FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2014年7月9日 15:52 |
![]() |
2 | 2 | 2014年6月15日 05:54 |
![]() |
103 | 19 | 2014年6月3日 07:31 |
![]() |
7 | 5 | 2014年6月1日 21:27 |
![]() |
18 | 6 | 2014年5月30日 21:39 |
![]() |
8 | 8 | 2014年5月26日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
家電量販店でまたいじってみて、やっぱりいいですね〜(^。^)
そこで、使用している方々に購入するに当たってあると便利なパーツ、純正、そうでないものでも紹介していただければ幸いです。
あと、使用メディアは皆さん何を使ってますか?
私のカメラの使用目的としては、普段のスナップ写真やポートレートがメインになるかと思います。
書込番号:17709317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X-E1とX-T1を使用しています。
主に父親を撮っています。
X-E1には純正のカメラカースを使っています。
ケースを着けた状態でバッテリー交換出来るので便利です。
サンキャにも対応しています。
こてのカメラにはビジュアル性も大切な一つだと考えています。
SDはサンディスククラスI32Gを使っています。
書込番号:17709416
2点

アクセサリー類は、私も模索中です。
先日こちらで紹介した安価なサムレストは、現在は在庫切れになっちゃいましたが、外部マイク使用時に付けられないため、同じSTOK社のグリップも買いました。FUJIの純正品よりも好評なようで、私自身も良い感触を得ています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00K3041DY/ref=oh_details_o01_s00_i01?ie=UTF8&psc=1
あとポートレートで、もしストロボを使う予定ならば、純正のクリップオンストロボEF-X20も優れものです。
価格コムのユーザーレビューにあるように、自動調光もマニュアルもダイヤル操作でシンプルです。キヤノン互換のオフカメラシューTTL調光コードも使えます。私も入手して動作確認しました。
http://review.kakaku.com/review/K0000337489/#tab
メディアは東芝とかの平行輸入品を安く買っています。
書込番号:17709559
1点

>t0102さん
カメラケース。。。すっかり忘れてました^^;
純正の良いものなんですね。確認してみます。
今までは通常の一眼でしたので大きめのバッグばかりでしたので
何か欲しいですね。
>type_Eさん
スゴイですね。
これが本機と思えないくらいの変身ぶり。
グリップは興味ありますね。。。
縦位置での撮影も多くなるのですが、それでも使い勝手は良いですか?
書込番号:17709899
0点

メーカーは違いますが
私はミラーレス機はネックストラップよりショートストラップ派です(=゚ω゚)ノ
α7に関しては完全にスナップ専用だし(笑)
最新機種のα7ではSDカードは↓これを使ってます^^v
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000317462_K0000317461_K0000317460
書込番号:17709971
1点

>葵葛さん
ありがとうございます(^_^)
そうですね…ミラーレスの軽さだと
手に通してのストラップも有りですね。
SDカードも種類が多くて迷います(^_^;)
サンディスクも価格が手頃になりましたね。
32Gくらいを数枚あれば良さそうですね。
書込番号:17711131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちっち吉さん、今晩は。(台風大丈夫かな・・)
あると便利な備品は・・やっぱサムレストですね。
全く不要ですが、シャッターボタンに飾り帽子を乗せています。(気分が上がるもので)
それからストラップは自分好みの柔らかくて上質な皮の物を選んでます。(これも気分が・・)
カードはサンディスクです。その時々の適用最速&最大容量にしてます。(まだトラぶった経験が無いので複数枚に小分けにする習慣がありません)
それと、持ち運びにはカメラ用保護ソフトボックスを使っています。これはTPOに合わせて持ち変えるバッグにボックスごと移し替えて鞄を変えています。
書込番号:17711922
1点

先ほどご紹介したグリップ購入の際は、マイク使用時だけ使おうと考えていましたが、これとサムレストを併用すると、下手な一眼レフよりホールド感がアップして、かなり快適です。
縦位置撮りでもシャッターボタンを上にする構えなら、それなりに有効なのではと感じます。
銀塩レンジファインダー機やX-Pro1のようなOVF付きだとこの構えはNGですが、EVFならその点、自由ですね。
ただ重量はともかく、X-E2本来のスタイリッシュ&携帯性とのトレードオフはありますので、ケース・バイ・ケースかとは思いますが。
底部固定ネジが六角レンチだけでなく、コインでもはずせる形状になっているので、やろうと思えば出先でも随時使い分けは可能かなぁ・・・
書込番号:17712319
2点

>藍月さん
書き込みありがとうございます。
やはりサムレストはあると便利なのですね。。。名前からは
?なモノですが。。。
>type_Eさん
写真つきの書きこみありがとうございます。
なるほど。。。こうなるのですね。大変参考になりました。
グリップ・サムレスト。。。このあたりは、押さえときたいモノですね。
ふところと相談してみます(苦笑)
書込番号:17714452
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
E-2はファームアップしてから動く物に対しても遅延の違和感は減りました
視野は変わりないですがE-1から性能アップは感じるでしょうね
書込番号:17627203
1点

天国の花火さん情報ありがとうございます。以前、E-1を触った時にファインダーの違和感を感じたんですが、昨日たまたまE-2を触る機会があって触って見たら、見やすかったので何か変化があったのかな〜と思い、この掲示板に投稿致しました。やはり変化があったのですね。ありがとうございます。スッキリ致しました。
書込番号:17628147
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
こちらのXーE2とオリンパスのEーP5で迷っています。どちらもこだわりの作りで、レトロな感じが魅力的です。サイズも、そこそこコンパクトで、子どもの行事や家族旅行にも持ち出しやすいと思っています。良く似た傾向の2機種ですので決めかねています。実際に使っている方からアドバイスを頂きたく投稿しました。宜しくお願いします。
書込番号:17569778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オリンパスならマイクロフォーサーズなのでパナソニックを含めたレンズ資産が多い。
フジは1600万画素ローパスレスセンサーを採用、画素数は少ないが描写には定評がありますな。
どちらも画質的には不満無いと思います。
個人的にはXE-2が良いかなと思います。
理由はデザインとフジの肌描写の色作りですな。
書込番号:17569813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファインダーの有無はどうでも良いのですか
ファインダーが必要ならP5は落選でしょうか(外付けで対応は可)
目的(必要な機能)によります
見た目での悩みでしょうか
それ以外ではあまり悩む機材ではないような気がします
(ジャンルが違う?)
予算が潤沢にあり少しでも高画質と思えばE2が良いでしょう
交換レンズもこちらの方が高額です
書込番号:17569825
1点


キチパパさん
こんにちは。
私も子供撮りを10年以上しています。
一眼レフ機(60D)も使っていますが、出番は運動会くらいになりました。
ミラーレスはパナGF1、GF2、GX1と使い、とても軽くレンズが豊富で良かったです。
しかしファインダーが欲しいということでX-E2に完全移行しました。
μフォーサーズのメリットも多くあり悩むところですね。
ただ、ファインダー外付けは個人的に好きではありません。
カバンに入れにくい、見た目がちょっと、、、などが理由です。
E2はBOXタイプ(レジファインダー風)にそこそこ良いファインダーが内蔵されています。
コンデジの様に使ったり、一眼風にファインダー使って撮ったりできます。
P5はもうそろそろ次のが発表間際だと思います。
新機種が出れば値段も下がりますし、様子を見ても良いか、パナGX7なんてどうでしょうか?
それは子供視線で撮れる液晶チルトになってるのでこれも良いですね。
個人的に絵、色が好きなのはE2です。
立体感があり、「考えながら撮れるインターフェース」、そして発色、抜けの良さ、
ローパスの解像度が気に入ってます。
お子さん撮り(普段撮り、運動会、発表会、旅行)を全て一台で、と思うならμフォーサーズかもしれません。
(望遠レンズが有利で×2となるからです。)
ただ動きものはどちらもミラーレスというのは覚悟がある程度必要です。
キチパパさんの欲しいレンズを2〜3本、候補に挙げ、それがあるか、重さはどうか、そこから選んでも良いかと思います。
私は現在E2は大変満足しています、主にスナップです。
書込番号:17569864
4点

皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。フジの魅力は、アップされている写真を見ていてとても色が印象的で、その場の『雰囲気』を再現するような発色が惹かれます。オリンパスは、システムのコンパクトさと性能のバランスが良さそうです。ファインダーが、取り外してコンパクトになるのも魅力です。今日、ビッグカメラで両機を見てきましたが、ファインダーはオリンパスの方が見やすく感じました。(X-T1は別格ですね)なかなか、私自身決定打が見つからず、悩んでします。オリンパスは、新機種が出る頃なんですか?そうなると、それも気になります。カメラ選びって難しいですね。
書込番号:17569962
1点


>guu_cyoki_baa さん
guu_cyoki_paaです。 |ノo・)
書込番号:17570037
13点

連投失礼。
E2のほうがいい点。
EVF内蔵
富士の絵
EP5のほうがいい点。
外付けながら高性能のEVF
AFは当機が上
強烈ぶれ補正
SS1/8000
レンズを含めてのコンパクトさ
というわけで項目数はEP5が多くなりましたが、これらを再度見て比較すると甲乙つけがたいですね。
レンズの多さはm43ですが、富士もツボを押さえたラインナップなので文句ありません。
センサーサイズの違いは事実上ないと思っていいでしょう。(絶対水準としてどちらもじゅうぶん)
あえていうと、EP5のほうがキビキビした撮影できるかな、って思いますが、少しのことです。
結局、手にとって気に入ったほうにすればいいと思います。
書込番号:17570136
1点

フジは絵はきれいだけど操作性が悪い。
マイクロフォーサーズを勧める人は、すぐパナのレンズも使えるとか言うんだけど、
必ずしも完全互換ではない。オリンパス買うなら、オリンパスのレンズを使うのが
おすすめ。
スレ主は外観で選んでいるのか? 使い勝手で決めたほうがいいと思うよ。
オリのほうがいいと思う。
書込番号:17570225
3点

やっぱり1番の違いはファインダー内蔵かどうかでしょうか
そこがスタートかと思います
撮影結果はfujiの方が良いでしょうがオリも十分と言えば十分です
書込番号:17570228
2点

X-E2の方が
・起動時間が早い
・写真の再生が早い
・高感度3200-6400が常用可能(E-P5は800限界?)
・SS、絞りが直感的に変えられて操作性が良い
書込番号:17570239
4点

両方、使ってます。
どちらの選択もOKかと・・。
価格とレンズ(これ大事)を考慮して・・。
こちらに書き込まれたので・・X−E2で良いのでは?
個人的にはX−E2の背面液晶がチルト・バリアングルではないのが残念です。
→X−T1かE−M1の選択の方が難しい?
書込番号:17570333
2点

やや横スレですが……
> デジタル系さん
> 必ずしも完全互換ではない。オリンパス買うなら、オリンパスのレンズを使うのが
おすすめ。
なぜですか? わたし、オリボディー+パナレンズの組み合わせが多いですけど、何の不都合もありません。
逆は、ブレ補正が効かないんで注意が必要ですけど。
書込番号:17570464
5点

X-E1とX−T1を持っています。主にキャノンを使っていましたがデザインや質感に魅力を感じて購入しました。
人肌も綺麗(自然)でお気に入りです。2台を比較しても色は同様に感じます。
とても柔らかな色で大満足しています。
キットレンズも不満はありませんが、主に単焦点を集めています。
純正の専用ケースの質も良いです。
書込番号:17570553
0点

最後は欲しいレンズもあわせた見た目でしょう。(汗)
書込番号:17570998
1点

以前に子どもから、『パパは、子どもとカメラどっちが大事なの?』って言われて以来、出来るだけコンパクトなシステムを心がけておりました。そのため、レンズがコンパクトなマイクロフォーサーズに魅力感じています。しかし、APS-Cのフジも、割とコンパクトなレンズの印象なのでそれもありかと悩みます。レンズ自体は、それほど強いこだわりはなく、標準ズームと35〜50mmくらいの単焦点、あとは望遠レンズがあれば十分と思っています。E-P5は、そろそろモデルチェンジの頃なんですか?
書込番号:17571187
0点

E-P5とX-E2持っています。他にはE-PM2もあります。
子どもを撮られるとのこと。正直どちらでもいいと思いますが、例えば、運動会など動きのある時は、ミラーレスは一工夫いるかもしれませんね。動きものには、まだまだだと思います。
E-P5は、17mmレンズがついたキットを購入すると、VF4という外付け電子ビューファインダーがついてきます。これが、結構いい見え方をします。外付けはかさばりますが、コンパクトゆえ、外して持っていき、必要に応じて取り付けるという手間さえ惜しまなければ、それほど邪魔になりません。また、液晶がチルトしますから、撮影に柔軟に対応してくれます。
その上、かなり強力な手振れ補正があり、液晶をチルトし、手を挙げて、群衆の頭越しに撮影しても、ぶれの少ない写真がとれます。当然、暗いところでもシャッタースピードが落ちても、ピントの合った画を残せる可能性が高まり、室内の撮影には心強いです。
また、Wi-Fi付きで、タブレットやスマホから撮影の操作ができるのは、ちょっとしたリモコンより、画像を見ながらシャッターが切れる等、カメラの機能を操作できるので、ずっと便利です。そして、F値の小さな明るいレンズも、1/8000秒のシャッターがあるため、NDフィルターなしで開放からドンドン撮影できます。先のアップデートで、1/125秒付近でのぶれ問題も解決しています。
一方、フジのX-E2は、出てくる画に満足できる可能性が高いと思います。ある意味それが全て、私の大切な部分です。ファインダー内蔵ですから、直ぐに撮影できることも挙げられますし、Wi-Fiで撮影後に撮った画を確認するために、タブレットに飛ばすこともできますが、カメラ自体のコントロールまではできません。液晶がチルトしませんから、撮影に関しては、自由度が落ちます。
それでも、子供をきれいに撮って残してあげたい、という私の希望は、このフジ機が必要です。望遠は、手振れ補正のおかげで、手持ちで綺麗に撮れるE-P5に任せ、運動会などはE-P5をお勧めいたします。室内になると、高感度が強いフジの方が綺麗に撮れるでしょう。下手な作例で申し訳ありませんが、アップしてみます。
書込番号:17571205
8点

キチパパさん
おはようございます。
わたしもX-E2を検討して悩んでいましたがX-T1が発売されて、そちらを購入してしまいました。
E-PL5、E-M5も使っています。
X-E2の利点
・高感度撮影がきれいなのでシャッター速度が稼げる。
・JPEGで撮って出しがきれいなので後で加工する手間が少ない。
・データ量も少ないのでPCに取り込むのに短時間で済み、PCへの負担が少ない。
・センサーサイズが大きいのでE-P5より表現力に幅がある
・晴天下ではファインダー内蔵は必須!(E-P5も外付けできるが)
X-E2の欠点
・E-P5よりカメラ本体、レンズ共に大きいのでかさばる。
・E-P5の方がホワイトバランスは安定している。
E-P5の利点
・ホワイトバランスが良い。
・小型軽量により機動性がある。(そんなに大きなバッグでなくてもレンズがゴロゴロたくさん入る)
・RAW撮りすれば撮影結果がつまらいと思ったものでもアートフィルターでデフォルメして遊べる。
E-P5の欠点
・センサーサイズの差でX-E2の方が表現力に幅がある。
・外付けファインダーは出っ張る(値段はどうでしょう?)
ご参考までに‥
書込番号:17587143
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
E2の購入を検討しています。
店頭でいじってみたのですが、EVFでレリーズした後、撮影画像が表示されます。
この表示をしないように、表示設定→撮影画像表示→OFFとしてみましたが表示されます。
この設定は変更できないのでしょうか?
以上教えて下さい。よろしくおねがいします。
0点

X-E2ユーザーです。
私のX-E2は、この現象は出ません。
電源をOFFにした後、電源onにして、同じ症状なら故障かもしれません。
現時点ではサポートセンター受付が終わっているので、明日(月曜日)にサポートセンターあるいは修理相談窓口に問い合わせする必要がありそうですね。
書込番号:17582020
0点

展示品なのでSDカードが入ってなかったんだろう。SDカード無しの典型的な挙動だと思う。
書込番号:17582197
6点

取説P108にOFFにできるように記載されています。
書込番号:17582294
0点

こんばんは♪
E2ユーザーです♪
レオナルド・大ピンチさんのアドバイスの通りです♪
SDカードが入ってないと、そのようになります。
SDカードが入っていれば、表示OFFになります。
ご参考まで♪
書込番号:17582578
1点

>返信いただいたみなさま
早速ありがとうございました。
どうやらSDカードが入っていないための挙動のようです。
おかげさまで、安心しました。
書込番号:17582731
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
X-E2を去年末に購入して、たいへん気に入って使っています。すでにフジノンレンズも5本を数えるまでになりました。56mmと35mmは最高ですね。で、ドレスアップもと思って、カメラケースを買おうとして、KAZAを見たら、出荷国でJapanが選べません。これって、最近の国際情勢を反映してのことなんでしょうかね?ご存知の方がいらっしゃればご教示いただければと思います。
0点

FT85TK200さん
こんばんは
KAZAからは何度も購入してます
今試しにやってみたら普通にカートに入り、チェックアウト可能な状態になりましたので購入可能だと思いますよ
トップページ右上で日本語を選択するとわかりやすいかもです
しかしもうレンズ五本ですか、羨ましいです
Xマウントレンズは比較的高価でなのでA1ですがキットレンズで我慢してます
書込番号:17568050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。回答ありがとうございます。
通貨をUS$からJP$に替えたらチェックアウトできました。
昔、E−bayで香港のお店で買い物しようとしたら、Japan向けには発送しないなんて、「たわけた」メッセージがあったので、その再来かと思いました。しかし、解りにくいサイトですね。
フジノンは造り、写りに対してC/Pが最高で、23mmも狙っています。但し、これで最後かと思いますが。
書込番号:17568102
0点

>通貨をUS$からJP$に替えたらチェックアウトできました。
日本もドルになったんだね。 (・・)>
そーゆえば、ドルの下わセントで、円の下わセンで似てるんだよね。 ('◇')ゞ
書込番号:17568126
4点

あまり詮索センといたほうが・・・(ちょっとグルジイかも)
書込番号:17568841
2点

何故に質問スレにて単なるタイプミスの揚げ足を取って楽しいのかが私にはわかりません
でもグーチョキさんとケンカしたら確実に敗北しますので撤退しますっ
書込番号:17569148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おい、guu_cyoki_paaじゃなくて、○□○□パーさんよ、
KAZAのショップの通貨変更のプルダウンを見てみなさい。
JP$の表示なんだよ。JPYと間違えたとでも思ってるのか?
まぁ、どうでもいいけど、一応間違いは正しておかないと。
書込番号:17574825
7点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
コンパクトとしてX20を使っていてFUJIの色が気に入っています。
メインはオリンパスのM1、M5、P5+RICHOのGRです。
マウント替えではなく併用としての検討です。
山裾をうろうろしての風景主体ですので、以前はCANONのAPSCで揃えていたのですが、重さと大きさと色でオリンパスに移行しました。
FUJI検討の疑問について2点お願いします。
1.ゴミとりについて
オリンパスはレンズ交換のゴミに対しストレスフリーです。
フジはいかかでしょうか?
2.Velviaモードについて
X20で最初は気に入って使っていたのですが、色飽和による色つぶれがあり現在使っていません。
APS-Cでは問題ないでしょうか?
X20はシルバーで気に入っています。
撮っているとフィルムカメラですかと言われます。
触っていても楽しいカメラです。
購入した際は単焦点3本くらいで運用したいです。
ファインダーを覗きたいのでキャンペーン中のMは迷って止めました。
M2で外付けEVFが希望です。
よろしくお願いします。
1点

冬眠ヤマネさん
>M2で外付けEVFが希望です。
M2とは、どこのカメラですか?
それにフジのミラーレスは外付けEVFを販売していましたっけ?
>オリンパスはレンズ交換のゴミに対しストレスフリーです。
>フジはいかかでしょうか?
オリンパスでも、ごくまれにゴミが付いていることがありました。
X−E1、X−E2 半年使って、ゴミ遭遇なしです。
>Velviaモードについて
>X20で最初は気に入って使っていたのですが、色飽和による色つぶれがあり現在使っていません。
>APS-Cでは問題ないでしょうか?
時々、色飽和することがありますが、カラー濃度を下げるだけの事です。
JPG+RAWで撮影しておき、カメラ内現像で調整できますよ。
書込番号:17125630
1点

こんばんは、yamadoriさん
早速のレスありがとうございます
M2とはMに外付けEVFが付けられれれば良いなということです。
ペンP5+EVFのような希望機種です。
ゴミの心配がないとはうれしいです。
jpeg+ブラケットを考えています。
silkypicsは正規版を使っていますがFUJIとの相性はまだ納得せずRAWはどうしようかというところです。
書込番号:17125691
0点

フジ機のカメラ設定を反映するソフトはS5pro の HS-V3 だけでした。
Xシリーズは、JPGが基本のカメラですね。
Rawをいじるよりも撮って出しの方が画調が秀逸ですから。
書込番号:17125886
2点

GasGas PROさん、おはようございます。
FUJIのJPEGはきれいですね。
X20ではブラケット撮影を多用するのですぐにメモリーが一杯になってしまいます。
書込番号:17126386
0点

yamadoriさん、今晩は
X−Eもゴミは問題ないとのこと、了解です。
カラーもうどの調整はX20にもありました。
使ってみます。
参考になりました。
書込番号:17129142
1点

富士フイルムのセンサークリーニング方式「圧電素子による超音波方式」
は余り役に立たないようです。
X−A1ですが、購入から3週間ちょっと、約7500ショット目ですが
F7.1に絞っただけでゴミ(ダスト)が目立つようになりました。
↓撮った画像もあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17545251/
書込番号:17546558
1点

モンスターケーブルさん、おはようございます。
古いスレにご報告ありがとうございます。
残念ですね。
当方のX−E2ではまだゴミには気づいてはおりません。
レンズが標準ズームと35−1.4のみであまり交換していないのとそんなに絞らないせいかもしれません。
今後シビアに気を付けて見てみます。
オリンパスはE−3以降多数使っていますが、ゴミが付いたのは1度だけです。
それも購入時に付着していて即清掃にだしました。
またよろしくお願いします。
書込番号:17546795
0点

私のX-E1とX-T1では問題ありません。
こういったアンケートはN数を増やさないと有益な情報となりませんので、ご注意ください。
(1/3なのか、1/10000なのかで全然意味合いが変わってきますよね?)
書込番号:17557497
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





