FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2014年5月1日 02:27 |
![]() |
209 | 72 | 2014年5月15日 22:32 |
![]() |
192 | 54 | 2014年4月30日 11:18 |
![]() |
11 | 8 | 2014年4月21日 21:26 |
![]() |
170 | 57 | 2014年4月23日 20:50 |
![]() |
230 | 67 | 2014年4月18日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe2firmware/download001.html
これから人柱になってみます
2点

例のフィルムシミュレーションブラケットで3つ目にプロネガハイ選択時にアステアになってしまうバグも解消されてますね。
個人的に役立ちそうなのは
Fn(ファンクション)ボタンに割り当てられる機能を追加
撮影中に天面と背面にある4つのFn(ファンクション)ボタンに「顔キレイナビ」と「EVF/LCD設定」の選択機能が割り当てられるようになりました。「EVF/LCD設定」ではアイセンサーの働きにより、ファインダーに目を近づけるとEVFと液晶モニターの表示が自動で切り替わる「アイセンサーモード」、「EVF ONLY」、「LCD ONLY」、「EVF ONLY+アイセンサー」という4つのモードが選択可能になります。
これが一番ですかね。メガネ使用で晴天下だとアイセンサーが反応してくれないことが多すぎますので、
これは助かります。
書込番号:17466151
2点

自分もヒトバシラーになりました(笑)
E1で言うところのviewモード変更が割り当てられてよかったです!
書込番号:17466155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう既に、クチコミが立ってますよ。
私も、バージョンアップを無事に済ませました。
書込番号:17466178
2点

こんばんは♪
来ましたね!
フィルムシュミレーションブラケティングのバグ。。。
約束通り、対応してくれました♪ さすがフジフィルム♪
私は、ピーキングの色が選べるようになったのがうれしいです♪
書込番号:17466305
1点




デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
★★X-E2で撮った写真で楽しみましょう。★★
とうとうその10まで来ちゃいましたね。
皆さんのご協力に感謝です。全然管理も出来ないのに盛り上げていただきありがとうございます。
ご購入を検討なされている方々へのご参考や、愛用されている方々同士の勉強の場にもなれば幸いです。
スレ主は例のごとく放置プレイですが、皆さん楽しんじゃってくださいね。
7点


みなさん、おはようございます。
この間amazonで注文したPixco SONY ソニーMINOLTA ミノルタ α アルファ A マウント レンズという4480円のアダプターを使用して、Sonnerの135mmZAを試してきました。上げられた作例ではないのですが、こんな感じです。風景どりに使えます。全てvelviaで撮りました。ただでさえ、こってり系のツァイスなんですが・・・ブラケットにしてみるべきでした。
三脚に固定して撮影してきましたが、手持ちでいくには重いですね。完全なフロントヘビーになり、自動車なら超じゃじゃ馬になることでしょう。レリーズを忘れたという落ちは無かったことにして、とりあえずアップさせていただきます。
書込番号:17503040
3点


皆さんこんにちは。
本日は天気が良いのに昼からソファーでぐっすり長すぎる昼寝をしていました。
夏日みたいで寝てても暑かったです。
レトロとデジタルさん
こんにちは。
山歩き!健康的ですね〜。
先日、小豆島の寒霞渓の森でレトロとデジタルさんと良く似た(?)構図で撮って
いましたのでアップします。
書込番号:17504737
1点

皆様こんばんは♪
今日は、暑かったですね〜orz
でも、さわやかだから・・・ま・・・いいか?^_^;
こむぎおやじさん>
こんばんは♪
このスレも進行が速くなりましたね〜♪
まさに昭和の香りが・・・^_^;
パパ01さん>
こんばんは♪マイドです♪
XF18-55mmは、案外寄れますね〜♪
へえ〜、小豆島でオリーブ栽培してるんですね〜・・・地中海に気候が似てるからエエのかな〜??
2枚目の風車がエエですね〜〜♪
この季節・・・やっぱ緑と青ですな^_^;
D60&1D2さん>
お褒めいただきありがとうございます♪
後半の2枚は、アダプター経由のオールドレンズなんでEXIFが出ませんorz
画像の標題にレンズ名と絞りを手書きしました^_^;
河野 河童さん>
こんばんは♪
いいっすね♪ ガツンと寄って、大胆に切り取った写真は好きです♪
narumariさん>
こんばんは♪
やった! 135ZA・・・さすがツアイス♪
2枚目・・・望遠特有の圧縮感がたまりませんね〜〜♪
レトロとデジタルさん>
こんばんは♪
この季節、やっぱり緑がまぶしいですね〜〜♪
最近山歩きしてないな〜〜^_^;^_^;^_^;
今年は、久々に登ってみようかな〜(^^
・・・っつうことで・・・私も神社を。。。^_^;^_^;^_^;
書込番号:17505547
1点

こんばんは〜
実は今月末に引っ越しをいたします。
それの準備でテンヤワンヤなんです。
なもんで今にも増して放置プレイいたしますが宜しくです〜
で、そろそろ次スレ行きますよ〜
と思って立てようと思いましたが、Part11の11が文字化けしちゃうんですけどどうしましょ。
試しに11を打ってみますがどうでしょうか
11⇒?
書込番号:17505942
1点

あ〜 やはり「11」が文字化けしてますね〜
どうしましょ〜 いっそのことXマウント総合スレにしちゃおうかな・・・
でも引っ越し控えて管理できません^^;
今までの放置プレイスレで新スレ立てても大丈夫かな・・・・・・
書込番号:17505947
2点

こむぎおやじさん
こんばんは。
「Part11」でよろしいのではないでしょうか。
引越しお疲れ様です。
大変でしょう?
私も6年ほど前に新築購入して引越ししましたが大変でした。
テレビ、ネット、電話、、申し込みから何から何まで。。。
書込番号:17506064
1点



初めまして、X−E2の発色が非常に好きになり購入しました。レンズは14mmだけです。18−135mmの発売を待っています。早く発売して欲しい物です。その時はレンズ2本で撮影を楽しみたいと思っています。今はレンズアダプターを介してニコンレンズで遊ぶ事が多いです。安いアダプターなので写りを心配したのですが良い色が出ると満足しています。ここは純正レンズだけで楽しむ所でしたら申し訳ありません。ご容赦下さい。70−180のマクロズームの開放Velviaで撮影した物をアップさせて戴きます。
書込番号:17511844
2点

ヤマヒラケンさん、こんばんは。
ここは純正レンズだけではなく、X-E2で撮影したものであれば良いようです。私もつい先日安いアダプターを購入し、他社のレンズを使用し始めたところです。アップされた画は、どちらも優しく柔らかい写りですね。心地よく見させていただきました。私のような素人丸出しの作例でも、ここのスレ主様は投稿を許していただいてますので、このスレを盛り上げてくだされば、今後、Xマウントを選ぶ方の参考にもなるのではないでしょうか。
レンズ沼に落ちやすいXマウント。みんなで盛り上げていきましょう(みんな、沼に落ちたらええねん♪)。
書込番号:17512466
2点

みなさまこんにちは
朝は寒く昼は暑い日々ですが体調などはどうぞお気をつけください
新茶の季節となりましたので
地元の茶畑に撮影に行ってきました
そしたらなかなか雰囲気のある小さな神社もありそちらもお参りしてきました
書込番号:17514239
2点

こむぎおやじさん 皆さん こんにちは
ベニシジミちゃんに出会いました(^.^)
羽化したばかりなのでしょうか?かなり寄ってもじっとしていてくれました。
書込番号:17514396
2点

皆さんこんばんは。
小豆島オリーブ公園へ行くと実写版「魔女の宅急便」のキキのお店がありました。
魔女の宅急便は小豆島ロケです。
前評判はイマイチでしたが観た人たちは「結構良かった。面白かった」と言われます。
http://www.majotaku.jp/
#4001さん
渋い構図とシャープな写りしていますね。
小豆島と言えば「そうめん」(生そうめん、めちゃくちゃ美味いです)、「醤油」「オリーブ」なんですよ。
書込番号:17516134
2点

皆様こんばんは♪
チョット、忙しくなりまして・・・2日ほどサボりました^_^;^_^;^_^;
こむぎおやじさん>
こんばんは♪
お忙しそうですね。。。
スレ立て代行いたしましょうか??^_^;^_^;^_^;
「XI」なら打てるのか?? ?←これはダメかな??(笑
おお!久々の35mmF1.4R♪
hitatinotonoさん>
こんばんは♪
水郡線・・・山方〜小川あたりでしょうか??
清涼感あふれるお写真、最高です♪
あの辺の風景が好きです♪
yamadoriさん>
こんばんは♪
おお!これは素晴らしい♪
このままジグソーパズルにして飾りたいくらい。
こー言う写真多いのですけど・・・ちゃんとピントの芯があって、奥行の出ている写真って案外少ないです^_^;
どーしても色だけの平面的な写真になるんですけど・・・
シャープに締まったシルエット・・・遠景のボケ・・・雲の表情・・・そして色のグラデーションで・・・しっかり遠近が感じられます♪
さすが(^^!
D60&1D2さん>
こんばんは♪
うはは!・・・てっきり、どっかの山の峰だと。。。^_^;
ヤマヒラケンさん>
こんばんは♪はじめまして♪
私は、スレ主ではありませんが・・・皆さんとE2の魅力や撮影のエピソードを楽しみたく。。。
毎回登場しては、おしゃべりに興じております^_^;
私も、アダプター経由で別レンズの写真を掲載しております♪
遠慮なく、じゃんじゃん貼ってください♪
アダプター沼もXマウントの魅力かも??(笑
narumariさん>
こんばんは♪
135ZA楽しんでますね♪(EXIFは50mmになってますが^_^;)
Xは、他社のレンズでもその特徴をよくあらわすカメラだと思います♪
沼を楽しみましょう♪(笑
umichan0607さん>
こんばんは♪
あはは! 仇とられました(^o^)
立派な参道ですね〜〜♪
そうそう!茶畑の緑も欠かせませんね♪
アルノルフィニさん>
こんばんは♪お久しです(^O^)/
Touit32mmでここまで寄れましたか!・・・良く許しくれましたね〜〜リンプンの粗が・・・っておい!(笑
いや〜〜なんかファンタジックな写真ですよね〜♪癒されます〜〜(*^。^*)
ワンちゃんの写真も楽しみにしてます〜〜♪
パパ01さん>
こんばんは♪マイド!
昔・・・彼女と見にいったなあ〜〜〜〜(遠い目)
彼女の家に「ジジ」みたいな猫がいて・・・(のすたるじ〜中)・・・(笑
そ〜めん大好き!!
お褒めいただきありがとうございます♪
渋いレンズですから・・・^_^;(笑
今回は・・・35mmF1.4Rの写真を♪
書込番号:17516391
1点

#4001さん
こんばんは。
こむぎおやじさんは引っ越しで大忙しだと思います。
たぶんネット環境もバタバタされてるんじゃないでしょうか。
差支えなければ、スレ立て代行してもらいたいです。
よろしくお願いします〜!
書込番号:17518231
0点

了解で〜す。
今夜、立ち上げます♪
しばしお待ちを・・・(^^
書込番号:17518378
0点

皆様、こんばんは♪
大変お待たせいたしましたm(__)m
新スレ立ちあげました♪
お引っ越しをお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17519401/#tab
書込番号:17519418
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
春爛漫 写真が楽しい季節です。
X-E2で撮った春の写真で楽しみましょう。
ご購入を検討なされている方々へのご参考や、愛用されている方々同士の勉強の場にもなれば幸いです。
スレ主は例のごとく放置プレイですが、皆さん楽しんじゃってくださいね。
5点

皆様こんばんは♪
まるぼうずさん>
こんばんは♪お久しぶりです。
こちらこそ、お世話になりました。
たとえE2が無くとも・・・お互い「えっくす・ふぉとぐらふぁー」ですよ(^o^)丿
いつか・・・統合スレを実現したいものです♪
sand-castleさん>
やはり、T1行きますか。。。
撮影対象、撮影スタイルによって・・・やっぱ、必要な道具と言うか?使いたい道具は変わってきますからね。
私だって、動体撮影をやらなくなった・・・大きなグリップのある一眼レフのフォルムに飽きた。。。
ってのが、ココへ来たそもそもの理由ですから^_^;^_^;^_^;
まるぼうずさん同様・・・たとえE2を手放したとしても、Xマウントファンに変わりはないですよ♪
A.シーゲルさん>
こんばんは♪
茨城の海・・・これは平磯のあたりでしょうか??違うかな?? 日立バイパスかな??(笑
センサーゴミは残念でしたね^_^;
でも・・・ほんと綺麗なブルーです♪
寂しがり屋の単身赴任さん>
コメントありがとうございます♪
写真は、九十九里浜の最南端付近・・・一宮の海岸です♪
パパ_01さん>
こんばんは♪
包丁一本〜〜♪さらしに巻いて〜〜〜♪
大阪の裏路地、雰囲気たっぷり♪
やっぱ、パンケーキは一本欲しいなぁ〜〜^_^;^_^;^_^;
私も、今はE2のフォルムや撮影スタイル(ファッション)が気に入っていて、サルの如く(笑 シャッター切りまくってます^_^;
そーいえば・・・こっちでも「たかじんnoばあ〜」(だったかな?)って番組やってまして。。。たしか週末の深夜だと思うんですけど。。。たかじんさんがへべれけになって、過激トークかますやつ(笑
カミサンと良く見てました♪
書込番号:17443796
3点

おはよーございます♪連投すいません^_^;
レスが入れ違いになってしまいました。
hitatinotonoさん>
おはよーございます♪
おお!SL写真♪
青い空に、黒光りする車体がカッコええです♪
sand-castleさん>
おはよーございます♪
めずらしい植物ですね〜〜・・・とは言うものの。。。
ひめりんごは、中学生の時に育ててました(笑
おやじの盆栽一鉢もらって^_^;^_^;^_^;・・・なんか懐かしいです♪
望遠レンズ・・・近接が甘いですか〜? 焦点移動が大きいのですかね〜???
自分もニコンでは100mmマクロ使ってるので・・・ラインナップされればうれしいです♪
書込番号:17444351
1点

こんにちは。
#4001さん
いつもながらの精力的な投稿ですね、スレ主の時はとても心強かったです。
ありがとうございました。
統合スレ・・・いつか実現したいですね。
書込番号:17444999
1点

#4001さん
愛称は、日立シーサイドロードです。
sand-castleさん
XF55-200mm、このように使ったことはありませんでした。
直ぐにXF60Macroでした。もの凄く勉強になります。
hitatinotonoさん
本当に凄い迫力ですね。磐越東線、会津地方。喜多方ですか。
ラーメン美味しいですよね。私は浜通りに12年間単身で行って
いましたので、福島は懐かしいですね。
来月、義姉の花巻に行く予定です。SL銀河を撮りたいですね。
書込番号:17445724
1点

パパ_01 さん
いつもコメントありがとうございます。
法善寺横丁、最近はほとんど夜は出歩かないので
なつかしいです。
18mmもいいですねえ、暗部の粘りがあるように
感じます。モノクロ写真って暗い部分のしまりや
階調の粘りが肝心なような気がします。
hitatinotonoさん、こんにちは。
14mm、私も持ってますがキリッとした写りが
いいですよね。SLは線路際でしょうか?
蒸気がかかりそうな緊迫感を感じます。
ブログも拝見しました。
こちらの桜とSLすばらしいです!
http://phototosi.exblog.jp/21868780/
#4001 さん
こんにちは、そうそう100mmマクロ欲しいです。
「えっくす・ふぉとぐらふぁー」いい言葉ですね。
実現したらいいのにな。
A.シーゲル さん
こんにちは、コメントありがとうございます。
私はマクロを持ってないので、花撮りはもっぱら55-200mm
なんですよ。花弁のアップとかしなければ、けっこう使えます。
あとポートレートも撮ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010869/SortID=17057349/ImageID=1783241/
書込番号:17447561
6点

こむぎおやじさん
新スレありがとうございます(遅すぎ??)それから、56mmご購入おめでとうございます。ネコちゃん、癒されますね。
パパ_01さん まいど(一度言ってみたかった)
大阪モノクロシリーズ、楽しく拝見してます。どこかにオチがあるんじゃないかと隅々まで見てしまいます(^_^;)
上田正樹やBoroも好きですが、私が大阪ミュージックで一番衝撃を受けたのは何と言っても憂歌団です。初めて聴いた時はぶっ飛びましたよ!以来、それまで嵌っていたウエストコースト系のちゃらい音楽はどうでもよくなりましたから(笑)
都会ではミツバチ、珍しいんですね。長野ではミツバチが生活を支えています。彼らがいなければリンゴやナシの収穫ができませんので。
#4001さん おはようございます。
八重桜のお写真、素晴らしいです。私はあのアングルで上手く撮れたことがないです。そこで自家製のレフ板を作りましたが、あまりにもみっともないのでお見せできません(^_^;)しかも、桜は散っちゃいました(泣)
sand-castleさん おはようございます
正方形のお写真(6×6版っていうのですね)、興味深かったです。昔、正方形で(Squareサイズ)油彩画を描いていた頃「対角線を使って奥行を出せ」って当時の先生から何度も言われたのを思い出しました。
あの時sand-castleさんの作品を拝見していれば理解できていたのに…。今度は写真で挑戦してみたいです。
書込番号:17447779
6点

此方の春定番のネモフィラです。ひたち海浜公園、素晴らしいです。
秋には、真っ赤なコキアが咲いています。
それにしても、金曜日だと云うのに凄い人です。
書込番号:17448552
5点

アルノルフィニ さん
こんばんは、良いレンズをお持ちですね。
3枚目の写真、とっても私好みです!
>正方形のお写真(6×6版っていうのですね)、興味深かったです。
>昔、正方形で(Squareサイズ)油彩画を描いていた頃「対角線を
>使って奥行を出せ」って当時の先生から何度も言われたのを思い>出しました。
はい、6X6と言うサイズは縦6Cm、横6Cmのブローニー判
のフォーマットです。二眼レフ(ローライ・フレックスなど)
は上からのぞいて撮るので後でトリミングして6X4.5に
トリミングするために正方形になったそうです。
で、コイツは構図がとっても難しいので、自分の写真が
つまらなく思えた時、頭をリフレッシュするために
敢えて「縛り」をかけて撮りにくくし、スナップに
出かけます。すると、今までと違う視点になり
スランプを抜け出せることが多いです。
>「対角線を使って奥行を出せ」
なあるほど、そうなんですね。知りませんでした。
知らず知らずのうちに画面内に斜めの線を入れたく
なるんですよ(笑)・・・落ち着かなくて。
正方形って、意外に安定性のない形なのかも。
でも、絵を描けるってうらやましいです。
私は全くダメで、小学生にも笑われるくらい
ひどい絵を描きます。
書込番号:17449604
4点

皆さん楽しんでますか〜?
花有り、街有り、モノクロの渋いのから鉄分までありで私は管理業務をほっぽらかして
楽しまさせていただいてま〜す。
で、本日は仕事中にも関わらずXF56とX-E2を持ち出して地元のつつじ寺へ行って来ました。
本来はXF14や35を使うといい場所なんですけど、XF56があまりにも楽しいので自己満足写真ばかりですけどUPしちゃいます。
いつも放置ですみません。
書込番号:17450850
2点

みなさん、お久しぶりです。仕事が忙しく、ほとんど撮影ができませんでした。おかげで流れていくレスを見ているだけが精いっぱいとなり、数々の方々に声をかけて頂けながら、何も返せず失礼いたしました。
本日は、久しぶりに家族と浜寺公園に出かけましたので、いくつか撮影ができましたので、相変わらず下手ですが、何枚か上げさせていただきます。
こむぎおやじさん、α持ちでいらっしゃいましたか!
そうなんですよ、135mmZAは、誰が撮っても「おお」という画を出してくれる魔法のレンズです。もちろん、135mmという画角をどうするかが一番難しいのですが。まだまだ使いこなせない自分が歯がゆいです。宝の持ち腐れとはこのことかと・・・。
sand-castleさん、こんにちは。
いまさらですが、近鉄奈良駅の写真、懐かしく見ていました。昔奈良県に住んでいたもので、この辺りは、唯一奈良でも活気のある商店街です。その商店街を抜けた辺りにある映画館に、中学生のころ入り浸っておりました。また、猿沢の池にも映画館があり、結構歴史のある映画館で、時に二つの映画館をはしごしていました。昼ご飯を食べるのがもったいなく、映画で腹を満たしておりました。
寂しがり屋の単身赴任さん、こんにちは。
ポートレイト、良いですね。このカメラの肌の色は、本当に格別だと思っています。自分の子供を撮るのが楽しいです。嫁は、決して撮影を許可してくれませんが、子供の肌はきれいに、血色良く映るので、ついつい枚数が増えていきます。今後も楽しみに見させていただきます。
#4001さん、お褒め頂きありがとうございます(爆)。
やはり関西人たるもの、芸の一つも持っていないと。ただ、写真で落ちを着けることができませんが。
腕がない分、おもしろそうだと思ったものを、ただただ撮っているだけなのですが。こういっていただけると、なんだか下手なものでも、ここに投稿する意味があるように思えてしまいます。
パパ_01さん、大阪シリーズ、良いですね。道頓堀は、華やかに見えて、一歩退くと、人の流れの緩やかなところがあり、遠目にネオンを見てたりする人が哀愁が漂ってたりします。パパ_01さんの切り取る大阪は、見ていて「ああ、そんなとこあるなあ」と感じていて、毎回楽しみにしています。
浜寺公園は、南海電車本線の浜寺公園駅と、阪堺電車という路面電車の浜寺駅がほぼ隣接しており、撮り鉄の人がカメラぶら下げています。今日は、家族と一緒で、息子が電車好きというのもあり、にわか撮り鉄になり、何枚か撮ってきました。やはり、撮りなれていないと、難しい。でも、本日より6月まで走る特別列車、ネオジオン仕様のラピートがみれました。ブレブレですが、こんな感じです。
書込番号:17451494
3点

皆様こんばんは♪
いよいよ、ゴールデンウィーク突入〜〜♪
今年は、並びが悪いけど・・・^_^;
こむぎおやじさん>
楽しんでますか〜〜(^O^)/ 楽しんでますね〜〜♪(^O^)/(笑
お仕事中でも撮りたくなるE2 &XF56mm♪良いですね〜〜♪
最近・・・ツアイスのOTUSやニッコール58mm・・・そして満を持して出たシグマ50mm。。。
従来の手慣れた設計を捨てて、新しい設計思想で諸収差を徹底的に補正したレンズが話題ですけど。。。
このXF56mmもかなり、すごいレンズだと思います♪
でも・・・このレンズの設計は「伝統的」というか?50年以上前の名機の再来なんですよね〜♪
A.シーゲルさん>
こんばんは♪
やっぱり、日立の方でしたか♪
日立の海浜公園はすばらしいですね〜♪
昔は、良くドライブに行ったんですけど^_^;^_^;^_^;
へえ〜〜、今、こんな風になってるんだ〜〜・・・こりゃ、行かなきゃ!
sand-castleさん>
こんばんは♪
sand-castleさんの写真を見て・・・
ああ・・・もう、こんなに新緑が鮮やかなのか・・・と気づかされました。
桜から、まだ数週間しかたってないのに。。。
アルノルフィニさん>
こんばんは♪
リンゴの花か〜〜♪これも綺麗でかわいらしいですね〜〜♪
う〜〜〜〜〜ん^_^;^_^;^_^;
もう・・・TOUIT MacroとXF56・・・悩むな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(~_~;)
ディスタゴンのモノクロ・・・カッコ良いです〜〜♪
チョイと、某スレッドで見た イエナの広角・・・M42フレクトゴンが気になっております♪
また・・アダプター増やすか〜〜??(笑
narumariさん>
シャア専用列車 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (笑
1枚目は、思い切って切り取りましたね〜〜♪
この1枚目が、ガツンと目に止まりました。
富士屋さん・・・お寿司やさん??・・・あれ、なんかカレーや丼ものっぽいものが。。。(笑
今日は、ちょっと珍しい物を撮りに行きました♪
書込番号:17452037
4点


皆様、こんばんは♪
今週は、お気に入りのSUMMARIT付けて、マニュアル撮影を楽しんできました♪
もう一寸寄りたいんですけど・・・最短撮影距離1morz
はやく、ヘリコイドアダプター来ないかな〜〜?^_^;^_^;^_^;
絞りは、F2.0か?F2.8です^_^;
momopapaさん>
こんばんは♪
若狭・・・の旅路ですか〜♪
三方五胡、素晴らしい絶景ですね〜♪
セピアの作品は、鯖街道に「鯖缶」の文字がシュールですな^_^;
後の2枚は、これぞ、日本の風景!って感じで・・・しっかり旅情を感じますね〜♪
旅写真・・・うらやましいです(*^^)
書込番号:17456014
2点

こんばんは〜
基本的に個人レス出来ないという前提の不良主ですが・・・
narumariさん
αにどっぷり浸かっていたんですけど、たまたま立ち寄った富士フイルムコーナーでX-E2をさわったのがきっかけで
すっかりXマウントに取りつかれてしまいました。
αは全て処分して、Xのレンズに化けたんですけど、50マクロだけが心残りです。
momopapaさん
旅写真いいですね〜 何気ない1枚1枚ごいつかいい思い出に。
写真の本道ですね。
♯4001さん
そろそろ統合スレにします? いい時期かな〜と思ってます。
ただ引っ越しと病人かかえてますのでまた放置になってしまいますが・・・
書込番号:17456248
5点

皆様こんばんは
今日は大阪南港で行われたソーラン大会を
撮りに行ってきました。
メインはD800+SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
のテストだったんですが、一応(笑)X-E2に14mm着けて持って行きました。
最初は他の皆さんと同じ正面で撮っていたんですが、
ふと舞台裏に回ってみると特に立ち入り禁止でもない様子。
X-E2のファインダーを見るとなかなかおもしろい構図になりそうなので
撮ってみました。
EVFのタイムラグを回避するため、構図を決めて腕を固定
肉眼で見ながらシャッターを押したらまあまあの出来でした。
この場所には誰も来なかったので、私だけのアングルで
ちょっとうれしいです。
EVFも大きなつばのあるハットをかぶっていたので
そこそこ見えます。
ただ、ちょっと天気が良すぎて、逆にモヤがかかったように
発色がイマイチ。PLフィルターつけたほうがいいのかなあ。
書込番号:17456316
5点

パパ 01さん、法善寺横町、大学時代は時々行きました。
おでん専門店で美味しい店があった記憶があります。
hitatinotonoさん、3枚目のSL、大迫力ですね。
アルノルフィニさん、Distagonの作品、もの凄く立体感と雰囲気がありますね。
A.シーゲルさん、この公園本当行きたくなります。
narumariさん、私は27年間南海沿線に住んでましたから、南海電車には親近感があります。
今はシャー専用ラピートもあるのですね。カッコ良いです。
♯4001さん、幻の名車2000GTをラリー仕様にするとは豪勢ですね!
エンジンも渋いです。
momopapaさん、1枚目凄く良いですね!ダイナミックトーンを巧く使いこなされてますね。真似します。
おむぎおやじさん、1枚目のツツジと富士の組み合わせはお見事です!
sand-castleさん、2枚目、3枚目の躍動感は感動ものです!動きや元気さを感じます。
皆さんとは違って、X-E2の性能が分かる写真を貼りたいと思います。
高感度は噂通りの画質ですね!ISO25,600なんて初めて使いましたが、WEBサイズなら十分に使えますね。
それと、日曜日に初めてのモデルさんを撮らせてもらいましたが、肌色表現の綺麗さでX-E2を買って本当良かったと一人感激してます。
パソコンでのスクリーンショットのためEXIFでません。最初の2枚は画面内にEXIFが出てます。
書込番号:17462204
3点

みなさん精力的に撮られてますねえ。
寂しがり屋の単身赴任さんの超高感度と人物は思いっきり参考になります。
そういえばそんな高感度忘れてましたw
ホント使えるカメラですね。
ってとこでそろそろ次スレに移ります。
とりあえずこのまま]で行きますが、近いうちにXマウント総合スレにしたいと目論んでおりますので
その際は皆さん宜しくお願い致します。
さて皆さんお引越しで〜す
⇒http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17462847/
書込番号:17462855
2点

皆様こんばんは♪
Part\は進行が速かったですね〜〜(@_@;)
今回も数多くの作例が見られて楽しかったですね♪
こむぎおやじさん>
こんばんは♪ 今回もスレ主お疲れ様でした♪
XF56にどっぷり浸かってますね(笑
おお!ここが件の場所ですね〜〜
これは、絶景ですね〜♪
統合スレ・・・いかにPro1やM1・・・あるいは旧機種となってしまったE1ユーザーを取り込むかですよね〜〜
↑多分・・・ウズウズしてると思うんですよね〜
T1、A1、E2は元気ありますんで^_^;^_^;^_^;
sand-castleさん>
こんばんは♪
ソーランの踊り子は、動きが激しいから難しですね〜〜
私は、唯一の不満が・・・AFポイントをダイレクトに動かせない事ですかね〜??
AFボタンで呼び出してから・・・ってのが、一番不満です^_^;
コレさえ、改善してくれれば、もすこし動き物も快適に撮れるのに・・・
・・・って、動き物撮るのやめたんじゃねえの??^_^;(笑
寂しがり屋の単身赴任さん>
素晴らしい!!
何が素晴らしいって・・・楽器と女の子!!・・・私が最も好きな被写体じゃないですか!!(笑
・・・て、冗談は置いといて^_^;
いや・・・ホント・・・ポートレート素晴らしいっす♪
画像の仕上げ方も上手だわ!
Part]でお会いしましょう♪
書込番号:17462961
2点

こむぎおやじさん
無事にパート9も終了しましたね。
新スレ立ち上げ有難うございます。
#4001さん
こんにちは。バタバタしており1週間ぶりです。
新スレも立ち上がりましたね。
18mmパンケーキはやっぱ便利というか「軽い・持ち運び便利・取り回し楽・威圧感なし・
ビジュアル的にも好き」とまだ「本命は君だ!」とは言いませんが、好きです。
最近、例のあの激シブレンズはどうなったのでしょうか?作品が見たいです。
アルノルフィニさん
まいど!
大阪ではごく普通の会話です。仲間内なら「ウッス」が多いですね。
「なんでやねん」は普通の会話で「ちゃうやろ」はちょっとキツい言い方になります。
憂歌団!高校時代に私の友人もいっぱいCD持っていましたよ。
ハマる方はぞっこんハマるみたいですね。
写真の方ですが、レンズの個性がすごく出て良い感じです。
ミツバチは数年見ませんでしたが先日旅行でたくさん見ました!
久しぶりだったので目の前で見てこわかったです。
narumariさん
こんにちは。
大阪は人情といいますか、自分の人生・歴史ですね。
楽しくもあり哀しくもあり、、みたいな。
どんな時でも夜のネオンは輝いています。
浜寺公園駅、なつかしいです。
独身時代は住吉に住んでいましてチンチン電車を利用していました。
夜の仕事でしたので終わるのは朝5時。
帰りの電車で寝てしまい、よく窓に後頭部をぶつけ浜寺まで乗ってしまった事が多かったです。
シャア専用ジオン軍のラピートですか〜。斬新ですね。
寂しがり屋の単身赴任さん
こんにちは。
宗右衛門町も昔は大人の食事処、接待の場となっていましたが、今は壊滅状態で
風俗紹介の店ばかり、歩いててもガールズバーのキャッチばかり。。。
とても歩くところではありません。
しかし今の若者のミナミはこれなんでしょうね〜。
写真の「華」があって良いですね〜。
肌色再現を参考にしてる方もかなり多いと思います。
さて、私も新スレに行きます。
書込番号:17465101
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

レンジファインダー風でかっこいいです!
しかしフードのシールが気になる(笑)
書込番号:17393081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

.水戸ちゃんです(^o^)
宜しくお願い致します?
書込番号:17393277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



じじかめさん、あはは(^^。
恐縮いたしましす
by みとちゃん(爆。
書込番号:17396405
0点


おっと、一つ下のスレに投稿してしまった。
お許しください。
書込番号:17436897
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
皆さんおはようございます。
いよいよ本格的は春になって参りました。
こちら東京では桜も散り始めましたが、まだまだお花も楽しめます。
皆さんがX-E2で撮った春のお写真で楽しみましょう。
例のごとくスレ主は放置プレイ大好き人間です。
ご自由に皆さんで遊んじゃってください。
7点

>narumariさん
普段はXF35mm使ってましたが、一度XF56mmを使ってしまうと、、、
元に戻れなくなりそうです。(背中を押しておきます(笑))
Canon EOS 5DMark3も持ってますが、Xシリーズ・XFレンズを使い始めてからは、出番がかなり少なくなりました・・・。
書込番号:17417937
3点

皆さん こんばんは
あなたと夜と音楽とさん はじめまして
>>当地は、やっと桜が満開になりました。 おそっ…(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
当地はやっと咲き始めたところです(^_^;)
私事ですが、遅咲きと言われ続けてはや十数年経ちます。未だ咲く気配なし(/_;)
芝桜のお写真、素敵ですね!
#4001さん 出張お気をつけて(^_^)/~
アドバイスありがとうございました。DRをオートにしていますがISOを200に固定にしてるから意味なかったです。
八重桜のお写真、素晴らしいですね。こういうアングルで上手くいったことありません。参考になりました。
パパ_01さん
14mmの観覧車、ど迫力ですね!思わず拡大して拝見しました。
観覧車の番号が全部14に見えてしまうのはおそらく私だけでしょうね(^_^;)キャッシュバック アゲイン!!
書込番号:17417951
3点

みなさんこんばんは。
朝早くに起きて、XF35mmで、近所を撮影してきました。
単焦点は、やはり良いですね。キットレンズが優秀なおかげで、さして不満なく撮影していましたが、XF35mmでは、さらなる満足感が得られました。適当にシャッターを押しただけですが、しっかりと解像した画が撮れました。明るいレンズですから、光さえあれば、さして手振れも気にせず撮影できました。
いやあ、待ったかいがありました。そうなると更に56mmが・・・。
書込番号:17420763
3点

皆さんこんばんは。
家に帰ってゆっくり落ち着いてアップしようと思っていましたが、
仕事がいまだに終わりません。
大阪海遊館の続きです。
レンズはたぶんXF18mmF2.0Rだと思います。
#4001さん
これまたピチピチチェリーですね。
こちらは散ってもう全然です。
イグちゃんは生きてますよ〜。
あなたと夜と音楽とさん
こんばんは。
こりゃ素晴らしい写真ですね〜。
まさに花爛漫!!最高ですね。
右のおねぇさん2人が花に華をそえていますね。
>6×6もどき(笑)
いやいや、良いですよ〜!
大阪は豪華な赤字施設(三セク)が多いので「大阪ダメポツアー」なんて
いうのも面白いです。豪華ですよ〜ガラガラですよ〜。
narumariさん
こんばんは。
35mm良いですね〜。
可愛いお花、綺麗に撮れていますね。
Xレンズ沼はおそろしいです。。。
ぞうさん8さん
56mm強烈ですね。
XF60mmを持ってるので「よく似た距離(56mm-60mm)だから」と言い聞かせてます。
アルノルフィニさん
こんばんは。
いつも投稿を楽しみにお待ちしています。
一枚目は左に仙人さんがいますね。
2枚目には綺麗な桜にミツバチ。
大阪ではミツバチは見ることがありません。
2年前に水木しげるロードに行った時も数年ぶりに見たので驚きました。
ワンちゃんは元気ですか?凛々しいですね。
緑もとても発色が良く綺麗です。
さて、残り仕事終えて帰宅します。
書込番号:17420903
3点

皆様、こんばんは♪
出張から戻りました♪
本日は、横位置の写真(笑
あなたと夜と音楽とさん>
ようやく、満開ですか♪ 日本が南北に長い国だってことを実感しますな^_^;
桜祭りですかね〜?
narumariさん>
35mmご購入、おめでとうございます♪(^O^)/
さっそく、楽しんでおられますね〜♪
はい、素晴らしい解像感です♪ パートカラー面白いですね♪
標準画角なんで、56mmのような圧縮感はでませんが・・・時にハッとするような立体感の写真が撮れます♪
たくさん楽しんでください♪
ぞうさん8さん>
いやはや・・・強烈で・・・ノックアウト寸前です(笑
XT-1の発売イベントの時に、フジフィルム社員のイケメンくんをモデルに撮影した画が忘れられません^_^;
アルノルフィニさん>
そちらも開花しましたね♪ 今年は雪深かったですからね〜^_^;
カラーへリアー・・・渋いな〜〜♪
モノクロームが決まってますね♪
いつもながら・・・凛々しいワンちゃんですな♪
パパ_01さん>
アートなクラゲ・・・グッドジョブ!(*^^)v
なんか・・・花火の写真見てるみたいです♪
カニさんは、・・・昔百科事典でこう言う感じの構図を見た記憶が・・・^_^;
書込番号:17421044
2点

み み 皆さんこんばんは
不良スレ主でございます。
公使ともに多忙すぎて毎晩バタンキュー状態でして^^;
ここも♯4001さんにお任せしっぱなしでして、♯4001さんを始め皆様には感謝感謝です。
また適当にタイミングを見て新スレは立てますのでワイワイ遊んで行ってくださいね〜。
因みにドタバタしている最中、本日XF56をポチりました・・・
撮る暇ないんですけどねぇ・・・ 土曜日には到着予定ですが土日も箱から出せるかなぁ・・・
書込番号:17421170
5点

皆様、こんばんは。
スレッドが終わってから投稿、というのを
2回もやっちまいました(笑)
久しぶりに神戸舞子のライブハウスへ行ってきました。
ここは音響が抜群なのですが、照明は裸電球1個だけ。
非常に厳しい条件です。
ギタリストたちと話していたら、「お前カメラ何台
持ってんねん?」・・・
「アナタの高価なギターには負けちょります」
てな会話が(笑)
どの道も上を見たらキリがないのは同じですなあ。
撮っていて思いましたが、やはりシャッターのタイムラグが
あり、女性ボーカルのイイ表情を度々逃しました。
やはりライブ撮影には向いてないようです。
あと、葉桜と愛車プリマベーラ号(ビアンキです)
この日は非常に辛いことがあり、散りゆく桜がピッタリな
気分でした。
書込番号:17421245
4点

コメントのみで失礼します。
パパ_01さん、クラゲは言うに及ばず、海遊館のカニ。あの薄暗い水槽の色と雰囲気の再現。素晴らしいですね。今度行った時に、私も挑戦してみます。カニの前では、落ち着きのない我が子も、「カニ食べる!」と言って、結構おとなしく見てくれますので、撮りやすいかな。
書込番号:17422587
2点


hitatinotono さん
遅くなりました。沖縄に旅していました。
ズーム3本を持ってゆきましたが、結構重かったです。
一本減らすと、凄く軽いんです。
それにしても、X-E2なら旅も全く問題ありません。
色々撮ってきましたが、先ずは一枚。
書込番号:17423317
4点

皆さんこんばんは。
narumariさん
6年前までは一眼レフでも水族館は厳しかったですが、
フジは高感度が強いので使いやすいです。
カニは私も大好きで(もちろん食べる方ですが)、タラバ、イバラ、ズワイ、紅ズワイ、花咲ガニ、
間人ガニなど食べます。
捌き方も結構勉強しております。
カニは新鮮なだけでは砂利だらけなのでちゃんとした店で買わないとえらい目に遭いますね。
sand-castleさん
こんばんは。
これでISO5000、6400はすごいですね。色もばっちりですが、タイムラグがあったの事。
やはり一瞬は「レフ機」ですか。
さて、今夜はそろそろ寝ます。
書込番号:17424253
2点

こむぎおやじさん>
おはよーございます♪
すいません^_^;・・・ホント好き勝手に楽しませていただいてます♪
ええっ!!・・・XF56!!!!!!
マクロも良いけど・・・こいつも気になりますよね〜〜〜^_^;^_^;^_^;
Xマウントおそるべし^_^;
sand-castleさん>
お久しぶりで〜す♪
あはは!ホントだ。。。なんか、おもしろい創作をしてますね♪
やっぱり、ミュージシャンはスポットライトの「陰影」ですよね〜〜〜
マイナス補正が効いてますね。流石!!
高感度は、さすがE2のなせる技ですが・・・シャッターチャンスは腕でカバーっつうことで^_^;
自転車撮らせたらsand-castleさんの右に出る人はいませんな♪
イタリアンバイク・・・羊の皮をかぶった狼・・・(笑
hitatinotonoさん>
おはよーございます♪
ん!?・・・このシールどこかで見たぞ!!
ミトちゃんでしたっけ?
A.シーゲルさん>
おはよーございます♪
やった!!オキナワ〜〜〜!!!
これぞ、フジカラー!♪
綺麗ですね〜♪♪♪
パパ_01さん>
おはよーございます♪
チョット遅れましたが・・・イグアナさん。。。
やっぱ生きてますか?^_^;(笑
いや・・・なんか、足の皮のたるみなんか・・・怪獣映画の着ぐるみみたいで^_^;^_^;^_^;
ズワイガニ・・・美味そうですね〜〜♪
私もカニ好きです♪ 北海道の毛ガニ・・・誰かアップしてくれないかな〜〜(笑
それにしても23mm・・・準広角でこのボケ味やっぱり贅沢なレンズだな〜♪
書込番号:17424796
2点


仕事が忙しい皆様には本当に申し訳ないのですが、サンデー毎日的
な生活に入った私ですので、恥ずかしい限りですが、記念として沖縄
の旅をアップさせて頂きます。
hitatinotono
書き忘れましたが、多分おなじ街だと思います。少なくも県は・・。
それから、全然FUJIの使い手ではありません。全くの初心者で、
2011年にX100にめぐり逢い、FUJIに嵌っているだけです。
書込番号:17426124
4点

嵐山からの眺望は素晴らしい。 |
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパからの夕日です。 |
沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハからの夕日。 |
此方は、沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパの日の出です。 |
連投ですいません。
引き続きオキナワです!それにしても本土は寒い。
オキナーワは、暖かかったなぁー!
書込番号:17426221
3点

途中で口を挟んでごめんなさい。
sand-castle さん
> 撮っていて思いましたが、やはりシャッターのタイムラグがあり、女性ボーカルのイイ表情を度々逃しました。
やはりライブ撮影には向いてないようです。 [2014/04/16 23:03 投稿]
カメラの撮影枠を固定し、必要に応じてAEロック・AFロックをかけ、後はEVFから目を外し、直接被写体を見てシャッターチャンスにシャッターを切ったらばどうでしょうか。フジの宣伝ではシャタータイムラグ=0.05秒といっています。
なおフジは、今後出るX-E2ファームウェア更新で、EVFの表示速度をX-T1と同じ方法にする(表示タイムラグ=5m秒)といっています。
書込番号:17426903
1点

tnk85f14 さん
こんばんは、ご提案ありがとうございます。
>カメラの撮影枠を固定し、必要に応じてAEロック・AFロックをか
>け、後はEVFから目を外し、直接被写体を見てシャッターチャン
>スにシャッターを切ったらばどうでしょうか。フジの宣伝ではシ
>ャタータイムラグ=0.05秒といっています。
なるほど、私はシャッターのタイムラグと思ってましたが
EVFの遅延なのですね。次回はそれを試してみます。
>なおフジは、今後出るX-E2ファームウェア更新で、EVFの表示速
>度をX-T1と同じ方法にする(表示タイムラグ=5m秒)といっています。
実はT2を待つつもりだったのですが、事情がありまして
それまで待てなくなりました(命が持たないかも)
ですから、T1の導入を考えているところなんです。
いずれにしましても、Jpeg撮って出しで高感度の
まとまりがいい機種は他にないようです(Dfや一桁機
は別とします)
そうなるとXF56mm F1.2 Rが欲しくなりますなあ。
この期に及んで物欲のタネは尽きまじ(笑)
書込番号:17427188
2点

皆様、おはよーございます♪
昨日から、少し冷え込んでおりますが・・・良い天気です♪
3月初旬に頼んだ、ヘリコイドアダプターがまだ届きませんorz
Summaritで花マクロをしようと思ったのですが・・・^_^;
hitatinotonoさん>
おはよーございます♪
私も、現在の住まいは隣県ですが・・・出身はケンミンショーです(笑(県南ですけどね)
A.シーゲルさん>
おはよーございます♪
沖縄の色ですね〜〜♪
嵐山からの眺望は、ホント素晴らしいですね〜〜♪
うちのカミサンがジンベエザメに会いたがってまして・・・(笑
八景島で我慢しろって言ってるんですけどね(爆
sand-castleさん>
おはよーございます♪
絵葉書・・・さすがですね〜〜
以前αで撮影された、港(ボードウォーク?)の写真と言い・・・遠近の使い方が上手いです。
ぞうさん8さんの作例を見ちゃうと・・・心穏やかではいられなくなりますな^_^;^_^;^_^;
書込番号:17427810
1点





デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
ここはX-E2で撮ったお写真をバンバンUPしていただき、お互いの参考にしつつも楽しもうというスレです。
だんだん暖かくなり、お花の写真が楽しみな時期ですが、お花に限らずオールジャンルのお写真を拝見させてください。
Xマウントにどっぷりハマっているお方も、富士フイルムの機種は初めてなあなたも気兼ねせずにUPしちゃってください。
それではPartZスタートで〜す。
例によりスレ主不在のことが多いのですが皆さん宜しくお願いしま〜す。
7点

皆様こんばんは♪
東京は、今夜から花散らしの雨になりそうです( 一一)
パパ_01さん>
マイドです♪
大阪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
会社帰りは、駅のホームなんですかね??なんか、不思議な構図です♪
トワイライトタイムで空の色が綺麗です♪
ビリケンさんと通天閣・・・こっちはコテコテですな(笑
ああ!てっちり・・・行きたいわぁ〜〜♪
18mm・・・ええなあ〜〜〜〜(*^^)v
umichan0607さん>
こんばんは♪
E2に単焦点・・・なんか、楽しいですよね〜♪
T1も、すんばらしいカメラですけど・・・たまにはE2も連れてって♪(笑
もう、こいのぼりが泳いでるんですね〜〜(゜o゜)
春らしいカラーですね♪
No.661さん>
こんばんは♪
私も・・・店員さんに「T1」でるから待った方が・・・って言われたのをぶっちぎってE2買いました^_^;
今回は、レンジファインダーチックなフォルムに惚れちゃったんですよね〜〜
もちろん、T1出た時には・・・あきるほどなでまわしてきまして(笑・・・欲しくなりましたけどorz
良いですね♪・・・こう言う写真が撮りたい!って明確な目標があって、試行錯誤するのは素晴らしいと思います♪
私もPro-Negから調整したいのですが・・・カメラ内RAW・・・チャレンジしてみる??^_^;^_^;^_^;
最近は、すべてアスティアで撮影してます♪
narumariさん>
こんばんは♪
私は、バブルの絶頂期に「新人類」と呼ばれて社会人デビューした年齢です^_^;^_^;^_^;
スターウォーズよりも、死亡遊戯に夢中になってたかも??(笑
そーいや、ちょうどその頃です♪・・・初めての一眼レフ(ペンタックスのMEスーパー)手にしたの。。。
ピンクとブルーが綺麗ですね〜〜♪
確かに・・・松!!!!・・・って感じですかね?
でも・・・パパ01さんがおっしゃるように+露出でええ感じです♪
35mmええですよ〜〜〜♪
書込番号:17373596
4点

皆さん こんにちは。
いや勉強になります。構図とか、切り取り方とか、やっぱ違いますよね。感性ありますよね。
パパ_01さん 恐縮です。こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
この、これ大阪ですか、なんともいいですねぇ、いいなあ、これ。モノクロのやつもいいですよね。
いいっすねえ、これ18。
それとDavid Hobbyの、なるほど、ちょっと色が違いますよね。緑のやつも綺麗です。スレ主さんのAWBベルビアド派手っていう写真の色も!!!でしたが、これまた違いますね。これがコダックブルーという色に近いんですね?
#4001さん 恐縮です。そんな私は大したそんなあれじゃないんです。
そして、そうなんです。このE2を買いたいって、ヨドバシのXのジャンパー(死語?)着たお姉さんに声かけたら、こちらのT1もオススメですよ、と言われました。そこはきっぱり、いやこのE2です、って言いました〜。そうなんですよね、このレンジファインダーチックってやつですよね。E1買った時も当初は違うやつを考えていたんですが、X100SとE1を雑誌で見たら、もう、でした。
これアスティアなんですね?それといや実はカメラ内RAW・・・、やってみようかと。
昨日いっぱい買ってきたおやつ、全部いぬに食べられてました〜。女房カンカンですが、どうしようもないです。
書込番号:17374250
2点

こむぎおやじさん お疲れ様です
みなさん こんばんは
は〜る〜♪ 叫んでみただけですけどね(^.^)
パパ_01さん
法隆寺のお写真、ありがとうございます。撮影禁止とかあるのですね。さすが国宝。さすが世界遺産。
通天閣と古本屋、痺れました。そんじょ其処らを頑なに拒否してる感が出まくりです。18mmで撮られたづぼらやさんのお写真とは対照的で面白いですね!(^^)!どちらも大阪らしくて素晴らしいです。
sand-castleさん
精工舎の時計とカラヤンのポスター。さぞ、きっちりしたマスターなのでしょうね。
桜のお写真、私などは人が写りこんでガッカリしてしまいますが、逆に狙って入れるのはとても参考になりました。
#4001さん
千鳥ヶ淵辺りの桜を見るとサンプラザ中野を連想してしまうのは私だけ?
生まれてから大学を卒業するまで東京でしたが、武道館を除けば千代田区とかに縁がありませんでした。一度はボートに乗ってみたいです。
書込番号:17377277
3点

皆さん、こんにちは
日本列島もすっかりポカポカ陽気で、満開の桜もそろそろ散り始めましたね。
気がつくと季節の移ろいは早いものです。
ご近場の桜も来週には終わってしまいそうなので、散歩のついでに撮って来ました。
物は試しに、今年の桜ショットは全てビビッドを選択してみました。
書込番号:17378732
2点

皆さんこんにちは。
今回は大阪珍百景(?)です。
写真は斜め向いてたり露出が悪かったりですがツッこみなしで。。
#4001さん
こんにちは。
づぼらや(フグ)は苦戦してる感じです。
客入りが悪いです。しかし呼び込みも(キャッチ)もないし、上品においしく食べられると思います。
キャッチしてる串カツは不味い高い、アルバイトと思った方が良いです。
皆でわいわいするなら良いと思いますが、、。
25-27年前からここは通っていますが、昔は「一般人の歩くところじゃない」と言われた街です。
串カツも今は「パン粉がプ〜って膨らんで♪」と言いますが、昔はとても安く、具の代わりに
パン粉を膨らまして腹満たしてたドヤ街です。
駅周辺も「釜ヶ崎」と言われてた感じが残っていましたが、今はド派手になりました。
(※この周辺を外れると今でも危ないですよ。みなさん気を付けて。)
写真の35oしっかり写っていますね〜!
No.661さん
こんにちは。
写真は一度は聞いたことがあると思います「西成」「新世界」「釜ヶ崎(旧名)」「新今宮」です。
ちなみにじゃりんこチエちゃんは確か「萩ノ茶屋」やったと思います。同じ南海線です。
今となっては「串カツ横丁」みたいになっています。(ホントは「じゃんじゃん横丁」です。)
私はNo.661さんの写真見て大好きだったコダックブルーを思い出します。
コダックブルーは白い建物と空(コダックブルー)が似合いますが、No.661さんの白い雪と
きめ細かな枝(木)にもすごく冴えますね。すごく好きな写真です。
ベルビアとはまた違いますね〜。コダックブルーは夜空もコダックブルーになるんですよ。
アルノルフィニさん
こんにちは。
さわやかな写真有難うございます。メジロ、ドンビシャですね!すごい!!
自分で撮った写真ばかり見てるとコテコテすぎて油っこくなってしまいます。
じゃんじゃん横丁は実際、油(揚げ物)くさい横丁で気分が悪くなるときあります。
法隆寺は写真があまりなく申し訳ないです。法隆寺ではなく次は法善寺で、、、。
書込番号:17379175
4点

フジフィルム使いの皆さんこんばんは。
こちらには初めて書き込みさせていただきます。
ペンタックスK-5から乗り換えましてまだ一週間ほどですが、大変満足して使ってます。
スマホからUPの駄作ですが、購入直後に旅行に行った際の写真を貼らせてください。
いや、良いですね、このカメラ。
書込番号:17379501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

桜が早くも散り始めましたねえ。
私も何度か撮影に行きましたが、大したものは
撮れずに終わりそうでした。
今朝、マンションを出ようとしたらエントランスの
桜が遠山の金さん状態。持っていたX-E2を取り出して
撮影を始めました。
2・3枚撮ったところへ3人兄弟が通り、すかさず1枚。
帰ってPCで確認したところなかなかいい感じ。
でも、どうにも色調が気にくわない。
ふと、パパ_01 さんのお写真をを思い出し
モノクロにしたところ、これが良かったl
今シーズン一番のお気に入りになりました。
パパ_01 さん、ありがとうございます。
そして、写真はそこに居なければ撮れない
カメラを持っていなくてはシャッターを切れない。
携帯性抜群のX-E2だからこそできた作品です。
これはプリントして楽しもうと思います。
書込番号:17380168
5点

さて、最近張り逃げばかりでしたのでコメント
させていただきます。
藍川水月 さん
こちらこそ、よろいくお願います。
この桜は色が濃くていいですね。ソメイヨシノは
だんだん色が薄くなっていくそうです。
江戸時代に創りだされた品種なので寿命が短く
50年くらいしかもたないと聞いたことがあります。
#4001 さん
こんにちは、千鳥ヶ淵の桜は散り始めると圧巻ですよねー。
ずっと以前にそれに出くわしまして、その時はリバーサル
でしたが、どこかへ行ってしまいました。
>SEIKOSHAって・・・今のセイコーなんですかね??
そうらしいです、精工舎だったかな?これはアンティーク
で高価なものらしいですが、お客さんがお店に似合うから
と持ってきてくれたそうです。
momopapa さん
こんにちは、見事な桜ですね。私も浅間神社と思ってましたが
大社なんですね。大きな神社の桜は電線が入らなくていいです。
>でもD5100にも優れる面がありました。
>屋外撮影ではOVFが圧倒的に見やすいです。
>メガネのせいもありますが、EVFでは接眼部の隙間から光が入って、
>とても暗くなります。
そうなんですよねー、私も昨日OVF機との2台持ちで
奈良へ行きましたが、圧倒的にOVFが見やすいです。
T1はどうなんでしょうね。一度買ってレポよろしくです(笑)
レトロとデジタル さん
こんにちは、1枚目のユキヤナギのお写真、Touit 1.8/32の描写力もさることながら
露出の切り詰め方が秀逸で、惚れました。
パパ_01 さん
お褒めいただきありがとうございます。
今週末はもう桜吹雪でしょうね。
大阪の夜景、さすがに単焦点はモノクロにした時の黒の
締まり具合が違いますね。28mmの画角を狭く感じて
暫くの間使ってなかったのですが、最近は広角で
ありながら「切り取る」感覚が新鮮に感じるようになりました。
ガード下の写真、好きだなあ。
No.661 さん
はじめまして、1枚めと2枚目のお写真、爽やかな
風景ですね。発色は渋いのに絶妙な色加減で爽やかさを
出されてると思います。
narumari さん
はじめまして、いやー素晴らしい桜ですね。それに
淡いピンクの発色が実にいいです。
それに背景が川というのも物語を感じさせて
いいじゃないですか。なんだか山田太一や山田洋次の
ドラマのワンシーみたいです。
今年の私のテーマは「ファミリー」なんですが。この
ベンチに座ってもらい、様々なドラマを感じさせる写真が
撮れたら最高でしょうね。
とりあえず美人ママさんを二人ほど手配済みなんですが(笑)
お互いにため息つきながらもせっせと頑張りましょうね。
アルノルフィニ さん
こんにちは、お褒めの言葉をありがとうございます。
>桜のお写真、私などは人が写りこんでガッカリしてしまいますが、
>逆に狙って入れるのはとても参考になりました。
もともとポートレートが好きなので、人物をいれたくなるの
かもしれません。(ついついカワイイ女の子を探してしまう)
こちらのお写真「http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17334169/ImageID=1850057/
XF56mmF1.2 Rですね、こんなにとろけるような描写とは、
我慢できるかなあ(笑)
目白の写真も咄嗟に+0.7補正、お見事です。
書込番号:17380241
4点

ビートルズはお好き?〜強風でやっと立っている状態(@_@;) |
ランプを見ると、ついシャッターを押したくなる私(笑) |
ヴァージンロード♪ |
Church in the mirror〜in my memory |
X-E2ユーザーの皆様、こんばんは。
桜満開の画像をはじめ、各地の特色を感じる画像、大変楽しませてもらっています(*^^)v
当地は、まだまだ「春遠し!」といった感が否めません(;一_一)
本日も雨から強風で… 戸外で立っているのが精一杯の悪天候でした。
申し訳ありませんが… 本日は、貼り逃げさせてもらいます。
コメントいただいた方には、次回、ゆっくりと「ご挨拶」致します。 では、また♪
書込番号:17380422
2点

皆さんおはようございます。
仕事山盛り&風邪でダウンしておりましたのでレスすらできなくてごめんなさい。
皆さんで盛り上がっていただき嬉しい限りです。
さて、そろそろレスも50件を超えたようですので次スレに移りたいと思います。
引き続き放置プレイなスレ主になるとは思いますが、宜しくお願い致します。
⇒http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17381643
書込番号:17381652
3点

皆様、おはよーございます♪
やっと、歓送迎会シリーズが終わりましたorz
こむぎおやじさん>
おはよーございます。
おや!体調不良ですか?
私は飲みすぎで・・・( ・_・)ノ☆(*_ _)ばしぃ!!
新スレ立て、ありがとうございます♪(^O^)/
そちらにもお邪魔します♪
No.661さん>
おはよーございます♪
ワンコかわいいですね〜〜^^
うちも、去年まで飼ってたんですけど・・・カミサンが楽しみにしてたどら焼き・・・全滅事件ってのがありました^_^;
アルノルフィニさん>
おはよーございます♪
いやはや!メジロさんの解像度がすごいですね〜〜〜(゜o゜)すんばらしい!!
ワンちゃんの写真は、+補正が敗因では??
この露出(明るさ)で撮影するなら、ダイナミックレンジ拡張400%を試してみるとか??
あとは・・・Pro-Negで撮影する・・・かな??
大きな玉ねぎは撮り忘れました^_^;^_^;^_^;
藍月さん>
おはよーございます♪
良い散歩コースですね〜〜綺麗な桜並木です♪
ちょいと朝焼けに色づいた感じが良いです。
E2は、水面のある風景と合うなあ〜〜〜って思います♪
パパ_01さん>
おはよーございます♪
この辺は、東京で言えば上野あたりに近い雰囲気なんですかね??
づぼらやさん、がんばれ!(笑
ビリケンさんは、相撲取りになってますね^_^; このお店はぱくったのかな??
商魂たくましいってやつですかね??
大阪シリーズ楽しませてもらってます(^O^)/
しぇんろん。さん>
おはよーございます♪はじめまして♪
これは、タイとか?バリとか??・・・そのあたりのお写真ですね?
ピザのお写真のシズル感がすごいですね〜〜〜♪これぞX-Transの真骨頂♪
石造の写真も、生々しいですな♪
E2でのフォトライフをお楽しみください♪
新スレも立ちましたので、引き続いてご参加ください(^O^)/
sand-castleさん>
おはよーございます♪
モノクロの写真なんだけど・・・なぜか色彩を感じるのは気のせいだろうか??
不思議と桜の色が見える気がします(あくまでも私の脳内妄想なんですけどね^_^;)
ばっちり、シャッターチャンスをものにされましたね♪
撮影シーンの回想・・・大変参考になりました。
あなたと夜と音楽とさん>
おはよーございます♪
う〜〜ん♪これはお洒落!
カッコ良い写真ですね〜〜♪
結婚式場なんですかね??
アビーロードはツボです(^o^)丿
さあ・・・今日はチョット花冷えですけど。。。天気は良いぞ♪
どこへ出かけましょうか??
新スレでお会いしましょう♪
書込番号:17381851
3点

スレ主様 皆さん 今晩は。
スレ〆後で大変恐縮ですが、返信のみさせて下さい。
パパ_01さん こんばんは。なるほど、ありがとうございます。実は大阪、まだ一度も行ったことがないんで、出張等の機会があれば、カメラ持って行ってきますよ〜(酒気帯撮影)。
そういえばコダックブルーとかペンタックスブルーとか、価格でたまに話題にあがりますね。なるほど。
#4001さん 今晩は。カメラ内現像しました。なるほど〜。これは!!!幅が広がりそうです。いや〜ど素人ですいません。
sand-castleさん はじめまして。m(_ _)m 宜しくお願い致します。モノクロと構図、渋いですう。
〆後で大変失礼いたしました。投稿写真も失礼いたしました。E2買ったの素朴に嬉しいもんで、ご容赦くださいませ。
書込番号:17386745
0点

皆さんおはようございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。
先週土曜日も仕事で桜は無理。日曜日は「雨80%」と言いながら昼から晴れ。。。
いや〜わかりませんね(泣)。疲れで昼過ぎまで寝てました。
sand-castleさん
色々と嬉しい言葉を頂き恐縮です。
sand-castleさんに名前を呼ばれると「襟を正す」という以前に背筋がビシッとのびます。
私自身E2を購入するまでは、ほとんど風景(スナップ)は撮ったことがなく、98%は子供撮りでした。
子供も大きくなってきて写真を撮るのも少なくなってきておりました。
E2であれこれ撮って楽しめるようになってきましたが、腕が全然ダメでお恥ずかしい限りです。
sand-castleさんの作品はいつも衝撃的で「私には絶対無理、こんな凄いの撮れない。」というものばかりです。
作品を見ながらいつもすごく勉強させてもらっています。感謝しております。
E2は威圧感がなく携帯性が良いですね。AFはまだ改善点ありますがすごく楽しんでいます。
私にも女性や人に声かける勇気が欲しいです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
あなたと夜と音楽とさん
こんにちは。
35o使いこなされていますね。ボケも綺麗です。
、、、あの〜撮影場所は日本じゃないですよね??
#4001さん
毎度です。
春なのに先週末から寒いですね。
歓迎会お疲れ様です。私は酒を入れるときはカメラ持って行きません。
帰宅して「あれ、あれ?カメラがない!!」なんて事があるとこわいんですよ〜。
新世界は上野に近い?、、、いえいえ、そんなえぇもんじゃありません。
上野のような上品なものではなく、一歩踏み外すとマジな「新世界」になります。
顔引きつると思います。街のにおいもキツいです。
私は数回、上野、新橋に行きましたが、いや〜さすが東京。
新橋のレンガ造り、上野のイチョウに感動しました。
新スレは桜シリーズになってますのでアップし難いです。。。
私の写真でイッキにドヨヨ〜ンとなりそうで。。
No.661さん
こんにちは。
あっ大阪はまだ来られたことがないの事。
是非とも「撮影+お酒」で来て見てください。
「意外とハマる」か「私は無理」の極端に感じてしまうかもしれません。
昔、東京の女子大生たちはハマっており1〜2か月に一度はグループで大阪に遊びに来ていましたね。
ハシゴするなら是非、天五の裏通りを。
コダックブルーの話、とても楽しかったです。
No.661さんの作品を見ると独特の空色で観入ってしまします。
雪と木と空のコントラストがとても印象的です。
しぇんろん。さん
はじめまして。
色とりどりで撮影楽しそうですね。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:17388803
3点


D60&1D2さん
こんにちは。
前回奥の盆栽でしょうか?
見事に咲きましたね!!
私は新芽を見ると切って食べたくなります。
そりゃ、タラの芽だっ!!(笑)
天ぷら最高です。
書込番号:17412295
0点

そおぉらを〜押し上げてぇ〜
皆様、こんにちは。
桜が散ったと思ったら、もうこんな季節ですねえ。
全てVelviaです、これで露出オーバーにすると
色の芯が残ったまま軽い仕上がりになることに
気が付きました。(怪我の功名)
お引っ越しのお祝い返しは微笑みにしーてー!
書込番号:17412841
2点

sand-castleさん
なんか夢の中といった不思議なトーンですね。
書込番号:17413160
0点

D60&1D2 さん
こんばんは、そうですねー。
こんどエアリーなポートレートを撮る予定でして
そのための色づくりを模索中です。
他のフィルム・シミュレーションでは明度を上げると
ボヤボヤの色になってしまうので、ベルビアならいけるかなあと
思いました。
書込番号:17414067
0点

こんにちは♪
なるほど!・・・裏進行してたわけですね(^^;;;(笑
D60&1D2さん>
お久しぶりです♪
もし、よかったら「Part[(パート8)」の方にも顔を出してくださいな♪
パート8のスレッドは、すでに「49件」のレス(返信)が進行してますので・・・もうすぐ新スレッド「Part\(パート9)」が立つと思います。
この「X-E2で撮った写真を掲載しましょう」のスレッドは「50件」のレス(返信)を目安に、新スレッドへ移行するルールで(^^;;;
スレッドが地下にもぐらないようにしています♪(常連さんだけでなく、なるべく新規購入者さんや購入検討者さんの目に留まるようにするための工夫です♪)
お待ちしてますよ〜〜♪
書込番号:17425168
0点

sand-castleさん
#4001さん
X-E2板では新参者ですのでよろしく。
1D板では変に自信過剰な人やケンカ腰のカキコミでよく荒れることがありましたがここはお互いの作風を認め合ういい雰囲気がとてもいいですねぇ〜。
書込番号:17425208
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





