことがあれば、皆さんにアドバイスをいただければ嬉しいです!

ベストアンサーはとてと悩みますが、一番最初に回答していただき、私の取説読み不足にも迅速に対応してくださった、まるるうさんにしたいと思います。

皆さん、改めてありがとうございました!!

書込番号:17959312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nana770さん
クチコミ投稿数:21件

2014/09/20 12:07(1年以上前)

「ベストアンサー」ではなく「goodアンサー」であったこと、それから3名まで選べることも、今知りました…。
度々すみません(^_^;)

書込番号:17959332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

GM1 GM5 LX100

2014/09/18 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

皆様、こんにちは。

 下記をご覧になられますと、3機種を見た感じが興味深いように思います。
 1分46秒辺りから、3機種を横に並べた映像が出てきます。
 GM5、更に、高級感が増したなー、と思います。
 私的には、兄弟(姉妹)機種だなー、と感じました。

 https://www.youtube.com/watch?v=Fu62aN1cOP8

書込番号:17952145

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/18 16:46(1年以上前)

こんにちは

情報ありがとうございます、軍艦部のシャッタースピードダイヤルや補正ダイヤルがフジのX-E2と同じになってびっくりしました。

書込番号:17952170

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/18 17:10(1年以上前)

機種不明

ご参考まで 

書込番号:17952245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/18 20:40(1年以上前)

意外とLX100が大きくて驚きました。

書込番号:17952957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/09/18 22:42(1年以上前)

デザインはどれもいいですね。
カメラは、車のような要素があるので、デザインは大事です。

GM1を所有しているので、LX100が興味深いです。
パナはフジと有機センサーを共同開発しているので、ちょと
真似たのでしょうか^^

このダイヤル類の操作性に魅かれます。実機に早く触ってみ
たいですね。ただし直ぐには買いませんが^^

書込番号:17953559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/19 06:24(1年以上前)

>フジのX-E2と同じになってびっくり
LX100ですね。よく似ています。

これは、つまり、LX100とXマウント機(E2、T1)との併用(2台持ち)がやりやすいということ。
GM1を含めてm43機とLX100の併用はむしろイマイチのじゃないかと思います。(ストレス溜まりそう)

こういう従来からスタイルを踏襲した軍艦部には賛否があると思います。
たしかにわかりやすいのですが、ここまでモロ情報表示すべきなのか?と感じます。
昨年X-E2などを見たときは「やはり、こうでなければ」と思いましたが、たった1年で、
「そんなのモニター表示でじゅうぶんじゃないの」と思うようになっています。
その間にオリパナm43機を使い倒して完全に慣れてしまったわけです。
人間、そんなものじゃないでしょうか。

話を戻します。
LX100がこうなったのは、固定レンズであり、それに絞り環がついたためでしょう。これがないと無理です。
そして、そうなったのはライカの要請なんでしょ。ライカ大嫌い人間にすれば、鬱陶しいかぎりです。

レンズスペックとセンサーサイズを考えるとLX100は買わざるをえないカメラですが、
糞マークやロゴはテープを貼って見えないようにして使います。

書込番号:17954424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/19 07:01(1年以上前)

てんでんこさん

そんなに嫌いなんだ(笑)

書込番号:17954491

ナイスクチコミ!3


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2014/09/19 10:04(1年以上前)

 皆様、こんにちは。

 私は、LX100は、比較的に大きなシステムカメラ、例えば、EOS7Dシリーズ・D7000シリーズ級位以上のユーザーが、
 比較的に小型で日常的な撮影の8割方をカバーする(サブ)カメラが欲しいなー、と色々と検討しているような状況で、
 最も、買われ易い、あるいは買いたいカメラになりそうな感じがします。

 小さ過ぎることのない手になじむサイズ、
 真っ当な高級感、
 絞りリングを回し・シャッターダイヤルを弄り、ファインダーを覗きながら露出補正ダイヤルでダイレクトに露出調整をする、という、今となっては、高級な玩具で遊べるような感覚がある大いなる魅力、

 買って、たまに撮るだけで、弄って、棚に飾っておけるカメラになってもいいか、
 というカメラのように思います。

 買って、撮ってみたら、メインカメラになることが確実なカメラだとも思います。

 私自身は、GM1を使っていますので、今の段階では、GM5もLX100も悩ましくて買いにくいカメラで、サブカメラとして、GX7の後継機を待ち望んでいます。
 しかし、お金に余裕があれば、LX100もGM5も、棚に飾って置けるだけでもいいから欲しいなー、欲しいなー、ほしいなー、状況です。

書込番号:17954964

ナイスクチコミ!1


popo_anyoさん
クチコミ投稿数:19件

2014/09/20 08:59(1年以上前)

どうもネジが一本以上飛んでる様なレスですね。
論理が通ってません(笑)

書込番号:17958677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sutemaruさん
クチコミ投稿数:71件 〜捨丸流〜 

2014/09/25 18:59(1年以上前)

次から次へと欲しいデジカメが出てきて、キリがない

書込番号:17980557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

スペックが判りました。

2014/09/16 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

http://www.panasonic.com/de/consumer/foto-video/lumix-g-wechselobjektivkameras/dmc-gm5w.html#testergebnisse&bewertungen

重量 SDカード、バッテリ込 210g GM-1 204g
   SD、バッテリなし180g GM-1 173g

動画は、MP4 1920x1080 60p 28Mbps 1920x1080 30p
    AVCHD 1920x1080 60p 28Mbps、1920x1080 60i 24,17Mbps 1920x1080 24p 24Mbps
動画のシャッター速度は変えられるようです。

12-32mmレンズを付けて、購入ですね。

書込番号:17945550

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/16 23:11(1年以上前)

やはり、というか、僅かな違いしかありませんね。
その7gの違いもEVFより、ボディーサイズが大きくなった(高くなった)影響が大きいのでは。
そもそもEVFなんて、外付けのもので30g程度ですからね。

ボディー内手ぶれ補正はないんでしょうか?
あるというウワサもあったように思います。

書込番号:17945611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/16 23:33(1年以上前)

イメージキャラクターはネイマール!?

書込番号:17945728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/09/16 23:36(1年以上前)

すいません。URLはこちらです。
http://www.panasonic.com/de/consumer/foto-video/lumix-g-wechselobjektivkameras/dmc-gm5k.specs.html

書込番号:17945740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/16 23:49(1年以上前)

機種不明

ネイマール?

書込番号:17945803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/09/16 23:54(1年以上前)

でしょう。
http://panasonic.co.jp/news/topics/2013/114038.html

書込番号:17945819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/17 00:07(1年以上前)

今から仕事さん

こちらは検討しなくても大丈夫ですか?(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=oAxd53RhKsk&feature=youtube_gdata

書込番号:17945883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/09/17 07:35(1年以上前)

kosuke_chiさん

ご心配なく、LX100は最初から、対象外です。

超小型のマイクロ4/3を前から検討していました。
GM1は、EVFがなく、動画も60iだったので、パスしました。

マイクロ4/3の交換レンズを6本持っているので、
これが使えます。

GH3メインで、GM5がサブ、TZ60がスナップショットという感じに
なります。

GH3の買い替えは、4K60pが出るまで、我慢です。

書込番号:17946459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/17 09:12(1年以上前)

ドイツ語のスペックを翻訳してみましたが、ボディー内ブレ補正は見当たりませんでした。
大きさ的に無理なんでしょうか。

ふつうコンデジはどっちなんですか?
オリでもレンズ内なったりするんでしょうか?
ならば無理なんでしょうね。

書込番号:17946714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/17 15:22(1年以上前)

http://www.dpreview.com/articles/5881662617/panasonic-unveils-lumix-dmc-gm5-with-evf

こちらにも載っています。

書込番号:17947795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/09/17 20:55(1年以上前)

GM5に12-32mmを付けると280gになります。
この重さはベルト等に付けて、持ち運ぶ限界です。

280gは、オリンパスのXZ-1より、少し重い程度で
交換レンズ式のカメラがずいぶん軽量化したと思います。

書込番号:17948960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/17 21:06(1年以上前)

今から仕事さん
GM1のときからそうですが?

書込番号:17949022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2014/09/17 21:40(1年以上前)

EVFと動画1920x1080 60pが付いてです。

書込番号:17949234

ナイスクチコミ!1


mnapoさん
クチコミ投稿数:121件

2014/09/17 22:19(1年以上前)

今から仕事さん

私も、コンパクトでマグネシウムの品位あるボデー、12ミリからのレンズが魅力で欲しかったのですが、60iとファインダーレスでぐっと我慢してきました。今回のGM5は即買いです。発表前は黒と決めていたのですが、赤もなかなかいいです。気持ちでは、赤にしようかと。
同時に、35〜100ミリも出るようですが45ミリからの電動がありますので、今回開発発表があった30ミリマクロにしようかと思います。
GH4は、60pとクロップなしのGH5まで我慢です。ピントのポイントが23点据え置きはイマイチですが、我慢しよう。
LX100もいいですが、これは少し様子見です。本当は欲しい。
国内発表があったら、パナのモニターに応募する前に東京のパナソニックセンターで現物確認です。
キャノンのようにすぐに国内発表をするべきだと思います。発売は11月になっても。
それまでG6 TZ60 α7体制で行きます。

書込番号:17949476

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング