LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

(7566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信16

お気に入りに追加

標準

フラッシュ設定ができないのですが

2015/03/07 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

先日旅行にと購入しましたが、説明書をみて手順通りに進めたのですが
「フラッシュ設定」他、いくつかの項目がグレー状態で選択ができないのです。
何か操作方法が間違っているのでしょうか?

書込番号:18553968

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/07 22:31(1年以上前)

詳しくは分かりませんが、モードによって、設定出来る出来ないがあったような気がします。iAとかは出来なくて、Pなら出来るとか。

書込番号:18553995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/07 22:43(1年以上前)

明日てんきになあれさん こんばんは

パナのiAモード 通常のモードに比べ調整出来る項目減りますので もしかしたらiAモードになっていないでしょうか

書込番号:18554058

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/03/07 22:46(1年以上前)

ビールじまんさんお書きの通り、モードによっては選択できません。Lumix共通の仕様です。

書込番号:18554064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/03/07 22:48(1年以上前)

iAモードはカメラ任せなので、設定できる項目が限定されます。
Pモードにすれば設定できるようになりますよ。
私はG6ですが、iAモードだと同様に設定できなくなります。

書込番号:18554080

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件

2015/03/07 22:50(1年以上前)

こんにちは。

たぶんiAモードやシーンモードになっているのが原因かと(^^)
P.A.S.Mのモードなら設定出来ると思います。
どのモードがいいか分からなければPにしてください。

書込番号:18554085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2015/03/07 22:55(1年以上前)

こんばんは
もとラボマン2さんたちも書かれていますが、青いiAードのランプ付いてませんか?

書込番号:18554114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2015/03/07 22:57(1年以上前)

皆さんご親切にまたご丁寧にありがとうございます。
私がばかでした、すみません。
iAになっていました。
なんか狐につままれたみたいです・・
皆さんがおっしゃる通りモードを色々ためしたはずなのですが???

初期不良でなくて安心しました、またどうしてもわからないことがありましたら
ご教授お願い致します。

書込番号:18554126

ナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/07 22:58(1年以上前)

取説P26 参考に
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmc_gm1k.pdf

http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmc_gm1k_guide_1.pdf
P164に色々と書いています。

書込番号:18554134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/07 23:05(1年以上前)

明日てんきになあれさん 返信ありがとうございます

原因分かってよかったですね。

書込番号:18554177

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2015/03/07 23:37(1年以上前)

良かったですね
撮影楽しんで下さい

書込番号:18554337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/03/07 23:56(1年以上前)

ホントにお恥ずかしい限りです。

原因がわかりました!
サイレントモードをONにしていると設定ができないんですね、
説明書にも書いてありました。


皆様方のご親切に感謝感謝です。

書込番号:18554433

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/08 07:50(1年以上前)

故障でなくて良かったですね。私のパナ機はGX1ですが、殆どが絞り優先モードで使っています。

書込番号:18555160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/08 19:42(1年以上前)

サイレントモードでしたか(^^)
解決出来て何よりです^o^

書込番号:18557417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/09 01:36(1年以上前)

撮影モードに関係なく、”電子シャッターだとフラッシュが使えない”が正解ではないでしょうか。

パナで電子シャッターを搭載している機種はおそらく皆そういう仕様になっていると思います(GH4でも同じことを確認しました)。
もちろん、サイレントモードだと強制的に電子シャッターになるため、同じ結果になりますが(^^)

ちなみに、GM1・GM1Sだとフラッシュをポップアップした状態でシャッター方式をオートまたは電子先幕にしている時は、シャッタースピードは電子シャッターにならない範囲でしか設定できません。

書込番号:18558850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/03/09 05:00(1年以上前)

当機種

坂道の夜桜:1秒をこえるスローシャッターは電子シャッターではできない。

この機種はフラッシュとシャッターに関しては
いろいろと制限がありますよね。

1)電子シャッターだとフラッシュは使えない。
2)電子シャッターだと、一番長いシャッタースピードは1秒。それ以上長いシャッタースピードにしたいときはメカニカルシャッターにきりかえないといけない。
3)シャッタースピードを1/500よりもはやくする場合はメカニカルシャッターが使えず、電子シャッターしか使えない。
4)フラッシュを使う場合は一番はやいシャッタースピードは1/50秒。フラッシュを使う設定にすると、それよりはやいシャッタースピードは設定できない。それよりはやいシャッタースピードを設定した場合はフラッシュは使えない。(フラッシュ同調速度の限界が1/50秒ということです。)

ーーー
これは全て承知の上で買ったんですが、実際に撮影しているときはすっかり忘れてしまい、「あれっ??」て なることがありますなー。

先日、夜桜を撮ったら暗くて、なんでだろうと思って調べてみると電子シャッターになっておりシャッタースピードが1秒までしか長くならなかったためでした。

---
また、スローシンクロにしたいときは、フラッシュの設定でわざわざ設定しないといけません(キヤノンでは絞り優先モードにするだけで自動的にスローシンクロになるので、そのつもりでGM1でやってしまい失敗しました)。

書込番号:18558989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/25 18:35(1年以上前)

LX100でも、電子シャッターモードでフラッシュ使えないというのが話題になって
ましたね。私も初期不良と間違えました。

使えたほうがいいのか、使えるべきなのか良くわかりません。

書込番号:18998120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

小さなうなぎも大きく写りました

2015/07/04 13:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:31件
当機種
当機種
当機種

そろそろうなぎの季節。
そこで少し遠いけど浦和のうなぎ屋へ行きました。

土曜日のせいか、1時半だというのに店内はすごい混雑。
行列するのは嫌いなので帰ろうと店を出掛かりましたが
また1時間かけて戻るのもと思い直し店の人に
どのくらい待つか聞きました。
20分ほどと言うので待つことに。

テーブルの上に運ばれた重箱はすごく小さく
ふたを開けるとがっかりするぐらい小ぶりな
うな重が現れました。

でもiAで撮影した画面は重箱の小ささでカムフラージュした
小さいうな重が立派に写っています。

こういう写り方も出来る小さなGM1です。


書込番号:18934723

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/04 13:49(1年以上前)

太田窪って、オオタクボじゃなくてダイタクボって読むんだよね。  (・_・)>

書込番号:18934745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2015/07/04 13:52(1年以上前)

最近老眼がすすんでしまって
スマホの画面で見てるんですが
題名がうさぎに見えてしまいました σ(^_^;)?

美味しいそっ (^-^)

このモデル ちっちゃくて
いいですよねー
なんかおっきいレンズつけて
ボディサイズとのギャップを
楽しみたいです。

書込番号:18934752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/07/04 13:58(1年以上前)

虫眼鏡で大きくして食べるという戦法も^^)b

書込番号:18934770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/04 14:11(1年以上前)

私よくGM1に標準と35-100mm(小さい方)付けて歩くけど
この状況ならどっちかのGM1横に置いて撮るかな
GM1を知るここのスレよく見る人にだけ鰻の大きさが伝わる
カメラ知らない人は う鰻かよぉって

GM1同様どんなサイズでも中身が凝縮してはる

書込番号:18934812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/07/04 14:36(1年以上前)

みやび68さん
私も「うさぎ」と読んでしまいました。
しかも、24インチのPCモニターで・・・老眼進んでるのかな、ヤバいです(笑
にしても、うな重旨そう

姪っ子がGM1持ってて、試しに100−300を付けてみましたが、
ボディとレンズのギャップが極端で面白かったですよ。

書込番号:18934876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/04 14:51(1年以上前)

うなぎの高騰はすごいよなあああ…

昔は定期的に食べてたけど、ここ数年食べた覚えがないや(笑)

あ、東海地区のひつまぶしおにぎりは食べたか♪

書込番号:18934915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/04 15:17(1年以上前)

小さな胸も大きく写ったらいいですね。 !(^^)!

書込番号:18934980

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2015/07/04 15:26(1年以上前)

坂東太郎さん(。´・ω・)?

うなぎってみると食べたくなりますね(;^ω^)

書込番号:18935006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/04 15:48(1年以上前)

鰻の身がふんわりしてるから関東風ですね。あたりまえか(笑

てりてりで美味しそう;

書込番号:18935080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/04 15:58(1年以上前)

お値段はおいくらでしょうか?

書込番号:18935107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/04 19:09(1年以上前)

浦和のうさぎちゃんは実在します。
http://urawa-usagi.com/

いや、実在するとは言わないか。

書込番号:18935703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/05 14:49(1年以上前)

ウナギは嫌いなので、食べないことにしています。

書込番号:18938412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/05 14:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

神田きくかわ

登亭のうなぎ

うな菊

立川しら澤

   各地のうなぎ

書込番号:18938426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2015/07/05 15:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

銀座 いらか

御徒町 久保田

千住のうなぎ

神田 うな正

  

   追加

書込番号:18938442

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2015/07/05 17:38(1年以上前)

機種不明

これははずせないかと。。

書込番号:18938889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/05 17:51(1年以上前)

別機種

こんなけ食べりゃ、そりゃオケラになりますね(^^;

こいつは味はちょっと似ているらしいですが。

書込番号:18938933

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2015/07/05 18:16(1年以上前)

>あじゃりもちさん

東京にも似たのが('◇')ゞ
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13059290/dtlphotolst/4/smp2/

元々は
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13000031/
秋篠宮さんもデートで使ったお店です。

書込番号:18939009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/05 18:56(1年以上前)

別機種

>MA★RS さん

さすが東京、専門店までありますか!
お造りが興味津々・・・。

けっこう愛嬌モンですよね〜。

書込番号:18939115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/07/05 19:22(1年以上前)

浦和もナマズ(吉川?)も近いのに何も知らない . . . 。

書込番号:18939175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信24

お気に入りに追加

標準

東京タワー(悪行のたたり?)

2015/05/30 09:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:152件
当機種
当機種
当機種
当機種

普段の照明です。

連休中のパターン

日替わり単色

もう一つの東京タワー

4月20より5月27日まで入院をする羽目となり、
5月21日までは食事が取れず点滴のみで生かされていました。
当初は別の病院でしたが、看護婦さんとうまくいかず、
東京タワー近くの病院へ転院をした際にGM1を忍ばせてきました。
5月の連休と日替わりによりライトアップが変わり、
(連休中は7色・そのほかに青の単色が夜8時より楽しめました。)
せめてもの慰めに撮りましたが窓越しで反射を防ぎながら
手ぶれをしないように窓枠にカメラを押し付けましたがやはり少しぶれています。
私のようにならないように健康にはご注意ください。

書込番号:18822771

ナイスクチコミ!3


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/05/30 10:08(1年以上前)

冗談のつもりかもしれませんけど、「病気になったのは悪行のたたり」と言っているようにも取れます。病気で苦しんでいるのは貴殿だけではありませんので、誤解を招くような表現はやめたほうがいいと思います。

書込番号:18822793

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/30 10:08(1年以上前)

慈恵大学病院だね。  (「・・)

書込番号:18822795

ナイスクチコミ!2


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/30 10:52(1年以上前)

ここはブログではありません。

書込番号:18822942

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/30 10:56(1年以上前)

私など 4カ月点滴で3人部屋の真ん中
「私は病気じゃなく検査入院なんです」
と言って入って来た方が次第に衰え・・・
東京タワーが観えるなんて素敵じゃない
リリー・フランキーも江國香織も
まだ読まずに積んでるけど色々東京タワー拝んだから
今日辺り江國さん読んでみようかしら
スカイツリーは好き 赤い東京タワーはもっと好き

書込番号:18822953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/05/30 11:22(1年以上前)

こんにちは。1ヶ月以上も入院されて、大変でしたね。
窓からきれいな東京タワーがみられたので 少しでも気分が晴れたのではないでしょうか。
GM1を忍ばせていくことができたのはよかったですね。
こういう夜景が見られるとわかっていれば、私だったらミニ三脚も持ち込んでインターバル撮影しちゃうかも。さすがにおこられちゃうかな?

書込番号:18823030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/30 11:54(1年以上前)

東京タワーは心霊スポットとしても知られています。
オカルト話なので、信じる信じないは人それぞれでしょう。信じない人のほうが多いかな。
そんなわけで、タイトルにある「悪行」は別として、「たたり」はピッタリかも。

ttp://tasogarekowai.blog.so-net.ne.jp/2014-04-16-2

オカルト話なので、直リンはやめときます。

書込番号:18823122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/30 12:34(1年以上前)

電算さん

神経質になりすぎでしょう。

ここに書くのは、質問でもないし、評価でもないし、ブログに書くような内容だとは思いますが・・・

書込番号:18823248

ナイスクチコミ!8


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/05/30 12:51(1年以上前)

腎臓にある石が落ちてこなくて困ってます^^)v

書込番号:18823301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/30 13:36(1年以上前)

別機種
別機種

帝京大学病院から

おなじ

大学病院って高層化されてるから眺望がいい所もおおいのかもね。  ('0')/

でも最上階なんかわ高いよね。  (ノ_<。)
もっと高いとこもあるけど、帝京だと一泊16万円するね。  (*○*;)

書込番号:18823426

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/05/30 13:43(1年以上前)

>帝京だと一泊16万円するね。 


大部屋ではないですよね。個室で、様々な設備を備えたところだとそれどころではない場合もあります。タレントや政治家、金持ちが使うような。


書込番号:18823446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/30 13:52(1年以上前)

もちろん個室ですよん。
慶應、東大でも20万円弱かな?  (- .-)ヾ

書込番号:18823461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/05/30 14:16(1年以上前)

機種不明

病院からGM1で。 霞んでた。ISO200 F7.1 1/200sec 32mm

そんなにするんですか??
それだけ払ったら、夜景のインターバル撮影ぐらいしないと。
払えませんが、、、

書込番号:18823514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/05/30 14:50(1年以上前)

ミニ三脚に付けて、F4かF5.6に絞り、シャッター速度をもう少し長くした方が良いですよ。

病気はしないように日頃からの自己管理が必要です。

書込番号:18823600

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:47件

2015/05/30 15:23(1年以上前)

 ライトアップも随分とバリエーションがあるんですね。
撮り方も含め、大変参考になります。

>当初は別の病院でしたが、看護婦さんとうまくいかず、<

 転院される程とは、どんな点がうまくいかなかったのですか?
これまた今後の参考にしたいので、よろしかったらぜひ教えてください。

書込番号:18823701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/30 16:09(1年以上前)

>そんなにするんですか??

うん。
病気じゃない人も逃げ込んでくるらしいよ。  (ヘ。ヘ)


青山通りのあのへんてこなビルが見えて、ドコモタワーがあの角度に見えるから
広尾あたりの赤いロゴの病院かな?  (-_-)ゞ゛

書込番号:18823812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/05/30 16:21(1年以上前)

ありが〜とさん
さすが東京の地理にお詳しいですねー。
できたらなるべく病院にはお世話になりたくないですが、行く時はカメラを持って行き、上層階(のレストランとか自由スペースとか)から外の景色を撮ります。せめてもの楽しみですね。三脚は迷惑と思って使ったことないですけど、もし個室に入院することがあったら使うと思います。

書込番号:18823844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/05/30 22:49(1年以上前)

たたりじゃ〜!

横溝正史(古(≧◇≦)

書込番号:18825054

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:47件

2015/05/31 08:40(1年以上前)

スレ主様様の冒頭の画像、一枚目と2〜4枚目の露光補正
随分と調整されてますが、参考になります。
アナログと違い、デジタルは撮影直後すぐに確認できるのでいいですね。

ところでみんな、価格様から連絡届いた?
価格様、反省してまーす。

書込番号:18825843

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/05/31 08:57(1年以上前)

差額ベッドについてはこちらにも出ています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AE%E9%A1%8D%E5%AE%A4%E6%96%99


紹介されている病院ではありませんが、虫垂炎で入院したとき、手術直後は二人部屋に入っていて(かなり重症だったので看護師が付いた)翌朝6人部屋の一般病室に移ったのですが、退院時にとんでもない金額を請求されて唖然としたのを覚えています。

書込番号:18825878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/31 12:52(1年以上前)

> 冗談のつもりかもしれませんけど、「病気になったのは悪行のたたり」と言っているようにも取れます。

まったくそうは読み取れませんし、
そんなことは一言も書かれていませんよ。



そもそもタタリとはざっくり言うと、日本特有の因果応報をまるめた概念です。
絶対神の存在しない日本では、目に見えない(悪い)応報、つまり天罰の担い手は
お釈迦様でもないし、天照大神でもなく、タタリなんですよ。

なので、最後に「私のようにならないように健康にはご注意ください。」と
添えられており、ただ単に自己反省のお気持なのだと読み取れます。

書込番号:18826470

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

EXテレコンズームの設定

2015/05/24 10:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:31件

小さいし、しかも写りがいいのでオレンジに続きシルバーの2台目を購入しました。今は随分と安くなりましたし保管するにも場所をとらないので、ある意味安易に買ってしまえます。

EXテレコンの設定がいまいち分かりづらいのですが、添付のマニュアルや電子マニュアルでは?です。1.4倍のズームです。800画素に落ちるのは分かりますが設定を簡潔に説明お願いします。

書込番号:18804916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/05/24 10:25(1年以上前)

EXテレコンズームの設定の仕方が分からないと言うことですか?

書込番号:18804935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/24 10:50(1年以上前)

これは持ってませんが、他のパナ機と同じく、MENUでEXテレコン(写真)をONにすれば良いだけでは。

なお、EXテレコンはクロップ(切り取り)ズームですから、
1.4倍焦点が伸びるって事は、画素数では面積比になりますので1600÷1.4÷1.4=800万画素です。

書込番号:18804996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/05/24 11:07(1年以上前)

ありがとうございます。EXテレコンズームをFnボタンに登録するまでの設定方法です。

書込番号:18805033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/05/24 11:28(1年以上前)

マニュアル(活用ガイド)がお手元にあれば
P41「よく使う機能をボタンに割り当てる(ファンクションボタン)を参照してください。EXテレコン自体の設定はP157をどうぞ。

書込番号:18805094

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2015/05/24 11:53(1年以上前)

撮影メニューでクオリティをJPEGに、記録画素数を「M」(1.7倍)または「S」(2倍)に設定するのを忘れずに

書込番号:18805163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/05/24 11:56(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

クイックメニュー EXテレコン

Fnに記録画素数登録

取説P41を見てもFn登録設定が出来ませんか?

私の場合、EXテレコンは記録画総数を落とさないと使えませんから、EXテレコンをONにした状態で
記録画素数をFnに登録して切り替えています。

二枚目の写真、左の設定Lは最大記録画素数なのでEXテレコンは使えません。
右の二つは、記録画素数をMとSに切り替えると自動的にEXテレコンが使えるようになります。
(アイコンの左上にEXと表示されてます)

ようするに記録画素数をMかSに下げると、自動的にEXテレコンがONになるように設定しているわけです。
EXテレコンをONにして、更に記録画素数を下げる必要がないので使い勝手が良いですよ。

ただ、普段記録画素数を落としている場合はEXテレコンのON/OFFで切り替えることになりますね。

書込番号:18805176

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2015/05/24 21:26(1年以上前)

>取説P41を見てもFn登録設定が出来ませんか?

Fnボタンへの登録の方法が取説でもわからないです。1から教えて頂くと有難いのですが。

書込番号:18806845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/05/25 05:07(1年以上前)

オケラくんさん
>Fnボタンへの登録の方法が取説でもわからないです。1から教えて頂くと有難いのですが。
ん〜、取説の通りなんですが・・・
登録手順として、1,2,3とありますが、どこが分からないのでしょうか?

たまにあるのが、メニューは1〜8ぐらいまであって下にスクロールすることが
分からずに設定項目が見つからないというのがありますが。

書込番号:18807693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/05/25 07:14(1年以上前)

menu/カスタム/Fnボタン設定、とたどっていきましょう。カスタムは全部で7,8枚タブがありますが、後ろのほうです。で、Fnボタン設定を見つけてクリックしたら、その中のFn1を選び、リストの中から「EXテレコン」を選びます。

このときRawがoffであること、サイズが中以下であることが必要。こちらが前提条件なので先に設定し直しておかねば先の設定ができないかも? この設定項目は、menu/撮影、の中にあります

なお、割付たら、その状態をC1(カスタムモード)に登録しておくと、モードダイヤルを回すだけで「EXテレコン」「記録サイズ」「記録画質」がいっぺんに変更できて便利です。C1以外のモードでは、Fn1を「EXテレコン」とは別の機能に割り当てることもできます。カスタムモードの登録はmenu/カスタム、の筆頭にあります。カスタムモードを使いこなすとムチャクチャ便利ですが、けっこう奥が深いものなのでこれ以上の詳しい説明はここでは避けます。

書込番号:18807803 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2015/05/25 10:08(1年以上前)

>サイズが中以下であることが必要。こちらが前提条件なので先に設定し直しておかねば先の設定ができないかも? この設定項目は、menu/撮影、の中にあります


設定できなかった原因が分かりました。てんでんこさんのご指摘されたこの部分です。やっと出来ました。

アドバイスいただいた方全てに心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。つっかえがとれました。

書込番号:18808106

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2015/05/25 10:26(1年以上前)

撮影メニューでクオリティをJPEGに、記録画素数を「M」(1.7倍)または「S」(2倍)に設定するのを忘れずに

最初に書いといたけどな…
パナソニックのEXテレコンが使いずらい例題ですかね

設定出来てよかったですね、動画にも使えますので楽しんで下さい

書込番号:18808133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信27

お気に入りに追加

標準

GM1液晶画面不具合その後…

2014/08/13 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件

以前、GM1の液晶画面不具合についてご質問させて貰いました者です。

その時はお世話になりました

症状は液晶画面不具合、私のは液晶画面右上辺りに若干、白いモヤモヤあり!テレビ、スマホらを画面タッチした際などに出る白いモヤモヤ?わかりづらかったらすいません。

その後、地区別修理相談窓口(愛媛)をググり直接窓口まで直行し修理に出しました。

窓口のお姉さんでは液晶画面不具合の症状は確認出来ませんでした、っつか、ただの受付だけみたいな感じでパッとみて終わりでした。(笑)

ここからメーカーへ送り修理となります。(近畿)どんな具合か今日、地区別修理相談へと電話問い合わせして調べて貰いました…すると…

メーカー側『不具合は見つからず異常無し!すぐに送り返します!』

地区別修理相談者『いや、そんなはずはないでしょう?現にお客様がこうやって症状を訴えて修理に出しているんですから、もっときちんと詳しく調べて下さい!』

と、メーカー修理側?と地区別修理相談者との間に、こんなやり取りがあったそうです。

その結果、不具合確認、他のGM1でも確認、更に修理に出されているGM1でもこの液晶画面不具合が確認され完全なる?不具合?故障?が確立されたみたいです。この誰だか知らないGM1の所有者は液晶画面不具合での修理ではなく他の不具合?故障?での修理らしく、残念ながらこの液晶画面不具合には気付いておられない様子…と、地区別修理相談者は言ってました。

只今、原因追求の為、もうしばらくお待ちくださいとのこと…直るのか直らないかもわからない状態であり、また出荷時からなのか、使用中に何らかのショックが与えられたから(落下とか、ぶつけたとか)この症状が出たのか色々詳しく調べるみたいです。

何かわかりましたら、ご連絡致します…とまぁ、こんな感じでありまして、まだまだ私の手元にはGM1は帰って来そうにはありません。

ちなみに私のGM1は購入時からこの症状がありましたので、所有者さんは今一度、ご確認されるのをお勧め致します。

そんなの気にしない!ってな方は良いですが…

明るい場所だと、わかりづらい、または全くわかりませんので、なるべく暗い場所で、電源オン、オフをやってみたりメニュー画面を開き液晶画面が暗くなる箇所らで、ご確認してみて下さい。

撮影画面でも曇りとかを選択すると画面が暗くなりますので、まぁ色々やって調べてみて下さい。

皆さんのGM1に不具合がないことを祈っております。

また何かわかりましたら、ご報告させて貰います。

長くなりましたが、どもでした
m(。_。)m

書込番号:17831409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/08/13 21:15(1年以上前)

修理担当者のスキルが、心配です。

書込番号:17831735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/08/13 21:31(1年以上前)

銘仙 さん、こんばんは。

なな、なんと。なかなか根が深そうですね。
改めて自分の固体を暗がりへ持ち込んでON・OFFを繰り返したりして確認しましたが、
それと判るような「ムラ」はありませんでした。
特定のロットでのみ生じているのかも知れません。

キチンと直ればいいですね。

書込番号:17831803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2014/08/13 22:02(1年以上前)

機種不明

個人情報等書いてある部位は切り落としました

こんばんわ

個体差なんですかね?
私のは液晶のにじみは無い様です

ただ、過去スレにもありましたけど
(帰省中でPCが手元になくて
携帯からなのでリンク貼れませんでした)
症状的にもパナの措置も過去スレにあったものと全く同じですので割愛しますが
購入後三週間でセンサー交換となりました;^_^A
こんな事ってホントにあるんですね!(◎_◎;)



液晶の滲みの件、
きちんと直るといいですね…





書込番号:17831955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件

2014/08/13 23:27(1年以上前)

MiEVさん、どもです。

確かに修理担当者のスキルが…ですね。

今回での幸いは?メーカー側の修理担当者とやり取りした地区別修理相談者の方のお陰だと思っております。


別の方だったら、もしかしたら、『はい、そうですか、わかりました』で、終わってた可能性もあり、そのままの状態で私の手元に帰って来てたかも知れません。

書込番号:17832291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件

2014/08/13 23:35(1年以上前)

ぼーたんさん、どもです。

改めて不具合がなくて良かったですね♪


ちゃんと直るのか心配であります(*_*)


中々、帰って来そうにもない予感(T-T)

書込番号:17832306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件

2014/08/13 23:40(1年以上前)

ごっちiiさん、どもです。


個体差なんでしょうね、たぶん(*_*)


センサー交換でも何でも良いから、きちんと直って戻って来て欲しいもんです(@_@)


あ、皆さんありがとうございます。


書込番号:17832323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/08/14 07:45(1年以上前)

スレ主さん、無駄に改行しないでください。

書込番号:17832912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/14 10:51(1年以上前)

メーカーの修理部門も、もう少し丁寧にチェックしてほしいですね。
私は梅田のメーカーショルームとヨドバシで数回触りましたが、液晶の異常は感じませんでしたが・・・

書込番号:17833358

ナイスクチコミ!0


スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件

2014/08/19 11:00(1年以上前)

こんにちは☆最終的に『異常無し』の判断が下されました…トホホ(;´д`)取り敢えず液晶画面部の交換をしてみますか?と、言われましたので、交換することに致しました…が、交換したところで白いモヤ?滲み?ムラ?が取れる可能性はたぶん無いかも!?とも言われました

変にいじられて傷とかつけられても嫌なんで止めようかとも思ったんですが、まさかの復活!が、あるかも知れませんし、何もやらないよりは良いかなと(*_*)

結局なすすべ無しで異常無しの判断なんでしょうかね?萎えまするー(T-T)

書込番号:17849585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/08/19 14:32(1年以上前)

銘仙 さん、
メーカーの対応結果報告、ありがとうございます。
ちょっと残念な感じがしますが、それでも交換して貰っておいた方が良い、と思います。

過去、ペンタックス、ニコン、フジフイルムの各社に修理を依頼した際、「異常が認められません」とか
「当社基準内です」とか言われることが「非常に多い」です。
都度「おたくの基準っていったい・・・」と、思ってしまいます。

でも、「念のため〇〇を交換しておきます」と言われて戻って来た個体は、今のところ、ほぼ100%改善
されて戻って来ています。

フジの場合は「当社基準内ですが、お客様が不満に感じておられる以上、別の個体に交換させて頂きます」
でした。

今回、良くなって戻ってくるという保証はないですが、私の経験上、そんなこともありました。
幸運をお祈りしておきます。

書込番号:17849989

ナイスクチコミ!2


スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件

2014/08/19 16:03(1年以上前)

ぼーたんさん、どもです。

先ほど、また違う方とお電話でやり取り致しました。ムラは確かにご確認出来ますが異常無しと判断。テレビやパソコンら、最初からこのムラがあれば初期不良ではないのですか?と、反論致しましたがカメラの場合は致し方ないと言われました(*_*)

取り敢えず液晶画面部、パネル?LCなんちゃら?らを交換することにしました。直る直らない、また多少は改善されるかは、やってみないとわからないそうです。今回お話しさせて頂いた方も確かにこれは一度気にしだすと気になりますねって言ってました(笑)

後は祈るだけです( ̄人 ̄)

書込番号:17850161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/08/20 09:15(1年以上前)

「基準内です。しかし、部品交換には応じます」という対応ですね。
こういうの、多いと思います。(無償ですよね)

でも、あきらかに、常識的な感覚で見てダメなんですよね。
メーカーの基準って、そんなに甘いものなんでしょうか。
だから、部品交換に応じてくれるのか、
それとも、うるさい客への対応としてやっているのか、
すっきりせず気になるところです。

書込番号:17852286

ナイスクチコミ!0


スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件

2014/08/20 15:58(1年以上前)

じじかめさんも、てんでんこさんもどもです☆

外れを引いたと半ば諦め気味です。購入時にすぐに言ってれば新品交換出来たと思いますが、時すでに遅し…他のGM1にもムラ有り確認の報告がございましたので当たり外れはあるみたいですね。気にしだすとダメなタイプなんでパチンコに勝ったら売って新しいの買おう(笑)


書込番号:17853025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件

2014/09/13 23:25(1年以上前)

別機種
別機種

交換したLCDパネル…リアケースってなんでしょう?

無事、帰還したGM1☆嬉しい

こんばんは☆八月末、GM1が修理から帰ってきてましたが仕事上の都合で本日のご対面となりました。

修理内容はLCDパネルとリアケース?の部品交換です。直るか直らないかわからないと言われてましたが、なんとか無事に直ってる感じであります。ありがとうーパナソニックさん\(^o^)/
ご返信下さった皆様もありがとうございますm(__)m

書込番号:17933247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/14 16:29(1年以上前)

銘仙 さん、

まずは良かったですね。
これから時候も良くなり、ますます写欲が湧いてくる事でしょう。
せいぜいお楽しみ下さい。

書込番号:17935610

ナイスクチコミ!0


スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件

2014/09/14 19:53(1年以上前)

ぼーたんさん、どもです。若干パネルの埋め込みがいまいちで、左側に隙間があるようなないような…ただ単に光ってるのかわかりませんが、それが凄く気になり、ガビーンでございましたが、もういいやって感じで事前に用意していた保護シートを貼ったら気にならないレベルになりました。

いつもはハクバ製を貼るのですが今回おもいきってDeff製のガラスシートにしてみました。サイズはハクバ製と一緒で個人的にはジャストサイズ☆ちなみにケンコー製やその他は縦だか横だか忘れましたが少し短いです。全ての製品を調べた訳ではありませんのでご参考までに。

ガラス製は角を丸めてないとか色々良くないとか…どこかしらで見かけましたがGM1のパネルは平面ではなく若干中央部が盛り上がってる為?ガラス製を貼ると四隅角が浮いてしまうらしいとかで今まで敬遠してましたが、今回使用したDeff製は角もアールにしてますし今のところバッチリです。四隅角も浮いてる感じはありません。何より綺麗、ツルツル、タッチパネルを利用しても脂が付きにくく気になりません。ハクバ製は脂が付くからなるべく画面には触れないようにしてました(笑)どれだけ長持ちするのかはわかりませんが、もう他の製品使用には戻れません(*_*)

ただ貼る際にミスし中央部にデカク空気が残りました。布らで押し出そうと試みましたが全く抜けず、ガラス製なんでセロテープや紙系ガムテープらでは全く歯が立たずシートの角を浮かす、剥がす事は無理でした。その他の方法でなんとか角を浮かせ空気を抜く事が出来ました。高価ではありますが、Deff製ガラスシート、良いっす。長々、長文失礼致しました。




書込番号:17936289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件

2014/09/14 20:43(1年以上前)

何気に気になって隙間らしき箇所に爪を差し込むと…あ、ズポッと全然普通に入る隙間でした(*_*)
隙間は三ヵ所くらいあります。

なんてこった。修理場に送り返すことにしました。


ガラスシート一枚損しました(>_<)


書込番号:17936476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/09/14 21:06(1年以上前)

何ともはや・・・お慰めする言葉も見当たりませぬ。

以前、某社ののレンズの写りがおかしくて送ったら、素晴らしい写りの個体に交換してくれました。
ところが、喜んだのも束の間、ズームリングを回すとギギギツと異音がします。
再度交換して貰いましたが、異音がした個体の方が、ずっと写りが良かった。

この時はピックアップサービスをメーカー側が手配してくれ、玄関口で新しいレンズと交換。

沢山カメラを買っていると、こんなことに、たまにぶち当たっています。

書込番号:17936567

ナイスクチコミ!0


スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件

2014/09/14 23:34(1年以上前)

こんばんは☆ぼーたんさんも色々ご経験されてるようですね(*_*)

カメラをはじめてデジカメ、GM1、レンズ二つと購入致しましたが、まともだったのはまだ一つもありません。カメラ系って品質悪いのですね?

書込番号:17937199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 銘仙さん
クチコミ投稿数:79件

2014/09/17 16:00(1年以上前)

ぬおー!別箇所に更なる隙間を発見!内部の部品であろう金属的なものがギラギラと見える(@_@)

これで良く修理完了で送ってきたもんだ。ある意味すげー!!持ち込んだ先の量販店のおねぇさんも、全ての隙間をすぐに発見確認、あ、ああ〜これは…って(笑)
次こそは頼みますよーパナさん(T0T)

書込番号:17947892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

小さくて良さげですね!?

2015/05/05 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

先日GM1の確か黒だったと思いますが、持っていた人がいて、思わず「どこのコンデジですか?」って、聞いてしまいました。

そしたらパナソニックのミラーレスだということでビックリ(・0・。)!!

オリンパスPENを使っていますが、同じマイクロフォーサーズでもPENはそこまで小さくないので、ちょっと興味をそそられました。

高級コンデジのSONY DSC-RX100などもいいな〜と思っていましたが、センサーが1型といえども、やはりマイクロフォーサーズの方がパフォーマンスは上だと思うのですが、いかがなものでしょうか?

なお、オリンパスのZuikoレンズとの互換性についても、実際にパナソニックの機種につけて使っている人がいたら是非、感想をお聞きしたいです。

書込番号:18748870

ナイスクチコミ!1


返信する
nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/05 21:27(1年以上前)

denimroadさん こんばんわ。

私はGMは持ってませんが、色々お店でいじりました。
そこで超個人的な感想を言いますと、GMに合わせてそのコンパクトさが活きるのは標準のパン
ケーキズームか一部の単焦点レンズ(例えばパナソニック14mm/F2.5とか)だと思います。

つまりボディはコンパクトでもそれなりの描写を求めると標準パンケーキ以外のかさばるレン
ズを付けることになると思います。

もちろんm4/3には小型のレンズがたくさんありますが、GMに付けると案外かさばります。
システムトータルとしてのバランスの感覚は人それぞれですので、GMのかなり小型なボディに
ある程度大きなレンズを付けても、レンズをホールドできるので一概にアンバランスとも言え
ないかもしれません。

その点ソニーのRX100は最適化された専用のコンパクトなレンズが備わっているため、一概に
GM+標準パンケーキと比べて(純粋にコンパクト同士の比較という意味で)画質の面の差はど
うなのかが気になります。(私にはどちらがいいのかわかりません)

書込番号:18748934

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/05 21:40(1年以上前)

denimroadさん こんばんは

GM小さいのですが 液晶はGX7と同じ大きさありすごい機種ですよね。

自分の場合 GX7にオリンパスの9-18mm使っていますが 問題なく使えています。

でも GX7には手ブレ補正が付いていますが GMには付いていない為 オリンパスのレンズとでしたら 手ブレ補正が無い状態になります。

書込番号:18748973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/05 22:12(1年以上前)

RX100はコンデジ、GM1はレンズ交換式ですから、比較はちょっとできません。
RX100の28mmスタートと広角側周辺流れは如何なものかと思います。IIで良くなっていますが。

GM1は欲しいのですが、保有機種が増えすぎるのも何なので自重してます。

なお、パナ機にオリレンズ装着(手ぶれ補正機能なし)もしますが、さして不都合は感じません。

書込番号:18749099

ナイスクチコミ!2


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2015/05/05 22:16(1年以上前)

nuttsさん>コメントありがとうございます。

オリンパスのパンケーキレンズ、M.ZUIKO DIGITAL 17oF2.8は持っています。

コンデジに負けないコンパクトさを活かす意味では、レンズは薄いほうが良いでしょうね。

気合を入れて撮る場合はオリンパスのミラーレス機があるので、このカメラにそこまでは望んでいないのですが、コンデジ代りとして、常に携帯することを第一に考えた場合、最小のマイクロフォーサーズであるGM1に興味はそそられます♪

書込番号:18749116

ナイスクチコミ!0


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2015/05/05 22:23(1年以上前)

もとラボマン 2さん>コメントありがとうございます。

手振れ補正は無いよりはあったほうが、やはり良いでしょうね!

まぁ自分の場合、普段からフィルムでも撮っていますので、手振れ補正についてはあまり重要視していません。

基本オリンパスユーザーなので、交換レンズはZuikoレンズしか持っていないため、互換性については少し気になるところ!?

本音を言えば、PENシリーズで、GM1クラスの小型機が出てくれたら、すべて解決するのですが(^∀^;)

書込番号:18749135

ナイスクチコミ!1


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2015/05/05 22:28(1年以上前)

うさらネットさん>コメントありがとうございます。

やっぱそうですよね高級といえども、コンデジはコンデジ・・・確かに自分もそう思います!?
フィルム時代の高級コンパクトは、かなりの線まで行っていたと思いますが、デジタルのコンパクトは、まだレンズ交換式の域には到達していないかな〜と思っています。

そう考えるとGM1の小ささは驚異的かもしれませんね('-^*)/

書込番号:18749157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/05 22:42(1年以上前)

>同じマイクロフォーサーズでもPENはそこまで小さくない
先に書込されておられるように
オリ機は凡てボディ手振れ補正機能付
技術面には疎いのですが恐らくは
オリ機がGM1を出さない一因ではないでしょうか

バッテリーもカードも含め204g
高性能なコンデジより軽く小さいかも知れません
逆の見方をしましょうか
その撮影にどうしても持ち出したいレンズ
明るいけれど大きく重く嵩張るレンズに重いカメラは
撮影先に携行を躊躇ってしまう もしカメラが軽ければ
更には
重いカメラ1機に複数のレンズ
撮影現地でレンズ交換を繰り返す 次第に交換を躊躇ってしまう
天候次第では交換出来ない場合にも
せめてレンズ2本くらいにカメラが付いていれば 撮影も楽に
204g×2=408g程度のカメラはさほど重いとは云えない

ちょっとしたレストラン 記念の撮影 料理やワインボトル
そこに登場フルサイズ一眼レフ・・・趣味の悪いジョーク

書込番号:18749213

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/05 23:47(1年以上前)

軽量コンパクトは良いと思いますが、操作性は犠牲にしたくないですね。

書込番号:18749412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/05/05 23:47(1年以上前)

1型センサーでもRX100M3、G7Xと比較すると、GM1+キットレンズ等の薄いレンズではっきりとした差があるかどうか微妙だと思います。それくらい1型センサー機は良くなってます。

良いレンズを使えば負けることはないと思いますが、それだとレンズが分厚くなってしまい携帯性が落ちます。
私はGM5+15mm F1.7で運用してますが、レンズの出っ張りのせいで意外と大きいです。
常用するなら1型センサーのコンデジの方が何かと持っていきやすいし、画質も同等くらいはあると思いますよ。

ただ、レンズ交換できるか否かと言う決定的な違いがあるので、自分はGMにしました。

GM1が最高に輝くのは2台持ちした時だと思います。
一眼の弱点であるレンズ交換の手間、重量、同じく単焦点のそれである焦点距離がかなりカバーできます。
レンズを複数持っているならGM1がお勧めです。

書込番号:18749413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度4

2015/05/05 23:51(1年以上前)

このカメラがいくら可愛くても、
似合うコンパクトサイズの「手ぶれ補正付き」レンズのラインナップが少なすぎるんですよおぉぉー!(泣

やっと42.5mmとマクロが出たと思ったら、オリンパスの方がよほど安いじゃないですか!!(怒

それでも、このコンパクトなレンズの描写が気に入って手放せないのですが、
オリカメラに付けたときにも、カメラのスイッチに連動してレンズが出たり引っ込んだりしないのは意外と面倒…(諦

書込番号:18749419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/05/05 23:57(1年以上前)

別機種
別機種

厚み比較

正面の大きさ比較

GM1とRX100M3の大きさ比較です。
GM1ちいさくて良さげでしょ(^^)/

書込番号:18749437

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/05/06 00:05(1年以上前)

>ちょっとしたレストラン 記念の撮影 料理やワインボトル
>そこに登場フルサイズ一眼レフ・・・趣味の悪いジョーク

う〜ん…
これはフルサイズだからというより、マイクロフォーサーズでもマナー悪いような…

(料理の写真の場合)
私は貧乏症だから、ちょっとしたレストランなんか行っちゃうと、きっと写真を撮ると思いますし、
安いお店でも料理の写真を撮ることがあります。
でもこういう行為って、フルサイズだろうがマイクロフォーサーズだろうがスマホだろうが
マナーの悪い行為なんでしょうね。
料理人によっては、自分の作った料理を勝手に盗撮されたっていう不快な気分になるらしいです。
それにマイクロフォーサーズでもカシャっていうシャッター音はするのでやっぱり迷惑ですね。

(同伴者との写真の場合)
大切な人やたまに会った友人との食事の場合、お店の人に頼んで写真を撮ってもらうことはありますが
これはどうなんでしょうね?もちろんダメな場合はお店の人が断るでしょうから、お店の人が撮ってくれる場合は
マナー違反ではないのかもしれません。

というわけで、レストランでの撮影の場合、
「マイクロフォーサーズなら場に合っているけどフルサイズはそぐわない」ということは無いと思います。

書込番号:18749457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/06 00:19(1年以上前)

すきやばし次郎さんわ、お店のまえに撮影禁止の看板がおいてあるよん。  (ヘ。ヘ)

書込番号:18749490

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/06 01:10(1年以上前)

denimroadさん 返信ありがとうございます

>手振れ補正についてはあまり重要視していません。

手ブレ防止の事が オリンパスユーザーから見ると 1番心配な所だと思いますが この部分が問題ないのでしたらGM
良い機種ですし お勧めできます。

書込番号:18749613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/06 01:19(1年以上前)

denimroadさん
パフォーマンス、引き出せるんかな?!

書込番号:18749625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/05/06 01:58(1年以上前)

こんにちは。
GM1愛用しています。
小さくてかわいいです。レンズによりますがオートフォーカスもはやく、シャッター音も小さめで、さらに電子シャッターにするとシャッター音がほぼ無音になります。なので子供のピアノの発表会を撮るために買いました。

持ち運びはしやすいですが、RX100(これも持っています)の方がレンズのでっぱりが無いぶん、より持ち運びしやすいです。
画質はわりといいです。旧世代のマイクロフォーサーズ(E-PL1sを持っている)と比べると高感度は相当よくなっています。E-M1と同じくらいかなと思います。でもE-M5よりはやや劣るかも。
RX100には明るいレンズが付いているので、GM1+キットレンズでは、RX100の方が(高感度にしないですむので)いいかも。
でも、GM1に明るい単焦点レンズをつけるとRX100よりも全然いいと思います(同じ感度でくらべるとさすがにGM1のほうがいいのがわかります)。

GM1は小型化を優先するためにいろいろな機能が削られています。
メカシャッターが1/500秒まで、それよりはやいときは電子シャッターしかつかえません。
内部ストロボの同調速度が1/50秒まで。日中シンクロは不可能に近いです。
内部ストロボは非力。外部ストロボをつけることができません。
ファインダーがなく、外部ファインダーをつけることもできません。
バルブできないし、ケーブルレリーズをつけることもできません。そのかわりWiFiつかってスマートフォンでシャッターを切れます。
20−30秒以上の長秒時露光をすると、低感度でも白点がめだつので、長秒時ノイズリダクションを使ったほうがいいです。

あと手ぶれ補正がない件ですが、手ブレはしやすいですね。油断するとけっこう手ブレしてます。

こういった制限を理解した上で使うなら、充分おすすめできます。
小さいので撮られる人にあまり威圧感を与えないので、わりと自然な表情で撮れたり、お店(禁止されていない場合)でも取り出しやすいですね。

書込番号:18749677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2015/05/06 08:52(1年以上前)

実際 RX100もかなりできがいいので、私の場合、GM1, RX100のどちらを持ち歩くかは気分次第です。
両方 買う必要はなく、どちらか一方でいいと思います(私はGM1を買ったあと、思いがけずRX100をもらったので両方持っています)。どちらもいいカメラです。

RX100で撮る時は、本当に気楽に何も考えずにPモードで撮ることが多い。
一方、GM1の場合は もうちょっとちゃんと撮ろうという意識が働くことが多いですが、それでもやはり気楽にメモ代わりに撮ったりすることもけっこうありますね。

レストラン(というかラーメン屋)ではどちらも使ったことがありますがGM1に単焦点つけるとボケすぎるので、RX100のほうが使いやすかったと思います。

あと、GM1ですが、お持ちのE-P3よりもセンサーは新しいので高感度はよくなっていると思いますよ。
http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Panasonic-Lumix-DMC-GM1-versus-Sony-Cyber-shot-DSC-RX100-versus-Olympus-PEN-EP3___920_812_724

書込番号:18750083

ナイスクチコミ!1


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2015/05/06 10:27(1年以上前)

Vinsonmassifさん>コメントありがとうございます。

今日は撮りに行くぞ〜というときは、フィルムカメラも含めて、それなりの準備をして行くし、中判フィルムなども使うので、重さは別に気にならないのですが、普段使いとして、カバンからサッと出して、サッと撮りたいとき、高級コンデジが良いか、GM1が良いかというところですね。

現在ボディはPEN E-P3とE-P1を持っていて、レンズもM.ZUIKO DIGITALで、17oF2.8(パンケーキレンズ)、45o F1.8、14〜42o F3.5〜5.6UR、40〜150o F4.0-5.6 Rがあります。

したがって同じマイクロフォーサーズのパナソニックなら、これらのレンズも活かせると思うので!

ちなみに料理はあまり撮らないので、その辺の心配はないですけど(^∀^;)

書込番号:18750308

ナイスクチコミ!0


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2015/05/06 10:32(1年以上前)

t0201さん>やはり実際に触ってみなくちゃですね(@^_^)ゞ

書込番号:18750319

ナイスクチコミ!0


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2015/05/06 10:36(1年以上前)

びゃくだんさん>コメントありがとうございます。

マイクロフォーサーズのレンズは単焦点、ズームを合わせて4本あるので、今後本体を買い換えて行くにせよ、レンズは活かして行こうと思っています。

そういう意味でもGM1の小ささは有効的だと思ったしだいです♪

書込番号:18750327

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング