FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

改造レンズで遊ぶ

2021/01/31 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件
別機種
当機種
当機種
当機種

VOIGTLANDER COLOR-SKOPAR 1:3.5/50(VITO)

ジャンクレンジファインダーの固定レンズを外しマウント改造したものです。
VOIGTLANDAR VITOのレンズです。

書込番号:23938357

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2021/01/31 16:01(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

Olympus F.Zuiko 1:1.7/32mm

Olympus EEDの固定レンズをFXマウントに改造。
先のFOIGTLANDER共に∞遠でます。

書込番号:23938465

ナイスクチコミ!2


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2021/01/31 16:13(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

AIRES H CORAL 1:1.8/4.5cm

AIRES 35iiisの固定レンズをFXマウント。∞遠出ます。

書込番号:23938490

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ドレスアップご紹介下さい。

2020/04/19 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

pro1との天秤で悩みE2中古を購入しました。一緒にM42、F(ヘリコイド付き)、MDアダプターを購入。
MDアダプターはまだ届いて無いですが、装着出来るボディも無いのにROKKOR-PC 50mm f1.4が防湿庫で寝て半年…、待ち遠しい。
掲載のレンズはAuto-Takumar 55mm f2です。E2との相性も良く、むしろデジタルに合っている感じがします。Super-Takumarより少しカリッと写るこのレンズが好きです。
サムレストが届き待ちですが、まだ当機はレリーズボタンのみで裸なのです。皆様はどの様にドレスアップしてますか?。ご紹介下さい。

書込番号:23348361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2020/04/19 19:54(1年以上前)

僕はX100、X100F購入後ズームレンズが使いたいと思って、スレ主さんと同じく中古を購入しました。同じくpro1 pro2 と迷いましたが、.弁当箱の様な.意匠が好きになれず当機を選びました。サムレストとレリーズボタン以外はハーフケース以外は付けていませんが、他に.何かあるのでしょうか?購入時に、純正グリップも付属していましたが、あえて使用しておりません。ファームアップも充実しており、販売当初から比べると別のカメラのように進化していますね。楽しんでください!

書込番号:23348429

ナイスクチコミ!2


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2020/04/19 20:25(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
返信ありがとうございます。
そうなんです、ケース、グリップ、レリーズボタン…。限られた範囲です。たまにネットで見かける社外パーツがスタイリッシュなんですけど、細かい掲載が無かったりなので情報収集出来ればと思ってます。

書込番号:23348494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2020/04/20 06:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

吾輩のX-E2はこんな感じのをつけてますね

書込番号:23349131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件

2020/04/20 07:01(1年以上前)

>ほら男爵さん
良い情報ありがとうございます。
汎用ハーフケースはリーズナブルでいいですね。ネット検索しても結構な値の物ばかり。レリーズボタンもDf用に似て良い感じ。
根気よく探せば出てくるもんですね。

書込番号:23349160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

クチコミ投稿数:135件
当機種

詳しい情報は掲載したリンク先がわかりやすいです。

先日こちらでカメラバッグやもろもろ質問させていただいた者です。
そのときは、すでにビリンガムを買う気でいたのですが、実物を見てシフトチェンジしました。

アキバヨドバシで実物を見たのですが、ビリンガムは素敵。でもガンガン使い込むというイメージではないな、という印象だったのと、スリムすぎて使いづらかった。

で、ゲームバッグのような風貌からちょっと目を逸らしてシフトチェンジして、マップカメラ&舞山秀一コラボのTYPE371というバッグを購入しました。

このバッグの良さは
@ 旅をテーマに作られているので、その用途には完璧。パスポート、ガイドブック、ペン、手帳、傘など、コンパクトなのに綺麗に収まります。
A バリスティックナイロンなので、フィールドでも気兼ねなく地面に置ける。
B フラップ式ではなく止水ファスナーなので、ワンアクションでカメラを取り出せる。
C ハンドストラップつき
D ポケットが多すぎず、少なすぎずで完璧な配置。(ポケットが多すぎると重くなる&どこになにを入れたかわからなくなる)
E 海外でカメラバッグとわからない風貌。(ドンケやビリンガムは、おそらく海外では狙われる気がする)
F レンズつきX-E2の他に、工夫すれば(レンズの大きさによるけど)4〜5本のレンズは入りそう
G インナーケースは取り外し可能(これは普通かな)
H 背が高くない(20cm)。A4は入らないけど、深くないのでXシリーズにぴったり。
I シンプルでブランドタグがない。(さりげなく前面ジッパーを開けると黒いタグがある程度)
J 日本製
K マチ幅:200mm(前部ポケット含む) 主室マチ幅:120mm。機内シート下で倒れず安定感あり。

とこんな感じで、毎日通勤に持っていっても違和感ありません。

女性にはちょっと男前すぎる風貌ですが、シンプルなだけに、カスタマイズして個性出せそうです。

当初買う気満々だったイギリス風なバッグとエライ方向性が変わりましたが、非常に満足しています。

私と同様、カメラバッグ沼にはまりそうでなかなかいい鞄を見つけられない、という方のご参考になれば嬉しいです。

商品詳細ページ
https://www.mapcamera.com/html/blacktag/hidekazu_maiyama.html

書込番号:20926996

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/30 03:41(1年以上前)

私は例えX-T2ではばカメラ1台とレンズ1本
カメラ1台とレンズ3本
カメラ1台と本気レンズ5本
カメラとレンズとPCとお泊りセット
リュック

など使い分けています。

ニコンのフルサイズも使っているのでそちらでもバッグが沢山あります

ホントお金がかかりますねw

書込番号:20928330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/05/30 08:07(1年以上前)

>ピーモモさん
こんにちは。

この前、foggを検討されてた方ですね。
ゲームバッグ風のものから
方向性は異なりますが
良いものを見つけられたようで良かったですね。
新しい鞄で撮影を楽しんでくださいな。

さて、素材がバリスティックナイロンということで
老婆心ながらアドバイスをひとつ。。。(;^_^A

このバッグに使用されてるのが、
どのくらいの荒さの素材か分かりませんが、
もともと初期の防弾チョッキの外装に使用されてた素材ですんで、
かなり固い(表面の強さ)です。。。。(;^_^A
(現代の防弾チョッキはアラミド繊維製です)

四半世紀ほど前でしょうか、
テンバが新作を導入したとき、
あまりに強いので(ナイロンの5倍と言われてます)
フォトグラファーのジーンズが擦れて穴ができたという
「伝説」が生まれました。

さすがに現在使われているものは改善されてますが、
拙のテンバ、特に昔の大型バッグはかなりです。
これも、ビジネスバッグと違って
(あくまでも比較すればですが)
固くて重い機材が入っているためでしょうか。
いっときビジネスにテンバのショルダーを使ってましたが
ジャケットの脇がピカピカになりました。。。。(;^_^A
まぁ、番手の低い紙ヤスリを重し付けて擦ってるようなもんですから。。。

通勤にも使われてるとのことですんで、
ちょっと気を付けて様子を見た方が良いかもしれませんね。
夏の軟な素材の服を着てるときに、
そこそこ機材が入ってるバッグの場合は
特に危険な香りがします。

それでも、
お気に入りのバッグが見つかったことは良いことですね。
おめでとうございます。

書込番号:20928562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2017/05/30 09:21(1年以上前)

>Are you OK?さん

すごい!レンズもたくさんお持ちなのですね!
ほんと、最初だけなのかしら?お金かかるの・・・。でも楽しい出費ですヽ(*´∀`)ノ

>ロケット小僧さん

Foggのときにはお世話になりました!
ご紹介いただいたゲームバッグも素敵だな〜と思っていたのですが、やはりハンドルが私には必須だったので見送りました・・・

Foggは、フランスからサンプルまで取り寄せたんですが・・・ロケット小僧さんがおっしゃるように、革の素材がなんとなくちゃっちいというか、薄っぺらいというか・・・で、8万超えという価格も大きな壁であきらめました。

バリスティックナイロン、デメリットもあるんですね〜ヽ(´Д`;)ノ 買う前に相談すれば良かったかな。

似た素材でPORTERからもバッグが販売されていますが、とくに服が擦り切れるというクチコミを見たことがなかったため、全く気にしていませんでした。

でも、皆さんと同じように(笑)たぶん、今後も増えていくと思われますので、これはこれで大切に使ってみたいと思います!

書込番号:20928686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/30 14:57(1年以上前)

>ピーモモさん

バッグを沢山持っている自慢ではなく
バッグの山を見て無駄遣いしてるな〜といつも思っています。

書込番号:20929253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2017/05/30 16:57(1年以上前)

>Are you OK?さん

かくいう初心者の私でも、すでにカメラバッグは3つあります。
ひとつは今回買った中型バッグ。

もう一つはグレゴリーのデジタルギアポーチ。(廃盤なので中古で探しまくりました。本機+レンズ2-3本入る)
色がかわいいので、スカートや女子っぽい服のとき用。

もう一つは、トップローダータイプのもの。山行のときに使います。

いちおう、どれも使っているので無駄にはなっていませんが・・・
これ以上増やさないように肝に銘じるつもりです・・・

書込番号:20929449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/30 20:30(1年以上前)

>ピーモモさん

>もう一つはグレゴリーのデジタルギアポーチ。(廃盤なので中古で探しまくりました。本機+レンズ2-3本入る)
>色がかわいいので、スカートや女子っぽい服のとき用。

グレゴリーのデジタルギアポーチて何色もあるんですね
カメラ用バッグやリュックでおしゃれな感じなのって少ないですよね!
カメラやレンズをまもるためにどれも似た形状になってしまうんでしょうけど。。

書込番号:20929916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/05/30 22:51(1年以上前)

>ピーモモさん
こんばんは。
ご丁寧なお返事をありがとうございます。


バリスティックナイロン問題、

そんなにご心配される必要はないかもしれませんが、
あくまでも暫く使用してみて様子見を、
ということです。

オールドテンバは
現行品とは比べ物にならないくらいマッチョでした。
ジーンズ事件のあと裏側(体側)は
普通のナイロン素材やメッシュ系に改善しました。

マップのバッグ、
「普通のナイロンより強度の強い生地」とのことですので
デュポン社ライセンス物のリアルバリスティックかどうか分かりませんでした。
普通のナイロン素材でしたら大丈夫だと思いますよ。。。(;^_^A


スレ主さんと
>Are you OK?さん

バッグ難民問題、もしくはバッグ自然増殖問題。。。

これは仕方ないことだと思います。
服の場合も同じで、
カジュアルからフォーマルまで、
重衣料から軽装まで、
さらにファッションのラインによる違い、
などなどある訳です。

カメラバッグの場合、
まず、機材素ステムの違いがあると思います。

拙の場合、
デジタルはキヤノンフルサイズとM4/3、そしてレンジファインダーですが
銀塩では一眼レフ、レンジファインダーに加えて、
ペンタックスの中判システム(6X7)があります。
となると同じようなシステムを組んでも
収納に必要なバッグの大きさは大分違います。

さらに、撮影行の内容によっても異なります。
スナップで街を流すときと気合を入れた風景撮りでは
当たり前ですがバッグのスタイルや大きさが異なります。
さらに、撮影を「主とする」のか「従とする」のかでも異なります。

そして、人によっては
撮影場所やファッションに合わせる必要があるかもしれませんね。。。
タキシード着てドンケみたいなミスマッチが似合うのは
かなりの着こなし上級者じゃないと難しいと思いますし、
アウトドアに綺麗な本革バッグも怖いですし。。。(;^_^A

また、移動の方法でも異なるかもしれません。
車か公共交通機関、航空機(チェックインラゲージかキャリーオンか)、などなど
それぞれの撮影行の内容、持ち出すシステムの種類により異なります。


結論、
カメラバッグはカメラの増殖と、撮影機会や撮影スタイルの多様化によって
増えて当たり前、と自覚しましょう。。。。(;^_^A
必要や要求、そして欲求を下手に抑え込んで
ストレスを貯め込まないように。。。(笑)


蛇足、

>山行のときに使います。
とのことですんで
リュックタイプについて、、、

拙は泊まりのある山行では、ここ30年ほどラムダを多用してきました。
http://www.lamda-sack.com/
創業当時は、ゴアテックスを供給してもらえなかったり苦労したようですが
創業者が登山も写真もやる、ということで良くできたザックです。
ファッション性は全くありませんけど。。。(;^_^A
ここの三脚袋は秀逸です。ぜひ使ってみてください。

また、ロウプロも登山系のメーカー(ロウアルパインと同根)ですんで
よく使っていました。
ただ、20年ほど前にストラップが切れやすい、という事件がありました。。。(;^_^A

軽いアウトドア行や航空機など公共交通機関の移動には、
シンクタンクフォトなども使っていますが
最近は、F‐stopがお気に入りです。

これが本題です。。。(;^_^A

拘りのあるスレ主さんですんで
既にご存知かもしれませんが
琴線に触れると思います。
http://fstopgear.com/
輸入経路が限定されてるんで
入手できるラインナップと値段が何ですが、
個人輸入すれば大丈夫でしょう。

これ、かなり良いですよ。。。(悪魔)


では、
どんどんバッグ増やしてお写真楽しんでくださいね。

書込番号:20930434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2017/05/31 12:56(1年以上前)

>Are you OK?さん

グレゴリーのデジタルギアポーチ、とてもコンパクトで可愛いのですが、難点はポケットが一箇所しかなく、タブレットが入らないんです。タブレットが入れば、とてもコンパクトで旅先の街歩きでもキビキビ動けそうで、自分でカスタマイズしようかと思ってます。

ちなみに、エメラルドグリーンとパープルのコンビを使っています(´∀`)

書込番号:20931714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2017/05/31 13:19(1年以上前)

>ロケット小僧さん

ほんとだ!バリスティックナイロンだと思い込んでいましたが、違うようですね。嬉しい誤算です。

「バッグが増えても罪悪感を感じなくていい」とわかり、安心しました〜。TPOに合わせるとなると・・・フォーマル用がない(笑)

F‐stop、知りませんでした!レンズが増えたときには検討したいです。

ちなみに、山行のときの撮影って、単独で登らないと難しいというのが実感です。日帰りが基本なので、小屋泊まり等すればゆっくり撮影できるんでしょうが、山道に見つけた野花とか虫とか、写真に興味のない友人とかと一緒に登るとペースを乱して迷惑かけそうで、なかなか・・・(^_^;)

トップローダーに入れて、ササっと撮る、くらいしかできないので、システムのしっかりしたカメラ用リュックはかなり上級者で足元にも及びません・・・

書込番号:20931751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/31 19:10(1年以上前)

>ロケット小僧さん

今晩は。

>バッグ難民問題、もしくはバッグ自然増殖問題。。。

まさにそれです(笑)
TPOに合わせるとそうなってしまいますよね。

私はここ何年かはニコンフルサイズを使っています
その機材の持ち運びを考えるとどうしても専用バッグになってしまいました
今までは(仕方なく?)ロープロ複数やNikon×MILLET カメラリュックを使っていましたが
X-T2も使い始め機材がコンパクトになりカメラバッグやリュックの厚みが薄くそして軽量の物を追加している状態です。
最近はX-T2と単焦点レンズ1本の場合は普段使っているショルダーバッグなどにそのままポンと入れて出かけたりすることもあります。

ご紹介頂いたラムダザック丹沢 グレーxブラックやLOTUSはカッコイイですね!!

書込番号:20932373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/31 19:17(1年以上前)

>ピーモモさん

今晩は。
>難点はポケットが一箇所しかなく、タブレットが入らないんです

お使いになられているグレゴリーのデジタルギアポーチのエメラルドグリーンとパープルのコンビ
webで写真を発見しましたがとても可愛いですね!!
ただピーモモさんのおっしゃるとおりどこにも売ってないので中の構造までは確認できませんでした。

山登りもされるんですね!
私は体力が無いので登れても高尾山位です(ケーブルカーでw)

書込番号:20932385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/05/31 23:43(1年以上前)

別機種

アフター5にホタル撮影

カメラバッグはいろいろ持ってますが、ほとんど倉庫の中にしまったまんまですね。
f64とか、マンフロット、ロープロなどですが、最近よく使うのは、サムソナイトやワールド
トラベラー(Ace取り扱い)のビジネスリュックサックの中に間仕切りを入れてカメラバッグ化
したものですね。

外見からはカメラが入ってると思われませんが、三脚(UT-43Q)とX-T10にXC16-50Uに
単焦点1本に、ケーブルレリーズ、予備バッテリーが入ってて、いつでも花火&ホタル撮影に
行けます。

書込番号:20933109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2017/06/01 09:08(1年以上前)

バッグは、女性の場合どうしてもカメラバッグ以外にも複数持っちゃうので、カメラバッグの増殖問題はけっこう深刻です。
大きな家に住んでいるなら別ですが・・・

カメラ専用のザックは収納時のことを考えると手が出ず・・・手持ちのLLBeanのクレッターサックパックの雨蓋の中に、防水をしっかりしてX-E2を入れて歩こうかな、と思っています。当面、レンズ交換はしない方向で。

>モンスターケーブルさん

まさに今、三脚の購入を検討していて、UT-53かUT-50に軽めの雲台にしようかと考えていたところです。

バッグに入る大きさだとは思うんですが、畳んだときにけっこうな太さになるのでショルダーに入れるのはキツイですよね?
そうなると、やはりバックパックタイプので皆さん運んでいるんでしょうか。

今回買ったバッグにカスタムして自分で三脚用ケースをぶら下げるようにしようかな・・・

書込番号:20933611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/03 11:30(1年以上前)

別機種

UT-43Qの大きさ

>ピーモモさん
>>まさに今、三脚の購入を検討していて、UT-53かUT-50に軽めの雲台にしようかと考えていたところです。

今ならUT-43がオススメですよ。
この前機種に当たるUT-43Qと脚はほぼ同じで雲台がより強固なものに代わりました。

UT-63  パイプ径30 mm 1620 g \24,800
UT-53  パイプ径27 mm 1400 g \21,779
UT-43  パイプ径24 mm 1080 g \17,880

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000894925_K0000894924_K0000894923

XF100-400やXF55-200を載せるならUT-53以上推奨ですが、XF18-55やXF16-55ならUT-43でもOKです。
花火で1分以内の露光ならUT-43で全然OK。いつもは縦40cmくらいのビジネスリュックにX-T10&XC16-50
と一緒に入れています。土日の撮影の時だけ、カメラバッグを使用します。

UT-43だと、雑誌と同じ大きさなので、ショルダーバッグに入りますが、重量バランスがどうかですよね・・・

書込番号:20938438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2017/06/05 10:10(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

ありがとうございます。UT-43の軽さは魅力的なんですが、7月に高峰温泉に行く予定で星空を撮ってみたいなと思っているのと、日中でも2分程度の長時間露光で撮りたいと思っているものがあるんです。

なので、UT-50にQHD-53をつけても1260g、19499円なので、このクラスにしようかな、と思ってます。

たしかに、ショルダーバッグに入れるとバランス悪いというか、厳しい感じなので、三脚だけは背負おうかな…

書込番号:20943212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームアップしたE2で撮ってみました。

2016/04/27 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:3931件
当機種
当機種
当機種
当機種




使用レンズはXF55-200oF3.5-F4.8

設定は最初はAvモードでISO感度オート、最低SSを1/500秒に
ISO上限は3200. その後、Sモードに切り替え、SS1/1000秒に設定

AFはAF-C、AFゾーン使用でレリーズ優先に。

ピントが背景に抜けること多々あり、最短撮影距離が長めなの
で撮るには結構、苦労しました。

でも、でもファームアップでAF関連が強化されたので撮り易くな
ったのは実感してます。尚、追従性は今回のような小さな被写体
及び、不規則に飛ぶものにはかなり厳しいと思いました。


作例はいずれもノートリです。


今度は別の被写体にもチャレンジして見るつもりです。



書込番号:19824398

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/27 19:14(1年以上前)

流石は納豆さん!これは難しい被写体ですね。

XF55-200mmは僕も気に入っているレンズですが、AFはあまり早くはないですからね。被写体を捕まえられるのは腕によるところが大きいと思いますよ。素晴らしいですね。

書込番号:19824554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 はぐれ雲 

2016/04/28 08:24(1年以上前)

当機種

着水方向にレンズで高速シャッター♪

 私もssは1/1000ですがあとは同一条件で水面にタッチアンドゴーの燕を…

 ファインダーでは追えず覗けずでレンズを着水方向にしシャッター…2枚だけ燕が…向けようともしなかった被写体にレンズ…新AF好いですね…ファームウェアアップデートで提供する企業の良心に感謝♪

書込番号:19826141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件

2016/04/28 20:39(1年以上前)

当機種
当機種

捉えているのに被写体ブレ 設定を変えました。




Shaughnessyさん
レス、ありがとうございます。

確かにAFは早くないですけど、今回の作例では充分でした。
むしろ、焦点距離300o(換算450o)で最短距離1mのレンズを出して
くれないかなと願ってます。(^^


マイクロ素人さん
レス、ありがとうございます。

水面を飛ぶツバメをしっかり捉えていますね。昨年E2でチャレンジした
時は全滅だったのでファームアップ後のAFはなかなかと思います。
仰る通り、フジはユーザーに対して良心的ですよね。(^^


マイクロ素人さんのように今度はツバメにもチャレンジしてみたいと
思ってますので撮れたらまたアップしてみます。



書込番号:19827826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件

2016/05/08 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング有

これだけノートリ



飛翔ツバメ、撮ってきました。

Sモード(シャッター優先)1/1000秒、ISO上限3200、連写Hiモード
の設定で。

このツバメ撮りではXF55-200oのAFがもう少し早ければもっと歩留まり
が上がるでしょうね。ボツ写真、山積みには変わりないですが、ファーム
アップより明らかに撮り易くなっているは確かでした。

もうひとつ、ファインダーが左端にあるのでツバメを裸眼で確認後、ファイン
ダーを覗く時に切り替えがスムーズに行かなくて何度となくチャンスを逃す
ことありました。


以上、ご報告まで。




書込番号:19858253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

V4.00を導入して

2016/02/04 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

クチコミ投稿数:733件

今日早速V4.00を導入してみました。
Afがとても速くなりました。 V3.01まではシャッターボタンを押してピントが切れるまで1秒近くかかっていましたが気持ちよいほど早くなりました。
 動画は今まで「DRIDE」を押して選んでいましたが、V4.00では上部の「Fn」を押すと起動しますし、ピントが速く会い、安定するようになりました。
 ボタンの機能が換わりましたので当分説明書を読みます。
X-T10を追加購入する必要はなさそうです。 
(注)X-E2sは日本では発売なさそうですね。

まずは、お知らせまで

書込番号:19555745

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:733件

2016/02/04 16:33(1年以上前)

「Fn」ボタンの機能が大幅に変更されています。 新しい「取扱説明書」をダウンロードしてP51を見てください。

書込番号:19555844

ナイスクチコミ!9


momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2016/02/04 19:54(1年以上前)

私もファームアップしました。
確かにAF、速くなりましたね。
ゾーンAFも良い感じ。
X-T10も持っていますが、性能はほぼ同等です。
AFはこれまでシングルポイントでしたが、
今後はゾーンの枠が最も狭い設定で使っても良さそうです。
なお、ゾーンでのコンティニュアスモードも使えそうですよ。

書込番号:19556472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/02/04 20:52(1年以上前)

>昭和のおじんさん

バージョンアップ4.00の情報ありがとうございます。

自分も先程、ファームアップしてみました。
まんま、T10の機能を移植した感じになりましたね。

性能的にはT10と同じになったので嬉しい限りです。
これでT10との違いはおおまかにファインダーの位置
及びチルト液晶ぐらいでしょうかね。
ただ、連写枚数が従来より落ちてしまうのはチョット
残念ではあります。

27.連写時の連続撮影枚数変更
連写撮影時の連続記録枚数が以下のとおり変更になります。
・JPEG:連写H時に連続撮影枚数が約28コマから約18コマになります。
・RAW:連写時の連続撮影枚数がファームウエア更新前と比べて1〜2コマ減ります。

書込番号:19556698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/02/04 20:54(1年以上前)

別機種

>昭和のおじんさん

>>V3.01まではシャッターボタンを押してピントが切れるまで1秒近くかかっていましたが気持ちよいほど早くなりました。

AFが速くなって良かったですね。
今後は目の前を一瞬で飛び去る戦闘機でも簡単に撮れるようになりますよ。

書込番号:19556707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/04 21:08(1年以上前)

私もアップデートしました。
AF早くなりましたね!
瞳AFも期待通りです。
富士さんありがとう
2年間も使ってきてきたのに、新製品に生まれ変わって
びっくりです。
技術ってすごいですね。

書込番号:19556771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件

2016/02/05 04:49(1年以上前)

新取扱説明書の51ページをプリントアウトできたので、当分の間カメラと一緒に持ち歩くことにしました。

書込番号:19557907

ナイスクチコミ!1


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2016/02/05 07:30(1年以上前)

早速、ファームアップしてみました。取説もスマホに入れました。

書込番号:19558050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2016/02/06 22:43(1年以上前)

こんにちは。

>ROCTさん

>取説もスマホに入れました。

あ…その発想は全くなかった…。
ありがとうございます!これで取説持って歩かなくてすみます!

書込番号:19563553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ189

返信75

お気に入りに追加

標準

新ファームウエア Ver.4.00 キター!!!!

2016/01/15 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

待ちに待った新ファームウエア Ver.4.00きました!!!

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_e2/


って、、、アレ???よく読むと、、、

「ファームウエアVer.4.00は、2016年2月4日公開予定。」

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe2firmware/download001.html

楽しみに待ちましょう!!

書込番号:19493310

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/15 13:47(1年以上前)

電子シャッターがあるようなので安心しました
まだまだ使い続けれそうです

書込番号:19493339

ナイスクチコミ!4


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/01/15 14:09(1年以上前)

仕事中ニヤニヤが止まりません。

書込番号:19493381

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/15 14:41(1年以上前)

この勢いでE1もプリーズ?
ついでにPRO-1もw

書込番号:19493436

ナイスクチコミ!7


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/01/15 15:23(1年以上前)

あらあら?

「クリップオンフラッシュ EF-X500」を新開発という記事もあります。
今年の5月発売みたいです。

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1039.html

書込番号:19493492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2016/01/15 15:54(1年以上前)

普段Canonの一眼使ってますが、富士の色味に惹かれデザイン的にもE1の頃から欲しいと思ってました。
なんだかんだAFの差や最新という事とキャッシュバックでXT10を購入しましたが、このアップデートなら素直にE2にしといても良かったなーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

書込番号:19493553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/15 17:03(1年以上前)

海外でE2Sが発表されています。

ファームアップでこのE2Sとほぼ同じ内容になるのでしょうか?

http://www.fujifilmusa.com/products/digital_cameras/x/fujifilm_x_e2s/index.html


サンプル画像も出ているけど、AFが少しでも改善されると嬉しいです。

書込番号:19493686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/01/15 17:53(1年以上前)

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

うわー!! 希望していたものが、ほとんど入ってるう〜〜〜♪♪♪
これは、新製品と言ってよいほどのバージョンアップですね?

AFエリアのダイレクト選択!! ありがトー!!o(≧▽≦)o

とどめは、フラッシュ!!!
コレ、絶対買う!!(笑

書込番号:19493777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/15 19:57(1年以上前)

新AFに電子シャッター!
オートマクロでマクロボタンにも機能割り当てられそうだしまさかここまで全部最新機能搭載してくれるとは最高ですね。

T10じゃなくて形の好きなE2買っててよかった!
T10に見劣りするのはチルト式じゃないことくらいかな?

E2sは発表されてないみたいですけどどうなるんでしょう?

書込番号:19494064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/01/15 20:43(1年以上前)



遅くとも昨年の秋にはファームアップがあるだろうと思っていて
今年になっても情報が全くなかったのでE2のファームアップは
結局なしになったのかと諦めかけていたところです。

パパ_01さん、情報ありがとうございます。
やっぱ、フジはユーザーを裏切らないメーカーであることがよく
わかった気がしました。

2月4日にファームアップしますね。あっ!2月4日って立春では
ないですか。それもにらんでフジは設定したのでしょうかね?
でもまあ、喜ばしい限りですね。(^^


書込番号:19494197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/01/15 21:27(1年以上前)

AF周りの進化はとても嬉しいですね。
わたしも、2/4までの楽しみが出来ました。
富士は本当にいい対応してくれますね。
ますます好きになりました。

書込番号:19494339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件

2016/01/15 21:55(1年以上前)

パパ_01さん、ありがとうございます。来ましたねファームアップVer.4.00!!
昼間に知ったのですが、なぜかすぐ家に帰りたくなりました(今アップできる訳でもないのに(笑))。

私個人の感想として…
・新AFシステム(ゾーン/ワイド/トラッキング、動体予測、シングルポイントの精度向上、マクロ切り替えの廃止)
・電子シャッターによる高速シャッター
・簡素な新ファインダー表示
・AFエリアダイレクト選択
・マニュアルフォーカスエリアのサイズ変更
・Qメニューのカスタマイズ
などなど… ありがたい機能が山盛り。

ここまでやってくれるとは……。もはや発売当時とは別の製品ですよね!
富士フィルムさんの姿勢に敬意を表します!!
新製品の発表よりも正直ウレシイかもしれません。レンズ購入意欲が倍増しました。今夜の安酒の味も違います。。。

書込番号:19494448

ナイスクチコミ!6


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/01/15 23:54(1年以上前)

皆さんこんばんは。
スレ主のパパ_01です。

もう本日は最高の一日でした!
ユーザーの皆さんおめでとうございます!
私も8ヶ月ほど待ちましたよ。待ったかいがありました。
素晴らしいファームウェアです。

最新機種と比べても遜色なしかと思います。
しかもE2は高感度に強い!

発売当初とは別物カメラになってしましましたね。嬉しい悲鳴です。
至りつくせりのファームウェアです。

ますます富士フィルムが好きになりました。
手持ちの単焦点レンズも増えてきたので、ボディ買い増しも良いかと思ってきました。
富士フィルム2台体制です。

噂のX-E2Sですが、本日発表なかったのは意外でした。
日本で発売するんでしょうか?
もしかすると新ファームウェアだけで済ますかもしれませんね。

2月4日楽しみです。
X-E2が生まれ変わります!!!

書込番号:19494875

ナイスクチコミ!3


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/01/16 00:01(1年以上前)

X-E2S、EF-X500(ストロボ)の情報載っていました!写真もあります。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160115_739274.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160115_739160.html

E2SはE2(ファームウェア4.0)とほぼ同等みたいで日本でも発売しそうですね。

書込番号:19494897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/16 08:34(1年以上前)

 これで学校体育館での競技が撮影出来そうですね。 V3まではここ一番という所がタイムラグがあってうまく写せなかった。
E2sはフォーカスポイントが異なるだけかな。 値段は安そう。
 噂は   昨年年末 → 1月中旬 → 2月4日  ですか!
随分待ちましたね。 Fujiの発表ですから今度は本当。

書込番号:19495418

ナイスクチコミ!2


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/17 11:34(1年以上前)

T10に買換えなくて良かった・・・。
サムグリップ付けて、ホントに持ち易いので・・。このデザイン好きだし。
問題は35mmF1,4をF2に買換えるか?です。シャッター速度を撮るか・・でもAFスピードを撮るか・・。

書込番号:19498959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2016/01/17 12:15(1年以上前)

こんにちは。

どこにver.4での新機能が記載されているのかなと思ったら、ここにあるのですね。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_e2/features/page_08.html

書込番号:19499078

ナイスクチコミ!4


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/01/18 00:33(1年以上前)

当機種

皆さんこんばんは。

先週は年初めに嬉しい知らせでしたね。
2月4日まであと2週間ちょっと。
とても楽しみです。

私もT10に買い換えなくて良かったと思っています。
E2のスタイルがとても好きです。

これで明るいレンズも日中使えそうです。
そして一番のネックの「動き物撮影」、少し良くなりそうな予感です。

本日は家呑みで大山どりの朝挽きレバ刺しをごま油+伯方の塩で頂きました。
新ファームウェアに乾杯です!

書込番号:19501340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/18 00:55(1年以上前)

パパ_01さん

はじめまして、こんばんは。

最初T−10の事前購入宣言と、あと発売と同時に、ヨドバシに触りに行ってみたのですが、
やっぱりX−E2の方が自分のスタイルに会うかなあ〜と思って、T−10購入は取りやめました。

その時、メーカーの販促の方の説明では、X−E2もファームアップを検討中とのことでしたが
本当に実現した感じですね。

メーカーさんへのお礼に、一本逝ってしまおうかなあ〜なんて

書込番号:19501375

ナイスクチコミ!4


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/01/18 01:31(1年以上前)

当機種

XF35m

>よびよびさん

はじめまして!宜しくお願いします。

E2は発売当初から使っていますが、楽しいカメラです。
それまで一眼は7台ほど乗換えで使っていましたが、子供の成長もあり、
そろそろ「カメラ趣味終了か、、」という時にE2発売でした。
子供撮りはかなり少なくなりましたが、威圧感のないボディ形状、富士の色、
直感的な操作等、とても気に入っています。
二年以上経ちますが熱は冷めません。

不満は「動き物が撮れないミラーレス」でしたが、今回のファームウェアで最大の誠意?
みたいなものを感じました。
私は「メーカーのお礼」にレンズ3本購入しました〜(XF35F2、XF56mm、XF90mm)

E2はレンズによって高級コンデジにも見えますからコンパクトでお気に入りです。
ただ、コンパニオンさん撮りは「一眼レフスタイル(三角帽有)」の方が振り向いてくれる確率高いです〜(泣)

書込番号:19501415

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度3

2016/01/18 21:14(1年以上前)

神バージョンアップですな。Σ(゚Д゚)!まさか古い機種でここまでバージョンアップするとは思っていませんでした。でもxt10とかとはどこが違うのだろうと感じてしまいます

書込番号:19503464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/19 21:43(1年以上前)

ワクワクして何度も仕様見直してたら高速連写の連続撮影枚数に関してはJPEG28コマから18コマに落ちるみたいですね(>_<)
T10の8コマまではないにしろせっかく動きものに対応できそうになって連写落ちてしまうのはもったいない。これが限界だったんでしょうけど。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_e2/specifications/

なお、Pro2の新型エンジンは24mpで連続撮影枚数JPEG83枚、RAWでも27枚と劇的に進化してるっぽいです。

書込番号:19506559

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/01/21 13:30(1年以上前)

こんにちは。
スレ主のパパ_01です。

さて、いよいよ新ファームウェアまで2週間となりました。
寒さが日々厳しくなってなってきておりますが、気持ちはほっこりです。

>Mediaotakuさん

「男気」、「○○すぎる〜」、なんて言葉がうんざりするほど世の中に出ていますが、
今回の新ファームウェアこそこの言葉が似合います。
「ユーザー思い過ぎる富士フィルム」「男気・新ファームウェア」という感じです。
なんか新しいカメラ購入する時の気分(喜)

>クロハバキさん
本当ですね。
ただE2の連射はAFがアテにならないので全然な感じであまり使っていません。
あの連射でAFが強くなって枚数が28→18枚になるなら全然OKです。
PRO2は動体AFがどこまでついていけるか個人的に興味あります。
デカいだけの「ミラーレス」は要りません。

書込番号:19511234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/01 16:30(1年以上前)

富士フィルムさんありがとう!
キャノンも併用していますが、フィルム時代のカメラのように愛着を持って末永く使えるようにファームのアップデートをきっちりとしてくれる富士フィルムのユーザーへの対応には本当に誠意を感じます。
富士フィルムのレンズは素晴らしいのものが多いのですが、キャノンも使っているだけにそれほど購入していませんでしたが、今回のこの愛機X-E2への大幅なファームアップを知ってもう富士フィルムさんなら今後を信用して買っちゃうぞ〜って気分になってます。(笑

デジタルカメラになってからフィルムカメラのようになかなか愛着が枠まで使い続けれなかった私にとってはこのレンジファインダー機みたいなデザインといいファームアップ対応といい本当に素晴らしいと思います。
うれしい〜 ^_^

書込番号:19545568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/01 20:39(1年以上前)

昨年夏にヤマダ電機のフジフィルムカメラ売り場のお兄さん(フジフィルムから派遣)を相手にX-E2のAFに関する不満をぶちまけていたところ、近々ファームウェアのバージョンアップがあるとの社内の噂を教えてもらい、心待ちにしていました。V3.01とかV3.1が発表されたときにちょっと失望をあじわったのですが、ちゃんと今度出ましたね。今度は期待を裏切られることがないはず。これで当分X-E2を使い続けることになると思いますが、E2sが国内発売されたら、ご祝儀で買うだけの分厚い財布が欲しい…

書込番号:19546325

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/03 13:46(1年以上前)

皆さんこんにちは。
スレ主のパパ_01です。

いよいよいよいよ明日、新ファームウェア登場です!
待ちに待ちました。私は実に9ヶ月待ちました。

発売時期はあれこれ言われましたが、結局は大当たりなE2でしたね。
購入して正解でした。気が付けば手持ちフジノンレンズが9本まで増えましたが(汗)
レンズ増やしたのも信用してたからです。いや、それ以上に画質、E2の操作が気に入ったからです。

新ファームウェア4.0で最軽量、レンジファインダースタイルのE2、ますますこれから!って感じです。

>ごろにゃん2005さん

こんにちは。
もう本当に嬉しいですよね!
私もキヤノン60D+レンズ5本ほどでしたが、E2のスタイル、気軽さにハマってしまいフジばかりです。
小さいレンズではレンジファインダーカメラ(高級コンデジ)旅カメラ、またある時はグリップをつけて本格的に。
この変化自在のスタイル最高です。これで最新ファーム(発売後2年4か月!)ですから嬉しいですよね。
XF18mmなんかつけると威圧感もなくレストランでサッと撮ってしまいます。

>アリスタルコスさん
こんにちは。

>>X-E2のAFに関する不満をぶちまけていたところ
私も同じでちょっと笑いましたが、そうなんですよね。
私なんかT10発表会でスタッフ2人に愚痴ってましたが「E2、新ファーム出ますよ!」と言われ機嫌よくなりました。

X-E2sは日本発売ない感じですね。
X-E2超ロングセラー、最新ファーム、Made in Japan いや〜嬉しい限りです。

ますますお気に入りの一台ですし、2台体制になっても富士フィルムです。

書込番号:19552284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/02/03 20:06(1年以上前)

AF最速0.06秒!ついにきた!
とテンション上がったんですが、今日よくよく見直してみたら、文末コメントに「ハイパフォーマンスモードON時」って書いてあるんですね…
通常モードではこれまでと同様に、像面位相差AFが有効にならないみたいですね…

書込番号:19553178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/03 22:11(1年以上前)

私は購入した時からずっとハイパフォーマンスONなので全く問題なしです。
みんなONにして使用してるかと思っていましたがOFFのユーザー?の方もおられるんですね。

書込番号:19553658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/02/04 07:31(1年以上前)

紛らわしい名前ですみません、GRも好きなもので…

当初35mmF1.4を使ってたんですが、ハイパフォーマンスモードにしていると、全群繰り出しのためか電池の持ちが非常に悪く感じたんですよね。撮影可能枚数が通常モードで250枚、ハイパフォーマンスは150枚くらいでした。
56mmと35mmF2.0では全く問題ないのですが、そのときのトラウマが…

それはさておきいよいよ今日ですね!
会社を早退してでも楽しもうと思います。

書込番号:19554615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2016/02/04 09:56(1年以上前)

初めまして。私もE2の今回のファームウェアを心待ちにしてました。

今までしたファームウェアは顔認証のワンタッチ等の時だけでして、クラシッククロームなどは、取り込んでませんでしたが、いきなりVer4を取り込むと不具合等でるのでしょうか?

順を追って過去取り込んでないVerを入れてからVer4を取り込むべきでしょうか?

書込番号:19554915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/04 10:31(1年以上前)

おはようございます。
スレ主のパパ_01です。

本日2月4日がやってまいりました。

現在、午前10時過ぎですが、早速新ファーム4.0ダウンロード出来るよう公開されています。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe2firmware/download001.html

(一番下「同意する」クリック)

またX-E2の取説もバージョン4.0版が出ています(PDF)

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_x-e2_mn_j100.pdf

本日快晴、会社にカメラ持って来たら良かったとちょっと後悔。

>GR_Certifiedさん

こんにちは。そういうことですか。
トラウマというかストレス・心配になりますね。
いよいよダウンロード開始されています。
私も帰宅を楽しみにしています。

>コンレンジャーさん

ファームウエア更新の詳細手順

&#8226;Ver.1.00からVer.4.00に直接更新する場合は、ファームウェア更新前と更新後の合計2 回、以下の操作により「撮影メニューリセット」および「セットアップリセット」を必ず実施して下さい。Ver.1.10以降から更新する場合は以下の操作は必要ありません。

1)ファームウエアを更新する前に「セットアップメニュー」の「リセット」の「撮影メニューリセット」および「セットアップリセット」を行ってからファームウエアの更新を行ってください。

2)ファームウエア更新後(*)、再度「セットアップメニュー」の「リセット」の「撮影メニューリセット」および「セットアップリセット」を行ってください。
*ファームウエア更新後はEVF表示固定になっていますので、EVFを見て表示を切り替えて操作してください。
&#8226;お使いのカメラボディ、およびレンズは、最新のファームウエアでお使いください。最新のファームウエアの組み合わせでないと、機能・性能が十分発揮できないことがあります。下記のファームウエア対応表をご覧ください。

みたいですよ。

書込番号:19554992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件

2016/02/04 11:52(1年以上前)

>パパ_01さん
ありがとうございます!
私も富士フィルムにメールにて確認をしましたので、同じような方の参考になればと思い添付しておきます。もし、必要性なければお手数ですがスレ主様削除して下さい。


お問い合わせありがとうございます。また、X-E2 をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

最新のファームウェアに更新することで過去に更新した内容も追加・変更されますので、今回公開しました X-E2 のファームウェアVer.4.00 をお手元の X-E2本体に適用していただくだけで更新は完了します。

ファームウェアの更新の詳細手順や、Ver.1.00からVer.4.00への直接更新に関する注意事項(赤字)につきましては、下記のページをご覧ください。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe2firmware/download001.html

また、より詳しい情報につきましては、弊社のサポートセンターにてご案内させていただいておりますので、何かご不明な点などございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/contact/index.html

今後とも Xシリーズならびに FUJIFILM Xseries Japan をご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

書込番号:19555154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/04 14:49(1年以上前)

先ほど4.0に更新しました。勤務中の合間を縫ってのことなので、詳細なテストなど出来ませんが、とりあえずISO64>GR_Certifiedさん
00で室内の蛍光灯を撮影してみました。絞り2.8です。SSが1/30000ほどになっていることを確認、シャッターを押したときに小さな《チ》という音が聞こえ、縞々の蛍光灯が写っていました。電子シャッターが機能しています。嬉しいですね。無上の幸福感をかみ締めているところです。顔がいつの間にかにやけているらしく、『今朝方奥さんにほっぺにチュウされたのですか』などとからかわれています。

書込番号:19555616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/04 14:58(1年以上前)

文中に ”GR_Certifiedさん” というフレーズがどういうわけか紛れ込んでしまいました <m(__)m> 同僚の目を盗んであわてて書き込んでいたので、何か誤操作したようです。GR_Certifiedさん、他意はありませんのでご了承ください。

ISO6400です。

書込番号:19555636

ナイスクチコミ!0


crabcakeさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/04 15:02(1年以上前)

当機種

早速入れてみました。電子シャッターいいかも。太陽に向けたら1/30000秒まで出ました。

ところで本題はこちらなのですが、EXIFに変更があったみたいで、
フィルムシミュレーションが既存のプログラムでは取得できなくなっています。
シャッタースピード、絞り、焦点距離など基本的なところは読めているのですが残念。
暇なときに調べてみます。

書込番号:19555645

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/04 16:17(1年以上前)

パパ_01です。

>コンレンジャーさん

貴重な情報有難うございます。
無事にアップデート出来そうで良かったですね。

>アリスタルコスさん
こんにちは。
私はニヤニヤする前に「別物カメラ」の様に進化してしまい、ついていけるか自分自身に心配しています。
新ファームの説明読んでいます。
どのシーンでどのAFを使ったら良いのか、禁断の「C」は本当に使えるのかいまだに半信半疑です。

まぁ私もアップデート終わったらニヤついてるんでしょうけど。

>crabcakeさん
こんにちは。
電子シャッターは自動でなるんでしょうか?
太陽を入れてF2.8でちゃんと写っていますね。
すごいです。E2は別物の新しいカメラになりましたね。

書込番号:19555809

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/04 16:32(1年以上前)

デジカメwatchより今回のX-E2アップデートがまとめられています(多過ぎる〜〜!!!)

1.動いている被写体の決定的瞬間を捉える「ゾーン」、「ワイド/トラッキング」を搭載 (※)

「新AFシステム」では、全49点のAFエリアから任意に選択した1エリアでAFを行う、従来の高速かつ高精度な「シングルポイント」に加え、全77点のAFエリアを用いて、動いている被写体の決定的瞬間を捉える「ゾーン」、「ワイド/トラッキング」を搭載しました。

2.AF精度の向上

「シングルポイント」では、フォーカスエリア内をさらに分割し、被写体までの距離を正確に測ることで、より高精度なピント合わせが可能になりました。また、像面位相差AFの明るさ追従範囲が従来の2.5EVから0.5EVまで拡大。より暗いシーンやコントラストの低い被写体でも位相差AFによる高速なピント合わせが可能になりました。

3.「瞳AF」搭載 (※)

人間の瞳を自動で検出し、ピントを合わせる「瞳AF」を搭載。当社レンズの明るい開放F値を活かして背景を美しくぼかすポートレート撮影など、ピント合わせが難しいシーンでも、手軽に瞳にピントを合わせることが。

4.「オートマクロ」搭載 (※)

被写体との距離に応じて自動でマクロモードに切り替わる「オートマクロ」を搭載。近接撮影時に、その都度「マクロボタン」を押す必要がなく便利です。従来、「マクロボタン」の機能が割り当てられていた操作ボタンには、新たに任意のファンクション機能を割り当てることができます。(ファームアップ後の初期設定ではAFモードの切換機能に割り当てられます。)

5.動画モードのAF改善

アルゴリズムの最適化により、動画撮影中のAFがより自然でスムーズになりました。

<機能の拡張>

6.最高速度1/32000秒の電子シャッター (※)

超高速電子シャッターを使えば、晴天時の雪原や海岸などの明るいシーンにおいて、開放F値で被写界深度の浅い写真を撮影しても露出オーバーせず、美しい画像を撮影することが可能。開放F値が明るく高性能なXFレンズの撮影シーンを広げます。 さらに電子シャッターでの撮影時に、シャッター音、シャッター音量を変更可能。シャッター音を消して撮影することもできます。

注:動いている被写体については、画像が歪んで撮影される場合があります。また、フラッシュ撮影はできません。

7.ホワイトバランスブラケティングを搭載 (※)

1シャッターで色温度を変えた3枚の画像を生成します。±1、±2、±3ステップでの設定が可能です。

8.ISO感度オートをAUTO1/AUTO2/AUTO3に拡張 (※)

ISO感度オートの設定を従来の1つから3つに拡張しました。

9.写真表現の幅が広がる「マニュアル露出時の露出補正」

マニュアル露出かつISO感度オート時に、露出補正ダイヤルによる露出補正が可能になりました。

10.目で見たままに近い自然な表示「ナチュラルライブビュー」モード (※)

「モニター撮影効果反映」機能をオフにすれば、フィルムシミュレーションなどの撮影効果を反映させず、光学ファインダーのように目で見たままに近い自然な画面表示で撮影することが可能。

11.フレーミングガイドの細線化

「画面のカスタマイズ」で選択できる「フレーミングガイド」の線を細くすることで、被写体の視認性を向上させました。

12.動画フレームレート選択 (※)

これまで選択できた60fpsと30fpsに加え、50fps、25fps、映画のような表現効果が得られる24fpsの3種類のフレームレートが選択できるようになります。

書込番号:19555837

ナイスクチコミ!3


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/04 16:32(1年以上前)

続き

13.動画マニュアル撮影 (※)

動画撮影時に、あらかじめお好みのISO感度、絞り、シャッタースピードの設定が可能です。絞り、シャッタースピードは動画撮影中にも変更することができます。

14.ワンプッシュAFの位相差AF対応 (※)

マニュアルフォーカス選択時にAF-LボタンでワンプッシュAFを行う際、高速な位相差AFが機能するようになります。

15.プログラムシフト設定領域の拡大 (※)

最長4秒のシャッタースピードまでプログラムシフトが可能になります。

<操作性の向上>

16.新ユーザーインターフェース

表示情報の大きさや配置など見やすさにこだわった新ユーザーインターフェース。ファインダーを覗いて撮るという行為に集中できます。

17.タイム撮影(T)時にコマンドダイヤルでシャッタースピードを全域変更可能 (※)

従来、シャッタースピードダイヤルのタイム撮影(T)時は、コマンドダイヤルを操作することで、シャッタースピードを30秒〜2秒の範囲で設定可能でしたが、今回、30秒〜1/32000秒(シャッター方式「メカニカル+電子」設定時)までの全域で設定可能になりました。

18.マナーモードの名称変更 (※)

「マナーモード」メニュー上の名称を「電子音&フラッシュ」に変更しました。

19.AFエリアダイレクト選択 (※)

フォーカスエリアの選択が、ファンクションボタンを押すことなく、十字キーでダイレクトに行えるようになります。

20.AE-L(露出固定)/AF-L(フォーカス固定)ボタンの機能入れ替え (※)

AE-L/AF-Lボタンの機能を入れ替えることができるようになります。

21.マニュアルフォーカス時にフォーカスエリアのサイズ変更 (※)

マニュアルフォーカス撮影において、AF-LボタンでワンプッシュAFを行う際のフォーカスエリアのサイズが変更できるようになります。

22.Qメニューのカスタマイズ (※)

使用頻度の高いメニューが一覧表示され、各項目にすばやくアクセスできるQメニューにおいて、表示する項目やその並び順を変更できるようになります。

23.測光エリアのフォーカスエリア連動 (※)

スポット測光選択時、測光エリアとフォーカスエリアの位置を連動させることが可能になります。

24.動画撮影方法の変更 (※)

動画撮影方法を以下のとおり変更しました。ファームウエア更新前はドライブメニューから動画を選択し、シャッターボタン押すことで録画を開始していましたが、更新後は動画機能が割り当てられたファンクションボタンを押すだけで録画を開始します。

注:ドライブメニューから「動画」の項目が削除されます。

<その他の変更内容>

25.XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRフォーカスリミッター機能対応

「フジノンレンズ XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR」のフォーカスリミッター機能に対応しました。

26.配色設定機能の削除

「セットアップ」メニューの「配色設定」機能が削除されます。

27.連写時の連続撮影枚数変更

連写撮影時の連続記録枚数が以下のとおり変更になります。

・JPEG:連写H時に連続撮影枚数が約28コマから約18コマになります。

・RAW:連写時の連続撮影枚数がファームウエア更新前と比べて1〜2コマ減ります。

書込番号:19555842

ナイスクチコミ!2


crabcakeさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/04 16:38(1年以上前)

>パパ_01さん
新しくシャッターモードのメニューが追加されています。

メカニカルシャッター
電子シャッター
メカニカル+電子

の三種類から選べます。最後のは試していないのでまだ謎です。
速くできるときは自動で電子シャッターですかね。

書込番号:19555852

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/04 16:55(1年以上前)

>crabcakeさん

追加ありがとうございます。
頭がついていきませ〜ん!!
私は一度、頭の整理が必要みたいです。
すごいカメラになっちゃいましたね。
私は使いこなせるでしょうか。

書込番号:19555891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/04 17:45(1年以上前)

>crabcakeさん
これはおそらくT1なんかと一緒で
4000分の1秒まではメカ それより早くは電子に切り替わりますが
ISO感度が常用感度までとなると思います

それにしてもここに来てE2ファームアップは
嬉しい反面PRO2買うのに二の足踏んじゃいますね笑

書込番号:19556013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2016/02/04 20:33(1年以上前)

>パパ_01さん
いつもありがとうございます。そしておめでとうございます!
無事ファームのアップデートが完了し、飲みながら、ふ〜ん、へぇ〜などと言いつつ色々いじっています。
Qメニューやファンクションメニューに何を当てようか? などなど。
私はこういう行動は新製品を買った時にするのですが、今回はそれに匹敵するうれしい事態です。
ファインダーも見やすくなってMFもより楽しめそうですし、高速電子シャッターのおかげで明るい場所での開放撮影が非常に楽になりますね!
加えて動体に強くなっていたら本当に頼もしい限りです。

書込番号:19556639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/02/04 21:47(1年以上前)

>>タイム撮影(T)時にコマンドダイヤルでシャッタースピードを全域変更可能

あーふんふんと流し読みしてたのですが(なぜか長時間露光のことしか思い浮かびませんでした)、これコマンドダイヤルのみで全シャッタースピードを調整できるってことじゃないですか!
シャッターダイヤルとコマンドダイヤル両方使う方法は結構煩雑だったので非常に嬉しいです。

書込番号:19556973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/04 22:44(1年以上前)

当機種

新ファーム4.0、E2にも来た!!

こんばんはパパ_01です。

無事にファームアップ出来ました。
感想をいうと「別物カメラ」になっちゃいましたね。
ISO感度を変えようと思うと「動画スタート」等、ファンクションボタンの割り当ての仕方が
分からないので新しい取説見てみます。
AF速くなっていますね。またAFも良くなってるのがわかります。きちっときています。
AFの種類が多過ぎてまだどう使っていいのか分かりません。

なんか新しいカメラ買ってきたみたいです。
土日にしっかり覚えようと思います。

>umichan0607さん
お久しぶりです。
ネコちゃんは元気ですか?
新ファームで頭ごっちゃです。

>ガウス6-7さん
こんばんは!
もう本当に「新しいカメラ」みたいですね。嬉しい反面、戸惑いもあります(汗)
私もとりあえずファンクションボタン割り当てからです。
う〜ん、ますます楽しくなってきましたね!

>GR_Certifiedさん
こんばんは。皆さん知識が豊富で付いていけません。
新しい説明書読んで頑張ります。



書込番号:19557302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2016/02/04 23:34(1年以上前)

こんにちは。これでほぼX-T10のAFを手に入れたことになり、また使用機会が増えそうです。

AFはX-T10と同様に、AF-S、ゾーン+顔きれいナビ。ピンポイントに合わせたいときだけシングルポイント。
シャッターは通常はメカのみ。単焦点開放中心に使いたいときなどにE+MSで電子シャッター。
表示が出ますが、E+MSモードだとAF-Cのとき、ピントは1枚目固定になってしまうのでご注意を。

マニュアル露出を使いたいときはシャッターダイヤルTにして、コマンドダイヤルでシャッター速度選ぶようにしてます。

Qボタンによるメニューもカスタマイズ。フィルムシミュレーションを前の方に持って行きました。

ちなみにX-T10では人、ポートレート撮影の時は大雑把なゾーンほぼ固定+顔きれいナビにお任せで、AFの動きをあまり気にせずにシャッター押していることが多いのですが、けっこういい感じに撮れてます(笑)。
つまり、今度のAFならもっと簡単に撮れるということで、楽しみにしてます。

書込番号:19557486

ナイスクチコミ!3


crabcakeさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/05 00:06(1年以上前)

>パパ_01さん
私も全然使いこなしていません。機能が多すぎて全くついていけず、
ボタンへの割り当てもあまりいじってません。
昼間にあげた写真は自作のプログラムではなぜかF3.0になっていました。
EXIFの違う項目を見てしまっているようです。プログラム直さなきゃ。

>umichan0607さん
解説ありがとうございます。わかったような気がします。:-)

書込番号:19557589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/05 00:41(1年以上前)

機種不明

おらみたいにマイペースでいくにゃ

自分もxシリーズはPRO1のころから使ってますが未だに
機能をフル活用できる自信はないです笑
カメラなんて結局自分が使う機能があるかないかで
メーカーはそれがより多くの人に当てはまるよう開発してるだけですから
無理に全部使おうとせず自分の使う部分だけでいいんじゃないですかね

書込番号:19557680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/05 13:39(1年以上前)

こんにちは♪

私も昨晩・・・早速インストール♪
ニヤけながら・・・ゾーンAFばかり遊んでました(笑

AFエリアのダイレクト移動・・・感動でした(T T)

早く・・・Summaritの開放を・・・ピーカンの昼間に試してみたいです(笑

書込番号:19558805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/05 14:14(1年以上前)

ファインダー内に現れる水平線ラインを非表示にする方法はわかりますか?
風景撮る時以外はあのラインが画面中にあるとかえって邪魔になってしまうので…。
よろしくお願いします。

書込番号:19558883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/05 14:24(1年以上前)

>ごろにゃん2005さん
表示設定の中の表示カスタマイズだったかで
水準器offにすればいいとおもいますよ

書込番号:19558907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/05 14:32(1年以上前)

>ごろにゃん2005さん

↓説明書の33ページにあります。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_x-e2_mn_j100.pdf

書込番号:19558923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/05 14:36(1年以上前)

ありがとうございます!
なんだか使い慣れているはずのカメラが新しく生まれ変わったみたいで楽しくって朝から写真いっぱい撮ってます。(笑

書込番号:19558934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/05 15:14(1年以上前)

当機種
当機種

umichan0607さん、ネコちゃんにどうぞ。

これは熱いですので気をつけて。

皆さんこんにちは。
仕事中ですがE2が気になりPDFの取説ばかり見ています。
説明書大嫌いの私ですが、読んでて楽しい。。

昨夜は寝る間際(といっても夜11時過ぎ)までE2をいじっていました。
ファンクションボタン割り当てできました。
いつものISOボタンが動画に割り当てられていてビックリ。

また顔認識も割り当てましたが、今回は一発切り替えなので「どちらにします?」みたいなお選びが出来ません。
ボタン押したらアイコン表示が切り替わります。
「瞳AF(顔認識)」と「測光モード」のアイコンが似ておりなかなか気付けませんでした。

子供は寝てしまっていたので今夜室内で動いてもらう予定です。

表示も大きく変わりAFも速く、正確性も出て全く新しいカメラになりましたねE2。

ゾーンAFは胸酔いしないか心配でしたが大丈夫でした。

>crabcakeさん
こんにちは。
今までのE2とは明らかに違います。
イチから説明書読んでますよ〜。私も覚えないと。

>ゆったりDさん
こんにちは!
貴重なアドバイス有難うございます〜!!感謝です!
なるほど、こういう使い方をすると良いんですね。
私もアドバイスを元に実践してみます。(というかマネします、汗)
Qボタンもカスタマイズしてるんですか!すごいですね。出来るの知りませんでした。

撮影楽しみです〜!

>umichan0607さん

こんにちは!お久しぶりです。
ネコちゃん相変わらず可愛いですね〜。抱きついたらネコちゃんは怒りますか?

E2の機能ですが、一通り知っておきたいなと思っています。
そこから便利な使い方や新しいものが見えてきたりするんじゃないかと思ってたりします。
新しい事を覚えられる贅沢なのかもしれません。

>#4001さん
こんにちは。
いや〜別物になっちゃいましたね。
ますますこれから楽しみです。
昨夜は私はニヤニヤする余裕はなく表示、ファンクションボタンの変更をみて焦っていました。

>ごろにゃん2005さん
こんにちは。
解決しましたか?
私も相方のE2が新しくなってちゃんと使えるか、少し警戒?しております。
別物過ぎますよね。

書込番号:19559014

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/05 15:28(1年以上前)

兄機のPRO2ですが3月上旬に発売延期みたいです。

http://fujifilm.jp/information/articlead_0381.html

書込番号:19559048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/05 16:00(1年以上前)

>パパ_01さん
富士フイルムが発売日延期は珍しいですね(´Д` )
そんなに受注が多かったのか何かトラブルがあったのか。。。

書込番号:19559123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/05 16:14(1年以上前)

>umichan0607さん

富士はこういう事あまりないですよね。

もしかしたら「○○商法」なんて口が裂けても言えません。

なんかアイスクリームでもこんな事多いですね。
「余計に欲しくなる心理」を読んでるかもしれませんね。いえいえ、そんな事は言いませんよ。

書込番号:19559147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2016/02/05 16:26(1年以上前)

当機種

AF-C ゾーン3×3 トリミング有

パパ_01さん、皆さんこんにちは。

新ファームウェア楽しいです。AFの強化も嬉しいですが、ファインダーが見やすくなってMFも良いですね。
欲を言えばセレクタボタン機能切り替えをファンクションの1か2、またはQメニューで選べたらなあ。
とは言ってもここまでやってくれたフジフイルムさんに感謝です。
普段は動きものを撮ることがないのですが、泳ぐカモさんでゾーンAFを試してみました。200ミリで寄せきれなかったのでトリミングしています。

書込番号:19559182

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/05 17:14(1年以上前)

当機種

こちらは激しい水しぶきで XF23mm

>ガウス6-7さん

こんばんは。
こんな天気の良い日に撮影、羨ましィ〜!!!
とても楽しそうです。
XF55-200oカモの写真ですが、見事な艶、毛並み、水波の再現ですね。
色も濃厚なのにシャープでクリア、良いレンズですね。

昨夜私もXF18mmで室内パシャパシャしましたが、AF強化されているの分かりました。
しっかりしています。
こんな頼りがいあるレンズだったかな??と思ったくらいピントもきています。
真冬なのに撮影意欲満々、嬉しい気持ちでいっぱいです。
ありがとう富士フィルム!

書込番号:19559280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/02/05 21:02(1年以上前)

こんばんは。会社を早引けして色々撮ってきました。
AF良くなりましたよね。ゾーンが意外と頑張ってくれて、写真の撮り方も変わりそうです。

あとファンクションキーの割り当てが増えたのは地味に嬉しい。

少し気になったのは手ぶれ警告が画面に出てくれないこと。1/10秒とかでも表示されないんですよね。ISOオートの場合、上限値までいったら今度はシャッタースピードが落ちるようになってしまったから(元から?)、せめて警告表示は欲しいです…家で見たら何枚か手ぶれしててへこみました

書込番号:19559889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/05 21:51(1年以上前)

>GR_Certifiedさん
手ブレ画面の左側にでますよ!!
前まで右側だったので気づいてないだけではないですか?

書込番号:19560049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/05 21:54(1年以上前)

>GR_Certifiedさん
ごめんなさい
出るのは手ブレ補正offの表示でした(´Д` )

書込番号:19560061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/02/06 15:11(1年以上前)

手ぶれ警告が表示されない件、富士フイルムに問い合わせてみました。あちらでも同じ環境で確認いただいたところ、確かに表示されないとのことでしたので、修正をお願いしました。X-T1等では表示されると思うので、そのうち修正版を出していただけると思います(期待)。

>> umichan0607さん
大丈夫ですよー。上記窓口の方も、最初は手ぶれ機能の表示と思ってらっしゃいました^ - ^

書込番号:19562146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2016/02/06 23:06(1年以上前)

確かにT-1見たら手ブレの警告の項目を表示するかどうか選べました。忘れちゃった?(笑)そんなことはないとは思いますが。不要と判断したのか、本当に忘れたのか、それによって修正版出るかもですね。

書込番号:19563633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:24件

2016/02/06 23:47(1年以上前)

当機種
当機種

パパ_01さん

こんばんは〜

ファームアップ完了し、鉄流しを試して参りました。

まあ〜、歩留まりは悪いですが、撮れるようなってますね。
大きな進歩だと思います。

今後のFujiへは、電子シャッター使用の

*連射撮影では、ピントや露出は1コマ目を撮影したときに決定され、途中で変えられません。

この辺りのシャッター回りを今後お願いしたいです、

書込番号:19563805

ナイスクチコミ!3


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/07 16:37(1年以上前)

こんにちは。
スレ主のパパ_01です。
本日は快晴!

しかし寒くて出られず寝てしましました。スレ主なのに皆さん申し訳ありません。
寒さと眠気に勝てませんでした。朝イチちゃんと起きて朝食もとったのに。

話題はと言いますと、先日梅田のヨドバシにPRO2が置いてありましたので軽くいじってきました。
操作感やインターフェイスはやはり兄機ということもあり、似ています。

「同じスタイルで撮りたい」と思うならPRO2良いと思います。
2台体制ならE2+未来のT2でも良いかな?と思いました。
ただ、PRO2のAFジョイスティックみたいなの、アレすごく便利です。
帰宅してからE2の小ささには驚きました。新ファームウェア入ってるのが一番大きいですね。

>GR_Certifiedさん
こんにちは。
ご報告有難うございます!
手振れ警告表示は大切ですよね。
楽しみに待っています。
新ファームになって撮り方が変わるのは何となく意識できるのですが、
「ミラーレスで動き物を撮る」という感覚がまだないんですよ〜。徐々に慣れていきたいと思います。

>Haruhisaさん
こんにちは。
ありがとうございます。
修正版で同じようになるかな?と思っています。

>よびよびさん
こんにちは〜!
写真すごいッスね!!有難うございます。
これE2で撮られたんですか!ひゃ〜凄い!!!
腕磨けばこんな写真も撮れるんだ!という、もう「勇気の写真」です。
素晴らしいですね。
私がやると惨敗して凹んで帰ってくるんでしょうね(泣)。

E2、(寒がりなので)室内で色々いじっていますが楽しいです!

来週は撮影行く予定です。

書込番号:19565927

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/14 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんはスレ主のパパ_01です。

動きものに挑戦してきました。

2回のジャンプのうちの一回です。
客が多く場所は全然取れません。

とりあえず画像です。

確率は以前のE2に比べ、断然上がっています。
かなり良くなっています。
後は慣れでしょう。

今回2回ジャンプのうちの1回と書きましたが一眼レフででもこのような撮影は初めてです。
いままでした事ありません。
レンズはXF55-200mmです。

※トリミング等一切なし、Jpeg撮って出しです。

以前では考えられないシーン撮りです。

書込番号:19590215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/14 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

8連写の5枚目・・・ピントがハズレました

パパ_01さん、こんばんは♪

わあ!凄〜い♪
コレが撮れるんだったら立派なモンですね!(^O^)

やっぱ・・・長いレンズが欲しい(^^;(^^;(^^;

上の写真は例によって、「鉄」なんですけど(^^;
8連写の5枚目からの画像になります・・・5枚目に「ロス」してます。。。ココで一旦ピントがハズレたわけですが。。。
次のカットで、見事に復帰してます♪
コレは、前のE2では見られなかった挙動だと思います。
一旦ハズレたが最後・・・そこから迷いっぱなしだったと思いますけど??

モチロン・・・レフ機に比べりゃ、精度?(確率?)は、まだまだかもしれませんが??
確実に進化したと思いますね♪

書込番号:19590786

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/15 22:00(1年以上前)

>#4001さん

こんばんは。寝てしまわないうちにカキコします。

>>わあ!凄〜い♪

自分でも「わ〜い!凄い♪!」と思って喜んでます。
まさかミラーレスでこれを撮れるとは思いませんでした。
ただ、この前の二枚はピント(AF)は外しているんですが、3枚目からご覧のようにバッチリ合っています。
これはおっしゃる様に以前のE2では考えられないことです。まずこういった成功例はありませんでした。
なので「あれこれ試行中」と記載したんです。
なんでしょうね。ゾーン選びでまた違ってくるのかまだまだ謎です。
ただ今回撮れたというのは事実ですから凄いことだと喜んでいます。

話はコロッと変るのですが、以前言っていたRAWに挑戦してみたんですが、最新のsilkypix7で開くと
RAW画像が緩々です。全然シャープがかかってず「こんなもん使えるか!」と思い、E2ボディーでわざわざ一枚ずつ現像しました。
富士のJpegは相当こだわりあるのが分かりました。
普通にPCで現像とE2ボディで現像するのと見比べると一目瞭然でE2ボディ内現像の方が良かったです。
しばらくパソコンでRAW現像はストップしておきます。

書込番号:19594005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/18 13:25(1年以上前)

>パパ_01さん
こんにちは♪

どーも自宅PC(Wi-Fiルーター)の調子が悪くて・・・画像ナシの愛想ナシですいません(^^;;;

>RAW画像が緩々です。全然シャープがかかってず「こんなもん使えるか!」
↑そ〜なんですよね〜〜(^^;;;
純正ソフトでフィルムシミュレーションが対応されたので試したんですけど・・・
jpeg撮ってだしと似て非なるモンで(^^;;;(^^;;;(^^;;;
相変わらずjpeg撮って出しを、ニコンの純正ソフトC-NXでトーンカーブ調整して使ってます(^^;;;

やっぱりPS-CSが良さげなんですけど・・・??
貧乏人ゆえ・・・お金払うのが惜しい(笑

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19299155/#tab
↑このスレッドはごらんになったことはありますか??
ココに出てくる「RawTherapee」が気になっております♪(^^;;;
未だ試してないんですけど・・・RAW現像ソフト買ったら試してみようかと??
http://rawtherapee.com/downloads

書込番号:19602573

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/19 15:55(1年以上前)

>#4001さん

こんにちは。
T1板のダボンさんのスレですね。
情熱的で、有難い事にきめ細かく説明してくれていますね。

ただ、アプリケーションを2つ使う根性が私にはないです。

以前はキヤノンの一眼をRAWで撮り→silkypix微調整、でまとめて現像で満足でした。
ちなみに60DのJpegはゆるく赤みがかかっているため気に入りません。
RAW現像は満足していました。

富士も同じように、、、と考えていましたが甘くないですね。
シャープを強くして現像してもあの素晴らしいJPEGの様な撮って出しの色は出ませんね。
色褪せてるというか。

とうとう今年からはsilkpixの新バージョンで、と考えていましたが、愕然としました。
カメラ内RAW現像はまだ使えますが1枚1枚と大変でした。コピーとかないですからね。
ただカメラ内で普通に現像してもあのシャープは生きてきますので、優秀かと思います。

パソコンで見るRAW画像にはもう懲りました〜(泣)

フォトショップならまだマシなんでしょうか?それとも同じゆるゆるなんでしょうか。
せっかく撮ってきたのにあの緩緩は見たくないです。

パソコンの調子はマシになりましたか?

書込番号:19606634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/20 22:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カメラ内RAW プロビア

LR プロビア

SLKYPIX プロビア

>パパ_01さん
>フォトショップならまだマシなんでしょうか?それとも同じゆるゆるなんでしょうか。
ということなので早速フォトショつかってみましたがちょっと写真の選択まちがったかも・・・

書込番号:19611673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/21 23:07(1年以上前)

>パパ_01さん
こんばんは♪

私は・・・ど〜もニコン時代からシルキーの画作りはなじめません(^^;(^^;(^^;

ダポンさんのスレッドによれば・・・PSCでは、上手く解像出来なかったみたいですね〜orz
フィルムシミュレーションの感じは、PSCが一番近い感じなんですけどね〜(^^;

>umichan0607さん
こんばんは♪
おお!参考になる写真ありがとうございます<(_ _)>
確かに色の感じはどれも大差ないですけど・・・
暗部の諧調が全く違いますね?
LRもシャドー調整すれば問題ないと思いますけど・・・
断然・・・カメラ内現像が優秀に見えます(^^;(^^;(^^;

やはり・・・色の感じは、「人肌」か?? 緑と青・・・草木と空に限りますかね??(^^;

書込番号:19615873

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/21 23:44(1年以上前)

>umichan0607さん
>#4001さん

こんばんは。
パパ_01です。
返信ありがとうございます。

現像していただいた3種ですが、やはりカメラ内現像は雲の質感が出ており「上手いなぁ」と感じます。
空の茜色は似ておりますね。
私がRAW撮りして気になったのは「シャープ」です。
特に人の目です。
「シャープ」をかければ良い話なのですが、数百枚撮ってきて全て調整するのは凄まじく難儀です。

空のグラデなんかはRAW撮りしてPCでじっくり追い込みたいな〜と思っていたんですよ。
人の撮影はちょっとあとあとしんどそうです。
ちょっと考えなければならない状態です。う〜ん。

書込番号:19616022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/22 08:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

LRプロビア

カメラ内デフォルト

カメラ内RAW 

>パパ_01さん
おはようございます。
前回のサンプルがいまいちだったので
今回は人物でやってみました
自分は全く人物撮影しないので甥っ子の写真さがすのが大変でしたw

>#4001さん
>やはり・・・色の感じは、「人肌」か?? 緑と青・・・草木と空に限りますかね??(^^;
そうですね今回人物写真でためしてみて改めて思いました
肌の質感が全く違う!!

>パパ_01さん
>空のグラデなんかはRAW撮りしてPCでじっくり追い込みたいな〜と思っていたんですよ。
これも青空のグラデーションとなるとカメラ内RAWとLRとでは全く違うんですよね・・・
なかなか好みのLRではだせないです><

一枚目 LRプロビア 
二枚目 カメラ内RAWプロビアNR−2
三枚目 カメラ内RAWプロビアNR−2 カラー−1 シャープ−2 シャドー−2

書込番号:19616696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/23 13:22(1年以上前)

>umichan0607さん
こんにちは♪

大変参考になる画像UP ありがとうございます♪
こりゃ分かり易い!!
う〜ん・・・こーやって比べると・・・LRでもチョット違うな?って感じがしちゃいますね?(^^;;;

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1557/
↑type Eさんの縁側の記事なんですけど・・・
コレを見て、PSC(LR/CR)ならいけるじゃん♪って思ったんですけど。。

LRの方が、ちょっとコントラストが高く出る傾向はあるんですけど・・・それでも忠実だなあ〜って思ったんですよね〜〜(^^;;;

umichan0607さんの写真だと、コントラスト以外にも、ちょっとマゼンタの出方が違うような??

>パパ_01さん
こんにちは♪
シャープネス・・・悩ましいですね??
Xシリーズは、どうしても髪の毛とか?風景の枝葉のような「高周波成分」の多い被写体だと、すこし「モヤっと」した感じになるんですよね??
それが・・・RawTherapeeだと、ディテールが出てくるので。。。使ってみたいと(^^;;;
逆にコイツの発色はチョイトくすんだ傾向なんでorz。。。ソコが悩ましい(^^;;;

パソコン(ルーター)今のところ調子良いです(^^;;;
今のところ、落ちてないです(突然のエラーが出なくなった)。。。
チャンと、治ったのかも??(笑



書込番号:19621068

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2016/02/23 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動きモノに挑戦しました。何回か撮ったうちの数枚です。連射はしましたが連射画像(連番)ではありません。
確率は上がっていますが、一眼レフとはまた違った感覚です。
ゾーンに入ってこれば5枚中1〜2枚はいけるかな?という感じです。
私自身、こういう写真はあまり撮りませんので、あくまで素人、初めての人の言葉と思ってください。
確実に何枚かはピントもきております。新ファームウェア効いています。

>umichan0607さん
>#4001さん

こんばんは。
パパ_01です。
返信ありがとうございます。

>umichan0607さん
こんばんは。
わざわざ有難うございます!!!感謝感謝です。
これは凄まじく貴重な作例ですね!
めちゃくちゃ分かりやすいです。
こうやって比べてみると少しの差が大きく感じられますね。
個人的な希望は3枚目なんですよ。

SILKYPIXの「覆い焼き」で影をとったりして調整したかったんですね。
しかもある程度、パラメータをコピペで少し横着できたら良いなぁ〜なんて考えていましたが、
全然そんなに甘くなかったです。
カメラ内現像はやはり富士なので希望のシャープ加減、色もJPEG撮りの綺麗な色で出てきますね。
カメラ内現像は一枚一枚面倒ですが、これが一番良いかもしれないかな?なんて思っています。

>>これも青空のグラデーションとなるとカメラ内RAWとLRとでは全く違うんですよね・・・

はぁ〜そうなんですか。なかなか悩ましいというか富士も手の内明かさないと言うか、頭抱えますね。
空なんかは白トビした情報をRAWで撮っておけばある程度救えるかなと思っていたんですが、色が希望でなかったら
JPEG撮りで頑張ろうかと思いました。


>#4001さん
こんばんは。ルーター復活で良かったですね!

RAWですが、シャープネスは「モヤっと」どころか「かかってない状態」です。
ここまでRAWに冷たいのか、それとも全くの「生すぎるデータ」なのか、もうゆるゆるでビックリしました。
ある程度、「富士のJPEG場合はシャープネス+1〜+1.8です」なんて基準があれば良いんですが、それが分かりませんから
もうカメラ内現像してしまいました。
富士のJPEGですが、シャープはかなり強くかけてると思います。

2年前にsilkypixへX-E2の件で問い合わせると大変丁寧な返信頂きましたので載せておきますね。
(silkypixサポートの姿勢が素晴らしい!)
----------------------------------------------------------------------
また、あわせてお問い合わせいただきました
FUJIFILM社のデータにつきまして、
「SILKYPIX」は、FUJIFILM X-E2に搭載されているX-Transセンサーに
対応しております。

また、「SILKYPIX」のデフォルト設定は、RAWに記録された情報を
忠実に再現することを目標とし、色彩光学的に完全な色の再現を
目指しております。

しかしながら、「SILKYPIX」のデフォルト設定は、メーカー純正の
現像ツールや他社ソフトウェアを意識した設定には
なっておりませんので、メーカー純正の現像結果やカメラ内JPEG、
他社ソフトウェアの現像結果とは異なる場合がございます。

これは、画作りの考え方が弊社と各メーカー
(場合によっては機種ごと)により、異なるからです。

今回のお問い合わせ内容に、カメラ内のJPEGとの比較の記載が
ございました。

弊社では、FUJIFILM側の処理は分かりかねますが、
FUJIFILMのカメラ側では、JPEGを生成する際、
シャープネスを強めに設定していたり、ほかの設定が施されている
可能性があります。

「SILKYPIX」に画像を取り込んだ状態が、
お客様のお好みの状態と一致することが一番良いのですが、
ご利用いただく画像(撮影条件など)により、毎回一致するとは
限りません。

現像パラメータの調整によりましては、他社ソフトウェアや
メーカー純正の現像結果相当の結果に近づけることも可能ですが、
「SILKYPIX」というツールをどのようにご使用いただくか、
その調整内容につきましては、ご利用の画像や
お客様ご自身のご用途によって異なるものとなります。

お手数ですが、お客様のお好みの状態になる様、
パラメータ調整をおこなっていただければ幸いです。

しかしながら、SILKYPIXの現像エンジンには、
まだまだ改良の余地があると思われます。
今後も、より良い製品をご提供できるよう、
研究開発に取り組む所存であり、
現像エンジンの改良につきましては、
今後の課題とさせていただきたいと存じます。

何卒ご理解いただきます様、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------

書込番号:19623046

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング