FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信27

お気に入りに追加

標準

子供を撮れますか?

2013/12/11 08:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 りいかさん
クチコミ投稿数:59件

赤ちゃんが産まれたので、気軽に持ち運べるミラーレス機を検討しています。
フジは色が好きなのでEX2が欲しいのですが、AFがやっぱり遅いとのご意見が…

これから動き回る子供を撮るにはやはりこよカメラは厳しいですか?
今はPENTAX一眼レフとNikonコンデジを持ってます。

書込番号:16942616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/11 09:37(1年以上前)

おめでとうございます(o^∀^o)

赤ちゃん、幼児が撮れないカメラはあんまり無いと思います(;^_^A

ただ、あんまり小型化には貢献して貰えないかもしれませんね〜

書込番号:16942789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/12/11 09:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ピッカリコニカ(コンパクトカメラ)でフラッシュ使用

おもちゃで遊ぶ時はおとなしいです。

広告紙を笛に見立てて遊んでます。

りいか さん

こんにちは、お子さんは何ヶ月でしょうか?
かわいくて仕方ないですよねー。

さて、これから諸先輩方(子どもを撮ったことがない方からも)
からいろいろとアドバイスが出てくることと思います。

 ・XF35mmF1.4 Rを買って絞り開放で
  シャッター速度を稼ぐとイイ。
 →ピンぼけ写真を増産
 ・広角側で置きピンを使うとイイ。
 →そもそも子どもの動きは予測不能。
 ・ストロボ使って天井バウンスを。
 →天井バウンスなんて素人には無理。
・・・などなど

さらにはEX2では動体は無理なのでEOS一桁機
に大三元レンズで、などという無茶な
アドバイスを過去に何度も見てます。
(どうやって持ちだすねん)

まず、子どもは常に動きまわってるわけでもない
ですからAF性能ばかり気にする必要もないと
思います。

室内でお子さんを撮るにはコンパクト・カメラが
よろしいかと思います。ただ、EX2は高感度の
発色が良く軽いのでオススメです。

お子さんを連れての外出はこれが持ち出せる限度でしょうね。

それよりも、常に手の届くところにカメラを
置いて、さっと取り出して撮る方がチャンスを
逃さないと思いますよ。

あと、多少部屋が散らかっていても全部
写し込んだほうが後で見た時に楽しいです。

最後に「被写界深度」とか難しい言葉が出てくるかも
しれませんが、無視してかまいません(笑)

・・・ママは子育てで忙しいんですから。
   がんばってくださいね。

書込番号:16942826

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/11 09:53(1年以上前)

りいかさん

初めまして。
私も子供二人は生まれた時から撮り続けています。

カメラ選びですが、まずはノンフラッシュで撮れる高感度に強いカメラ、
出来るだけレンズは短いもの(歩くようになると頭ぶつけます。また荷物で邪魔になります。)

あと、赤ちゃんなので赤ちゃん目線で楽に撮れるチルト液晶があれば便利です。

富士の肌色は確かに綺麗ですが、チルト液晶のX-M1はどうでしょうか?
撮る人間に愛情とサービス精神がないとなかなか子供目線で写真を撮るのがしんどいと思います。
気が付けば上からばかり(うちの嫁だ!)になります。

あとX-E2はAF全然遅くありません。
幼稚園の運動会くらいなら楽勝でしょう。
M1ならダブルズームで50-230oレンズも付属してますし、おススメかな。

私の子供が小さい時にチルト液晶メラーレスがあればどんなだけ便利だったかと思います。
現在はX-E2、キヤノン60D使っています。

書込番号:16942838

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/11 10:01(1年以上前)

メラーレス



ミラーレス

すいません。。

書込番号:16942864

ナイスクチコミ!0


スレ主 りいかさん
クチコミ投稿数:59件

2013/12/11 10:16(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
今はPENTAXのkrで50mmF1.4の単焦点で撮ってることが多いです。

部屋が散らかってたりするのでアウトフォーカス気味の写真がほとんどですが(^_^;)

買い換えようと思ったきっかけは、まず一眼レフは持ち歩きにくい。ただでさえ赤ちゃん連れは荷物が多いので…
そして、今のカメラの色味がどうも気に入らない。
どう頑張ってもフジのようなパステル感のあるふんわり写真が撮れません。
持ってるカメラは青を青として写し、青を水色っぽく写すことができないんです。
WBやGBR、撮影モードなど散々いじくり倒したのですがフジやPENで出るような色味が出ませんでした。

友人がXE1を持っているのですが、室内で子供を撮影してくれた時全くAFが使い物にならなくて、結局別のカメラで撮っていたので改良されたと言えXE2はどのくらい大丈夫なのか不安で…

まだ子供が小さいのでなかなか現物を見に行くこともできず、みなさんのご意見を伺いたくおじゃましましたー!

書込番号:16942905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2013/12/11 10:46(1年以上前)

撮りたい時に、直ぐ出せて、軽く、そこそこAFがいい物。
Panasonic LUMIX GM1を、勧めます。

書込番号:16942996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/11 12:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

A(絞り優先)、露出+2/3のフラッシュ無し

A(絞り優先)、露出+2/3のフラッシュ有り

マニュアル露出、フラッシュ無し

マニュアル露出、フラッシュ有り

人を撮るなら顔認識です。

X-E2には顔認識AF(顔キレイナビ)が搭載されていて、これとC-AF(コンティニュアスAF)を併用すれば
一眼レフとそう変わらない成功率で撮影できると、過去の書き込みにもありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=16875529/#16887060

いちいちメニューから顔認識のON/OFFをしなければならないんですが、お子様撮りという用途に限定するなら
X-E2でも十分ではないかと思います。
またISO感度のオートにはISOの上限や切り替わるシャッター速度の下限も設定できますので、
例えばISO200〜6400、シャッター速度下限1/100で設定しておかれれば、お子様撮りでも安心ではないでしょうか。

あとフラッシュもバンバン使って良いと思います。
と言いますのも、富士フイルムのフラッシュ調光能力は各社と比較してもずば抜けて自然な調光を
してくれるとのことで、カメラ誌でも評価されているからです。

兄弟機ではありますが、ブルーレイのおまけに付いてきたぬいぐるみでフラッシュ調光の有り無しの違いを
お張りしておきますので、ご参考まで。

書込番号:16943305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/11 12:26(1年以上前)

良いと思います!!

フジのキレイな色で
赤ちゃん撮りまくりましょう

ウチも4人目欲しいなぁ・・・(汗)

書込番号:16943313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2013/12/11 12:51(1年以上前)

チルト液晶搭載のX-M1は検討されていらっしゃいますでしょうか?

最終的に画像をRaw現像しないとパステルカラー云々は解決しないような気もしてしまいますが^^;

買い換える理由は発色はFujiが良いのであればFuji以外に選択肢はないとして、
他の方も仰ってますが、ペンタックスの一眼がどの機種かにも寄りますが、荷物を減らすのには、
それほど貢献しない可能性はあります。

標準レンズを付けるのであれば、それなりの大きさになります。

私自身(子供を連れて撮影はしたことがない、尚且つ男性なので、そもそも参考にならないかもしれないのでデータを提示しておきます^^;)

D800とX-E2を併用しているのですが、D800(1000g)に16-85(485g)レンズ一本だけ本体に付けて、バックの中に放り込んだ時と、X-E2にキットレンズのどちらかを放り込んだ時、もちろん、軽いな、とは思うものの、バックの中は財布くらいしか、他にものは何も入らなくなりますし、
カメラを持ってきているかどうかの差はそれほど感じません。

同じようにX-E2を購入に至るまでに荷物の軽さを重視してX-M1かEM1、EM5と最後まで悩みましたが、発色の良さ、
電子でもファインダーがないとD800と同じ視線で撮影できないという事で、
取り回しがそこそこよければいい、という事でX-E2を買い足ししました。

参考までに。

X-E2
体外形寸法
(幅)129mm×(高さ)74.9mm×(奥行き)37.2mm(奥行き最薄部 30.9mm)
撮影時質量
約350g

X-M1
本体外形寸法
(幅)116.9mm×(高さ)66.5mm×(奥行き)39.0mm
(奥行き最薄部 32.1mm)
撮影時質量
約330g

書込番号:16943394

ナイスクチコミ!0


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/11 12:57(1年以上前)

スレ主様、少し考え方を変えてみてはいかがでしょう?
オートフォーカスではなく、マニュアルにするのです。
レンズは広角28ミリか35ミリ。絞り値5.6〜8に、
シャッター・スピートを1/60が1/125にするのです。
尚、ISOを200〜6400まで可変でできるように設定。

これで、あっと思った瞬間、シャッターを押してみてください。
尚、撮影後、要らない部分はトレミングすればいいと思います。
昔のカメラにはオートフォーカスなんてありませんでした。
でも、世の親はこうして撮影していました。
ちゃんとした、ピントよりイキイキとした子どもの表情が一番大切なのではないでしょか?

書込番号:16943416

ナイスクチコミ!0


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/11 13:14(1年以上前)

すみません、大切なことを忘れていました。
ピントですが、だいたい1〜3メートル位が中心になると思いますので、
レンズのピント位置をそれに設定し、あとはシャッターを押すだけす。
28ミリだと、焦点深度がより深くなり撮影しやすいと思います。

書込番号:16943472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/12 05:32(1年以上前)

X-E2でよろしいでしょうね。
フジの色描写の良さは、JPG撮りっぱなしにこそ発揮されます。
Raw撮りは、色がフジの色ではなくなって、無駄ですね。

書込番号:16946445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2013/12/12 10:56(1年以上前)

まだ生まれて間もないようですし、激しく動き回るようになるのは1歳後半からですからそのときには新しいボディを購入する事も視野に入れてX-M1にするのが良いような気がします。
ローアングル撮影がメインになりますのでチルト液晶は効果抜群です。
画質はX-E1と変わらずですし、ちょっと軽く、ちょっと小さい。このちょっとの差で入れられるケースやバッグが変わる感じですね。

レンズは単焦点が好きであれば35mmF1.4ですね。


動き回るようになった頃にはX-E2の後継機やさらなるAF機能向上したボディが出ているでしょう。

書込番号:16947046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/12 11:37(1年以上前)

いま、Amazonでレンズキット激安販売中?
間違いだろうな。

書込番号:16947175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/12 12:41(1年以上前)

↑会社情報見たけど危険すぎる。
過去にも価格.comは詐欺(倒産)で保証しなかったんじゃなかった?

話は別にして、これからの時期、詐欺は増えますから気を付けて。
私も10年ほど前にYオクで20万円ほどやられました。
Yahは「数量10以上の場合は保証なし」で保証はされませんでした。
ニュースにも新聞でも話題になりましたが、、。

書込番号:16947373

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/12 12:46(1年以上前)

>Yahは「数量10以上の場合は保証なし」で保証はされませんでした。

 ↓

「出品個数10以上の場合は保証なし」です。

書込番号:16947392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/12 13:27(1年以上前)

ご忠告ありがとうございました。
Amazonより、キャンセルのメールがきました。

素直にキタムラ辺りで購入します。

書込番号:16947519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/12 13:34(1年以上前)

アマゾンでは新規店としての出品。
過去レビューはなし。(今は取り消されています。)
楽天にも出ていますね。

失礼ながら、お店もあなたも新規IDの初投稿。

危うい全ての条件揃っています。

この不景気時に詐欺られた後、「勉強代」といってる余裕はありません。

欲しいなら名前の通ったお店で購入良いでしょうね。

書込番号:16947538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/12 19:25(1年以上前)

AF が気になるのなら X-M1よりも X-E2が良いかも?

でも、赤ちゃんぐらいなら高速AFはそんなには不要かと・・

僕はX-E1&35oの鈍足AFで子供を撮ってますが普通に撮れますよ?

書込番号:16948514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/12 23:16(1年以上前)

別機種

>りいかさん

私はX-PRO1&XF35mmF1.4がメイン機材でメインの被写体である子供(0歳4ヶ月から使い始めて今2歳0ヶ月)が十分撮れてますので、X-E2なら全く問題ないと思いますよ。XF35mm絞り開放で撮った子供の写真はハッとする美しさです♪
自信を持ってオススメします!
何故か「18歳未満の人物画像の投稿はご遠慮ください」ということなので、ご参考までに顔が見えない写真をアップしておきます。


てか、皆さんの返信を読んでいて、チルト液晶付いたX-E2があれば迷う事は無いのに!と思ったのは私だけ?

FUJIさんEVF&バリアングル&タッチ液晶&EYE AF(どうせならライバル不在の最強マシンにしましょ)のX-E2S(とX-PRO1S)作って〜〜〜!

書込番号:16949521

ナイスクチコミ!7


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Xマウント用 Fish Eyeレンズ TFX-02について

2013/12/03 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 mirror9さん
クチコミ投稿数:66件

みなさんの書き込みを参考にX-E2を購入致しました。先のスレ等でお世話になったみなさん、ありがとうございました。

やはり買い替えて良かったと思えるカメラで、とても嬉しく思っております。
今後永く使って行けそうなカメラが見つかったので、これまでチャレンジした事のない魚眼レンズを使用してみたいと思い、富士フイルムモールのサイトで紹介されているTFX-02が気になっています。

http://fujifilmmall.jp/shop/g/g201899541/

質問ばかりで恐縮ですが、早速購入された方や試された方がおられましたら、使い勝手や写り等のご印象を教えて頂けませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:16912565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 FUJIFILM X-E2 ボディのオーナーFUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/12/03 22:54(1年以上前)

お返事にならなくて恐縮ですが、値段もそんなにかわらないので僕ならこっちにするかな〜と。
http://kakaku.com/item/K0000468602/

こっちのほうが明るいですし。

書込番号:16912600

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/12/03 23:10(1年以上前)

Xマウント用SAMYANG 8mm F2.8 UMC Fish-eyeの作例あります。

http://snaphotos.exblog.jp/17377912

書込番号:16912692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mirror9さん
クチコミ投稿数:66件

2013/12/03 23:10(1年以上前)

小鳥遊歩さん

情報ありがとうございます。
サムヤンと読むんでしょうか?
これは安くて明るくて8mmと良さそうですね!とても気になります。

はじめて聞くメーカーなのでイメージが湧かないのですが、少ないネット情報の中では意外と造りを含めて評判も良さそうなので、一度近くのカメラ専門店にでも見に行ってみたいと思います。

有力候補として検討させて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:16912696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mirror9さん
クチコミ投稿数:66件

2013/12/03 23:12(1年以上前)

モンスターケーブルさん

ありがとうございます!
これはやはり楽しそうですね!
値段も手頃なところかと思いますし、やはりこちらの方が良さそうですね!

書込番号:16912706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイパフォーマンスモードについて

2013/11/29 15:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 mirror9さん
クチコミ投稿数:66件

X-E1からの買い替えを検討しております。
ご存知の方おしえてください。

製品ホームページには高速AFや高速起動はハイパフォーマンスモード時に可能と書かれている様ですが、やはりバッテリー消費は増えてしまうのでしょうか?

また、ハイパフォーマンスモード以外ではX-E1と同じ位のパフォーマンスになってしまうのでしょうか?

メーカーさんによると通常モードの性能は比較データ等無いので分からないとの事でした。

ご経験から分かる範囲で構いませんので宜しくお願い致します。

書込番号:16894846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/30 14:22(1年以上前)

レスが無いようですし、メーカーに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16898574

ナイスクチコミ!1


スレ主 mirror9さん
クチコミ投稿数:66件

2013/11/30 14:26(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
電話しましたが分かりませんでした。

AFが良くなったとみなさん言われてますので、当たり前にハイパフォーマンスモードでお使いなのだと考えておこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16898585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/30 14:33(1年以上前)

フジのセミナーでX-E1と比較して説明も聞いてきました。
Xシリーズのインストラクターの話では電池の持ちはかなり悪くなるそうです。
その代わり合焦速度は感動するくらい早いです。
散らばっていたものが瞬時にまとまるような感じでした。

書込番号:16898602

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mirror9さん
クチコミ投稿数:66件

2013/11/30 15:13(1年以上前)

〜風のように〜さん

貴重な情報ありがとうございます!
そうなんですね!
やはりカタログスペックの高速AF等を使用したい場合はハイパフォーマンスモード、しかし消耗は早い、という事ですね。
やはり使い分けが必要そうですね。

それでもみなさんの感想等を見ていますと、何となくですが、通常モードでもX-E1よりは色々と動作が改善されていると感じますので、買い替えしてみようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:16898733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/11/30 21:04(1年以上前)

ハイパフォーマンスモードでなくても早くなってますねー
というより今まで普通のモード使用してました(笑)
今度はハイパフォーマンスモードためしてみますね

書込番号:16900020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mirror9さん
クチコミ投稿数:66件

2013/12/01 00:20(1年以上前)

umichan0607さん

やはりそうなんですね!
そうであれば全く懸念が無くなりますので、購入に踏み切りたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:16900964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nisimarioさん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/02 05:41(1年以上前)

所有者ですけど、確かめてみたら起動は、感動するくらい早くなりました。
早いと思っていたリコーGR(APS-C)以上です。ピント合わせもすごく向上。電池減りまでは未検証ですが、
サブの電池があれば問題ないでしょうか。
しかしこっそり、こんなモードがあったんですね。情報ありがとうございます!

書込番号:16905658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/03 18:47(1年以上前)

x-E1から買い増しで購入し、最初からハイパフォーマンスモードで使用していましたが、異常な電池の消耗にビックリしていたところ、このスレで理由がわかりました。先日は5時間くらいの間に150ショットほど撮影しましたが、フル充電の予備電池もすぐに干上がって3個目に交換したほどでした。
ハイパフォーマンスモードはAF速度アップ以外に自動電源OFFした後の再起動が早くなったので評価していたのですが今後はOFFにして使用することにします。それでも液晶サイズの大型化なども影響(?)しているせいか、やはりXーE1に比べて消耗が早いことは確かなようですね。
QボタンやEVF↔液晶表示の切り替えなど私にとっては使い勝手が悪くなったと感じる部分も多いのでこれでは投資効果が見いだせません。

書込番号:16911507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/12/04 09:39(1年以上前)

AF速度が爆速になったけど、バッテリーの減りも爆速になったってオチですかぁ!
こういうのは改善とは言わないですよね、X-E1から買い替えしなくて良かったです・・

書込番号:16913865

ナイスクチコミ!1


スレ主 mirror9さん
クチコミ投稿数:66件

2013/12/04 09:45(1年以上前)

私はX-E1から買い替えしましたが、全然良かったですよ!
私の使い方(電源入れっぱなしにしない、EVFと背面液晶半々、手ブレ補正2)ではハイパフォーマンスモードでもそれほどバッテリー消費が早くなった印象はありません。

また、気になる場合は通常モードでも全然早くなってますし、何よりAFや起動以外の操作もサクサク早くなっていてかなり使い易くなってます。

買い替えでも十分満足できると思いますよ!

書込番号:16913878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 FUJIFILM X-E2 ボディのオーナーFUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/12/04 10:18(1年以上前)

ハイパフォーマンスモードだと、「起動が速くなる、位相差AFでAFが速くなる、に、どうも液晶が明るくなる」みたいな記載がHPにあったのですが、ハイパフォーマンスモードというくくりではなく

俺は起動はこのままでいいのでAFだけ速くしたい
とか
俺はAFは今のままでいいので起動だけ速くしたい
みたいな
設定がほしいですね。

ハイパーフォマンスモードとくくることで不必要なところで電池消耗するのが嫌で結局必要とするところも使えないみたいな話にならなきゃいいなと。

書込番号:16913957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2013/12/05 09:38(1年以上前)

ハイパフォーマンスモードってX-E1のクイック起動モードの強化版だと思いますので、
電源OFF時の待機電力が大きくなりますので使わないときは通常モードに戻して保管した方が良いですね。

書込番号:16917950

ナイスクチコミ!2


スレ主 mirror9さん
クチコミ投稿数:66件

2013/12/05 13:28(1年以上前)

みちゃ夫さん

どうやらその様ですね。
また、小鳥遊歩さんのご意見の通りだと感じますので、メールにて意見を送っておきました。

下記記載がありましたのでやはり使い分けですかね。少し慣れたら通常モードでもほとんど問題ないので、基本は通常モードで使って行こうと思います。

ありがとうございました。

〜富士フイルムHPから引用〜
ハイパフォーマンスモード
最速0.08秒の高速AFが可能となり、液晶モニターの明るさもアップ。また、電源OFFした後、最大24分間まで、再び電源ONにすると即座に再起動。起動時間が0.92秒から約0.5秒に短縮され、カメラを構えてすぐに撮影できます。

書込番号:16918526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

AF設定について

2013/11/29 05:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 NY-Arnoldさん
クチコミ投稿数:12件

X-E2が届いて間もないため、操作方法を十分理解していないのかもしれませんが、AF設定で顔認識(顔きれいナビ)をONにすると、フォーカスエリアが選択できなくなるようです。
顔認識は、Qボタン(クイックメニュー)やファンクションボタンに割り当てることができず、カスタム登録もできません。
顔認識とエリア選択を容易に切り替える方法はないのでしょうか?
マニュアルフォーカスモードに切り替え、AF-Lボタンを使うしかないですか?

書込番号:16893554

ナイスクチコミ!3


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/11/29 08:50(1年以上前)

初めまして。

おはようございます。

私も昨夜気が付いたんですが、これ何とかしてほしいですね。

策があれば私も教えてほしいです。

書込番号:16893845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/29 09:18(1年以上前)

X-M1はショートカット設定できるますし、フジに要望送ってファームアップで対応して貰うしか
無いんじゃないでしょうか。

書込番号:16893924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2013/11/29 16:36(1年以上前)

これはメーカーに電話でしょう。
「X-M1もお求めください」がお答えかも知れないけど(笑)。

書込番号:16895066

ナイスクチコミ!5


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2013/11/30 15:48(1年以上前)

私も全く同じことを感じてました。
ファームアップで、何とか対応してもらいたいですね。

書込番号:16898817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ136

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X-PRO1 or X-E2

2013/11/24 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:178件

こんにちは。はじめまして。

紆余曲折ありまして現在フジのカメラの購入も視野に入れて考え中となり是非フジのご先輩方のアドバイスが頂きたくご質問させてもらいました。

ペンタックス K-x FA35mmF2AL
ニコン D7000  シグマ30mmF1.4(常用でしたが今は無し) シグマ17-70mmF2.8-4

を経由しフルサイズへ移行しようと思いC,Nのフルサイズを模索しておりましたがソニーのa7の噂〜登場で値段と大きさ等で一気にa7に傾いたのですが、知人からミラーレスであればフジも視野に入れてみてはとの鶴の一声でフジが主力のカメラ店に出向きフジのカメラを初めて手にし、出てくる画の美しさに感動を覚えました。

現在D7000ではRAW撮影→CAPTURE NX2での編集をしているのですが、私のPCのスペックが悪いせいもあり編集にかかる時間のがとても苦痛でしたのでjpeg撮って出しでも美しいフジにとても魅力を感じました。

私の撮影スタイルは屋内外で愛娘2歳を主に撮ってます。それ以外はお出かけ時の家族の撮影時に思い出残しの風景撮影です。あと来春産まれる第2子を撮りたいと思ってます。

また短焦点ばかりのスタイルなのも加味しカメラ店では35mmの短焦点がキットレンズで出てるPRO1を勧めてもらいました。

理由はキットレンズだからお得なのと子供撮りであればハイブリットファインダーがEVFより良いという事でした。EVFで露出を決めてOVFで撮影すればEVFでのタイムラグを解消でき一瞬を逃さないという事でした。

EVF初心者の私はハイブリットファインダーはとても良いと感じましたし、背面の液晶もPRO1の方が綺麗との事でPRO1良いな!と思いました。

では、今なぜE2の掲示板で質問をしているのか?ということなのですが、そのお店ではE2を売ったばかりで在庫も展示品すらも無い状況でした。なので最新のE2をまだ触ってないのです。

E2は最速AFを謳ってますし、AF-C?動きものも多少期待できるとクチコミで拝見し、元気いっぱいの2歳の娘の遊んでいるシーンを撮りたいのでPRO1とE2ではどうなのだろうと思いました。

カメラ店では動き物は置きピンを覚えて、撮る側が上達するべし!といったアドバイスでした。確かにそれは正論なのですが少しでも動き物の撮影が成功する可能性が高いのはどちらなのでしょうか?

色々噂されてるPRO2が出てくれれば迷わずそちらに行きそうですが・・・発表されてないので現時点で出ているPRO1とE2ではどちらかを購入するとすれば、どちらを買えば幸せになるでしょうか?

ちなみに購入予定はキャッシュバックギリギリでレンズは35mmF1.4の予定です。・・・それまでにPRO2の噂に信憑性が出ると待つかもしれません。

書込番号:16875529

ナイスクチコミ!2


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2013/11/24 18:32(1年以上前)

読ませて頂いて、思ったのは...
新しいカメラを買うよりも、新しいパソコンを買った方がいいのでは?
...と。思いました。 いや、ほんとに私は、そう思いました。

書込番号:16875692

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/11/24 19:51(1年以上前)

X-pro1 X-e2ともに使用しています
お子様撮られるなら絶対E2の方がよいです
PRO1で甥っ子を撮るときなどあまりにもAFが機能せず
マニュアルでとることもありましたが
E2ならある程度いけます
ただそれでも今使われてるカメラに比べると
天と地ほどのさごあるのでそこを我慢できるかはポイントですね

書込番号:16876018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/11/24 21:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

お気に入りの電話遊び

息子の顔がデカい

ピッカリコニカ・・・

コンレンジャー さん こんばんは。

室内で動き回るお子さんを撮るのに35mmは
画角が狭すぎませんか?

私の子どもたちが小さい時、一番重宝したのは
「ピッカリコニカ」という35mmF2.8がついた
コンパクトカメラでした。距離は目測なので(笑)
2mくらいに合わせ、フラッシュ炊いて撮ってました。
・・・この頃のコンパクトカメラは画質が良かった。
もちろんフルサイズ(笑)

ちなみに小児科の先生に聞いた話では、少しくらいのフラッシュは
目に悪影響はないそうです。

35mmの開放では被写界深度が浅すぎてピントがシビアに
なり子どもの動きを止めるのは難しいでしょう。
いっそMFで2mくらいに固定、F5.6くらいまで絞り
フラッシュを炊く、もしくはISO6400まで感度を上げる。
これが一番歩留まりが上がります。

子供の写真は20年経ってみると分かりますが、時間が経つに連れ
作品としての価値よりも記録としての意味合いが強くなります。
だからこそフルサイズ換算28mmや35mmを使い、周りの状況も入れた
方がいいと思います。

あと、こちらに私の経験から子ども写真のあり方みたいなものを
書いてみました。
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板「七五三」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=16795682/#16798449

今にして思えば。ああしておけばよかったと思うことばかりです。

最後に、「短焦点」では無くて「単焦点」だと思うのですが・・・

書込番号:16876644

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/24 23:35(1年以上前)

室内では、18oか23oでしょうね。
猫ですと35mmでも良いのですが。
フラッシュは天井に向けてバウンスが良いでしょう。

さて動きものですが、E2の方が良いです。
それでも、横に被写体が動いている場合は良いのですが、遠近での動きには対応するのには、かなりのスキルを必要とするでしょうね。
ミラーレスは一眼レフに比べると撮影作業が行いにくいです。
動きもの対象のカメラと動かないもの対象のカメラと、2台あればよいでしょうね。
フジからもS5proの後継機のようなものが出てくるまでは動きモノはガマンです。
ニコン機でもJPG撮って出しは可能です。
要するに撮影時の設定さえ確かなら、フジ機も同じだと思いますよ。
色描写は異なりますがね。



書込番号:16877259

ナイスクチコミ!1


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/24 23:58(1年以上前)

X-E2 + 35mmがよいと思います。
理由
・AF-C使えます
・JPEG撮って出しが良く、PCで現像する必要がない
・キャッシュバックあり
・35mmはハッとする写真を生み出してくれる

書込番号:16877362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/11/25 07:59(1年以上前)

現状APS-C機を使用→C,Nのフルサイズ検討→ソニーのα7が気になる→富士のXシリーズも気になる・・・
スレ主さんの現有機器に対する不満点がイマイチ分かりません。

お子さんがかなりのウエイトを占めるのなら現状のAPS-C機で十分でミラーレスの出番は無いかと。

デジタル一眼とミラーレスの大きな違いはファインダーの見やすさ、動き物の撮りやすさに雲泥の差があることです。
特にXシリーズのEVFは室内では良好ですが、快晴の屋外では極めて見づらくなるのが大きな落とし穴です。
富士のX-E1は色合いが気に入ったので風景専門に使っていますが、E2になっても動きものは依然厳しくまだOM-Dの方がましでしょう。

私はキヤノンのフルサイズ含めたデジタル一眼を使ってきたものの体力低下のためミラーレスに乗り換えましたが、今でも撮りやすいのはデジタル一眼だと思っています。

パソコンのスペックの点からJPEGとは本末転倒で、今後のことも考えてパソコンも更新されたら如何でしょうか?

書込番号:16878018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2013/11/25 12:53(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

フラフラとしてる状況をご説明しますと、最初は知人が撮ってるフルサイズの画に魅了されフルサイズでも手を出せれそうなニコンのd600、6Dを検討しはじめました。

6Dは暗闇でのAF性能やキャノン色に魅了を感じましたがAFポイントの数や端の精度に若干の不安を。
d600は例のゴミ問題に躊躇しまさした。

そうしているうちにa7が発表され、最初は気に止めてませんでしたが値段の安さ、大きさから興味を持ち色々と調べていくようになりました。

大きさについては、現在d7000は抱っこクセの付いてしまった愛娘が大きくなるにつれて持ち出す事が減ってしまい、持ち出しても妻に持ってもらう事も多々あり、軽くて小さなカメラの方が楽で、いつも持ち出せるかなと感じていました。

ただ、a7はレンズが不安なのと高めなイメージではありますが。

そうこうしておりましたら、知人からミラーレスに行くならフルサイズではないがフジも検討してみればとアドバイスをいただき現在質問している次第です。
小さく軽くて、AFの早さと精度良いカメラを求めている感じです。
ただ、d600や6dのような一眼レフのAFの早さをミラーレスに求めるのは難しいのは理解しております。
他のメーカーよりもフジのJPEG撮ってだしが綺麗で味があるように見えるので魅力を感じています。フジノンレンズのコストパフォーマンスも魅了的です。

ちなみに評判の良いOM-D E-M1も気にはなってますが、まだ調べてないのが現状です。

書込番号:16878755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/11/25 13:57(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
AFならμ4/3の方が良いと思いますよ。

X-E2からは顔認識もします。
また各カメラの「肌色の好み」も大きいと思います。
個人的にはオリンパスはマゼンダ(M)が強く感じ、
パナは落ち着いており、フジは元気な色再現で評価が高いです。

またお子様撮りでしたらチルト液晶の方が子供目線で撮りやすいと思います。
私も2児の父親で撮り続けていますのでアドバイスになればと書き込みました。

書込番号:16878955

ナイスクチコミ!0


IKEDAQOONさん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/25 14:23(1年以上前)

パソコンのスペックが良くてもフルサイズのRAW現像はサクサクとはいきませんよ。

X-PRO1とX-E2なら、AFの差でX-E2一択だと思います。
また、撮影のレスポンスを上げるならズームレンズの方が良いのではないでしょうか(^ ^)

書込番号:16879030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/26 14:28(1年以上前)

本当にお子さんをとるのにフジのXシリーズが向いているでしょうか?

一眼レフの光学ファインダーが、動き回る子供をとるには最適だと思うんですが。

また、単焦点 35ミリなんてのが、いまどき、子供を撮るベストレンズかなあ?
標準Zoomでいいんじゃないですか?

D7000のJPEGの絵って、どんなのか知りませんが、いちいち、家族の生活記録をRAWから、現像しないと駄目なら、JPEGで気に入った画のの出る、APS Cの一眼レフに買い換えたほうがいいのでは?

でも、買うのは、ご自分だから、XのPro1に35ミリでも、構わないとは思うんですけどねえ。

昔って、いうか、自分の親の世代だと、確かに、Xシリーズに近いような形、いや、Xシリーズがレトロに真似ている、そんな形のキヤノネットとかで、子供を撮っていたなぁ。レンズは35ミリ〜40ミリ。

おそらく、X Proって、その世代を狙ったわけじゃないと思うけど、昭和の時代のレトロ風味でしょう?

趣味の問題だから好きなのを買ったほうが一番満足するとは思うんですよね。
使いにくくても。

でも、くどいようだけど、今お持ちのAPS Cの一眼レフが、一番子供の撮影には向いてると思うけどなぁ。


書込番号:16882905

ナイスクチコミ!1


chococibiさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/26 15:47(1年以上前)

X-E1使用しています、D7100も以前使用しておりましたが動き物はX-E1では撮る気になりません。
X-E2にしても多少早い程度でした。
フジの色は肌色が大変綺麗なのと、ホワイトバランスと露出がどんな場面でもオートで殆ど問題ない事だと思います。
ビックリする程白トビが少ないですね。
ただ、子供撮りするのであれば、α7は一眼レフに近いAFの早さで結構おすすめです。
α7Rは風景専用でAFは超鈍臭いですけど。
ソニーも設定次第で肌色は割と綺麗ですが、露出はオーバー目で当てにならない事が多いですね。
ミラーレスでAFが最も早いのはニコン1シリーズです。
以前使っていましたが、場面によっては一眼レフより早かったですよ。
センサーサイズが1インチなので出来る技でしょうが、ボケは全く期待できず手放しました。
ただ1シリーズの場合N社も大体露出はオーバー気味ですので、予め少しアンダーに設定しておくと良いと思います。
私も殆どJPEG出しですが、クリエイティブスタイルなどで好みの設定にしておくと割と気に入った画が撮れると思います。
μ4/3もセンサーサイズが小さいのでボケは計算上、倍の明るさのレンズが必要です。
APS-C機を使っていた方が満足できますか?

書込番号:16883142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/26 19:02(1年以上前)

別機種
別機種

35o子供撮りには良いレンズだと思いますよ。

ズームには撮れない画がとれます。

動き回る子供に関してはそれなりの腕が必要となりますが。

画像は一枚目はほとんど止まっている状態で、2枚目は

流し撮りですがぶれてます。 Xシリーズではこれが限度かもしれませんね。

X-E2なら、もう少しいい感じでブレずに撮れるかもしれません。

いずれにせよ35oはとてもいい感じで撮れると思いますよ。換算50o

はあまり面白いレンズではありませんが、しかしノーマルな画が撮れるで良い画角だと思います。

書込番号:16883784

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/26 19:15(1年以上前)

GasGas PROさん

>さて動きものですが、E2の方が良いです。


E2をお持ちのようなので 恐縮ですが動き物のサンプル画像をお願いできれば参考になります。

私自身もE2の動き物を捉える力を是非知り合いと思っております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16883831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/26 19:42(1年以上前)

スレ主さんはスレを投げ出されて、マイクロフォーサーズのE-M1に関心が移られたようですよ。

本格的な動体撮影はまだレフ機の出番でしょうね。レフ機とミラーレス機の併用が無難かも。

フォトヨドバシのX-E2の作例にイルカが出ていますが、ちゃんと狙えば撮れるということでしょう。
自分は本格的な使用はまだですけど(汗)

書込番号:16883943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/26 20:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X-PRO1にはなく、X-M1から搭載された機能として「顔キレイナビ」(顔認識AF)がありますけど、
これとX-E2で強化されたC-AFを利用している限りに於いては、店頭で試した範囲ならかなりヒット率高かったです。

もちろん超音波モーターレンズのデジタル一眼レフで3DトラッキングAFを使う事に比べたら遅いでしょうけど、
そこまででなくとも大丈夫であればオススメは出来るんじゃないでしょうか。
私のX-M1でも週末に動いている人を顔キレイナビで撮影してみたいと思ってます。

あと画質比較がDPReviewで行えるようになってますね。
X-M1以降の機種の比較ページで選択可能になってますよ。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilm-x-m1/9

見比べると、RAWではほぼ一緒ですけどjpgは特に高感度や細部の色の出方などが明確に改善されてる印象ですよ。

書込番号:16884024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/26 20:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

なんてこったい( T_T)\(^-^ )さん

X-E2の作例にイルカに関してですが、あの写真、僕もとっても好きです。

ただ、動きのもの写真と言いましても被写界深度を深く撮った場合はAF性能はさほど求められません。

私も昔、イルカは動きが決まっていて飛び出す位置とパターンが決まっていましたのでMFで撮っていました。

至極簡単な被写体だと思います。

広角側で撮ればもっと簡単だったのですが人が多くて場所を確保できずやむなく望遠ズームのテレタンで撮りましたが

普通に撮れると思います。カメラは初期型のミラーレスGF1です。レンズは45−200

書込番号:16884159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件

2013/11/26 20:33(1年以上前)

投げ出してはいません(^^;;

E-M1は全く無知でしたがフォーサーズを勧められてる方がいましたので調べてみないといけないかなと思ったので。。。

フォトアートさん写真ありがとうございます。どこが違うのかと言えば分かりませんが、やはり今まで撮った写真と違う良い味?を感じます。これがフジと言うのかなと思ってます。

AF-Cと顔認証でのヒット率アップとは嬉しい情報です!まだ触れてないのですが触れた際は是非確かめて見たいと思います!

書込番号:16884180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/26 20:45(1年以上前)

スレ主様

>どこが違うのかと言えば分かりませんが、やはり今まで撮った写真と違う良い味?を感じます。これがフジと言うのかなと思ってます。

私もそれがなかったら今もフジは使っていないでしょう。味というか、デジタル臭くない、魅力があります。

書込番号:16884245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件

2013/11/26 20:49(1年以上前)

フォトアートさん

確かにどこか懐かしい感じの写りを感じます。古臭いとかではなく。
またイルカの写真は海響館でしょうか?

書込番号:16884270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/26 21:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

結構早歩きで歩いています。

ゴレンジャーさん

その通りです。

書込番号:16884453

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラを持った時のホールド感について

2013/11/23 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:13件

つい先日このカメラとxf14mm及びxf23mmを購入したのですが、ものすごくフロントヘビーな感じがします。
皆様はどのような感じで日々持たれているのでしょうか?
例えば、ハンドグリップの有無や使用してらっしゃるストラップなど、教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:16871379

ナイスクチコミ!0


返信する
kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/23 19:06(1年以上前)

右手でボディを、左手でレンズをしっかり保持します

書込番号:16871388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/11/23 19:27(1年以上前)

kahuka15さん、ありがとうございます。
愛機はE-M5のようですが、やっぱりグリップつけていますでしょうか?
もしよろしければ使用しているストラップを教えていただけたらと思います。

書込番号:16871466

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/11/23 19:33(1年以上前)

>>skst.kakakuさん

こんばんは。

多分、右手が空いてる部分多いんでしょうね。
ガッチリ持ててないというか。

今スレ主さんの文章を読んでカメラ構えてみましたが、確かにありますね。
支える部分をレンズにしてみたらどうですか?
左手でレンズの下からガッチリ構えると結構良い感じになりました。

あとやはり右手が不安定ならグリップでしょうね。
私はこれ以上重たくしたくないなぁ。

書込番号:16871483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/11/23 19:58(1年以上前)

パパ_01さん、ありがとうございます。

少々私の質問の仕方が悪かったようです。今まではフルサイズ機に大三元など使っていてカメラの構え方等はわかっているつもりなのですが、教えていただきたかったのは日頃の持ち運びについてです。

例えば、ネックストラップをつけてカメラ単体で首から下げてカメラは手でホールドしているとか、ハンドストラップだけにしてバッグの中にしまい使う時だけ出してストラップは手首にかけておくなど…。しかしその場合ホールドがし辛いと思いますので、ハンドグリップを付けている…などなど。

もしよろしければその辺のことを教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:16871571

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/23 20:04(1年以上前)

こいつの取柄は機動力なので、取り扱いが一番いいのは親指グリップだと思います。

大きめのレンズとバランスを取りたいときには純正のグリップも付けます。

書込番号:16871599

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/23 20:05(1年以上前)

ハンドストラップなんて大げさなものは、返って取り回しがめんどくさくなりますよ。

書込番号:16871604

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/23 20:09(1年以上前)

ああ、なんだ。

撮影の時のバランスではなくて、普段の持ち運びですか。

それなら柔らかめの皮のストラップをつけて肩にかけています。
(両手をフリーにしたいときは、斜め掛け)

書込番号:16871617

ナイスクチコミ!0


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/23 20:12(1年以上前)

E-M5もフラットなボディでホールド性がよくないので社外品の後付けグリップをつけてます(^_^;)
後付けグリップなしだと右手片方でぶら下げる持ち方は危険でできませんので,,,

もちろん撮影時には右手ボディ、左手レンズをしっかり保持します(^^)
ストラップはごく普通のネックストラップを使って、基本たすき掛けで持ち歩いてますー。

書込番号:16871630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/23 20:13(1年以上前)

http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lensmate0000006000170

こんなやつです、サムレスト

書込番号:16871634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/11/23 20:44(1年以上前)

こんばんは♪

コンデジの様に、レンズの出っ張りの無い物以外は、全てレンズの付け値(マウント付近)をホールドする(指に掛ける)様にしてます。

カメラの右肩を持たなきゃならない理由は何も無いです^_^;^_^;^_^;
だから、グリップなんてものは不要♪
グリップの形状なんて気にした事も無いし・・・
かえって邪魔??。。。^_^;^_^;^_^;

書込番号:16871763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/23 21:35(1年以上前)

まあ
基本の構えでは

左手で全重量を支えて
右手は添えるだけ

右手はシャッター押しやすければなんでもいい…
グリップはかさばるだけで極めて邪魔!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

書込番号:16872000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/11/23 21:50(1年以上前)

もちろん・・・構えの話じゃ無いですよ^_^;^_^;^_^;

キャリーやバッグからの取り出しの話ね♪

書込番号:16872084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/23 21:55(1年以上前)

俺はどっちの意味でも極めて邪魔!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

だけど
片手でカメラ持って移動するには凄く快適♪(笑)

書込番号:16872117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/11/23 22:00(1年以上前)

私は斜めがけの時は2DEのストラップ
今日は一日斜めがけで持ってましたが
全く重さを感じませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587165/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#16842687

こちらはK-5につけてます、すごく柔らかい革で
手に巻きつけるのに最適です。

銀一「カメラストラップGST-1イエロー」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20120220_513230.html

書込番号:16872140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/11/24 11:23(1年以上前)

>>skst.kakakuさん

おはようございます。
文章勘違いしておりました。

私もE2にはsand-castleさんの紹介して頂いた2DEのたすきがけ、
もしくはアルティザンアーティストの25Rを見てます。

しかし、私の場合レンズ装着レンズ1本とカバンにレンズ1本+その他が多いので
短いすぐ取り出せるハンドストラップにしようかなとも思っています。
他のミラーレスでもずっとそうでした。

実際、飲食店に入って長いストラップの場合机の上の置いてストラップがひっかかり
カメラごと地面に叩きつけられないか心配なんですよ。ちょこまかする子供もいますし。
すとらっぶが短い場合、だいぶ回避できるかなと思っています。
長いストラップでも巻き巻きにして置いたら良いと思いますが。。。

レンズ1本ならかすき掛けストラップでしょうかね。

書込番号:16874147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2013/11/24 21:18(1年以上前)

別機種

私的標準装備

私の場合は写真のごとくが標準です。
こうすると首にかけたとき、レンズが下を向くのでぶつけたりしにくい。
場合によってはストラップの付け替えもあるのでリングキャッチを使って接続。

なお、重いレンズ装着以外ではストラップは「江戸打ち紐」です。柔らかく邪摩になりにくいです。

書込番号:16876482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/11/25 13:12(1年以上前)

皆様、回答くださり本当にありがとうございます。

普段から何かと荷物が多く、首から前に下げると子供に当たったりベビーカーに当たったりと、邪魔に思うことが多くどうしたものかと思っておりました。
出来れば外に出たときも使わない時はカバンの中に無造作に入れ(わざわざカメラ用バッグではなくマザーズバッグの中にオムツなどとともに)、使う時にさっと取り出せるような感じがいいなと思い色々考えておりました。
斜めがけでもいいのですが、パパ_01さんがおっしゃるようにストラップが長いとそれに引っ掛けてしまい落とすのではないかと不安です(事実GXRを使ってたとき引っ掛けて落としてしまいました…まぁ下は絨毯だったのでことな気を得ましたが。)

そうしてここで皆様のご意見を元に自分で色々考えてみた結果、acruのグリップベルトが1番自分のニーズに合っていると結論が出ました。しかしフロントヘビーな機体だと、それだけではホールディングが良くなさそうなので、純正ハンドグリップを付けると良さそうです。

最初は藍月さんが一回使ってらっしゃったコンデジ用のストラップにしようかと思いましたが、やはり強度が不安なので…

書込番号:16878822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/11/25 19:58(1年以上前)

>> skst.kakakuさん


こんばんは。
数年前GF1でacruのハンドストラップ作ってもらいました。
お店の方ですが親切ですよ。
直接お店へ行くと制作時間かかりますが、自分のあった大きさの物や
あれこれ注文できるように聞いてくれます。
納得の愛着あるハンドストラップ作ってくれますよ(だいたい2週間くらいだったと思います。)

カバン選びはチャックの当らないものを選んでいます。
あっ!私はacruの鞄でした!

http://acru-shop.net/?pid=20376911

中途半端な大きさがミラーレスに良い感じです。

書込番号:16880118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/11/26 09:41(1年以上前)

パパ_01さん、私もちょっと前まで大阪に住んでいて店舗の方には幾度となく通いました。今迄に多分6本くらいは買ったと思います。今は他県にいるので行けませんが、メールから色々仕様を詰めてもらっています。

藍月さんが教えて下さったサムレストですが、ちょっと前まで使っていたX100Sに使っておりました。わざわざ発売日当日に本国から個人輸入までしたので気に入ってたのですが…残念ながら今は両方とも手元にはありません。またいつかx-e2用に購入しようかなと考えております。

書込番号:16882205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング