FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

XE-2に付ける単焦点レンズについて

2025/05/27 21:49(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

現在OM1+パナライカ12−60mmF2.8-4, 100-40mmで撮影しているのですが、スナップ撮影に使えるカメラ物色していて、ヤフオクでsellerさんが4月にキタムラで購入し、保証書が10月まで残っているXE2の中古・良品を落札しました。本日到着し、触ってみるとなかなかいい感じで、今更感はありますが、所有欲も満たされ買ってよかったと思います。

やはりこのカメラには単焦点レンズがいいなーという感じで、XE-2をいまだお使いの方にどのような単焦点レンズをお使いか?お尋ねしたく思います。35mmF1.4は高くて手が出せません。個人的にはF35mmF2がいいかなと思っています。今日所属くしているフォトクラブの撮影会があったのですが、富士のカメラにXC15-45というレンズを付けている人が、この15-45もなかなかいいよと言っていました。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:26192438

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2025/05/28 01:56(3ヶ月以上前)

>cebu boyさん
Xマウントは中華系メーカーとかシグマなど純正以外の単焦点レンズがお財布に優しく豊富に出てますので、あえて違うので楽しまれてはどうですか、価格で検索してみて下さい

書込番号:26192610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2025/05/28 05:57(3ヶ月以上前)

>cebu boyさん

中華製品を応援するつもりはないのですが、性能とコスパで非常に気に入っているViltroxをお勧めしておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001349846/SortID=24338340/

私が購入したときはAmazonで3万円弱でしたが、値上がりしてます。
この後継かな?と思うのがこちらです。
https://amzn.asia/d/fAa0dYq
F1.7になってしまうことと絞り環が省略されているので、どちらかと言えばF1.4のほうをお勧めします。
Amazonが最安です。
https://amzn.asia/d/bxlDJNW

書込番号:26192662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2025/05/28 06:50(3ヶ月以上前)

僕もX-E2使っていますよ。中古で純正グリップがついているものを5年ほど前に購入しました。その頃から比べると随分値上がりした感があります。このカメラも次の代からは、質感が落ちたように感じるので買っといて良かったと思います。ファインダーがあるので使いやすいですし、連写とかせずにゆっくり撮るには楽しいカメラですね。

確かにズームで撮るというよりはMF単焦点で使いたいカメラです。MFアシストも有るし、マウントアダプターモードもあるので、僕は現行単焦点レンズでは無く、M48アダプターでSMCTレンズを28mmから300oまで揃えて楽しんでいます。又、FDマウントアダプターでFL,FDレンズも使います。フジの純正単焦点レンズは結構高額ですし、このカメラ専用に買うには手が出なかったのも有りますが、現行レンズを使うには他のカメラで良いですし。

中華レンズも面白いと思いますが、OLDレンズも面白いですよ。ただOLDレンズは35o規格なので、ものカメラではAPS換算しないといけないですけれど。

書込番号:26192682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/28 06:55(3ヶ月以上前)

>cebu boyさん

Viltroxと言う中華メーカーの単焦点レンズが、純正レンズ並に優秀ですが安価です。日本人の技術者をヘッドハンティングしてレンズ開発しているらしいです。AF速度も精度も非常に良く、ボケも綺麗です。

https://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=18474&pdf_Spec103=38

書込番号:26192684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2025/05/28 07:43(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

56mm/1.4

56mm/1.4

33mm/1.4

33mm/1.4

お目汚しですが、Viltroxの例です。
33mmは割と寄れるので楽しいです。

書込番号:26192716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2025/05/28 07:58(3ヶ月以上前)

何度もスミマセン・・・
Viltroxをお勧めする内容ばかりでしたので欠点も。
X-T4の場合ですが、ファインダーを覗いているときなどライブビュー作動時、明るさに応じて絞り羽根が開いたり閉じたりします。
その作動音がそれなりにします。
https://youtube.com/shorts/Sx_MmERrsD0?feature=share
純正レンズではそのようなことはありませんので、Viltroxレンズの特性なのかな?と思いますが、詳しいことは分かりません。
また、AF作動も純正ほどスムーズではなく、ククク・・・という感じで作動します。
だからといってAFが不正確なわけではないし、速度も遅くはありません。

書込番号:26192728

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2025/05/28 09:25(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>エクソシスト神父さん
>みきちゃんくんさん
>しま89さん

早速のあどばいすありがとうございます。XE-2はマニュアル撮影のレンズがよさそうですね。私も以前オリンパスのカメラで中華レンズを使った経験があります。 またボケフォト用のオールドレンズで楽しんだことがあります。

Xe-2では中華レンズ、オールドレンズを使っての撮影を楽しみたいと思います。皆様のアドバイスを参考にまずは中華レンズの購入を検討したいと思います。

書込番号:26192802

ナイスクチコミ!1


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2025/06/03 08:07(3ヶ月以上前)

こんにちは、はじめまして。
ボケをそれほど気にしないならxf27mmを勧めます。ハンドリングと画質はフジでもトップレベルです。集合写真では文句なしに最強でした。赤バッジにまさります。
使い勝手が合えばEシリーズと最強の組み合わせかと思います。とにかく荷物になりません。

書込番号:26198755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2025/06/03 08:56(3ヶ月以上前)

>Lazy Birdさん

ありがとうございます。明日35mmF1.4が到着しますのでしばらくは、35mmF1.4で撮影をエンジョイしてみたいと思います。

書込番号:26198792

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/03 11:29(3ヶ月以上前)

別機種
機種不明
別機種

E3にxf50f2.0と別売メタルフード装着…これは、純正フードの方が良かった!

コンパクトレンズは、レンジファインダーカメラデザインE型にはお似合いです

12年前E1とxf18-55を購入した…E型には少し大きいが絞りリングがあってお薦めです

>cebu boyさん

初めてまして、私はE1がXマウントでは初めて使用したカメラで、E2,E3と買換えてきました。
下記は、私が使ってみて個人的な見解でE2にお薦めレンズです。
レンジファインダーカメラデザインE2にお似合いのレンズは、コンパクト(●Xf16f2.8, Xf23f2.0, ●30f2.8マクロ, Xf35f2, ●50f2.0)か、又はクラシカル(xf14f2.8, Xf18f2.0, xf27f2.8, xf35f1.4, xf60f2.4マクロ)なレンズデザインのxf単焦点レンズ群です。
xfズームレンズは、新製品xf16-50ですね!xcズームレンズは絞りリングが無いので「×」です?
(注)●印は、特にスナップ撮影にお勧めレンズです。
XFレンズでは、販売価格が5万円台と安価ですが、WR(防塵防滴)のフルメタル仕様、ステッピング駆動モーターで無音・俊足(E2の機能上瞬足では無い!)の快適なインナーAFです。
●xf16f2.8…フルサイズ換算24mmの広角レンズの定番です
●xf30f2.8マクロ…ちょっと広角な標準マクロレンズ、等倍やスナップ撮影に超便利です…只、銅鏡がxf50f2.0よりも長いのが残念
●xf50f2.0…フルサイズ換算75mmは、昔のレンジファインダーカメラでは望遠レンズでした
>Lazy Birdさんお勧めのxf27f2.8だけは未使用です。これ一本だけ使用ならば、ベストマッチングでしょう。

参考に、フォトヨドバシ X-E2 実写レビュー
https://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xe2/

書込番号:26198911

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2025/06/03 12:10(3ヶ月以上前)

>m2 mantaさん

詳細にアドバイス頂き、誠にありがとうございます。pergear 25mmf1.8でここ2日ほど撮影しましたが、やはりAFで撮れるレンズの方がいいですね。皆様のアドバイスを頭に入れて、神レンズの35mmF1.4の購入を決定しました。まずはこのレンズでstreet photographyをエンジョイします。15-45の標準レンズも検討しましたが、やはりこのカメラには単焦点レンズがいいと思って決定しました。

書込番号:26198947

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/03 15:05(3ヶ月以上前)

別機種

左 XF18f2(Haoge) 中 XF35f1.4(JJC) 右 60f2.4(SIGMA) ( )はフード製造

>cebu boyさん
>やはりこのカメラには単焦点レンズがいいと思って決定しました。

先ずは、xf35f1.4を購入され明日届くとの事、お楽しみですねぇ(^^♪

私は、xf単焦点レンズの大半はクラッシックレンズデザインなので、純正バョネット式フードから別売純正フードかサードパーティフードを探しては装着して楽しんでいます。
理由は、使い易さとお散歩撮影に持参してレンズが他とは違う孤高感を味合う為(只、富士製カメラは余り見かけないので空振り多し)です… 馬鹿ですねぇ。-_-。
それから、E2は日本製です。E3以降中国製になりました。
富士のカメラ, レンズの大半が外国製に移行しているので、E2ボディ背面右下にある刻印[Made in Japan]は貴重です。又、XF35f1.4も日本製です…大事にお使い下さい^ー^

それと、こんなE2やxf35f1.4の記事があったのでご紹介します。
https://one-scene.com/products/207?srsltid=AfmBOoqkrdQN717IXfASCFQQdvA1wamaqF7oywJ9R9QxjMiFFwp_sDvZ

https://kiokucamera.com/%E2%80%AAfujifilm-x-e2-x-jupiter-8%E3%81%8C%E9%9B%A8%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E3%81%B8%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%89%E3%81%AB%E3%81%97

http://www.monox.jp/digitalcamera-sp-fujifilm-xe2-all.html

https://photo.yodobashi.com/fujifilm/lens/xf35_f14/

書込番号:26199086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

XE-2 カスタム設定について

2025/05/30 13:54(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件
当機種

ドイツで買った人形を撮ってみました

今更ながらXE-2を購入。うまく撮れてませんが、早速中華レンズ(pergear 25mmF1.8)を付けて、絞り開放で室内で人形を撮ってみました。写真の出来は別として、XE-2のルックスは最高で所有感も満たされます。メインはオリンパス、サブはフジのXE-2でstreet snap等エンジョイしたいと思います。

現在取説と格闘中です、カスタム設定をされている方がおられましたら、ぜひ参考にさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:26194994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/31 06:08(3ヶ月以上前)

>cebu boyさん

なんかピントが甘いですね。老眼ですか?
MFのピント合わせが厳しいなら、安いAFレンズを買う手もあります。ヘッドハンティングされた日本人のベテラン技術者が開発に参加しただけあって、写りはなかなかです。

Viltrox AF25mm F1.7 AIR
https://s.kakaku.com/item/K0001683171/#tab01

書込番号:26195609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2025/05/31 07:52(3ヶ月以上前)

F1.8の開放絞りではピントの合う範囲が薄っぺらいですね。後ろの羽に合っているように見えます。もう少し絞るか、MFアシストでピーキングOR拡大を使われれば良いと思います。AFに馴れた方は(MFになじみの無い方)ピントの山がつかみにくいと思いますが、慣れると楽しいです。手前から後方にピントの合う部分が移動していくのを楽しんでください。僕はベルに特別な設定はしていません。RAW撮りでピーキング白強(強弱あったかな?)レンズ無しショットOKでAモード、Mモードで使用しています。お使いのレンズはレンズに絞り監がついているのでしょうか。カメラでの操作でなくレンズ側の操作は面白いですよ。

書込番号:26195669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2025/05/31 08:18(3ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん
>エクソシスト神父さん


ありがとうございます。老眼なんですよ。もうすこししぼったほうがいいですよね。35mmF1.4を購入しました。

書込番号:26195687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2025/05/31 09:44(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

僕も気になるので、キャノンFD35oF3.5をマウントアダプター経由で撮ってみました。カビありのレンズです。RWA撮りでMモード。IAO AUTO 3。MFアシストははMFモードにしないと使えませんね。今日は曇りだったのでコントラストが弱いのでPCで調整しています。良いカメラですね。

書込番号:26195770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2025/05/31 10:58(3ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん

素敵なお写真ありがとうございます。買ったばかりでこれから取説の勉強を始めます。今更ながらのXE-2ですが、所有感もみなされ、フィルムシュミレーションなど少しずつ使いこなせるよう、頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:26195824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アイセンサー or EVF不調?

2014/03/11 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:64件

少し前からEVFの調子が悪いようです。

症状としては、接眼部に目を当てた際に液晶モニターからEVFに切り替わらず、真っ暗になる時があります。(この時、液晶モニターとEVF両方とも黒になります。)
また、この症状は毎回起きるわけでもなく、発生したと思ったらすぐに復帰します。
特にピーカン下で起こるような気がしています。
一先ず、センサー部分を拭いてみましたが変わらず。

おそらく故障でメーカーに出した方が良いとは思っているのですが、この時期の撮影は非常に多く躊躇しています。
また、もしかすると、こういった癖のような物があるのかも…という事で質問させていただきました。

同じ様な現象がある方はいらっしゃいませんか?

書込番号:17291550

ナイスクチコミ!1


返信する
ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/11 17:53(1年以上前)

こんにちは
説明書のアイセンサーの所に(P28)光が当たった場合も
反応すると有りますが、それとは違うのでしょうね?

書込番号:17291713

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2014/03/11 19:31(1年以上前)

ga-sa-reさん、返信ありがとうございます。

本当ですね、太陽光が特にキツいときに発生していたので、その可能性が大です。
X-T1ではそういった事がないなと思っていたのですが、X-T1はアイカップの中?にアイセンサーがあるので、うまく遮光されていたようです。

日差しが強い日は帽子なりを被って、遮光しようと思います。

助かりました!

書込番号:17292036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/12 10:31(1年以上前)

>日差しが強い日は帽子なりを被って、遮光しようと思います。

了解しました。  (`◇´)ゞアイセンサー!

書込番号:17294304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2021/09/20 22:46(1年以上前)

7年越しのレスですが、私も今日、中古のX−E2でまさにそれを体験しました。
室内では全く問題なかったのに、炎天下で撮影しようとしたところ、ファインダーが真っ暗。。
太陽のある方向にカメラを構えると、ほぼ毎回ファインダーに切り替わらないという現象が起きました。

最初は故障かと思いましたが、自宅に戻って、アイセンサーの部分に指をかざすと100%切り替わるので、炎天下では目とカメラの隙間から光が漏れてアイセンサーが反応しなかったのではないかと考えました。

帽子をかぶる習慣はないので、何か他にいい方法はないものでしょうか。。

書込番号:24353784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

XE-3発売楽しみです!違った意味で!(笑)

2017/04/21 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

国産デジ一は旧型が7、8台あれど富士のコイツは欲しいんです!
ライカのMDチックなデザインが、リターン組デジカメおじさんにはカッコよすぎる!(゜∇^d)!!
ただ、今のがXE-1なもんで、ファインダー画像のレスポンスが悪すぎて、ファインダー酔いしそう!(笑)
最近、XE-3も現実味帯びて来たので、更に安くなる良質中古を追加したい!
ワカル人しか解んない話ですが、こうしてボディ(旧型)は増えていく!(笑)

皆さんはやっぱり新製品信奉していますか?
古きを知って一寸前の新しきを知るのも一考ですよ!

あっ!この話もワカル人しか解らない?(笑)

書込番号:20834870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2017/04/21 19:57(1年以上前)

E1が3台になったのでE1はもう増やさない予定です♪

書込番号:20834979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/04/22 06:08(1年以上前)

>古きを知って一寸前の新しきを知るのも一考ですよ!

格好いい言い方してるけど、単に軍資金が無いってだけでしょw
だから手垢のついた型落ち中古に手を出す話になるわけで…

あえて今のうちに新品を買っておいて長く使うってなら、その確固たる哲学(?)も粋に感じますけど。


書込番号:20835955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/22 07:04(1年以上前)

別機種

特急列車の車内から撮影

X-T1からX-T2が劇的に進化したみたいですから、
X-E3は期待できますね。

ただ、
カメラ買っても撮影に行かないと意味ないんで、
撮影旅行代にカネ掛けて、カメラ本体に掛ける
予算は抑え気味というなら理解できます。

自分も7月にX-T20買う予定にしてますが、今日も
これから1泊2日で撮影旅行に出掛けるので、
カメラ貯金がなかなか進みません(^^;;

書込番号:20836024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/23 20:54(1年以上前)

別機種

1/2500秒 空自 熊本復興飛翔祭 X-T10

撮影旅行から戻ってきました。
朝6時台にホテルを出て場所取りをしたので
最前列で撮れました。
今年度初のブルーインパルスを撮りに全国から
来られてました。

書込番号:20840477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2017/04/24 14:17(1年以上前)

>ほら男爵さん
なるほど、E1三つでE3になりますものね!(゜∇^d)!!
このシリーズは二台持ちする気にさせてくれます!
同じように軽い、某オリンポスさんではならなかったのに!(笑)

書込番号:20842072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2017/04/24 14:21(1年以上前)

>萌えドラさん
萌えさんみたいにお金持ちなら良いのですが、いかんせん先立つものが......!(笑)
あと、色んなマウントを持ちすぎかもしれません!(笑)

書込番号:20842080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2017/04/24 14:34(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
やっぱり皆さん同じような悩みをお持ちですね〜♪(笑)
去年〜今年の夏まではレンズ&カメラを仕入れ、入れ替えていますが、今年の秋くらいから一泊&二泊程度の撮影旅行は再スタートしたいですね〜♪

ただ、この40年間、新古品カメラ&レンズで困ったことが一度も無いのは、某カメラ屋さん達のおかげかなぁ〜♪(^_^ゞ

書込番号:20842100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2017/04/24 14:40(1年以上前)

まだ、飛行機や鳥などの飛びものはとったことがないんです!
最近は、飛行機女子も多いそうですが、来年以降のお題に取って置きます!(笑)
学生時代はネオパンSS片手に、真夏の鈴鹿とかに通っていましたが、もうあの体力は無いですね〜♪(^_^ゞ

書込番号:20842106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/05/02 14:26(1年以上前)

X-E3は8月以降発売予定みたいですね。9月かな?
http://digicame-info.com/2017/04/post-928.html

書込番号:20861673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2017/07/07 14:23(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
情報有り難うございます!
来年の夏期まではレンズもボディも我慢?なのですが、新しいカメラの登場はワクワク致しまする!(笑)

書込番号:21025262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2021/03/09 10:39(1年以上前)

別機種

>モンスターケーブルさん
>萌えドラさん
>ほら男爵さん
ご回答ありがとうございます♪
チョイと古過ぎる板ですいません。
結局、安くなったX-E3とXC-15-45を仕入れました♪
更に先週X-S10もポチリっ♪(笑)
暗くなるまえならば、結構瞳AF使えますよます!気に入ってます!

書込番号:24011004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2021/03/09 17:14(1年以上前)

吾輩は
X-E1は増えてませんが
X-E2が2台
X-T1
X-T2
X-H1が2台になりました

どーしてこーなったwww

書込番号:24011567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

auto(super) takumarの連動ピン干渉問題

2021/02/19 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

現在はK&F M42→FX(NEX)を使用しております。ネットで"絞り連動ピンの干渉により無限遠が出ない"との記事を読みました。あまり無限遠の撮影はする事がなかったのですが、やはり微妙にですが無限遠に届いていませんでした。
連動ピンを押さないタイプを探したら"FOTGA"しか見つからない。NEX変換でしたがフリマで見つけ購入しました。確かに∞迄しっかり周ります(オーバーインフ)。
FOTGAのFX変換が見つからない…、そもそもあるのかな?。ヘリコイド付きアダプターの組み合わせ…。
そこでこの様な問題に直面している方がいましたら知恵を頂きたく思います。よろしくお願いします。

書込番号:23975493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/02/19 12:58(1年以上前)

Fotga m42 Fujifilm Xマウントアダプター自体は存在しているようですが、連動ピンを押すタイプのように見えます。また、現在品切れ中です。

https://www.amazon.co.jp/Fotga-m42-42-mm%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BAFujifilm-X%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BCFuji-X-pro1-x-m1-x-t2-x-e2/dp/B074DVSRWM

ヤフオクで売っている物ですがM42→M42のヘリコイドと薄く作られたM42→FXマウントアダプターを組み合わせれば、無限遠は出せるでしょう。ヤフオクが嫌ならアマゾンを探してみてください。ただし、無限遠のストッパーはありませんので、回しすぎればオーバーインフになります。自分で事前に無限遠を出して印を付けておくか、その都度自分で目で無限遠を出すことになりますので、扱いは少し面倒です。

M42のフランジバックは45.5mmで、FXのフランジバックは17.7mmです。アダプターで27.8mm繰り出せれば無限遠はですわけです。

ヤフオクで売られているものですが、ヤフオクのURLを貼ると価格.comでは警告が出て投稿できませんので、表題で検索してください。

薄く作られたM42→FXマウントアダプターは「M42レンズ フジX(FX) 接続アダプター (j)」

ヘリコイドは「M42 ヘリコイド接写リング 15-26mm (u)」または「M42 ヘリコイド接写リング 17-31mm (m)」

15-26mmでもM42→FXマウントアダプターに厚みがありますので、無限遠は出るでしょう。確実なのは17-31mmですね。

それから、知恵袋でレバーを削って対処する方法が書かれています。私自身はTakmarを持っていないので試しておりませんがご参考まで。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14144252494

書込番号:23975829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2021/02/19 15:19(1年以上前)

>SidRottenさん
返信ありがとうございます。
FOTGAのFXだとピン押しタイプみたいに見えますね。
さっきK&Fのアダプター見ていたら、ネジ切り部は6角レンチで外れそう。連動ピン押しの羽は筐体側にあるのでリューターで削ってしまう事が出来そう(FOTGAはネジ切り部に連動ピン押しの羽の為×)。ただネジ切り部材がその羽をストッパーにしているようなのでフランジバックがズレなければ良いのだけど…。まずは6角レンチを買ってバラしてみようかな。
ヘリコイド付きアダプターはちょっと割り高になってしまいますが…、もう少し探ってみます。

書込番号:23976005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/02/19 16:52(1年以上前)

ヘリコイド付きですが考えてみればTakumar専用するなら一度フランジバックを出したら、動かないようにホットボンドやテープで固定すれば良いですね。ただレンズのモデルや製造時期によって構造に違いもあるでしょうから(無いなら良いですけど)、基本そのレンズ専用になってしまいそうです。可変式にしておかないとちょっと無駄が多いかも。

>さっきK&Fのアダプター見ていたら、ネジ切り部は6角レンチで外れそう。連動ピン押しの羽は筐体側にあるのでリューターで削ってしまう事が出来そう

写真を見ると確かにできそうですね。

書込番号:23976154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2021/02/19 18:21(1年以上前)

>SidRottenさん
ヤシカ、ツァイス…他あるので固定はダメですね。K&Fのオーバーインフ内で消化出来てます。
タクマー55mm/1.8・55mm/2.0はあまりデジタル機で使ってこなかったのですが…、∞が出てないのは…。タクマー28mm/3.5、105mm/2.8はアダプターでデジタル専用ですがオーバーインフ内で∞がでます。しかしフォーカスリングが回りきらないですね。
決断!、ヘリコイド付きアダプターを1セット購入します。で、K&Fを1個だけ加工してみます。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:23976270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます、、、、

2020/03/20 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:7件

今までスマホでしか撮影してきませんでしたが、最近になって一眼のボケみのある写真に憧れて購入を考えるようになりました。
しかし金銭的な問題で、中古でもいいので今は5万円で抑えたいと考えています。
x-e2にたどり着いた理由は、まず価格の安さ、FUJIFILMの色の良さ、見た目、軽量さ、の順で、どれも好みに当てはまりそうな気がしたからです。
中古だと3万円弱で購入できそうなので、残り2万円と少しでレンズになるのですが、今考えているのはXC35mmF2です。目的がスナップやポートレートなので、使いやすい単焦点を1つ選ぶのが、値段と天秤にかけた時の正解なのかなと、調べた限りでは思いました。
お金に余裕ができたらレンズを買い足すつもりではいますが、初心者が最初から単焦点だけを使うのは定石ではないと思いますし、かなり昔の機種ということもあり不安です。
前置きが大変長くなってしまいました。
上級者の皆さんから見て、今x-e2を購入するのはありですか?また、レンズの選び方は妥当でしょうか。
中古で5万円ほどで揃うもので、こっちの方が良い、というのがあれば、違うメーカーでも構いません。おすすめの機種やレンズ等教えてください。

書込番号:23295694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/20 22:14(1年以上前)

>やはし。さん
現代はカメラを買った時に
ついてくるレンズは標準ズームが
当たり前なので
最初の1本は標準ズームがスタンダードだと思います。
普段カメラにつけるおくレンズは
撮影状況が予測できないスタンバイ状態
その時 標準ズームが広く対応すると思います。

単焦点レンズはどっちかと言えば
撮影状況が想定できる時に有効に思えます

1980年はカメラを買った時についてくるレンズは
50mmF1.8
レンズ単体では18000円くらい
その時35-70mmF4は4〜5万円くらい下から
カメラの売価を押さえる為にも
50mmF1.8が標準レンズだった訳です。

書込番号:23295737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/20 22:36(1年以上前)

金銭的な問題があるのでしたら、カメラは止した方が良いですよ。

書込番号:23295780

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2020/03/20 22:39(1年以上前)

>イルゴ530さん
なるほど、、、やはり標準ズームが一般的ですよね。
中古で2万円以内の標準ズームとなると、
XC16-50mmF3.5-5.6
XC15-45mmF3.5-5.6
の辺りになるのでしょうか?

書込番号:23295785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/03/20 22:43(1年以上前)

>hirappaさん
たしかに、お金がかかる趣味ですよね。
なんとか安く楽しめないかと思ったのですが、ちゃんと考え直した方が良いのかもしれませんね。

書込番号:23295797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/03/20 23:09(1年以上前)

撮影を楽しむだけなら、別に最新カメラを買う必要はないと思います。中古でX-E2を買って、壊れるまで長く使って下さいな。

書込番号:23295853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/03/20 23:16(1年以上前)

>やはし。さん
jこんばんは。
時間に余裕があれば、中古を扱うカメラ屋を巡ってみてはいかがですか?
フジの発色は、とても良いのですが、いろいろ見てから決めるのも楽しいかもしれません。
因みにズームレンズは便利ですが、目的が決まっているのならば単焦点レンズもありです。
どのようにすればボケるのか、また、そのレンズの距離感を身体で覚えられます。
ニコンの一眼レフカメラならば、D3300レンズキット(ズームレンズです)か、DX35mmまたはDXマイクロ40mmがリーズナブルかつ勉強になると思います。

書込番号:23295868

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/03/20 23:23(1年以上前)

>やはし。さん
追伸
コンデジですが、CANONのG1XUならば新品でらくらく五万円(SDカードやバッグを含む)以下です。
大きな受光素子と明るいレンズでボケも楽しめます。ポートレートやスナップには好適です。
一眼ではありませんけどね。

書込番号:23295876

ナイスクチコミ!2


opacificさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/20 23:30(1年以上前)

>やはし。さん

この辺から始めてみては
https://kakaku.com/item/K0001084542/?lid=itemview_relation1_name
これだけでもスマホよりは楽しいと思います。

中古で5万円、私ならこの辺ですね。
https://kakaku.com/item/J0000014718/
https://www.mapcamera.com/item/3717009104888

書込番号:23295893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/03/20 23:42(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
自分もそう思って探し始めました!背中を押していただけて嬉しいです^ ^

書込番号:23295917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/03/20 23:51(1年以上前)

>埼玉ニコンさん
近所のカメラ屋にも中古があったはずなので、手にとって選ぶのも楽しそうです。
やはり単焦点にするかは目的がはっきりしているか、ですね。対して、万能な標準ズーム、、。
教えていただいた機種とレンズの方も調べてみようと思います。
とても勉強になりました!

書込番号:23295936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/03/21 00:00(1年以上前)

>opacificさん
PENTAXは考えてなかったので、貴重なご意見です、ありがとうございます。癖が強いが撮る楽しみを味わえる、というふうに聞いたことがあって、調べてみたいと思いました。

書込番号:23295959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/03/21 00:06(1年以上前)

皆さんとても親身に教えてくださってありがとうございます。いただいた返信を元に調べ、できればお店に出向いて手に取り、熟考したいと思います。皆さん全員をgoodアンサーにできると良いのですが、、、。

書込番号:23295972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/03/21 06:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

寄れば後ろはボケますよ その1 (撮影 X70)

寄れば後ろはボケますよ その2 (撮影 X70)

寄れば後ろはボケますよ その3 (撮影 X70)

寄れば後ろはボケますよ その4 (撮影 X70)

>やはし。さん

>一眼のボケみのある写真に憧れて購入を考えるようになりました。

一眼じゃ無いとダメなんでしょうか(笑)
それに、これからカメラを買おうという段階で
シャープに写るかどうかは気にされないのでしょうか?

中古価格 5万円程度のコンデジが私のメイン機なので
参考にして頂けるかどうかは分かりませんが
何枚か、そのコンデジでの写真を上げておきます。

>しかし金銭的な問題で、中古でもいいので今は5万円で抑えたいと考えています。

一眼カメラを買ってしまうと
単純にお金が掛かるというのもありますが
「このレンスはどうなんだ?」とか「このボディに換えた場合?」とかの事に頭の中が支配されすぎて
写真そのもののテーマを突き詰めてゆく姿勢に欠けてしまう…
被写体に神経を払う分量が相対的に減ってしまう…という危険性は高いですね。
まぁ、道具オタクになりたいのなら、其れも止めはしませんが。

書込番号:23296187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2020/03/25 23:30(1年以上前)

>やはし。さん

X-E2XとC35mmF2の組み合わせは、とても良い組み合わせだと思います。
フレーミングしやすい画角で、自身が動くことの大切さを教えてくれる画角なので、
ワーキングディスタンスなど撮影技術の基礎が学べます。

イルゴさんが50oと言ってますが、フイルム時代の話なので今のフルサイズにあたります。
換算するとXマウント35oの画角とほぼ同じです。
昔の有名なカメラマンさんたちは50oを主に使っていました。

寄ればアップで撮れますし、引けばそこそこ広い範囲が撮れるので万能です。
初めからズームレンズを使う人よりも確実に写真のイロハを学ぶことができます。
良い選択だと思います。

書込番号:23305463

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング