FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2014年5月1日 02:27 |
![]() |
209 | 72 | 2014年5月15日 22:32 |
![]() |
192 | 54 | 2014年4月30日 11:18 |
![]() |
11 | 8 | 2014年4月21日 21:26 |
![]() |
170 | 57 | 2014年4月23日 20:50 |
![]() |
230 | 67 | 2014年4月18日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe2firmware/download001.html
これから人柱になってみます
2点

例のフィルムシミュレーションブラケットで3つ目にプロネガハイ選択時にアステアになってしまうバグも解消されてますね。
個人的に役立ちそうなのは
Fn(ファンクション)ボタンに割り当てられる機能を追加
撮影中に天面と背面にある4つのFn(ファンクション)ボタンに「顔キレイナビ」と「EVF/LCD設定」の選択機能が割り当てられるようになりました。「EVF/LCD設定」ではアイセンサーの働きにより、ファインダーに目を近づけるとEVFと液晶モニターの表示が自動で切り替わる「アイセンサーモード」、「EVF ONLY」、「LCD ONLY」、「EVF ONLY+アイセンサー」という4つのモードが選択可能になります。
これが一番ですかね。メガネ使用で晴天下だとアイセンサーが反応してくれないことが多すぎますので、
これは助かります。
書込番号:17466151
2点

自分もヒトバシラーになりました(笑)
E1で言うところのviewモード変更が割り当てられてよかったです!
書込番号:17466155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう既に、クチコミが立ってますよ。
私も、バージョンアップを無事に済ませました。
書込番号:17466178
2点

こんばんは♪
来ましたね!
フィルムシュミレーションブラケティングのバグ。。。
約束通り、対応してくれました♪ さすがフジフィルム♪
私は、ピーキングの色が選べるようになったのがうれしいです♪
書込番号:17466305
1点




デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
★★X-E2で撮った写真で楽しみましょう。★★
とうとうその10まで来ちゃいましたね。
皆さんのご協力に感謝です。全然管理も出来ないのに盛り上げていただきありがとうございます。
ご購入を検討なされている方々へのご参考や、愛用されている方々同士の勉強の場にもなれば幸いです。
スレ主は例のごとく放置プレイですが、皆さん楽しんじゃってくださいね。
7点

皆様こんばんは♪
こむぎおやじさん、スレ立てありがとうございます♪
とうとうパート10ですか・・・
車の写真・・・やばいな〜〜〜^_^;^_^;^_^;
ホント、よく抜けてますよね〜〜♪
まずは・・・車つながりって事で(笑
書込番号:17463134
7点

こむぎおやじさん 皆さん こんばんは
最近あまり撮影出来てないです・・・不定期参加ですがよろしくお願いします。
写真つながり・・機種以外全くありません。涙
書込番号:17463645
3点

こむぎおやじさん
新スレ立てありがとうござます。
先週は小豆島旅行へ行ってきましたのでしばらくはその写真です。
どうぞよろしくお願いします。
※レンズはXF14mm XF18mm X23mm XF60mm XF55-200mmと色々持って行きました。
この画像はXF14mmになります。
書込番号:17465141
2点

こむぎおやじさん
スレ立てありがとうございます!!
やっぱり56mmいいですねぇ!!
はぁいつポチしようかしらw(でもその前に18−135買わないと)
#4001さん
2000GTカッコイイ!
Summarit F2.8独特のぼけ方してますね
天国の花火さん
3枚目 いろんな色が交じり合ってすごく綺麗ですね
パパ_01さん
3枚目の航跡がずっと続いてるのがいいですね
自分は家の庭のつつじを取りました
雨上がりで水滴が綺麗でした
書込番号:17465692
3点

こむぎおやじさん、スレたてお疲れ様です。こんな私でも投稿を許していただける心の広いスレに感謝しています。
ただ、相変わらず、うらやましいですね、56mm。夏くらいにポチりそうで、怖いです。
古井アメ車ですかね?サンダーバードなのでしょうか?錆のまわり具合がかつての栄光を称えたビッグスリーを写しこんでいるようで、なんだかさみしくもあります。「アメリカングラフィティー」を思い出しました。
#4001さん、トヨタ2000GT、見れば撮りたくなる、そんな車ですよね。実車は、名古屋だったかな、トヨタの自動車博物館に行ったときに見た記憶があります。この時代のトヨタはチャレンジ精神があふれていたんでしょうね。今も、ハイブリッドを世界に先駆けて出してしまうなど、保守に見えてそうではない一面があり、おもしろい会社だなと思います。巨大ゆえに色々言われてもいますが、世界の高級車市場で、唯一戦っているのは、トヨタですしね。
天国の花火さん、こんばんわ。キットレンズ、良い描写をするレンズですね。これだけで行こうと思っていたのに、XF35mmを手にして、また56mmが気になって、と、レンズ沼が呼んでいるようです。フラミンゴの色、印象的です。35mmで写し取った花と、なだらかなボケ味、とても良いですね。
パパ_01さん、小豆島ですか。オリーブと24の瞳が思い浮かびます。レポートがてらの作例アップ、期待しております。私は、この連休、故あって和歌山県白浜町に行きます。死ぬほど渋滞にまみれることでしょう。当然、X-E2を持っていきますので、たくさん撮りちらかしてきます。
umichan0607さん、こんばんわ。お庭にツツジが咲くのですか。私は、事情あって、自宅に庭ら良いモノを作らなかったのですが、作ればよかった、と最近思っています。撮られたツツジの雨露にぬれた姿は、優しくて良いですね。私も、アダプターを付けて、αAマウントレンズで撮ってみたいと思っています。
みなさん、新しいファームアップデータ、入れました?私は先ほど入れました。まだ試していませんが。ピーキングの強調が分かりづらいときがありますので、色が選べるのはうれしいアップデータです。アップさせて頂いたのは、少し前の写真ですが、職場近くの花の小道に咲いている花々です。35mmは写りも良いし、ボケ方も良いと思います。ほぼつけっぱなしになっています。
書込番号:17467169
4点

narumariさん
おはようございます♪
当方田舎ですので 土地だけはあるのですよw
まぁ後は母親の趣味ですw
色とりどりのお花がホント春ですねえ
マウントアダプター使うのも面白いですよ(自分はマクロやら望遠を使ってるので三脚必須ですがw)
今日はマウントアダプターつけてシグマ70-200F2.8DGHSM(だいぶ前の型)で
お昼寝中のにゃんこを激写・・・その後気分を害したらしく見えないところへ行っちゃいましたw
書込番号:17468320
2点

皆様
こんにちは
飛び石連休ですが、本日お休みをいただいております。
藤がキレイなので近所の公園で撮ってきました。
RAW撮り、SILKYPIX現像です。
3枚貼らせていただきます。
書込番号:17469524
6点

皆さんこんにちは。
小豆島旅行の続きです。
「マルキン醤油記念館」。
売店では「醤油ソフトクリーム」を売っています。
かなり美味いですよ。
町に着くと醤油のにおいがプンプン漂っています。えぇ感じです。
umichan0607さん
こんにちは。
雨の水滴が良い感じですね。つつじじゃない花も綺麗で落ち着きます。
ぼけもえぇ感じです。
narumariさん
こんにちは。
まさにオリーブ、二十四の瞳です。
あとそーめん作りもメッカで「生そーめん」頂きましたが、もう最高に美味かったですよ。
体験も良かったです。
色々レンズ持って行きましたが、ホント、スナップばかりです。
GWに白浜ですか〜!飛んで火に入る、、、とまでは言いませんが、早朝に車飛ばした方が良いですね。
気を付けて行ってきてください。御坊あたりからの渋滞でしょうか?(「GOBO CITY」の標識が目に浮かびます。)
白浜写真、すごく楽しみにしています。私も独身時代は毎年夏に行ってましたよ。
駅前はだいぶ寂れてるの事、、気になります。
レトロとデジタルさん
こんにちは。
おぉ!露出、ボケも綺麗ですね〜!
仕事中ですが、気持ち明るくなります。
書込番号:17469596
5点



皆様、こんばんは♪
今日は、暑かったですね〜〜^_^;
鮮やかな写真が増えてきました♪
天国の花火さん>
こんばんは♪
まあ・・・ぼちぼちやりましょう♪
う〜ん・・・なぜか?フラミンゴが好きだな〜〜(笑
パパ_01さん>
まいど!
>とらやん・・・なんとベタな(笑
3枚目の航跡が写ったやつはエエですねえ〜〜〜♪船旅っぽいです♪
へえ〜〜、小豆島って醤油の街なんだ〜〜
うちの近所は野田醤油(笑・・・近くの河川敷で芝刈りしてると醤油の匂いが・・・^_^;^_^;^_^;
umichan0607さん>
こんばんは♪水滴の付いたつつじが綺麗ですね〜〜♪
やっぱ、マクロが欲しいな〜〜♪
narumariさん>
こんばんは♪
こりゃまた、鮮やかな写真ですね〜〜♪
私もピーキングに色がついたのがうれしいです♪
なんせ・・・SummaritはMFですから^_^;^_^;^_^;(笑
レトロとデジタルさん>
こんばんは♪
いつものワンパターンレスですが(笑
やっぱTouitの描写は柔らかい・・・ボケが綺麗♪
藤色もしっかりでてるし。。。
近所の神社のフジ棚撮ってこよ〜♪
hitatinotonoさん>
こんばんは♪
いいなあ〜〜、うらやましい♪(笑 ^_^;
書込番号:17471231
3点

あ!ごめん。。。
3枚目の写真 F5.6だorz
書込番号:17471240
0点


皆さんこんばんは。
私も明日からGWです。(まだ予定立てていません。)
写真は小豆島:寒霞渓です。
最初2枚はXF14mm、残り2枚はXF23mmだと思います。XF14oはサーキュラーPLフィルターつけています。
ちょっとクドイ色になってしまったかもしれませんね。
しかもベルビアです。
大阪では見られないような緑の鮮明さでビックリしました。
#4001さん
ずばり!千葉では!?
Summarit F2.8、えぇですな〜!!!
それでは良いGWを!
書込番号:17473408
3点

みなさんこんばんは
GWは皆さんお出かけですかねぇ
GW明けのこのスレッドが楽しみです!!
自分はずっと仕事ですけどねw(サービス業の宿命です)
書込番号:17474395
2点

皆さん
こんにちは
また藤を撮ってきました。別の場所で色も違います。
今回はXF23mm/f1.4を連れていきました。
以下返レスです。
>パパ_01さん
コメントありがとうございます。
小豆島の街並み趣ありますね。
私は四国の人間ですが1回しか行ったことがありません。
>#4001さん
コメントありがとうございます。
今日はXF23mm/f1.4を持ち出しました。開放付近はピント薄いですね。
f2.8あたりが美味しいところのような気がします。
ちなみに私Xマウントのレンズは
Touit 32mm/f1.8 と XF23mm/f1.4
の2本です。ズームはNikonに任せてる感じです。
この2本でいい仕事してくれてます。
撮影モード:WBオート、フィルムシュミレーション:Vivid、JPEG
書込番号:17476393
3点


専ら56mmです。
ちょっと重いけど良い写りしますよね。
日中ではNDフィルター必須ですが、ND4では開放で撮るとギリギリ露出オーバーになる場合があるのでND8を買い増ししようかと思っています。
書込番号:17476546
3点

は〜い 皆さんこんばんは。
ゴールデンウィークをいかにお過ごしでしょうか? ご旅行の方も里帰りの方も仕事の方もここで遊んでってくださいね。
皆さん華やかなお写真ありがとうございます。おね〜さんやにゃんこにわんこまでいて嬉しい限りです。
そんな私は一人寂しく? 横浜界隈撮って来ました。
最近ハマりっぱなしのXF56ですが、開放での点光源の写りの良さに感激です。
こりゃXマウントNO1じゃないでしょうか?
♯4001さん
2000GTいいっすね 仕事で一度だけ動かしたことありますが、緊張感しか覚えてないっす^^;
天国の花火さん
いつでもお暇があったら貼ってくださいね。
レスだって気にしなくてOKですよ〜 なんたってスレ主が皆さんを放置してますからW
パパ01さん
いいねいいね 旅行記もの大好きです。 ガンガン貼ってくだはれ
umichan0607さん
XF56 ハマりますよ。 いっしょにハマりましょ〜
narumariさん
このカメラ、赤や黄色とても綺麗に出ますよね。お花綺麗です。
あの車、サンダーバードなんですか? さすがにあそこまで古いとよく分からなくて。
雰囲気良かったのでUPしちゃいましたけどね^^;
レトロとデジタルさん
藤の色と柔らかく繊細な仕上げ、お見事ですね。
私ならカメラに任せちゃいそうです。
hitatino tonoさん
羨ましい。まだおねえさん撮ってないので参考になります。
連れや友人の子供は撮ってますがUP出来ませんし・・・
D60&1D2さん
淡い牡丹の黄色がよく出てますよね。XF27手放しちゃいましたが勿体無かったかな・・・
ぞうさんBさん
56仲間ですね。14も35も60もあるんですけどこれ買ってから付けっぱなしでハマってます。
透明感も立体感もたまりませんよね。
逆光や点光源の描写も一級品ですし、私の中では手放せないレンズです。
書込番号:17477661
3点

皆様、おはよーございます♪
GW楽しんでますか〜〜(^O^)/、写真撮ってますか〜〜(^O^)/
すんません・・・私・・・まだ撮ってません( 一一)
ネタ・・・仕入れに行かなきゃ^_^;
こむぎおやじさん>
おはよーございます♪
ん〜〜〜・・・コレ、ホントに銘玉になるかも??
最近流行りの50mm高級レンズの中でも、トップクラスだと思うけどな〜〜??
ぞうさん8さんの作品を見ても、ピント面の平坦性が素晴らしいというか??
比較的遠景描写で、中間にピントを置いたときの描写性が素晴らしい♪
点光源も良いですね〜〜コマフレアも良好っぽいですね♪
D60&1D2さん>
おはよーございます♪
季節毎に、色とりどりの花を楽しまさせていただいてます♪
27mmパンケーキも、街角スナップするにはお洒落ですよね〜〜(しかも、写りも良い♪)
パパ_01さん>
おはよーございます♪
小豆島シリーズ楽しまさせていただいてます♪
目の覚めるような「緑」ですな♪
そうそう・・・千葉なっしー♪(笑
umichan0607さん>
おはよーございます♪
水滴・・・雨の日の撮影もこれまた楽し♪・・・ですね♪
レトロとデジタルさん>
おはよーございます♪
おお!・・・ピンク色の藤??・・・初めて見ました♪
コレはこれで綺麗ですね〜〜♪
そうですか・・・E2では単焦点専門なんですね〜〜
XF23mmはキレがありますね〜♪
広角レンズで、これだけボケが使えるの貴重だと思います。
ぞうさん8さん>
おはよーございます♪
こむぎおやじさんの所でも書きましたけど・・・
ホント、このレンズの描写は不思議と言うか??・・・ピント面の解像感がハンパ無いです♪
私・・・ミニピンちゃんと、イタグレちゃんのファンです♪
hitatinotonoさん>
おはよーございます♪
へえ〜〜〜北茨城で、こんな賑やかなお祭りやってるんですね〜〜
震災前は、毎年、夏になると北茨城の海でキャンプを張ってました。
高萩〜五浦〜大津港あたりをウロウロするのが好きで^_^;
書込番号:17478962
3点

こむぎおやじさん、Xユーザーの皆さん、ご無沙汰しております。
ここのところ忙しすぎてシャッターを押せる時間が全然作れず日々もんもんとしておりました。
写真撮って歩き回ることは、心と体のリフレッシュに必要なひとときと実感します。
ということで、もう季節外れになっちゃったお花の張り逃げにて失礼します。
書込番号:17479398
1点


こむぎおやじさん、みなさん、こんばんは。
X-E1、X-T1所有でX-E2は持っていないのですが、たまらず書き込みさせてもらいます。
>ぞうさん8さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17462847/ImageID=1889851/
>こむぎおやじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17462847/ImageID=1890428/
>藍月さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17462847/ImageID=1891024/
XF56mmの描写は素晴らしいですね。経験上価格にあげると解像感とか多少劣化
すると思いますが、それでこの写りだと元の画像はさぞや、と思わされます。
元αユーザーで、最近のレンズでは135ZAが素晴らしいなぁと思っていました
が、それを彷彿とさせる写りですね。
フィルム時代から写真をやっていますが、フルサイズで35mmと85mmのレンズは
単焦点で所持したことが未だありません。90mmはマクロを持っていましたが。
そんなこんなでXF23mmとXF56mmは、個人的に何となく手を出しづらい焦点
距離なんですが、作例を見ると素晴らしいものが多いですね。
惜しむらくはどの機種もSSが1/4000秒どまりということですね。XF35mm使っ
てますが、青天下では開放が使えないことが多いです。
次機種以降ではぜひ1/8000を搭載してほしいです。
書込番号:17480615
2点

こんばんは〜
今日も懲りずにXF56とお散歩してきました。
いや〜 ホント飽きないレンズです。
皆さんも無理して買っちゃいましょ〜〜〜
hitatinotonoさん
ここはいつか行きたいのですが、どなたかが写真をUPするまで忘れちゃうんですよね^^;
この人出をみると平日に行きたいかも・・・
♯4001さん
XF56は他人の評価がどうであれ、もう自分の中ではオンリーワンです^^;
他のレンズも放り込んで出かけても交換しないままな日が続いてます。アホでしょ〜。
藍月さん
久しぶりに来てまた素晴らしいお写真を貼っちゃいましたね。
罰としてゴールデンウィーク中にもう一度貼ってください。
ベリルにゃさん
お久しぶりです。気にせずいつでもお越しください。
XF56はカメラのSS制限が確かに悔しいです。X-E3やX-T2が出る頃には1/8000をぜひとも実現してもらいたいですよ。
ND4は持ち歩いておりますが、逆光大好き人間としてはあまり使いたくないものですから。
まあでも文句なしに撮ってもPCで写真を眺めても自己満足に浸れるレンズです^^;
書込番号:17480976
7点

連休前に買ったばかりで標準ズームも使いこなしてないのにフォクトレンダーの15mmを購入してしまいました。
このレンズはf8で距離1mにしておくと大体奥までピントが合うのでスナップには最適です。
書込番号:17481026
4点

おはよーございます♪
皆さんの作例を見ていたら・・・居てもたっても居られなくなり(笑
近所を散歩がてらに撮ってきました^_^;
こむぎおやじさん>
おはよーございます♪
なんだか・・・昔の金曜ロードショーみたい(笑
冗談はさておき・・・絞った写真もス・テ・キ♪
1枚目、2枚目ともに映画のワンシーンの様です。
サンピラー/めずらしい気象現象なんですね〜〜(゜o゜)!眼福!
藍月さん>
おは〜〜!マイドで〜す♪
XF56mm・・・大ブレーク中♪
このレンズ・・・1枚目のような構図で撮影すると、すんごく雰囲気の良い画が撮れますよね〜〜♪
やっぱ、ND必須ですよね〜〜^_^;
hitatinotonoさん>
おはようございます♪
う!・・・7:15で駐車場満車ですか・・・orz
先日もnarumariさんがご紹介くださって・・・行ってみようと思ったのですが。。。
ひるむな〜〜〜^_^;^_^;^_^;
3枚目の写真が、すごい幻想的♪
ベリルにゃさん>
おはよーございます♪
コメントだけでも大歓迎〜♪
E2板はXF56mm大ブレーク中です(笑
ホント・・・こー言う明るいレンズが多いと・・・1/8000秒欲しくなりますね〜^_^;
河野 河童さん>
おはよーございます♪はじめまして(^o^)丿
私は、スレ主では無いのですが・・・皆さんと、E2の魅力や撮影のエピソードを楽しみたく・・・
おしゃべりに興じております・・・よろしくお願いいたします♪
スーパーワイドへリアー♪
アダプター仲間だ〜〜(^O^)/(笑
フルサイズで使うと、周辺減光の激しいレンズですけど・・・
APS-Cだと、まさしく・・・おいしいレンズって事で♪
そーなんですよね〜〜、この手のレンズを絞って使うと、万能なスナップシューターで。。。
ノーファインダーでも撮影出来ちゃいますね♪
引き続いての作例UPを楽しみにしてます♪
書込番号:17482000
4点

みなさん、ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?私は、3日から5日にわたり、和歌山県は西牟婁郡白浜町に行ってきました。壮絶な渋滞を覚悟していたのですが、16Kmの渋滞があったものの、比較的スムースに行き、最初の二日間がすこぶる良い天気だったため、快適に過ごせました。家族連れで、まだ小1と今年一歳になる乳児がいたため、そこらじゅうを巡ることはできませんでしたが、スナップですが撮影できましたので、いくつか作例を上げてみたいと思います。
持って行った機材は、軽くしたいため、ミラーレスを二つ、フジのX-E2とオリのPEN E-P5です。レンズは、フジは、標準ズームとXF35mm、オリは広角ズームのMZD 9-18mm、とMZD 75-300mm IIです。どちらも大変コンパクトにまとめて持ち運べ、重宝しました。
書込番号:17483010
4点

連投です。
こむぎおやじさん、藍月さん、XF56mm、本当に目の毒です。いやいや、目の保養か・・・。いずれにしても、ポチりたい衝動に駆られて、仕方がありません。そのうち、ぽちった報告をするかもしれませんが、その時には、妻にこっぴどく叱られていることでしょう。
ベリルにゃさん、初めまして。
私は最近難民度が増しているαAマウント・ユーザーです。おっしゃる通り135ZAの画が良いなあ、とか思う人なら、このXF56mm欲しくなりますよね。私は135ZA所有しているので、フジのシステムで同じような画が得られるなら、ほんと欲しいんですよね。ただ、画角的にあまり使い慣れていないところでもあるため、宝の持ち腐れになるかも、などと思ったりしています。
白浜第二弾として、お決まりのアドヴェンチャーワールドの動物たちを撮ってみましたので、上げさせてください。
開場は朝の9時半から、とネットで見て、9時に行ったのですが、すでに車は長蛇の列。既に多くの人が入場しており、この時点で妻と二人がっかりでした。子供は、早く入りたい様子もなく、「ここはどこ?」状態。珍道中の始まりにふさわしい幕開けでした。
サファリは、歩いて回ることにしました。予約できるアクティビティーは、すでに満杯状態。そこで、肉食獣以外は、ゆっくりと歩いて見られるウォーキングにしました。で、子供見つつ、写真撮りつつ、途中くじける子供を励ましつつ、首からは二つのカメラぶら下げた撮る気満々の父親は、頑張ったのでした。
ただ、望遠がないため、主にオリンパスのE-P5で撮りつつ、近くのものは、X-E2を併用する撮影となりました。それにしても暑かった。
書込番号:17483967
5点

>#4001さん
こんばんは
写真もブログも始めたばかりです。
皆さんの素敵な写真で勉強させてもらってます。
書込番号:17484019
3点

更に連投すみません。しばらくPCの前に座ることもできないかもしれませんので、一気に投稿させてください。
あまり綺麗じゃないパンダですが、愛想もなく餌を食べていました。お高いレンタル料を、どこぞの国に支払い続ける意味があるのかないのか。ともかく、周りには、それなりに人がいましたから、人気者ではありました。
多くの人が来園してましたが、食事する場所は絶対的に足りませんでした。偶然空いた席に座り、一息ついて食事を済ませましたが、同じような家族がたくさん待っていました。場所を譲ると、深々とお礼をされ、気持ちよく譲ることができました。丁寧なあいさつに、こちらも思わず頭を垂れてしまいました。挨拶は大切ですね。
6時間以上も園内を歩き回り、疲れて宿に帰りました。
書込番号:17484103
3点

お隣の花壇です。わたしは桜、牡丹、朝顔と日本古来の花が好きでつくっていますがお隣からうちの花も撮ってみてはと誘われました。27mmのパンケーキ使えますねぇ〜。開放から使えて山なんかで軽量化するならこれ一本で間に合いそうです。8月に穂高へ行く予定ですがこれを持っていきます。
書込番号:17484411
5点

皆さんこんばんは
とうとうゴールデンウィークも終わりです。 長期休暇の度に思うのが時間が足りないことです。
欲張ってあれもこれもと考えちゃうのが悪いのでしょうけどね。
ってことでスレ主自ら貼り逃げいたします。
書込番号:17488156
5点

皆さんこんにちは〜!
GWも終わってしまい引き締まる思いです。
GW中はぐうたら生活で家で寝ていました。
小豆島旅行の続きです。
エンジェルロードに着いたのはすでに夕方。
残念ながら雲で夕日は隠れていましたが、宿の温泉に入浴している時に
夕日に照らされ素晴らしい景色になっていました。
唇を噛みしめて温泉を堪能しました(写真撮りたかった〜!)
レトロとデジタルさん
こんにちは。
藤の写真、綺麗ですね。カタログに使われてそうな写りです。
小豆島は四国・香川県なんでやはり四国色を感じます。(お参りやらうどん。)
すごく良いところでしたよ。
こむぎおやじさん
夕日の写真にメロメロです。
私、海+夕日にめちゃくちゃ弱いです。
お酒のあてはこむぎおやじさんの写真でいけそうです。
素晴らしいですな〜。
#4001さん
毎度で〜す!
千葉ですか。昨夜「千葉vs茨城」対決をやっていましたが面白いですね。
藤の写真、ピント、色、露出バッチリですね〜!石の感じも凄いリアル。
narumariさん
白浜旅行お疲れ様です。
動物園、XF18-55mmレンズの優秀さが良く分かります。
私も小豆島には5本持って行きましたが、家族旅行の場合、
XF14mm、XF18-55の2本でいけた様な感じです。
実際XF18-55oは持って行きませんでしたが、、ズームレンズの便利さを痛感しました。
おそばの「梅干し」が南紀白浜してますね。梅干しソフトクリームなんてのもよく食べましたよ。
場所的に高そうな感じです。パンダは同感です。
書込番号:17489327
4点

皆さん、こんにちはです。
カメラさえ触れない日々を過ごし、こちらの板を拝見してはいいなー、いいなーと独り言をこぼしつつこっそりとナイスボタンを押しておりました。
先日やっと暇ができ、かみさんと水入らずの小旅行を楽しんでまいりましたのでその数枚を掲載させてください。(しかしながら、またまたお題は藤花で恐縮です)
> ベリルにゃさん
フジの56oの描写はちょっと独特に感じます。ニッコールの新旧85oやカールツアイスの85oともぜんぜん異なる絵を描いてくれます。
SS限界については全く同感で、ND8番が必須です。次機種X-T2を考えているので、こいつが1/8000だと嬉しいです。
> こむぎおやじさん
この素敵な夕景、確かに金曜ロードショーのタイトルバックを思い出しちゃいますね。
あれは確か、宍道湖の夕日でしたっけ。絵のモチーフみたいに良いですね。
ご指名いただきm慌てて参上しました。いつも張り逃げで申し訳ない。
> #4001さん
マイドです。
藤つながりになっちゃいますが、今回は小倉まで足を伸ばしてみました。
濃い目の色合いにしていますが、この花日本人がほっとする色彩ですよね。
> narumariさん
56oは手にされて決して後悔は無いレンズと思います。
奥さんを素敵に撮れる最高のポートレートレンズですし「君の美しさを撮りたかったんだよ」と仰れば叱られずに済むかも?(お背中押しておきます)
皆さん、それぞれ素敵な春のひと時のご様子でなによりです。
書込番号:17489797
4点

こむぎおやじさん、言い忘れてましたが「アメリカングラフィティー サンダーバード」でググると、白のサンダーバードが見つかるはずです。きれいな金髪のおねーさんが乗り回していた車です。ちょっと憧れてしまいました。
パパ_01さん、確かにズームレンズは便利でした。おかげでロクに撮影時間を撮れない家族旅行でも、それなりに枚数をこなせました。レンズを交換している時間がありませんからね。でも、妥協しなくていい画を出してくれるため、フジのXレンズはやめられません。
河野 河童さん、初めまして。フォクトレンダー、良いですね。カリッとした画が多い中、柔らかく描写していて、決して眠い画じゃなく、凛としている。好きな画です。私は、m4/3のフォクトレンダー25mmを持っていますが、マニュアルなのに、無性に撮りたくなるレンズです。じっくりと撮らないといけないので(腕がないので、ピント合わせに時間がいるんです・・・)、なかなか機会がありませんが、解放の不思議なボケ具合と、絞った時のキリットした画のギャップを楽しんでいます。
#4001さん、summarit、良い感じでボケますね。本日、αAマウント用を使用するためのアダプターを購入しました。135ZAを着けるとどうなるのか、見てみたくなったのですが、#4001さんの作例を見ていたせいもあります。別レンズですが、アダプターでのレンズ遊び、真似したくなりました。
D60&1D2さん、27mm、ちょっと考えていた時期があり、35mmの誘惑に勝てず、そちらへ資金が流れた次第です。パンケーキで、機動性が上がると同時に、こういう画を出してくれるなら、欲しくなっちゃいます。つけっぱなしに良いカモ知れませんが、物欲は恐ろしいです。
藍月さん、お見事です。本当に美しい藤ですね。三枚目の神様のような木も、私が撮れば普通の木にしか撮れない自信があります。そして、本日最大の山場
「君の美しさを撮りたかったんだよ」
・・・言えません!とても言えません!!レンズのためとはいえ、清水の舞台から100回飛び降りても、無理です。恥ずかしくて言えません。でも、別の言い方で、チャレンジしてみます。玉砕か達成か、実行することがあれば、このスレ(何番目のスレたて時かわかりませんが)で報告します∠(・`_´・ )
余談ですが、一緒に持って行ったオリのE-P5ですが、ボディー内手振れ補正、強力ですね。気軽に300mmが使えるのは助かりました。
アップした作例は、白浜旅行、その他です(笑)。
この旅行の後、子供二人が感染性胃腸炎になり、てんやわんやの大騒ぎになりました。疲れさせたのかな、と夫婦で反省しきりでした。
書込番号:17490295
7点

みなさんこんばんは
自分は今日がやっとお休み
あまりにも疲れすぎて出かける気にもなれず
今日はおうちでゆっくりしてました
あまりにも青空が綺麗だったので撮ってみました
あとうちのにゃんこも久しぶりに被写体になってもらいました
書込番号:17491315
3点

皆様、こんばんは♪
GWも終わっちゃいましたね〜〜〜orz
社会復帰が大変です^_^;^_^;^_^;
こむぎおやじさん>
こんばんは♪
横浜中華街・・・写ってる「保昌」は良く食べに行きます♪(笑
2枚目と、4枚目の抜け感が良いですね〜〜〜。
こ〜いう被写界深度の使い方って・・・私の「辞書」には無かったです^_^;^_^;^_^;
narumariさん
こんばんは♪白浜紀行・・・楽しませさていただいてます♪
海や夕景の写真も良いのですけど・・・熊の入浴シ〜ンがツボです(笑
郵便ポストの生生しさが・・・Xマウントらしさですかね〜♪
アダプター沼へようこそ(^O^)/(笑
135ZAの写りが楽しみですな♪
河野 河童さん>
こんばんは♪ ブログ拝見しました♪精力的に撮影されてますね〜(^o^)丿
撮影楽しんでくださいね♪
写真・・・決まってますよ♪
D60&1D2さん>
こんばんは♪
色とりどりのパンジーって・・・ついつい撮影したくなります♪
カラフルで写り映えするんですよね〜〜。
たくさん、植物を育てていらっしゃるんですね〜〜・・・って事は。。。
夏には、朝顔が拝めそうですね♪
楽しみにしてます♪
パパ_01さん>
こんばんは♪
ベルビアは正解でしたね〜〜♪
夕景は残念でした^_^;^_^;^_^;
エンジェルロードのハートマークはE2っぽいスナップです♪(個人的な感想です^_^;)
千葉VS茨城・・・千葉VS埼玉・・・ってのは良くあるネタで(笑
なかなか・・・こむぎおやじさんの神奈川とは比較してもらえないんですよ(笑
※東京湾を挟んで向かい合ってるんですけどね^_^;^_^;^_^;
私はチバラキ県民です(笑
藍月さん>
こんばんは♪
Touit12mmもお持ちなんですね〜〜♪
こ〜いう広角の撮影って上手いな〜〜って思います。。。私は苦手なんですよ^_^;^_^;^_^;
藤棚綺麗ですね〜〜〜♪
栃木県の足利フラワーパークとか・・・東京にも亀戸天神の藤棚なんか有名なんですけど・・・
未だ・・・撮影に行けてませんorz
近所の神社でお茶を濁してしまいました^_^;^_^;^_^;
来年こそ・・・(笑
書込番号:17491325
5点

umichan0607さん>
こんばんは♪
入れ違いになりました^_^;
青空・・・撮りたくなりますね〜〜
青い空と濃い緑のコントラストがさわやかです♪
ネコちゃん・・・ふわっふわっ♪
書込番号:17491410
1点

narumariさん
35mmも持っています。格好はこちらの方がいいんです。フードは八仙堂の丸型です。
27mmの格好はあまりよくありませんが山行用に軽量化対策で買ったんです。
#4001さん
朝顔も50鉢ほどやりますがこれは5月末に蒔けば7月には花が咲きます。開花までは早いのですが毎日の手入れに手間がかかります。桜や牡丹は花が散った時点から来年への形造りが始まり一年のサイクルでで面倒を見ます。
よく「可愛がって」といわれますが本当は「いじめて」条件を悪くして追い込んで花を咲かせるのが盆栽の世界です。
7月の20日頃になればアップできると思います。
X−E2を使ってまだ3ヶ月にもなりませんのでここでは新人です。よろしく。
書込番号:17491600
1点

こむぎおやじさん
X-E2ユーザの皆さん
こんばんは
またまたGWに撮影した藤を貼ります。
以下返レスです。
>こむぎおやじさん
>藤の色と柔らかく繊細な仕上げ、お見事ですね。
ありがとうございます。
FUJI機の藤はいい色を出してくれます。AFは迷いますが(笑)。
XF56mm/f1.2楽しんでらっしゃいますね。
>#4001さん
>広角レンズで、これだけボケが使えるの貴重だと思います。
そうなんですよ。XF23mmのボケはキレイだと思います。
ただ広角大口径レンズなのでピントが薄く失敗ショットが多いです。
まぁ・・腕がイマイチというのが大きいですが。
>パパ_01さん
>藤の写真、綺麗ですね。カタログに使われてそうな写りです。
ありがとうございます。今回も藤です。
小豆島満喫されて何よりです。
書込番号:17494740
6点


>#4001さん
Leicaレンズ憧れです。
シルバーボディにシルバーのレンズが良く似合ってます〜
ブログ訪問いただきありがとうございます。
今のところ近場での撮影がメインなんです。
書込番号:17494824
3点

皆さんこんにちは。
今回はXF55-200oです。
日が落ちてメリハリのない画像ですが、風呂上がりの3枚目は
やや少し落ちかけた夕日をあびて赤みが出て綺麗です。
(温泉入浴中はエンジェルロードが夕日をあびて最高の眺めでした。)
それでは振り逃げ一塁に走ります!
(貼り逃げ→仕事に戻ります!)
書込番号:17496924
3点

#4001さん
かぶっちゃいましたねぇ(笑)
新緑&青空の季節=フジの季節ですね♪
hitatinotonoさん
2枚目のお写真がすごくいいですね
清流のところにひっそり咲いている感じがとてもいいです
レトロとデジタルさん
後ろに咲いている藤とつつじがあってとてもいいですね
こういうお写真を見てるとついそこへ行きたくなっちゃいます
河野 河童さん
SLの車輪を白黒で撮るととても雰囲気といいうか いかにもというか風格がでますね!!
パパ_01さん
3枚目の海がほんのり夕日に照らされてるのがいいですね
GW遊んだ分がんばって働いてください!!(半分逆恨みw)
今日は仕事の前にちょっと別のところによったら
街路樹につつじがびっしり。。。
あまりの綺麗さについ車を止めて撮ってしまいました
書込番号:17498433
4点

皆様、おはよーございます♪
なんとかこの一週間・・・乗り切りました(笑
D60&1D2さん>
50鉢!!(゜o゜)!
そりゃすごい!
やっぱり、手間暇かけるから綺麗な花が咲くんですね〜〜♪
hitatinotonoさん>
おはよーございます♪
おお!スローシャッター♪
最近、スナップしか撮ってませんが・・・やっぱり、三脚で撮った写真はいいなあ〜〜♪
レトロとデジタルさん>
おはよーございます♪
初夏の爽やかさを感じる良い写真ですね〜♪
2枚目の、石と水の質感がたまりません♪
河野 河童さん>
おはよーございます♪
おお!モノクロで攻めてきましたね〜♪
やっぱり、動輪の写真に目が行ってしまいますね〜♪
私も、近所の写真ばかりですよ〜^_^;
パパ_01さん>
おはよーございます♪
小豆島シリーズも、いよいよクライマックスですか〜♪
このレンズも、すばらしい解像感ですね〜♪
温泉・・・良いなあ〜〜〜〜(^^
umichan0607さん>
おはよーございます♪
ですよね〜〜♪・・・綺麗なものがあると、ついつい撮りたくなりますね♪
・・・と言うことで・・・今回もかぶって見ました(笑 ^_^;
寄り目の写真ばっかりでスマソ^_^;^_^;^_^;
書込番号:17499420
2点

皆さんこんにちは〜。
職場からの投稿です。
umichan0607さん
こんにちは。
私も仕事は多く休みの少ない職業です。
結構、心の中ではキレてるところがあります。
...というかブラっ苦なところがある企業です。
ツツジが続く道、見事ですね。
#4001さん
こんには。
まっピンク!!!ですね!
あれ?XF18-55mmはここまで寄れましたか?
小豆島シリーズは2日目突入です。
書込番号:17500034
2点

#4001さん
ピンク一色、いいじゃないですか。
オシベ、メシベもバッチリきれいですが絞りのデータがありません。
>50鉢!!
50鉢つくっても1日に作鉢は3分の1ぐらい、そのうち見せられる鉢はその3分の1ぐらいです。
咲きましたら必ずアップします。
書込番号:17500435
4点

本日は横浜に行ってきました。
結構歩き回ったので少々疲れましたが、色々と撮影できて満足です。
>umichan0607さん、#4001さん
お二人とも違った形でのツツジのお写真。
umichan0607さんの背景の中のツツジも#4001さん
の色としてのツツジもそれぞれ素敵ですね。
書込番号:17501488
2点

みなさんこんばんは
もう50ですが、週末はこのままいきましょ〜 UP宜しくです〜
※皆さんのお写真、コメントは拝見してますが毎度のことながらごめんなさい。
しばらくはスレ立て管理人に徹します^^;
書込番号:17502366
1点


みなさん、おはようございます。
この間amazonで注文したPixco SONY ソニーMINOLTA ミノルタ α アルファ A マウント レンズという4480円のアダプターを使用して、Sonnerの135mmZAを試してきました。上げられた作例ではないのですが、こんな感じです。風景どりに使えます。全てvelviaで撮りました。ただでさえ、こってり系のツァイスなんですが・・・ブラケットにしてみるべきでした。
三脚に固定して撮影してきましたが、手持ちでいくには重いですね。完全なフロントヘビーになり、自動車なら超じゃじゃ馬になることでしょう。レリーズを忘れたという落ちは無かったことにして、とりあえずアップさせていただきます。
書込番号:17503040
3点


皆さんこんにちは。
本日は天気が良いのに昼からソファーでぐっすり長すぎる昼寝をしていました。
夏日みたいで寝てても暑かったです。
レトロとデジタルさん
こんにちは。
山歩き!健康的ですね〜。
先日、小豆島の寒霞渓の森でレトロとデジタルさんと良く似た(?)構図で撮って
いましたのでアップします。
書込番号:17504737
1点

皆様こんばんは♪
今日は、暑かったですね〜orz
でも、さわやかだから・・・ま・・・いいか?^_^;
こむぎおやじさん>
こんばんは♪
このスレも進行が速くなりましたね〜♪
まさに昭和の香りが・・・^_^;
パパ01さん>
こんばんは♪マイドです♪
XF18-55mmは、案外寄れますね〜♪
へえ〜、小豆島でオリーブ栽培してるんですね〜・・・地中海に気候が似てるからエエのかな〜??
2枚目の風車がエエですね〜〜♪
この季節・・・やっぱ緑と青ですな^_^;
D60&1D2さん>
お褒めいただきありがとうございます♪
後半の2枚は、アダプター経由のオールドレンズなんでEXIFが出ませんorz
画像の標題にレンズ名と絞りを手書きしました^_^;
河野 河童さん>
こんばんは♪
いいっすね♪ ガツンと寄って、大胆に切り取った写真は好きです♪
narumariさん>
こんばんは♪
やった! 135ZA・・・さすがツアイス♪
2枚目・・・望遠特有の圧縮感がたまりませんね〜〜♪
レトロとデジタルさん>
こんばんは♪
この季節、やっぱり緑がまぶしいですね〜〜♪
最近山歩きしてないな〜〜^_^;^_^;^_^;
今年は、久々に登ってみようかな〜(^^
・・・っつうことで・・・私も神社を。。。^_^;^_^;^_^;
書込番号:17505547
1点

こんばんは〜
実は今月末に引っ越しをいたします。
それの準備でテンヤワンヤなんです。
なもんで今にも増して放置プレイいたしますが宜しくです〜
で、そろそろ次スレ行きますよ〜
と思って立てようと思いましたが、Part11の11が文字化けしちゃうんですけどどうしましょ。
試しに11を打ってみますがどうでしょうか
11⇒?
書込番号:17505942
1点

あ〜 やはり「11」が文字化けしてますね〜
どうしましょ〜 いっそのことXマウント総合スレにしちゃおうかな・・・
でも引っ越し控えて管理できません^^;
今までの放置プレイスレで新スレ立てても大丈夫かな・・・・・・
書込番号:17505947
2点

こむぎおやじさん
こんばんは。
「Part11」でよろしいのではないでしょうか。
引越しお疲れ様です。
大変でしょう?
私も6年ほど前に新築購入して引越ししましたが大変でした。
テレビ、ネット、電話、、申し込みから何から何まで。。。
書込番号:17506064
1点



初めまして、X−E2の発色が非常に好きになり購入しました。レンズは14mmだけです。18−135mmの発売を待っています。早く発売して欲しい物です。その時はレンズ2本で撮影を楽しみたいと思っています。今はレンズアダプターを介してニコンレンズで遊ぶ事が多いです。安いアダプターなので写りを心配したのですが良い色が出ると満足しています。ここは純正レンズだけで楽しむ所でしたら申し訳ありません。ご容赦下さい。70−180のマクロズームの開放Velviaで撮影した物をアップさせて戴きます。
書込番号:17511844
2点

ヤマヒラケンさん、こんばんは。
ここは純正レンズだけではなく、X-E2で撮影したものであれば良いようです。私もつい先日安いアダプターを購入し、他社のレンズを使用し始めたところです。アップされた画は、どちらも優しく柔らかい写りですね。心地よく見させていただきました。私のような素人丸出しの作例でも、ここのスレ主様は投稿を許していただいてますので、このスレを盛り上げてくだされば、今後、Xマウントを選ぶ方の参考にもなるのではないでしょうか。
レンズ沼に落ちやすいXマウント。みんなで盛り上げていきましょう(みんな、沼に落ちたらええねん♪)。
書込番号:17512466
2点

みなさまこんにちは
朝は寒く昼は暑い日々ですが体調などはどうぞお気をつけください
新茶の季節となりましたので
地元の茶畑に撮影に行ってきました
そしたらなかなか雰囲気のある小さな神社もありそちらもお参りしてきました
書込番号:17514239
2点

こむぎおやじさん 皆さん こんにちは
ベニシジミちゃんに出会いました(^.^)
羽化したばかりなのでしょうか?かなり寄ってもじっとしていてくれました。
書込番号:17514396
2点

皆さんこんばんは。
小豆島オリーブ公園へ行くと実写版「魔女の宅急便」のキキのお店がありました。
魔女の宅急便は小豆島ロケです。
前評判はイマイチでしたが観た人たちは「結構良かった。面白かった」と言われます。
http://www.majotaku.jp/
#4001さん
渋い構図とシャープな写りしていますね。
小豆島と言えば「そうめん」(生そうめん、めちゃくちゃ美味いです)、「醤油」「オリーブ」なんですよ。
書込番号:17516134
2点

皆様こんばんは♪
チョット、忙しくなりまして・・・2日ほどサボりました^_^;^_^;^_^;
こむぎおやじさん>
こんばんは♪
お忙しそうですね。。。
スレ立て代行いたしましょうか??^_^;^_^;^_^;
「XI」なら打てるのか?? ?←これはダメかな??(笑
おお!久々の35mmF1.4R♪
hitatinotonoさん>
こんばんは♪
水郡線・・・山方〜小川あたりでしょうか??
清涼感あふれるお写真、最高です♪
あの辺の風景が好きです♪
yamadoriさん>
こんばんは♪
おお!これは素晴らしい♪
このままジグソーパズルにして飾りたいくらい。
こー言う写真多いのですけど・・・ちゃんとピントの芯があって、奥行の出ている写真って案外少ないです^_^;
どーしても色だけの平面的な写真になるんですけど・・・
シャープに締まったシルエット・・・遠景のボケ・・・雲の表情・・・そして色のグラデーションで・・・しっかり遠近が感じられます♪
さすが(^^!
D60&1D2さん>
こんばんは♪
うはは!・・・てっきり、どっかの山の峰だと。。。^_^;
ヤマヒラケンさん>
こんばんは♪はじめまして♪
私は、スレ主ではありませんが・・・皆さんとE2の魅力や撮影のエピソードを楽しみたく。。。
毎回登場しては、おしゃべりに興じております^_^;
私も、アダプター経由で別レンズの写真を掲載しております♪
遠慮なく、じゃんじゃん貼ってください♪
アダプター沼もXマウントの魅力かも??(笑
narumariさん>
こんばんは♪
135ZA楽しんでますね♪(EXIFは50mmになってますが^_^;)
Xは、他社のレンズでもその特徴をよくあらわすカメラだと思います♪
沼を楽しみましょう♪(笑
umichan0607さん>
こんばんは♪
あはは! 仇とられました(^o^)
立派な参道ですね〜〜♪
そうそう!茶畑の緑も欠かせませんね♪
アルノルフィニさん>
こんばんは♪お久しです(^O^)/
Touit32mmでここまで寄れましたか!・・・良く許しくれましたね〜〜リンプンの粗が・・・っておい!(笑
いや〜〜なんかファンタジックな写真ですよね〜♪癒されます〜〜(*^。^*)
ワンちゃんの写真も楽しみにしてます〜〜♪
パパ01さん>
こんばんは♪マイド!
昔・・・彼女と見にいったなあ〜〜〜〜(遠い目)
彼女の家に「ジジ」みたいな猫がいて・・・(のすたるじ〜中)・・・(笑
そ〜めん大好き!!
お褒めいただきありがとうございます♪
渋いレンズですから・・・^_^;(笑
今回は・・・35mmF1.4Rの写真を♪
書込番号:17516391
1点

#4001さん
こんばんは。
こむぎおやじさんは引っ越しで大忙しだと思います。
たぶんネット環境もバタバタされてるんじゃないでしょうか。
差支えなければ、スレ立て代行してもらいたいです。
よろしくお願いします〜!
書込番号:17518231
0点

了解で〜す。
今夜、立ち上げます♪
しばしお待ちを・・・(^^
書込番号:17518378
0点

皆様、こんばんは♪
大変お待たせいたしましたm(__)m
新スレ立ちあげました♪
お引っ越しをお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17519401/#tab
書込番号:17519418
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
春爛漫 写真が楽しい季節です。
X-E2で撮った春の写真で楽しみましょう。
ご購入を検討なされている方々へのご参考や、愛用されている方々同士の勉強の場にもなれば幸いです。
スレ主は例のごとく放置プレイですが、皆さん楽しんじゃってくださいね。
5点

こむぎおやじさん
スレ立て有難うございます。
XF56mmが冴えていますね〜
まさに「今!」って感じですが、日付見たら今日!!(笑)
皆さんはXF56mmとXF60mmをどうやって使い分けてるんでしょうか?
解像度NO.1と言われ、ハーフですがマクロもOKなXF60o(ポートレートもOK)
F1.2のXF56mm、ずば抜けた画質。 使い分けが分からないです〜。
さて、私は今も職場。ネタもありませんので「大阪シリーズ」再開します。
まずは通天閣ふもとからミナミへ。
もうこの辺は時間帯もあり、人もまばら少ないです。
レンズは全てXF18mmF2です。
書込番号:17428571
5点

こむぎおやじさん、こんにちは♪
新スレ立てありがとうございます♪
XF56mmF1.2R・・・ご購入おめでとうございます(*^^)/。 ・:*:・゜ ★,。 ・:*:・゜☆オメデト
このレンズ、やっぱすごいや!
中望遠ってのもあるかもしれませんが、この抜け感は凄い♪
おそるべしXマウント(笑
ホント♪ このスレッドが新規にフジのXマウントをご検討している方の参考になれば幸いです♪
また・・・新しく買ったよ!!・・・写真にはまった!!・・・って人とその楽しさを分かち合えれば嬉しいですね〜〜♪
書込番号:17428622
5点

おおっと!
パパ01さん> 行き違いになりました^_^;
やった!大阪シリーズ再開♪( *゜▽゜)/°・:*【祝】*:・°\(゜▽゜* )
今回は、モノクロで攻めてきましたね♪
カステラ??
書込番号:17428646
4点

こむぎおやじさん、スレたてお疲れ様です。
XF56mm・・・作例掲載禁止!!っと言いたいくらいです。でも、もっと見たい。見れば欲しい病が悪化していきます。そんな時は、Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zで撮影に・・・結構、重い。
今日は、大阪は良いお天気です。子供たちと散歩がてら、35o付けてホームグランドの公園で撮ってきました。吹く風が心地よく、たくさんの人が散歩やジョギングにいそしんでました。
パパ_01さん、こんにちは。
新世界、ええですねえ。寂れた雰囲気。天王寺公園周辺は活気づきそうで、あべのハルカスは満員御礼状態。また、地域は違いますが、昨晩はUSJの新しいエリアがお披露目で、段々大阪も元気になりそうですが、まだまだ、閉店後に何のお店も入らないところとか、小さな商店街にはたくさんあります。(本当の景気回復は遠そうです。真の経済政策をやってほしいと、心から祈ります。)
新世界って、モノクロもセピアも似合いそうな街です。私世代は、どうしても「じゃりんこチエ」を思い出してしまいます。
#4001さん、こんにちは。
まだまだ桜、良いですねぇ〜。35mmで開放にすると、どうしてもシャッタースピードが足りないことが多くて、ND4のフィルターつけて散歩に行きました。本当にコスパの高すぎるレンズですね。この値段でいいのかな、と思う今日この頃です。
書込番号:17428909
4点

再びこんにちわ〜
パパ 01さん
私も使い分けには悩みそうですw
でもF1.2でもパキっと写るレンズのようですから開放・あまり寄らない・夜の中望遠として楽しめそうです。
大阪シリーズ、実は楽しんでます。
レスしだすと止まらなくなりそうですのであえてコメント控えてますが、どんどんお願い致します。
♯4001さん
物欲で脳みそ溶けてまして困ったもんです。
おっ 桜はやはり見ていて気持ちいいですねえ。
次はつつじが楽しめそうなのですが、今年は撮りに行けるかなあ。
逗子の湘南国際村入り口付近、とってもお勧めです。つつじの丘と海のコラボの大パノラマが広がってます。
narumariさん
SAL135F18Z、いいじゃないですか〜 αの宝石のようなレンズですよね。
実は昨年の暮れにSAL135F18Zを買うか、STFを買うか悩んみながらカメラ屋に行き
連れて帰ってきたのがX-E2とレンズ2本。
本来ならαのスレでニヤニヤしていたところです。
あの2本は他のマウントでは絶対真似出来ないレンズだと思いますよ。重いけど・・・
書込番号:17429089
1点

皆様こんばんは
今回は出遅れないように気をつけて(笑)
嫁さんと奈良へ散歩に行ってきました。
目的は「花を見たい」とのご希望で萬葉植物園です。
その前に腹ごしらえにランチでも。
ムカシは「うまいもの無し」と言われた奈良ですが
(言ったのは志賀直哉らしいです)
最近は小洒落たイタリアンもできまして、結構楽しめます。
街角スナップは14mmにモノクロ・スクエアフォーマットで・・・
なんだか憧れのハッセルSWC持った気分です。
けっこう画角があるので、6X6版の狭苦しさもなく
構図が決めやすいですね。
フィルム・シミュレーションはモノクロ(Rフィルター)
感度はトライXと同じASA400といきたいところですが
今回はオートにしました。
外付けの光学ファインダー着けると、もっと
雰囲気でそうです(笑)
書込番号:17430443
6点


D60&1D2 さん
おはようございます、この桜淡い色がなんとも言えませんねえ。
世の中ソメイヨシノ一色ですが、もっと他の品種も楽しみたいもの
です。
前スレでおっしゃってましたが、このスレッドは荒れることもなく
適度に写真以外の話もできて、私にとっても憩いの場となってます。
これからもみんなでたくさん写真をアップして楽しく盛り上げて
いきましょう!
そしてXシリーズ仲間が増えれば、レンズを含めたシステムも
一層充実して、我々ユーザーにも還元されることと思います。
書込番号:17431349
7点

sand-castleさん
ソメイヨシノ系じゃなくて山桜の種類です。
白い桜と手前の桜が重なっていい感じが出ていると思います。
手前の女性の眼ははカバーしなくても大丈夫かと思いますが。
わたしなんかフジの写真を撮りに行って女性ばかり撮ってきたことがあります。
声をかければほとんど撮らせてもらえます。ネット公開も断られたことはありません。
特にカメラ(携帯は?)を持った女性なら気ィよく撮らせてくれます。
X−E2は優しい気持ちを表現するカメラかなと思います。
1Dシリーズのカメラは撮ってこなきゃクビになるプロのカメラだ改めて思いました。
書込番号:17431602
2点

新参者ですが、良かったらお仲間に入れてください。よろしくお願いします。
みなさん、春らしい季節感のある爽やかな作品が多いですね!
自分はポートレート専門ですから、モデルさんを貼らせてもらいます。季節感関係なくすみません。
一枚だけ建物の写真がありますが、ダイナミックトーン(でしたっけ?)が似合う被写体かと思い投稿します。
X-E2、買ってからまだ2回しか使ってません。
レビューにも書きましたが、操作性等にやや不満がありますが、細かい不満点を全て吹き飛ばす高画質ですね。
末永く使って行くつもりです。
書込番号:17432410
7点

寂しがり屋の単身赴任さん
上手いですねぇ〜
このカメラの特性がフルに発揮できてますよ。
こういうソフトイメージの世界へ来るとちょっと1Dの元へは還れません。
困ったことにこのレンズも欲しくなりました。
書込番号:17432545
2点

スレ主様
皆様
ご無沙汰しております。
こちら四国では桜も終わり、今はハナミズキが見ごろを迎えています。
ということでハナミズキ4枚貼ります。
ただこういう写真を撮っていると真面目にTouit 50mm/f2.8が欲しくなります。
財務大臣の許可が下りれば夏のボーナスで考えたいです。
レンズ :Touit 32mm/f1.8
撮影モード:絞り優先、WBオート、RAW
現像ソフト:SILKYPIX PRO6
トリミング:なし
書込番号:17432588
8点

レトロとデジタルさん
いいですなぁ〜
なんだかこんなホンワカトーンに染まっていくとキヤノンのガチガチ写真へは戻れません。
いい空気です。
海外駐在から帰化人になるかも。
書込番号:17432656
3点


D60%1D2さん、こんばんは!
お世辞でも大変嬉しいです。
1D2、欲しかったですが買えませんでした。
旭山桜、爽やかですね〜
35mm、この次に必ず手にしたいレンズです。
書込番号:17433270
1点

皆様こんばんは♪
おお!にぎやかになってきましたね〜〜♪(^O^)/
narumariさん>
なんか・・・いい感じで芸風というか??(笑 作風が確立してきた感じが・・・
2枚目が秀逸ですね♪
はい・・・XF35mmは最高のコスパです♪
最高なんですが・・・23mmとか・・・56mmとか・・・(笑^_^;^_^;^_^;
こむぎおやじさん>
こんばんは♪
>物欲で脳みそ溶けてまして困ったもんです。
ああ・・・その病気かかってみたいです^_^;^_^;^_^;
>逗子の湘南国際村入り口付近
φ(。。 )メモメモ
XF56mmは、しばらく出禁にしますか?^_^;^_^;^_^;
sand-castleさん>
こんばんは♪
そーいえば・・・奈良県って人口当たりの「外食産業」が最も少ない県でしたっけ??
広角&モノクロ・・・さすがですね〜〜♪
3枚目のパーツの配置が最高ですね。。。なかなか上手く配置できるアングルを探すのが骨です。
6x6への切り取り方も上手いです♪
前にも話したかもしれませんけど・・・E2買ったのは「木村伊兵衛の眼」って本読んで・・・レンジファインダーみたいなカメラで居合抜きのように撮影するスタイルに憧れちゃってwww
そうそう・・・皆さんでXマウントを盛り上げれば・・・必ずユーザーに還元されるはずです♪
フジさんにも、このマウントを大切に育ててほしいと思います♪
D60&1D2さん>
こんばんは♪
ようこそ、ここへ(・・・ってどっかで聞いたフレーズ??(笑))
旭山桜・・・盆栽の世界では結構有名な木らしいですね〜♪ 八重咲きの淡いピンク色の花が綺麗です♪
寂しがり屋の単身赴任さん>
こんばんは♪はじめまして♪
ポートレート専門!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
いやいや、貴重な存在です。
公開できるものがあれば、ぜひお願いしますね♪
60マクロの描写はエエですね〜〜♪
ホント、こー言う本格的なポートレート作品は貴重です。
レトロとデジタルさん>
こんばんは♪まいどです♪
Df板の「鳥」の作品も拝見しました。。。なかなか難しいタイミングでのシャッターチャンスをものにされてるのに関心いたしました。
おお!これがハナミズキなんですね〜(sand-castleさんの作例にも全体像がありましたが)
やっぱりTouit 50mm MACROが気になりますな〜♪
XF56も気になるし・・・50mm付近のレンズばっか集めてどーするんだ??(Summarit持ってるのに??^_^;^_^;^_^;)
No.661さん>
こんばんは♪ お久しで〜す♪
わんちゃん元気そうですね〜(^o^)丿
このバリピンはマクロ??
書込番号:17434113
4点

♯4001さん、こんばんは!
>>「本格的なポートレート・・・」
お世辞でも嬉しいです。
私は完全素人カメラマンなので、本格的ではないですが・・・
1枚目の写真は「ミラーレンズ」みたいですね。
ボケもキレイです。
このレンズは絶対買わねば!
調子に乗って後2枚。
一枚はダイナミックトーンでボスのバイクを。
2枚目は一応春らしい写真を。
書込番号:17434305
5点

みなさん #4001さん こんにちは。
先のふきのとうは35です。AFのアラームがでるギリギリです。
意味不明のオブジェ、素敵です。やはり皆さんの構図が素晴らしいです。
寂しがり屋の単身赴任さん 初めまして。女の子いい(≧∇≦)。ダイナミックトーンのバイク、いいー。
スマホからだとデータ表示されないのが難点ですが、E2なんで再度添付します。
アドバイスフィルター、本筋じゃないっぽいですが、ありですよね。
書込番号:17434508
2点

N0.661さん、おはようございます。
まだ雪があるんですね。
わんちゃんが道の方向を向いている構図が良いですね。
先程は画像転送のアドバイスありがとうございました。
お陰さまで転送できました。
書込番号:17434857
1点

皆さんこんにちは。
いや〜レスが早いですね〜嬉しい事です。
ますます盛り上がりを見せる富士フィルム!
写真をもう止めようと思っていたのにX-E2に出会ってからはまた楽しくなってきました。
気が付けばXレンズ6本!撮影が楽しみです。
大阪シリーズも第一弾の最終となります。、、、と言いながらレンズ替えてまた練ります。
レンズは全てXF18mmF2Rです。
#4001さん
こんにちは。
昼は暑くなってきましたね〜。
一枚目の桜、これまた見事です。
そう、カステラです。これと冷酒が最高なんですよ!
narumariさん
景気回復はどうでしょうね。
今は上だけでしょう。維新も迷走しまくってるし、さすがに不安になってきてます。
というか私自身、諦めて開き直ってる部分もあります。
天王寺。阿倍野は正直、昔の雰囲気の方が好きです。
チンチン電車沿いのさびれた店、古びたのコインロッカー、少し離れるとあの危ない空気感。。。
今みたいなギラギラは見てて疲れるので素通りしています。
じゃりんこチエちゃんは確か萩ノ茶屋(西成)でしたね。
あそこも雰囲気ありますね。撮影はちょっとこわいかも、、です。
写真、どれもこれも個性的で見てて笑顔になります。ネコちゃんも可愛いです。
sand-castleさん
こんにちは。
奈良に行かれましたか。私の地元で14歳まで過ごしましたが、
14で家を飛出し大阪の寮に入りました。それ以来、奈良は住んでいません。
若者から言うと「奈良に遊ぶ場所無し」です。
落ち着いた大人には良いですね。写真見て初めてそう思えました。
こむぎおやじさん
こんにちは。
XF56mmいっちゃったんですね。
写りは凄まじいですね。私も発表会でT1に付けてスタッフのポートレート試写しましたが、
ビックリしました。値段は高いですが、価値はそれ以上ですね。
D60&1D2さん
35oって結構寄れるんですね。ボケがすごくきれいで花が引き立ちますね。
寂しがり屋の単身赴任さん
こんにちは。
ポートレート良いですね〜。「フジは肌色が綺麗!」なんて言われながら作品があまりありません。
購入される方も肌色の参考にも大変なりますし、私を含めおじさんたちも大喜びしてると思います。
「やっとE2にも女性ポートレートがキター!!」って感じがしました。ありがとうございます。
レトロとデジタルさん
やはりTouitはXFレンズとはまた違う絵作りですね。
これはこれで凄く良いですね。
50oですか〜!すごいなぁ〜と思う反面、XF60oなかったら考えてしまい物欲わきますね。
No.661さん
アドバンスフィルターありありです。
No.661さんの作品見てそう思いました。上手く使っていますね。
書込番号:17435866
4点

皆さん
こんばんは
ハナミズキシリーズ2回目です。
>D60&1D2さん
>なんだかこんなホンワカトーンに染まっていくと
>キヤノンのガチガチ写真へは戻れません。
コメントありがとうございます。
私はNikonユーザですが、最近一眼レフが重く感じております。
飛び物、動き物のために必要なので手放せないですけどXマウントは魅力ですね。
>寂しがり屋の単身赴任さん
はじめまして。素晴らしい撮影技術ですね。
私は人物は撮らないですが、これからもよろしくお願いします。
>#4001さん
>Df板の「鳥」の作品も拝見しました。。。
>なかなか難しいタイミングでのシャッターチャンスをものにされてるのに関心いたしました。
ありがとうございます。
鳥を撮るためにNikon機材が必要になっています(風景でも使ってますが。)。
ぶらりと散歩道の撮影とかだとX-E2の出番がほとんどです。
⇒軽いことは正義だと思ってしまいます。
Touitの描写が結構気に入っているのでマクロプラナーも欲しくなっています。
>パパ_01さん
>やはりTouitはXFレンズとはまた違う絵作りですね。
そうなんですよ。
XFは23mm/f1.4を使っています。開放からキリリという感じですがTouit 32mm/f1.8は
開放付近は柔らかく、絞っていくとキリリという感じです。
X-E2は高感度にも強いので夜の街もいい雰囲気ですね。
書込番号:17436584
6点

パパ 01さん、こんはんは!
1枚目の光の具合、3枚目の雑多な感じ、最高です!
私も大阪に30年近く済んでましたから、上田正樹さんは好きです。
最近阿倍野区が人気みたいですね。
それにしても、やしきたかじんさんは残念でした。
昔、晴れ時々たかじんとか凄く好きでした。
レトロとデジタルさん、はじめまして!
どの作品もピントバッチリですね。
3枚目は爽やかで目に良さそうです。
その場の草花の香りも伝わってきそうです。
書込番号:17437306
2点

レトロとデジタルさん
あなた独特のトーンを見つけましたね。
2回とも同じ世界だと思います。
書込番号:17437417
3点

皆様、おはよーございます♪
ここのところ、ちょっと寒い日が続きましたが・・・今日は、小春日和で良いい感じです♪
元気に出勤しますか(笑
寂しがり屋の単身赴任さん>
おはよーございます♪
隼・・・カッコ良いですね〜〜
ポートレートの方は、玄人はだしだと思います♪
光の使い方や、前ボケの入れ方は・・・素人ではないです^_^;
No.661さん>
おはよーございます♪
おお!35mmでしたか・・・案外寄れるんですね〜〜・・・って、自分も持ってるじゃん?(笑
最近は、フォトコンでもフィルターを使った作品が散見されますので・・・大いに活用すべき表現方法かもしれません。
パパ_01さん>
おはよーございます♪マイド!
私は、BOROの・・・
踊り〜疲れた〜♪・・・ディスコの〜帰り〜〜〜♪
・・・ってフレーズがヘビーローテションのパワープレー状態です(笑 ^_^;
18mmパンケーキのスナップはエエですな〜♪
1枚目、縦に切り取って、水面に街あかりが映った写真が良い雰囲気です♪
レトロとデジタルさん>
おはよーございます♪
ハナミズキシリーズ・・・昨日までのシトシト雨の雰囲気とマッチしてまして。。。落ち着いた雰囲気です♪
2枚目の後ボケ(建物の輪郭)が、なんか「記憶の中の憧憬」みたいで良い雰囲気です♪
書込番号:17438081
5点

私もお邪魔させて下さい。
旅立前に、先ずは茨城の海を1枚。逆光でした。夏はもっと綺麗になるのですが。
比較に沖縄・古宇利島大橋を貼りますが、センサーに付いたゴミに気づかなかった。
残念!今後は、もっと注意せねば。
書込番号:17438193
4点

♯4001さん、こんばんは!
まるでこの場に立っているような臨場感ですね。
私、ディズニーランド以外、千葉県に行ったことがありませんが、行きたくなりました。
A.シーゲルさん、こんばんは!
日本の宝のような海ですね。沖縄の海は透明度が違いますね。
綺麗さを巧く引き出すテクニックとX-E2の描写力ですね。
書込番号:17439730
0点

こむぎおやじさん、スレ主お疲れ様です。
皆さん、こんばんは。
お久しぶりでございます。
m(__)m
なかなか言い出しにくいことではありますが、他の掲示板でもうご存じの方もおられることですし、
お世話になったスレですからやはり一言ご挨拶を。
X-T1を購入後、たまに27mmを付けて持ち出す程度のX-E2だったのですが、
一度手放したものの以前から買い戻したかったX100Sを購入してしまい、
気軽に持ち出すカメラの座をX-E2から置き換えました。
よってX-E2は手放してしまいました・・・(T_T)
置いておきたい気持ちはありましたが、デジタル物は値落ちが早いので、
使わないものを置いておくのはもったいなく、決断した次第です。
今でもこちらのスレの楽しさを覗くと、仲間に入りたいと思えましたが、
この度卒業とさせていただきました。
当シリーズX-E2版の初代スレ主としては悲しい気持ちでいっぱいですが、
今後はX-T1のスレで頑張ります。
使うカメラは違っても、「えっくす・ふぉとぐらふぁー」の一員です。
これからもよろしくお願いいたします。
m(__)m
書込番号:17440566
4点

寂しがり屋の単身赴任さん お早うございます。
本当に信じられない美しさでした。1週間近く経つのに、未だに余韻に浸っています。
海の色というのは、太陽にも大きく左右されることを今回知りました。
#4001さんが仰られていたように、まさにフジカラーです。Velvia使っています。
書込番号:17441472
1点

まるぼうずさん、おはようございます。
このスレッドではお世話になりました。
おかげさまで私もたくさん楽しませていただきました。
実は私も近々T1に乗り換えようかなと思ってます。
E2は気に入っているのですが、やはりファインダーが・・・
E2を手元に置くかどうかはT1をしばらく使ってから
決めますが、最近撮影対象を絞っているので、
処分してレンズを買うかもしれません。
T1の板に伺った際は、またよろしくお願いします。
書込番号:17441500
2点

sand-castleさん
こんにちは。こちらこそ大変お世話になりました。
m(__)m
私もレンズたくさん買っちゃって、どうしようかと思っていたとこに追い打ちかけて
X100Sですから、手放さざるをえませんでした。
T1スレでお待ちしております!
書込番号:17441881
2点

皆さんこんにちは。
大阪XF18mmF2シリーズ、少し残っていますのでアップします。
寂しがり屋の単身赴任さん
こんにちは。
たかじんさんは残念で言葉になりません。
おしゃべりも良いけど、歌が大好きでした。
天王寺・阿倍野は小奇麗になってなんか歩きづらいです。
あのガラの悪さが天王寺だったんですが、、。
#4001さん
こんにちは。
BOROですか〜シブいですね〜。
18mmF2は短い・軽いのですごく気に入っています。
E2につけると威圧感がなくて良い感じです。
フードを付けるとイッキにマニアックなカメラに変身しますが。。
まるぼうずさん
お疲れ様です。
X-E2を大変盛り上げてくれました。有難うございました。
そう、同じ「X-Photographers」です!
で、まるぼうずさんとはストラップも同じです。(私のE2です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000606050/SortID=16971329/ImageID=1802261/
私自身X-T1には行かないと思いますが、これからもよろしくお願いします。
T2が出たら考えます。
書込番号:17442217
4点


パパ_01さん
こんばんは。
こちらこそ、その節は盛り上げていただきありがとうございました。
確か誰かストラップ付けてたなあ・・・と思い出そうとしてたんですが、思い出せず。
パパ_01さんでしたか。
やっとスッキリしました(^^)
Xシリーズの愛好者同士、これからもよろしくお願いいたします。
m(__)m
書込番号:17443578
1点

御衣黄(ぎょいこう) |
ヒメリンゴ・・・桜や林檎はバラ科なので花の形が似てます。 |
石楠花(シャクナゲ)・・・数は少ないですが管理が良く花形が整ってます。 |
馬酔木(アセビ)・・・ここの植物は萬葉集に因んでます。 |
皆様こんばんは。
奈良の萬葉植物園へ行ってきました。
今は御衣黄(ぎょいこう)という緑色の花を咲かせる
珍しい桜がちょうど見頃を迎えています。
大型連休の頃には藤が見頃で、多くのカメラマンが
押し寄せます。三脚禁止なので注意が必要です。
今回は55-200mmで撮影しましたが、前にも言ったように
ボケ味は非常に良いのですが、近接撮影では若干甘くなります。
100mmくらいのマクロレンズを出してもらえるとありがたいのですが。
書込番号:17443681
5点

皆様こんばんは♪
まるぼうずさん>
こんばんは♪お久しぶりです。
こちらこそ、お世話になりました。
たとえE2が無くとも・・・お互い「えっくす・ふぉとぐらふぁー」ですよ(^o^)丿
いつか・・・統合スレを実現したいものです♪
sand-castleさん>
やはり、T1行きますか。。。
撮影対象、撮影スタイルによって・・・やっぱ、必要な道具と言うか?使いたい道具は変わってきますからね。
私だって、動体撮影をやらなくなった・・・大きなグリップのある一眼レフのフォルムに飽きた。。。
ってのが、ココへ来たそもそもの理由ですから^_^;^_^;^_^;
まるぼうずさん同様・・・たとえE2を手放したとしても、Xマウントファンに変わりはないですよ♪
A.シーゲルさん>
こんばんは♪
茨城の海・・・これは平磯のあたりでしょうか??違うかな?? 日立バイパスかな??(笑
センサーゴミは残念でしたね^_^;
でも・・・ほんと綺麗なブルーです♪
寂しがり屋の単身赴任さん>
コメントありがとうございます♪
写真は、九十九里浜の最南端付近・・・一宮の海岸です♪
パパ_01さん>
こんばんは♪
包丁一本〜〜♪さらしに巻いて〜〜〜♪
大阪の裏路地、雰囲気たっぷり♪
やっぱ、パンケーキは一本欲しいなぁ〜〜^_^;^_^;^_^;
私も、今はE2のフォルムや撮影スタイル(ファッション)が気に入っていて、サルの如く(笑 シャッター切りまくってます^_^;
そーいえば・・・こっちでも「たかじんnoばあ〜」(だったかな?)って番組やってまして。。。たしか週末の深夜だと思うんですけど。。。たかじんさんがへべれけになって、過激トークかますやつ(笑
カミサンと良く見てました♪
書込番号:17443796
3点

おはよーございます♪連投すいません^_^;
レスが入れ違いになってしまいました。
hitatinotonoさん>
おはよーございます♪
おお!SL写真♪
青い空に、黒光りする車体がカッコええです♪
sand-castleさん>
おはよーございます♪
めずらしい植物ですね〜〜・・・とは言うものの。。。
ひめりんごは、中学生の時に育ててました(笑
おやじの盆栽一鉢もらって^_^;^_^;^_^;・・・なんか懐かしいです♪
望遠レンズ・・・近接が甘いですか〜? 焦点移動が大きいのですかね〜???
自分もニコンでは100mmマクロ使ってるので・・・ラインナップされればうれしいです♪
書込番号:17444351
1点

こんにちは。
#4001さん
いつもながらの精力的な投稿ですね、スレ主の時はとても心強かったです。
ありがとうございました。
統合スレ・・・いつか実現したいですね。
書込番号:17444999
1点

#4001さん
愛称は、日立シーサイドロードです。
sand-castleさん
XF55-200mm、このように使ったことはありませんでした。
直ぐにXF60Macroでした。もの凄く勉強になります。
hitatinotonoさん
本当に凄い迫力ですね。磐越東線、会津地方。喜多方ですか。
ラーメン美味しいですよね。私は浜通りに12年間単身で行って
いましたので、福島は懐かしいですね。
来月、義姉の花巻に行く予定です。SL銀河を撮りたいですね。
書込番号:17445724
1点

パパ_01 さん
いつもコメントありがとうございます。
法善寺横丁、最近はほとんど夜は出歩かないので
なつかしいです。
18mmもいいですねえ、暗部の粘りがあるように
感じます。モノクロ写真って暗い部分のしまりや
階調の粘りが肝心なような気がします。
hitatinotonoさん、こんにちは。
14mm、私も持ってますがキリッとした写りが
いいですよね。SLは線路際でしょうか?
蒸気がかかりそうな緊迫感を感じます。
ブログも拝見しました。
こちらの桜とSLすばらしいです!
http://phototosi.exblog.jp/21868780/
#4001 さん
こんにちは、そうそう100mmマクロ欲しいです。
「えっくす・ふぉとぐらふぁー」いい言葉ですね。
実現したらいいのにな。
A.シーゲル さん
こんにちは、コメントありがとうございます。
私はマクロを持ってないので、花撮りはもっぱら55-200mm
なんですよ。花弁のアップとかしなければ、けっこう使えます。
あとポートレートも撮ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010869/SortID=17057349/ImageID=1783241/
書込番号:17447561
6点

こむぎおやじさん
新スレありがとうございます(遅すぎ??)それから、56mmご購入おめでとうございます。ネコちゃん、癒されますね。
パパ_01さん まいど(一度言ってみたかった)
大阪モノクロシリーズ、楽しく拝見してます。どこかにオチがあるんじゃないかと隅々まで見てしまいます(^_^;)
上田正樹やBoroも好きですが、私が大阪ミュージックで一番衝撃を受けたのは何と言っても憂歌団です。初めて聴いた時はぶっ飛びましたよ!以来、それまで嵌っていたウエストコースト系のちゃらい音楽はどうでもよくなりましたから(笑)
都会ではミツバチ、珍しいんですね。長野ではミツバチが生活を支えています。彼らがいなければリンゴやナシの収穫ができませんので。
#4001さん おはようございます。
八重桜のお写真、素晴らしいです。私はあのアングルで上手く撮れたことがないです。そこで自家製のレフ板を作りましたが、あまりにもみっともないのでお見せできません(^_^;)しかも、桜は散っちゃいました(泣)
sand-castleさん おはようございます
正方形のお写真(6×6版っていうのですね)、興味深かったです。昔、正方形で(Squareサイズ)油彩画を描いていた頃「対角線を使って奥行を出せ」って当時の先生から何度も言われたのを思い出しました。
あの時sand-castleさんの作品を拝見していれば理解できていたのに…。今度は写真で挑戦してみたいです。
書込番号:17447779
6点

此方の春定番のネモフィラです。ひたち海浜公園、素晴らしいです。
秋には、真っ赤なコキアが咲いています。
それにしても、金曜日だと云うのに凄い人です。
書込番号:17448552
5点

アルノルフィニ さん
こんばんは、良いレンズをお持ちですね。
3枚目の写真、とっても私好みです!
>正方形のお写真(6×6版っていうのですね)、興味深かったです。
>昔、正方形で(Squareサイズ)油彩画を描いていた頃「対角線を
>使って奥行を出せ」って当時の先生から何度も言われたのを思い>出しました。
はい、6X6と言うサイズは縦6Cm、横6Cmのブローニー判
のフォーマットです。二眼レフ(ローライ・フレックスなど)
は上からのぞいて撮るので後でトリミングして6X4.5に
トリミングするために正方形になったそうです。
で、コイツは構図がとっても難しいので、自分の写真が
つまらなく思えた時、頭をリフレッシュするために
敢えて「縛り」をかけて撮りにくくし、スナップに
出かけます。すると、今までと違う視点になり
スランプを抜け出せることが多いです。
>「対角線を使って奥行を出せ」
なあるほど、そうなんですね。知りませんでした。
知らず知らずのうちに画面内に斜めの線を入れたく
なるんですよ(笑)・・・落ち着かなくて。
正方形って、意外に安定性のない形なのかも。
でも、絵を描けるってうらやましいです。
私は全くダメで、小学生にも笑われるくらい
ひどい絵を描きます。
書込番号:17449604
4点

皆さん楽しんでますか〜?
花有り、街有り、モノクロの渋いのから鉄分までありで私は管理業務をほっぽらかして
楽しまさせていただいてま〜す。
で、本日は仕事中にも関わらずXF56とX-E2を持ち出して地元のつつじ寺へ行って来ました。
本来はXF14や35を使うといい場所なんですけど、XF56があまりにも楽しいので自己満足写真ばかりですけどUPしちゃいます。
いつも放置ですみません。
書込番号:17450850
2点

みなさん、お久しぶりです。仕事が忙しく、ほとんど撮影ができませんでした。おかげで流れていくレスを見ているだけが精いっぱいとなり、数々の方々に声をかけて頂けながら、何も返せず失礼いたしました。
本日は、久しぶりに家族と浜寺公園に出かけましたので、いくつか撮影ができましたので、相変わらず下手ですが、何枚か上げさせていただきます。
こむぎおやじさん、α持ちでいらっしゃいましたか!
そうなんですよ、135mmZAは、誰が撮っても「おお」という画を出してくれる魔法のレンズです。もちろん、135mmという画角をどうするかが一番難しいのですが。まだまだ使いこなせない自分が歯がゆいです。宝の持ち腐れとはこのことかと・・・。
sand-castleさん、こんにちは。
いまさらですが、近鉄奈良駅の写真、懐かしく見ていました。昔奈良県に住んでいたもので、この辺りは、唯一奈良でも活気のある商店街です。その商店街を抜けた辺りにある映画館に、中学生のころ入り浸っておりました。また、猿沢の池にも映画館があり、結構歴史のある映画館で、時に二つの映画館をはしごしていました。昼ご飯を食べるのがもったいなく、映画で腹を満たしておりました。
寂しがり屋の単身赴任さん、こんにちは。
ポートレイト、良いですね。このカメラの肌の色は、本当に格別だと思っています。自分の子供を撮るのが楽しいです。嫁は、決して撮影を許可してくれませんが、子供の肌はきれいに、血色良く映るので、ついつい枚数が増えていきます。今後も楽しみに見させていただきます。
#4001さん、お褒め頂きありがとうございます(爆)。
やはり関西人たるもの、芸の一つも持っていないと。ただ、写真で落ちを着けることができませんが。
腕がない分、おもしろそうだと思ったものを、ただただ撮っているだけなのですが。こういっていただけると、なんだか下手なものでも、ここに投稿する意味があるように思えてしまいます。
パパ_01さん、大阪シリーズ、良いですね。道頓堀は、華やかに見えて、一歩退くと、人の流れの緩やかなところがあり、遠目にネオンを見てたりする人が哀愁が漂ってたりします。パパ_01さんの切り取る大阪は、見ていて「ああ、そんなとこあるなあ」と感じていて、毎回楽しみにしています。
浜寺公園は、南海電車本線の浜寺公園駅と、阪堺電車という路面電車の浜寺駅がほぼ隣接しており、撮り鉄の人がカメラぶら下げています。今日は、家族と一緒で、息子が電車好きというのもあり、にわか撮り鉄になり、何枚か撮ってきました。やはり、撮りなれていないと、難しい。でも、本日より6月まで走る特別列車、ネオジオン仕様のラピートがみれました。ブレブレですが、こんな感じです。
書込番号:17451494
3点

皆様こんばんは♪
いよいよ、ゴールデンウィーク突入〜〜♪
今年は、並びが悪いけど・・・^_^;
こむぎおやじさん>
楽しんでますか〜〜(^O^)/ 楽しんでますね〜〜♪(^O^)/(笑
お仕事中でも撮りたくなるE2 &XF56mm♪良いですね〜〜♪
最近・・・ツアイスのOTUSやニッコール58mm・・・そして満を持して出たシグマ50mm。。。
従来の手慣れた設計を捨てて、新しい設計思想で諸収差を徹底的に補正したレンズが話題ですけど。。。
このXF56mmもかなり、すごいレンズだと思います♪
でも・・・このレンズの設計は「伝統的」というか?50年以上前の名機の再来なんですよね〜♪
A.シーゲルさん>
こんばんは♪
やっぱり、日立の方でしたか♪
日立の海浜公園はすばらしいですね〜♪
昔は、良くドライブに行ったんですけど^_^;^_^;^_^;
へえ〜〜、今、こんな風になってるんだ〜〜・・・こりゃ、行かなきゃ!
sand-castleさん>
こんばんは♪
sand-castleさんの写真を見て・・・
ああ・・・もう、こんなに新緑が鮮やかなのか・・・と気づかされました。
桜から、まだ数週間しかたってないのに。。。
アルノルフィニさん>
こんばんは♪
リンゴの花か〜〜♪これも綺麗でかわいらしいですね〜〜♪
う〜〜〜〜〜ん^_^;^_^;^_^;
もう・・・TOUIT MacroとXF56・・・悩むな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(~_~;)
ディスタゴンのモノクロ・・・カッコ良いです〜〜♪
チョイと、某スレッドで見た イエナの広角・・・M42フレクトゴンが気になっております♪
また・・アダプター増やすか〜〜??(笑
narumariさん>
シャア専用列車 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (笑
1枚目は、思い切って切り取りましたね〜〜♪
この1枚目が、ガツンと目に止まりました。
富士屋さん・・・お寿司やさん??・・・あれ、なんかカレーや丼ものっぽいものが。。。(笑
今日は、ちょっと珍しい物を撮りに行きました♪
書込番号:17452037
4点


皆様、こんばんは♪
今週は、お気に入りのSUMMARIT付けて、マニュアル撮影を楽しんできました♪
もう一寸寄りたいんですけど・・・最短撮影距離1morz
はやく、ヘリコイドアダプター来ないかな〜〜?^_^;^_^;^_^;
絞りは、F2.0か?F2.8です^_^;
momopapaさん>
こんばんは♪
若狭・・・の旅路ですか〜♪
三方五胡、素晴らしい絶景ですね〜♪
セピアの作品は、鯖街道に「鯖缶」の文字がシュールですな^_^;
後の2枚は、これぞ、日本の風景!って感じで・・・しっかり旅情を感じますね〜♪
旅写真・・・うらやましいです(*^^)
書込番号:17456014
2点

こんばんは〜
基本的に個人レス出来ないという前提の不良主ですが・・・
narumariさん
αにどっぷり浸かっていたんですけど、たまたま立ち寄った富士フイルムコーナーでX-E2をさわったのがきっかけで
すっかりXマウントに取りつかれてしまいました。
αは全て処分して、Xのレンズに化けたんですけど、50マクロだけが心残りです。
momopapaさん
旅写真いいですね〜 何気ない1枚1枚ごいつかいい思い出に。
写真の本道ですね。
♯4001さん
そろそろ統合スレにします? いい時期かな〜と思ってます。
ただ引っ越しと病人かかえてますのでまた放置になってしまいますが・・・
書込番号:17456248
5点

皆様こんばんは
今日は大阪南港で行われたソーラン大会を
撮りに行ってきました。
メインはD800+SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
のテストだったんですが、一応(笑)X-E2に14mm着けて持って行きました。
最初は他の皆さんと同じ正面で撮っていたんですが、
ふと舞台裏に回ってみると特に立ち入り禁止でもない様子。
X-E2のファインダーを見るとなかなかおもしろい構図になりそうなので
撮ってみました。
EVFのタイムラグを回避するため、構図を決めて腕を固定
肉眼で見ながらシャッターを押したらまあまあの出来でした。
この場所には誰も来なかったので、私だけのアングルで
ちょっとうれしいです。
EVFも大きなつばのあるハットをかぶっていたので
そこそこ見えます。
ただ、ちょっと天気が良すぎて、逆にモヤがかかったように
発色がイマイチ。PLフィルターつけたほうがいいのかなあ。
書込番号:17456316
5点

パパ 01さん、法善寺横町、大学時代は時々行きました。
おでん専門店で美味しい店があった記憶があります。
hitatinotonoさん、3枚目のSL、大迫力ですね。
アルノルフィニさん、Distagonの作品、もの凄く立体感と雰囲気がありますね。
A.シーゲルさん、この公園本当行きたくなります。
narumariさん、私は27年間南海沿線に住んでましたから、南海電車には親近感があります。
今はシャー専用ラピートもあるのですね。カッコ良いです。
♯4001さん、幻の名車2000GTをラリー仕様にするとは豪勢ですね!
エンジンも渋いです。
momopapaさん、1枚目凄く良いですね!ダイナミックトーンを巧く使いこなされてますね。真似します。
おむぎおやじさん、1枚目のツツジと富士の組み合わせはお見事です!
sand-castleさん、2枚目、3枚目の躍動感は感動ものです!動きや元気さを感じます。
皆さんとは違って、X-E2の性能が分かる写真を貼りたいと思います。
高感度は噂通りの画質ですね!ISO25,600なんて初めて使いましたが、WEBサイズなら十分に使えますね。
それと、日曜日に初めてのモデルさんを撮らせてもらいましたが、肌色表現の綺麗さでX-E2を買って本当良かったと一人感激してます。
パソコンでのスクリーンショットのためEXIFでません。最初の2枚は画面内にEXIFが出てます。
書込番号:17462204
3点

みなさん精力的に撮られてますねえ。
寂しがり屋の単身赴任さんの超高感度と人物は思いっきり参考になります。
そういえばそんな高感度忘れてましたw
ホント使えるカメラですね。
ってとこでそろそろ次スレに移ります。
とりあえずこのまま]で行きますが、近いうちにXマウント総合スレにしたいと目論んでおりますので
その際は皆さん宜しくお願い致します。
さて皆さんお引越しで〜す
⇒http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17462847/
書込番号:17462855
2点

皆様こんばんは♪
Part\は進行が速かったですね〜〜(@_@;)
今回も数多くの作例が見られて楽しかったですね♪
こむぎおやじさん>
こんばんは♪ 今回もスレ主お疲れ様でした♪
XF56にどっぷり浸かってますね(笑
おお!ここが件の場所ですね〜〜
これは、絶景ですね〜♪
統合スレ・・・いかにPro1やM1・・・あるいは旧機種となってしまったE1ユーザーを取り込むかですよね〜〜
↑多分・・・ウズウズしてると思うんですよね〜
T1、A1、E2は元気ありますんで^_^;^_^;^_^;
sand-castleさん>
こんばんは♪
ソーランの踊り子は、動きが激しいから難しですね〜〜
私は、唯一の不満が・・・AFポイントをダイレクトに動かせない事ですかね〜??
AFボタンで呼び出してから・・・ってのが、一番不満です^_^;
コレさえ、改善してくれれば、もすこし動き物も快適に撮れるのに・・・
・・・って、動き物撮るのやめたんじゃねえの??^_^;(笑
寂しがり屋の単身赴任さん>
素晴らしい!!
何が素晴らしいって・・・楽器と女の子!!・・・私が最も好きな被写体じゃないですか!!(笑
・・・て、冗談は置いといて^_^;
いや・・・ホント・・・ポートレート素晴らしいっす♪
画像の仕上げ方も上手だわ!
Part]でお会いしましょう♪
書込番号:17462961
2点

こむぎおやじさん
無事にパート9も終了しましたね。
新スレ立ち上げ有難うございます。
#4001さん
こんにちは。バタバタしており1週間ぶりです。
新スレも立ち上がりましたね。
18mmパンケーキはやっぱ便利というか「軽い・持ち運び便利・取り回し楽・威圧感なし・
ビジュアル的にも好き」とまだ「本命は君だ!」とは言いませんが、好きです。
最近、例のあの激シブレンズはどうなったのでしょうか?作品が見たいです。
アルノルフィニさん
まいど!
大阪ではごく普通の会話です。仲間内なら「ウッス」が多いですね。
「なんでやねん」は普通の会話で「ちゃうやろ」はちょっとキツい言い方になります。
憂歌団!高校時代に私の友人もいっぱいCD持っていましたよ。
ハマる方はぞっこんハマるみたいですね。
写真の方ですが、レンズの個性がすごく出て良い感じです。
ミツバチは数年見ませんでしたが先日旅行でたくさん見ました!
久しぶりだったので目の前で見てこわかったです。
narumariさん
こんにちは。
大阪は人情といいますか、自分の人生・歴史ですね。
楽しくもあり哀しくもあり、、みたいな。
どんな時でも夜のネオンは輝いています。
浜寺公園駅、なつかしいです。
独身時代は住吉に住んでいましてチンチン電車を利用していました。
夜の仕事でしたので終わるのは朝5時。
帰りの電車で寝てしまい、よく窓に後頭部をぶつけ浜寺まで乗ってしまった事が多かったです。
シャア専用ジオン軍のラピートですか〜。斬新ですね。
寂しがり屋の単身赴任さん
こんにちは。
宗右衛門町も昔は大人の食事処、接待の場となっていましたが、今は壊滅状態で
風俗紹介の店ばかり、歩いててもガールズバーのキャッチばかり。。。
とても歩くところではありません。
しかし今の若者のミナミはこれなんでしょうね〜。
写真の「華」があって良いですね〜。
肌色再現を参考にしてる方もかなり多いと思います。
さて、私も新スレに行きます。
書込番号:17465101
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

レンジファインダー風でかっこいいです!
しかしフードのシールが気になる(笑)
書込番号:17393081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

.水戸ちゃんです(^o^)
宜しくお願い致します?
書込番号:17393277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



じじかめさん、あはは(^^。
恐縮いたしましす
by みとちゃん(爆。
書込番号:17396405
0点


おっと、一つ下のスレに投稿してしまった。
お許しください。
書込番号:17436897
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
皆さんおはようございます。
いよいよ本格的は春になって参りました。
こちら東京では桜も散り始めましたが、まだまだお花も楽しめます。
皆さんがX-E2で撮った春のお写真で楽しみましょう。
例のごとくスレ主は放置プレイ大好き人間です。
ご自由に皆さんで遊んじゃってください。
7点


桜素晴らしいですね。
私は今年は撮れそうもありません。
なんのひねりもない旅写真を懲りずに貼って行きます。
このカメラは気軽さ、画質、趣味性などなど、様々な要素が高バランスで実現されていて最高ですね!
本当は35mmから入手する予定がどこも在庫切れで、仕方なく18mmからとなりましたが、旅スナップ、子供撮りには最高のパートナーとなってくれました。
魅力的な単焦点があるのもペンタックスからの乗り換えようと思った理由の一つです。
入門機と望遠系はペンタを残していますが、子供の運動会以外出番はないかも…
写真は全て18mm f2です。
書込番号:17381889 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは♪
こむぎおやじさん>
新スレ立てありがとうございます(^O^)/
私も、おきまりの桜から・・・(笑
ボケが柔らかいっすね〜〜〜♪
3枚目の淡〜〜い感じがGOODです。
藍月さん>
こんにちは♪
こちらも綺麗な桜並木ですね〜〜♪
2枚目のフレアーを上から取り入れた感じ。。。
3枚目の構図
サイコーです♪
書込番号:17381895
4点

連投すいませんm(__)m
しぇんろん。さん>
行き違いになりました。
いや〜〜、前スレのやつもそうですけど、食べ物系のシズル感が良いですね〜〜♪
光の取り入れ方がお上手です♪
さらに・・・3枚目・・・なんかX-T1のカタログのX-PHOTOGRAPHERSの写真見たい。
4枚目は、フォトコンものでしょう?(^o^)丿
書込番号:17381946
3点

天気が崩れる前に桜を撮りに行ってきました。
この時期に毎年訪れる場所です。
桜と菜の花、そして海・・・・
とても素晴らしい場所です。
(X-E2とX-M1で撮影)
書込番号:17382378
3点


皆様、こんばんは♪
今日は、花冷え・・・寒かったですね〜(>_<)
飲みすぎと寒さでダウンしましたorz
momopapaさん>
こんばんは♪
良い〜〜眺めですね〜〜〜♪
海野のブルーと、桜の淡いピンクと、菜の花の黄色・・・良い配色です♪
momopapaさんに触発されて??(笑・・・私も菜の花撮ってきました^_^;(って、撮影は昨日ですけど^_^;^_^;)
A.シーゲルさん>
こんばんは♪
E2ご購入おめでとうございます♪(^O^)/
私は、スレ主さんではないのですが・・・皆さんとE2の魅力や、撮影した写真のエピソード等楽しみたく。。。
夜な夜な登場しては、レスを付けまくっております^_^;^_^;^_^;
私の住んでいるところも、例年だと、東京から約1週間弱遅れで開花するんですけど。。。
今年は、東京都ほぼ同時に咲いてしまいました。
木曜日からの雨風ですっかり散ってしまいましたorz
・・・と言うわけで。。。
今週は、菜の花と言うことで。。。^_^;^_^;^_^;
書込番号:17386734
3点

皆さんこんばんわ
いや〜 流石春ですね〜 サムネをパッと拝見しただけでも華やかです。
いい季節ですよね。
藍月さん
3枚目、素晴らしいです。ここに行きたいな〜
しぇんろん。さん
いらっしゃいまし。 旅写真こそカメラを使う目的その1ではないでしょうか。
一人旅でもなければ気合いの1枚は難しいでしょうけど、
あっいいなと思うシーンをパッと写真におさめる。これって最高に楽しい瞬間ですよね。
momopapaさん
何これ! いったいどこの天国ですか?
Aシーゲルさん
いらっしゃいまし。X-E2デビューおめでとうございます。
デビューが桜撮りとはまたいいですねえ。
バシバシUPお願いいたします。
♯4001さん
いつも主を代行していただきありがとうございます。
そしてこりゃまた菜の花すんごいですね。
そういえば仕事でよく常磐高速を走るのですが、流山にこんな菜の花天国がありまして、
もう何年も行きたいのに行けずにおりますが、そこがこんな感じでした。
書込番号:17387585
3点

こむぎおやじさん>
おはよーございます♪
>常磐高速・・・流山・・・
ビンゴ!です♪
カミサンに言われて初めて知りました^_^;^_^;^_^;
書込番号:17388561
1点

常磐道のかなり北の此方は、今日・明日が桜は満開ですので、お言葉に甘え、懲りずにアップさせて頂きます。
初心者の私には難しく日の目を見ずにいたXF10-24mmF4を、思い切って使ってきました。
次週は旅行に出かける予定ですので、このレンズも持参して、雄大な風景を撮ってきます。
書込番号:17389410
3点

いつも拝見しております。
カメラのカの字も分からない若造ですが、正月にX-E2で一眼デビュー致しました。やっと設定いじりながら撮影出来るようになり、写真撮影という行為がとっても楽しくなってきました。というわけで勝手に参加させていただきますね!
これからFUJIFILMスレに出没するかと思いますが、いろいろご教授していただけたらと思います!
写真については「カメラドシロートの、若気のいたり」として見ていただけたら助かります!
(僕のせいでFUJIFILM製品の評価が落ちませんように……。)
今年唯一撮った桜を、挨拶に代えさせていただきます。
書込番号:17389910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

#4001さん
すみません、前スレでもお返事頂いたのに全く気付きませんでした汗
コメントありがとうございました。なかなか腕は上達しませんが、肯定的なコメントをいただけて嬉しいです。
写真の場所はタイです。
海外は何を撮っても楽しいですね!
こむぎおやじさん
突然の参加で失礼しました。おっしゃる通り旅の楽しみの一つです。
1人で好きなだけ回れたらもっと楽しいんでしょうけど笑
パパ 01さん
前スレでのコメントに気づかず失礼しました。これから時々出没するかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:17390205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さま、すれたてお疲れ様です。
#4001さん、前スレの話ですが、本当に松がねぇ・・・。35mm、いったいいつ来るのやら。待ち遠しい限りです。
パパ_01さん、ビリケンさん!ビリケンさんやんかぁ。って、前スレの事ですが・・・。
しぇんろん。さん、良い雰囲気の写真ですね。こういった原色を使っている風景など、このカメラの独壇場だと思います。またまた、前スレの事ですが・・・。
あなたと夜と音楽とさん、素敵なビートルと、アビーロードのコンビですね。良いアルバムですよね、アビーロード。
momopapaさん、見事な菜の花と海のコントラストですね。X-E2は、こういう描写を見せてくれるので、本当に好きです。鮮やかなお写真、素敵です。
藍月さん、桜と空と草の色合いが良いですね。桜並木もきれいです。良い散歩道をお持ちですね。
仕事に家庭に忙しくしている間に、もう、次スレが起ちあがっていたんですね。完全に乗り遅れました。この前の土曜日に、子どもを連れて近くの公園に行きました。あいにくの天気ですぐに帰りましたが、寒かったです。桜もほぼ散り、これからは燃えるような新緑の時期になりますね。被写体には事欠かない季節が続きます。みなさんの写真を勉強させていただく絶好の機会。楽しみです。さて、赤ちゃん、あやしてきます。嫁が長男を寝かしつけ中なものでして。
書込番号:17390614
2点

皆さん、今晩は
これからの季節、どんどん色んな花や鳥たちが現れる季節が廻りますが、次の狙いは何ですか?
僕は家族になった翡翠が見つけられたら、子供の教育現場とか撮ってみたいと目論んでいます。
ただ最近は近所の河川も護岸の工事が進んでコンクリートに替わってしまったので、こんな田舎であっても自然な風景を探すことが一苦労です。
#4001さん、
お褒めの言葉ありがとうございます。
数年前に僕が初めてデジカメを手にして、確かニコンのレンズ板で初歩の質問をしていた頃から沢山のアドバイスで教えて頂いていますので、なんだか師匠に褒められた心もちで嬉しいです。
こむぎおやじさん、お邪魔しています。
桜の撮影場所は、僕の会社の近くにある干拓地なのですが、せっかく桜並木が綺麗に整備されているのに、田舎なもので近所のひとしか通りません。ほぼ独占状態です。
春にはここにお弁当を持ち込んで、食後には気持ち良く昼寝をしています。
皆さんのX-E2写真を眺めながら、色々空想して楽しませていただいています。
今日は年に数回しかない珍しいチャンスと聞いたので、あんまりシーイングは良くなかったのですが、お月さんショットに挑戦してみました。(月面Xをご存じない方には失礼しました)
書込番号:17390667
2点

あら、書き込みしている間に・・narumariさん、こんばんは。
このあたり(温暖な瀬戸内沿岸です)桜はあちこちに咲き誇っていますので、通勤途中に写真を撮りたい場所が5箇所くらいあります。でも残念ながらすぐに季節が移ってしまいますよね。
小さいお子さんが羨ましいです。うちの娘達はカメラを向けると即NOと云いますから、もっと早く写真の趣味に目覚めていたら良かった・・・。
桜の儚さがすてきです。
書込番号:17390695
0点

こむぎおやじさん、皆さんこんばんは。
現在、午後10時18分。まだ職場で残業中です。
週初めからコレとはちょっとキツいです。
先週土曜も仕事で桜は撮りに行けず、日曜日は「降水確率80%」のため、
昼過ぎまで寝ておりましたところ、外は晴れ。
急いで近くの公園まで撮りに行きましたが、前日の大雨でだいぶ過ぎていました。
桜アップなしはさすがに寂しいので何枚か撮ってきました。
ちょっと元気にない桜ですが、、、。
しかし、この天気で「雨80%」は天気予報さん、殺生でっせ〜。。。(泣)
書込番号:17390720
2点

(蛇足ながら追記)
「月面X」とは・・・
→ http://mo.atz.jp/LunarX/
→ http://www.astroarts.jp/photo-gallery/obj?k=%E6%9C%88%E9%9D%A2X
書込番号:17390731
0点

皆様おはよーございます♪
花冷えにやられて・・・寝込んでいますorz(><)
こむぎおやじさん>
あらためましておはよーございます♪
完全にダウンしました( 一一)
こちらこそ・・・スレ主様をさしおいて好き勝手に遊ばさせていただいております^_^;
3枚目の有刺鉄線の写真・・・なんかシュールでカッコ良いですね〜〜♪羽田あたりですかね?
A.シーゲルさん
そちらは、今が真っ盛りって感じでしょうか?(仙台が満開だとニュースで見ました♪)
おお!ちまたで話題の10-24mmですね。
4枚目の消防士さんの訓練風景が面白いですね〜〜♪
落ちない吸引力さん>
おはよーございます♪はじめまして♪
私も今年の正月にE2買いました(^O^)/
夜空と桜と三日月・・・上手くシャッターチャンスをものにされたんじゃないでしょうか?
時間からすると、若干空が明るい気もしますけど・・・西の方はそんなもんなのかな?^_^;
しぇんろん。さん>
おはよーございます♪
なぜか??外国の写真ってカラーが違うんですよね〜〜♪
なんていうか??日本の色、ヨーロッパの色、東南アジアの色、北米の色・・・びみょ〜〜にトーンが違うんですよね〜。
タイのお写真、楽しませていただいてます♪
narumariさん>
おはよーございます♪
お!今回は大胆に寄ってきましたね♪
1枚目の逆光・・・上手く決まりましたね〜〜♪
35mm待ち遠しいですね〜〜^_^;
子育て御苦労さまです♪
藍月さん>
おはよーございます♪
「月面X」・・・そんなのがあったんだ!!(゜o゜)
知らなかったorz
いやいや・・・貴重なものを拝見いたしました♪
>数年前に僕が初めてデジカメを手にして・・・
あれ?^_^;・・・そんなことありましたっけ??^_^;^_^;^_^;
藍月さんといえば・・・ニコン板の重鎮さんですので。。。
私は・・・どこにでも顔を出す節操の無さ・・・(笑
しかも・・・ワンパターンレスを繰り返すばかりで・・・進歩が無いです^_^;^_^;^_^;
パパ_01さん>
おはよーございます♪
あはは!お天気おねーさんのバカ!!・・・と言いたくなりますかね?(笑
澄みわたる青空に・・・桜♪
ところで・・・ディープな写真は??(笑
楽しみにしてますよ〜〜♪
書込番号:17391927
3点

皆さんこんにちは。
皆さんの元気いっぱいの桜や花が見ていて気持ちが良いです。
今回は近くの公園でXF60oマクロレンズ使用です。
過ぎた桜も多かったので、青い空を意識して撮ってみました。
#4001さん
こんにちは。
ディープ大阪は「空気読め」とツッコまれそうですので、
桜シーズンが過ぎる頃に再開か、無理やり関連付けてさりげなくアップしたいと思っています。
その時はフォローよろしくお願いします。(「無理やりですな〜」は無しで(汗)。。)
書込番号:17392467
4点

こむぎおやじさん
スレ立てありがとうございます。
今日は志摩のほうへ行ったのでちょっと海の写真と大王崎の灯台を
お寿司を食べに行きお酒も飲んだあとなのでかなり腑抜けた写真ですがw
書込番号:17394071
2点

スレ主様、皆さん、こんばんは。
当地も遅ればせながら「桜の季節」になってきました。 遅ーい。アセアセ…(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
まだ4分咲きから5分咲き位のところもあれば、車でちょっと行っただけで満開な所もあるようです。
仕事が忙しくナカナカ撮影に行けませんので、最近は、車にカメラ(X-E2とレンズ3本のみ)を入れて不意のシャッターチャンスに備えてます(笑)
本日、仕事の移動中に、いい感じの桜に遭遇(*^^)v すかさず「パシャっと♪」してきました。
20枚位撮りましたが、なかなか良く撮れませんでした(泣)
とりあえず、どうにか見れそうな1枚だけアップしておきます。アセアセ…
■藍月さん
このカットは人の位置が絶妙ですね(*^^)v すばらしーい♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17381643/ImageID=1859855/
また良いお写真楽しみにしております。
■しぇんろん。さん
このお写真をみると、つくづく「写真は光と影」だなー と思います。Nice Shot♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17381643/ImageID=1859871/
次回作、楽しみにしております(*^^)v
■momopapaさん
ロケーションと光を見る目が素晴らしいですね(*^^)v
前回の富士の宮も素晴らしい作品でした。 また楽しませてくださいね〜♪
■narumariさん
アイコンでは分かりませんが、同年代くらいですかね?(笑)
今の若者にビートルズってわかるのかしらん???
今後とも宜しくです(*^^)v
■パパ_01さん
やっと、ご挨拶できるチャンスがきました-(*^^)v
大阪ですか?
京都になんどか行っておりますが、そのたびに大阪に寄ってきます。
「喰い道楽、ん、喰い倒れの街」に寄らないわけにはいきませんからね(*^^)v
このショットは良いですね。 お気に入り♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17381643/ImageID=1863855/
今後とも宜しくです。
■#4001さん
フットワークが軽く、精力的に画像のアップ御苦労さまです。
毎度楽しませてもらっております(*^^)v
「千鳥ヶ淵」 ほのぼのとした情景で、日本の春ですね。 好きです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17334169/ImageID=1853143/
今後とも宜しくです。
■レトロとデジタル さん
ご挨拶なかなかできないので、この場をお借りします。
さまざまな所でお見かけしております。
今後とも宜しくです(*^^)v
■コメントを書ききれなかった皆様へ
「皆様のお写真」も楽しく拝見しながら、勉強させてもらっております。 今後とも宜しくです(*^^)v
書込番号:17396984
3点

スレ主のこむぎおやじさん皆さん、こんばんは。
前回お返事を頂いたのにレスが出来なかった皆さん、申し訳ありませんm(_ _)m
まだ桜画像いけますか?行けそうですね(^^ゞ
桜って本当にあっという間です。
開花したと思ったらすぐに満開になって散ってしまう…
桜が満開で天気が良くて仕事がお休みで…とタイミングを合わせるのは本当に難しいです(>_<)
近所の桜スポットでは、夜にお花見をしてる人がたくさんいました。
しかしこの時期の夜って…かなり寒いですよね…_| ̄|○
書込番号:17397028
4点

皆さんこんばんわ〜
花に海に山、お空の写真に涅槃仏。
色々なお写真楽しく拝見してま〜す。
ちょっと忙しすぎのためまたまた放置プレイですみません。
まあ小まめな管理などできないスレ主ですので皆さんで楽しんじゃってくださいね。
スレ立てと閉めだけはいたしますので。
お一人だけ。
あなたと夜と音楽とさん
先日はお名前を間違えてしまい、ごめんなさい。
懲りずにガンガンUPしちゃってくださいね。
それではまた。
書込番号:17397691
3点

皆様、こんにちは♪
皆様の、カラフルな写真を拝見するのは楽しいですね〜〜
とっても刺激的です♪
こむぎおやじさん>
マイド♪
おーおー!こりゃまた可愛い「番犬」だこと・・・って、おい!!(とお約束の一人ボケ突っ込みを・・・^_^;)
ネコちゃんは、飼い猫??・・・外っぽいけど??
XF35でナイトスナップは楽しいですね〜♪
パパ_01さん>
透きとおるような青い空・・・マクロでちょっぴり雲がボケていて・・・パステルっぽいトーンになって、春らしい青空になってます♪
でも・・・ディープな写真も見たいぞ〜〜(笑
umichan0607さん>
穏やかな春の海・・・穏やかな漁港の風景が良いですね〜〜♪
トンビは良く撮れましたね?
あなたと夜と音楽とさん>
おお!しだれ桜!!
芝桜のボケ具合が絶妙ですね〜〜しだれ桜が引き立ちます♪
お褒めいただきありがとうございます♪
ある意味、最も東京らしい春の風景です^_^;
絵里だもんさん>
やった!
Touit MACRO キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サムネイル見てると、絵本の挿絵見たい♪
1枚目の構図が絶妙ですね。。。望遠レンズで圧縮された遠近感が秀逸です♪
3枚目のカラーの配分も良いですね〜
4枚目・・・黄色い背景に淡〜く浮かび上がる花が良い雰囲気ですね♪
う〜〜ん・・・欲しいぞマクロ(;-_-;) ウーム
そろそろ・・・桜のネタが切れたので・・・^_^;^_^;^_^;
別の花なんぞ・・・
この花(乙女ツバキ)は、どう撮っても絵になるので好きです♪(笑
書込番号:17399787
2点

皆さん、こんばんは♪
#4001さん、マクロは難しいです。
だけど座り込んで自分の世界に入り込んで、熱中して撮ってる時間は楽しいですね(^^ゞ
そのお花は乙女ツバキって言うんですか。
花の撮影はするけど、名前がよく分からないモノが多かったりします(^^ゞ
ピンクの色が何とも可愛らしいですね!
書込番号:17400409
3点

皆さん
こんばんは
レスいただいた方ありがとうございます。
久しぶりの投稿です。
といっても桜は散ってますし、ハナミズキは蕾ですし、微妙な時期です。
ですので、皆さんの花撮シリーズからは外れますが、愛用のギターを撮りましたので貼りますね。
書込番号:17403692
3点

皆さまおはよーございます♪
穏やかな日が続いてますね♪お仕事の人もいるかもしれませんが^_^;(笑
今週は、どこへ出かけましょうか??♪
絵里だもんさん>
おはよーございます♪
こりゃ!エエ素材ですね〜〜「廃校の春」・・・割れたガラス窓と、立派に花咲いた桜のコントラストがなんとも言えません。。。かつて、何度もこの青い空の下で繰り広げられた輝かしい光景がフラッシュバックして見えます。
マクロは楽しいですね〜〜♪
手持ちで撮影するのは、中々重労働で・・・めんどくさがりな私は、すぐに三脚を使ってしまいます^_^;^_^;^_^;
チョット風が吹けば、被写体が揺れるし・・・絞りを開けると、被写界深度がカミソリのように薄くなるので・・・体の揺れで簡単にピントが逃げてしまうので^_^;^_^;^_^;
手持ちで撮るときは、マニュアルフォーカスで・・・体の揺れとタイミングを計りながらシャッター切ったりしてます^_^;
レトロとデジタルさん>
おはよーございます♪
おお!ご愛用のギターですか?
弦がピカピカで・・・良く手入れされてますな♪
相変わらず、Touitのボケ具合が良い味出してます♪
まだ・・・ちょいと風邪気味ですが^_^;^_^;^_^;
天気は良いし♪E2持ってお出かけしますか?
書込番号:17404623
3点

スレ主さん、みなさんこんにちは。
素敵な写真ばかりですね?。
あなたと夜と音楽と さん
芝桜の前ボケたまらんですね。後ボケばかり求めて上達しない身としては前ボケうまく使えるようになりたいっす。
たまたま出かけた公園に少しばかり桜が残っていたので、ついUPしたくなりました。
東京はもう来年まで桜はお預けですが、これから彩り豊かな季節になるので楽しみですね。
書込番号:17405768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、こんばんは。お久しぶりでございます。あまり撮影をする時間がなく、流れていくレスを見ている日々ですが、本日は久しぶりに動物園に出かけました。残念ながら、手持ちのXレンズは、キットレンズしかありませんでしたので、望遠頼みの動物園では、家族や周囲の風景を撮るくらいしかできませんでした。それでも、ほんのスナップ程度の写真も綺麗に撮れるキットレンズは、本当に優秀だと思います。
#4001さん、レスありがとうございます。
35mm、三月の後半にオーダーして、まだ、いつ来るかも全くわかりません。人気なんですね。
乙女ツバキ、ピンクの色が良いですね。淡く、良いグラデーションを見せながら、幾重にもある花びら。
このカメラを買って、こういう花を撮ると、「ああ、買ってよかった。」と思わずにはいられないのではないでしょうか。あと、等倍に撮れるマクロレンズを希望したいです。ツァイスは高くて手が出ません。
あなたと夜と音楽とさん、こんばんは。
そうかあ、ビートルズは、過去の遺物と化しているんですかね。存命なメンバーはもう、二人になりましたからね。年齢は、近いかもしれませんね。
春のは小さな花がしく絨毯に垂れ下がる桜。良い眺めですね。そこに座りながら、風を感じて、ぼーっとしてみれば、心が和みそうです。
藍月さん、いまさらですが、月面x、初めて知りました。勉強になりました。ありがとうございます。私の子供は小さいのですが、私が歳いってまして、これからが大変です。早くしなないように、健康には気を付けないと(汗)。
落ちない吸引力さん、こんばんは。
ぼんやりとして、そこにある三日月が良い雰囲気ですね。こういう画は、このカメラの真骨頂カモ。
ところで、「落ちない吸引力さん」って、「ダイソンさん」とお呼びすればいいのでしょうか?
書込番号:17406793
5点

#4001さん
ホントあの鳶よく撮れたなと自分でもびっくりでしたw
まぁはずれショットも多かったですけどね
絵里だもんさん
1枚目の桜並木のトンネルいいですねぇ
こんなところお散歩してみたいです
レトロとデジタルさん
ギターカッコイイですねぇ
そしてツァイスレンズの色のりもいい!!
ほしくなっちゃうじゃないですか!!
前回の続きでちょっと変わったお花を
書込番号:17406908
5点

XF56mmを手に入れたので、試し撮りしに散歩してきました。
日中での開放は露出オーバーになるのでND4フィルター装着です。
やや使いづらい焦点距離ですが、キマると気持ちいいです〜。
書込番号:17410481
4点

皆様こんばんは♪
今日は、縦位置写真を3つほど・・・♪
しぇんろん。さん>
こんばんは♪
桜・・・間に合いましたね♪
大胆に逆光を入れても、しっかり写るのがこのカメラの良いところですね♪
narumariさん>
こんばんは♪
確かに、動物園では望遠レンズが欲しくなりますね。
フラミンゴさんが綺麗です♪
4枚目の桜は、なんとなく、はかないですな^_^;
umichan0607さん>
こんばんは♪
1枚目の花は、なんて花ですかね??・・・見たこと無いな〜??面白い模様の花です♪
3枚目・・・絶景ですね〜〜♪
ぞうさん8さん>
お久しぶりです♪
XF56mm・・・いやはや・・・スカー!!っと抜けてますね〜〜
開放なのに・・・気持ち悪いくらいの切れ味ですね♪
書込番号:17410669
2点

ぞうさん8さん
56mmめっちゃいいですね
ピント面のシャープさといい前ボケの感じや立体感といい
なんともいえない雰囲気を作っていますね!!
こんな作例見せられると抑えていた物欲が。。。
(56mmは普段自分は使わない使わないと心に言い聞かせ見ないようにしてたのにw)
#4001さん
はいとても変わった花でした(どうも園芸用じゃないかとのことです)
絶景見に是非志摩のほうまでおこしくださいませw(おいしい寿司屋さんもご紹介しますよw)
3枚目の写真みるとつい電車で遠出をしたくなりますね♪
あげれるE2の写真がそろそろ少なくなってきたのでまた撮りにいかねば><
書込番号:17410824
2点

皆さんおはようございます。
皆さんの青い空+春の花+澄んだ景色、、、とても気持ち良いです。
この流れで大阪夜のディープ街をアップするのは気が引けてしまいまして、、。
先月、子供二人を連れて海遊館へ行きました。
家内は用事でしたので私と子供2人でしたが、さすがに子供二人を一人で見るのは大変で
また海遊館も春休みということで人が多く途中で息切れしていました。
さすが大阪ではめずらしい黒字施設です。
あなたと夜と音楽とさん
こんにちは。
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
見事なしだれ桜ですね〜。年季の入り方がシブい!
こちら大阪です。
食べ物に関してだけは任せてください、と言いたいところですが、
大阪のグルメなお土産ってコレと言ってないのが痛いところです。
神戸・大阪・京都はそれぞれ楽しいですよ。
#4001さん
こんにちは。
乙女ツバキですか、まさに最高の状態!(ムチムチ、ピチピチ)という感じです!!
最近、日曜日は天気悪くテンション低いです。土曜日は仕事なんですよ。
書込番号:17412207
3点

皆様こんばんは♪
明日から、出張で留守にします^_^;・・・慌てて貼り逃げ(笑
umichan0607さん>
おお!伊勢志摩ですか〜〜??(明日・・・名古屋まで行くんですけど(笑))
裏路地も良いモンですな♪(真珠の文字が・・・)
パパ_01さん>
ピチピチ・・・て。。。(笑
14mmの威力を感じますね〜〜♪ やっぱこの構図ですよね〜〜
横浜にもあるんですよ・・・夜の観覧車をこのレンズで撮影したらカッコいいだろうな〜〜♪
イグアナさんは・・・リアルですな^_^;^_^;・・・これ・・・生きてますよね?(笑
書込番号:17414237
2点

皆様、こんばんは。
当地は、やっと桜が満開になりました。 おそっ…(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ということで、さっそく1枚だけ。
パパ_01 さん
14ミリは、本当に描写がすばらしいですよね〜♪ 今日は、1枚だけですが…14ミリつながりということで。
>また海遊館も春休みということで人が多く途中で息切れしていました。
さすが大阪ではめずらしい黒字施設です。
そうなんですか?
実は、海遊館行ったことあります(*^^)v
関東より北の人間なんですが、なぜか行きましたね〜(笑)
それにしてもイグちゃん、リアルすぎて… 参りました($・・)/~~~
書込番号:17417058
3点

本日、ようやくXF35mmが届きました。試写もろくにしておりませんから、上げられる作例がございません。それでも書き込みますが、
ぞうさん8さん、XF56mmの威力、凄すぎです。私、αAマウントも持っていますが、135mmf1.8ZAくらいの衝撃を受けています。まだXF35mmのお金をカードで支払ったまま、次のお小遣いで、補てんして妻に現金で支払う予定なのですが、さらに物欲が・・・。
怖いマウントです。富士フィルムのXマウント。
書込番号:17417201
3点

>narumariさん
普段はXF35mm使ってましたが、一度XF56mmを使ってしまうと、、、
元に戻れなくなりそうです。(背中を押しておきます(笑))
Canon EOS 5DMark3も持ってますが、Xシリーズ・XFレンズを使い始めてからは、出番がかなり少なくなりました・・・。
書込番号:17417937
3点

皆さん こんばんは
あなたと夜と音楽とさん はじめまして
>>当地は、やっと桜が満開になりました。 おそっ…(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
当地はやっと咲き始めたところです(^_^;)
私事ですが、遅咲きと言われ続けてはや十数年経ちます。未だ咲く気配なし(/_;)
芝桜のお写真、素敵ですね!
#4001さん 出張お気をつけて(^_^)/~
アドバイスありがとうございました。DRをオートにしていますがISOを200に固定にしてるから意味なかったです。
八重桜のお写真、素晴らしいですね。こういうアングルで上手くいったことありません。参考になりました。
パパ_01さん
14mmの観覧車、ど迫力ですね!思わず拡大して拝見しました。
観覧車の番号が全部14に見えてしまうのはおそらく私だけでしょうね(^_^;)キャッシュバック アゲイン!!
書込番号:17417951
3点

みなさんこんばんは。
朝早くに起きて、XF35mmで、近所を撮影してきました。
単焦点は、やはり良いですね。キットレンズが優秀なおかげで、さして不満なく撮影していましたが、XF35mmでは、さらなる満足感が得られました。適当にシャッターを押しただけですが、しっかりと解像した画が撮れました。明るいレンズですから、光さえあれば、さして手振れも気にせず撮影できました。
いやあ、待ったかいがありました。そうなると更に56mmが・・・。
書込番号:17420763
3点

皆さんこんばんは。
家に帰ってゆっくり落ち着いてアップしようと思っていましたが、
仕事がいまだに終わりません。
大阪海遊館の続きです。
レンズはたぶんXF18mmF2.0Rだと思います。
#4001さん
これまたピチピチチェリーですね。
こちらは散ってもう全然です。
イグちゃんは生きてますよ〜。
あなたと夜と音楽とさん
こんばんは。
こりゃ素晴らしい写真ですね〜。
まさに花爛漫!!最高ですね。
右のおねぇさん2人が花に華をそえていますね。
>6×6もどき(笑)
いやいや、良いですよ〜!
大阪は豪華な赤字施設(三セク)が多いので「大阪ダメポツアー」なんて
いうのも面白いです。豪華ですよ〜ガラガラですよ〜。
narumariさん
こんばんは。
35mm良いですね〜。
可愛いお花、綺麗に撮れていますね。
Xレンズ沼はおそろしいです。。。
ぞうさん8さん
56mm強烈ですね。
XF60mmを持ってるので「よく似た距離(56mm-60mm)だから」と言い聞かせてます。
アルノルフィニさん
こんばんは。
いつも投稿を楽しみにお待ちしています。
一枚目は左に仙人さんがいますね。
2枚目には綺麗な桜にミツバチ。
大阪ではミツバチは見ることがありません。
2年前に水木しげるロードに行った時も数年ぶりに見たので驚きました。
ワンちゃんは元気ですか?凛々しいですね。
緑もとても発色が良く綺麗です。
さて、残り仕事終えて帰宅します。
書込番号:17420903
3点

皆様、こんばんは♪
出張から戻りました♪
本日は、横位置の写真(笑
あなたと夜と音楽とさん>
ようやく、満開ですか♪ 日本が南北に長い国だってことを実感しますな^_^;
桜祭りですかね〜?
narumariさん>
35mmご購入、おめでとうございます♪(^O^)/
さっそく、楽しんでおられますね〜♪
はい、素晴らしい解像感です♪ パートカラー面白いですね♪
標準画角なんで、56mmのような圧縮感はでませんが・・・時にハッとするような立体感の写真が撮れます♪
たくさん楽しんでください♪
ぞうさん8さん>
いやはや・・・強烈で・・・ノックアウト寸前です(笑
XT-1の発売イベントの時に、フジフィルム社員のイケメンくんをモデルに撮影した画が忘れられません^_^;
アルノルフィニさん>
そちらも開花しましたね♪ 今年は雪深かったですからね〜^_^;
カラーへリアー・・・渋いな〜〜♪
モノクロームが決まってますね♪
いつもながら・・・凛々しいワンちゃんですな♪
パパ_01さん>
アートなクラゲ・・・グッドジョブ!(*^^)v
なんか・・・花火の写真見てるみたいです♪
カニさんは、・・・昔百科事典でこう言う感じの構図を見た記憶が・・・^_^;
書込番号:17421044
2点

み み 皆さんこんばんは
不良スレ主でございます。
公使ともに多忙すぎて毎晩バタンキュー状態でして^^;
ここも♯4001さんにお任せしっぱなしでして、♯4001さんを始め皆様には感謝感謝です。
また適当にタイミングを見て新スレは立てますのでワイワイ遊んで行ってくださいね〜。
因みにドタバタしている最中、本日XF56をポチりました・・・
撮る暇ないんですけどねぇ・・・ 土曜日には到着予定ですが土日も箱から出せるかなぁ・・・
書込番号:17421170
5点

皆様、こんばんは。
スレッドが終わってから投稿、というのを
2回もやっちまいました(笑)
久しぶりに神戸舞子のライブハウスへ行ってきました。
ここは音響が抜群なのですが、照明は裸電球1個だけ。
非常に厳しい条件です。
ギタリストたちと話していたら、「お前カメラ何台
持ってんねん?」・・・
「アナタの高価なギターには負けちょります」
てな会話が(笑)
どの道も上を見たらキリがないのは同じですなあ。
撮っていて思いましたが、やはりシャッターのタイムラグが
あり、女性ボーカルのイイ表情を度々逃しました。
やはりライブ撮影には向いてないようです。
あと、葉桜と愛車プリマベーラ号(ビアンキです)
この日は非常に辛いことがあり、散りゆく桜がピッタリな
気分でした。
書込番号:17421245
4点

コメントのみで失礼します。
パパ_01さん、クラゲは言うに及ばず、海遊館のカニ。あの薄暗い水槽の色と雰囲気の再現。素晴らしいですね。今度行った時に、私も挑戦してみます。カニの前では、落ち着きのない我が子も、「カニ食べる!」と言って、結構おとなしく見てくれますので、撮りやすいかな。
書込番号:17422587
2点


hitatinotono さん
遅くなりました。沖縄に旅していました。
ズーム3本を持ってゆきましたが、結構重かったです。
一本減らすと、凄く軽いんです。
それにしても、X-E2なら旅も全く問題ありません。
色々撮ってきましたが、先ずは一枚。
書込番号:17423317
4点

皆さんこんばんは。
narumariさん
6年前までは一眼レフでも水族館は厳しかったですが、
フジは高感度が強いので使いやすいです。
カニは私も大好きで(もちろん食べる方ですが)、タラバ、イバラ、ズワイ、紅ズワイ、花咲ガニ、
間人ガニなど食べます。
捌き方も結構勉強しております。
カニは新鮮なだけでは砂利だらけなのでちゃんとした店で買わないとえらい目に遭いますね。
sand-castleさん
こんばんは。
これでISO5000、6400はすごいですね。色もばっちりですが、タイムラグがあったの事。
やはり一瞬は「レフ機」ですか。
さて、今夜はそろそろ寝ます。
書込番号:17424253
2点

こむぎおやじさん>
おはよーございます♪
すいません^_^;・・・ホント好き勝手に楽しませていただいてます♪
ええっ!!・・・XF56!!!!!!
マクロも良いけど・・・こいつも気になりますよね〜〜〜^_^;^_^;^_^;
Xマウントおそるべし^_^;
sand-castleさん>
お久しぶりで〜す♪
あはは!ホントだ。。。なんか、おもしろい創作をしてますね♪
やっぱり、ミュージシャンはスポットライトの「陰影」ですよね〜〜〜
マイナス補正が効いてますね。流石!!
高感度は、さすがE2のなせる技ですが・・・シャッターチャンスは腕でカバーっつうことで^_^;
自転車撮らせたらsand-castleさんの右に出る人はいませんな♪
イタリアンバイク・・・羊の皮をかぶった狼・・・(笑
hitatinotonoさん>
おはよーございます♪
ん!?・・・このシールどこかで見たぞ!!
ミトちゃんでしたっけ?
A.シーゲルさん>
おはよーございます♪
やった!!オキナワ〜〜〜!!!
これぞ、フジカラー!♪
綺麗ですね〜♪♪♪
パパ_01さん>
おはよーございます♪
チョット遅れましたが・・・イグアナさん。。。
やっぱ生きてますか?^_^;(笑
いや・・・なんか、足の皮のたるみなんか・・・怪獣映画の着ぐるみみたいで^_^;^_^;^_^;
ズワイガニ・・・美味そうですね〜〜♪
私もカニ好きです♪ 北海道の毛ガニ・・・誰かアップしてくれないかな〜〜(笑
それにしても23mm・・・準広角でこのボケ味やっぱり贅沢なレンズだな〜♪
書込番号:17424796
2点


仕事が忙しい皆様には本当に申し訳ないのですが、サンデー毎日的
な生活に入った私ですので、恥ずかしい限りですが、記念として沖縄
の旅をアップさせて頂きます。
hitatinotono
書き忘れましたが、多分おなじ街だと思います。少なくも県は・・。
それから、全然FUJIの使い手ではありません。全くの初心者で、
2011年にX100にめぐり逢い、FUJIに嵌っているだけです。
書込番号:17426124
4点

嵐山からの眺望は素晴らしい。 |
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパからの夕日です。 |
沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハからの夕日。 |
此方は、沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパの日の出です。 |
連投ですいません。
引き続きオキナワです!それにしても本土は寒い。
オキナーワは、暖かかったなぁー!
書込番号:17426221
3点

途中で口を挟んでごめんなさい。
sand-castle さん
> 撮っていて思いましたが、やはりシャッターのタイムラグがあり、女性ボーカルのイイ表情を度々逃しました。
やはりライブ撮影には向いてないようです。 [2014/04/16 23:03 投稿]
カメラの撮影枠を固定し、必要に応じてAEロック・AFロックをかけ、後はEVFから目を外し、直接被写体を見てシャッターチャンスにシャッターを切ったらばどうでしょうか。フジの宣伝ではシャタータイムラグ=0.05秒といっています。
なおフジは、今後出るX-E2ファームウェア更新で、EVFの表示速度をX-T1と同じ方法にする(表示タイムラグ=5m秒)といっています。
書込番号:17426903
1点

tnk85f14 さん
こんばんは、ご提案ありがとうございます。
>カメラの撮影枠を固定し、必要に応じてAEロック・AFロックをか
>け、後はEVFから目を外し、直接被写体を見てシャッターチャン
>スにシャッターを切ったらばどうでしょうか。フジの宣伝ではシ
>ャタータイムラグ=0.05秒といっています。
なるほど、私はシャッターのタイムラグと思ってましたが
EVFの遅延なのですね。次回はそれを試してみます。
>なおフジは、今後出るX-E2ファームウェア更新で、EVFの表示速
>度をX-T1と同じ方法にする(表示タイムラグ=5m秒)といっています。
実はT2を待つつもりだったのですが、事情がありまして
それまで待てなくなりました(命が持たないかも)
ですから、T1の導入を考えているところなんです。
いずれにしましても、Jpeg撮って出しで高感度の
まとまりがいい機種は他にないようです(Dfや一桁機
は別とします)
そうなるとXF56mm F1.2 Rが欲しくなりますなあ。
この期に及んで物欲のタネは尽きまじ(笑)
書込番号:17427188
2点

皆様、おはよーございます♪
昨日から、少し冷え込んでおりますが・・・良い天気です♪
3月初旬に頼んだ、ヘリコイドアダプターがまだ届きませんorz
Summaritで花マクロをしようと思ったのですが・・・^_^;
hitatinotonoさん>
おはよーございます♪
私も、現在の住まいは隣県ですが・・・出身はケンミンショーです(笑(県南ですけどね)
A.シーゲルさん>
おはよーございます♪
沖縄の色ですね〜〜♪
嵐山からの眺望は、ホント素晴らしいですね〜〜♪
うちのカミサンがジンベエザメに会いたがってまして・・・(笑
八景島で我慢しろって言ってるんですけどね(爆
sand-castleさん>
おはよーございます♪
絵葉書・・・さすがですね〜〜
以前αで撮影された、港(ボードウォーク?)の写真と言い・・・遠近の使い方が上手いです。
ぞうさん8さんの作例を見ちゃうと・・・心穏やかではいられなくなりますな^_^;^_^;^_^;
書込番号:17427810
1点





デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
ここはX-E2で撮ったお写真をバンバンUPしていただき、お互いの参考にしつつも楽しもうというスレです。
だんだん暖かくなり、お花の写真が楽しみな時期ですが、お花に限らずオールジャンルのお写真を拝見させてください。
Xマウントにどっぷりハマっているお方も、富士フイルムの機種は初めてなあなたも気兼ねせずにUPしちゃってください。
それではPartZスタートで〜す。
例によりスレ主不在のことが多いのですが皆さん宜しくお願いしま〜す。
7点

こむぎおやじさん
こんばんは〜!
スレ立てお疲れ様です。
昨日土曜日は最高の天気でしたが朝から晩まで職場で仕事でした。。。
帰宅中の綺麗な夜空が虚しいです。
新スレに花を一枚。
それでは、ぐっすり寝ます。。。
書込番号:17334210
5点

こむぎおやじさん おはようございます。
35ミリ到着して試写してきました。
ついでにRAWからの現像のテストを兼ねてます。
体に負担の少ない重さで助かりますね。グッド
パパ_01さん 初めまして
きれいな花ありがとうございます。
立ち寄れるときは顔を出しますのでよろしくお願いします。ペコリ
書込番号:17334421
4点

こむぎおやじさん、初めまして。念願のX-E2を手に入れ、まだ二週間目の新人です。恥ずかしいですが、投稿させていただきます。レンズはキットレンズで撮影し、JPG撮って出しです。撮影場所は、大阪梅田スカイビル最上階にある「空中庭園」です。この日は、世界ダウン症デ―にあたり、大阪では、ダウン症の人たちの写真展示や、ヘルマンハープといわれる楽器の演奏などが行われていました。
展示会場から、階段かエレベーターで屋上に出られますが、この日は風が冷たくて、あまりいられませんでした。主に分厚いガラス越しにしか風景を写せませんでしたが、このカメラは、本当によく映るシステムだな、と感心しました。屋上からの撮影は、強風で寒く、動体ブレではなく、自分ブレが大変でした。
書込番号:17334751
4点

皆様、こんばんは♪
今日は、久々に・・・山に芝刈りに・・・^_^;(笑
穏やかな良い天気で最高でした(^O^)/・・・カメラはサボりましたorz
こむぎおやじさん>
スレ立てありがとうございます♪
これ・・・地下道ですか??・・・なんか不気味っすね〜〜(゜o゜)
XF14mmファン増殖中ですな(^o^)丿
パパ01さん>
お仕事お疲れ様でした(^O^)/
むむ!・・・マクロで来ましたね〜〜♪
今回もよろしくです♪
天国の花火さん>
こんばんは♪
RAWからの現像ですか?
桜と青空が綺麗ですね〜〜♪
XF35mmF1.4R・・・やっぱ良いですね〜〜(^O^)/
narumariさん>
こんばんは♪はじめまして♪
私は、スレ主ではありませんが・・・皆さんとE2やE2で撮影した写真の魅力を共有いたしたく、夜な夜な登場してはおしゃべりに興じております^_^;
よろしくお願いいたしますm(__)m
2枚目の眺めがすごいですね〜〜〜(゜o゜)!
ホント、このキットレンズは良く写りますね♪
3枚目のような、スナップがこのカメラの真骨頂かもしれません(^O^)/
私の方は・・・おなじみ、浅草界隈の風景を♪
書込番号:17336955
3点

ごめんm(_ _)m
スカイタワーじゃないや・・・スカイツリーだ。。。orz
書込番号:17337014
1点

こむぎおやじさま、
X-E2からXファミリーになりましたパパミミです。
よろしくお願いします。
週末にXF10-24mmを入手しました。
風景撮影が中心で以前から広角好きです。
これまで広角レンズは、キャノンAPS-CサイズでEF-S10-22mmとフルサイズでEF17-40mmを使ってきました。(特にEF-S10-22mmはお気に入りで、6年くらいの間、大活躍したレンズでした。)
ミラーレス購入にあたり、m4/3かフジか悩んだ際、このXF10-24mmがロードマップにあったので、X-E2購入を決断したと言っても過言ではありません。
普通、新しいカメラやレンズを入手すると、まずは大事に家に持って帰ってから、ゆっくりと箱を開けるんですが、今回は購入直後に箱を開けてレンズを付け替えて撮影しました・・・。私にしては珍しい行動です(笑)
もう手放してしまったので厳密な比較はできませんが、EF-S10-22mmよりも四隅の像の流れがずっと少ないように感じます。
太陽を入れると角度によってはレンズフレアが起こるようです。わざとその作例を載せました。
でも、やっぱり この広角、最高です♪
購入してよかったです。(とても高かったですけど・・・。)
書込番号:17337017
5点

先日、大阪日本橋ストリートフェスタに行ってきました。
いわゆるコスプレ大会みたいなものです。
メイン機材はD800+8514GでしたのでX-E2の出番は
ほとんど無し。1枚だけコスプレイヤーを「囲み撮影」
してる風景を背後からノーファインダーで狙ってみました。
18mm(フルサイズ換算28mm)の画角は完全に身体に
染み付いてるので、一発で決まりました。
みなさん譲り合って撮影してたので本当に楽しい
イベントでした。
書込番号:17337822
3点

みなさんこんばんわ
今日は午後から横浜の工場地帯へ向かいましたが、途中で仕事の電話が鳴りっぱなしで・・・
すっかり撮る気無くしてプラプラしながら帰宅しました。
無くてはならない携帯ですが、ポケベルすら無かった時代が懐かしいです。
パパ01さん
あれっ XF60導入されたんですね。
ハーフですがそんなの関係なくいいレンズですよね。Xマウントの中でも一番ボケ味が柔らかい素晴らしいレンズだと思います。お写真もカリカリし過ぎず柔らかな素敵な1枚ですね。
天国の花火さん
XF35、私も大好きです。不満点はフードの安っぽさなんですが、これだけはなんとかしてほしいです。
現像もいつも悪戦苦闘です。発色はJPEGの方が好みですけど、巧く調整してから撮らないとメリハリが強過ぎちゃいますし、シャープネスのかけ方もイマイチ気にいりません。
で、RAWから仕上げると色がイマイチ出しにくくて・・・
富士さんがカメラの色を出せるソフトを出してくれればいいんですけどね。
narumariさん
初めまして。
ここは物凄く敷居が低いスレですからドンドンUPしちゃってください。
レンズキットでの撮影とのことですが、このキットレンズとても高性能だと思います。
今までで初めて使う気にさせてくれたキットズームなんです。
ガンガン使い倒してUPしてくださいね。
♯4001さん
ここはJR田町駅〜品川駅間のと〜っても長くて低いガード下です。
たしか都内一低いガードで、150cmの高さ制限でして一番低いところですと普通に歩くと危険です。
皆さん前かがみで歩いてます。
あっ そうそう
マンフロットのビーフリーっていうトラベラータイプの三脚を新規購入したんですが・・・・・・・
何もかもヘロヘロです^^; 元々足はあまり伸ばさず使うつもりでしたが、雲台もショルダー部もカチッとしたところが無いんです。まあ花マクロとかで画角を確保するために買いましたので使えなくはないんですが、
単純な機材だけに剛性感が大切ですよね。
パパミミさん
初めまして。
このスレ初のレンズの作例ありがとうございます。
気になっているレンズでしたので嬉しいですよ。さすが10ミリスタートですと風景でも迫力出ますし、寄って撮っても遊べますよね。
2枚目の標識、どこへ歩けっていうんだ〜って感じの画、超広角が活きていて面白いです。
sand-castleさん
このお写真面白いっすね。お二人が主題と見えて実は回りのカメラマン達が主題に見えます。
ノーファインダーってところもお見事です。
書込番号:17337998
1点

皆さんこんばんは。
本日は天気も良く子供を連れて実家に帰っていました。
私に周りでは残念ながら桜はまだです。
梅と桃でいきたいと思います。
(※少しピークは過ぎていますがお許しを。)
天国の花火さん
はじめまして!
こちらこそ どうぞ宜しくお願いします。
35mmは私も狙っていたのですが、急な値上がりでとりあえずストップしました。
これからも作例楽しみにお待ちしております。
narumariさん
強風の中お疲れ様です。
梅田スカイビル「空中庭園」は私も7〜8年前に行きました。
確かパワーショットS40を持って行ったと思います。
その時はダースベイダー(の中の人)が来ており握手とサインをもらいました。
夕暮れ時もすごく素敵で空も広かったのを憶えています。
#4001さん
毎度です!
今回もどうぞ宜しくお願いします。
夜空がすごく綺麗な色ですね。
XF60はまだ使い方がいまいち分かっておりません。
中望遠(スナップ)もいけるし、ハーフマクロも便利です。
パパミミさん
こんばんは。
素敵な写真有難うございます。
高いレンズ買っちゃいましたね〜。憧れの目で見てしまいます。
やっぱ性能も良いんですね。
sand-castleさん
こんばんは。
日本橋、私も行きたかった!!!あ〜残念!
というか別スレのおねぇさん私も撮りたかったです。
これはもう、ホコ天化してたんでしょうか?
こむぎおやじさん
こんばんは。
仕事の話になると私もテンション下がります。(というかちょっと勝手すぎる労働条件にイライラ。)
写真どれも良いですね〜。
XF60はなんか難しい?、、みたいに感じています。
もうちょいクセつかめるようになりたいです。
う〜んレンズ増えています。。。
書込番号:17338281
3点

XF35mmF1.4 |
PENTAX FA43mm F1.8 Limited フィルムシミュレーション:ベルビア |
PENTAX FA43mm F1.8 Limited フィルムシミュレーション:モノクロ+Yeフィルター |
XF35mm F1.4 フィルムシミュレーション:アスティア |
こんばんは。
X-E2を購入してから1週間強しかたっていませんが、貼らせていただきますね。
純正レンズも楽しいですが、最近あまり使っていなかったPENTAXのFA43mm F1.8Limitedも
つけてみました。
EVFなので拡大できるし、ピーキングやデジタルスプリットイメージもあるしで、
MFに関しては一眼レフよりやりやすくていいですね^^
最近はセピアのしっとりとした雰囲気がお気に入りでよく使っています。
書込番号:17338601
6点

皆様、おはよーございます♪
暖かくなってきましたね〜〜、桜のつぼみが一気に膨らんできました(^O^)/
こむぎおやじさん>
ああ!あの地下道ですか?・・・通った事はありませんが、うわさに聞いたことがあります♪
3枚目の貨物列車は迫力がありますね〜〜!!
そうそう、広角レンズはガッツり寄ると面白いです。
私は、広角レンズがどーも苦手で・・・なかなか、こむぎおやじさんのようなすっきりした構図が作れませんorz
Be free・・・そうですか・・・華奢ですか。。。
22mm径なんで、そうかもしれませんね〜??
私も、コンパクトな三脚を1本欲しいと思ってるのですが・・・やはり、なかなか良いのが見つからないです^_^;^_^;
キングのFotopro C-5iが、コンパクトなサイズの中では一番しっかりしてる気がします。
パパミミさん>
おはよーございます♪
おお!こちらも広角の作品ですね♪
いやはや!都庁からの眺めすごいですね〜〜
確かに、このレンズ周辺の流れが少ないです。
E2での撮影お楽しみください(^O^)/
sand-castleさん>
おはよーございます♪
イベント、楽しそうですね〜〜
ノーファインダーですか?いいですね〜こー言うアングル♪
構図と言い、主題の配置と言い・・・面白いです(^o^)丿
パパ_01さん>
やっぱり、マクロレンズは良いですね〜〜(^o^)丿
前ボケ、後ボケもスムーズで良い感じです。
3枚目の石の質感がなんとも言えません。
藍川水月さん>
おはよーございます♪
お!ペンタのレンズだ!
2枚目・・・なんだかポップアートというか?水彩画というか??・・・なんだかとっても良い感じです♪
そーなんです。。。アダプター経由でマニュアル撮影を楽しむってのも乙なもんです♪
モノクロやセピアカラーも楽しいですね〜♪
さて・・・私の方は、あいかわらず浅草界隈の写真から。。。
書込番号:17342310
3点

みなさん、こんにちは。今日は、昼から仕事ですので、子供を散歩に連れ出しがてら、何枚か春らしい香りのするものを探して、撮ってみました。
また、レス頂いた方々、ありがとうございます。
#4001さん、こちらこそよろしくお願いいたします。なかなか、子供連れだとじっくりとることができず、スナップ撮影ばかりになります。上達出来ず、納得の一枚が撮れません。
こむぎおやじさん
スレ主様、敷居が低いなどとんでもない。私は、どんな低い敷居も高く感じることができる自信があります。これからもよろしくお願いいたします。
パパ_01さん
行かれたことがありますか!関西でも数少ない高い建物ですが、なかなか見晴らしが良いです。それにしても、魅了的な悪役がいる映画は、絶対にいい作品ですね。うらやましい・・・。昔、今のように映画館が入れ替え制でなかったころ、スターウォーズの第一作目を、友人と続けて4回見たことがあります。懐かしい・・・。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:17342916
4点

皆さんこんばんは。
休日になぜか法隆寺に行きました。
思った通りにいかない、上手く撮れない、まだ全然使いこなせない
XF14oばかりです。
藍川水月さん
こんにちは。
アダプター使いの方だったんですね!
ペンタのレンズもXF35oも綺麗に撮れていますね。
それぞれの色合いがすごく良いですね。
#4001さん
ブルーアワーきましたね〜!
これでISO1600ってすごいですね。
数年前ならノイズがきつかったと思います。
浅草また行きたいです。
narumariさん
ズームレンズですがキレも抜けも大変良いですね。色も良いです。
すごく便利で頼りになるレンズです。
スターウォーズ一作目と言いますとEP4になりますね。
いまから37年ほど前でしょうか。
4連続で観た、、すごいですね。当時は一作目でしたが、
映画の評価(日本国内)はどうだったんでしょうか?
スケールが大きくてイマイチ理解できない方もおられるんじゃないかと思います。
それとも、「いやいや、人気大爆発でならびましたよ!」くらいの人気だったのでしょか?
梅田スカイビルの空中庭園ではその当時のダースベイダーの中の方とサイン+握手会でした。
次回スターウォーズ、新監督でどうでしょうね〜。
書込番号:17343729
2点

皆様、こんばんは♪
東京・・・本日、ソメイヨシノの開花宣言でました(^O^)/
でも・・・載せる写真は関係なかったりして^_^;^_^;^_^;
narumariさん>
こんばんは♪
なんだか・・・お写真拝見したら、無性に「タンポポ」を撮影したくなりました(^O^)/
そーいや、ニコンのD300では結構たくさん撮ってるんですよね〜〜(今、昔のファイル開けて見ました(笑))
>スナップ撮影ばかりになります。上達出来ず、納得の一枚が撮れません。
いやいや・・・私も気楽なスナップ写真撮るためにE2にしました(^O^)/
D300では、案外三脚使ったりした「一撮入魂」みたいな写真が多かったんですけど・・・E2でたくさんシャッター切りたいと思いまして。。。
ココに載せてる写真の裏には・・・何十枚と言う駄作が・・・(。_°☆\(- - ) バシっ!
パパ_01さん>
こんばんは〜♪
おお!・・・国宝じゃないですか!
コレは、東側の回廊ですか?? 案外・・・人が居ませんね??^_^;^_^;^_^;
いやいや・・・私しゃ、広角レンズで構図が作れる人がうらやましいっす。。。
どーしても、切り取り系が多くなりますかね??^_^;^_^;^_^;
あはは・・・ブルーアワー先取りしちゃいました^_^;
そーなんです。。。E2ならISO感度気にせずスナップしちゃいます♪
ISOオートなんて物で横着しちゃってます^_^;^_^;^_^;
たまには・・・気合いを入れて三脚で写真撮ってきますorz
書込番号:17344329
3点

みなさん、こんばんは。
素晴らしい作品揃いで見ていて楽しいです。
パパ_01 さん
桜のふんわり感がいいですね。こんな風に
撮りたいです。
ストリートフェスは堺筋を3時間閉めきって
開催されました。不二子ちゃんの正面からの
写真はちょっときわどくてここには貼れないのです、
ブログにアップしましたよん。
http://maikonokaze.blog.fc2.com/blog-entry-57.html
今年は美形揃いで、ポートレートのいい練習に
なりました。メイクもポーズも皆さんプロ並みです。
藍川水月 さん
EOSシリーズも充実されてるんですね。
それにしても、1枚目の切り取り方素晴らしいです。
他のも大好きな作風ばかり。
#4001 さん
ブルーアワー、私もついつい撮りたくなります。
タワシノワニさん、質感たっぷりですね。
GTMF さん
はじめまして、こりゃまた完璧な富士山!
素晴らしいですね。こんな富士山は年に何回
見られるんでしょうか?
私は以前明石海峡大橋が見えるアパートに住んでましたが
今日はいけるぞと思って三脚担いで行っても
日没寸前に雲がかかってアウトになったことが
何回もありました。風景写真は難しいですね。
当時のブログです。
http://kanna8.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-1808.html
書込番号:17348211
2点


まるぼうずさん
おはようございます、五里霧中とはこのことですね(笑)
白い霧がかすかにブルーがかって、早朝の雰囲気。
スパッとこの色を出すのは難しい、X-E2使いで良かったなあと
思う瞬間ですね。
ところで、JR神戸線はよく止まりますが、今朝は大丈夫かしら?
明石在住の友人がよく「あかん、今朝も遅延や」とFBでつぶやいてます。
書込番号:17349737
2点

皆さんおはようございます。
本日は晴れということで会社にE2持ってきております。
早く終わればぶらっと撮りに行ってこようかと楽しみにしています。
引き続き「日本初の世界遺産・奈良法隆寺」を貼らせてもらいます。
全てXF14mmです。(この日、初使いで似たり寄ったりばかりですが。。)
#4001さん
おはようございます。
案外人がいない?
ここは入るのに1人1000円かかるのとすでに3時頃になっていたからかもしれません。
また桜シーズンがまだなので嵐前の静けさかも。。
1人1000円でしたが、初・法隆寺でしたので価値ありました。
おねぇさん画像、大歓迎です(たぶん他の方も激同でしょう。)
GTMFさん
こんにちは。朝一番の富士山をフジで撮る。
いいですねぇ〜。すごく恵まれていますね。
写真も紫がかかり綺麗です。
sand-castleさん
こんにちは。
不二子ちゃん、ボリュームありますね。ありがとうございます。
過去ブログの「舞子駅へ行く途中でこんなショットも狙えますよ。」
ですが、すごく感動しました。なんでしょう、変な例えですが、
ジョットコースターに乗ったような腹から胸にすっと空気が入る、、
写真見てこんな気持ちは初めてです。
凄まじいグラデーションですね。グッときます。
まるぼうずさん
こんにちは。
こりゃ映画の霧よりすごいですね。
こわいくらいです。。。
皆さん電車ちゃんと動きましたか?JR。
書込番号:17349957
2点

こむぎおやじさん 皆さん おはようございます
#4001さん
東京は開花宣言ですか!(^^)!おねーさんのお写真見ると、私は季節に関係なく開花宣言です。
sand-castleさん
海のお写真、素晴らしすぎです。
まるぼうずさん
霧の似合いそうな街ですよね。やっぱりこういう日はレインコートとか着るのですか?雨合羽しか持っていませんが…。
書込番号:17349985
2点

こむぎおやじさん
皆さん
こんにちは
皆様本格的に春の作例を投稿されており励みになります。
相変わらずの花撮りですが、ハナニラが咲いておりましたので撮ってみました。
Touit 32mm/f1.8 Velvila JPEGです。
書込番号:17350720
4点

アルノルフィニさん
うわぁXF56mmもいっちゃいましたか。T1も!!
シャープさと柔らかさをあわせ持ったレンズですね。
レトロとデジタルさん
こんにちは。
こちら、桜がまだで咲き次第、桜スレにお邪魔しようと思っていました。
画像は梅と新芽です。桜咲き次第アップさせてもらいます。
桜はまだか〜い。
書込番号:17350985
5点

皆様こんばんは♪
今年は、やけに歓送迎会が多くて^_^;^_^;^_^;・・・昨日は参加できませんでしたorz
GTMFさん>
こんばんは♪
これは、珍しいというか??面白い構図の逆さ赤富士ですね〜〜♪
sand-castleさん>
こんばんは♪マイドです♪
海の煌めきと・・・圧縮された構図が印象的です♪
2枚目はフジらしいカラーで・・・丁度良いタイミングでシャッターが切れてますね♪
サッスガ〜〜(^o^)丿
あ・・・ちなみに昨日、歓送迎会の帰り・・・電車が事故で止まって、2時間足止め。。。
午前様でしたorz・・・こんな事なら二次会参加すればよかったか??^_^;
まるぼうずさん>
こんばんは♪
まちどおしいですね〜〜^_^;
しっかし・・・すんごい霧ですね〜〜^_^;
パパ_01さん>
こんばんは♪
>法隆寺・・・
まだ、シーズンじゃなかったんですかね??
14mm、マクロ、望遠・・・と、バラエティに富んでますね〜〜♪
今日は、撮影楽しめましたか?♪
アルノルフィニさん>
こんばんは♪
>私は季節に関係なく開花宣言です
南米さんに触発されて・・・(笑
オールドレンズで撮ってきました^_^;
XF56mmF1.2・・・破壊力抜群です(笑
2枚目の自転車がリアルですね〜〜♪
レトロとデジタルさん>
こんばんは♪
あっちのスレではお世話になりました♪お疲れ様でした♪
素晴らしいピント面の解像感です♪
今日も、近所と浅草界隈の写真から・・・
書込番号:17351788
5点

パパ_01さん、こんばんわ。
Episode 4のことです。当時、ジョン・ウィリアムスの作曲したテーマが、オーケストラであったことも斬新でした。
まさにスペースオペラにふさわしいと絶賛でした。作品自体も、最初の文字が宇宙のかなたに消えつつ、バトルシップが、その威容を現すシーンも、どれくらい多くの作品に取り入れられたか、その後を見ればこの映画の影響や反響は想像に難くないと思います。ただ、当時田舎に住んでいた私は、友人と、並ばずとも入場し、ゆっくりと観たものです。
写真は、モノ撮りが下手なため、見るに堪えませんが、当時のパンフレットです。当時350円でした。
新作は、ディズニーが権利を買っていますので、ファミリー的にならなければいいのですが。エピソード1-3は、まあ、なんですな、おまけですかね。
みなさん、駄作掲載、ご容赦ください。
書込番号:17351973
6点

皆さんおはようございます。
写真は法隆寺から帰ってきて夕方に応接間のソファーで寝るときに
撮ったカーテンです。
#4001さん
法隆寺の桜はまだまだ全然でした。
シーズンになればかなりの人でしょうね。
昨夜はぶらぶらと楽しかったんですが疲れました。
またアップします。機動性の良いレンズで行きました。
narumariさん
おはようございます。
私もSWは大好きですが、年齢的にEP1からです。
EP1観て「???楽しい?」だったので、4-6観ましたが、
最高でした。
ちょっとグッズも集めたりしていました。
今度「ちょっとした私のお宝」アップさせてもらいます。
貴重なお話、貴重なパンフレット有難うございました。
パンフの文章すべて読みました。楽しかったです。
綺麗に保管されていますね。
書込番号:17353256
3点

連投すいません。
#4001さん
浅草の写真見せてもらいながら色々思い出しました。
2年半前に一度だけ行ったことがあります。
夕方前なのにすごい人でしたよ。
写真から浅草の雰囲気がすごく出ており色々想像してしまいます。
天ぷら屋さん是非とも入りたいですね。
そういえば浅草には「どじょう」を食べる店があるみたいで。。。
大阪は安い美味いなら「天五やで〜」とハシゴしています。
※一枚目の写真も気持ちいですね〜!濃厚なのにクリア感も!!
書込番号:17353288
3点

こむぎおやじさん、皆さん、はじめまして(*^^)v
昨年末に、X-E2のユーザーになった「あなたと夜と音楽と」と申します。
富士のカメラは初めてです。
仕事が忙しくなかなか写真撮影もままならない最近ですが、本日、少し時間が空いたので、23/1.4のみ装着して気ままにお散歩してきました。
まだ5本の単焦点レンズのみしか所持していませんが、23ミリが私の標準レンズといってもよいくらい、このレンズは気に入っています♪
皆様のお仲間にいれてくださいませ。 どうぞ宜しく(*^^)v
※普段はRAW派なのですが、このカメラに関しては、ほぼ撮ってだしで間に合っています。 もちろん本日も。
書込番号:17354475
4点

パパ_01さん こんばんは
56mm気が付いたら手元に…(^_^;)
14mmも素晴らしいですね!簡単に撮っちゃうところが凄いです。
法隆寺、もっと見せてください(^.^)
#4001さん こんばんは
連日の歓送迎会お疲れ様です。それこそ景気回復の証しですね!
天ぷらが無性に食べたくなりました(笑)
書込番号:17354584
2点

みなさんこんばんわ〜
ここのところ午前様続きで撮る暇も見てる暇もろくにないおやじです。
毎度のことながら皆さんにお任せしちゃいますのでお楽しみくださいね〜。
でもご新規のお三方だけにはご挨拶。
藍川水月さん
GTMFさん
あなたと朝と音楽とさん
どうもどうもいらっしゃいませ。ここは皆さんの遊び場です。
スレ主は殆ど出てきませんが、ワイワイ楽しんでくださいね。
それではまた〜 いつもの皆様、コメントサボってごめんなさ〜い。
書込番号:17355640
3点

皆さんこんばんは。
購入して2週間ほど経ちました。去年の今頃、APS-Cシステムを手放すことを決意してから、フルサイズのみでがんばってましたが、やはり重い・・・ということで、X-E2のシステムは軽くて重宝しています。
高感度画質も昔に比べたらかなり向上してますね^^
先日、いわきのスパリゾートハワイアンズに行ってきました。
基本的にあまり写真を撮るつもりもなく、X-E2だけで行ってみたのですが、夜のショーだけためしに撮影してみました。
キットレンズでも、望遠端でF4なのと、高感度性能のおかげで、記録としては十分すぎるくらいに写すことができました^^
とはいえ、1/125程度のSSしか確保できなかったので、等倍で見ると甘い絵も多いですが^^;
なので、「明るい中望遠or望遠レンズがあればもっときれいに写せたのに・・・」なんて怪しいささやきも聞こえそうです^^;
せっかくなので、お目汚しですが載せてみます。
撮ってだしではなく、Lightroom5でRAW現像、トリミング等しています。
でも実際、ここでも書かれている方が多いですが、下手にいじらなくても、撮ってだしJPEGでも十分すぎるほどな気がします^^;
ところで、使っていてふと気になったのですが、シャッター半押し状態だと、露出補正ダイヤル回しても絞り、SS、ISO感度変わらないんですね。
出来ないと致命的・・・というわけではないのですし、その操作に必然性があるの? と言われるとあまりないのですが、どうも、シャッター半押しした後に露出補正微調整するのがクセになっていて、ちょっと違和感を感じてしまいました^^;
書込番号:17355805
4点

・・・連投すみません。
他の方から色々とコメントをいただいていたのに、返信すらしておりませんでした(汗
コメントいただいた方だけでも返信させていただきますね。
>#4001さん
ペンタのレンズはこれ一本だけなのですが、ほぼ使ってなかったので^^;
35mmF1.4でMFして、ピーキング等がかなり使えそうだったので、FA43mmもいけるのでは? と
安いアダプター買って試してみました。
お褒めの言葉もありがとうございます^^
浅草界隈、風情があって素敵ですね^^
ブルーモーメントの浅草寺、素敵過ぎます^^
私も近いからいってみようかなぁ・・・
>パパ_01さん
コメントありがとうございます^^
アダプター使い・・・と言っても、そんなにオールドレンズ持ってないんですけどね^^;
実質この1本と、M42レンズ1本だけです^^;
X-E2買うなら、ヤシコンのプラナー50mm手放すんじゃなかったといまさら後悔しております・・・
>sand-castleさん
コメントならびにお褒めの言葉ありがとうございます^^
1個前でも書きましたが、昨年EOSのAPS-Cシステムを手放したのですが、やはりフルサイズだけだと
重くて・・・軽くて、色合いの評判もいいフジに手を出した次第です^^;
これからもよろしくお願いします。
書込番号:17355840
4点

おはよーございます♪
歓送迎会・・・これもアベノミクスなんでしょうか??orz
半分終わりました(え!?)^_^;
こむごおやじさん>
今年は、移動が多くて・・・orz
本業と言うより・・・引き継ぎやら、受け入れ準備やら・・・そんな仕事に追われてます^_^;
早く、写真のような、スカッと晴れ晴れしたいもんです♪
narumariさん>
おお!よく保存されてますね〜〜
はい・・・私も第一作目がオンタイム^_^;
エピソードシリーズになってからは、良く見てませんorz(どれかはTVの再放送で見てるかも??)
パパ_01さん>
はい・・・チョット浅草から離れますが(と言っても町内みたいなもんですが・・・)
「駒形どぜう」と言う、どじょう鍋屋さんがあります♪
山椒をチョイときかせて食べるのが好きです♪
大阪には、うまい物屋がたくさんありますからね〜〜(^o^)丿 しかもお値打ちで♪
仕事帰りのスナップ楽しみにしてますよ〜〜♪
あなたと夜と音楽とさん>
おはよーございます♪
単焦点ばかり5本ですか!・・・フジのレンズラインナップからすれば、そうなりますかね〜♪
さすが23mmF1.4♪
モノクロ&セピアも雰囲気が良いですね〜〜♪
また、作品のアップ楽しみにしてます♪
アルノルフィニさん>
おはよーございます♪
雪は溶けましたか・・・^_^;
どんぐりさんもさぞかし寒かったことでしょう(笑 (この写真が妙にツボにきました♪)
本格的に春の足音がやってきました♪♪
藍川水月さん>
おお!常磐ハワイアンセンター( ・_・)ノ☆(*_ _)ばしぃ!!
私も、動く物は撮らない・・・って心に決めてE2に来たんですけど(笑
案外・・・何でも撮れちゃうんで^_^;^_^;^_^;
明るい望遠レンズ・・・欲しくなっちゃいますよね〜〜^_^;^_^;^_^;
昨日、とあるスレッドで・・・プロがX-ProやE2で「空手」撮ってるんですよ!!
大いに刺激されました(笑
アダプター・・・私もはまりそうで。。。怖い。。。^_^;^_^;^_^;
さて・・・今日もこれから、会社関係の祝賀パーティへ。。。
写真撮る暇あるかな〜〜??
書込番号:17356290
4点

おはよーございます♪
こむぎおやじさん、すいませんm(__)m・・・前レス・・・HNが間違っておりました。。。
今頃気づきましたorz・・・^_^;^_^;^_^;
なんとか、夕方近く・・・まだ、おひさまがある段階で時間がとれたので・・・
半蔵門〜千鳥ヶ淵〜九段下と桜を愛でる事が出来ました♪(^O^)/
朝は、つぼみだったのに・・・ポン!・・・って感じで一気に咲いた感じです(ホント不思議!)
書込番号:17360253
5点

35mm単焦点を手に入れたのでX-E2に装着してドライブに行きました。
桜も咲き始め、良い季節です。
このレンズ、描写は素晴らしいですね。
ただしAFには多少の難ありです。
慣れていないせいか、フォーカスを外したものがいくつかありました。
まあ、腕かも知れませんが。
今回、ニコンD5100も持参して少し撮り比べましたが、
X-E2(35mmレンズ)の圧勝です。
発色は言うまでもなく、細部の描写もダントツです。
でもD5100にも優れる面がありました。
屋外撮影ではOVFが圧倒的に見やすいです。
メガネのせいもありますが、EVFでは接眼部の隙間から光が入って、
とても暗くなります。
片手で持って、もう一方の手のひらをかざすことで改善はできますが、
OVFだとその手間も不必要。
X-T1だとアイカップもしっかりしているので問題無いのかも知れませんが。。
書込番号:17360581
7点

皆さん
こんばんは
返レス及びコメント兼ねて投稿します。
>こむぎおやじさん
お忙しそうですね。年度初めになると少しラクになるといいですね。
>パパ_01さん
>こちら、桜がまだで咲き次第、桜スレにお邪魔しようと思っていました。
すみません。
こちらのスレも活発に桜の写真が投稿されているようでしたので
あちらのスレは一応お役目終了とさせていただきました。m(_ _)m
私もX-E2での桜はまだですが、当スレに投稿させていただこうと思います。
>#4001さん
>あっちのスレではお世話になりました♪お疲れ様でした♪
ありがとうございます。投稿していただいた皆様のおかげです。
>千鳥ヶ淵
いい雰囲気ですね。
>あなたと夜と音楽とさん
ファン登録ありがとうございます。
Nikonスレではよくコメント拝見させていただいております。
>普段はRAW派なのですが、このカメラに関しては、ほぼ撮ってだしで間に合っています。
私もです。下手にRAWで弄ると悲惨でした。m(_ _)m
ただJPEG一発撮りだと、露出補正が適正でないと辛い時があるのでシビアですね。
撮影機材 :FUJIFILM X-E2 + Touit 32mm/f1.8
撮影モード:絞り優先、Velvia、JPEG
書込番号:17363152
6点

みなさん、おはようございます。昨日は春の嵐で、午前中にはどこにも動けず、家の中でひきこもるしかありませんでしたが、午後からは雨が上がり、我慢を強いられていた子供を解放するべく、京都市立水族館へと足を運びました。ここは、梅小路公園の中にあり、駐車場が公園の駐車場を利用するのですが、桜もあるし、そばには機関車をいくつも展示してある梅小路蒸気機関車館もあり、子供を出しに被写体を探しに行くには、ちょうどいいところでもあります。
そういうわけで水族館に、X-E2+標準ズームのみで曇天の中行ってまいりました。先に結果を申し述べさせていただければ、惨敗でした・・・。カメラ構えて、チャンスを待っていると、知らないうちに嫁と子供に置いてかれてました!
それにしても、ミラーレス構えている人、増えましたね。ほぼ、ぶれた写真ばかりですが、暗い水槽も、X-E2なら安心してISO 6400まで使えますから、標準ズームレンズの開放値2.8という明るさも手伝って、もう少し頑張れたはずなんですが、腕のほうがはるか下でした。
#4001さん、ほぼ同じ世代なんですね。パンフレットは、当時から映画好きで、結構公開時に購入したものが残っています。千鳥ヶ淵、東京出張の折には、良くタクシーの窓から見るところですね。春の嵐で飛んでなければいいのですが。桜のころにゆっくりと観て、撮りたいと、ずっと思っていますが、かないません。
それにしても、ほぼ記録的撮影でしかありませんが枯れ木も山のにぎわいということで。
書込番号:17364764
4点

皆様こんにちは。
休日は雨、仕事始めは快晴、、、うぅ。。。(泣)
あなたと夜と音楽とさん
こんにちは。
私も気が付けば1週間でXFレンズが5本増え、計6本になってしましました。
私はどれが合うのか色々試してみます(まだ触ってないレンズも。。)
お気に入りカメラがあれば散歩も楽しくなりますね。
これからもよろしくお願いします。
アルノルフィニさん
こんにちは。
56oは色もパワーもすごく伝わってきます。
あぁおそろしいレンズだ。
14mmはこの日、初めて使いました。
法隆寺は「撮影禁止」場所がかなりあります。
肝心なものが「撮影禁止」多いです。
う〜ん、、ヘタな写真見せたくなかったのですが、雰囲気だけでもとアップします。
お恥ずかしい限りで単純スナップで見てください。
藍川水月さん
こんにちは。
人物撮影、良く撮れていますね。
人物撮影のときはズームレンズがつくづく便利と感じています。
あと、「顔認識AF」がすぐに切り替えられたらと切に思います。
しかし、色も綺麗でSSまで設定され使いこなされていますね。
色とりどりで写真見てるだけで明るくなれます。
#4001さん
毎度です。
「どぜう」というんですね。
東京は歴史があり、お洒落で良いですね。
地名も格好良いのが多いですね。「半蔵門」とか
「不忍池」とか、、格好良いというかキザというか。
写真は見事な春ですね〜!
大阪は「天下の台所」ですから飯は美味いですよ。
呑むなら天五でハシゴ、元歌舞伎座のうしろも結構にぎわっています。
最近ではNGK(なんばグランド花月)裏もかなり賑わっていますよ。
私は節約と日本酒が趣味なので家呑みが多くなってきてます。
momopapaさん
こんにちは。
素晴らしい富士山と桜、そして旨そうな焼きそば。最高ですね。
すごく癒されます。いいなぁ〜。
こちら大阪ですが、少し西(岡山)へ行くと「蒜山焼きそば」「津山ホルモンうどん」という美味しいのがあります。
これはお店で食べるよりタレを買って家でたっぷりつけると最高ですよ。
レトロとデジタルさん
こんにちは。
「Touit使いのレトロとデジタルさん」ですね。
いつもアップ画像見せてもらっています。
やはりTouit、XFレンズとは異なりやわらかい絵を出しますね。
で、シャープな所はすごくシャープ。
いつもマジマジと見てしまいます。
こちら大阪、桜も咲き始めましたよ〜!
narumariさん
こんにちは。
私も先日子供2人を連れて海遊館へ行きました。
帰宅後はクタクタ、ぐったりで思ったことは「惨敗」。
アップできる画像が2枚くらいです(泣)。
あと「顔認識AF」はもっとすぐに切り替えられないとしんどいです。
書込番号:17365243
6点


初めましてm(_ _)m
私も去年の年末にE2を買いましたが、寒くてなかなか外に出られず…
やっと暖かくなってきたので持ち出せるようになりました(≧∇≦)
アドバンストフィルター良いですね。
ソフトフォーカスとか、ついつい多用してしまいます(^^ゞ
書込番号:17366221
4点


皆様、こんばんは。ますます活発なスレッドで
祝着至極に存じ奉りまする。
今日は私と妻の休みが重なったので西宮市夙川の
桜を見に行ってきました。1年に一度の「遺影」撮影も
兼ねてます。
写真ばかり撮ってると妻に叱られるので。あまり枚数は
撮ってません。
とりあえず何枚か貼らせていただきます。
頂いたコメントへのレスは後ほどゆっくりといたします。
書込番号:17366989
4点

こんばんは♪
バタバタの3月が終わりました♪
明日からは、ピカピカの新学期?・・・え!?
momopapaさん>
こんばんは♪
見事な富士と桜ですね〜〜〜
昨年、キリンビールの工場へ行った帰りに・・・富士宮焼きそば・・・行きました♪
上手かったです♪
レトロとデジタルさん>
ハナニラの花ってかわいいですね〜〜♪
ブルーの方が気に入りました(^O^)/
確かに、jpeg撮って出しだと露出に気を使いますね〜〜・・・でも・・・明るさはいじっちゃってます^_^;^_^;^_^;
narumariさん>
こんばんは♪
スターウォーズの1作目は、中学生だったと思います。
R2-D2とC-3POが好きで・・・夢中になって見てた記憶があります。ジェダイの復讐までは、見てたと思います♪
アナキン・・・パドメ・・・は、なんだそりゃ?です^_^;^_^;^_^;
今・・・第一作は、「エピソード4」と言うんですってねorz
1作目なのに「4」とはこれいかに??・・・理解するまで小一時間(笑
ペンギンさん・・・ウィンクしてますね?・・・しっかりカメラ目線です♪
パパ_01さん>
>私も気が付けば1週間でXFレンズが5本増え、計6本になってしましました。
ええ!!!(゜o゜)!!!
なんと、いつの間に(笑
いやいや・・・古(いにしえ)の雰囲気・・・しっかりと感じてますぞよ♪
まあ・・・気楽に、気長に・・・撮影楽しみましょう♪
なんて・・言いつつ・・・私も久々にがっついて撮影しちゃってるんですけどね^_^;^_^;^_^;
No.661さん>
絵里だもんさん>
こんばんは♪はじめまして♪
私は、スレ主ではないのですが・・・皆さんとE2の魅力や楽しい写真のエピソードを楽しみたく。。。
夜な夜な登場しては、おしゃべりに興じております♪
No.661さんの方は、まだ雪深いのですね〜?
18mmパンケーキの投稿は初かも知れません??
中々、良い感じですね〜〜♪
絵里だもんさんは、アドバンストフィルターの作品ですね〜♪
いつか、ミニチュアを試してやろうと思ってんですけど・・・中々機会に恵まれてませんorz
ソフトフォーカス・・・良い雰囲気です♪
sand-castleさん>
こんばんは♪
やっぱ・・・スナップってのは「人物」が入ってると、面白くなりますね♪
SEIKOSHAって・・・今のセイコーなんですかね??
比較画像・・・こってますな?現代アートチックです♪
さて・・・私は、相変わらず「桜」シリーズで行ってみたいと思います♪
前回が風景だったので・・・今回は、桜にズームインしたやつを♪
書込番号:17367678
5点

皆さんこんにちは。
こちら大阪、快晴で天気最高です。
今回からベタベタな大阪風景ですがよろしくです。
No.661さん
こんにちは。
以前からシブい写真と空と木、そして雪のコントラストが独特で
とても素晴らしいと思っていました。
空の色はどうやったらこの色出るのでしょうか。
私はオリのE300を一時保有しておりコダックブルーにハマりました。
No.661さんの空の色、好きです。
モノクロも良いですね。
最後のわんちゃんはクスっと笑いました(笑)。くつろいでいますね。
sand-castleさん
こんにちは。
夙川はもう咲いてるんですね。今週末が見時でしょうか。
写真すごく良いですね。一枚一枚感じるものがあります。
5〜7年前は毎年のように行ってました。
桜吹雪は最高ですね。
絵里だもんさん
はじめまして。
オンシーズンが来ましたね。
アドバンスフィルターは使っている作品はあまり見たことないので
とても新鮮です。
E2でもこんなソフト幻想的な写真が撮れるんですね。
#4001さん
毎度です。
レンズ増えちゃいました。
全部違う店で購入しました。
私もF1.4レンズが手元に届いたので色々試してみます。
今回はXF18mmF2.0R です。
書込番号:17369003
3点


スレ主様 #4001さん パパ_01さん 皆さん こんにちは。
#4001さん
札幌の街中は殆ど雪は融けましたが、野山は残雪です。
あと2〜3週間で雪も急速に融け、スキーが使えなくなっちゃいますが、新緑と燃える緑がまた楽しみです。
桜は例年GW明けになりましょうか。
E1と18/35/標準ズーム持ちですが、E2かT1か、はたまた14か23か散々悩みましたが、何分素人ですので35mm換算27と50ちょいのレンズで修行しよう、ということで今回はE2を買っちゃいました。
じゃあ今のE1で十分じゃない?というのは女房ですが、そこはほれ、欲しいと思った瞬間から、今あるもので、というのは無理なんです。もともとE1は一目惚れで、今も気に入ってますので、T1じゃなくてE2になりました。
パパ_01さん 恐縮でございますm(_ _)m。
何分初心者なもんで、フィルムシュミレーションとマイナス補正の組み合わせでバシャバシャ撮ってます。
E1はPROVIA/Velvia or PRO NEG.HI/モノクロ+R、E2はPROVIA/PRO NEG.Std/モノクロ+Rで撮ってます。
アップ写真はマイナス補正をしたものでWB曇りです。すいません、多分プロネガです。パソコンで見ますといいのですが、価格にアップするとなんか暗くなる感じですので、補正0をアップします。
実はX-Photographersの初期にCraig Robertson(New Zealand)という人の写真の中に、!?という空の色の写真があり、この色を出したいのですが、データをいじっているのかもしれません。ちなみに私はデータ加工の知識・スキルはないんです。
また、ご承知のとおり、見た目の色とは全然違うんですが、まあ記憶色ということでご理解下さい。ちなみに一番見た目に近い色は、PRO NEG.Std WB:AUTO カラー+1って、フジの方が言ってました(Pro1とE1前提だったかと)。
調子にのってうちのいぬをアップします(E1ですが、ご容赦下さい)。
書込番号:17370733
5点

みなさん、おはようございます。昨日は大変いいお天気で、桜を撮る最後のチャンスかと思い、仕事前に近くの公園で撮ってきました。朝早くても、散歩をする人や運動する人がたくさんいました。
#4001さん
同じ年代というより、ほぼ同じ年かもしれませんね。
>1作目なのに「4」とはこれいかに??
うん、うん、そう、そう。やるなら最初からにしてほしかった。でも、確かに一作目からやるならCGは追いついていなかったですね。ルーカスは、CG技術の未熟さ故、エピソード4-6も、あれだけの期間かかったと言ってましたから。
桜シリーズ、ズーム編。きれいですね。富士フィルム製の一眼を使うのは、こういう色や画がほしいからなんだよ、と思います。先月後半にXF35mmをカメラのキタムラで注文したのですが、いまだに、なしのつぶてです。桜、撮りたかったなあ、35mmで・・・。こうやって、静かにレンズ沼に・・・αもオリもあるのに。
桜とともに財布の中身も散りそうです。
パパ_01さん、
大阪シリーズ、楽しみにしています。あまり大和側から北側に行かない田舎者ですが、雑多な大阪の街を、しかも夜を撮りたくなるカメラだと思っています。道頓堀や心斎橋、福島や京橋など、「雑多」が色濃く混在する街の夜景を撮りたいなあ。
sand-castleさん、
精工舎の時計、良いですね!レトロ感があって、こういうのをしみじみ見てしまう自分は、としくったなあ、というのと、まだまだ頑張らねば、というのと同時にあって、ちょっと、ため息ついてしまいます。こういうのを見ると、写真って面白くていいなと思います。
絵里だもんさん、
優しい描写の花ですね。こういうのって、感性が必要なんですよね。私は感性の乏しいと自認していますが、自分が撮った記録的な画ばかりなのを見て、良いなあ、感性欲しいなあ、と思ってしまいます。
時間が来ました。仕事行ってきます。
書込番号:17371396
6点

皆さんこんばんは。
徐々に暖かく、、というか、暑くなってきましたね!!
写真は全てXF18mmF2.0Rです。コンパクトで結構、気に入ってます。
umichan0607さん
さわやかな写真で菜の花が春っぽくて良いです。
空気感が伝わってきます。
No.661さん
こんばんは。
詳細教えていただき有難うございます!!
やはりすごい!!
もの凄くこだわってるじゃないですか!
私の考えが甘すぎた〜。おそれ入ります。
もう完全に使いこなされていますね。
ちなみに私はこんな色を出したいです。
http://fujifilm-x.com/photographers/ja/david_hobby/
ワンちゃん可愛いですね。
18mmf2.0Rは私も使っており、コンパクトで気に入っています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
narumariさん
こんばんは。
写真、良いですね〜!!!
この感性が素晴らしいです。
露出を上手くプラスにして出してますね。
同じE2でも違うカメラで撮ったような感動です。
しばらく大阪ベタな写真にお付き合い下さいね〜。
書込番号:17372673
6点

皆様こんばんは♪
東京は、今夜から花散らしの雨になりそうです( 一一)
パパ_01さん>
マイドです♪
大阪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
会社帰りは、駅のホームなんですかね??なんか、不思議な構図です♪
トワイライトタイムで空の色が綺麗です♪
ビリケンさんと通天閣・・・こっちはコテコテですな(笑
ああ!てっちり・・・行きたいわぁ〜〜♪
18mm・・・ええなあ〜〜〜〜(*^^)v
umichan0607さん>
こんばんは♪
E2に単焦点・・・なんか、楽しいですよね〜♪
T1も、すんばらしいカメラですけど・・・たまにはE2も連れてって♪(笑
もう、こいのぼりが泳いでるんですね〜〜(゜o゜)
春らしいカラーですね♪
No.661さん>
こんばんは♪
私も・・・店員さんに「T1」でるから待った方が・・・って言われたのをぶっちぎってE2買いました^_^;
今回は、レンジファインダーチックなフォルムに惚れちゃったんですよね〜〜
もちろん、T1出た時には・・・あきるほどなでまわしてきまして(笑・・・欲しくなりましたけどorz
良いですね♪・・・こう言う写真が撮りたい!って明確な目標があって、試行錯誤するのは素晴らしいと思います♪
私もPro-Negから調整したいのですが・・・カメラ内RAW・・・チャレンジしてみる??^_^;^_^;^_^;
最近は、すべてアスティアで撮影してます♪
narumariさん>
こんばんは♪
私は、バブルの絶頂期に「新人類」と呼ばれて社会人デビューした年齢です^_^;^_^;^_^;
スターウォーズよりも、死亡遊戯に夢中になってたかも??(笑
そーいや、ちょうどその頃です♪・・・初めての一眼レフ(ペンタックスのMEスーパー)手にしたの。。。
ピンクとブルーが綺麗ですね〜〜♪
確かに・・・松!!!!・・・って感じですかね?
でも・・・パパ01さんがおっしゃるように+露出でええ感じです♪
35mmええですよ〜〜〜♪
書込番号:17373596
4点

皆さん こんにちは。
いや勉強になります。構図とか、切り取り方とか、やっぱ違いますよね。感性ありますよね。
パパ_01さん 恐縮です。こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
この、これ大阪ですか、なんともいいですねぇ、いいなあ、これ。モノクロのやつもいいですよね。
いいっすねえ、これ18。
それとDavid Hobbyの、なるほど、ちょっと色が違いますよね。緑のやつも綺麗です。スレ主さんのAWBベルビアド派手っていう写真の色も!!!でしたが、これまた違いますね。これがコダックブルーという色に近いんですね?
#4001さん 恐縮です。そんな私は大したそんなあれじゃないんです。
そして、そうなんです。このE2を買いたいって、ヨドバシのXのジャンパー(死語?)着たお姉さんに声かけたら、こちらのT1もオススメですよ、と言われました。そこはきっぱり、いやこのE2です、って言いました〜。そうなんですよね、このレンジファインダーチックってやつですよね。E1買った時も当初は違うやつを考えていたんですが、X100SとE1を雑誌で見たら、もう、でした。
これアスティアなんですね?それといや実はカメラ内RAW・・・、やってみようかと。
昨日いっぱい買ってきたおやつ、全部いぬに食べられてました〜。女房カンカンですが、どうしようもないです。
書込番号:17374250
2点

こむぎおやじさん お疲れ様です
みなさん こんばんは
は〜る〜♪ 叫んでみただけですけどね(^.^)
パパ_01さん
法隆寺のお写真、ありがとうございます。撮影禁止とかあるのですね。さすが国宝。さすが世界遺産。
通天閣と古本屋、痺れました。そんじょ其処らを頑なに拒否してる感が出まくりです。18mmで撮られたづぼらやさんのお写真とは対照的で面白いですね!(^^)!どちらも大阪らしくて素晴らしいです。
sand-castleさん
精工舎の時計とカラヤンのポスター。さぞ、きっちりしたマスターなのでしょうね。
桜のお写真、私などは人が写りこんでガッカリしてしまいますが、逆に狙って入れるのはとても参考になりました。
#4001さん
千鳥ヶ淵辺りの桜を見るとサンプラザ中野を連想してしまうのは私だけ?
生まれてから大学を卒業するまで東京でしたが、武道館を除けば千代田区とかに縁がありませんでした。一度はボートに乗ってみたいです。
書込番号:17377277
3点

皆さん、こんにちは
日本列島もすっかりポカポカ陽気で、満開の桜もそろそろ散り始めましたね。
気がつくと季節の移ろいは早いものです。
ご近場の桜も来週には終わってしまいそうなので、散歩のついでに撮って来ました。
物は試しに、今年の桜ショットは全てビビッドを選択してみました。
書込番号:17378732
2点

皆さんこんにちは。
今回は大阪珍百景(?)です。
写真は斜め向いてたり露出が悪かったりですがツッこみなしで。。
#4001さん
こんにちは。
づぼらや(フグ)は苦戦してる感じです。
客入りが悪いです。しかし呼び込みも(キャッチ)もないし、上品においしく食べられると思います。
キャッチしてる串カツは不味い高い、アルバイトと思った方が良いです。
皆でわいわいするなら良いと思いますが、、。
25-27年前からここは通っていますが、昔は「一般人の歩くところじゃない」と言われた街です。
串カツも今は「パン粉がプ〜って膨らんで♪」と言いますが、昔はとても安く、具の代わりに
パン粉を膨らまして腹満たしてたドヤ街です。
駅周辺も「釜ヶ崎」と言われてた感じが残っていましたが、今はド派手になりました。
(※この周辺を外れると今でも危ないですよ。みなさん気を付けて。)
写真の35oしっかり写っていますね〜!
No.661さん
こんにちは。
写真は一度は聞いたことがあると思います「西成」「新世界」「釜ヶ崎(旧名)」「新今宮」です。
ちなみにじゃりんこチエちゃんは確か「萩ノ茶屋」やったと思います。同じ南海線です。
今となっては「串カツ横丁」みたいになっています。(ホントは「じゃんじゃん横丁」です。)
私はNo.661さんの写真見て大好きだったコダックブルーを思い出します。
コダックブルーは白い建物と空(コダックブルー)が似合いますが、No.661さんの白い雪と
きめ細かな枝(木)にもすごく冴えますね。すごく好きな写真です。
ベルビアとはまた違いますね〜。コダックブルーは夜空もコダックブルーになるんですよ。
アルノルフィニさん
こんにちは。
さわやかな写真有難うございます。メジロ、ドンビシャですね!すごい!!
自分で撮った写真ばかり見てるとコテコテすぎて油っこくなってしまいます。
じゃんじゃん横丁は実際、油(揚げ物)くさい横丁で気分が悪くなるときあります。
法隆寺は写真があまりなく申し訳ないです。法隆寺ではなく次は法善寺で、、、。
書込番号:17379175
4点

フジフィルム使いの皆さんこんばんは。
こちらには初めて書き込みさせていただきます。
ペンタックスK-5から乗り換えましてまだ一週間ほどですが、大変満足して使ってます。
スマホからUPの駄作ですが、購入直後に旅行に行った際の写真を貼らせてください。
いや、良いですね、このカメラ。
書込番号:17379501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

桜が早くも散り始めましたねえ。
私も何度か撮影に行きましたが、大したものは
撮れずに終わりそうでした。
今朝、マンションを出ようとしたらエントランスの
桜が遠山の金さん状態。持っていたX-E2を取り出して
撮影を始めました。
2・3枚撮ったところへ3人兄弟が通り、すかさず1枚。
帰ってPCで確認したところなかなかいい感じ。
でも、どうにも色調が気にくわない。
ふと、パパ_01 さんのお写真をを思い出し
モノクロにしたところ、これが良かったl
今シーズン一番のお気に入りになりました。
パパ_01 さん、ありがとうございます。
そして、写真はそこに居なければ撮れない
カメラを持っていなくてはシャッターを切れない。
携帯性抜群のX-E2だからこそできた作品です。
これはプリントして楽しもうと思います。
書込番号:17380168
5点

さて、最近張り逃げばかりでしたのでコメント
させていただきます。
藍川水月 さん
こちらこそ、よろいくお願います。
この桜は色が濃くていいですね。ソメイヨシノは
だんだん色が薄くなっていくそうです。
江戸時代に創りだされた品種なので寿命が短く
50年くらいしかもたないと聞いたことがあります。
#4001 さん
こんにちは、千鳥ヶ淵の桜は散り始めると圧巻ですよねー。
ずっと以前にそれに出くわしまして、その時はリバーサル
でしたが、どこかへ行ってしまいました。
>SEIKOSHAって・・・今のセイコーなんですかね??
そうらしいです、精工舎だったかな?これはアンティーク
で高価なものらしいですが、お客さんがお店に似合うから
と持ってきてくれたそうです。
momopapa さん
こんにちは、見事な桜ですね。私も浅間神社と思ってましたが
大社なんですね。大きな神社の桜は電線が入らなくていいです。
>でもD5100にも優れる面がありました。
>屋外撮影ではOVFが圧倒的に見やすいです。
>メガネのせいもありますが、EVFでは接眼部の隙間から光が入って、
>とても暗くなります。
そうなんですよねー、私も昨日OVF機との2台持ちで
奈良へ行きましたが、圧倒的にOVFが見やすいです。
T1はどうなんでしょうね。一度買ってレポよろしくです(笑)
レトロとデジタル さん
こんにちは、1枚目のユキヤナギのお写真、Touit 1.8/32の描写力もさることながら
露出の切り詰め方が秀逸で、惚れました。
パパ_01 さん
お褒めいただきありがとうございます。
今週末はもう桜吹雪でしょうね。
大阪の夜景、さすがに単焦点はモノクロにした時の黒の
締まり具合が違いますね。28mmの画角を狭く感じて
暫くの間使ってなかったのですが、最近は広角で
ありながら「切り取る」感覚が新鮮に感じるようになりました。
ガード下の写真、好きだなあ。
No.661 さん
はじめまして、1枚めと2枚目のお写真、爽やかな
風景ですね。発色は渋いのに絶妙な色加減で爽やかさを
出されてると思います。
narumari さん
はじめまして、いやー素晴らしい桜ですね。それに
淡いピンクの発色が実にいいです。
それに背景が川というのも物語を感じさせて
いいじゃないですか。なんだか山田太一や山田洋次の
ドラマのワンシーみたいです。
今年の私のテーマは「ファミリー」なんですが。この
ベンチに座ってもらい、様々なドラマを感じさせる写真が
撮れたら最高でしょうね。
とりあえず美人ママさんを二人ほど手配済みなんですが(笑)
お互いにため息つきながらもせっせと頑張りましょうね。
アルノルフィニ さん
こんにちは、お褒めの言葉をありがとうございます。
>桜のお写真、私などは人が写りこんでガッカリしてしまいますが、
>逆に狙って入れるのはとても参考になりました。
もともとポートレートが好きなので、人物をいれたくなるの
かもしれません。(ついついカワイイ女の子を探してしまう)
こちらのお写真「http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17334169/ImageID=1850057/
XF56mmF1.2 Rですね、こんなにとろけるような描写とは、
我慢できるかなあ(笑)
目白の写真も咄嗟に+0.7補正、お見事です。
書込番号:17380241
4点

ビートルズはお好き?〜強風でやっと立っている状態(@_@;) |
ランプを見ると、ついシャッターを押したくなる私(笑) |
ヴァージンロード♪ |
Church in the mirror〜in my memory |
X-E2ユーザーの皆様、こんばんは。
桜満開の画像をはじめ、各地の特色を感じる画像、大変楽しませてもらっています(*^^)v
当地は、まだまだ「春遠し!」といった感が否めません(;一_一)
本日も雨から強風で… 戸外で立っているのが精一杯の悪天候でした。
申し訳ありませんが… 本日は、貼り逃げさせてもらいます。
コメントいただいた方には、次回、ゆっくりと「ご挨拶」致します。 では、また♪
書込番号:17380422
2点

皆さんおはようございます。
仕事山盛り&風邪でダウンしておりましたのでレスすらできなくてごめんなさい。
皆さんで盛り上がっていただき嬉しい限りです。
さて、そろそろレスも50件を超えたようですので次スレに移りたいと思います。
引き続き放置プレイなスレ主になるとは思いますが、宜しくお願い致します。
⇒http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17381643
書込番号:17381652
3点

皆様、おはよーございます♪
やっと、歓送迎会シリーズが終わりましたorz
こむぎおやじさん>
おはよーございます。
おや!体調不良ですか?
私は飲みすぎで・・・( ・_・)ノ☆(*_ _)ばしぃ!!
新スレ立て、ありがとうございます♪(^O^)/
そちらにもお邪魔します♪
No.661さん>
おはよーございます♪
ワンコかわいいですね〜〜^^
うちも、去年まで飼ってたんですけど・・・カミサンが楽しみにしてたどら焼き・・・全滅事件ってのがありました^_^;
アルノルフィニさん>
おはよーございます♪
いやはや!メジロさんの解像度がすごいですね〜〜〜(゜o゜)すんばらしい!!
ワンちゃんの写真は、+補正が敗因では??
この露出(明るさ)で撮影するなら、ダイナミックレンジ拡張400%を試してみるとか??
あとは・・・Pro-Negで撮影する・・・かな??
大きな玉ねぎは撮り忘れました^_^;^_^;^_^;
藍月さん>
おはよーございます♪
良い散歩コースですね〜〜綺麗な桜並木です♪
ちょいと朝焼けに色づいた感じが良いです。
E2は、水面のある風景と合うなあ〜〜〜って思います♪
パパ_01さん>
おはよーございます♪
この辺は、東京で言えば上野あたりに近い雰囲気なんですかね??
づぼらやさん、がんばれ!(笑
ビリケンさんは、相撲取りになってますね^_^; このお店はぱくったのかな??
商魂たくましいってやつですかね??
大阪シリーズ楽しませてもらってます(^O^)/
しぇんろん。さん>
おはよーございます♪はじめまして♪
これは、タイとか?バリとか??・・・そのあたりのお写真ですね?
ピザのお写真のシズル感がすごいですね〜〜〜♪これぞX-Transの真骨頂♪
石造の写真も、生々しいですな♪
E2でのフォトライフをお楽しみください♪
新スレも立ちましたので、引き続いてご参加ください(^O^)/
sand-castleさん>
おはよーございます♪
モノクロの写真なんだけど・・・なぜか色彩を感じるのは気のせいだろうか??
不思議と桜の色が見える気がします(あくまでも私の脳内妄想なんですけどね^_^;)
ばっちり、シャッターチャンスをものにされましたね♪
撮影シーンの回想・・・大変参考になりました。
あなたと夜と音楽とさん>
おはよーございます♪
う〜〜ん♪これはお洒落!
カッコ良い写真ですね〜〜♪
結婚式場なんですかね??
アビーロードはツボです(^o^)丿
さあ・・・今日はチョット花冷えですけど。。。天気は良いぞ♪
どこへ出かけましょうか??
新スレでお会いしましょう♪
書込番号:17381851
3点

スレ主様 皆さん 今晩は。
スレ〆後で大変恐縮ですが、返信のみさせて下さい。
パパ_01さん こんばんは。なるほど、ありがとうございます。実は大阪、まだ一度も行ったことがないんで、出張等の機会があれば、カメラ持って行ってきますよ〜(酒気帯撮影)。
そういえばコダックブルーとかペンタックスブルーとか、価格でたまに話題にあがりますね。なるほど。
#4001さん 今晩は。カメラ内現像しました。なるほど〜。これは!!!幅が広がりそうです。いや〜ど素人ですいません。
sand-castleさん はじめまして。m(_ _)m 宜しくお願い致します。モノクロと構図、渋いですう。
〆後で大変失礼いたしました。投稿写真も失礼いたしました。E2買ったの素朴に嬉しいもんで、ご容赦くださいませ。
書込番号:17386745
0点

皆さんおはようございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。
先週土曜日も仕事で桜は無理。日曜日は「雨80%」と言いながら昼から晴れ。。。
いや〜わかりませんね(泣)。疲れで昼過ぎまで寝てました。
sand-castleさん
色々と嬉しい言葉を頂き恐縮です。
sand-castleさんに名前を呼ばれると「襟を正す」という以前に背筋がビシッとのびます。
私自身E2を購入するまでは、ほとんど風景(スナップ)は撮ったことがなく、98%は子供撮りでした。
子供も大きくなってきて写真を撮るのも少なくなってきておりました。
E2であれこれ撮って楽しめるようになってきましたが、腕が全然ダメでお恥ずかしい限りです。
sand-castleさんの作品はいつも衝撃的で「私には絶対無理、こんな凄いの撮れない。」というものばかりです。
作品を見ながらいつもすごく勉強させてもらっています。感謝しております。
E2は威圧感がなく携帯性が良いですね。AFはまだ改善点ありますがすごく楽しんでいます。
私にも女性や人に声かける勇気が欲しいです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
あなたと夜と音楽とさん
こんにちは。
35o使いこなされていますね。ボケも綺麗です。
、、、あの〜撮影場所は日本じゃないですよね??
#4001さん
毎度です。
春なのに先週末から寒いですね。
歓迎会お疲れ様です。私は酒を入れるときはカメラ持って行きません。
帰宅して「あれ、あれ?カメラがない!!」なんて事があるとこわいんですよ〜。
新世界は上野に近い?、、、いえいえ、そんなえぇもんじゃありません。
上野のような上品なものではなく、一歩踏み外すとマジな「新世界」になります。
顔引きつると思います。街のにおいもキツいです。
私は数回、上野、新橋に行きましたが、いや〜さすが東京。
新橋のレンガ造り、上野のイチョウに感動しました。
新スレは桜シリーズになってますのでアップし難いです。。。
私の写真でイッキにドヨヨ〜ンとなりそうで。。
No.661さん
こんにちは。
あっ大阪はまだ来られたことがないの事。
是非とも「撮影+お酒」で来て見てください。
「意外とハマる」か「私は無理」の極端に感じてしまうかもしれません。
昔、東京の女子大生たちはハマっており1〜2か月に一度はグループで大阪に遊びに来ていましたね。
ハシゴするなら是非、天五の裏通りを。
コダックブルーの話、とても楽しかったです。
No.661さんの作品を見ると独特の空色で観入ってしまします。
雪と木と空のコントラストがとても印象的です。
しぇんろん。さん
はじめまして。
色とりどりで撮影楽しそうですね。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:17388803
3点


D60&1D2さん
こんにちは。
前回奥の盆栽でしょうか?
見事に咲きましたね!!
私は新芽を見ると切って食べたくなります。
そりゃ、タラの芽だっ!!(笑)
天ぷら最高です。
書込番号:17412295
0点

そおぉらを〜押し上げてぇ〜
皆様、こんにちは。
桜が散ったと思ったら、もうこんな季節ですねえ。
全てVelviaです、これで露出オーバーにすると
色の芯が残ったまま軽い仕上がりになることに
気が付きました。(怪我の功名)
お引っ越しのお祝い返しは微笑みにしーてー!
書込番号:17412841
2点

sand-castleさん
なんか夢の中といった不思議なトーンですね。
書込番号:17413160
0点

D60&1D2 さん
こんばんは、そうですねー。
こんどエアリーなポートレートを撮る予定でして
そのための色づくりを模索中です。
他のフィルム・シミュレーションでは明度を上げると
ボヤボヤの色になってしまうので、ベルビアならいけるかなあと
思いました。
書込番号:17414067
0点

こんにちは♪
なるほど!・・・裏進行してたわけですね(^^;;;(笑
D60&1D2さん>
お久しぶりです♪
もし、よかったら「Part[(パート8)」の方にも顔を出してくださいな♪
パート8のスレッドは、すでに「49件」のレス(返信)が進行してますので・・・もうすぐ新スレッド「Part\(パート9)」が立つと思います。
この「X-E2で撮った写真を掲載しましょう」のスレッドは「50件」のレス(返信)を目安に、新スレッドへ移行するルールで(^^;;;
スレッドが地下にもぐらないようにしています♪(常連さんだけでなく、なるべく新規購入者さんや購入検討者さんの目に留まるようにするための工夫です♪)
お待ちしてますよ〜〜♪
書込番号:17425168
0点

sand-castleさん
#4001さん
X-E2板では新参者ですのでよろしく。
1D板では変に自信過剰な人やケンカ腰のカキコミでよく荒れることがありましたがここはお互いの作風を認め合ういい雰囲気がとてもいいですねぇ〜。
書込番号:17425208
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





