LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

(7566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

嫁カメラとしてどうでしょうか

2014/06/01 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:85件

こんばんは。

現在、GX1を所有しLVFを取り付けて使用しています。
十分コンパクトだと思うんですが、嫁はボタンが多すぎて分からないといいます。
iAで撮ればいいだけなんですが。

そこで質問です。
GX1→GX7への買い替えも考えているんですが、先にこの機種を購入してレンズを
共有する手もありかなと思いました。

他社も考えましたが、パナはミラーレスに力が入っていて魅力的なレンズも多いと感じました。
また、m43なのでレンズがコンパクトというところも魅力です。
キャノン、ニコンは共用できてもレンズが大きいので…

用途としては、小中学校の運動会(屋外)、授業参観(教室)、発表会(体育館)程度だと思います。
この機種で対応可能でしょうか?


書込番号:17582798

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/06/01 22:02(1年以上前)

最初からGX7を買っちゃったほうが良いと思います。
お嫁さんにはGX1で、仰るとおりiAモードで対応すれば良いかと。

GM1も良いカメラですが、如何せん小さいです。(女性には良いかもですが)
運動会で望遠レンズも付けると思いますが、持ったときのバランスが悪いです。
(150mm位までなら問題ないです)

GX7は可動式EVFやチルト液晶など、GX1やGM1にはない魅力があります。
主さんには、ワンランク上のGX7をお勧めします。

書込番号:17582895

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2014/06/01 22:04(1年以上前)

用途としては、小中学校の運動会(屋外)、授業参観(教室)、発表会(体育館)程度だと思います。
この機種で対応可能でしょうか?

撮れますが、大きいズームは、買い増しは、しないといけないでしょうね。

書込番号:17582904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/01 22:08(1年以上前)

GMはとてもコンパクトなので
手が小さい女性の方にとっては
とても扱いやすいカメラだと私は思います。

ですが奥様と一緒に家電量販店に
行かれた方が良いと思います。
スレ主様がGMは良いカメラだと
感じても、奥様が起きに召さなかったら
奥様は使いたいとは思われないので....

書込番号:17582932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/01 22:12(1年以上前)

私もまるるう さんのご意見と
同じ意見です。

GX7を買われる事をお勧めします。
奥様が使われる時はカメラをIAモードに
して撮影すれば良いと思います。

書込番号:17582948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/01 22:19(1年以上前)

このカメラはパンケーキレンズか短焦点のズームが似合います。

それと運動会での撮影ではEVFが付いていないと、被写体を見失います。

書込番号:17582976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/06/01 22:31(1年以上前)

運動会がひっかかりますね。年一回か二回ですからうまく使えばGM1でも良いかな。
運動会は高倍率コンデジって手もありますが。

当方は、GF/GX系は大きいとの仰せなので、GF5+電動ズームを使って貰っています。
こっちゃ、運動会はないので。

書込番号:17583033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/01 23:39(1年以上前)

GMでいいんじゃないかな。
運動会は重要だけど、普段から奥様が使わなければ意味がないですし。

書込番号:17583363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/02 00:13(1年以上前)

私は嫁ではなく愛人に使わせてますがGMで大丈夫だと思いますよ☆

書込番号:17583465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/02 00:27(1年以上前)

PLやPMもお洒落で、レンズの共有も出来て良いと思います(o^∀^o)

自我撮りできるPL5なんか女性にはお勧めかも?

…でも、奥様が欲しいカメラが最優先だと思いますし
奥様がカメラ自体を欲しがらないなら、使っては貰えないでしょうね〜(;^_^A

書込番号:17583499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2014/06/02 06:19(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

望遠は45-175を所有しています。
これで運動会、発表会はなんとかカバー出来そうだと考えていますが、
運動会等の屋外だと液晶はどうしても見にくくてLVFをつけています。

嫁は中学で役員(広報)をしていて写真を撮る機会が増えたんですが
「専用でカメラが欲しい」と言ったので『GX1を使っていい』と
言ったんですが「ボタンが多すぎて良く分からない」とのこと。

しかし「広報の役員には一眼レフを持っている人がいてすごくいい」とは
言っています。
私の物欲だけを満足させるのであればGX7購入でいいんですが。
GX1のLVFを外して使ってもらおうかとも考えています。

書込番号:17583802

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/02 06:29(1年以上前)

貴方がGX7に憧れをお持ちのように…
奥様はGX1に苦手意識をお持ちのようです

食べ物と同じで、嫌いな皿を勧められても箸は進みません

ここは、奥様の好みに合わせてあげるのが良いかと思います
「使って楽しい」のが、お気に入りの一枚を撮る、大切な要因ではないでしょうか?

書込番号:17583817

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件

2014/06/02 07:09(1年以上前)

MWU3さん 返信ありがとうございます。

本人が気に入るかどうかは重要な要素ではありますね。
簡単なものがいいでしょうからGMを本人が気に入るか
確認してみましょう。

GX7も魅力的ですが、レンズ資産を増やす方が先か
悩ましいところです。

書込番号:17583873

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/02 07:15(1年以上前)

ご夫婦揃ってのカメラライフ
是非(o^∀^o)お楽しみ下さい♪

書込番号:17583883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/02 11:39(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_J0000010861_J0000009614

ファインダー(EVF)が要らないなら安いE-PL5ぐらいがいいと思います。
標準ズームが少し使いにくいかもしれませんが・・・

書込番号:17584370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメinfoにあったレポート

2014/06/01 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

キットレンズのレポートがありましたが、ずいぶん評価が低い。たしかに広角四隅はかなり問題あるが、あとはとてもいいですよ。5000枚以上撮ってそう思います。A2くらいまで伸ばしたコマも少なくありません。それでそう思います。いかにこの手のテストが無意味と憤慨しきりです。

ま、テストはテストでちゃんとやってるんでしょうけど、じつは、実撮にはそこまでの性能は不要ということかもしれません。m43のフルサイズの比較も同じでしょう。

腹立ちのあまり、重さ大きさ使いやすさだけでカメラもレンズも決めたらいいんだという気が強くしてます。ま、レンズは明るさもありますけど。

書込番号:17581592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/06/01 19:02(1年以上前)

パナ製品ですから、たまたまの外れとか言うことはないと思いますが、
あるサイト評価の高かった専業製レンズ、踊らされて購入したら普通だった、がっくりの例も。
評価レンズがトップスター級だったに違いない。

広角側の隅は汎用ズームでは厳しいでしょうね。絞ると結構改善されるレンズもありますが。
14mm単にGWC1 ワイコンでも気兼ねなくA3ノビしますけど、巷の評価とは違いかなり使えます。
結局、被写体に依るところが大きいですね。

そろそろ価格が落ち着いてきた?のか分かりませんが、気になるGM1です。
G1除いてLumixは周回遅れ購入ばかり。 (^_^)

書込番号:17582134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/01 19:56(1年以上前)

値段相応かも?

書込番号:17582368

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/06/01 23:04(1年以上前)

私もいいレンズだと思います。四隅はどのレンズでもイマイチ。
それが味だと思います。

カメラ雑誌(雑誌名忘れてます)では、かなり高評価だったと
記憶しています。

こんなにコンパクトで、12-32は他にないです。中古でも1本追加し
2本使っています。GX7用です。一番お気に入りのレンズです^^;

書込番号:17583200

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/06/01 23:33(1年以上前)

ひかり屋本舗さん
購入早々アップされた写真をいまも覚えています。
わたしのほうは予備キットの購入を検討中です。

書込番号:17583333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2014/06/02 14:02(1年以上前)

何処に良さを見出すかは 人それぞれです

私は、レンズを手放すことはほとんどありませんが(レンズコレクターですので)
この手のレンズは好きになれず、使う前に手放したので写りとかはわかりませんが

物としての作りは値段相応とゆう感じです

このカメラにお似合いのレンズはパナの15 オリの12・25かなとお思います。

書込番号:17584691

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/06/02 17:45(1年以上前)

>六甲紺太さん
>使う前に手放したので写りとかはわかりませんが
>物としての作りは値段相応とゆう感じです
レンズコレクターとはお見それいたしました。
わたしは、レンズは使ってナンボと思っております。
つまり、発言されても議論は噛み合いませんのでスルーしてください。

書込番号:17585168

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 良いカメラ

2014/05/31 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:3件

軽くて性能も優れていて非常にコストパフォーマンスの良い買う価値のあるカメラだと思います。満足です。

書込番号:17576890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/05/31 11:49(1年以上前)

使い倒してください。それが一番のカメラ孝行で自分も吉。

書込番号:17576942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/31 17:13(1年以上前)

α6000は買わずに、こちらを買ったのでしょうか?

書込番号:17577768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/05/31 19:27(1年以上前)

>>α6000は買わずに、こちらを買ったのでしょうか?

じじかめさん
そう云えば同じスレ主さんのハコに 私α6000褒めちぎってました
けれど こっち買っちゃいました 私
α6000いいカメラと思いますが あくまでも二者択一
ISO200まではSIGMAで撮る
それ以降の明るさに於いての機材として
起動を含めた即写性 レンズの豊富さ
もちろん内蔵EVFが欲しいのですが
GM2(仮)←カッコかり に於いて実現してくれると思い
なにもないことの潔さ 軽さ≒一日首から提げても気にならない
下手をすれば GM1で凡ての明るさで撮ってしまえるほど惚れ込んでいます

書込番号:17578153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/01 06:28(1年以上前)

アキラックス9さん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:17579767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/06/01 18:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

先日、薔薇の花を撮ってみました。素人ですが、きれいに撮れました〜

書込番号:17581998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/06/01 18:50(1年以上前)


確かにきれいに撮れていますが、どれもD7100ですね(^。^;)

書込番号:17582079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/01 22:43(1年以上前)

↑↑ゑんざん1967さん
NIKON D7100で撮った写真をなんの関連もないスレになぜ貼るんですか 
NIKON D7100にスレたてるべきでは

書込番号:17583099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/06/03 08:11(1年以上前)

すみません。
ご指摘の通りです。ポチり間違って、D7100を見てるつもりで書き込んでしまいました。
以後、気をつけたいと思います。

書込番号:17587226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 どうしたらいいのか迷ってます

2014/05/31 07:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:1件

GM1を購入致しました。
被写体は主に子供が中心です。
日常撮りで、カメラに余り興味がなかった私でも夢中なるくらいハマっています。
今後、子供の運動会などの撮影には、望遠が欲しいなと感じており、望遠用のレンズ(〜300mmくらい?)かFZ200を購入すべきか、迷ってます。

書込番号:17576166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/31 07:43(1年以上前)

個人的にはGM1(…と、言うかファインダー無し)でスポーツや望遠レンズは厳しいです

書込番号:17576183

ナイスクチコミ!4


S-BLACKさん
クチコミ投稿数:18件

2014/05/31 07:54(1年以上前)

写真にハマったのならパナにこだわって散財する前にレンズラインナップが豊富なキヤノンやニコン機を追加購入

書込番号:17576211

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/05/31 08:06(1年以上前)

>>望遠用のレンズ(〜300mmくらい?)かFZ200を購入すべきか、迷ってます。

用途としては、どちらでも適していると思いますが、せっかく買ったGM1を活かすという事で、
〜300oくらいのレンズがいいのではと思います。
レンズ交換式カメラの利点を楽しんでくださいね〜

書込番号:17576240

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/05/31 08:16(1年以上前)

FZ200画質でもいいなら・・・GM1が不要になるかも?

書込番号:17576276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/05/31 08:23(1年以上前)

候補は、パナ45-175/4-5.6 45-150/4-5.6 35-100/2.8の3本でしょう。あと、14_140/3.5_5.6がありましたね、個人的に高倍率ズームは好きでないので忘れてました。いうまでもありませんが、オリレンズを当カメラで使うとブレ補正が使えませんので、ダメです。

300まであるのはどれも暗いでしょ。かといって200じゃ寄り切れないだろうし。このへん現状m43レンズラインナップの穴の一つです。とはいえ、好天ならf5.6、iso400で1/500-1000sが切れるでしょうから使えます。条件が悪くなると撮りにくそうですが。

当カメラの望遠レンズの組合せはバランスとしては問題ありません。完全にレンズ持ちです。ただ、モニター撮影には慣れや信じて撮る信仰心!?が要ります。だから撮影中は不安ですが、案外っかり撮れているものです。

書込番号:17576301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/31 08:26(1年以上前)

ん〜、難しいですね。はまったのなら一眼レフを勧めたいのですが、FZ200をお勧めするか・・・

ただ、一眼レフの望遠は結構高くつきますので、FZ200にしますか。600mm相当ありますし、屋外はもちろん、レンズが明るいので体育館でもいけます。

これで、さらにはまったら一眼レフをご検討ください。また別の世界が待ってます(苦労は多いが面白い)。

書込番号:17576308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/31 08:47(1年以上前)

運動会にはEVFがほしいので、FZ200がいいと思います。

書込番号:17576384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/05/31 08:53(1年以上前)

こんにちは。
せっかくGM1があるので、(上で てんでんこさん がリストしてくださっている)望遠レンズをつけて運動会に望んでみてもいいと思いますよ。

一般的にはファインダーのある機種のほうが運動会には望ましいといわれているので、「運動会用にGM1を新たに買いたい」といわれれば止めますが、すでにGM1を持っているのなら工夫して撮ってみてもいいと思います。

マラソンランナーをGM1できれいに撮っている方もいましたので
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=17227445/#tab
けっこういけるんじゃないかと思います。

ーーー
去年、運動会でみんながどんなカメラを使っているのか興味を持ってみてましたが、
いわゆる一眼レフを持ってきている人はいることはいましたが (私を含めて)少数派で、多くの人はケータイ、ファインダーのないタイプのコンデジを使っていましたね(うまく撮れているかどうかは不明)。なかにはiPadでリレーを撮っている人もいて、驚きました。
うちのは特別気合いのはいっていない小学校なのかも知れませんが。

でも、お天気がすごく良かったので、ファインダーのないコンデジでとっている人の中には、「液晶が見えない」って困っている人もいたのも事実です。

書込番号:17576401

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2014/05/31 09:17(1年以上前)

運動会にGMは少々厳しいですね。やはりファインダーが必要です。

G6やEーM5のダブルズームがいいと思います。

一眼レフに抵抗がなければ、ニコンD5200+タムロンA005も良いと思います。


書込番号:17576470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/05/31 09:26(1年以上前)

毎週運動会じゃないですから、それとテレ端まで明るいレンズですから薄暮までいけて、FZ200でいいと思います。
場合によって2台出動して適材適所で使い分けできますし、価格も今は手頃ですね。

書込番号:17576497

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/05/31 09:26(1年以上前)

>写真にハマったのならパナにこだわって散財する前にレンズラインナップが豊富なキヤノンやニコン機を追加購入

私はパナG-5のダブルズーム、使っています
散財したとは^^全く思っていません♪

「m4/3だと散財する」というのは、ネガティブな発想で残念^^;

手頃で扱いやすいのは、45〜150mmあたりでしょうか?
GM1との組み合わせても、手振れ補正効きますしね
日中は眩しくて、モニターが見辛い場合もあるので、その点だけはご注意を♪

せっかくハマったカメラです
ポジティブ発想で^^♭楽しんで下さい

書込番号:17576498

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/31 09:40(1年以上前)

雨上がり必死隊さん こんにちは

GM1に望遠や FZ200もいいと思いますが 最終的には物足りなさが出る可能性もありますので 今回の予定とは違いますが KISSなどのWズームに行った方が良いように思います。

GM1ように コンパクトなカメラに 100〜300mmは大きすぎる気がしますが 35mm換算300mm相当の 45−150mmでしたら運動会に使えるかは解りませんが 通常使うのには良いと思いますので まずは 45−150mm購入してみるのも良いかもしれません。

書込番号:17576549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2014/05/31 09:54(1年以上前)

普通に100ー300でいいのでは、
というかそれしかないよね、もともと。
レンズに対してボディが小さいなんてことは思いません。
逆に小さいレンズの方が左手でレンズを支えにくい分持ちにくい。
ノーファインダーで支えられないほど重いわけじゃないし

書込番号:17576599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/31 12:48(1年以上前)

ニコキャのはデジタルでまともに使えるのはLとかナノクリで無いとお話になりません
価格調べて落とし穴に落ちないように。

書込番号:17577128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/05/31 15:34(1年以上前)

雨上がり必死隊さん、こんにちは。

本日、息子の運動会に行ってきました。
目茶苦茶晴天で暑くて大変でした。

で、本題ですが幼稚園〜小学校低学年くらいまでならミラーレスで問題ありません。
レンズは45-150mmか45-175mmでも問題ないと思います。
いつの時にも一番重要なのは場所取りです。
これにかかっているといっても過言ではありません!!

ちなみに、中学校に入ると45-175mmでは全然不足でした。。。
去年は短か〜い!!と思って苦戦しましたから・・・

今年は一眼レフの70-300mmを購入して持って行きました。
結果、これしか使いませんでした。
ということなので焦点距離としては400mmオーバーくらいまでないとちょっと短いと思います。
なので、ミラーレスで運動会だと〜300mmしか選択肢がなくなってしまいます。
ただ、幼稚園、保育園のように狭い園庭だと長すぎかもしれません。

ちなみに今日のように炎天下だとファインダーないとてんでんこさんがおっしゃるように信じて撮る信仰心が必要でしょう(^_^;)
はっきりいって液晶見えません(_ _。)/~~

お勧めは一眼レフになりますが、運動会のためだけに購入するのももったいないと思うので〜300mmでも撮れなくはないです。ただ、事前の練習としっかりしたカメラの設定は必要だと思います。

画質をそんなに求めないならFZ200でいいかもしれません。
私もFZ200は欲しいのですが、やっぱり画質が・・・
なので、一眼とミラーレスで頑張ってます。

書込番号:17577552

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5 LUMIX CLUB PicMate 

2014/06/01 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35-100mm, f/2.8, SS 1/800, ISO 3200

35-100mm, f/2.8, SS 1/1000, ISO 3200

35-100mm, f/2.8, SS 1/800, ISO 3200

35-100mm, f/2.8, SS 1/1000, ISO 3200

雨上がり必死隊さん、こんにちは
観客席から選手が遠すぎるので、参考になるかわかりませんが、
先日、GM1+望遠レンズで、サッカーの試合を撮影しましたので投稿します
100mmでは全然届きませんので、撮影中にズームする代わりに、
撮ってから、1600万画素中の必要な部分、約300万画素を切り出しています
ハイビジョンが200万画素なので、300万画素あればテレビやPC、タブレットで見るには十分、
L版〜ハガキサイズ程度のプリントなら問題ありません(私は)
FZ200よりGM1の解像感の方がずっと優れていますので、
光学ズーム代わりに、撮ってからトリミングするという考え方もできますね^^

書込番号:17582531

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2014/06/01 23:54(1年以上前)


こんにちは。

望遠レンズを付けて、動物やらスポーツなど、“失敗して残念だけど、また撮り直せばいいや”的なモノならばGM1でもいいと思います。

子供の運動会など、1チャンスで撮らなければならない様な場合はファインダーの付いているカメラの方が撮りやすいです。

望遠レンズを付けると、カメラが少し揺れるだけでも被写体を逃しやすくなります。

ファインダー付きのカメラだと、目!?(顔)を着けている分、カメラが揺れなくなります。

300mm(レンズでいえば45-150)くらいなら液晶画面だけのGM1でも撮れなくはないですけれど(それでも事前にトレーニングは必須だと思います。)、あとはどれだけ失敗が許される被写体なのかで考えられたらいいかと思います。


あとは、今後、どれだけマイクロフォーサーズを使うかだと思います。
今後もマイクロフォーサーズを使うのであれば、4万円近く出してネオ一眼を買うよりもG6やGX7を買い足した方が善いと思いますし…。

私はGF5Xを買った後、望遠ズームが欲しくなり45-175を買い、暫くはそのまま使っていました。

その後、ファインダー付きのG5と100-300を足してからはズームレンズはG5で使用。

液晶画面だけのGF5用には単焦点の20mmを買って、着けっ放しにして使っています。

書込番号:17583420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/03 07:14(1年以上前)

あくまでも私だったら ですが
既にGM1が手元にあり 運動会は毎日ある訳じゃない
だったらレ−ザ−パパさんが仰るように
撮ったあとトリミングすればいいかと

自分でコントロ−ル出来る範囲の手ブレ補正機能付レンズ
PZ45−175は軽くコンパクトで運動会でなくても
旅先に気軽に携行出来るので私の購入リスト上位です

書込番号:17587112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:293件

GM1にDGズミクロン1.7/15mmを装着で妙な現象が起きております。

問題点を簡単に言えば、GMにこのレンズを付けるとカメラ側の
「露出補正のロック機構が勝手に解除されてしまう」ということになります。
(カメラモードA、レンズモード絞り値)

結果、ストラップでカメラをぶら下げていると、勝手に背面ダイヤルが廻って補正がかかり、
液晶真っ黒、あるいは真っ白となったりと私にとっては相当に使いにくいです。

お客様相談窓口に照会、実験してもらった結果、同条件が確認されましたが
「故障ではなく仕様です」ということでした。
同じ絞り仕様のレンズ42.5mmでも発生するそうです。


ボディとレンズのどちらの問題なのかわからないのですが(ちなみにボディがGX7では問題なく使用できます)
参考になればとボディ、レンズの両製品にスレを立てておこうと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636771/#tab

「仕様」などと言っていないで、ファームアップで早急に改善されることを望みます。

書込番号:17573145

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/05/30 12:27(1年以上前)

こちらにもスレ建てましたか。たしかに、こっちのほうが目につきやすいかもしれませんね。

ただ、どうなんでしょ。
背面ダイヤルが体などに当たって、露出補正値が勝手に動いているとのことですが、例えばAモードのデフォルトで、他のレンズだとしても、同じ状況だと、露出補正ではなく絞り値が動いてしまうことに変わりないと思います。

つまり、問題は「体にダイヤルが当たって勝手に回ってしまうこと」じゃないですか。
ならば、それを避けるには小まめに電源を切ることじゃないですか。
なにしろコンデジバッテリーですから、そういう点からもそういう運用をすべきじゃないです。

ついでながら、他スレで発言したように、15mmf1.7の絞り環は多くのユーザーには無意味なものです。そこで、わたしは、純正フードを取り付けた状態で絞り環(当然Aにしておく)とフードの根元を黒テープでぐるぐる巻きにして固定しています。こうすれば、目障りなだけの絞り環が視界から消え去ってすっきりします。この程度は「道具は工夫して使うもの」の範疇に入ると思います。

書込番号:17573200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件

2014/05/30 12:50(1年以上前)

てんでんこさんこんにちは。

>背面ダイヤルが体などに当たって、露出補正値が勝手に動いているとのことですが、例えばAモードのデフォルトで、他のレンズだとしても、同じ状況だと、露出補正ではなく絞り値が動いてしまうことに変わりないと思います。

論点が少々違うかと思います。

仮に絞り値が勝手に動いたとしてもオートの露出量は保たれています。
深度やSSなどを求めない限りはとりあえずの撮影できます。(求めるならマニュアルがいいですね)
しかし「補正量」が勝手に動いた場合は適正露出から外れてしまい。
勝手に動いた場合は戻さねば適正にはなりません。

「適正露出」と「適正露出をずらす」という二つの違いを認識しているからこそ、
メーカーも背面ダイアルの
「露出補正モードを一度押してから、ダイアルを回して補正量を決める」
という二重機構にしているのだと思います。

他のレンズはこれで問題なく使用できているし、それがメーカーの設計思想です。
ところがこのレンズの場合は、装着した時点で露出補正のボタンを押した状態になってしまう。
バクと考えた方がよかろうかと思います。

ちなみに、ボディの電源をオフにすればダイアルは回らなくなりますが、当然写真も撮れません(笑)
どのタイミングで電源をオフにするかは、何を撮影するのか、などで個人差かとも思いますが、
誤動作を防ぐために、→電源オフ では本末転倒かと思います。
電源オフは、あくまで「撮影の終了」ではないかと思いますので。




つまり、問題は「体にダイヤルが当たって勝手に回ってしまうこと」じゃないですか。
ならば、それを避けるには小まめに電源を切ることじゃないですか。
なにしろコンデジバッテリーですから、そういう点からもそういう運用をすべきじゃないです

書込番号:17573283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/05/30 13:13(1年以上前)

>「適正露出」と「適正露出をずらす」という二つの違いを認識しているからこそ、メーカーも背面ダイアルの
>「露出補正モードを一度押してから、ダイアルを回して補正量を決める」
> という二重機構にしているのだと思います。
なるほど、言われてみてはじめて気がつきました。

> ところがこのレンズの場合は、装着した時点で露出補正のボタンを押した状態になってしまう。
> バクと考えた方がよかろうかと思います。
絞りは絞り環で操作するので、ダイヤルは露出補正専用でいいだろう、という発想なんでしょうね。
そして、その発想からすれば「バグ」なんてとんでもないわけです。

このレンズだけ(でもないが)絞り環をつけたから話がややこしいのです。
すべてのレンズが同様なら問題ないと思います。
それともパナは今後すべてのレンズに絞り環をつけるのでしょうか。
それなら、過渡期(オリはさておき)として、この不便さは我慢かもしれませんが。


でもGX7との関係もありますね。こっちはどうなってるんですか。

>誤動作を防ぐために、→電源オフ では本末転倒かと思います。
いえ、この手のカメラは撮影をする瞬間(はオーバーだが)だけ電源を入れるものだと経験から思っています。
電源を入れたまま肩からぶら下げて歩くほうが、わたしの感覚では非常識です。
この手のカメラにおいて節電は命なのです。

書込番号:17573337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2014/05/31 00:11(1年以上前)

>このレンズだけ(でもないが)絞り環をつけたから話がややこしいのです。
すべてのレンズが同様なら問題ないと思います。

私も正直なところはそう思っています。どんどん規格を変えないでもらいたいところです。
かつて、ライカのズミクロンやズミルックスを使っていたこともあり、カリカリと絞りを廻すのは楽しいのですが、
今度は絞りの無い、他のレンズが使いにくくなります。Panasonicはいったいどこに行きたいのでしょうか?
また、でんてこさんが別スレでご指摘のように、Aマークでのロックが甘いです。

レンズ交換時にも、持つ場所がなくて、その都度絞りがぐるぐる廻ります。
かつてのCANONのFDレンズのようにロックボタンが欲しいところです。

>GX7との関係もありますね。こっちはどうなってるんですか。

GX7は水平に付いたコントロールリングで、しかも押し込まないと露出補正モードに入らないので、全く問題なく使えます。GMはボディが小さいですから設計そのものは仕方ないでしょう。だからこそ、今回のバグと思われる動きが問題となります。

>いえ、この手のカメラは撮影をする瞬間(はオーバーだが)だけ電源を入れるものだと経験から思っています。電源を入れたまま肩からぶら下げて歩くほうが、わたしの感覚では非常識です。

フイルム時代の機械式カメラから来たおやぢ達にとっては、「電源を入れないと写真が取れない…」は驚きなのです。
ライカがスナップに向いていたのは、距離目盛り3メートル程度に合わせてぶら下げて歩き
被写体を見たら、3メートルの場所に行ってシャッター!だったからです。

風景や物撮り、商品撮影のような逃げない被写体であれば、「撮影をしよう。電源を入れよう」でしょうが、
いつも胸や脇に抱え込み、「おっ!」と思った瞬間にシャッターを押したいスナップではなかなか思うようになりません。
なので私は、電源はオフにしません。
2分で節電モードに入り、その後に撮りたいシーンに出逢えば、シャッターボタン半押しで復帰モード。
そんな設定にしています。そのためスペアバッテリーはいつも携行しています。

いろんな被写体があり、いろんなカメラ・ライフがあり、その人の個性があると思います。
正解などありませんから、メーカーは上記のような様々な設定を準備してくれています。

自分の撮影方法だけが正しいかのような
「非常識論」はあまり振りかざさない方がいいかな、と思いました。

書込番号:17575512

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/05/31 03:29(1年以上前)

〉2分で節電モードに入り、その後に撮りたいシーンに出逢えば、シャッターボタン半押しで復帰モード。
スリープモードからの復帰にかかる時間と電源オンから撮影可能になる時間は変わりません。なので、誤操作を防ぐため電源オフにするデメリットはありません。スイッチ操作が面倒といえば面倒ですが、その程度のことで済むのです。そもそも、そこまで速射性を問題にするなら常にシャッターを押せる状態でカメラを持つべきであり、肩からぶら下げるなどしてはなりません。(附言すると、わたしも、つねにスナップ的な撮影をしており、撮影は居合い抜きのようなものだと思っており、カメラを手に持ったまま歩いていることが多いです。それから、フィルム時代はF1やnF1をつかっておりました。だから、FD系レンズの絞り環ロックの固さも覚えています。ただし、当時は露出もマニュアルだったのでAにしたことはありませんでした)

何度でもいいますが、コンデジタイプのカメラでは節電は肝です。じつはスリープモード中の消費電力はわずかですが、そこに至る2分間がもったいないと思います。観念論ではありません。仕様書を見るとこのカメラの撮影可能枚数は240枚ですが、わたしは一回の充電で400枚超撮れています。予備電池は2つもつことにしてますが、それとこれとは別です。

ただ、このような気遣いは誰彼にできるものてはないのでしょうし、できないひとにすれば、わたしのほうが非常識なのかもしれません。過言ご気分を損ねたのでしたら申し訳ございません。


書込番号:17575876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ74

返信18

お気に入りに追加

標準

自作ウッドグリップと液晶誤タッチ防止

2014/05/29 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 ○うさん
クチコミ投稿数:77件
別機種
別機種
別機種
別機種

自作ウッドグリップ

自作ウッドグリップ

自作ウッドグリップ

没になった1作目

ウッドグリップを作ってみました。
購入直後に写真4枚目のを作って使っていたのですが、
これは少し考えすぎだったので、結局没にして今回のが自信作です。

木種は、最初のはウェンジで、新作は黒檀で無塗装です。
(鼻の油仕上げ、笑)

やっぱり黒檀はいいです。

親指側のしかけは次の投稿で、

書込番号:17571790

ナイスクチコミ!23


返信する
スレ主 ○うさん
クチコミ投稿数:77件

2014/05/29 23:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

親指部

GM1のタッチ液晶は便利なのですが、親指の予期せぬ誤タッチに悩まされました。
そこで、親指部分を3mmほどかさ上げしてみたところ、
誤タッチは激減して快適になりました。

形状的には、E-M5やE-M10と同じイメージです。

そのままだとムービーボタンが押せなくなるので、これも少しかさ上げしてあります。
(ムービーボタンは使わないので、なくても良いのですが、、、)

フロントのグリップと合わせて、とっても使いやすくなりました。

書込番号:17571823

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/30 00:09(1年以上前)

素晴らしい出来ですな。
前面のグリップは販売出来るレベルですな。

書込番号:17571867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/05/30 01:11(1年以上前)

niceな仕上がりです。
持ち込み企画できますね♪
素晴らしいデキです。

お邪魔しましたm(_ _)m

書込番号:17572035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/30 01:32(1年以上前)

○うさん
ええかんじゃん。

書込番号:17572079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/05/30 05:57(1年以上前)

○うさん おはようございます。

イイですね〜 ナイス ナイス!

黒檀で無塗装との事ですが どのように加工したのでしょうか? 企業秘密? ですか?
あと、ボディとの接合は、両面テープですか? まさかセメンダイン? 笑

加工動画を希望しますが ないよね!

書込番号:17572307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/05/30 06:16(1年以上前)

めちゃカッコいいです!

私も売り物になるレベルと思います( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:17572331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/05/30 06:48(1年以上前)

○うさん
グリップの形状が絶妙です。

親指置きもすばらしい。真似させてくださいね。といっもゴム板を貼るだけですが。

書込番号:17572386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/30 07:32(1年以上前)

すばらしい出来ですね。パナに売り込みしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:17572484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2014/05/30 08:57(1年以上前)


素晴らしい技術をお持ちですね (^^)

充分市販できますよねー

書込番号:17572700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/30 22:21(1年以上前)

匠だ!!(^o^)/

書込番号:17575016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/05/30 22:33(1年以上前)

M子用作ってー!!(^∀^)/

書込番号:17575079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/31 00:39(1年以上前)

デザインが秀逸なGM1ですので、
見た目に拘ると手を加えたくないところだと思いますが、
これだけ完成度が高いグリップですと更に魅力が増しますね。
素晴らしい工作力をおもちで羨ましい限りです。

書込番号:17575607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/31 07:27(1年以上前)

ヤフオクで商売できるかもw

書込番号:17576149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/05/31 07:48(1年以上前)

キットレンズ12-32mmや15mmF1.7など
径が55-57あたりでは作品はジャストフィットだと
径が63・・・67・・・70超になると指懸かりが窮屈な気がします
製品化?されるさいは 浅目 深目の選択肢を
それにつけても純正品 あれしかなかったんかいな

書込番号:17576196

ナイスクチコミ!1


スレ主 ○うさん
クチコミ投稿数:77件

2014/05/31 21:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

MZD 12-40 ぴったり入る

G Vario 14-140 無理やり突っ込むと指が痛い

MZD 17/1.8 隙間があります

Vinsonmassifさん、

うっ、、、  鋭い突っ込み(^_^;)

MZD 12-40 :指が当たりますが、使用に問題なし。
このレンズは根元が細くなっているのでOKです。

GVario 14-140/3.5-5.6 :指が入らないので浅いグリップになるが、両手持ちなら問題なし。

MZD 17/1.8 :余裕があります。

といった具合ですが、どのみちGM1に大きなレンズをつけるつもりはないので
無問題です。


FishFlyCurryさん、

1万円じゃペイしないですね。10万円で売れるんなら脱サラしようかな(笑)

書込番号:17578644

ナイスクチコミ!1


スレ主 ○うさん
クチコミ投稿数:77件

2014/05/31 23:13(1年以上前)

霧G☆彡。さん、

ボディーへの取り付けは接着です。
接着剤はボンドG103(一般的にはG17で良い)です。
黄色いゴム系のやつです。
これは半乾きで張り付ければ硬化後も剥がせるんですよ。
(着けすぎると取れなくなるので最小限に)

制作方法は、鋸で必要サイズに切り出し、
電動ルーターで荒削り、
紙やすりで仕上げ、
と、いたって普通です。

今日E-P5のグリップを作り直したので、後でE-P5の板にアップします。

書込番号:17579035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/01 07:38(1年以上前)

○うさん
写真付きでレンズとの相性を披露して下さりありがとうございます

私は もうひとつの機材SIGMA DP-Merrillに鍛えられ
GMは 左掌で機材全体を保ち親指&人差し指でレンズを包む習慣で
右手に頼らぬ癖を付けようとしています まだまだ駆け出しです

それでも この見事な匠の作品が機材を引き立たせていることは
GMを遣っている者なら 誰もが賛意を現すものと思います
和風総本家も取材に訪れそうな
豆助もびっくりな 匠 の技に

書込番号:17579921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/06/01 12:55(1年以上前)

太いレンズでも、その位置でいいです。
汎用ゴム製品で試した結果です。
右に寄せすぎると却ってホールドよくありません。

書込番号:17580950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング