LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

(7566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 
別機種
別機種
別機種
別機種

予備バッテリーとメディア入れも


お仲間入りをさせてください。

GM1K-S レンズキットをアライカメラさんで購入し、昨日到着しました。
ちなみにお値段は、送料、振り込み手数料無し、DHG スパーレンズプロテクト付きで¥66,600でした。
実質¥64,000位に成るんでしょうか?
対応も早く、とても良い買い物が出来ました。

GM1Kでの撮影は未だそれほど出来ていませんので、感想は追々させて頂こうと思います。
店頭で実機を触った感じより、自宅で手にした方がより小さく感じられました。
そのコンパクトさを生かすために、さっそく専用のケースを作ってみました。
普段はネックストラップは外してハンドストラップ使用で、バッグに入れて毎日持ち歩こうと思っています。
本日までは、E-PL5(つい最近までは、これもコンパクトでした)が明日からはバッグのスペースがだいぶ空いてくれそうです。

書込番号:16973213

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/19 07:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。バッグもなかなかの出来ですね。

書込番号:16973601

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2013/12/19 16:04(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
レンズ交換式では有りますが、本当にコンパクトですので、しばらくコンデジ感覚で持ち歩こうと思っています。
それと、このカメラは撮影可能枚数が230枚程と電池の持ちが悪そうですので、予備のバッテリーは常備が必須ですね。

書込番号:16974866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/19 21:37(1年以上前)

自作だったんですね
あまりに素晴らしい出来だったので
よく読みもせずお店にオーダーしたものだと思っていました
素晴らしいご趣味ですね

書込番号:16975964

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2013/12/19 22:02(1年以上前)

当機種

ただでもらった床革の中敷き

昭和三十五年生まれさん

逆に失礼致しました。
お仲間が増えたと思い、私の事とは思わずに書き込みさせて頂きました。

失礼ついでに、
購入されたケースに、中敷きをされると良いと思います。
私の物は、3.5mm厚程の床革をカットし中敷きにしています。
こんな物でも、ケースの型くずれを防ぎ、衝撃も和らげてくれます。
サービスの良いレザークラフト用品屋さんでは、ただで譲ってくれるレザーです。
革を剥いた後の余り革です。

代替えとしては、厚紙や、段ボールなどでも良いんじゃないでしょうか。

書込番号:16976071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/19 23:34(1年以上前)

ケース素晴らしい出来栄えですね。

書込番号:16976486

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2013/12/20 09:11(1年以上前)

テクマルさん

ありがとうございます。
GM1を購入してまだ間もなかったもので、
ストラップは、これまで作り置きしていた物を間に合わせでセットしてみました。
なので色や質感がバラバラです。
今回はソフトケースでしたが、いずれハードケスや、ジャケットも考えてみたいと思っています。

でも、本末転倒とでも言いましょうか、カメラが先かケースが先か自分でも訳が分からなくなってしまいました。
いずれにしても、GM1で撮影を楽しもうと思います。

書込番号:16977322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/20 10:46(1年以上前)

> WAT.jpさん
> でも、本末転倒とでも言いましょうか、カメラが先かケースが先か自分でも訳が分からなくなってしまいました。
全然問題ありませんよ。ご自作されているのはすばらしい! 使っている当人ですから、とても使い勝手のいいケースだと思います。世界一です(ちょっと褒めすぎか)!?

書込番号:16977538

ナイスクチコミ!2


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2013/12/20 12:17(1年以上前)

てんでんこさん

お褒め頂きありがとうございます。
辛口のてんでんこさんに認めていただき、アマチュア職人としても冥利に尽きます。
( 失礼いたしました。m(__)m )

OLYMPUSの板では、お世話になりました。
実は、GM1は発売前から気になっていまして、以前のてんでんこさんのレポートが切っ掛けで購入に至りました。
どうもありがとうございました。

本末転倒の話ですが、カメラなど趣味や遊びは、・・・てんでんこ・・・と言うことでしょうかね?

書込番号:16977787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

GM1 2013年日本の歴史的カメラに選ばれる

2013/12/18 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 Michaelsonさん
クチコミ投稿数:84件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

皆さん、すでにご存知かもと思いますが、GM1が今年度の日本の歴史
的カメラに選定されたそうです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131217_628003.html

10機種の内ソニーが四機種、ただしレンズカメラ二機種、α7が二
機種でそれぞれセンサーは違うものの、類似性が高いこの二機種が
同時に選定されるのは、よく分かりません。

メーカーでいえば、オリンパス、シグマ、カシオはなし、という結
果です。

皆さん、この結果どう思います?

書込番号:16969286

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/12/18 00:39(1年以上前)

これは「売れ行き」ではなくて、新機軸の技術などを搭載していることや、新しい分野の創出をした
場合に送られるものですよ? シグマのFOVEOM系コンパクトが受賞されるならMerrillになる前の機種で選定
されていると思いますし、富士フイルムのXシリーズなら、ハイブリッドファインダーを搭載したX Pro1なら
わかりますが、後から出てきたXシリーズは下位機種や廉価・通常の更新機種です。
オリンパスについても、単にE-M5に像面位相差AFを搭載した上位機種と言うだけで、別段新技術は使われて
おりませんよ。

ただ、α7/7Rはほんと1機種として認定で良いと思いますが(笑)

話題になっているかはともかく、EOS70DのハイブリッドCMOSセンサーはこれからの像面位相差・コントラスト
AFの橋渡しをしていく凄い技術です。像面位相差AFの他社のモノはセンサーの場所を増やせば増やすほど画素
欠損していくのに対して、全面2000万画素を像面位相差AFの情報として使えるのは、今後大きな発展性がみこ
めます。

K-3もミラーレスの陰に隠れていますが、ローパスフィルダーの代わりになる新しい技術が搭載されており、
これはローパスレスとモアレ軽減をソフト処理以外で解決する画期的なアイディアではあります。

あと、360度全周囲カメラとスマホ対応のレンズカメラは、話題性と新しい分野の開拓でしょうね。

あと、GM1こそが元々、μフォーサーズが目指していたコンデジとレンズ交換カメラの融合だと思いますよ。
ペンタックスQのような小型化は簡単ですが、フォーサーズセンサーのままここまで小型化、しかもほとんど
GX7と変わらない画質・機能を持たされております。EVFやバリアングル液晶は無理にしても、ストロボ搭載、
Wi-Fi対応、シャッターもアクロバティックな方法で実現しており、それでいて質感・操作性も考えられてお
り、「ミラーレス=安売り」というものから脱却できる機種だと思いますよ。

書込番号:16969333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/18 07:48(1年以上前)

でもまあシャッターの機構に関しては未来のない技術だなああ

究極のシャッターであるグローバルシャッターの搭載も間近でしょうからね…

小型軽量でかつ質感の高いGM1の魅力は変わらないけども♪
小型軽量だけどもひたすら安っぽかったGF3,5とは大違い(笑)

書込番号:16969827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/18 07:57(1年以上前)

おなじ種類のカメラは、どちらかに纏めたほうが良かったと思います。

書込番号:16969850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/18 08:37(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>でもまあシャッターの機構に関しては未来のない技術だなああ

現時点の技術で出来る限りのことをしてくれた、という意味では評価できるのではないでしょうか 。

個人的にはですが、スローシャッター時のメカシャッターは必要不可欠です。
動きものを多く撮るので電子シャッターのみだったら購入を見送っていたと思います。

ただ、グローバルシャッターは待ち遠しい限りですね。

書込番号:16969940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/18 08:48(1年以上前)

>現時点の技術で出来る限りのことをしてくれた、という意味では評価できるのではないでしょうか 。

評価はもちろんしますけども
風前の灯の技術で歴史的か…って感じですねええ

もっと早く小型軽量重視してほしかったかな

書込番号:16969967

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2013/12/18 13:09(1年以上前)

グローバルシャッターは画質が悪いと、どこかのサイトで見ましたよ。
画質的に満足できる一眼用のグローバルシャッターはまだ時間がかかるのでは
ないでしょうか。

書込番号:16970631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/18 17:19(1年以上前)

何が違うの? バカらし……
「ソニーα7。35ミリ判フルサイズ撮像素子を備えた機種としては小型、軽量、低価格のレンズ交換式ノンレフレックス(ミラーレス)デジタルカメラ」

「ソニーα7R。3640万画素、光学ローパスフィルターレスの35ミリ判フルサイズ撮像素子を備えた機種としては、小型、軽量のレンズ交換式ノンレフレックス(ミラーレス)デジタルカメラ。」

書込番号:16971311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/18 17:31(1年以上前)

歴史的カメラって毎年そんなにぽこぽこ生まれてくるもんなんですかね〜(笑)

書込番号:16971355

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/19 10:55(1年以上前)

>歴史的カメラって毎年そんなにぽこぽこ生まれてくるもんなんですかね〜(笑)

素朴な疑問ですね。
リアルタイムの評価は難しいものです。
人も故人になってから評価が固まるもの、逆にノーベル平和賞もらってから戦争おっぱじめるのも居ますからね

本当に歴史的なカメラかどうか 受賞10年後、20年後...と10年毎に見直して欲しいですね。
受賞剥奪とか繰り上げ当選とか ついでに特別賞も

1代で旋風を巻き起こしたものの後継機が無くて「歴史の徒花になったで賞」→QX10,100が近いかな?

さて GM1はどんな特別賞なのだろうか?

書込番号:16974079

ナイスクチコミ!1


GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/19 12:28(1年以上前)

今年の漢字、流行語対象、レコード対象のようにお祭り的に楽しめばいいじゃないのさ

書込番号:16974328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/19 12:49(1年以上前)

GKOMさん、それなら歴史的ではなくて他の言葉が妥当かと。ちょっと歴史的という言葉の価値を安売りしすぎじゃないかなぁと思いました。某傍観者さんの仰るように歴史的というのは後から自然と付いてくる言葉だと思うんです。

書込番号:16974405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/19 13:25(1年以上前)

確かに歴史的、はちょっと過大な形容詞ですねえ。
それに、ソニーのα、レンズカメラもまとめていいと思います。

書込番号:16974501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/19 15:10(1年以上前)

この企画自体は毎年やってる恒例イベントですよ、歴史の解釈も人それぞれなのでお祭り感覚で楽しめばいいと思いました、まあ該当機無しでもいいですけどね、

書込番号:16974766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/19 15:17(1年以上前)

GKOMさん、それは知っておりますが、だからこそ毎年たくさんの機種が選ばれすぎじゃない?って思うんです。歴史的とか大袈裟にやりすぎると、どうせメーカー絡みの演出なんでしょうし、かえって、そのカメラの価値を下げることになるんじゃないかなって思ってます。
まあでも私も別に目くじらを立てたり、こだわってる訳でもないので、お祭り的に楽しむのは賛成ですよ。

書込番号:16974782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 落下させてしまいました。

2013/12/19 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 pompompomさん
クチコミ投稿数:34件

GM1Kを購入して、間がないのですが、撮影中に誤って腰の高さ位からアスファルト上に落下させてしまいました。

本体角に少しの凹みと、沈胴式レンズの 先端プラスチックの角部分に少しの割れを生じてしまいました(>_<)

幸い、レンズ面に傷はなく今のところ問題なく撮影出来ているのですが、全くのカメラ初心者で、使っている機能は限定的なので私の気付かないところで何か不具合がでているのではないか心配です。

例えばレンズの中心がズレているとか、AFが甘くなってしまうとか、手ぶれ補正の効きが弱くなっているとか…?

何か確認する方法はあるでしょうか?
メーカーに点検に出すと、調べてもらえるのでしょうか?






書込番号:16973248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/12/19 01:15(1年以上前)

こんにちは。

まずピントが狂っていないかです。カメラに衝撃を与えると、一番、狂いやすい所です。

写真を撮って、確認してみてください。
それと、他に悪い所がないか、念のためにメーカーのSCで、みてもらわれたらどうでしょうか。

書込番号:16973261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/19 01:17(1年以上前)

メーカーに点検に出せば調べてもらえますよ。
ただ不具合があった場合には落下保証に入っていないと修理代を取られます。

使っていて問題ないならそのまま使用しても大丈夫だとは思いますが。

書込番号:16973263

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/19 01:20(1年以上前)

こんばんは、それは災難でした。
不具合が気になるならというか、念のために点検に出されることをおすすめしておきます。
そのときに事情を話して打合せておけば良いかと思います。

今は何ともなくても、後日わすれた頃に症状が出てくる可能性はあります。

メーカーも自然落下に対するテストはやっていて、それ相応のダメージは想定してはいると考えますが、やはり精密な機械ですから点検に出されることをおすすめしておきます。

大しtことないと良いですね。

書込番号:16973271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/19 01:29(1年以上前)

コントラストAFが衝撃で狂うとは思わないけど、メーカーでの点検はお勧めいたします。
点検で不具合がなければ、メーカーのお墨付きをもらうことにもなるのでね。

書込番号:16973289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/19 01:44(1年以上前)

私は落下でAFが狂いました。アジャストメントで対応できたのが幸いでしたが、
合わなくなる可能性もあったと思うとゾッとしますね

書込番号:16973323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2013/12/19 05:11(1年以上前)

落下の点検だから有料になると思います。

どうせ 点検代に 金を取られるなら壊れるまで使ってそれから点検に出してみては?
値段を聞いて安ければ出しても良いが 気休めの世界だと 個人的には思います。

使っていて問題無いレベルでは 点検に出しても不具合が検出できないかも
しれません。SCは決まった時間内で低額で 良否判断するからです

低額で100%完全復帰を望むなら 新品を買うしかないです。

書込番号:16973478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/19 07:21(1年以上前)

費用を覚悟して点検・修理に出すか、このまま使うかを決めるしかないと思います。
私なら、撮影画像に問題なければそのまま使います。

書込番号:16973596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/19 08:54(1年以上前)

ゆがんで片ボケしてないかが問題かなああ

撮影して問題ないらしばらく現状維持でいいと思いますよ

書込番号:16973791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/19 09:02(1年以上前)

私も先日落としてしまいました。

ジャケットと一緒にフックにかけていたのですが、ジャケットを引っ張ったときに。。。。

落下したときハンドグリップを付けていたのですが、グリップの底面が凹み、固定するための小さい突起部分が少し斜めに曲がってしまいました。

カメラ本体は、グリップと干渉したのか底面の塗装が若干剥げてしまいました。(;_;)

コントラストAFが狂うということは無いと思いますが、レンズ側のAFが正常に動作するか確認する為、スポットAFに設定して中央と四隅にピントを合わせた写真を撮影し問題がなかったのでそのまま使用しています。

書込番号:16973809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/12/19 09:16(1年以上前)

自動車保険やクレジットカードや家関係の保険に携行品保証など入ってませんか?

入ってれば、それで直せますよ。

書込番号:16973845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/12/19 12:45(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

が書かれていますが、片ぼけが心配。それと、ひびが入って経年で分かる場合があります。
現状使えるようでしたら、多く試写して不安をを取り除かないと、次へ不安を引き継いでしまいます。

メーカに認定して貰うか、ご自身でOK認定するかです。

書込番号:16974388

ナイスクチコミ!4


スレ主 pompompomさん
クチコミ投稿数:34件

2013/12/19 13:05(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。
せっかく買った初一眼なので、メーカーに一度点検に出そうかと思います。

クレジットカード付帯の携行品保障の保険が適用できないか調べてみます。

ありがとうございました!

書込番号:16974446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

とてもスタイリシュなカメラなので

2013/12/01 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

別機種
当機種
別機種

サライ風

GM+12-32

5D+ZEISS50MP

勢いあまって周辺の諸々を色々買い揃えてしまったので
サライ(または男の隠れ家)風の画(笑 にしてみました。
PLフィルターはハクバのPEN+17mmF2.8パンケーキ用です。
シルバー枠の37mmでワイド対応をうたったものがないのでケラれ覚悟で
付けてみましたが幸いケラれませんでした。
PLフィルターは風景だけでなく、モノ撮りでも表面反射を
コントロールできて便利です。
ストラップはネックストラップとハンドストラップのどちらにするか
少し悩みましたがカジュアルに持ち歩きたかったのでACRUの革のハンドストラップ
にしました。
フォーサーズはE-520以来数年ぶりなので画質も気になってキットレンズでの比較は
無謀とは思いつつEOS5D+ZEISS MP50mmと撮り比べしてみました。
結果はこのシーンでは解像感はほぼ互角。Dレンジ、階調性はさすがにフルサイズに分が
あるように見えますが、GMはiDレンジコントロールをONにしていたのでそれもわずかです。
大きさや価格を考えれば驚異的ともいえます。
サブではなくメインで使用したくなるカメラです。

書込番号:16901017

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/12/01 01:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もGMを買えばハンドストラップにしようと思っています。
さすがオレンジは似合いそうにないので、シルバーでと思っています^^
ビシバシ撮って、作例アップをお願いします。

書込番号:16901080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度3

2013/12/01 01:33(1年以上前)

おめでとうございます

形からはいるの大賛成です
なんてったって楽しんだ者の勝ち!

書込番号:16901156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/01 06:16(1年以上前)

ハンドストラップ、なかなかですね。
私も同じくACRUにたすき掛けできるネックストラップを注文しました。
ハンドストラップとネックストラップ、両方揃えて状況に応じて使い分けるのも良さそうですね。

書込番号:16901410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/01 10:22(1年以上前)

ボディのみで安く発売されれば、14mmをつけてサブサブにいいかなと思っています。
懐はいつもサブサブですが・・・

書込番号:16901962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/01 11:53(1年以上前)

MAY=PAPAさん
ご購入おめでとうございます。サライ風には思わずニヤリとしました。わたしも、当機は、ある種のユーザーにはメインとなると思います。

ところで、2枚目3枚目の解像感がもうひとつです。スキルはじゅうぶんな方だと思いますし、カメラが違っても同じような感じであることから推測すると、この掲示板にアップした際に劣化した可能性がありそうです。じつは、他の方がアップした画像にも同様にぼんやりしたものがあり、ときに失礼な発言をしたことがありますが、実際、スレ主さんは元画像とアップしたものを比較してどう感じておられますか?

書込番号:16902244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/01 21:09(1年以上前)

良いですよね。デザインがとても良いですね、これ。
GF5があるので手は出せませんが、
ここまで小さく格好良いモデルがでるなんて・・・GF5も満足してますがちょっと羨ましいなぁ♪

書込番号:16904297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/01 21:18(1年以上前)

当機種

JPG撮って出し

皆様 ご返信ありがとうございます。
サライ風は夜に遊びで撮ってみましたが今見返すと
お恥ずかしい限りです。
>てんでんこさん
一枚目のサライ風は撮って出しで10MB以上あったと思いますが
2枚目以降がなぜかうまくアップできずエラーになってしまうので
編集ソフトで3MB程度までリサイズしてアップしています。
元画像と比較すると確かに少し劣化して見えますが大きくは違わない気もします。
真逆光だったのでフレアなどの影響があったのかもしれません。
参考に別の日に撮った紅葉写真をアップしてみます。(リサイズなしのJPG撮って出し)

書込番号:16904343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/02 00:31(1年以上前)

MAY=PAPAさん
失礼なことを申し上げました。最後にアップされたものがベターではありますが、それより、どうもこの掲示板の表示に問題がありそうです。アップした画像は初期表示用に1024×769(4:3の場合)に圧縮されるようですが、それが、うちのパソコンでは1450×***……くらいに拡大されて表示されます。等倍表示も同様に約1.4倍の大きさ(長さ)になるようです。シャープさが損なわれるのはそのためでしょう。とくに、木の葉のように細かいものの場合、このように無理な拡大をするとダメみたいです。先ほど別のスレに自分の写真をアップしてわかりました。

書込番号:16905309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/02 05:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。シルバーか黒で検討していてオレンジは全く眼中に無かったのですが
一枚目を拝見しまして一気に候補に入って来ました!

書込番号:16905652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/03 17:55(1年以上前)

サブではなくメイン機にされたいお気持ち、分かります(喜。
このカメラの良さがコンパクトさだけでないことを、早く皆さんに知って頂きたいな〜、
と思いながら、首からぶら下げてウロウロ撮影の散歩に出かけています。

私はオレンジを、友人はホワイトを購入しました。
あまり注目されない(?)ホワイトですが、かな〜り上品に見えます。
こちらもありだったかな?と思ってしまう、今日この頃です。

ホワイトの購入を迷われている方、おススメしますよ。

書込番号:16911328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度3

2013/12/03 18:39(1年以上前)

いいなー >購入

ピンクのGF3ユーザーより

書込番号:16911476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/18 05:14(1年以上前)

MAY=PAPAさん始めまして(^-^)/

本当にスタイリッシュで凄くカッコいいですね!!!カメラ初心者ですが、一目でこのカメラとストラップ欲しいって思ってしまいました。

ACUEのどのタイプのハンドストラップなのでしょうか?サイズが沢山あってどれを注文すればいいかわからなくて。

お店に行ければいいのですが、関東住みなので。

お写真のストラップの色とタイプを教えていただけないでしょうか!?

ご迷惑じゃなければよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:16969649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/19 00:23(1年以上前)

シュン333さんこんばんは。

ハンドストラップはACRUの「カシュTYPE2」Camel色です。
アップした写真は白熱灯のせいで実際より濃いオレンジ色に
写っています。実際の色はACRUのホームページで見られる色味
のほうが近いです。
私もネット注文でしたので商品が良くわからず、2回注文し注文の翌日に
2回キャンセルして3回目注文でやっとゲットしましたが、お店の方にはとても気持ちよく
対応いただきました。 ご参考まで。

書込番号:16973113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/12/19 00:51(1年以上前)

てんでんこさんへ

>それが、うちのパソコンでは1450×***……くらいに拡大されて表示されます。等倍表示も同様に約1.4倍の大きさ(長さ)になるようです。

お使いのブラウザーを存じませんが、メニューの「表示」設定で、文字サイズが140%ぐらいに設定されていませんでしょうか?
100%に設定すると、画像は正しい画素数で表示される筈ですが、そうすると文字が小さすぎて読みにくくなります(T_T)
(私のタブレットPCのIEの場合での推測です。)

書込番号:16973204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/19 04:40(1年以上前)

MAY=PAPAさんありがとうございますm(__)m

アイレット幅9mm〜7mm、4200円のやつですね!
早速注文してみます(*^^*)

いつもスマホで撮っていたんですが、小さいカメラが1つ欲しいなぁと思い、何気なく色々覗いていたらMAY=PAPAさんの画像見て「これだっ!!!」って思って。



MAY=PAPAさんの画像見る→急にカメラに興味をもつ→価格コムで色々なカメラを調べまくる→店頭へ→色々な候補の中からやはりGM1へ(小さくて質感もいい!けどちょっと高い(>.<))→使いこなせるのか俺(((・・;)→とりあえず退散→また画像見る→やっぱりカッコいい♪欲しい!→決心するために先にストラップ買ってみよう!みたいな流れです(((^^;)



これを機会にカメラ(写真)も趣味に加えたいと思います♪♪♪

書込番号:16973458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

今放送中のガイアの夜明け

2013/12/17 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 iuioaadさん
クチコミ投稿数:152件

パナソニックが出るそうです
カメラではなさそうですが、一応報告しておきます

書込番号:16968747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/17 22:55(1年以上前)

CanonのCM流れてますね…

日本の商社マンはすごいですね! 拍手!

おやすみなさい…

書込番号:16968906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2013/12/18 22:28(1年以上前)

これから、経済成長が見込まれる地域での、日本企業の取り組みでした。
Panasonicは、ミャンマーでの、電気の通っていない地域での、新規事業展開でした。
製品は、太陽電池を使った、照明器具でした。

書込番号:16972555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ279

返信45

お気に入りに追加

標準

レビューの内容の誤り? について

2013/12/11 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

皆様、こんにちは。

 ぷらたんたんさんのレビューの内容に、

 「致命的なのは電子シャッター時の制約です。
 フラッシュ発光出来ません。
 同調速度外での強制発光はもちろんですが、同調速度内でも発光しません。
 およびブラケット撮影不可です。
 この単語がわかる方なら説明不要かと思いますが、
 メカシャッター限界が1/500ですから外の撮影では絞込みが必要になります。」

 と記されていますが、

 "ブラケット撮影不可です"は、
 何か、カメラの設定がブラケット撮影の出来ない状況で撮影されたための判断なのかも知れませんが、一般論として、このように断定するのは誤りであると考えます。
 基本的には、露出ブラケット撮影も、ホワイトバランスブラケット撮影も出来ます。

 また、"メカシャッター限界が1/500ですから外の撮影では絞込みが必要になります"については、
 電子シャッターを使えないと決め付けての記載だと考えます。

 以上、私の誤りではないと思いますが・・・・・

書込番号:16942811

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/11 10:03(1年以上前)

メーカー媚りの「ヨイショ」レビューも意味がないですが、このように極
端なリビューも何か意図があっての記載に見えます。それを見て、購買す
るしないの判断をされるのは、各自の自由です。私は、無視します。

ただ、今のところ売り上げランキングがNo.2なのは、それ自体このカメラ
の評価を物語っているのではないでしょうか。

書込番号:16942869

ナイスクチコミ!9


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2013/12/11 10:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 露出ラケット撮影例をアップしておきます。
 この写真は、例として、敢えて、SSを1/16,000秒にしました。
 また、ラバーフードを装着したので、隅が少しケラレています。

書込番号:16942873

ナイスクチコミ!2


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2013/12/11 10:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

露出ブラケット撮影例の続きです。

書込番号:16942881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/11 10:12(1年以上前)

僕は製品を購入する際は、欠点を見ます。
マイナスレビュー中心に見ます。

現状メーカーフリーカーやユーザのぬるま湯になっている各サイトで、
正しい評価がどれほどされていか、甚だ疑問からです。

ですからこうした極端なレビューがあれば、気にするのは当然!
検証も至極当たりまでしょうね。

書込番号:16942896

ナイスクチコミ!10


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2013/12/11 10:15(1年以上前)

申し訳ありません。

2つ上の書込みで、露出ラケットと誤記入してしまいました、
露出ブラケットが正しいです。

書込番号:16942902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/11 10:33(1年以上前)

まったくひどいレビューですね。

<ぷらたんたんさん> この名前をしっかり記憶しておきましょう。
逐一反応しているのもアホらしいいですが、自分が使いこなせないことを棚に置き、いわば、自分の無能さ、不器用さに文句をいってるようなものです。

当機のホールド感はけっして悪くありません。それも、少々レンズが大きめの方がホールドはよくなります。ただし、完全にレンズ持ちすべきカメラなのです。そうすれば右手が自由になって誤操作が減ります。個人的な意見ですが、20mm/f1.7などのほうがレンズ持ちしにくく、操作性が悪くなる可能性があります。キットレンズは長くなるものの、そのままではレンズ持ち適した形状ではなく、フードなどをつけて先端径を大きくするとよくなります。こういうことは、使い込んでいくうちに多くの人が気づくはずで、そこに至らない段階でのレビューは笑止千万です。

他の件は今は省きますが、レビューの最後の部分に反応しておきます。

>このカメラは世の中に出してはいけなかった。
このカメラが世の中に出てとても幸せになれた。

>これがマイクロフォーサーズとかレンズ交換式と思われるのは心外です。
m43の新たな可能性を示してくれたこのカメラに心から感謝したい。

書込番号:16942955

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/12/11 10:50(1年以上前)

パナのカメラが、安売りに入る前に売れてるって珍しいですよね。
それだけこのカメラが魅力的なのだと思います。

書込番号:16943011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/12/11 11:03(1年以上前)

ボディに見合ったレンズがまだ少ないのは残念ですが小ささは武器です。
多くのライトユーザーはそこに魅力を感じるのだと思いますよ。

書込番号:16943058

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/11 11:24(1年以上前)

レビュー読んで本機の購入を検討されている方に対しては、ここでレビューの間違いを指摘してみても判らない可能性があります。
レビューを書かれてはいかがでしょうか?

自分の場合、レビューに相反する二人の意見がある場合は不確定要素と認識することにしています。
また、使い込んだ上でのレビューかどうか判らない内容のレビューは話半分のつもりで読んでます。
作例を見ればどんな使い方をした結果のレビューか判りやすいのでぜひ作例もつけてほしいです。

書込番号:16943114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度3

2013/12/11 11:27(1年以上前)

本人です。
レビューに問題があったようで失礼しました。
問題はブラケット撮影可能だという点で宜しいでしょうか?
再度確認して問題がなければ訂正しておきます。

書込番号:16943123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/12/11 12:27(1年以上前)

評価の内容を良く読めば、あるいはさらっと眺めても、その質は理解ができる事です。
それこそが、画質評価にも通じる、見る側の力量を問われる話で。

仕様誤解とかは避けて頂きたいですね。

書込番号:16943316

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/12/11 12:37(1年以上前)

当該レビューのことについて。

「軽量コンパクト」を良い点に挙げておられるのに,携帯性の評価が「2」ですか・・・。

書込番号:16943350

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度3

2013/12/11 13:15(1年以上前)

ブラケット撮影の可否は大きな問題でしたので、
可能な確認がとれれば総評を見直さなければなりません。
主観を含んだレビューですので、いちいち意見を反映するつもりも、解説するつもりもありませんが携帯性について敢えて解説すればm4/3規格として基本的な機能や操作性が満足できるのであればもちろん5の評価に値します。本機は他のm4/3カメラと同一視出来るほど完成されていないと判断しました。
であるなら高級コンデジと比較した場合、決して携帯性に優れたものではありませんのでこの評価です。
上記問題は誤認識のようですので、全体の見直しを含め本日中に訂正させて頂きます。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

書込番号:16943478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2013/12/11 13:16(1年以上前)

>また、"メカシャッター限界が1/500ですから外の撮影では絞込みが必要になります"については、
>電子シャッターを使えないと決め付けての記載だと考えます。

メーカーのパナソニック自身が、プログラムオートモードにおいて
「明るくなってSS1/500に達すると、あとは(電子シャッターにならないようにするため)
 F11までどんどん絞りこんでいって、F11に達するとようやくSSが1/500を超えて早くなっていく」
という挙動にしていますよ・・・

F11ってm4/3では回折の限界を超えて小絞りボケが発生する絞り値です。
ましてm4/3のレンズは絞り開放からキッチリ描写する優秀なレンズが多いので、レンズの描写向上のためだとしてもF11まで絞りこむ必要はありません。
これってパナソニック自身が、電子シャッターは好ましくないと思っている証左では?

とはいえ、電子シャッターが使えないと決め付けるのは間違いだというのは私も同感でして、
プログラムオートでGM1が勝手にF11まで絞り込んで回折で描写が悪化するよりは、F7.1くらいに抑えて電子シャッターになったほうがいいと私も思っていますので
([16937196]の口コミでこのプログラムオートによる絞りすぎについてゴチャゴチャ書いてます)
lionskingsさんも一緒に「電子シャッターになってもいいから、Pで絞りすぎるのをやめてくれ」とパナソニックに訴えていきましょう。
(具体的には、ファームアップで
@電子シャッター回避Pモード・SS1/500以上にならないよう絞れるだけ絞り込んでいく。(現状)
A回折小絞りボケ回避Pモード・F7.1以上にならないようSSを速められるだけ速めていく。
の2つのプログラムオートを設定で選べるようにしてほしいというふうに。)

書込番号:16943481

ナイスクチコミ!4


スレ主 lionskingsさん
クチコミ投稿数:506件

2013/12/11 13:53(1年以上前)

 bokutoさん、こんにちは。

 私も、ePHOTOzine等のレンズ解像度等のテスト結果を見てきていますが、
 LUMIXのレンズに関しては、12-35mm F2.8 レンズを除いては、F11迄絞っても十分にOKと考えてきています。
 個人個人の判断の違いがありますので、例えばF8までと判断する方もおられると思います。
 宜しければ、改めて、ePHOTOzine等のレンズ解像度等のテスト結果をご覧になっていただければと、少しですが、感じました。
 ご意見のAに関しては、F値をユーザー設定にしたいです。
 私も、メールで、メーカーに意見を出しました。

書込番号:16943577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/12/11 14:10(1年以上前)

レビューは主観でいいんじゃないでしょうか?
良く調べず、腕の悪さを機械のせいにする向上心のない人っていますから…

書込番号:16943628

ナイスクチコミ!10


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2013/12/11 14:10(1年以上前)

lionskingsさん、返信&協力ありがとうございます。
おっしゃる「Pの絞り値限界をユーザーが設定」がもっともシンプルな解決法ですね!GJです。

回折の絞り限界については、レビューサイトによってばらつきがあるようです。
とりあえず私が使っていたLumix 14mm F2.5だけでも、以下の記述がありました。

digicame-info.com/2011/10/lumix-g-14mm-f25-asph.html
>F5.6まで絞ると四隅も素晴らしい値(excellent)になる。
>それ以上絞ると、回折の影響で解像力は低下する

digicame-info.com/2011/02/lumix-g-14mm-f25-1.html
>回折の影響がでるF11までは画面全域で非常にシャープになる

得ようとする写真が高解像度になるほど小絞りボケが現れやすくなるので、
ボディ側のピクセル数によって変わるかもしれませんね。

書込番号:16943630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2013/12/11 14:16(1年以上前)

をーゐゑーさんのコメント
>「軽量コンパクト」を良い点に挙げておられるのに,携帯性の評価が「2」ですか・・・。
を受けての回答が、

ぷらたんたんさん
>であるなら高級コンデジと比較した場合、決して携帯性に優れたものではありませんのでこの評価です。

本人がそう思ったのだから仕方ないけど、ミラーレスの中でも一番軽量小型カメラの携帯性の評価が「2」ですか。
他のミラーレスなら「1」でしょうね。一眼レフなら「−5」ぐらいでしょうかね。

自分で吟味して買ったカメラの総合評価が「1」の人のレビューは批判が目的なんで、まったく参考にならないです。<私の感想です。

書込番号:16943644

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/12/11 14:24(1年以上前)

ぷらたんたんさん,レス済みません。

要するに,マイクロフォーサーズカメラとしては合格点を与えることができないので,
携帯性についてもコンデジとの比較において採点した,ということですね。

なるほど,筋は通っていますね。
レビュー内容に賛同はできませんが,評価「2」の理由については納得しました。

書込番号:16943673

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2013/12/11 15:03(1年以上前)

>要するに,マイクロフォーサーズカメラとしては合格点を与えることができないので,
>携帯性についてもコンデジとの比較において採点した,ということですね。
一連の文章において比較対象が勝手に変わってしまっていいはずがないでしょう。
変わる場合は、そのつど明記すべきです。
レビュー主さん、不適切な記述を訂正されたし!

書込番号:16943772

ナイスクチコミ!4


この後に25件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング