LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

(7566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

GM1 望遠レンズの発売は?

2014/09/04 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 self2さん
クチコミ投稿数:48件

皆様こんにちは。
いつもお世話になっています。

さて,以前も望遠レンズでご相談させて頂いたのですが,
その際,今年中には,GM1に合った望遠レンズが発売されるのでは?というお返事を頂きました。
最近,旅行に持って行き,画質には全く不満はないのですが,
やはり望遠レンズがないとな・・と思う場面がよくあります。
GM1対応の望遠レンズの発売時期など,情報をお持ちの方はおられますでしょうか?
まだ時間がかかるようであれば,前に勧めて頂いた,45-150mmの検討をしようかと思います。
ご存じの方,どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:17900214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/04 15:38(1年以上前)

まずは再来週まで様子を見てはいかがでしょうか。ドイツで大きなカメラショーがあるので、それに合わせて発表があるかもしれません。

書込番号:17900238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/04 15:47(1年以上前)

http://cameota.com/panasonic/4708.html
http://www.43rumors.com/ft5-panasonic-gm5-and-lx100-to-be-announced-on-september-15/
http://www.43rumors.com/ft4-new-panasonic-35-100mm-compact-zoom-to-be-on-market-in-late-2014/

9/15に新しい35-100mmレンズの発表があるかも、と噂されてますね。
きっとこれがそのGM1にあうような小型の望遠レンズなんじゃないでしょうか? 
明るいレンズではないと思いますが。

書込番号:17900257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2014/09/04 15:47(1年以上前)

フォトキナの開催が9月16日〜なので、その直前くらいに35-100mmの発表の可能性が高いと思います。

書込番号:17900258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/04 16:05(1年以上前)

9月15日が楽しみですね。

書込番号:17900299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/04 16:06(1年以上前)

SakanaTarouさん、ありがとうございます。
とりあえず9/15日までは待ちですね。

それにしても小さいなあ。

書込番号:17900305

ナイスクチコミ!2


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/04 17:36(1年以上前)

長さを我慢できるなら45-175もいいと思います。
GM1に似合う35-100が発売されるような噂ですが,,,小さく作るかわりに望遠もあまり長くないですしf値も暗くなるでしょうね(^_^;)
まぁ小さい軽いってのも性能ですから,,,用途にあわせて選びたいですね。

書込番号:17900506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/04 19:18(1年以上前)

小さなサイズにあわせて、値段も小さいといいのですが・・・

書込番号:17900778

ナイスクチコミ!4


スレ主 self2さん
クチコミ投稿数:48件

2014/09/04 20:28(1年以上前)

皆様,早速ありがとうございます。
やはり情報をお持ちでしたね。大変有り難いです。
もうまもなく発表なのですね。
最初は値段も高そうですが,店頭に出始めたら直接確認して検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:17901032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/09/05 23:21(1年以上前)

現在PZ45-175買うべく倹約していましたが
GM 1適合35-100レンズが発売になれば
キットレンズも意味が出てくるものと期待します

書込番号:17905100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2014/09/07 04:26(1年以上前)

最近のカメラやレンズの新製品は,1-2月の電気関係のショーでお披露目に成る方が多いけど,偶数年の9月って,フィルム時代から写真撮ってる機材フェチ傾向の奴には少し遅れた祭りのシーズン到来です(^o^;). 皆さん推奨の通り,今月中旬の Photokina での新製品発表を待って決めた方が良いでしょう.

ただし,噂サイトでは FT4 としてコンパクト 35-100 と成ってるけど,ここが10日前で FT4 と言う事は,ガセネタの可能性も決して低くないので,ぬか喜びしすぎて反動で泣かぬ様,お気をつけあれ(^^;).

そもそも,キット標準ズームとペアに成る望遠ズームって,例えば 12-32 の相棒なら 32-100 とかの方が,喉こし良く飲み込めるよね. 僕的には 3mm 空いてても,「それがどうした」やけど,最近の傾向としてね. 或いは,35-100 の方が間違いなくて,GM5??の標準ズームが 12-35 に成るのかもですが....

書込番号:17909433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/09/07 08:41(1年以上前)

新35-100mmは、GM5のダブルズームキットで発売されるでしょうね。

10万円以下は無理?

書込番号:17909841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/07 09:04(1年以上前)

GM5のダブルズームキットがでるとしたら
やはり10万円以下に抑えておかないと なかなか売れないんじゃないかと思います。
他社のライバルは
http://kakaku.com/item/K0000617293/
http://kakaku.com/item/J0000011847/
こんな感じですかね。

でも最初は 10-12万円くらいでしょうかね。

GM1 数ヶ月前から私の買い物かごにはいってるんですが、GM5見てからと思ってまだポチしてません。

書込番号:17909882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/07 11:39(1年以上前)

> やはり10万円以下に抑えておかないと なかなか売れないんじゃないかと思います
そう思います。

GM1キットの初期が、安値店で7万円ちょっとでした。
そこから想像してGM5のそれはいくらくらいでしょうか?

EVFのぶんが仮に1万円強アップで8.5万円とすると、
Wズームは10〜10.5万円ですかね?

35-100mmはそう高くないと予想しています。
単体で3-4万円?

ホント待ち遠しいです。

おそらく400gで24mm〜200mmをカバーするわけでしょ。
両手の掌に収まる究極の小型高画質システム!
GM1を何度も手にとっているユーザーでないとわからないでしょうけど、
その小ささのすごさを思うとゾクゾクします。

書込番号:17910323

ナイスクチコミ!2


スレ主 self2さん
クチコミ投稿数:48件

2014/09/15 09:56(1年以上前)

その後も色々とコメントをありがとうございました。
長らく放置していて申し訳ありません。
もしかすると,本日にもPhotokinaで発表があるのでしょうか。
こちらで教えて頂くまで知りませんでしたが,今日以降の発表を楽しみに待ちたいと思います。
値段が高すぎ無ければいいのですが・・。
どうもありがとうございました。

書込番号:17938187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/15 10:02(1年以上前)

self2さん

正式発表は日本時間では今日の22:00だそうです。

> 値段が高すぎ無ければいいのですが・・。

値段については

http://www.43rumors.com/ft5-new-gm5-and-lx100-to-cost-899/

$399ということなので4万円前後のようです。一般的には日本での価格は安め($1≒\95)です。

書込番号:17938202

ナイスクチコミ!1


スレ主 self2さん
クチコミ投稿数:48件

2014/09/15 10:17(1年以上前)

具体的な情報を早速ありがとうございました。
早く店頭に出てこないかなぁとワクワクします。
Canonの一眼も持っているのですが,いつも旅行にどちらを持って行くか迷った挙げ句,
結局はGM1を携帯することになるので,今後,撮影の幅が広がればいいなと考えています。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:17938249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/15 10:34(1年以上前)

> Olympus at 9:00 and Panasonic at 14:00 Photokina-Köln time!
日本時間でオリンパス16:00、パナソニック21:00じゃないですか。
現在まだ夏時間なので。

ココとは関係ありませんが、ついでに……
他スレで時差を勘違い(逆に計算した)した発言をしてたみたいです。
すんません。

書込番号:17938317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/15 11:13(1年以上前)

> 現在まだ夏時間なので。

おっと
サイトに出ていた東京時間を鵜呑みにしてました (^^;;。今、確認したらご指摘の通りです。

普段は、一応、チェックするのですが。

書込番号:17938472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/15 23:38(1年以上前)

パッと見、14-42のU型の感じですね。

書込番号:17941559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

運動会でのAFについて

2014/09/01 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 kaz1017さん
クチコミ投稿数:20件

運動会シーズンが近づいてきました。今年は、GM1とLUMIX45-150mmで子供を撮影したいと思います。
子供は、小学校2年生と幼稚園の年中です。また、地方都市に住んでいますので、朝の場所取りを行えば、最前列からの撮影が可能です。
当機での運動会撮影は厳しいと思いますが、ビデオカメラでの撮影を中心に行い。カメラは沢山撮影して、何枚かでも良い写真があれば、と考えています。
昨日、近くの公園で試し撮りを行いました。絞り開放でシャッタースピード1/1000を確保できる様、感度を設定して挑みます。あと分からないのがAFの設定です。
当機には、フォーカスモードでAFFやAFCといった設定がありますが、これは利用した方が良いのでしょうか?
また、これとは別に追尾AFという設定がありますが、これについては、いかがでしょう?
昨日の試し撮りでは、上記設定で連写を行ったところ、ピンボケ写真が量産されました。単に私の技量不足が原因だとは思いますが。

書込番号:17890269

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/09/01 13:01(1年以上前)

こんにちは。GM1ではないのですがGX1とGX7で運動会撮影をしたことあります。フォーカスは1点または顔にしてエリアを少々大きめに設定しAFCでこまめに連写を繰り返してみてはいかがでしょう。
追尾は外れることがあるのとフォーカスエリアが思ったところに行かなかったりするので私は使ってません。

AFFもまずまず使えると思います。運動会だと動いてない友達や家族との写真も撮ったりする際にAFSへの切り替え忘れがなくなるという利点もあります。

書込番号:17890305

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/01 15:07(1年以上前)

子供の運動会ならSSは1/500あれば十分です。これ以上高速にしようと思えばISOが上がりますので画質は落ちます。

AFはAF-Cが基本です。

書込番号:17890538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/01 15:47(1年以上前)

kaz1017さん こんにちは。

シャッター速度に関しては明るいならば1/1000秒が切れると、筋肉などの動きも止まるので早ければ早いほど良いですが、当日暗くてISOが許容以上になってしまうのなら1/500秒あれば運動会程度なら問題無いと思います。

動きものAFで追尾やオートエリアなどはあなたが撮りたい被写体はカメラまかせで、ピントが合うかどうかはカメラに聞いてくれと言うモードなので、AF-Cで1点などにしてあなたがお子様をそのフォーカスポイントで追いかける設定が、良い写真を撮る方法だと思います。

書込番号:17890607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/09/01 16:09(1年以上前)

動き物は、AFCが基本です。
静止物は、AFS。
AFの使い方の、練習が必要ですね。

書込番号:17890635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/09/01 18:24(1年以上前)

GM1はシャッター速度が1/500秒を超えると強制的に電子シャッターになるので、運動会だと歪みが出る可能性があります。シャッター速度優先で1/500秒固定でAFC中央一点辺りで撮ったほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:17890922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/01 21:25(1年以上前)

吾輩はGM1を持ってませんが(;^_^A

運動会で、GX1では…AFCよりAFSの方が撮りやすかったですね(^皿^)

書込番号:17891530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/09/01 21:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

AFの説明です(説明書の抜粋ですが・・・)

同じくAFモードの違いです

こんばんは。
説明書に目を通されてご質問されていると思いますが、AFやAFモードの説明を貼りますね。

AFはAFCが良いと思います。但し、場合によってはAFを外したまま(お隣のお子さんなど)撮り続ける
こともありますので、最初が肝心です。スタート前にご自分のお子さんにキッチリフォーカスを
あわせて下さい。

AFモードは中央一点が良いと思います。多点にすると上に同じく、自分の意図しないものにフォーカスを
合わせることがありますので。カメラに近い被写体にフォーカスを合わせようとするようです。
中央一点にして、お子さんを常に背面液晶の真ん中に位置するようカメラを動かせば、きれいに撮れる
可能性は高いと思います。

シャッター速度は1/1000秒にする必要はないと思います。1/500秒でも十分です。
GM1でしたら、私はISO感度は1600以下になるように設定します。

頑張って練習して下さいね。

書込番号:17891658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/09/01 22:09(1年以上前)

補足です、フォーカスの顔認識は液晶をタッチすると一点と組み合わせることができるので顔認識の場合は一点との合わせ技がおすすめです。また一点で指定するエリアは中央以外のどこでも指定可能です。

書込番号:17891732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaz1017さん
クチコミ投稿数:20件

2014/09/02 12:20(1年以上前)

みなさん有益な情報ありがとうございます。
そこで、もう1つ分からないことがあるのですが、
AFC(AFS)で連写で撮影した場合、1枚毎にピント合わせを行うのでしょうか?それとも
1枚目のピント固定で2枚目以降を撮影するのでしょうか?

1)  シャッター反押しでAF→1枚目撮影→AF→2枚目撮影・・・

2)  シャッター反押しでAF→1枚目撮影→2枚目撮影・・・

2)の場合ですと、動きの速い被写体で連写すると、徐々にピンボケになると思うのですが、連写では2枚目以降、シャッター半押しという動作がないので疑問に思っています。
素人質問ですみません。

書込番号:17893310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/09/02 12:49(1年以上前)

kaz1017さん、こんにちは。説明書を見たら

連写速度がSH以外で暗い場所でなければ、AFFとAFCは連写だと、でもピント合わせし続けるとのことです。
ただ他の設定にも左右され、フォーカス優先設定だと常時ピント合わせでレリーズ優先だと予測ピントだそうです。

フォーカス優先はピントが合わないとシャッターが切れない設定で、レリーズ優先はピントが合わなくてもシャッターが切れる設定のことです。

あとこのGM1の場合、、1/500秒を超えるシャッター速度の場合、電子シャッターを利用することになります。電子シャッターで動体撮影をすると歪みが出ることもあります。とくに早いシャッタースピードの時や望遠レンズの時に出やすいので気をつけてください。

書込番号:17893388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/02 14:28(1年以上前)

AF-Cに関してはシャッターを押している間は一般的には予測駆動となりますから、運動会など動きが予測できる場合はピントは連写されても合う確率が多いと思います。

但し動きが一連で無く不規則な場合は、合わない確率が高くなると思います。

書込番号:17893584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/09/02 18:50(1年以上前)

機種不明

kaz1017さん、修正です。

誤 AFFとAFCは連写だと、でもピント合わせし続けるとのことです。

正 AFFとAFCは連写でもピント合わせし続けるとのことです。

もともと設定として半押しなしの全押しモードも搭載してますからそれを考えれば違和感はないでしょう。

PDFの説明書(活用ガイド)P138〜139をご覧ください。付属のCD-ROMにも入っていると思いますがパナソニックのWEBからも落とせます。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/manual.html

先程も書きましたが、パナソニックの場合AFCだからといって予測駆動とは限らず設定次第です。

該当ページの画像も載せましたがフォーカス優先設定だと2枚目以降も常時ピントを合わせにいき、ピントが合わないとシャッターが切れません。それで連写速度が落ちることがあるようです。

レリーズ優先に設定すると予測ピントとなり、連写の速度優先ということですね。私は普段からフォーカス優先にしていて、レリーズ優先で使い込んだことがないのでどちらが良いかはちょっとわからないです。ぜひ試してみてください。

それから前述しましたが、この国に生まれてよかったさんも仰るようにAFモードを1点にすることが重要です。
顔認識でもよいですが、その場合でも液晶をタッチして1点モードと併用にして、AFエリアを狭くすることが重要です。

通常の23点のようにAFエリアが液晶全体で広いとあちこちピントを探しに行ってしまうので時間がかかるのです。P119を見ていてだくとわかるのですが、AFをするエリアを黄色い枠で指定できるので、その中にお子さんが入ったら撮りましょう。


書込番号:17894176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/09/09 08:54(1年以上前)

もう見ていらっしゃらないと思いますが、

私の小学校の運動会(屋外)の徒競走、またはリレーの撮り方を書いておきます。

Sモード、SS1/500固定(メカシャッター)、ISO オート。
AF-C、 一点オートフォーカス(AF枠の大きさは最小, AF枠の場所はタッチスクリーンで指定。だいたい真ん中)。
中速連写/または高速連写。 JPEG ファイン。
ホワイトバランスオート。
露出補正適宜。

これで、被写体を常にAF枠に捉えて連写するだけです。
AF-CだとちゃんとAF追従します。

ーーーー
ラジオ体操のように場所を移動しないものの場合は、AF-Sでいいです(あとの設定は同じ)。
ーーーー
これで小学校高学年のリレーまでは問題なくきれいに撮影できました。

書込番号:19124077

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラケースはどれがお勧めでしょうか?

2014/08/26 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:25件

出来るだけぴったりなものを考えています。

ダッシュポイント 20がまだ少し大きいかもですけど、

これが内寸を見ると一番良さそうに思います。

他にもお勧めや、ダッシュポイント20を使ってる人がいれば、感想をお聞かせくださいませ。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17871150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/08/26 13:02(1年以上前)

使ってませんが、画像を見た感想。

ファスナー式は出し入れたびに開け閉めしないといけませんね。
GM1のような小型機は出し入れが頻繁ですので面倒かと。
雨よけなども考慮すると、上ぶたをマグネットで止めるものがいいと思います。
(そういうの、あれば教えてください)

書込番号:17871234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/26 13:10(1年以上前)

あんまりぴったしだと、出し入れしにくいんじゃない?  

カメラケース、バッグわ内寸だけで買っちゃうと痛い目に遭うから
できれば実際にお店で試させてもらうか、少なくとも使ってる方のお話参考にしたほーがいいね。  d(-_^)

書込番号:17871252

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/26 13:17(1年以上前)

hirosimaloveさん こんにちは

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000001520/

これを見ると GF5が入るので 問題ないと思います。

でも 1つだけ ストラップ ハンドストラップでしたらいいのですが 首に掛けるタイプのストラップでしたら このようなケースに ストラップ収め難いです。

書込番号:17871265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/26 19:10(1年以上前)

こんばんは

カメラケースの目的は?
ケースごと持ち運ぶため?
カバンに入れる時の傷防止?

傷防止の緩衝材なら
100均のクッションポーチが安上がりです

ネックストラップつけると結構なかさになるんで
ダッシュポイント20そのまま入るかどうか
ストラップつけられるなら要注意です

書込番号:17872033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/26 19:53(1年以上前)

http://www.suono-jp.com/shop/lumix_gm.html

こんなのとか・・・

書込番号:17872143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2014/08/26 21:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

ケースに収納して普段持ちの鞄に入れてます

こんばんわ

私は、せっかくカメラが小さいので
大きめのコンデジ用のケース使ってます(笑)

参考まで…

書込番号:17872447

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2014/08/27 12:25(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

ハンドストラップつけるので、入りそうですね。

もしくは、100均でも入るかもなので探してみます!

ありがとうございました。

書込番号:17874063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/27 16:49(1年以上前)

エンジョイ・百均!

書込番号:17874611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

49,800円でした。

2014/08/25 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:43件

オレンジ色を購入しました。カメラのキタムラで52,800円の下取り3000円でしたので購入しました。
オレンジはあまりお安いところが無いようで、ネットで注文する寸前でした。
25日までとのことでしたので書き込みさせて頂きます。

3年前に購入した20mF1.7のレンズとの相性はあまり良くないのでしょうか?
試してみてからですが、レンズをどうしようかと悩み中です。

いつも、皆さんの情報を参考にさせて頂いてます。

あ、店舗は難波です。

書込番号:17867266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/25 00:50(1年以上前)

お得情報ではあると思うのですが、2〜3月にauで36000円〜38000円で買えていたということもあって、GM1についてはこの手の情報はなかなか盛り上がらないですね。
店頭40000円を切れば盛り上がるかなと思うのですが、もうその前にGM2が出るようです。

書込番号:17867283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/25 01:12(1年以上前)

ULTRA Pleasurさん
試してからにしょ。

書込番号:17867311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/08/25 01:42(1年以上前)

発売当初は7.5万円でしたので、かなり安くなってきましたね。


僕もそろそろと思ってたらGM2の噂が・・。;^_^A

書込番号:17867363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/25 07:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。AF速度が必要ない風景撮影などでは20mmF1.7もいいのではないでしょうか。

書込番号:17867669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/08/25 08:58(1年以上前)

5万円ならじゅうぶんだと思います。
GM2が出てもサブ機(予備機)になりますから、くよくよする必要ありません。
そのうち交換レンズを揃えるのもいいですよ。
ともかく、まずはジャカスカ撮りましょう!

書込番号:17867790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2014/08/25 14:10(1年以上前)

あまり価格の情報がありませんよね。もうすぐ旅行なのですが、購入するかどうかも含めて検討中でした。でも、皆さんの情報を参考にGM1に決めることができました(^_^)/

書込番号:17868428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/25 15:54(1年以上前)

ULTRA Pleasurさん
おう。


書込番号:17868632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/26 11:12(1年以上前)

GM1いいなー、かっこいいもん。  y(^ー^)y

書込番号:17870955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/08/27 23:48(1年以上前)

手持ちのレンズで試してみましたが、私には今のところ許容範囲かなと思いました。

カメラ屋さんで試したパナの25oF1.4とオリ17oF1.8ほどの素早さには及びませんが今後の旅で使うには問題無さそうです。

小さくってかわいいです(^_^)/

書込番号:17876024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/05 08:31(1年以上前)

ここの最安値も追いつきましたな。パナは動画に強い、この機種もそうなら思わず買っちまいそう。

書込番号:17902586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/05 08:49(1年以上前)

↑GM5発表の情報が影響しているのでしょう。

でも、そう気にするべきではありません。
GM1自体じゅうぶんな性能を持っています。

GM5にEVFがあるようで、そこはしかたないことです。
どうしてもEVFが必要ならMG5を購入し、GM1をサブないし予備機にすればいいと思います。
わたしは、そうする予定です。

書込番号:17902621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信33

お気に入りに追加

標準

ボディの大きさ比較

2014/08/21 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:7581件
別機種

左から、G6、GF6、GM1

盆休みに久しぶりに会った甥っ子が、知らないうちにミラーレス一眼デビュー(GM1)をしてました。
2年前に会ったときに、一眼が欲しいと言ってましたが、まさかカメラ女子デビューしていたとは(笑

いいチャンスなので私のG6、娘のGF6と大きさを比べてみました。やはりGM1はダントツでコンパクトですね。
じっくり弄らせて貰いましたが、小さい割には意外と操作性も良かったです。

AF/MFの切替スイッチがあるのはいいですね。しかしこのキットレンズはフォーカスリングがないのでちょっちね。
結局MFのやり方が最後まで分からずじまいでした。もちろん本人も知りません。

書込番号:17856508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/21 20:37(1年以上前)

よくわからん、甥っ子がカメラ女子とは?

書込番号:17856567

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/21 21:17(1年以上前)

ん〜と・・・

しばらくぶりに会った甥っ子が

オカマのカメラ餅になってたって事かな

(+。+)アチャー。

そりゃあ興味深い

書込番号:17856723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/08/21 21:20(1年以上前)

甥っ子さんではなく、ひょっとして、姪っ子さんでは?

欲しい機種がジェットストリームアタックのように並んでます♪
マッシュ・オルテガ・ガイアと名付けたいですね

※“ガンダム”ネタでスミマセン^^;

書込番号:17856737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件

2014/08/21 21:50(1年以上前)

>甥っ子さんではなく、ひょっとして、姪っ子さんでは?

その通りです。お恥ずかしい。
お釜ではありません(笑

今19歳でパティシエを目指しています。
作ったケーキやお菓子などを撮っているそうです。

>マッシュ・オルテガ・ガイアと名付けたいですね
ナイス

書込番号:17856880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/21 22:04(1年以上前)

みんなパナだ。
並べてみると大きさの違いが歴然としますね。

書込番号:17856953

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/08/21 22:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

PHOTOHITO UP分より

PHOTOHITO UP分より

PHOTOHITO UP分より

>作ったケーキやお菓子などを撮っているそうです。

それは^^私の好きなジャンルですね♪
私もG5やE-P1で、しょっちゅう撮ってます

余談ですが、GM&キットズームでのMFはボディ側からの電動操作だったと思います

書込番号:17856959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/21 22:14(1年以上前)

しっかし…大きさが違いますね〜!

書込番号:17857001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件

2014/08/21 22:20(1年以上前)

MWU3さん
美味しそうに撮れてますね。
G5も使ってましたがなかなか良いですね。
単焦点MFレンズでしょうか。レンズで写りが変わりますね。

MFのやり方は、その後調べて分かりました。(十字ボタン左右)
やはりフォーカスリングのほうが操作しやすいですね。

書込番号:17857029

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/08/21 22:28(1年以上前)

>しっかし…大きさが違いますね〜!

下手なコンデジ買うより、ずっとお買い得だと思っています
モデルチェンジが近いのか、最近はだいぶ値頃感がでてきました
お散歩カメラに最高ですよね♪


>単焦点MFレンズでしょうか。レンズで写りが変わりますね。

全て、Aiニッコール50mmF1.4Sで撮りました
※キポン製アダプターを介して装着してます

書込番号:17857077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件

2014/08/21 22:31(1年以上前)

松永弾正さん
こうして並べるとG6がフルサイズ機に見えますよね。
GM1のコンデジサイズを改めて実感しました。

姪っ子にG6を持たせたら、オモッ、デカッ、と絶句してました。
でも、EVFやバリアングル液晶は「いいなぁ」と言ってました。

書込番号:17857093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/08/22 02:28(1年以上前)

まるるうさん

大きさの違いが良く分かる比較写真ですね。

> 姪っ子にG6を持たせたら、オモッ、デカッ、と絶句してました。
> でも、EVFやバリアングル液晶は「いいなぁ」と言ってました。

ここに、m4/3製品展開のヒントがあるように思います。GM2は、GM1ほど小さいのかどうか分かりませんが、多分かなり小型で、EVF内蔵。これだけでも、さらに売れそうですよね。あと、小型/薄型さえキープ出来れば、可動式背面モニターも搭載したいところです。ただ、別スレであれこれどれさんが、(可動式背面モニターで小型/薄型を実現するのは難しいからだと思いますが)GMシリーズは可動式背面モニター非搭載を貫くだろうとの見解を示されておられ、私もなるほどと思っていました。確かにGMシリーズのコンセプトを維持して、可動式背面モニターを搭載するのは無理かもしれません。因みに、可動式背面モニターでは、個人的には、チルトよりバリアングルの方がずっと好みです。

私は、自分のG5でも十分に小型軽量と思っていましたが、G5とほぼ同等サイズのG6が「オモッ、デカッ、と絶句」になってしまう感覚は、GM1ユーザーじゃないとなかなか出て来ないと思います。GM1は、m4/3を新たなる領域に導いた記念すべき機種だと思います。

書込番号:17857679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/22 02:46(1年以上前)

もし5万円出して買うなら
GM1かkissX7か迷うなぁ♪
どっちも可愛いくて(笑)

GM1のオレンジ色もイイ感じなんだけど…
個人的にはウサギ軍の色だから悩むよf^_^;


書込番号:17857690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/08/22 05:47(1年以上前)

まるるうさん、こんにちは。

私はG5とGF1使いですが、改めてGM1の小ささがわかりました。

それにしてもパナは同じブラックでも、レンズとボディの質感が違う(^^;
統一してほしいですね。

書込番号:17857755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/22 06:55(1年以上前)

まるるうさん
エンジョイマイクロフォーサーズ!

書込番号:17857822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/22 09:26(1年以上前)

パティシエか…

スウィーツは化学実験のようにレシピに対しての正確さが要求されるから神経使う(笑)

書込番号:17858137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/22 10:37(1年以上前)

オイ・オイ! と言うような冗談はともかく、フォーカスリングの無いレンズのMF利用法は
取説P123に載っています。(左右キーで調整)

書込番号:17858289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/22 12:38(1年以上前)

呼んだ?

ミスター・スコップさん

> 可動式背面モニターを搭載するのは無理かもしれません。

それで何が困るかというと、自撮りに不便なことですが、GFを引っ込めてGMに集中する以上は、何か手応えを感じているのでしょう。同じm4/3でもオリンパスとは好対照ですね。

もっとも、見掛ける限りの印象では、カメラ女子風の女性は、あまり、自撮りをしていない印象があります。

(自撮り向き)可動式液晶ありが

ソニー、オリンパス、サムスン

なしが、

キヤノン、ニコン、パナソニック、リコー

なので、狙うターゲットやスマホとの折り合いがが違うのでしょう。

それにしても、本当にG6が7D クラスに見えますね♪

書込番号:17858564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/22 12:43(1年以上前)

補足です (^_^;)。

フジは可動液晶搭載ですが、可動範囲的に自撮り用ではないと思います。

書込番号:17858579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/08/22 12:48(1年以上前)

> MFのやり方
このカメラ+キットレンズはAFで使うのが基本。というか、AFカメラだからそれは当たり前で、AFではピントが合わせにくいからMFを使うわけで、その意味からするとMFは不要で、MFリングも不要となります。

もちろんマクロ的な撮影ではそういうわけにもいきませんが、他のレンズにはフォーカスリングがあります。「フォーカスリングがない?」と気になる気持ちはわかりますが、このキットレンズの使用状況を考えるとなくても困らないのです。ごく例外的に、最短距離付近で植物を撮る際MFをあったほうがよい場合もありますが、そういうときはAFでだいたい合わせたあと、体(カメラ)を前後するほうがヘタにリングを回すより精度が高いと思います。

カメラはいまだに道具的要素の大きい機械です。一見不合理でも使い込むうちにわかってくることがあります。
以上、現在までに当機で約2万5千カット撮った上での所見です。

書込番号:17858596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/08/22 13:50(1年以上前)

あれこれどれさん

無理やり呼んでしまったようで、スミマセン。

可動式背面モニターは、確かに自分撮りに適していますが、搭載されていると、ロー/ハイアングル等でも活躍すると思います。「ここはロー/ハイアングルで撮ってみよう」と思い付くのも、可動式背面モニターがあればこそ。スマホから操作するという手もありですが、可動式背面モニターの方がずっと手軽だと思います。

ただ、メーカー毎に、戦略が異なるのは、あれこれどれさんの仰る通りだと思います。

例えば、キヤノンのMシリーズが可動式背面モニターを搭載すると、サイズ/重量がX7に近付いてしまいます。ミラーレスの特徴を打ち出すためには、可動式背面モニター非搭載となるのでしょうね。

書込番号:17858736

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信24

お気に入りに追加

標準

妄想のGMX1

2014/08/21 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件
別機種
別機種
別機種
別機種

皆様、こんにちは。

 暑さが続いて頭が狂ってきて、GM1とGX7の掛合せカメラを妄想してしまいました。

           仕様など(一部)
 W110×H65×D50mm、マグネシウム合金・防塵防湿ボディ。
 ファインダーは有機EL(OLED)LVF・0.39型・約236万ドット・倍率は35mm判換算で約0.7倍・アスペクト比3:2。
 グリップ内にバッテリーとSDメモリカードを収納。
 グリップ上部に前ダイヤル一体型シャッターボタンとシャッターボタンの直後に録画ボタンとFn1ボタンを装備。
 上部は背面から見て、左から順に、LVF(アイセンサー付き)、ホットシュー、ポップアップフラッシュボタン、電源SW一体型撮影モードダイヤル(カスタムモードはC1・C2-1〜C2-3・C3-1〜C3-3の7つ)を装備。
 背面は写真のような状況で、モニターはアスペクト比3:2でタッチパネル装備の可動型、十字カーソルキーの外周に背面ダイヤルを装備、写真のFn5は無理筋。
 サムグリップ位置の右端は盛り上がって親指位置決めのストッパーになっている。
 前/背面ダイヤルとも、撮影モード毎・ダイヤル毎に、自由に機能(ズーム(パワーズームレンズの場合のみ)、ステップズーム(パワーズームレンズの場合のみ)、プログラムシフト、F値調整、SS調整、クリエイティブコントロールモード等での画像効果変更、SCNモードでのSCN変更、露出補正、ISO感度、WB、未設定等)を設定可能。
 MモードでもISOオートの設定可能。
 動画は、FHD 1920×1080・60p(約28Mbps)・センサー出力60fps、高速撮影1920×1080・30p・センサー出力120fps、4K 30p:3840x2160(約100Mbps)・センサー出力30fps(AAC)等。

書込番号:17855928

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/08/21 16:24(1年以上前)

素晴らしい

背面レイアウトの十字キーなんて銭形平次が今にも投げそうな完成度ですね....

価格は \39,800 くらいで...

書込番号:17855960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/21 18:03(1年以上前)

サイズはGM踏襲で、内蔵EVFがついたら…めちゃくちゃ魅力的!

書込番号:17856165

ナイスクチコミ!4


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2014/08/21 18:05(1年以上前)

 申し訳ありません。

 上部は背面から見て、左から順に、LVF(アイセンサー付き)、ホットシュー、ポップアップフラッシュボタン、電源SW一体型撮影モードダイヤル(カスタムモードはC1・C2-1〜C2-3・C3-1〜C3-3の7つ)を装備。

 の部分を下記のとおりに訂正です。

 上部は背面から見て、左から順に、LVF(アイセンサー付き)、ホットシュー、ポップアップフラッシュ、電源SW一体型撮影モードダイヤル(カスタムモードはC1・C2-1〜C2-3・C3-1〜C3-3の7つ)、Fn2ボタンを装備。

書込番号:17856170

ナイスクチコミ!1


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2014/08/21 18:21(1年以上前)

 松永弾正さん、今晩は。

 GM2として、GM1にポップアップ型のLVFを装備したものが出そうな感じもしますね。
 GM1サイズ踏襲ですと、ダイヤルやボタン等はGM1同様だろうと思います。

書込番号:17856205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/21 19:32(1年以上前)

メーカーに提案してみては?

書込番号:17856379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/21 20:11(1年以上前)

妄想は誰にも迷惑を掛けないので、良いですね。
夢がない時代からこそ、夢が楽しい。

書込番号:17856469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/21 21:38(1年以上前)

私に於いては もうひとつの愛機GXRにしか見えない
GM1がGM2になっても私はGM1が好き

書込番号:17856819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2014/08/21 21:52(1年以上前)

GM1 のコンパクトさを維持してガッシリ握るグリップ付たら,レンズとの間隔が厳しくなって,掌が大きめの男性やと使えなくなる恐れが....(^^;). ひょっとして末端肥大症か(ホルモン検査した事ないので実情判らん)?言う位のグローブ並みの掌なんで, Aki-Asahi さんが貼り革を開発する際に無理を言って,革絞り加工で貼り革とグリップを一体成型(内側はゴム充填)したのを作って貰ったけど,その小型グリップでもデカ過ぎて,シャッター切る時は右手親指を底面に沿わせて使ってます. そう言う 170Cm で中背の黄色人種にしては巨大な掌も,世界的に見たら普通サイズなんやから,我々を仲間外れにせんで欲しい(^^;).

ポップアップ EVF で何処まで見え具合を確保できるか,既存の機種のそれを見ると,一抹以上の不安が有りますが,僕も欲しいなぁ. でも,Panasonic の LF1 (だっけか?うろ覚え)のは見た瞬間にゲンナリしたし,SONY RX100 Mk3 のは見え具合は許容範囲だが,引き上げた後にアイピースを手動で引き出すシーケンスにゲッソリ. そんなんなら,コンパクトな外付け EVF の方が嬉しいかも....

内蔵 EVF と内臓ストロボを両立させた上で,GM1 の後継機またはすぐ上の上位機種と言える寸法に収まるのかも,不安要因かな? 個人的には実用に耐える内蔵 EVF 搭載してくれるなら,ストロボは外付け超小型のを同梱(初期の NEX や Samsung NX 方式)してくれたら十分で,ストロボシューが汎用形状で,外付け OVF も載せられたら大満足. でもこのクラスのカメラに「ストロボ外してまえ」は,昨今のマーケットでは絶対的少数意見なんやろなぁ(^^;).

GM1 の後継機やシリーズ機を投入するなら,せっかくのレンズ交換式なんやから,小型ボディに装着して似合うレンズも拡充して欲しいですね. 一番欲しいのは,10mm か 10.5mm (画角換算 20-21mm)の薄型超広角. 実質 GM1 系列専用の 30-90mm の細身な望遠ズームも加わると嬉しい.

書込番号:17856893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/22 07:00(1年以上前)

lionskingsさん
シャッターダイヤルは?!

書込番号:17857830

ナイスクチコミ!1


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2014/08/22 07:32(1年以上前)

 nightbearさん、お早うございます。


 グリップ上部に前ダイヤル一体型シャッターボタンとシャッターボタンの直後に録画ボタンとFn1ボタンを装備。

という妄想です。

書込番号:17857890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/22 07:37(1年以上前)

lionskingsさん
そうなんゃ。
アナログダイヤルが、欲しいな。

書込番号:17857899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2014/08/22 08:10(1年以上前)

 nightbearさん、勘違いしていました、ごめんなさい。

 Nikon Df のようなアナログのシャッターダイヤル、私も非常に欲しいです。

書込番号:17857969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/22 08:16(1年以上前)

lionskingsさん
GML
GFL
GXL
GHL
こんな感じ

書込番号:17857984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/08/22 09:30(1年以上前)

グリップ着けた時点で最悪!
当機の意味がまるでわかってない御仁でありますな。
一枚目はぶれてるし……と、些細なことも突っ込んでおきます。

書込番号:17858148

ナイスクチコミ!0


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2014/08/22 18:53(1年以上前)

 てんでんこさん、今晩は。

 私は、70才を過ぎ、右手はどうにか使えますが、左手は常時疼痛があるとともに握力が相当に弱く、緑内障のために視力(特に左目の視力)も相当に弱い者です。
 ですから、個人的には、画質も考慮の上で、できる限り小型で軽くて、そして、なるべく手ブレを少なくするためにも、しっかりしたグリップを装備し・簡易型でも我慢するのでファインダーも装備した、μ4/3ミラーレス一眼あたりのカメラが欲しいのです。
 それで、なるべく小型(そして軽量)にという願いから110mm×65mmのサイズでは造れそうもないカメラを、GM2ではなくGMX1ということで妄想(広辞苑によると、根拠のない主観的な想像や信念という意味だそうです)してしまいました。
 今、小型・軽量で総合的にも素晴らしい愛機GM1のお陰で、自分的にでは何とか撮影を楽しんでおり、GM1には、私なりに必須の軽くてしっかりしたグリップを装備できるようにしていますが、LVFがないので、いろいろとつらい状況です。

書込番号:17859326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2014/08/22 22:17(1年以上前)

lionskingsさん

>>私は、70才を過ぎ、右手はどうにか使えますが、左手は常時疼痛があるとともに握力が相当に弱く、
>>緑内障のために視力(特に左目の視力)も相当に弱い者です。

アリャ,大変ですねぇ. 僕は53歳現在はピンシャンしてるけど,過去の病歴やら,外科手術を急ぐために糖尿病の管理を急遽インスリンに切換えたりで,貴兄の年齢までは生きてないやろなと想ってるので,そのお歳で色々トラブル抱えてるシンドさは自らは判りません. でも生母が81歳で健康とは言い難いので,彼女の70代前半を思い出すと,大変やろなとは想像できます. それでもなお,写真を撮る意欲を失ってないのは敬服に値すると想います.

僕も,GM1 にグリップ付けてもなぁ....と想うのは先信に記した通りですが,そう言うハンデを抱えたご高齢のユーザーさんの存在も考えると,多少大きくなっても良いので兄貴分(GM1 の年長なら姉かな?)も出て,シリーズ化されても良いかなと,改めて想いました. 勿論,貴兄が 仮想 GM2 でなく,GMX1 としたご意図は,最初から理解してますしね(^^).

物理法則に近い様な話題なら兎も角,「自分の嗜好=世間の大多数」と無条件に決め付けられる類の輩は,仮に実年齢がそこそこ行ってたとしても,中身はガキです. その類の迷言をお気になさいませぬ様,申し添えます.

書込番号:17860023

ナイスクチコミ!3


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2014/08/23 09:02(1年以上前)

 若隠居 Revestさん、お早うございます。

 丁寧なコメントをいただき、誠に恐縮いたしております。
 以前から、的を得たコメントに感心いたしておりましたが、今回、真摯な生き方をされておられることを知り、敬服いたします。
 今後とも、宜しくお願い申し上げます。

 ところで、個人的には、GM1にも、GX7のようにシャッターディレイ機能(できれば0.5秒も選択可)があると、手ブレ防止に有益で有り難いです。

書込番号:17861011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2014/08/23 09:31(1年以上前)

>>GM1にも、GX7のようにシャッターディレイ機能(できれば0.5秒も選択可)があると、手ブレ防止に有益で有り難いです。

アッ,今頃に成って初めて気付いたけど,付いてないですね(^^;).

これ一機種で全てを賄う人も居られる訳で,リモコンやレリーズへの対応かディレーか何れか,または両方への配慮って,必須ですよねぇ. マジックテープでカメラを巻いてレリーズ使える様にするアダプターとかも有るけど,GM1 にあんな不細工なのは使いたくないしねぇ. GM1 後継機や GMX1?の系列には,単機能ので良いから,小型のリモコンを標準添付してくれると嬉しいですよね. 極限の小型化を追求したので WiFi 搭載は断念した様な記事を読んだ記憶は有るけど,単機能な受信機能でも無理なんかなぁ?

僕の GM1 の使い方では,付属ズーム以外にレンズ交換するとしても,15/1.7 位なもので,MFT レンズ交換式カメラなのを忘れて,コンパクトデジタル機の画質最強機種なつもりで愛用してます.

RX100 初代も愛用してるんですが,Mk2 でシャツの種類次第では胸ポケに収まらなくなり,Mk3 で広角換算 24mm からに成ったので買おうと想ったら,ポロどころかアロハ(ハワイ住人です)でも出し入れに難儀. 「GM1 が 24mm 換算からやからエエかぁ」で買うのやめちゃいました. 別にコンパクト機が全て,胸ポケに入る必要はない訳で,首からぶら下げるしかない機種の中では,GM1 と 12-32 Zoom のコンビって,軽量さと画質の掛け算で考えたら,現時点での最強機種と想います.

書込番号:17861074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度4

2014/08/23 09:45(1年以上前)

GMってWIFIついてますよね?

書込番号:17861112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2014/08/23 10:27(1年以上前)

 若隠居 Revestさん、お世話様です。

 私的には、現在、GM1K-K+20mm/F1.7+12-35mm/F2.8+45-175mm/F4-5.6のみで撮影を楽しんでいますが、
 真夏でも体を労わらざるを得ないことと小物入れ体策もあって、(下着なし+)ゆったりめの左胸ポケット付き半袖シャツ+薄くて・袖まくりのできる・ゆったりめの左右内ポケット&左右下部に外ポケットの付いているブルゾンを着ておりますので、
 妄想のGMX1のようなカメラが出れば、GM1K-Kを半袖シャツの左胸ポケットに入れていつでも取り出せるようにししておき、GMX1+20mm/F1.7もブルゾンの右内ポケットに収めて撮影に出かけるのが基本になるだろうと思っております。
 体力の乏しい高齢者の撮影出かけスタイルで、端から見ると変だとは思いますが・・・・・

書込番号:17861242

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング