LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキット のクチコミ掲示板

(7566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

「月」を撮るにも良いカメラですね

2016/11/07 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:9件
当機種

オリジナル画像 JPEG撮って出し

中古でGM1を購入し、月を撮ってみましたが、その画質に大満足です。

レンズはNikon ED800mm F8(中古で格安だった30年前のMFレンズ)
初期設定で撮影した時は、細部が潰れた塗り絵のような画像でがっかりしましたが、

・ノイズリダクション:-5
・iDレンジコントロール:OFF
・超解像:OFF

に設定を変更したら、見違えるほど素晴らしい月の写真が撮れました。

1枚撮り、JPEG撮って出しの画像をアップしますので、拡大してご覧ください(小さなクレーターまで写っていますよ)

書込番号:20372163

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:9件

2016/11/23 00:03(1年以上前)

当機種

2016/11/21 朝6時半撮影

GM1がお気に入りのカメラになったので「月」の写真をもう一枚!
風が強く大気の状態は良くありませんでしたが、GM1いい仕事してくれます。

月を撮る時に他社のMFレンズでもピーキング表示が有効でピント合わせが正確にでき便利です。
また、タブレットからリモート操作ができるので楽な姿勢で撮れ、カメラに触らないのでブレもなく「月」を撮るのに最適です。

オリジナル画像を未調整のままアップしますので、ぜひピクセル等倍でご覧ください。
ピクセル等倍でも充分高画質ですよ(^_^)

書込番号:20418666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/12/10 00:15(1年以上前)

機種不明

GM1撮影15枚→コンポジット処理

「月」の写真ラスト!!

GM1+Nikon800mm F8 で15枚撮影し、トリミング後 RegiStax 6 でコンポジット処理しました。
ここまで写れば大満足です。

※SNS投稿用に縦長で余白少な目にトリミング

これからも GM1と長く付き合っていきたいと思います(^_^)

書込番号:20469622

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

旅のお供に

2016/11/27 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 tmax53さん
クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種
別機種

ゴーキョから見るエベレスト(8848m)

アマダブラム(6812m)

ロブチェイースト(6119m)から見るエベレスト

購入後2年使っています
主たる用途は山歩きのお供で
景色や花を記録、記念として残すことです。
山歩きを始めて半世紀を超え歩荷力が低下し
より軽い機種に興味がありました。
RX100とGM1で迷いましたが
望遠側が200oは欲しかったのでGM1に決めました。
価格コムの皆様の投稿を読み込みましたので
購入後、不満を感じる事は有りません。
レンズは14−140mmと42.5oを付けています。
左手でレンズ、右手は軽くシャッターと
大変持ちやすく使いやすいと思っています

添付写真は今秋歩いたヒマラヤの山々です
強い日差しで液晶が見にくいのは覚悟していました
全てカメラ任せ、IAモードでシャッターを押しました

GM1と迷いに迷ったRX100それもM3が手元に
頂上にはなるべく軽く登りたい、それに自撮りも出来る

さらに底値と思える時にGX7も手元に
タッチパネルはなんと便利なんだ
それにファインダーもついている
それに42.5oをつければ野の花が撮りやすい

理由はなんとでも

小さく軽くて可愛いカメラ
旅のお供に最適です

書込番号:20433589

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/11/27 22:03(1年以上前)

家電で鍛えられているパナソニックだけあって、GM1のような超小型デジタルカメラもしっかり動きますね。

書込番号:20433737

ナイスクチコミ!2


スレ主 tmax53さん
クチコミ投稿数:8件

2016/11/29 09:58(1年以上前)

ボボーノキさん

おはようございます
当方のGM1は故障もなく働いており
小さいボディに合った操作性も確保されていると思います

山行中に歩を止めてシャッターを押すことが多いので
ポケットに入るサイズのカメラは重宝しています

※添付写真で撮影時間は日本時間です
 ネパールとは時差が3時間15分あります

寒い季節を迎えます
風邪などお召しにならないようお過ごしください

書込番号:20437655

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

GM1のスイッチリングが欲しいのです

2016/07/14 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:2件
機種不明

スイッチの輪っかが外れている状態・・・

Lumix ミラーレスのヘビーユーザーで、この数年はGM1を愛用しています。

1週間ほど前に上部のOn Off スイッチのリングの接着が外れて紛失しました。
カスタマーサービスに電話したところ、このリングだけでは渡せない(出荷できない)というのです。
このユニットごt交換で預けて7000円になりますと言われました。

1万円ちょっとで中古のボディーが買えるのに、
どうして7000円壊れていないユニット交換しなければいけないのか?

そもそも、通常使用で接着が剥がれて外れること自体問題ではないのでしょうか?
このリングを入手するにはどうすれば良いかお分かりになるこたおりますか?

書込番号:20037420

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/07/14 17:30(1年以上前)

この機種もってないですが、有名な故障みたいですね。

修理費が高いのは、上のほうを全取っ替えするからみたいです。

上のほうがきれいになると思って諦めるより、しょうがなさそうです。


書込番号:20037498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/07/14 17:51(1年以上前)

過去に同様のスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#19781594

>このリングを入手するにはどうすれば良いか
メーカーが部品を出してくれないなら、どうしようもないですね。

7千円なら安いという人もいらっしゃるみたいですが・・・高いと感じる方もいるんですね。
過去スレでは8千円みたいですが、値下がりしたんですかね。

書込番号:20037550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/07/14 17:55(1年以上前)

ジャンク品を探してみるのも手かと・・・

動作不可の物なら安く出手に入るような気がします。
取り外して移植が簡単にできるかどうかは、
やってみない事にはどうともいえませんが
メーカーで修理するよりは安く付きそうな気がします。

書込番号:20037562

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/14 19:34(1年以上前)

>ユニットごt交換で預けて7000円

安い気がする・・・・・さすがにパナも 「うしろめたい」 のかも?

書込番号:20037771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5500件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/14 19:57(1年以上前)

> 修理費が高いのは、上のほうを全取っ替えするからみたいです。

人件費を考えると、新しいスイッチリングを取り付けるだけでも、上部全体を交換しても、費用的に大差無しなので、余計な?サービスをしている??
それとも、部品の単位に、スイッチリングがなくて、最小単位が上部全体なのかも??

パナソニックが欠陥と認め、早くリコールしてくれると嬉しいのですが‥。

書込番号:20037817

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2016/07/14 21:14(1年以上前)

いけしゃーしゃーと「その日の気分で交換できる、スイッチリング12色セット新発売!」・・・・なんて、やってきたら、許さないわよ!

書込番号:20038035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/15 07:29(1年以上前)

リングロスさん
あぁーぁ。

書込番号:20038999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2016/07/15 09:56(1年以上前)

>上のほう

軍艦部って言うんじゃなかったかしら。

>メーカーが部品を出してくれない

器用な方ならその部分だけご自分で取り付けて・・・なら500円位でサービス部品扱いで売ってくれても良いのにぃ。製造上の問題なら一人1回3個までなら只でくれても罰は当たらないわよ。
「ちゃんと修理出来てるかどうかの責任問題」でメーカーとしては自社で修理が原則なんでしょう。

以前ライカのレンズ(パナライカじゃ無い本家)の赤いポッチがとれちゃって、「自分でやるからそれ売って」って電話したら「接着剤が専用なのでお売りできません。」って。で、近くに行ったついでにSCに持ち込んだらその場で30分程でやってくれて2000円位だった。

書込番号:20039236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/07/15 10:33(1年以上前)

>デジタル系さん
>まるるうさん
>hotmanさん
>杜甫甫さん
>ミスタースコップさん
>6084さん
>nightbearさん

ご経験話、賛同、、、ありがとうございました。
秋葉原にパナの即日修理サービスの店舗があるので持ち込んでみようと思います。

過去にも、このように自力ですぐに直る、よもやメーカー初期不良とも思われる簡単な事項で闘った経験もあるので、
話してみようと思います。何が何でも部品だけ調達しようと思います・・・。

書込番号:20039281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/15 10:42(1年以上前)

リングロスさん
おう。

書込番号:20039295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/07/15 11:36(1年以上前)

これは設計不良レベルのミスだと思ってます。
これのせいでお気に入りのGM5を使うのが躊躇われています。

12-32mmもリング外れの故障が多いですよね。
本来どっちも無償修理が妥当だと思います。

ニコンとかキヤノンだったら無償修理になりそう。

書込番号:20039395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5500件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/15 12:23(1年以上前)

リングロスさん

> 過去にも、このように自力ですぐに直る、よもやメーカー初期不良とも思われる簡単な事項で闘った経験もあるので、
話してみようと思います。何が何でも部品だけ調達しようと思います・・・。

リングロスさんだけに押し付けてはいけない問題ですが、パナソニックに「メーカー初期不良」である事を重々認識させて下さい。よろしくお願いします!!応援しています!!


6084さん

> 軍艦部って言うんじゃなかったかしら。

懐かしい用語ですね!以下、ご参考まで。

「技術革新とともに新たな用語が生まれ、同時に消えてゆく言葉も多い。「軍艦部」もそのひとつに数えられるだろうか。それは、おそらく日本だけの、勇ましくも典雅な呼び方。ノブやダイヤル、レバー、ボタンなどが所狭しと配置された昔のカメラの上部構造が、あたかも軍艦の勇姿を思わせることからついた呼び名である。」
・カメラ用語としての「軍艦部」
http://ameblo.jp/zero21nk/entry-11173305020.html

書込番号:20039466

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2016/07/15 12:59(1年以上前)

>このように自力ですぐに直る、

通販で部品送ってくれれば自分で付けるだけ、それが一番早い。

軍艦部ごと交換では修理料金よりなにより時間が掛かってしょうがないですよね。

ちゃんとした設計はもちろんですが、こういう点での融通も必要と思います。

紛失しやすい物なら、SCでぶら下がりで売るべきでしょう。掃除機のノズルや髭剃りの替え刃みたいに!

書込番号:20039540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/31 18:19(1年以上前)

遅レス失礼します。

メーカーに出すと「上ケース交換」となります。
これまで数回無償で修理してもらってます。

なんとなくですが、構造上、新しいパーツをはめ込んでも固定できないんじゃと思っています。

書込番号:20159454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信31

お気に入りに追加

標準

インターバル撮影など

2014/11/19 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

再生するインターバル撮影 初挑戦。

作例
インターバル撮影 初挑戦。

遅ればせながら数日前にGM1 買いました。
いやー、かわいいカメラですね。とても気に入りました。
まだ試し撮り中で、慣れていませんが、いろいろな場面で使いやすくていいです。

今朝、朝早く目が覚めてしまったので、ふと思いついてインターバル撮影というのを初めて試してみました。
日本を代表する山を撮ってみました。

カメラ内で簡単に動画にできるので気楽に楽しめますね。

ーーー
作例は
A mode F8.0 ISO200 露出補正−1 メカニカルシャッター AF
で、 20秒ごとに約150枚撮影したものを 30fpsの動画にしています。
ミニ三脚(ゴリラポッド)をベンチの上において撮りました。
ーーー

なにぶんにも初めてなので、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

皆さんがGM1で撮られた面白いインターバル撮影の動画などお見せいただけるとうれしいです。

書込番号:18182696

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/19 08:44(1年以上前)

書き忘れました。ホワイトバランスは「くもり」です。

反省点としては、撮られた写真をみると少しピントがあまいのがまじっているので、マニュアルフォーカスにすべきだったような気がしています。

書込番号:18182802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/19 12:49(1年以上前)

ずいぶん見晴らしのいい場所だけど、どっから撮ってるんだろう?  (。_゜) ?
裾野市と御殿場市の境あたりかな?  (?+_+)

書込番号:18183401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/19 13:33(1年以上前)

当機種

見晴らしがよい

guu_cyoki_paaさん
コメントありがとうございます。
旅の途中で立ち寄った場所なので私もあまりよく把握してませんが、だいたいそんな所だと思います。小高い丘の中腹に見晴らしのよい場所がありました。前の日に見つけたのですが、次の早朝にもわざわざ行ってみたのです。
こんなにたくさん富士山の写真を撮ったのは初めてです!

書込番号:18183511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/19 14:05(1年以上前)

SakanaTarouさん、ども。  m(_"_)m

書込番号:18183597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/20 08:09(1年以上前)

再生する雲と山

作例
雲と山

少し条件を変えて撮ってみました。

昨日よりも20分くらいはやくスタート。
A mode F8.0 ISO125 露出補正−1 メカニカルシャッター 
マニュアルフォーカス
ホワイトバランス くもり

で、 15秒ごとに撮影したものを 30fpsの動画にしています。
ミニ三脚(ゴリラポッド)をベンチの上において撮りました。
昨日は手ぶれ補正を切り忘れていたので、今回はオフに。


マニュアルフォーカスにしたので、途中でのピントの不安定さは消えました。
電子シャッターでなく、メカニカルシャッターを使っている理由は、最初シャッタースピードが15秒くらいだからです(暗いので)。

今回は雲が多くて山がよく見えなかったのが残念。

書込番号:18186154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/21 10:08(1年以上前)

コマーシャルかなんかに出てきそうな動画ですね。

f8にした理由は?
m43でこういうのを撮るときはf4が基準です。
動画は違うのかな?

書込番号:18190052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/21 16:06(1年以上前)

再生する雲が、、、

作例
雲が、、、

当機種

タイムラプスの中の一枚。

てんでんこさん
コメントありがとうございます。

キットレンズの望遠端で撮っているので開放でF5.6でして、そのままF5.6でいいようにも思ったのですが、早朝で暗くてピントがよくわからないので念のため1段絞ってF8にしました。F8だと小絞りボケでますかね?

ーー
再度挑戦。
今回はもっと明るい時間帯です。
A mode F7.1 ISO200 露出補正−1 電子シャッター 
マニュアルフォーカス
ホワイトバランス 晴天
15秒ごとに撮影したもの約270枚を 30fpsの動画にしています。
ミニ三脚(ゴリラポッド)使用。
手ぶれ補正オフ。
ーー
今回も最後まで雲が邪魔でした。他の予定もあったので、これ以上,待てませんでした。
昨晩、雪が降ったみたいで、一気に下の方まで白くなっています。

書込番号:18190928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/22 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

公園を散歩。

葉っぱが色づいていた。

カルガモ。

にわか撮り鉄。

旅の次の目的地で、お天気がよかったので、有名な公園にGM1 (+ 35-100mm F2.8)を連れ出しました。
なかなかよく写るような気がします。

(トリミングなどしてます。)

書込番号:18194103

ナイスクチコミ!3


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/11/22 13:37(1年以上前)

SakanaTarou さん、こんにちは

今は日本ですか?精力的にご活躍されていますね〜!私は近所のボタニカルガーデンなんぞに行って、落ち葉を撮影したりしていますが、こちらはもうそろそろ秋も終わりそうですね。

ではまた!(GM1についてなんのコメントもできずにすいません)

書込番号:18194136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/23 10:59(1年以上前)

d3200wow!さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
日本旅行中です。

ボタニカルガーデン、もうすぐイルミネーションが始まりますね。撮ってみたいです。
ーー
最近、軽いマイクロフォーサーズ(GM1)が気に入っています。日本で買いました。日本だとずいぶん安いです。
この機種はフラッシュがとても使いにくいのと ファインダーがないのが問題ですが、それ以外は気に入っています。

書込番号:18197140

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/11/23 17:06(1年以上前)

SakanaTarouさん

GM1、軽くて良さそうですね〜!インターバル撮影はしたことがありませんが・・・(すいません)。日本に行くと電気屋が多くて誘惑が多いので、ヤバイですね(^^)。私は年末に帰る予定ですが、いつも帰るたびに何かしら増えて帰ってきてます☆

ボタニカルガーデンは季節毎に表情が異なるので結構好きなんですが、中でも秋は結構好きです(^^)。何気ない落ち葉とかを撮影したりしてます。ぜひ、行ってみてください!

ではまた〜!

書込番号:18198141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/23 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

ヨドバシカメラ。

この誘惑に耐えられるか?!

公園を散歩。大道芸人さんが面白かった。

d3200wow!さん
実は私は連日ヨドバシカメラに、、、ヤバすぎます。

ボタニカルガーデン、帰ったら行ってみます。

書込番号:18198979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/26 09:16(1年以上前)

当機種
当機種

雨の横浜

同左。いずれもリサイズ/トリミングしてます。

夜景を撮ろうと思って横浜に行きましたが、あいにくかなり激しく雨が降っていて風も強く、ほとんど人がいませんでした。写真撮ってる人もいませんでしたねー。
傘をカメラにかざしながら、どうにか撮りました。カメラ少し濡れました。壊れないといいんですが。

書込番号:18208098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/28 09:43(1年以上前)

当機種
当機種

ISO200, ゴリラポッドを手すりに巻き付けて。カメラに傘をさしかけています。

高感度ISO3200。手持ち。雨の中で傘をさしながら。

GM1, けっこう高感度でも大丈夫な感じです。
今までがE-PL1sでISO800が限界な感じだったので、それと比較すると1段以上(2段弱くらいかな)は高感度いけますね。

カメラ屋さんでいろいろなカメラを試しましたが、一回GM1に慣れてしまうと、ほかのカメラは重くて持ち運びたくない感じです(E-PL7とかですら重く感じます)。

カメラ屋でいろいろな望遠ズームレンズをGM1につけて試しましたが Panasonicの45-175(電動ズーム)が軽くて望遠も効いて一番いいのでは、と感じました。もちろん新しくでた35-100mm F4.0-5.6がベストフィットではあるんですが、望遠がもうちょっと欲しいかも。

100-300はさすがに重くてアンバランス。構えるのが難しく、ファインダーのないGM1では使いづらい。

とまあ、いろいろ試しましたが、自分は室内行事(発表会とか)に使いたかったので 思い切って35-100mmF2.8にしてしまいました。これは構えやすさは許容範囲です。写りはかなりよいです。

ーー
普段は キットの標準ズームと、20mmF1.7を取り替えながら使っています。
室内のパーティーとかでは20mmF1.7+GM1の組み合わせが、さりげなく使えて写りもいいので、気に入っています。

書込番号:18215390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/28 09:45(1年以上前)

上の作例でISO3200と書きましたが 実際はISO2000でした。失礼しました。

書込番号:18215393

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:865件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2014/11/28 20:33(1年以上前)


SakanaTarouさん、お久しぶりです。   PowerShot SX40 HSでは力作を沢山見せていただきました。

夜景、紅葉、暗所などいろんな場面をアップされているので、参考になりました。
私は単焦点レンズを付けっぱなしにして、コンデジのように使おうかなと少し前から検討していました。
交換レンズ、手ブレ補正、などは要らず、"コンパクトさ" だけが最重要ポイントです。

SakanaTarouさんが手にされているという事だけで、十分購入に値すると確信しました。

投稿、ありがとうございました。

書込番号:18216964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/28 21:44(1年以上前)

再生するタイムラプス。30分 早く始めたかった、、、

作例
タイムラプス。30分 早く始めたかった、、、

当機種

夜景に挑戦。Photoshopしてます。35-100mm F2.8、ゴリラポッド使用。

rumamonnさん
こんにちは。
見ていただいてありがとうございます。
GM1 小さいのにけっこうよく写るので気に入ってます。
欠点(フラッシュ同調速度が遅い、メカニカルシャッターがシャッタースピード1/500まで、ファインダーが無い、など)は色々ありますが、持っていて楽しいので許しています。欠点はよく理解した上で買いました。

とにかく小さいっていうことです。あと電子シャッターが使える。この二点が私にとっては魅力で 買いました。

書込番号:18217226

ナイスクチコミ!2


rumamonnさん
クチコミ投稿数:865件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2014/11/28 22:19(1年以上前)


> とにかく小さいっていうことです。あと電子シャッターが使える。
まさに、私が求めているコンデジの特徴です。  

夜景の透明感があって素敵です。 GM−1の作例はどれも綺麗で、そそられるものばかり・・・。
TIME-lapseはユーチューブで時々見ます。実際やってみると面白そうですね。 ますます、欲しくなりました。

これからも、いろんな撮影を楽しんでください。

書込番号:18217351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/28 22:54(1年以上前)

当機種
機種不明

クリスマスが近い。 35-100mm F2.8

タイムラプスに使った画像を組み合わせてみた。この日、日没は16:48

GM1のキットレンズ(標準ズームレンズ)は評判はいいですが、やはり単焦点、またはF2.8ズームの写りのほうがいいように見えます。
単焦点と組み合わせると特に素敵です。

タイムラプスなどの動画は価格コムに投稿すると画質が落ちちゃうのですが、元はもう少しきれいです。

書込番号:18217504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/11/29 10:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ISO800 (レンズ35-100F2.8) ケーブルカー

Iso3200 (レンズ20mmF1.7) ケーブルカーに急ぐ人々

ISO200 (20mmF1.7) 旅行中は朝食しっかり食べる

他機種SX50 ISO800, シジュウカラ。これはGM1では難しい。

旅行で気軽に撮るには最適なカメラだと思いました。
私にはこれで充分。

野鳥だけはGM1では難しいのでSX50HS使います。

書込番号:18218776

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ内での動画切り出しについて

2016/06/10 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:17件

カメラ初心者です。質問させてください。

こちらの製品は、カメラ内で動画を切り出すことは可能でしょうか。
パソコンを持たずに海外に行って使用したく、
主にスポーツを撮影したいので
その機能を一番に考えてカメラを購入しようと考えております。

お持ちの方や詳しい方、ぜひご回答よろしくお願い致します。

書込番号:19944981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2016/06/10 16:07(1年以上前)

カメラ内で動画を切り出すことは
この機種では可能ですよ。

ところでスポーツとはなんですか?

書込番号:19945019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2016/06/10 16:24(1年以上前)

念のため一応確認しますが、動画からの「静止画の切り出し」という意味ですよね?
それなら、簡単にできます。

書込番号:19945048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2016/06/10 17:15(1年以上前)

確かパナソニックの最近のカメラは大概できるんじゃないでしょうか?
私が持っているのはGM1、G7ですが、どっちもできます。
G7の方は4Kで動画が撮れるので、GM1よりも 精細な静止画を切り出せますけどね。

書込番号:19945107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/06/10 18:20(1年以上前)

>SakanaTarouさん

お返事ありがとうございます!
スポーツとは、ダンスです。室内での撮影がメインになります。
すみません、言葉を間違えてしまったようですが、画像の切り出しという意味です。
4Kの魅力は捨て難いのですが…それを使いこなせるパソコンと私の力がないような気もしております…。
ありがとうございました!

書込番号:19945224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2016/06/10 18:31(1年以上前)

>初心者ですm(_ _)mさん
室内のダンスですか。
なるほど。
カメラも重要ですけど、レンズも重要になってきますよ。
どのくらい望遠が必要かとか、どのくらい明るいレンズが必要かとか、、、

今はどんなカメラを使っているんですか?

書込番号:19945253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/06/10 19:31(1年以上前)

4Kは動画なら凄いですけど(容量とか)

切り出したら800万画素の写真に過ぎませんから
怖がるような代物では無いと思いますよ

むしろ
FHDなんか切り出した画像は200万画素程度なのでちょっと大きめに印刷…とか
切り出しした画像を大きな画面で…とかだと
データ不足な事があると思います(;^_^A

切り抜き前提なら
4K…欲しいなぁ〜

書込番号:19945369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/06/11 00:31(1年以上前)

>SakanaTarouさん

今は、メーカー等は忘れてしまったのですが知人のカメラを借りることが多かったのですが、
あまり画質が良くなくて、
私がそのカメラに慣れていないこともあって不甲斐ない写真しか撮れなかったので自分のが欲しくなりました…(笑)
暗い場所で撮ることもあるかと思うので、明るくうつってくれると嬉しいのですが…。
ありがとうございます!

書込番号:19946202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/06/11 00:33(1年以上前)

>ほら男爵さん

お返事ありがとうございます。
聞けば聞くほど4Kが欲しくなってきました…(笑)
確かに、過剰に恐れていましたが切り出して使うには4Kだと嬉しいですね!
考え直してみます!

書込番号:19946205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2016/06/11 04:59(1年以上前)

>初心者ですm(_ _)mさん
なるほど。
室内でダンスする人の撮影というのは、実は難易度が高く、
普通のカメラ/レンズではなかなか綺麗には撮れないんですよ。

GM1レンズキットで綺麗に撮れるかどうかは
照明の明るさや、被写体までの距離によりますね。

室内は屋外昼間に比べると桁違いに暗いんですよねー。なので、カメラにとっては厳しいんです。
特に動いている人は難しいです。

レンズ次第ではGM1でもけっこうとれます(いわゆる「明るいレンズ」を使うと撮りやすくなります)。

書込番号:19946410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/06/12 21:29(1年以上前)

>SakanaTarouさん

詳しいご説明ありがとうございます。
カメラの画質だけ気にしていましたがレンズについてもいろいろ調べてみようと思います!
ありがとうございました。

書込番号:19951561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:5件

すみません。教えてください。GM1ユーザーです。

PC画面での画像閲覧で順番がぐちゃぐちゃになるのです。

新しいSDカードで数十枚を撮ったくらいでは問題ありません。
これが数百枚になって要らないカットを削除したあたりからその現象がでます。


写真を撮ってSDカードをPCにさしてPC画面で画像をチェックしようしたら、撮影の順番にならなくなります。
カードの写真がたまったのでカメラで画像を削除するのですが、その削除した場所に新しい画像が入ってしまうのか?
また撮影モードを変えたら閲覧順番が変わるのか?イライラするのです。
カメラにさしたままの閲覧なら当然、撮影した順番なのですが。。。

またある程度カット数がたまると新しいファイルが生成されますが、
これには何百枚でファイルがいっぱいになって新しいファイルができるプログラムがあるのでしょうか?

またどうすれば順番通りの閲覧ができるようになるのでしょうか?

書込番号:19931834

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2016/06/05 18:36(1年以上前)

PCで写真のホルダーを開きカーソルを合わせ右クリックの並べ替えから、名前か、日付時刻にしたらいいと思いますが!

書込番号:19931915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2016/06/05 19:01(1年以上前)

複数のカメラを併用しているとカメラ任せのファイルナンバーでは順番が整理できませんので、撮影日時にリネームして管理してます。

この方法なら順序だって並べてパソコンで閲覧できます。
ただカメラに戻しての閲覧には不向きのようです。(たぶん閲覧不可)

書込番号:19931986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/05 20:02(1年以上前)

>PC画面での画像閲覧で順番がぐちゃぐちゃになるのです。

PCの場合は画像の並び順を変更することができます。
ファイル名の順番とか
日付の順番とか
拡張子順とか、何パターンかありますので
これが拡張子順になっていたりすると、同じ拡張子の写真がバラバラに表示されてしまうかもしれません。

この並び順をファイル名順にすると、撮影した順にファイル名が作成されるのが一般的ですので
大丈夫のように思います。


>またどうすれば順番通りの閲覧ができるようになるのでしょうか?

Windowsの場合であれば、名前、更新日時、種類・・・と書かれている部分をクリックすると
そこの(名前なら名前)順番に並ぶようになると思います。

書込番号:19932169

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/06/05 21:19(1年以上前)

撮影の際にカメラが自動的にファイル名を付定しますが、そのルールを設定できる項目が設定メニューにありませんか? 
また、PCへの転送前にカメラ内で不要カットを削除されてるようですが、これは何故? 
削除は転送後にPCで行うのが合理的ではないかと思うんですが・・・・・ 

ファイル名付定のルールを普通の 歴番 (順番に若い方から付けていく) にし、削除はPC転送後に一括して行う、
これをやれば ご質問のことのようにはならないはずなんですがねぇ ( ̄〜 ̄;)?? 

自分は他社機ユーザーでパナ機は使ったことがないので トンチンカンなレスかも知れません、
   

書込番号:19932401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/05 21:23(1年以上前)

にゃーすさんさん こんばんは

ビューソフトは 何をお使いでしょうか?

ソフトにより 設定法違うと思いますので ソフトが判れば 詳しい書き込み来ると思いますよ。

書込番号:19932419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2016/06/05 22:48(1年以上前)

前にパナソニックのGFシリーズのミラーレスカメラを使った事がありますが、しばらく使って写真データが、増えてきたら新しいホルダーが作られ同じ感じで、新たにそちらに保存になりました。
問題ないと思いますよ。

書込番号:19932697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/06/05 22:59(1年以上前)

>とうがらしの種さん
>もとラボマン 2さん
>syuziicoさん
>フェニックスの一輝さん
>天国の花火さん
さっそくのご回答どうもありがとうございました。
おかげさまで撮影日時順に並べられることができました
すっきりです。感謝いたします。「

書込番号:19932719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2016/06/07 07:11(1年以上前)

すっきりして良かったですね(^^)

書込番号:19935990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング