FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ192

返信52

お気に入りに追加

標準

X-E1ユーザーからみた改善点いろいろ

2013/10/20 08:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スルーするつもりでしたが、不満足な点が解消されていたり、目に見えて進化しているところが気にいりましたので、買い替えするつもりです。
他にもありますがポイントになった改善点をあげると、下記の通り。
・背面液晶の高精細化
・14bitRAW
・露出補正-3.0EV〜+3.0EV
・電源レバーのトルクアップで、意図せずONになることを回避。

書込番号:16729934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/10/20 15:18(1年以上前)

X-E1とE-M5を使っていますが、X-E2のAFが謳い文句通り爆速で
E-M5に比べて見づらいEVFが改善されているなら即予約です。
週明けにミッドタウンでこのあたりをじっくり確認してこようかと。

書込番号:16731483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件

2013/10/20 17:50(1年以上前)

ニコン銀座SC、ソニー銀座ビル、ミッドタウンとはしごしてX-E2を見てきました。感想は以下の通り。
・見た目は全く変わりません(笑)
・電源スイッチのレバーは渋くなっており、勝手に電源ONされることはなさそうです。
・EVFはX-E1より多少くっきり見えるかなという程度。社員さんに聞いたところ、パーツ自体は変わらず、暗いところでのリフレッシュレートを調整改善したとのこと。
・シャッタータイムラグもX-E1より気持ち少し早くなったかなという程度

書込番号:16732086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/20 18:45(1年以上前)

なんてこったい( T_T)\(^-^ )さん

今晩は!貴重な情報感謝します。


>見た目は全く変わりません(笑)


先で買い替えたとしても嫁にはばれんようですね・・・(私にとって意外と大事)

ところで、像面位相差の弊害の方はどうでしょうか?

X-100sの板では結構、AFの甘さなど取沙汰にされているようですが、その辺の傾向に関して

知りたいところです。

書込番号:16732310

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/10/20 19:17(1年以上前)

なんてこったい( T_T)\(^-^ )さん

情報ありがとうございました。

うーん、AFもEVFもこころ持ち良くなった程度ですかぁ。
こりゃ余計なお金を使わずに済みそうかな・・

書込番号:16732455

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/10/20 20:40(1年以上前)

旧機種ユーザーとしては、改善点が気になるところですが、細かいながらも結構沢山あるみたいですね。数え上げれば60数箇所?

ここに詳しく書かれているみたいです。
⇔ http://www.digitalcamera.jp/

この記事の中で一番目を引いた言葉は、富士フイルム 光学電子映像事業部 事業部長 田中氏のお言葉『・「X-E2」。富士フイルムのXシリーズの決定版。センサーやプロセッサーなど、あらゆる場面で向上。画質もスピードも向上した、決定版に。』というくだりです。

なんだかX-E1での評価をフィードバックして全ての問題点を今の時点で可能な限り改善してみました、みたいな本気度を「決定版」の一言に感じます。

ユーザーとして考慮する点はやはり画質面での向上度合なのですが、点像復元の機能で風景撮影などでの絞込みによる回折ボケの回避とか全体の操作スピードのサクサク感とか、顔検出とか、初めての実用的なコンティニュアスAFなどの噂を聞くと、結構真面目に進化してるのかなという印象です。

関連のアクセサリーは全てX-E1の物を使い続けることができるのかな?とチェックしてみたのですが、唯一リモートレリーズ RR-90は買い足す必要がありそうですね。

ふうむ・・・悩むところです。
(見た目が変わらないので、買い替えても家内にバレナイことはオオキイゾ)

書込番号:16732843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/20 23:21(1年以上前)

使い方にもよると思うんです。

確かに進歩はしていると思うのですが、実際のところ、しっかり感じるほどの進歩かどうかは個人差があるのではないでし
ょうか。例えば動き物を撮らない人は位相差は極僅かとはいえ、画質の劣化を招きます。また、位相差AFと言っても一眼レフのようには動き物には適してはいないし、進歩と言っても、もう一眼レフが要らないほど動き物に適しているわけじゃない。

回析による画質劣化を軽減できたとしても、極端に絞る必要もない人は点像復元処理に関して差ほど魅力はないでしょうし、むしろ開放付近を主に使う人、例えばポートレートなど、せいぜいF4ぐらいまでしか絞らない人にとってはなおさらでしょう。
 仮に風景でパンフォーカスに撮ると言っても、F11ぐらいで、それ以上さほど必要のない人にとって、新型の意義は問われるかもしれません。

でも、徹底的に絞る人には必要なことですし、新機種が欲しい人もいるでしょう。

因みに私自身に関していえば、欲しいのはどちらかと言えばレンズの方で、レンズをもう一本そろえた方が幸せになれるわけでして・・・・まぁ人それぞれ考え方や価値観で新機種が劇的に進歩したと言えるかどうか違うと思うんです。

少なくともアマチュアにとってX-A1あたりの方が意味があるような気がします。もちろん異論はあるとは思いますが、それは写真を撮って楽しむというあくまでも趣味レベルで言っているわけですが・・・勿論プロの方は別です。

書込番号:16733741

ナイスクチコミ!5


しがまさん
クチコミ投稿数:31件

2013/10/21 09:07(1年以上前)

渋谷・松涛ギャラリーの発表会で触ってきました。
各種操作の反応やAFが、X-E1と比較して明らかに(劇的に)良くなったと感じました。
操作に対してキビキビ動くし、特にAFはズバッと合う、という感じ。
モニターの高精細化やマニュアルフォーカスアシスト、露出補正ダイヤルの改良、AEでない時のスルー表示中も明暗を反映など、大技小技をとりまぜてX-E1での不満点が解消されています。X-E1の完成形、といったところだと感じました。そういった、機械としての完成度が高められた、という感じでしょうか。
ただ、肝心の出力される絵は、X-E1が余りにも完成度が高いので今以上は特に望まないのですが、点像復元処理による絞り込んだ時の絵の改善といった個所でしょうか…
(X-E2の製品発表やカタログを見ても、機能面の充実はうたっているが、基本的な画質の更なる向上ということは特段いわれていない)
じゃあ、とりあえずX-E1のままでいいかな、と思えてしまうけれど、実機を触った印象として、暗部でのAF性能が確実に向上していて、私はこれだけでも価値があるな、とも思います。

書込番号:16734799

ナイスクチコミ!17


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/10/21 12:51(1年以上前)

ふむふむと納得しながら皆さんの書き込みを読ませていただきました。

ともあれ、自分で実際に使いこんでみないとどの程度の仕上がりなのか判りませんので、
取り敢えず先ほど、キタムラでぽちっと注文しました。あやうく色を間違えるところでした。
愛用したX-E1は査定依頼で今朝お店に持ち込み済みです。


さて、発売日が楽しみ楽しみ。

書込番号:16735433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/21 17:19(1年以上前)

>自分で実際に使いこんでみないとどの程度の仕上がりなのか判りません

X-E2に関してノイジーで画質は悪くなったという意見もあるようですが

仮に悪くなったとしても実際には軽微なもんでしょう。

むしろAFの劇的な改善は大いに魅力的ですが、レンズにもよるでしょうし、18−55だけに

特化して早くなっただけで35oなどの常用レンズでは変わらないとなると・・自分の使い方では

イマイチと言う感じでしょうか?むしろ画質が悪くなった分やはりX-E1でいいということになります。

しかし、既述にあるように実際に使って見なければわからないわけですから、これから皆さんの評価が

楽しみです。

書込番号:16736198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/21 18:28(1年以上前)

X-E1へのファームウェア対応で改善できそうな内容も多いのでそちらの対応を期待してしまいます!

書込番号:16736413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/21 19:53(1年以上前)

そうですね。X-E1のファームにも期待したいところです。

X-E2に手を出したくなるかもしれませんが、今のところ保留の方が賢明かと...

AFがズバズバ決まると言っても、X100sのように結局動き物は駄目となると、

X-E1で工夫して使った方が良いわけです。

AFがズバズバ決まる=一眼レフのように使えるようになったという意味ではない可能性もあります。

それと全レンズでズバズバ決まるとも言っていないわけですから。

書込番号:16736712

ナイスクチコミ!5


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/10/21 20:39(1年以上前)

> X-E2に関してノイジーで画質は悪くなったという意見もあるようです

うーむ。
折角高いお金を支払って買い替えたのに、画質がノイジーで悪くなるならそりゃ最悪だな。

まあ、仕方ないか、サンプルのカレル橋上の朝日のショットに納得したんだから。
今度チェコに行くことがあれば、これを連れて行きます。

書込番号:16736950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/21 20:47(1年以上前)

像面位相差AFの評価ポイントはAF追従性です。レフレックスタイプとの差の最も大きい部分です。
なので今のレベルではとても使えません。NEX-6でもそう感じました。
もっと差がなくなるほどになった時が本当の意味での変え時ですね。

書込番号:16736981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/21 23:49(1年以上前)

X-E2はスルーしようと思っていましたが、以下の点が気になっています。

AF速度よりも・・・

☆高性能プレミアムクリア液晶。3.0型・104万ドット液晶モニター。→X-E1は2.8型46万ドット
☆高精細なフルハイビジョン動画(1920×1080)は、60コマ/秒、30コマ/秒での撮影が可能です。→急に動画を撮る必要にかられても安心
☆露出ダイヤルを±3.0EVに。ダイヤル回転の固さも向上し、気づかないうちに回ってしまうリスクを軽減します。→ありがたい
☆電源レバーのトルクアップで、意図せずONになることを回避。→ありがたい
設定したシャッタースピード、絞り値での露出を反映した画像をスルー画に表示(ON/OFF可)。→今まではできず撮ってびっくりだった
☆14bit RAW記録が可能。より豊かな階調で現像できます。→X-E1は12bitだから単純に画質UP
☆低輝度/低コントラスト/水平ラインでも高精度なAFを実現。→今までは垂直ラインを探してた
・撮影時、背面のコマンドダイヤルをワンプッシュでスルー画を4倍に拡大。
☆「MF時の距離指標」の表示デザインを最適化し、より見やすく。→底側が見えなかった
・AF-Lボタン(MF時にはワンプッシュAF)とAE-Lボタンを独立。→QとOKが遠くなったのは微妙
☆マニュアルフォーカス時にもAEロックが可能。→できなかったのがおかしい
・AE-Lボタンを押すことで、確定したISO値を表示。→今まではISOがわからなかった
・AEロック時に露出をキープしたまま絞り・シャッタースピードを変更可能。→できなかったのがおかしい
・4つのボタンにファンクション機能の割り当てが可能(Fn/Fn2/AE/AF)→できれば左側全部のボタンをカスタマイズ可能に
・LCD/EVFをともにOFFにし、覗いた時のみアイセンサーでEVF-ONにすることが可能(夜景撮影用)。→節電に期待
・メニュー側で微調整したシャッタースピードの設定値を電源OFF後にも記憶。→できて当然
・AFエリア選択時、「BACK」ボタンで中央リセット、「OK」ボタンで確定。→今まではOKリセットだった
・縦位置撮影画像の拡大時、フル画面で拡大表示。→黒枠が出てた
☆再生画像をコマ送りする際の表示速度が向上し、解像度の高い画像を素早くチェックできる。→カメラ内現像が早くなる
・再生画像を拡大したまま削除も可能。→カメラ内現像が効率UP
☆ISO AUTO時に、上限ISO感度や低速シャッター限界などを設定可能。→低速シャッター速限界が1/30から1/500に。

X-E1のみなさんのレビューで出ていた不満点をことごとく潰してきた印象。とっても真面目な会社です。
☆の項目がとっても魅力的。
カメラ内現像を多用する私にとって大画面液晶と再生画像の速度UPでし易くなるのが一番の恩恵かもしれません。

書込番号:16737923

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/22 04:42(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

>もっと差がなくなるほどになった時が本当の意味での変え時


同感です。

それに差がなくなるころにはフジとパナの共同開発の有機C-MOSの出現にも期待しています。(来年の後期ぐらいとの噂)


とは言えX−E2の内容は様々な不安要素を吹き飛ばすほどのものですが、実際に手にして使い込んだ時こそが

買い替え意義を見出すものとなるはずです。皆さんの評価が本当に楽しみです。発売日:2013年11月 9日 まであと

少しカウントダウンがついに始まりましたね!待てる方はもう少し待ってみましょう(笑)

書込番号:16738438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/22 08:58(1年以上前)

しがまさん
参考になるコメント有難うございます。これでEX-2購入に大きく前進です。

書込番号:16738844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/22 09:14(1年以上前)

>設定したシャッタースピード、絞り値での露出を反映した画像をスルー画に表示(ON/OFF可)。→今まではできず撮ってびっくりだった

これ、X-E1ではやっぱりできないんですよね。
最初、故障かと思ってびっくりしました(他のミラーレスは露出を反映した画像を当然にEVFに反映します)
六本木に行っておねえさまにこの話をしたのですが、全くちんぷんかんぷんでした(笑)
自分的には、液晶やEVFの見え方が良くなっていたのに惹かれましたが、追い金60,000円出して買い替えるかというと微妙だと思いました。

書込番号:16738878

ナイスクチコミ!2


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/23 07:35(1年以上前)

どなたか、ご存知の方教えてください。

X-E1では、絞りとシャッター速度を指定(A以外)してISOを自動にした場合、露出補正ダイヤルが機能しませんでしたが、X-E2ではどうなっているでしょう。
予約したのですがちょっと気になります。

書込番号:16742785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/10/23 08:31(1年以上前)

メーカーに電話!!

書込番号:16742924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/23 12:22(1年以上前)

>X-E1では、絞りとシャッター速度を指定(A以外)してISOを自動にした場合、露出補正ダイヤルが機能しませんでしたが、X-E2ではどうなっているでしょう。

M 設定で露出補正してオーバーもしくはアンダーに撮るときは、ISOは固定にしないと自動で最適露出になるようにISOが追従してきますよ。
この場合はISOも固定して絞りかシャッター速度でオーバーなりアンダーに調整するのが基本と思いますが如何でしょうか。
保有している 5DV 及び FUJI X20 ではそうです。

どのメーカーもたぶん同じと思いますよ。 X-E2でも同じだと思いますよ。

書込番号:16743662

ナイスクチコミ!2


この後に32件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング