LUMIX DMC-GM1K レンズキット
小型化と高品位なボディを実現したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1603
LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

このページのスレッド一覧(全456スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 14 | 2013年11月30日 08:19 |
![]() |
29 | 13 | 2013年11月29日 23:33 |
![]() |
6 | 2 | 2013年11月28日 17:25 |
![]() |
159 | 15 | 2013年11月28日 19:40 |
![]() |
28 | 10 | 2013年11月28日 22:48 |
![]() |
46 | 11 | 2013年11月28日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
このカメラには焦点距離がいっさい表示されないみたいです。撮影時のモニターもそうなら、レビュー画像も。DISP.ボタンを押して画面表示を切り替えてもダメみたい。exifには記録されていますが、ちょっと便利悪い。
なんか、勘違いしてますか?
他のパナ機はどんなだったかもご案内いただければありがたいです。
0点

てんでんこさん こんにちは
パナのG3などいくつか持っていますが 焦点距離は出なかったと思います。
書込番号:16894153
3点

再生画面で撮影された画像を見たとき、ですよね?
他の機種も出ませんよ、焦点距離。
とりあえず、GH3・GX7・GX1・G3では表示されないので、他もまぁそんな感じだと思いますよ。
ちょっと不便ですよね。
同感です。
書込番号:16894160 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あぁ、もちろん撮影時も出ませんね。
パワーズームのレンズ使ってるときに、ズーム操作すると出ますが、その時だけです。
書込番号:16894166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

御自分で他のパナ機レビューされてませんでした?(/ω\*)
書込番号:16894177 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

パナ機は電動ズームレンズ装着時だけ、撮影時は焦点距離が出ますが、手動ズームレンズは撮影時も再生時も出ませんね。出るといいと思いますが。
書込番号:16894560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご回答みなさんありがとうございました。
GKOMさん
痛いところを突かれましたが、もう1年以上オリ機ばかり使っていたので、そういう仕様だったことは忘れていました。
パナ機はこの他にも、モニターの明るさがシャッター半押しでロックされず戸惑いを感じます。
でも、オリはオリで独善的な仕様があって、どっちもどっちでしょうかね。
書込番号:16894630
0点

僕も今気が付きました。ショボーン(´・ω・`)
パナとオリ結構違いますね。
書込番号:16894644
1点

>てんでんこさん
>>痛いところを突かれましたが、もう1年以上オリ機ばかり使っていたので、そういう仕様だったことは忘れていました。
>>本機を購入したのは、例のオリ機1/100s付近のブレを検証するため
はて?貴方がレビューしたパナソニックLUMIX DMC-G6-Kは発売されてからまだ半年もたってませんけど?
書込番号:16894935 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私が使っている機種ではパナG5は表示されませんが、オリのE-PL5(12-50)は小さく表示されます。
E-PL5にパナのレンズをつけても表示されます。
書込番号:16895042
1点

> GKOMさん
> はて?貴方がレビューしたパナソニックLUMIX DMC-G6-Kは発売されてからまだ半年もたってませんけど?
うぁ〜、そうでした。ただ、いいわけすると、G6はもともとオリ機の微ブレ検証のために購入したもので、悪くなければそのまま使うつもりでしたが、肝心の「絵」が不満で1ヶ月もせずに売り払いました。なので、レビューを書ける程度には使ったものの、使用時間としてはオリ機より短く、距離表示に関してとくに気にならないままでした。そして、手元を離れたあとは、所持していたこと自体を忘れてしまった、というのが正直なところです。
書込番号:16895182
0点

G6の存在って・・・(涙)。
^o^
書込番号:16895189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にゃ〜ご mark2さん
> G6の存在って・・・(涙)。
それはわかります。ただ、EM1も1ヶ月しないで売り払った人間なんで……
どのカメラがいいかはひとそれぞれだとご理解ください。
前向きの話をすると、GM1をもっていると幸せです。
これまで、大きな1眼レフを抱えたひとたちをみかけると「ゴクローサンなこと」と思いながら、じつは対抗意識をもっていた部分がありましたが、GM1だと、誰がどんなカメラを持っていようが気になりません。あえていえば、気になるのはGM1を持っているひとだけ。既存のカメラを超越したカメラのように感じます。
書込番号:16895234
5点

>大きな1眼レフを抱えたひとたちをみかけると「ゴクローサンなこと」と思いながらじつは対抗意識をもっていた部分がありましたが
>持っているひとだけ。既存のカメラを超越したカメラのように感じます。
「既存のカメラを超越したカメラのように感じます」の意味はよくわかりませんがどのメーカーも、どのカメラも、自分の持っているカメラにはない超越している部分が必ずあるということを認識しなければ半年後にはまた他社と比べて買い換えるんじゃないかな?
てんでんこさんのお持ちのDMC-GM1K が「世界に一つだけの花」になれるように願っています。
書込番号:16897472
3点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
まだ値段が高いのでビックカメラで購入する予定は無かったのですが、散歩ついでに立ち寄った所、先着50名様に釣られて購入してしまいました。
ポイント0の¥80,820-ですので高いですね。
私はシルバーを購入しましたが、人気はオレンジが圧倒的だそうです。
充電器や小物がひと通り入るケースですが、ちょっと大きいので邪魔ですかね。
他には「アルティザン・アーティスト」製の茶色のストラップも有りましたが、使わないかなと思いケースにしました
m43は今までオリンパスのみでしたので、設定をまだ把握していないため、ISOと絞り以外はほぼプリセットのままのjpeg撮って出しですが、よく写りますね。
E-M5もコンパクトだと思っていましたが、GM1はサイズといい、質感といい常に持ち歩くのに最高の相棒になりそうです。
10点

うらやましい。
今一番欲しいカメラです。
12-32もかなり優秀なレンズらしいですね。
早く4万円になれ〜と思ってるんですけどね。。
書込番号:16891871
4点

ご購入おめでとうございます。少し安くなってきましたね。
書込番号:16891906
1点

早く手に入れるのが「吉」です。
パナも設定項目がわんさかあります。カスタムモードを上手く駆使するといいと思います。たとえば、わたしは、C2-1にすると「raw無し」「デジタルズーム2倍」がセットで切り替わるようにしています。
書込番号:16892034
1点

うーん。
やっぱりガンダムは格好いい。
購入検討してましたが小さ過ぎて、、、
書込番号:16892181
2点

kenta_fdm3 さん
12ー32は大変コンパクトですが、かなり使えそうなレンズです、
フォーカスリングが無いのは残念ですが、GM1にはベストマッチです。
書込番号:16892230
0点

じじかめ さん
徐々に価格は下がってきているようですね。
半年位して安くなったらオレンジも購入してしまいそうです。
書込番号:16892254
0点

てんでんこ さん
このカメラ見た目はシンプルですが機能満載ですね。
あまりマニュアルは読まない方ですが、使いこなすとかなり面白そうなので只今勉強中です。
オリンパスとはまた違った良さがあり気に入っております。
書込番号:16892287
0点

しんちゃんののすけ さん
コンデジサイズでかなり小さいので多少慣れが必要かもしれません。
背面のダイヤルを回すときに力が入って押してしまい、ホワイトバランスやシャッターモードを呼び出してしまうことがあります。
もう少し固めだと良いと思いますが、慣れれば大丈夫だと思います。
普段持ち歩くカメラはコンデジで良いかなと思っておりましたが、購入して正解だったと思います。
書込番号:16892334
1点

非売品のケース、私の時には無くなっており、もらえませんでした(涙。
腕時計を並べるケースに使いたかったのに・・・。
>フォーカスリングが無いのは残念ですが、GM1にはベストマッチです。
フォーカスリング、欲しかったですね。MFの時、フォーカス位置をダイヤルボタンで
ピコピコ押すのは、あまり格好の良いものではありません・・・。
とは言うものの。
AFが優秀なこともあり、私の場合、このレンズでMFすることは殆ど無いと思いますが。
>購入検討してましたが小さ過ぎて、、、
手の小さな私でも、最初は窮屈で使いづらかったのですが、すぐに慣れますね。
店舗で購入する際も、ゴッツイ米国男性が太い指でサクサク操作されていました。
改めて、オールマイティに使えるように考えてあるんだなぁ〜と感心しました。
・・・小さすぎて、値段相応に見られないのが悔しいです。
質感や作りこみの良さがピカイチなだけに、ちょっと寂しいですね。
書込番号:16893538
5点

… 彩 雲 … さん
間に合いませんでしたか。残念でしたね。
普段の使い方からするとフォーカスリングが無くても良いかもしれませんね。
日なたではMFは難しいでしょうし、タッチAFで合わせたいところに瞬時にポイントを変更できますので問題ないかもしれません。
AF精度も優秀のようです。
質感については持ってみないと理解しづらいかもしれませんが、良く出来てると思います。
小さくてとても精密感があります。
書込番号:16894590
1点

rsaku2008さん
このカメラの事は良く分かりませんが、ただ写りが抜群に良いですね。
同じ様な位置から撮影した私の1DXと比べても…そちらのが綺麗に見えてくるから不思議です。
LUMIX DMC-GM1K レンズキットの書き込みですので、カメラ情報は伏せますけど私の写真は1DXとEF24-105mm F4L IS USM
で撮影したものです。
書込番号:16896091
2点

rsaku2008さん
屋外の写真は全て電子シャッターですね。
Pモードだとf8とかになると思いますが、敢えて高速シャッター側にされたのですね。
しかし、電子シャッター、とても綺麗ですね。歪みも問題ないようです。
書込番号:16896455
1点

赤柴むさし さん
ボディーはコンデジ並みですしレンズもそれに合わせた大変コンパクトサイズですが、写りはなかなかのものだと思います。
普段フルサイズで撮影されている方でも鞄の隅に忍ばせておくと以外に使えるかもしれませんよ。
kosuke_chi さん
まだ使いこなせいないので絞りをf5.6前後に設定して撮影していますので早いシャッター速度になっていますが、あまり深く考えて撮影している訳ではありません。
本当はもう少し絞った方が良いのかもしれませんが、m43の場合は回折の影響が出やすいような気がして控えめにしてしまうようです。
書込番号:16896633
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
GF5(GF3)で使っていたバッテリーが2ヶ余っていました。使い道もなく、そのうち過放電になってパーだろうと思っていましたが、MG1の充電器にすっぽり填まり、めでたく充電することができました。両者厚みが違うだけです。充電しても使い道がないことに違いありませんが……。
同様にもう要らなくなって転がっていたGX1のバッテリー4ヶも同充電器で充電できました。こちらはすっぽり填まりませんが、GF5のものと断面は同じなので接点を接触させることはでき、その状態で輪ゴムで止めました。
それはさておき、当機はバッテリーが小さいため230枚(公称通り)くらいしか撮れず、すでに純正の予備を2ヶ買い求めましたが、それすら「お取り寄せ」の店が多いのが現状です。互換バッテリーはいつごろ登場するでしょう。
3点

今、ケースの射出成形型を彫っています。暫くお待ちください。年内にはどうにか-------。と言っているかどうか。
PSEなしの奴は早いと思います。
Lumixの充電器、端子間距離が類似で共用できるものがありますね。
書込番号:16891251
2点

ROWAに問い合わせしてみてはドージャロー?
書込番号:16891316
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
当方GX7ユーザーです。GMも検討しており
店頭でよだれを垂らしながら実機をいじっておりました。
ヤマダの店員が近づいてきて
店員「これいいでしょう。GX7をコンパクトにしたカメラですよ」
私「いいですねぇ。実はGX7持っているんですけどこれなら毎日持ち歩けますしねぇ」
店員「えっGX7お持ちなんですかっ?じゃあ全く要らないですよ。GX7は最高です。これ買う必要全く無いですよ」
私「え えぇ^^;そのぉ毎日持ち歩けていいなぁと思って・・軽いし・・」
店員「いやいやいや、GX7を持ち歩いちゃってくださいよ。最強ですよ。持ちやすいし、使いやすいし、ファインダーもついてるしね、本当いいカメラですよね」
買うのをやめさせる店員は初めてですw
49点

多分、自分自身もユーザーなのではないでしょうか。
ユーザー目線?で語ってくれる良い店員さんにも思えるし、自分の使い方を押し付けてしまう面倒なタイプとも言えますね(笑)
書込番号:16890790
11点

あはは、本音なんでしょうね。カメラ好きな店員っぽくて、好感が持てます。
書込番号:16890799
20点

あれあれ、残念なことをしましたね。GX7とGM1をメイン・サブにするといいコンビですよ……、と煽っておきます。
書込番号:16890850
5点

もしかしてだけど、もしかしてだけど・・・・・あまのじゃく対応の販売戦略かも^^
書込番号:16890853
6点

それ、ヤマダ電機の店員さんじゃなくて、山田うどんの店員さんだよ。 (^¬^)
書込番号:16890875
20点

>それ、ヤマダ電機の店員さんじゃなくて、山田うどんの店員さんだよ。 (^¬^)
カカシだけに
客を追い払う(汗)
書込番号:16890925 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

近所にもヤマダ(電機の方)ありますけど、カメラに詳しい店員さんって結構自分の好きな機種を押してきますね。
今は、α7一押し状態です。それまでは、Nex。SONY好き?
書込番号:16891075
1点

>カカシだけに
やじろべえだと思ってたけど・・・・・・・・
?
そういうふうに話を持っていくと買いたくなる客が多い、
とか?
書込番号:16891078
1点

そう言われると、反対に欲しくなる、うまい線をつついているな〜。
kakakubookさんも、そのまま納得はされていないでしょう。
逆に違いを見つけようと頑張ったりして。うっしっし---------へへへ。
書込番号:16891228
1点

リストラが決まっている店員だったりして・・・
書込番号:16891351
1点

ナイス!を押さずにはいられない。(笑
笑わせて頂きました。ごっつあんです。
にしても、新手のクロージングテクニックかもwww
書込番号:16891723
1点

GX7、GM1とも個性が際立つすばらしいカメラだから
お互いにかわりにはなれるわけないよなああ…
この組み合わせは現状のMFTでベストオブベストと思う♪
(*´ω`)ノ
書込番号:16891762
4点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
GM、買う気満々ですが、
この組み合わせがあればさらに貯金がはかどります^0^
12点

もはやシルバーだかブラックだか分からないですが、カッコいいですね。
書込番号:16889865
1点

ビックカメラに店頭応援に来ていたパナソニックの方に、この組み合わせを要望しましたよ。
4色展開していても、黒レンズが1色しかないってどうなの? 手持ちのカメラにレンズ利用しようと思って黒レンズ選ぼうとすると、黒ボディしか選べないじゃんと突っ込んでおきました。
書込番号:16889991 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シルバーを買いました。
でも、この場合、レンズは黒の方が似合うと思います。
なので、レンズ単体が\19,800.-になったら、黒レンズを買います。
http://kakaku.com/item/K0000586788/
いずれ、ボディの単体売りも始まるでしょうが、
ボディ単体が\29,800.-になったら、色違いが欲しいですね。白かオレンジ。
ああ・・・ペンタックスQみたいに、集めるのが目的になりそう・・・。
書込番号:16890055
1点

シルバーボディにブラックのレンズは、引き締まって精悍ですね。
GX7のシルバーキットも、ブラックレンズバージョンが欲しいです。
書込番号:16890240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>いいですね。逆パターンどうなんでしょ?
昨日見てきましたが、黒にシルバーレンズ合わせてもいい感じです
パナは、シルバの色が変わりましたので黒とよく合うと思います
書込番号:16891400
2点

この組み合わせ、希望している方結構いるようですね^^
これは要望出せばチャンスあるかもしれません。
メールすればいいのかな?
キットでの販売しかないですから、色の組み合わせは豊富にしてほしかったですね。
このままキットも、ボディ単体も追加がなかったら、私はブラックを買うと思います。
黒いレンズかっこいい!
ほかの組み合わせもやってみました。
こうやって見ると、いろいろ揃えたくなっちゃう気持ちわかります。笑
オレンジ×ブラックも気になるな…
書込番号:16892554
5点

ツボゾーさん
ええやん!
(Night Bearさんの代理)
書込番号:16892699
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット
どちらかというと、流し撮りの「腕」のようにも思えますが……
……ってか、GM1ですよね? ファインダー無しの。
「動体は苦手」とか「流し撮りには不向き」とかのありがちな意見を一発で否定する作例ですね。
書込番号:16882199
8点

「腕」などど言われると顔がほころんでしまいますが・・・
ちなみにこの日はあえてGM1+キットレンズ縛りで撮影しておりましたので、GMで撮ったのは間違いないと思います。
撮影条件は、シャッター優先、AF=コンティニアス、連写=高速、手持ちでの撮影です。
書込番号:16882555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こまりますねぇ、こういう作例。
これ買ったら自分でも撮れるんだ、
って勘違いしちゃいますからね。
っと頭では分かっていても
気持ちを制御出来ないので
たぶん買いますけど。
書込番号:16882563
8点

小さいから連れ合いにピッタリなのですが、まさかそれを出しにしようものなら、烈火のごとくの大目玉くらいそうで。
中古出物が出回る頃まで、周回遅れになりそうですが、我慢の子でありそう。
書込番号:16882584
1点

>これ買ったら自分でも撮れるんだ、って勘違いしちゃいますからね。
危ない危ない!騙されるところだった。(笑)
安くなる迄じっと我慢してます。
書込番号:16883062
0点

相方へのプレゼント用に今月中に購入予定だけど、
自分用にも欲しくなりそう〜
書込番号:16883513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、コメントありがとうございました。
いつもはGH3を使っていて動体撮影もけっこうするのですが、
新しいGMを使って遊び半分で撮影してみたところ思った以上に撮れてしまったので、自分でもちょっと驚いていたところです。
ちなみに、コンティニアスAFの性能はGH3と同等かそれ以上に感じました。液晶画面についても明るくタイムラグもほとんど感じませんでしたので、意外と撮影しやすかったです。
(望遠レンズを使った場合GH3の方が遥かに撮影しやすいと思います)
MASA-76さん、実は私も嫁様に買ったはずだったんです。。。
それが今では私が夢中で。。。内緒で7千円以上もするストラップをこっそり注文してしまうくらい
書込番号:16885831
1点

上でAFの性能についてGH3と同等以上と書いてしまいましたが
買ったばかりで贔屓目に見ている部分もありますので・・・その辺もご理解いただければと思います。
書込番号:16886030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カーブの後の直線で恐らく60-70Km/hぐらいは出てると思うのですが、見事にピントが合ってますね。
プロ級です。
書込番号:16889872
0点

Unix5532さん
いやはやお恥ずかしいです。
ただ、高速で遠くから迫ってくる被写体に対してピントをしっかりと合わせてくれるカメラが無いとこの様な写真は撮れませんので。。。
もうひとつ作例を上げます。
ドリフトしながらコーナーに飛び込んでいる所ですが、このよな複雑な動きのシチュエーションでもしっかりとピントを保ってくれますので、なかなかのものだと思います。
また、最後に皆さん関心がおありかと思いますので、電子シャッターの写真も
ホームストレートですので少なくとも時速60以上は出ていると思います。
ちなみに私自身この歪みで困ることは無いなという感想です。
スローシャッター時に動作するメカシャッターを付けてくれたことには感謝です。
書込番号:16889984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いい写真ですね。ファインダーなしでここまで撮れるには、やはり機器だけの性能ではない思います。
カートも楽しい。最初はカーブ恐々でも慣れてくるとドリフトしながら車体が跳ねる。
そしてタイムもしっかり縮まって嬉しい。体感スピードもあるし、はまりますね。
書込番号:16891097
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





