LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

(7566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

どの機種がおすすめですか?

2014/11/05 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 mupglayさん
クチコミ投稿数:310件

Panasonicの機種でどれがおすすめか教えてください。
LUMIXのFXシリーズのコンデジを使っていたのですが、スマホ(ELUGA P-03E)とそんなに変わらないので、ミラーレスを買ってみようと思います。

2年以内に発売の売れ筋で探したところ、
DMC-GH4、DMC-GM1K、DMC-GX7、DMC-G6、DMC-GF6W
などがありますが、いまいち違いがわかりません。

今のところ4K動画などは興味ないですが、あったほうが良いでしょうか?
レンズも無難なものを教えていただけないでしょうか?

室内でも屋外でも使用します。
カメラバッグとかあまり荷物を持ちたくないので気軽に持ち運びができるものが良いです。

書込番号:18134756

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件

2014/11/05 21:57(1年以上前)

よく撮る被写体だけでも良いから書いてー!! (∋_∈)

今後、撮ってみたいのでも良いよー (∋_∈)




書込番号:18134842

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/05 22:01(1年以上前)

mupglayさん こんばんは

>カメラバッグとかあまり荷物を持ちたくないので気軽に持ち運びができるものが良いです。

でしたら DMC-GM1Kが一番小さくて良いと思いますよ。

書込番号:18134865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/05 22:11(1年以上前)

FXはたくさん(多機種)使っています。
FX80/FX77/FX70/FX66/FX37/FX150/FX100/FX01/FX9/FX8/FX7。スマホよりはだいぶ良いはずですが。

小形のGM1をお奨めしおきます。少し本格的ならGX7の方が良いかも。

書込番号:18134912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件

2014/11/05 22:17(1年以上前)

別機種

気軽に持ち運びができるものなら、コンパクトなGM1かGF6ですね。
GM1は標準ズームレンズキットしか無いので、初めての購入なら4万円ちょっとで買える
GF6のダブルレンズキットが良いと思います。
レンズを後で買い足すつもりがあるならGM1がおすすめです。でも、私には小さすぎるかな。

4K動画は、今のところパナのミラーレスではGH4だけです。
性能は良いですが大きく重く気軽に持ち歩けないですし、お値段も結構な価格です。

GX7は、単焦点レンズキットのみなのでズームレンズの買い足しが必要になります。
となると金額的には8〜9万円ぐらいになります。

私はG6を使っています。まぁ、小さくは無いですが一日持ち歩いてもギリで苦になりません。
ファインダー付としては価格がこなれているのでお買い得だと思います。

GF6は娘が使ってます。チルト液晶で使いやすいですね。
これといった特徴は無いですが、画質も悪くは無いと思いますよ。
添付画像は、さっき娘がGF6で撮ったハムです。レンズは電動ズームレンズPZ14−42。

書込番号:18134947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件

2014/11/05 22:29(1年以上前)

別機種

大きさ比較。左から、G6、GF6、GM1。

大きさを比較の写真があったのでUPしておきます。
左が、G6H(私所有)。中がGF6X(娘所有)。右がGM1K(姪っ子所有)。

ちなみに、GX7はG6よりも一回り小さく、GH4はG6よりも一回り大きいです。
GM1はとにかく小さいです。持ち歩き重視なら間違いなくGM1です。

書込番号:18135005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/11/05 22:31(1年以上前)

○ファインダー有り
動画をかなり重視→GH4、比較的コンパクト→GX7(この機種のみボディ内手ブレ補正機能内蔵)、一眼レフ風→G6  その他にもうすぐ出るGM5もあり

○ファインダーなし
コンパクト・比較的安価→GF6、現状でm4/3機で最も軽量コンパクト→GM1

こんなところでしょうか。それぞれレンズキットの内容が違いますのでご注意を。特に、GX7のキットレンズはズームできない単焦点レンズです。

書込番号:18135016

ナイスクチコミ!0


スレ主 mupglayさん
クチコミ投稿数:310件

2014/11/05 22:40(1年以上前)

hokuro_chanさん
自宅ではペットを撮ったりします。
仕事で部屋の内装、インテリアを撮ったり、広報誌みたいなので人も撮ります。(若干暗いところの室内で)
また商品や建物などの写真を撮ってメール送信もします。

最近は遠出をするようになったので、風景なども撮ってみたいと思います。
重要なのは人の撮影で、コンデジではきれいに撮れません。

書込番号:18135056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mupglayさん
クチコミ投稿数:310件

2014/11/05 22:43(1年以上前)

もとラボマン 2さん
GM1K、安いですね!
サイズも小さくて良いですね。
15万円くらいの予算があるのですが、初心者ではこれで十分でしょうか?
買った後に欲が出て上位機種買いたくならないでしょうか?

書込番号:18135076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mupglayさん
クチコミ投稿数:310件

2014/11/05 22:51(1年以上前)

うさらネットさん
確かに使い勝手は断然FXですが、スマホとコンデジを両方持つならミラーレスを持ってみたいと思いました。
あとは、人の撮影をもっときれいに撮りたいとも考えています。
GM1とGX7では、手ブレ補正があるGX7の方が良いと思いました。
シャッタースピードは違いがわかるのでしょうか?

書込番号:18135130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mupglayさん
クチコミ投稿数:310件

2014/11/05 23:00(1年以上前)

まるるうさん
電動ズームって便利ですね。
コンデジに慣れているので一眼レフに触ったときズームができないことに違和感がありました。
GF6、G6、GX7では、どれが一番高性能ですか?
G6が気になっています。

書込番号:18135177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件

2014/11/05 23:08(1年以上前)

>GF6、G6、GX7では、どれが一番高性能ですか?
この中ならGX7です。チルト液晶に加えて、チルトファインダーは便利です。
でも、ちょっと大きいですよ。

書込番号:18135218

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/11/05 23:11(1年以上前)

GX7のメリットはどのレンズと組み合わせても手ブレ補正が有効にできるという事ですが
GM1でもキットレンズ側に手ブレ補正機能が搭載されています

単体で販売されている物でも製品名に"OIS"と入っている物は
手ブレ補正機能が搭載されています。

買った後に上位機種が欲しくなるかどうかは
スレ主様の性格次第だとは思います。

静止画の画質面で言えばGM1でもLUMIX上位シリーズと
大差無いと思います。

DFDという技術を使った高速なオートフォーカス、
屋外でもピントの確認がしやすい視高精細なファインダー
Panasonicに限らず全一眼の中でもトップレベルに評価の高い動画関連機能等
GH4は高くて大きいなりの性能は持っています。
それを必要とされるかどうか・・・

書込番号:18135232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mupglayさん
クチコミ投稿数:310件

2014/11/05 23:14(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
液晶があればファインダーは必要がないような気がするのですが、使うものなんですか?
4Kは不要です。(対応機器がないので)
今後必要になるかもしれませんが・・・
今のところG6とGX7がいいかなと思います。

レンズはやはりいくつか持っていた方がいいですか?
ズーム1本で使えれば良いですが、かなり大きいですし、室内撮りでは使えないとも聞きました。
G6のレンズキットの種類が多すぎてよくわかりません。

書込番号:18135247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mupglayさん
クチコミ投稿数:310件

2014/11/05 23:20(1年以上前)

まるるうさん
G6かGX7に絞られました。
GX7の方が高性能ならGX7にしようとも思います。
20gの差ですし。

書込番号:18135274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mupglayさん
クチコミ投稿数:310件

2014/11/05 23:29(1年以上前)

Akito-Tさん

レンズでもOISは手ブレがあるのですね。
私は欲しいと思ったら買ってしまうようなタイプです。
予算内で良いものを買いたいですが、少し足せばもっといいものがあるなら、予算を増やします。
でもGH4は値段もサイズも大きいですね。
G6かGX7にします。

書込番号:18135315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/05 23:51(1年以上前)

mupglayさん 返信ありがとうございます

>G6かGX7にします。

自分は GX7使っていますが 使いやすい機種だと思います。

でも 着いているレンズが 20mm単焦点の為 ズームは出来ませんので ズームレンズも購入した方が良いと思いますが 高倍率ズームだとカメラ自体が大きくなり レンズ選び 少し悩むかもしれません。

G6もコンパクトですが レンズ自体が大きいため気になるかもしれませんが 使いやすさから見ると G6の方が良いかも知れません。

書込番号:18135410

ナイスクチコミ!0


スレ主 mupglayさん
クチコミ投稿数:310件

2014/11/06 00:27(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ズームがあれば今後やりたいと思っている出先での風景の撮影などでは便利そうです。

普段の仕事で使う分にはズームは必要なく、短焦点でいいと思っているのですが、室内での人の撮影はズームレンズでも問題なくきれいに撮ることは可能でしょうか?

ズームレンズでしたらF2.8のH-HS12035が明るいと思うのですが、F1.4やF1.2の短焦点の方がきれいに撮れますか?
GX-7C+H-HS12035なら予算内で買えそうです。

レンズの付け替えや持ち運びが大変そうなので、できればレンズは1つにしたいです。

書込番号:18135521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/11/06 03:09(1年以上前)

レンズ交換の面倒さ、携帯性にこだわるなら似た性能(センサーサイズは同じ)のコンデジLX100を考慮に入れても良いかも。
http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/camera/lx100/
http://www.cameralabs.com/reviews/Panasonic_Lumix_LX100/sample_images.shtml 比較的暗い室内人物(ISO1600の作例)
広角側はより明るいレンズで、その他は数値的にはF2.8ズームとほぼ同じです(画質の差は多少あるかもしれない)。
レンズ部分の出っ張りの差、重量はレンズ込の計算で300gも違うので携帯性はかなり違います。
ただしレンズは外せないので拡張性は全くありません。

GX7に拘るなら、まず付属レンズに20mm F1.7が付いてきますのでこれでどれだけ撮れるか試してから次のレンズを考えた方がよいでしょう。AFが遅いレンズなので動いているとお手上げですが、画質やボケの判断の目安にはなるはず。
明るいほどブレずに綺麗に撮れる確率は上がりますが、焦点距離が固定だったりレンズ自体が大きくなるなど不便な部分が出てくるのでどこかで妥協が必要でしょうね。

ちなみにGM1に単焦点の組み合わせだとほぼ手振れ補正の無いレンズばかりなので、室内だと結構シビアになりそうです。

書込番号:18135741

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/06 07:16(1年以上前)

極力新しい機種オススメしますが、全機種と比較してさほど差を感じないなら
旧機種でもいいと思います。

4Kと取り比べした事は無いですが、編集作業がスームズに出来るPC環境も
必要になると思います。またTVも4Kに対応してないなら、
取り急いで購入する意味は無いと考えます。
TVやPCの環境が揃えた時点でカメラを購入した方が良いと思います。
それまでに、TVもカメラ自体も進化していると思います。

書込番号:18135936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/11/06 07:59(1年以上前)

カタログスペックや他人のアドバイスだけでは判断は難しいですね。

文面を拝見していると、軽量・コンパクトさを重視しておられるようですが‥‥
それだとGH4やG6は選択肢から外れるように思います。

一度量販店に行かれて、候補の機種を実際に触って操作してみることをお勧めします。

>GX-7C+H-HS12035なら予算内で買えそうです
買えるのならベストチョイスだと思います。でも、GX7ボディ(撮影時重量)約402g+H-HS12035 305g=707gになります。これって、最近の一眼レフ入門機とキットズームよりズッシリと重いですよ。

>液晶があればファインダーは必要がないような気がするのですが
スレ主さまの考え方次第です。コンデジのFXシリーズやスマホに慣れていて「ファインダーなんか要らない!」ということなら問題はないでしょう。

ただ、昼間屋外で液晶が見づらい時や、暗所などでシャッタースピードが遅くなる場合に目(顔)と両手の3点でカメラをホールドできるので手ブレ軽減に効果があります。また、被写体に集中したいといったケースでは必要だと思います。個人的には、ファインダーがないカメラは使う気になりません。

なお、オリンパス機なら後でファインダーを追加購入することができますが、GF6・GM1はそれができません。

>F1.4やF1.2の短焦点の方がきれいに撮れますか?
一般的にはそのとおりです。H-HS12035のF2.8に比べて約2段明るいので、同じシャッタースピードならそれだけISO感度を上げずに撮れます。その分、高感度ノイズを抑えられますから。

室内での人物撮りということですが、静止している人物なのか動く人物なのかでまったく違います。前者ならF値が明るいレンズでなくても、三脚を使ったりしっかりカメラを構えることでシャッタースピードが遅くなるのをカバーして手ブレを抑えられるので何とかなります。

いっぽう、動く人物だと(動く速さにもよりますが)かなり難易度が高くなります。仮にF値が明るいレンズを使ったとしても、一般的な蛍光灯だけの照明環境だとシャッタースピードを上げることで「フリッカー」という嫌な現象に悩まされることになります。

書込番号:18136028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 10年ぶりのヂジイチ購入

2014/11/03 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

当機種
当機種

キットレンズにて

nikon 18-105mm F3.5-5.6Gにて

久しぶりの書込みです。以前はビデオのほうに良く書いていました。

さて、10年前に購入した nikon D70 のグリップがベトベト(-_-;)になって
持つのも恐ろしい状態になってしまったため、D70と同程度以上に写りそうで
尚且つ動画に強そうなこの機種を購入いたしました。

さっそく横浜赤レンガ倉庫で試し撮りをして参りましたが、
こんなちっちゃいくせに解像感がスゴいんですね!!
肉眼では全然見えなかった人物の表情等も分かってしまう・・・
最近のはみんなこんなもんなんでしょうか?!

ところで、2枚目の作例は、ニコン AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR を
マウントアダプタ FOTGA NIKON(G)-M4/3(Amazonで\2380^^;)で取り付けたものです。
最望遠・絞り解放です。
ゆらゆら手振れしながら撮りましたが、意外とちゃんと撮れてました。

というわけで、皆様からするとかなり邪道な人間ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:18127019

ナイスクチコミ!9


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/11/03 20:33(1年以上前)

どうやったら

ヂ と デ

を間違えられるのか詳しく。外国の方なの?

書込番号:18127079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2014/11/03 20:38(1年以上前)

あらら、ローマ字 d i でヂになってしまったんですね。
どうもすみません・・・

書込番号:18127114

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/11/03 20:39(1年以上前)

ぜんぜん邪道じゃないですよ。
一眼レフと違ってミラーレスの良いところは、あまり難しいことを考えないで、他メーカーのレンズを楽しめるところにありますから。

私などは、GM1のお仲間のPENに40年以上前のM42マウントレンズを付けて遊んでいます♪

書込番号:18127124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2014/11/03 20:48(1年以上前)

邪道ではありませんか?
ありがとうございます。

実はRX100と悩んだのですが、そういって頂けると
こちらにして正解だったかなと思います!

書込番号:18127171

ナイスクチコミ!1


okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/03 20:50(1年以上前)

昔の軟質プラスチックは、ドロドロに溶けるのかもしれませんね・・・。

CASIOのデシタルバロメーター(腕時計)のバンドが溶けてボロボロになっていました。
時計部分は何ともありませんでした。

FOTGAの製品を調べてみましたが、仕上げをきちんとされていないメーカーのようです。
マウントとの接点を削った例もあるとか。
他社のレンズを使用出来るようにする点は有難いと思います。

書込番号:18127187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2014/11/03 21:02(1年以上前)

okamaiさん、ありがとうございます!

一応Amazonのコメントなどを見てネジの締付けを確かめたりしました^^;
今のところ問題なく使えています。たまーに使うだけでしょうし、
私の力量からいっても、高価なアダプタは似合いませんので。

書込番号:18127242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/03 21:10(1年以上前)

D70のベタベタは無水アルコール(エタノール)で拭き上げれば取れます。当方にはD70系3台居ます。

D70より解像感は上がりますね。
画素数も上ですし、コントラストAFですから、焦点ずれは発生しにくいです。
GM1は使っていませんが、Lumix使っています。

書込番号:18127284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2014/11/03 21:25(1年以上前)

エタノールで落ちますか?! 今度やってみます。ありがとうございます。

もっとも、私はビデオがメインで、D70は主に家内が使っていたのですが、
最近は iphone のカメラで充分だそうで・・・デジイチは重いし・・・

そういうこともあって、GM1にしたのでした。

書込番号:18127367

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2014/11/03 23:33(1年以上前)

別機種

DMC-G6+New FD 70-210mm F4

こんにちは。

マウントアダプタ遊び、面白いですよね。
私も古いキヤノンのMFレンズで遊んでます。
思ったよりよく写るので楽しいですね。

画像はG6で申し訳ありません。
レンズはNewFD70-210mmF4です。実売3000円くらいのレンズです(笑)

書込番号:18128098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2014/11/03 23:51(1年以上前)

3000円で70-210mmとはスゴイですね!

最初、私にMFが出来るのか?と思いましたけど、
ピーキングを見てピント合わせが出来るので
思ったよりも簡単でした。

書込番号:18128171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/04 03:24(1年以上前)

ハイディドゥルディディさん
エンジョイ!

書込番号:18128526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/04 15:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ゴムの種類によってはベトベトに溶けますね。
昔買ったニコンのカメラバッグのショルダーベルトについていた滑り止めゴムがベトベトに溶けたことがあります。

書込番号:18129843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2014/11/04 20:29(1年以上前)

nightbearさん、じじかめさん、どうもありがとうございます。

ベトベトとはいえ捨てる気にはなれないし、売ることもできないので、
気長に修繕していきたいと思います^^

書込番号:18130736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/05 10:04(1年以上前)

ハイディドゥルディディさん
ボチボチな。

書込番号:18132725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

標準

LUMIXセミナーレポ

2014/10/26 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5
別機種

昨日と今日、森脇章彦先生によるLUMIXセミナーが開催されました。内容は、前半がGM1の話で後半が4Kフォトでした。

写真を撮る上で大事なことは、いかにシャープに撮るかで、一番影響するのはシャッターショックとのことです。シャッターを切ってカメラボディから手に振動が伝わるようなカメラはNGとのこと。GM1は電子制御式単幕フォーカルプレーンシャッターを採用していることで、片手撮りをしても実にシャープに撮れるとのことです。

素人が勘違いしているのは、高画素で取ればシャープに撮れると思い込んでいることで、実は画素数は関係なく、実際プロが使うカメラは、EOS-1D X が1800万画素であったり、D4Sが1600万画素であったりします。その理由は、2000万画素を超えるカメラは三脚、しかも15万円はするしっかりしたものでないとブレてシャープに撮れないからだそうです。手持ち撮影がプロは多いので、画素数を抑えたものを使用するとのことで、高画素の一眼レフカメラは手持ちではGM1よりシャープには撮れないそうです。

後半の4Kフォトは割愛します。

書込番号:18094453

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 18:12(1年以上前)

三脚使えば綺麗に撮れるのなら画素数は大いに関係あるでしょう。
以前もLX100がDf以上の高感度性能と書いてみたり、いい加減な発言ばかりしないでください。
大体メーカーと契約?してるっぽいカメラマンの言うことなんて話半分で聞いたほうがいいです。

ちなみにホームページでもいい加減なこと書いてますよね。G5とG6の高感度がISO1600までは5Dmark3と同等とか何とか。
http://www.digitalpictureworld.net/lumix/gx1/dmcg5-dmcg6.html
>常用となるISO1600までのノイズは、両機共一眼レフ・フルサイズEOS 5D Mark III と比べても同等

自分もパナのミラーレス使ってますが、こういうことを書かれるとパナファンは嘘つきと思われるのでやめてくれませんか?

書込番号:18095312

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/10/26 21:54(1年以上前)

kosuke_chiさん

情報提供ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:18096332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/10/27 02:05(1年以上前)

これはスレ主さん宛に書いているのではなく
セミナーの内容についてですが

GM1が手振れに強い? だからいい写真が撮れる? え??
なにを呑気なことを 
手振れ補正のない単焦点レンズでは
それが許される場合 セルフ2秒と云う撮り方まで覚えたんです

シャッターショックばかりではなく 自分がシャッターを押して
手振れを起こすんです 多くの場合
更には GM1には無関係なミラーショックも加わりますが割愛

書込番号:18097326

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2014/10/27 02:41(1年以上前)

元のプロの発言とやらがデタラメなのか,伝言ゲーム中継担当のここのスレ主が嘘吐きなんかは僕には判定できんが,内容はデタラメですね.

確かに,高画素機でミラーがバシャバシャ言う機種の場合,重量級の三脚に据えてミラーアップして撮影した物と,手持ちで撮影した場合に差が結構顕著に出るので,前者で使わぬと「高画素機の本領が発揮できない」は正しいです. でも同じ手持ちで,同じ形式(ミラーの有無等)の機材で,センサーサイズも同一な場合,手持ちで撮影したら,36MP 機の方が 16MP 機より顕著にブレるか? そんな筈はない. 三脚に据えてミラーアップした状態での 36MP と 16MP の画質差よりは差が縮小して,36MP が宝の持ち腐れになるけど,それでも差が縮小するだけで,逆転はせんですわな.

ミラーがガシャガシャ言うと,如何にもブレを誘発しそうだし,機種によっては確かに影響が激しい. だが,機種ごとに,例えば1−2秒のスローシャッターを切って,ミラーの上昇時と下降時の動作を切り分けて見ると判るが,所謂高級機は上昇下降どちらでも振動が良く制動された機種が多いし,所謂中級機は機種ごとに設計思想がバラ付くけど,上昇時のショックを押さえ込んだ代わりに下降時にそのツケを払ってる機種も有れば,どちらも似た様な振動具合の機種も有る. マクロな傾向で言うと,後者の造りの機種は価格不相応に連写性能を上げてる奴に多いです.

で,それらのミラーの駆動振動だが,当たり前の話だけど,下降時には撮影を終えてるので,多少ガシャガシャ言っててもブレには影響しません. 一方,上昇時の制動が不十分やと,その振動が収まらぬ内にシャッターが動作するので,ブレに繋がり易い.

ミラーレス機に限った話なら,確かにシャッター駆動時の振動の影響は電子シャッターよりも効いてくるが,その反面電子シャッターだと走査完了する迄にカメラか被写体が動くと,所謂「コンニャク現象」を起こすので,どんなに露出の上でのシャッター速度を上げても,ブレ対策と言う視点で見たら低速シャッターの際と同様の注意が必要. 従って,必ずしも「手ブレに強い」とは言い難いし,動体ブレに関しては,現時点の電子シャッターは,それだけで致命傷と言いたく成る位に弱い.

そもそも,自分で手ブレを抑えこむ経験を積んでりゃ,手ブレの一番の要因は,ミラーやシャッターの駆動振動でなく,「撮影者の右人差し指」が一番の諸悪の根源なん位,百も承知やわな(^^;).

この辺り,如何にメーカー紐付き状態の講演とは言え,「プロ」を自称してる人種が切り分けて話が出来てない筈はなかろうと言う領域. 依って,伝言ゲーム中継者が,情報発信出来るだけの資質に欠けてるのか,意図的に話を捻じ曲げてる人格面の問題なのかは判らぬにせよ,何れにしても,情報交換の場で何かを発信するのはご遠慮願いたいですね.

書込番号:18097372

ナイスクチコミ!9


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/10/27 13:31(1年以上前)

別機種

3600万画素、手持ち撮影です

こんにちは!


高画素機のブレ、シビアなのは確かなのですが、それは等倍とか、200%とかで見ても、細部まできっちり写っているからわかりやすいと言うだけです。画素数に関係なく、ブレるときはブレるのですが、SSさえ確保できれば、ブレは当然減ります。

画素ピッチが緩やかな方が、ISOを上げ易いので、SSも稼ぎ易い。同じ画素数なら、センサーサイズが大きい方が、ISOさえ上げれば、ぶれないカットは撮り易くなります。


3600万画素のカメラでも、ブレが気になるなら、自分がブレずに撮れるSSの低速限界を事前に設定しておけば、まったく問題なく手持ちで撮れます。いつも三脚が必要とは限りません。

書込番号:18098548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/27 19:41(1年以上前)

>高画素の一眼レフカメラは手持ちではGM1よりシャープには撮れないそうです。

ヨイショし杉かも?

書込番号:18099502

ナイスクチコミ!4


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/10/31 22:29(1年以上前)

若隠居 Revestさん
長年のご経験からの見地と論理的な解説はいつも参考にさせていただいております。上記の解説も解りやすくごもっともです。セミナーレポートについては森脇プロの言われたとおりをそのまま記載しています。ただし、短時間(10分程度)でしたので、ポイントだけをかいつまんで話され、多くを端折ったと思います。高画素機は手持ちでブレる云々という話はセミナーでいつも語られていますので、森脇プロのセミナーに行かれた方は、あぁあの話かとおわかりだと思います。森脇プロのコメントはプロ活動をする上での特定の条件・環境における話なのかと思料しますが、因みに森脇プロはパソコンを通して画像を見ることはせず、カメラからダイレクトで4Kテレビ(800万画素)に繋いでチェックをされるようです。
いずれにしても、ポイントだけ記載しても内容に繋がりが無ければ、誤解を生じますので、今後セミナーレポについては控えることにします。

Vinsonmassifさん
おっしゃるとおりですね。セミナーは数名のみで、自分以外は60〜70代でカメラ歴の長そうな人たちでしたので、基本的なことは端折られたのだと思います。

attyan☆さん
D810ですね!電子先幕シャッターの搭載で、シャッターショックが無くなりシャープに撮れるようになったと森脇プロも絶賛していました。

今回は誤解を生じる内容ですみませんでした。今後、一層カメラ道に精進し、言葉足らずにならぬよう留意する所存です。

書込番号:18114973

ナイスクチコミ!1


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/03 11:48(1年以上前)

ほとんどのプロは「メーカー」というスポンサーがついていますので、どうしても協賛メーカー有利な発言に偏らざるを得ませんね。
特にパブリックなブログやメーカーのセミナーならなおのことです。

しかしこういった公の場所にも簡単に晒されてしまいますので、メーカー擁護はかまわないと思いますが「間違った」発言にはプロとしての責任が生じますので気をつけなければなりません。(間違いの内容に関しては若隠居さんが説明してくれていますね)
そもそも「2000万画素以上のカメラは15万円以上じゃないとシャープに撮れない」というハイアマ以上のカメラマンなら赤面してしまうことを豪語している件は爆笑させていただきました(笑)
おまけに一番ブレに影響するのは「シャッターショック」では無く「ミラーショック」だしね(笑)

無論、電子先幕シャッターおよび完全電子シャッターは非常に有用なのは否定しませんが、(特に完全無音にできるのはTPO次第で素晴らしい)高速SSでのボケの欠けやこんにゃく現象などデメリットもありますので、デメリットもしっかりと説明するべきですね。

まあいろいろな「事情」があるのかもわかりませんが、メーカーのセミナーでの「プロ」の発言も鵜呑みにはしないほうが良いと思いますよ。


書込番号:18125157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

本日限り?の特価

2014/11/02 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:66件

昨日LUMIX DMC-GM1K-S レンズキット がヨドバシカメラ吉祥寺店
で39,800 ポイント13%で売ってましたので購入してきました。
とっても良い買い物ができました。

もし、売れ残りがあれば今日も同じ条件で購入できるかもしれません。
電話で取り置きはできましたが、吉祥寺店に買いに行かなければ
いけないと言われましたので、ちょっと遠いけど買いに行って来ました。

今日同じ条件で売っていたら近い人はどうでしょうか。
黒もありましたが今は売り切れでした。
ヨドバシカメラのサイトで確認してみてください。
もし価格が戻っていたらごめんなさい。


書込番号:18119590

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/11/02 00:35(1年以上前)

ヨドバシ.comでは、販売終了でした。

書込番号:18119633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/11/02 01:14(1年以上前)

販売を終了しましたの下のほうに
在庫のある店舗という部分がありますよ

書込番号:18119715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/02 01:24(1年以上前)

GM1Sが発売される11月28日までに
GM1を在庫一掃したいってことでしょうか
GM1の在庫が無ければGM1Sが高いも安いも無い訳で

でも昨日まで¥50,000切る価格のカメラにSつけて¥70,000で売れるのかどうか

書込番号:18119744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/11/02 01:32(1年以上前)

よく見たら、有りました。
でも、普通の価格のようです。

書込番号:18119761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/11/02 01:42(1年以上前)

たぶんそうじゃないかと思います。

GM1と区別をするために色を変えてますので、
GM1の色が好きであれば、いまの内に購入したほうが良いと思います。
オレンジは人気があってほかの色より高いですね。

好みの問題ですが、GM1Sの色と価格がちょっと残念な気がします。

書込番号:18119775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/11/02 01:51(1年以上前)

今見ましたが、吉祥寺店はLUMIX DMC-GM1K-S レンズキット
マルチメデア吉祥寺で39,800って記載してますけど?
在庫があり今日もその価格ならいいんですが...

書込番号:18119790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/11/02 02:50(1年以上前)

吉祥寺店のみのようですね。
残念! >_<


書込番号:18119845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/02 07:44(1年以上前)

安く買えて良かったですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:18120205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/11/02 10:28(1年以上前)

どうやら売り切れのようですね。
早速、吉祥寺の特価品が1万高でヤフオクに出ているようです。

書込番号:18120709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2014/11/02 13:17(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。
初めてのミラーレスなので出来上がった写真がたのしみです。
あまりにカメラの質感が良いので、見ていても楽しいですね。
もしかして、磨きながら、ニヤニヤしてる方が多いかもです?

お一人様1台限りさん
え、そうですか。
このカメラを大切に使う人が購入できれば良かったんですが
残念です。

書込番号:18121265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/02 17:23(1年以上前)

わ〜!
ついに40000円切ったのですね!!
これから先も、あると良いな〜!!!

書込番号:18122003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/02 17:41(1年以上前)

安く買えてよかったですね!
この店は行ったことがありますが、 今回はタイミングがあいませんでした。また安売りしないかなー。

書込番号:18122067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/11/02 19:27(1年以上前)

今回は吉祥寺にlabi吉祥寺店がオープン
したので対抗して安くしたと言っていましたが
価格はヨドバシカメラが圧倒的に安かったです。

最安値でも約45,000だったので躊躇してましたが
価格を見てカメラ本体だけかな?と思ったぐらいです。
今は価格が戻ってしまいましたね。
良い買い物ができてよかったです。

書込番号:18122456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2014/11/02 19:49(1年以上前)

6日までポイントが13%に上がるみたいですが、他のカメラ製品も13%なんですかね?

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20141031/1061108/?P=8

>ヤマダ電機 LABI吉祥寺店のオープンを迎え撃つヨドバシ。
>ヤマダの日替わりに対抗したセール特価に加え、吉祥寺店限定で11月6日まで13%ポイント還元にポイントアップされる

書込番号:18122533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2014/11/02 20:28(1年以上前)

ねこの気持ちさん
10/31限りだったんですか。
私が購入したのは11/1ですので売れ残ってたんでしょうかね。
そういえば、カメラの所で悩んでいる人が何人かいました。

書込番号:18122690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2014/11/02 22:39(1年以上前)

とびちゃんさん

たぶん売れ残っていたのでしょうね。
私もこの情報を事前に知っていたら、買いに行ったかも。
うらやましいです。(^^;)

GM1は、価格コムではまだ50店舗近く販売しているので、在庫は豊富そうです。
GM5が発売されれば、年末年始には普通に4万円以下になると予測しつつ、気長に待ってみます。

書込番号:18123416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/11/02 23:38(1年以上前)

猫のきもちさん
価格はじわじわと下がってきてるので、GM5、GM1Sが
発売されたら40,000円切れたらいいですね。
台数は多い様ですが価格が安い順に売れてしまうので
購入のタイミングがむずかいかも知れませんね。
良い買い物ができたらいいですね。

書込番号:18123720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時、液晶にシールはってありますか?

2014/10/30 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:4件

通販で新品を購入しました。はこを開けたら本体は、灰色のビニールにくるまれて、特にテープどめもされていませんでした。
よくある液晶のキズ防止シールも貼ってありません。本当に未開封品か不安です。
みなさんのカメラはいかがでしたか?

書込番号:18109535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/10/30 12:59(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=J4us2felM9U&feature=player_embedded

最近、出荷時の液晶の保護シールを貼ってるカメラを殆ど見たこと有りませんけど。

書込番号:18109621

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/10/30 15:56(1年以上前)

アタシがここ2年くらいで買った3台も貼って無かったわ…
通販ではなく実店舗で買ったけど…

書込番号:18110026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2014/10/30 16:10(1年以上前)

GM3台買いましたけど全て同じでしたよ。

書込番号:18110068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/30 16:38(1年以上前)

液晶にシートが貼ってあるのを見たのは、
6年前にリコーGX200を買った時が最後でした。

書込番号:18110151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/10/30 17:05(1年以上前)

わたしは2台。どっちも貼ってなかったね。
最近はどこもそうだと思う。

書込番号:18110217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/30 18:31(1年以上前)

貼ってあるほうが心配じゃぁ〜

書込番号:18110445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/30 19:30(1年以上前)

ほごフィルムならありがたいけど、保護シールは無駄でしょうね。

書込番号:18110651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/10/30 20:20(1年以上前)

みなさま、即レスありがとうございました。
安心しました。

書込番号:18110845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信34

お気に入りに追加

標準

下がりますか?

2014/10/11 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:14件

かなり安くなってきたので、気になっています。まだ、これから、値段は下がりますか?
パナソニックのミラーレスは、1年だったり、後継機が出ると値崩れするみたいですが。
現在は、ソニーのデジカメでRX100を使っています。ちょっとレンズ交換できて、小さいので、いいかなと思っています。四万円をきったら、買いたいと思います。どうなんでし
ょうか?

書込番号:18041061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/10/12 00:09(1年以上前)

 神のみぞ知る!

書込番号:18041106

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/12 00:22(1年以上前)

飲むグラさん こんばんは

パナの場合 今までは 3万5千円前後が 今までの買い時価格でしたが その頃は 展示品処分品も混ざってくるので 良品探すのも難しくなってきます。

http://panasonic.jp/dc/gm1/index.html
これを見ると 生産自体は止まっている可能性が強く 安くなるの待つのは良いと思いますが 在庫切れで変えないことも出る可能性もありますので 本当に欲しいのでしたら 少し高くても 良品が有るうちの購入が良いと思います。

書込番号:18041145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/12 00:27(1年以上前)

無根拠のヤマカンなんだけど…この機種は4万円をきるかどうかのラインから…一気に売れそうだよね。
条件のよいものは早そうなですよ。

書込番号:18041159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/12 01:18(1年以上前)

松永弾正さんが言うように4万円を切る価格、39,800円になったら一気に売れる気がします。

値下がり時期は年末商戦が怪しいかなと思っていますが、根拠なしありません。

ヨドバシやAmazonのネット価格をチェックした方が良いと思いますな。

限界を求めると買いそびれたり、ネットショップだけの高値在庫となる可能性もありますから、購入を考えているなら価格チェックを毎日した方が良いと思いますな。

書込番号:18041287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/12 02:33(1年以上前)

今回は、円安の影響がかなりでているので、今後の値段の動向は読めませんね。

もしかしたら、すでにGM1はメーカーにとっては赤字なのかもしれません。

また円高に振れれば、安くなるかもしれませんが、将来は全く読めません。

私も購入考えてます。今G3ですが、もっと小さいのが欲しい。




書込番号:18041391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/10/12 05:48(1年以上前)

GM1SとかGM5とかを歳末商戦に売りたければ
GM1は早めに在庫一掃するのかも
スレ主さんが望んだ価格になった時 望んだ色がなかったり

私も増設すべく行きつけのカメラ店で価格チェックの日々
ここで止まるか 一瞬でも4萬切るか・・・

書込番号:18041515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/12 07:55(1年以上前)

根拠はありませんが、GM5が発売されたら下がるかも?

書込番号:18041717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/10/12 08:58(1年以上前)

40000円がひとつのめどでしょうね。

わたしはGM1をメイン機のひとつとして使ってきましたのでGM5をすぐ買うつもりですが、写りのいいコンデジという感じで買うならGM1でいいでしょう。それで、使ってみてよさがわかると、こんどはGM5でしょうけど、そのころにはまた安くなっていそうです!

書込番号:18041874

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2014/10/12 09:58(1年以上前)

じじかめさん、てんでんこさんが言っているようにGM5の発売で40000円ぐらいまで下がるのを
ひたすら待ってます・・・オレンジが無くならないように。

書込番号:18042052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/12 10:03(1年以上前)

ヨドバシではオレンジは売り切れです。

キタムラはまだ売っているみたいですが、実際はわかりません。

このカメラはオレンジが似合いますね。

書込番号:18042067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/12 11:23(1年以上前)

今調べた見たら、キタムラもオレンジ、ホワイトは売り切れですね。

他の色はわかりません。

書込番号:18042370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/10/12 11:35(1年以上前)

現在の値段でもかなり美味しい感じなので4万切りまで行くかなぁ?

もう一段下がった所で皆さん手を出して来て一気に在庫が無くなる予感‥

狙っている人が多そうなのでかなりシビアな戦いになると思われます。(既に始まっている?)

書込番号:18042418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/12 15:22(1年以上前)

4万円切ったらほしいと思います。

書込番号:18043095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/10/12 20:58(1年以上前)


LUMIX G VARIO 35-100mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S H-FS35100-S

まで視野に入れると価格が下がってほしいものですね。

しかし今年は我慢できないくらい物欲が動くものが多く出過ぎだと思います・・・

GM5とかGM5とか40−150とか・・・



書込番号:18044168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/10/12 21:10(1年以上前)

私って馬鹿
ひとがないって言ってたら欲しくなる
増設でシルバー狙いだったけど
オレンジ探してみよっかなぁ

普段は少しでも撮影環境整えるためにGH3携行してるけど
荷物を軽くしたい旅先で黒のGM1と同伴すると
ほんとカワイイ撰んで良かった

GM1今の値段でも十分 コスパ佳いと思う

書込番号:18044214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/12 21:24(1年以上前)

あちこちの店に行ってみても、オレンジがなかったので購入意欲が低下。

それに本体は小さくても、レンズが大きいので、そんなに小さくならない。
このままG3でもうしばらく行くことにしました。

レンズ購入したほうがいいかも、と思ってます。

書込番号:18044252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/12 21:34(1年以上前)

先日、近くのキタムラでオレンジ買いました(^_^)
他の皆様と同様にGM5が発売されて値下がりするのを待とうと思ってましたが、予期してなかったGM1Sなんて物が発表になってしまい(しかも微妙なカラーリングで・・・)
40,000円ぐらいまで待ちたかったですが、欲しかったオレンジが無くなってしまうのは嫌だったので48,000円で購入(^_^;)
その時点で、すでにメーカーからの取り寄せは終了していましたが、在庫を持ってる店舗から取り寄せてもらいました。

書込番号:18044301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/10/12 22:02(1年以上前)

先日、ヨドバシでオレンジを購入しました。
GM1S、GM5が発表された段階で在庫がなくなりそうに思ったので注文して取り寄せしてもらいました。
店員さんに確認したら、「オレンジはもうなくなります」との言葉通り、もうないですね。

価格的には45000円切りくらいかなと思ったので、自分的にはほぼ最安値で買えました。
40000円までいったとしても、欲しい色がなくなっていたら買いたくないので安く買えたと思います(^_^)

書込番号:18044425

ナイスクチコミ!3


DS126321さん
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 12:22(1年以上前)

ヨドバシによるとオレンジとホワイトは生産終了だそうです

書込番号:18046639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/13 13:25(1年以上前)

おお、ツバ二郎さんGM1を買われましたか!

先日、GM5とGM1Sを見てきました。期待していたGM5なのですが、初めてGM1を見た時ほどの驚きや高揚感はありませんでした(当たり前なのですが)。GM1Sは、売れるのか心配になりました。^^;

で、安くなってるGM1を狙ってます。ブラックかシルバーのどちらにしようかなぁ? ^o^

書込番号:18046915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング