LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

(7566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

いくらでキャンペーンに参加ですか?

2013/10/27 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

今はキャノンS95を使ってますが、
コンパクトでちょこちょこ撮りには最高です。

でももう一つ画像や動画のよさを体験したく、
下取りもあるそうなのでモニター販売応募に参加したいと思ってます。

もう値段も約8万円から下取り5000円引きなどと出てますがどうでしょうかね?

一眼は7Dがあるのですが、
旅行には重くかさばりますのでなかなか持ち出しできません。

書込番号:16762055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2013/10/27 19:37(1年以上前)

DSC-RX100M2と重さはほぼ同じ
裏面照射の1インチと、4/3は、たぶん感度は同じくらい
ワイドf1.8のDSC-RX100M2のほうが、7Dのサブ機には良いと思います

書込番号:16762471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/27 20:43(1年以上前)

ダメでも良ければ、7万円ぐらいで申し込んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:16762756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/10/29 10:38(1年以上前)

モニター販売は、到着する頃には、実勢価格の方が安いですからねえ。
パナソニックへレポートを出す権利を持てる、事くらいしかメリット無いでしょう。

書込番号:16768957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/31 21:23(1年以上前)

75,510円です。急いで!

書込番号:16778917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

知恵や意見をください

2013/10/25 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:434件

みなさんの知恵や意見を拝借したく思います。
カメラは全くの素人です。普段はコンデジを使用しています。
カメラの使用は、ほぼ登山の風景になります。
この度、この製品が目に止まり大きさに惹かれました。(レンズの種類の豊富さも含めて)
1、登山の風景が中心の使用には、みなさんはどう思われますか?
  このような使い方が良いとか、他の機種の方が良いとかも含めて。
2、購入時は、付属のレンズでカメラに慣れることが先決だと思いますが、
  先々で使用すれば面白いと思われる、お勧めのレンズや写真の撮り方について。
3、その他
みなさんの知恵、意見を頂きたく思います。
素人につき、専門用語は解り易く、よろしくお願いします。
以上

書込番号:16752707

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/25 15:21(1年以上前)

登山だと…軽い事は大事なので良いと思います(o^∀^o)

同時に山の天気は変わりやすい…と、言うか変化に気付きにくい事があるので
防塵防滴や防塵防水のカメラが安心感がある…とも思います

書込番号:16752720

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/10/25 15:46(1年以上前)

登山

“ハイキング”なのか“ロッククライミング”なのかで回答違う。

・はとバスに毛が生えた程度の趣味の会合なら一眼カメラも自慢の話のネタ。
・軽量を求められるのに、重たい荷物でペース乱すなら足手まとい。買って後悔。

書込番号:16752779

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/10/25 15:52(1年以上前)

無い物ねだり人さん  こんなのもありますよ。
LUMIX DMC-FZ70 光学60倍ズームレンズを装備したデジタルカメラ 発売日:2013年 8月22日
http://panasonic.jp/dc/fz70/
http://kakaku.com/item/K0000546692/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:16752798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/25 15:56(1年以上前)

私も登山しながら写真撮ってます。
E-M1 + 9-18 + 14-140 + 100-300 が基本構成です。

登山と写真の比率をどの程度で考えられているかによって
コンデジがベストにもなりますし
フルサイズがベストにもなります。

この辺りの情報がないと答えるのが難しいです。

書込番号:16752806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/25 16:06(1年以上前)

発売後値段が下がるかもしれないので、ちょっと様子を見たほうがいいかもしれません。

お買い得な小型軽量一眼のGF5の電動ズームも検討されてはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000359128/

GM1に比べるとセンサー古いですけど、屋外で撮る分にはよく写ると思いますよ。

書込番号:16752834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/25 16:07(1年以上前)

知人で剣岳縦走、25kgの荷物と60D(一眼レフ)に三脚もって登頂しました。
年齢は確かもうすぐ50のはずです。

どれぐらいカメラにウェイトを置くかでしょうけど
このカメラを選ばれるぐらいですので軽量化重視ですよね?
であれば、キットレンズに20mm F1.7のパンケーキの組み合わせで良いかと思います。
あとストラップが長いとぶらぶらして邪魔になるのでバイシクルカメラストラップかニンジャストラップがあると便利だと思います。
バイシクルカメラストラップ
http://www.gcs-yokohama.com/entry/16741/
ニンジャストラップ
http://diagnl.jp/


知人は山で飲む酒は最高だと言ってアタック前夜に飲むために5kgものアルコールを担いで登ったのでカメラの重量なんて気にしてないのかもしれません(笑)

書込番号:16752838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/10/25 16:20(1年以上前)

かなり向いていると思います。小さすぎる感もありますが。
特に12mm(35mmフィルム換算24mm相当画角)は、結構広角で風景・街並みには好適です。

書込番号:16752880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/10/25 16:31(1年以上前)

無い物ねだり人さん
とても向いているカメラだと思います。

ここまでの発言見ると、やはり、カメラオタクの性(さが)を感じます。「写真命」の方々なので機材の善し悪しにしか目が向いていません。スレ主さんは、これまでコンデジばかり使ってこられたのなら、ともかく小型軽量であることが何よりです。カメラオタクの勧める機材を実際に手にとってみたら大げさなものが多くてびっくりすると思いますよ。「雨が……」なんてとくに気にする必要はありません。これまで雨の中で撮影してカメラが壊れたことがありますか? そんなもの、傘を差していたらだいじょうぶです。

当機は小型軽量ですが、センサーサイズは十分大きく、ふつうに鑑賞するにはまったく問題のない写真が撮れます。
キットレンズは一般のコンデジよりズーム比が小さいので、そのうち望遠レンズを買われたらいいでしょう。
このカメラに合わせたコンパクトな望遠ズームが来年発売になります。
その他、その気になればマイクロフォーサーズのレンズがすべて使えます。

書込番号:16752918

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/25 17:05(1年以上前)

うっ…(´▽`*;)オタクですが…
大きなカメラでは無く

防塵防滴のEM5
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000340280

防塵防水のAW1
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=J0000010680

…を(;^_^A

書込番号:16753005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/25 17:11(1年以上前)

首に下げて行くのならGM1がいいと思いますが、ベルトケースに入れて行くのなら
RX100ぐらいがいいかもしれませんね。

書込番号:16753024

ナイスクチコミ!1


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 GANREF 

2013/10/25 17:19(1年以上前)

登山ですから軽さは絶対だと思いますし、また、危うい足元でのレンズ交換を極力減らすため、かつチャンスを逃さないためには高倍率ズームが最適だと思います。

GX7になら、9-18mm+20mm+14-140mmの3本でどうでしょう。
20mmは焦点距離はかぶりますが万能レンズです。シャープさは路傍の花撮りに、F1.7の明るさはうす暗い場所でのカバーに便利だと思います。

書込番号:16753049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件

2013/10/25 18:09(1年以上前)

レスを下さった皆さん、ありがとう御座います。
私の説明不足が有るようなので補足します。
1、at Freedさんへ
  ハイキング以上の登山が基本です。年2,3回は山小屋での宿泊が有ります。
  ロッククライミングはやりません。
2、あさけんさんへ
  登山がメインです。写真は休憩中とか山頂とかで撮る事が多いです。
  記念とか思いで作りです。
3、とわっちさんへ
  知人の方の気持ちが良く分かります。山小屋等での景色を見ながらの酒は最高です。
  私も日本酒を一升持参した時もあります。泊まり時は必ず、多少なりとも持参しています。
  お酒は飲んで終えば、荷物は軽くなりますが、カメラは軽くなりません。
4、他の方へ
  上記のような状況で、出来るだけ身軽い装備で、今までと違う写真も撮ることが出来れば良いなと考えています。
以上

書込番号:16753220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/25 18:58(1年以上前)

こんにちは。
登山には少々古いですがGF2を持って行きます。もっと軽く小さなGMは登山に向いているでしょう。
防塵防滴でないですが、風雨の中やスキーで撮影するおつもりでなければ気にする必要ないです。
濡らさずに運ぶ用意はしておいたほうがいいでしょう。

泊りがけで行くなら予備バッテリー必携かと思います。

高山植物や小動物を撮るならキットレンズでは何も撮れないので望遠ズームが欲しいですね。
マイクロフォーザーズには小型軽量の望遠ズームが揃っています

GMの場合は多くのレンズがボディ底面をはみ出します。
登頂記念などで三脚使うことと思いますが、レンズが干渉して三脚に固定できない可能性が。
お手持ちの三脚で干渉がないか確認して、ダメなら対策が要るでしょう。

あと、本体と交換レンズをどう持ち運ぶかは重要です。
なにかいい被写体に出会った時、いちいち重いリュックを下ろしてカメラ取り出すのは大変。
かといってぶつける可能性などを考えたらそのまま下げて歩くのは避けたほうがいいでしょう。
レンズと一緒に入る手ごろなウェストポーチなどを見繕うといいかも。

持って行くとけっこう邪魔ですが、小さめのブロアーを持っていくとレンズ交換中についたチリなどをスマートに払うことができて重宝しますよ。

書込番号:16753428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:434件

2013/10/25 21:39(1年以上前)

レスを下さった皆さんへ。
大事な事を言い忘れていました。
写真と自分自身で見た記憶が一致するような、撮り方やレンズの選択も合わせてお願いしたいです。
望遠で撮った写真は、それはそれとして大事にしたいですが、それ以上に自分の目で見たそのものを重要視したいです。
わがままを宜しくお願いします。

書込番号:16754126

ナイスクチコミ!0


TTT1204さん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/25 21:44(1年以上前)

無い物ねだり人さん、こんばんは。
当方、コンデジ上がりのGX1使いです。私もGM1検討中です。
GM1オススメです!
私がコンデジからGX1に変えて、最初に思ったのは、「生々しい写真がとれるなぁ。」ということです。山登りでお使いとのことですが、GM1に変えたなら、きっと、
●新緑や紅葉の木々、岩肌の解像感の高さ
●これまで写らなかった遠くに霞んだ山々の形
●空や雲の階調の豊かさ
などに違いが感じられると思います。
加えて、これまで被写体ブレ等で撮影が難しかった山小屋での楽しいひと時の撮影も格段に容易になると思います。
オススメのレンズは、私も常用しているパナの20mm-f1.7。明るくて写りも良く、軽量でオールマィティなレンズです。風景を撮るなら、オリの12mm-f2もいいかも。

書込番号:16754154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/25 21:48(1年以上前)

私も軽いハイキングをしますが、携帯性を考えると
カメラの軽さは重要ですね。

このカメラで良いと思います。

書込番号:16754180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/26 00:33(1年以上前)

月に1、2回登山します。
ザックのサイドポケットにGX1を入れてスナップ的に使っています。

GM1は小さくて良さそうですね。
が、心配な点も。
1、バッテリー容量がかなり小さい
2、マグネシウムボディはぶつけたとき割れないか
少し様子を見てレビューが出てから買いたいと思います。

レンズは14mmF2.5が広角で小さくて写りもなかなかなのでおすすめです。
手振れ補正がないので動画はきびしいですが。

書込番号:16755001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/26 02:58(1年以上前)

無い物ねだり人さん
コンパクトデジカメの不満点は?!

書込番号:16755304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/26 07:02(1年以上前)

無い物ねだり人さん

まずもって、下記の問いにお答えくだされば、皆さんももう少し具体的な提案が出来るかもです。
・今お使いのコンデジって、何ですか?
・そのカメラのご不満な点は何ですか?

次に
・>この製品が目に止まり大きさに惹かれました。(レンズの種類の豊富さも含めて)
 >先々で使用すれば面白いと思われる、お勧めのレンズや写真の撮り方について
 >今までと違う写真も撮ることが出来れば良いなと考えています

と言うことですが、一眼カメラはレンズで表現の幅を広げることの出来る『器』です。
レンズを交換できれば、容易に今までと違う写真は撮ることが可能です。
ボディの大きさだけで見れば、レンズ交換式カメラは当GM1とNIKON 1、PENTAX Qシリーズ位ですね。
その中でも、当機種はセンサーサイズの大きさの違いにより、一歩抜きん出ています。
また、書かれているように、レンズの種類も抜群に多いです。
(但し、ボディが小さすぎるために不都合も出るレンズも有る事は頭の片隅に置いて下さい)

・>写真と自分自身で見た記憶が一致するような、撮り方やレンズの選択も合わせてお願いしたいです。
 >望遠で撮った写真は、それはそれとして大事にしたいですが、それ以上に自分の目で見たそのものを重要視したいです。

これが一番難しい事なんです。人の目の画角というのは、これといった焦点距離が無いので、一般論になりますが、
普通にぼんやり眺めている範囲が、だいたい35mm換算(以下換算)で35mmから50mmと言われます。
また、凝視することにより、換算500mmから1000mmという超望遠域にまで達します。
今回は、前者のような感じでしょうから、概ね35mmから50mmという焦点距離を持つレンズが必要となります。
ここで注意が必要ですが、35mm換算というのは、簡単に言えば昔の一般的なフィルムカメラの画角と覚えてください。
今はデジタルになった為、フィルムに当たる物が撮像センサーと呼ばれる物に変わり、そのセンサーの規格もまちまちです。
今ご覧になっているGMというのは(マイクロ)フォーサーズ規格と呼ばれ、フィルムの焦点距離の0.5倍になります。
※面積比ではないので、注意!
なので、換算35-50mmは18mm-25mmのレンズがそれに該当致します。
ただですね、実際は広大なスケールの場所に行くと、人間の目はもっと広がります。
パッと見える範囲だと水平120度以上(換算7mm位)有効視野だと水平20度くらい(換算100mm位)と言われます。
それらを1本のレンズでカバーする事は、到底不可能です。
そこで、私が考えるにあたり、概ね換算24mm始まりのズームレンズがあれば、一番ベターだと思われます。
それと、そういうシチュエーションであるからこそ使いたい機能として、パノラマ撮影とか、インターバル撮影等も
考慮したいところです。(インターバル撮影の場合は三脚が必要になりますけどね^^)

長くなりましたが、今の分かっている情報では、私はGX7をお勧めいたします。
当GM1にはパノラマ撮影機能が有りませんので。
あと、ファインダー内蔵機の方が、太陽を背にした場合等、見えないといったイライラが無くなります。
決して外付けファインダーはお勧めいたしません。この出っ張りが邪魔になります。
ファインダー内蔵でありながら、スクエアボディに収めたGX7が一番用途に有ってると思います。

レンズに関しては、写りを重視するならば、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586788_K0000418170_K0000152874_K0000532767_K0000261399_K0000055877&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
小型軽量と言うことと写りを考慮して、こんなとこかな?
12-32mm/F3.5-5.6はまだ発売前ですので、未知数です。
MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8は一本だけマクロレンズをお勧めしました。
マクロレンズは色々と使い勝手のいいレンズなので、持っていて損はないレンズだと思います。

書込番号:16755576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件

2013/10/26 08:09(1年以上前)

ぶれんどりー。さんへ
丁寧な説明、ありがとうございます。
お尋ねの件ですが、次のようになります。
1、現在の機種 キャノン IXY900IS になります。
2、不満点 @機種が古い為、現在のカメラより画素数が劣ること。
      AGM1で有れば、新しいセンサー、画素数の大幅な違いによる画像の向上の期待。
      Bキットレンズでも今までと違った写真が撮れる、レンズを交換すればより変化(期待したこと)に出会う。
のような点になります。
別途、雨等はリュックのレインカバー等で対応できるかと思っています。(雨の中で写真を撮る事は有りません)
三脚の使用は、今のところは有りません。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:16755756

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ95

返信23

お気に入りに追加

標準

実感。

2013/10/25 10:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:29件

パナさん、いくらなんでも小型化しすぎです。

書込番号:16751731

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/25 10:36(1年以上前)

昨日、Qとモック同士で比べてみましたが、本当にQよりも小さいし薄い。。
ちょっとびっくりしました。

かわいい小物もオプションで作ったら女性に受けそうです。

書込番号:16751820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/25 11:38(1年以上前)

 小さいことは、大きな武器ですよ!!

 ネックストラップ (ショルダーストラップ) の長さを、
両肘を胸につける姿勢でネックストラップをピンと張ってカメラを3点支持できる長さに調整して首に掛けて、
標準ズームレンズ (12-32mm / F3.5-5.6) を装着したまま、
(ハンドグリップを装着して)、
シャツの胸ポケットにピッタリと収まりましたよ!!

 GX PZ 45-175mm / F4.0-5.6 / POWER O.I.S.が、ズボンの右ポケットに余裕で収まり、
自転車も楽々と漕げましたよ!!

 予備のレンズは、 G 20mm / F1.7U、GX 12-35mm / F2.8 / POWER O.I.S.、 GX 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.で如何ですか!!

 という、悪魔の囁きに惹かれはじめています。

書込番号:16751982

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/25 11:42(1年以上前)

最強のサブカメラですね。

書込番号:16751991

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/10/25 16:40(1年以上前)

小さくて操作できないほどですか? ボディーサイズとしてはこれと同じくらいのコンデジがたくさんあるわけで、問題ない大きさだと思いますよ。

これまでのm43の延長で考えると、たしかに「小さいなあ」となりますが、EM1やGH3やGX7とは別路線のカメラだと思います。
新しい小型レンズを開発しているのがその証拠です。それも、来年には、15mm/f1.7や35-100mm/たぶんf4-5.6が追加されます。「こっちはこっち、あっちはあっち、けど、その気になると、イケイケでレンズが使える」という関係じゃないかと思います。

書込番号:16752938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/25 18:24(1年以上前)

こんばんは。
中途半端なサイズに収まってたら、全く興味なかったかもしれません。
EVFを排除して、可能な限り小型化したからこそ、他機種との差別化が図られ、
これだけの注目を浴びているのだと思います。

ここまで頑張って下さったパナさんに感謝。

書込番号:16753293

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/10/25 18:43(1年以上前)

胸ポケットに入るって、いいです。
価格がこなれたら欲しい。

書込番号:16753365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/25 19:37(1年以上前)

すごい魅力的な商品なんですが、いつものパターンだと値下がりがすごいんですよね。

もう少し安めに出して、価格維持するように出来ないものだろうか。

高い値段で買うと、後で馬鹿らしいT思ってしまうし、安い値段で買うと安物を買った気になる。
オリがE-M5で負のスパイラルを断ち切ったように、パナも値付けについては見直して欲しいなあ。

書込番号:16753565

ナイスクチコミ!5


JAC3さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/25 22:42(1年以上前)

今のGX7の値下がりスピードをみると、これが発売される頃にはGX7のレンズキットの方が安くなっていそうな勢いです。
GH3のサブに検討してるんですが、値段次第ではGX7に行ってしまいそう。

書込番号:16754501

ナイスクチコミ!4


sibamanさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/26 00:20(1年以上前)

僕だけかもしれませんが、思ったより小さくなかったなと。
GF5を使っていたこともあるかとおもいますが、
イメージの大きさではレンズを含めRX100くらいかなと想像していたので。(さすがに無理ですね ^^;)

でも手動レンズつきだと考えるとものすごくコンパクトですよね。

書込番号:16754961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/26 03:00(1年以上前)

セピア色の街へさん
人員も小型化してるみたいゃし。

書込番号:16755308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/10/26 08:57(1年以上前)

こんにちは。
ほんと驚くほど小さいですよね。
これぞ4/3の面目躍如です。
GX7買う気満々でしたがこれは惹かれます。
コートのポケットから個性的なハンドストラップをつけたオレンジGM1をおもむろに取り出して
カシャなんてカッコいいですよね。

書込番号:16755932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/26 15:00(1年以上前)

>パナさん、いくらなんでも小型化しすぎです。

コガッタことですね?

書込番号:16757302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/27 19:42(1年以上前)

まだ触ってませんが、触ったら欲しくなりそうなので我慢してます。

MFTは、今までは、仕事用のカバンには入らないので、コンデジを
持っていくしかありませんでした。

仕事用のカバンに入れば嬉しいな・・・・。

コンデジはLumix3です。大きめのCCDだし、明るいところでは、MFTに劣らぬ
くらいきれいなんですが、暗いところは相当寂しいです。

大きいのがほしい人はGX7を買えばいいわけだし、他に何種類かあります。
自分に合ったサイズが選択できるというのがいいですね。


書込番号:16762485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2013/10/31 17:50(1年以上前)

今日触って来ました。話通り小さいですね。

小さいので普通のレンズ交換式カメラのように絞りやら様々を弄ろうとすると即はできなくて一手間掛かりますが、まさに手のひらサイズなのでストラップを手に絡ませて手の中に持っていて、文字通り手首のスナップ効かせてスナップ写真を瞬時に撮るのにピッタリだな、という感想を持ちました。

ただ、やはりスマホが強烈なライバルなんじゃないでしょうか?コンデジ同様。

書込番号:16778066

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2013/11/03 18:21(1年以上前)

こんにちは。

私も今日梅ヨドでモックを触ってきました。
グリップが付いていても小さい! グリップを外すと更に小さい!!
そして薄い!!!

GF6は少し大きくなりましたので、GF5が限界の小ささかなと思っていましたが、
ちょっとオドロキの小ささでした。

質感もよかったです。録画ボタンが親指の位置で誤操作しないかが少し気になりました。
発売が楽しみですね。

書込番号:16789915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/03 18:30(1年以上前)

自分も小型化しすぎと感じています。
操作できないほどではないですが、自分的にはホールディングが悪く撮りづらいです。
バランスが取れるレンズも限られそうですね。

書込番号:16789950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/11/03 20:27(1年以上前)

なんてこったいさん
そんなに気に入らないなら使わなければいい。

この台詞は、代替品がないなど避けようがない場合にはけっして使うべきではありませんが、この場合、問題ないと考えますので、あえて言わせていただきました。

書込番号:16790501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2013/11/04 21:29(1年以上前)

小さくて使えないなら,購入しなければ良いだけ.
小さいものが欲しい人には,待ちに待った製品だろう.
小さいことのメリットが分からない人には,意味の無い製品なのだろうね.

書込番号:16795484

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/06 08:16(1年以上前)

パナソニックはGM1より大きなサイズはGH3を上限にすべて揃っているので、本機が小さすぎということはないのではないでしょうか(大きさに問題があるなら大きい機材を買えばいいという意味です)。GF系でも女性がふだん持つには大きすぎですから。現在のラインナップではGF6だけがややセンサーなどの面で見劣りしますが、GF系は商品の更新サイクルが短いから、少し待っていれば追い付いてくるはずです。

書込番号:16801203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/11/06 10:02(1年以上前)

コンパクトで通勤時や子供とのお出かけ時など身軽にしたいけど、レンズ交換もしたい人には最適なサイズではないでしょうか。いつも大きいカメラを持ち歩ける人にはその意義がわからないのでしょうけど。

小さすぎると感じたり操作性やを気にするなら大き目の機種を選べば良いだけですね。

書込番号:16801478

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信66

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

機種不明
機種不明
機種不明

まだモック以外は触った事無いのですが、モックにハンドグリップが着いていたので見てきました。
このハンドグリップは良くできていますね。ローレット加工が施してあるので、指掛りが実に良いです。
でも、ちょっと安っぽい感じは受けました。^^;

ただ、ハンドグリップと本革ボディケースは共用する事が出来ません。

GF1を発売と同時に使い始めて今でも現役ですが、本革ボディケースのお蔭で、まだ本体は新品同様です。
しかもボディケースのお蔭でグリップ感がすこぶるイイです。
なのでGM1を購入したとしても、間違いなく購入する1品です。
それに、DMW-CGBMは三脚ネジ部固定にも拘らず、外さずに電池とSDカードにアクセス可能。
これは実に素晴らしいですよね。ただ残念なのは、ストラップが別売ときた。
まあ、ショルダーストラップは似合わないので、着けるとしてもハンドストラプの方ですけどね。
せめてこれぐらい同梱して欲しいと思いますね。

あと、色がブラウン(もしくはキャメル)が無い。ボディ本体のオレンジが結構気にいっていますが、ストラップキット
のブラウンの写真の方が、オレンジボディにはシックリきます。
無い物をグダグダと言ってもどうしようもないですが、折角素晴らしいボディケースなのに・・・

ストラップキットのケースはショルダーストラップ部にスナップボタンの付いた皮紐を掛けるタイプですね。
GF1で使っている物と同じ仕様です。これはこれで慣れれば使い易いですが、ハンドストラップでは使えません。

皆さんはどう思われますか?忌憚無きご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:16749968

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:569件

2013/10/24 21:41(1年以上前)

こんばんは。

純正の本革ケースもそうですが、この手のアイテムって、
バッテリーやメディア抜き差しする際、いちいち外さないといけないので、
ちょっと面倒なんですよね。

GM1の場合、予約特典でハンドグリップ無料でもらえるので、ハンドグリップかな?

書込番号:16750017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:569件

2013/10/24 21:46(1年以上前)

>DMW-CGBMは三脚ネジ部固定にも拘らず、外さずに電池とSDカードにアクセス可能。
見落として失礼しました。GM1純正のケースですか? それなら、いいですね。

書込番号:16750057

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/10/24 21:48(1年以上前)

こんばんは。

私は見た目でグリップかな、と。
GM1買うとしたらですけどね・・・今のところ予定は無いので^_^;
ボディケースは、色が無いのが惜しいところですね。
機能的に作られていそうなのに・・・


Digic信者になりそう_χさん
こんばんは。
このGM1用のボディケース、外さなくてもバッテリー&SDにアクセスできるように作られているのです。
ぷれんどりー。さんも書かれてますが。

書込番号:16750074

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/10/24 21:49(1年以上前)

あれま・・・お気づきになられていましたね。

蛇足でした、失礼。

書込番号:16750080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件

2013/10/24 21:55(1年以上前)

早速の御参加、有難うございます。

◆Digic信者になりそう_χさん
>純正の本革ケースもそうですが、この手のアイテムって、
>バッテリーやメディア抜き差しする際、いちいち外さないといけないので、
>ちょっと面倒なんですよね。

そうなんですよね。GX7もそうでしたしね。
でもGM1はそこんとこ抜かりなしなんですよね。実に素晴らしいですよ。

>予約特典でハンドグリップ無料でもらえるので、ハンドグリップかな?

ははっ^^;
タダより安い物は無いですからね。
頂けるものは有り難く頂戴しますが、やっぱりコンパクト型だと、無造作に鞄放り込みたくて、そう考えると
ボディケースって結構便利なんですよ。
ハンドグリップは傷から守ってくれませんからね。^^

書込番号:16750124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/24 21:57(1年以上前)

自分は見た目とボディ保護の観点からボディケース派です。
ただ、確かに取り外しが面倒なんですよね。

書込番号:16750136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件

2013/10/24 21:59(1年以上前)

◆grgLさん
有難うございます♪
>私は見た目でグリップかな
そうですよね。確かに見た目はこのグリップかっこいいと思います。
アルミですけど、小さなボディに存在感が有って、結構良い感じでした。
細かく見ちゃうと、ちょっと安っぽいとこも有りますけどね。

仮にオレンジに合わせるなら、何色のケースが似合うと思います?

書込番号:16750154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件

2013/10/24 22:03(1年以上前)

◆kenta_fdm3さん
有難うございます。
おっ!ここでようやくボディケース派さんの登場ですね。嬉しいです^^

>確かに取り外しが面倒なんですよね。
そうそう、三脚ネジ取付タイプが最近多いですが、意外と面倒くさいんですよね。
なので、スナップボタンのケースは結構重宝しますよ。
片側外しで、すぐアプローチ可能ですから。
でも、GM1の物は外す必要が無くなるので、こりゃ便利っすよね。

書込番号:16750177

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/10/24 22:08(1年以上前)

ぷれんどりー。さん

グリップは良く見ると意外と安っぽいのですね・・・実物見たこと無いので、かなり良さそうだと思ってました(^▽^;)

ボディカバーでオレンジボディだとしたら同系、というか暖色寄りの色が欲しいところです。
茶・こげ茶とか・・・暗く落とした赤でも良いかなぁ・・・

書込番号:16750205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/10/24 22:24(1年以上前)

ぷれんどりー。さん

こんばんは、なかなかあちらのスレに顔出せず、すいません。
写真の在庫がなくて...

さて本題です。
どれも一長一短ですね〜
機能は本革ケースがいいんですけど色が濃いのでオレンジにはちょっと合わないですね
やっぱボディケースかなぁ
いや、漢はいさぎよく裸、そのままGパンのポケットへ!

P.S 大口径レンズつける時ハンドグリップがないとレンズがはみ出るんですよね

書込番号:16750309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/24 22:30(1年以上前)

余計なことかもしれませんが
せっかく両端にストラップ取り付け金具があるので私はネックストラップ派です。

書込番号:16750356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/24 22:58(1年以上前)

私はグリップ派です。なので予約して、宣言しました。本革ボディケースは
今まで一度も使ったことがありません。

書込番号:16750486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件

2013/10/24 23:02(1年以上前)

◆grgLさん
早速のご返答、有難うございます♪

>グリップは良く見ると意外と安っぽいのですね・・・実物見たこと無いので、かなり良さそうだと思ってました(^▽^;)
あ、いやぁ、すみません。ちょっと言い過ぎかもです。^^;;;
モックに着いてた物なので、本物かどうかってのも有りますし、そもそも私の性格が捻くれているので、あまり
参考にしないで下さいね。(笑
パッと見は良い感じですよ。と、フォロー入れときます。(爆

>暗く落とした赤でも良いかなぁ・・・
うーん、良いセンスをお持ちですね。私もそっち系がちょっと気になっています。
サードパーティ製で、同じ形状の物が出てこないかなぁ。
ナイスセンスにナイス10点!です。

書込番号:16750513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件

2013/10/24 23:08(1年以上前)

◆とねっちさん
どもどもwww
あちらのことは気にせずに〜♪
相変わらず、どっぷりと沼に浸かっていらっしゃるようで。(爆

>漢はいさぎよく裸、そのままGパンのポケットへ!
うーん、男らしい!
でも、Gパンには入らんですよ、多分。(笑
入れようとするなら、ボディキャップレンズですね。毎度ありぃ〜!

>大口径レンズつける時ハンドグリップがないとレンズがはみ出るんですよね
そうですね、20mm/F1.7でもはみ出しますからね。買うとしても、標準ズームが基本でしょうね。

書込番号:16750546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件

2013/10/24 23:14(1年以上前)

◆常にマクロレンズ携帯さん
有難うございます。

>余計なことかもしれませんが
いえいえ、余計なことなんて、全くございませんよ。
忌憚無くと書いていますしね。

>せっかく両端にストラップ取り付け金具があるので私はネックストラップ派です。
そうですね、このサイズで三角環を付けてくるとは思いませんでした。
付いてるもんは、最大限利用しないと、不経済ですね。(笑
でも、ちょっと邪魔だなぁと感じちゃいます。^^;
私の場合、基本コンデジの使い勝手を想像しちゃいますので。
首からぶら下げたら、さぞかし小っちゃいんでしょうね。肩こりの心配は無さそう?

書込番号:16750573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件

2013/10/24 23:18(1年以上前)

◆シーランさん
始めまして、有難うございます。

グリップ派ですか。見た目はカッコイイんですよね。
初めて写真見たときは、これイイってなりましたから。
ご購入、おめでとう御座います。
是非、その勇姿とお写真を見せてくださいね。
よだれかけをして、見させていただきますね。
ちなみにボディは何色を買われたのでしょうか?

書込番号:16750590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/24 23:45(1年以上前)

 ぷれんどりー。さん 今晩は。

 私は、ネックストラップ (ショルダーストラップ) を付けてきたのは、
両肘を胸につける姿勢でネックストラップをピンと張ってカメラを構えれば3点支持できる
からだと考えています。

書込番号:16750713

ナイスクチコミ!2


sibamanさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/25 00:00(1年以上前)

ハンドグリップ派ですね。
ケースだとせっかくのデザインが見えなくなりますし、バッテリーなど取る時外すのが面倒くさいです 笑
初めは傷ついたら凹みますが、そのうち慣れてきます〜

書込番号:16750763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件

2013/10/25 00:02(1年以上前)

◆lionskingsさん
こんばんは。ご参加有難うございます。

>両肘を胸につける姿勢でネックストラップをピンと張ってカメラを構えれば3点支持できる
コンデジやミラーレスで、ファインダーの無い機種の場合は、それ、結構有効ですよね。
昔マクロ撮影する時に、ちょくちょくやってました。
ただ、やっぱりファインダーを使った3点支持が一番しっくり来ますね。^^

でもファインダーの無いGM1には有効かもしれませんね。

書込番号:16750774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/10/25 00:09(1年以上前)

まだ買うかどうかハッキリしていませんが。

私はこれは裸のままで、ハンドストラップで使いたいです。
たぶんレンズ交換はほとんどしないと思いますので、カバー
のようなものに入れ、それを鞄に入れて持ち歩くと思います。

GX7は予約で貰ったボディースーツを使っています。先日うっかり
コンクリートの上に落としたのですが、スーツのお陰で無傷、
無故障でした。スーツ様様でした^^
それでもGMは裸で使うと思います。

書込番号:16750797

ナイスクチコミ!2


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

私も実機触ってきました

2013/10/23 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:2件

社内でキャンペーンをしていたので触ってきました。とにかく小さいです。オレンジがいい味を出してました。この色に魅せられそうです。

書込番号:16746097

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/10/23 22:31(1年以上前)

三角環付けて、超小形にも関わらず高級機ですね。
レンズも魅力的だし、高値のうちには手出ししませんけど、品があって良い機種ですよ。

書込番号:16746160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/23 22:40(1年以上前)

早く4万円になーーーれーーーーーー

書込番号:16746209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/10/23 22:55(1年以上前)

>社内でキャンペーン
えっ、パナの社員さん?

書込番号:16746278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/10/23 23:27(1年以上前)

確かにまだ高いかもしれませんね。カメラは素人でよく分からず、同僚につられて見に行ったんですが、
オレンジは人気があって、なかなか触れませんでした。

書込番号:16746432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/24 09:41(1年以上前)

9月にGX7を見にグランフロント大阪のショールームに行きましたが
セビロを着たオッチャン(社員?)が、展示台の後ろからジロジロ見ているので
充分に触れませんでした。もっと離れた所に立つよう言っておいてください。

書込番号:16747514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/10/24 10:06(1年以上前)

あーあの時の怪しいひとはじじかめさんだったんですか。

書込番号:16747598

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/10/24 12:34(1年以上前)

>えっ、パナの社員さん?

え〜! 配当お願いします。ってお偉い人に言わないとダメかな。

書込番号:16748029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/10/24 12:38(1年以上前)

>あーあの時の、怪しいひとは、じじかめさんだったんですか。

怪しいでしょ。坊やの帽子をかぶったじじぃ〜です。
おっと、今日は茶髪かぶり物で登場。 <(_ _)>

書込番号:16748043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/13 09:23(1年以上前)

じじかめ さんって、実在しているんですか!?

価格.com内の初音ミクのようなバーチャルアイドルだと思っていました。;^_^A

書込番号:16829934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/13 19:38(1年以上前)

じじかめさんはバーではなく爺チャルアイドルですぞ。

書込番号:16831904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

実機見てきた〜〜〜〜〜〜!

2013/10/23 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:13件

この情報があったらごめんなさいね。

中身の詰まった実機を見てきました。
場所はねー、大阪パナソニックセンター、大阪北区のヨドバシカメラから道路1本挟んで隣のグランフロント大阪南館2Fで見る事が出来ました。
大阪駅の中央出口より続いており雨降りでもへっちゃらです。
小さくてかわいかったです。
それでね、「サンプル写真画像を1枚撮らせて」と頼んでみたのですが、「正規製造ラインの物ではなく、あくまでも見本的な物です」とか言われていたなー・・・だからダメだと断られました。(残念。
よってサンプル画像なしです。<(_ _)>
こんな情報ですが参考になりますか?

書込番号:16745870

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/24 09:49(1年以上前)

早くヨドバシまで二階通路でつないでほしいですね。

書込番号:16747543

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング