FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2016年9月29日 10:09 |
![]() |
139 | 50 | 2016年10月31日 23:22 |
![]() |
139 | 50 | 2016年7月31日 17:33 |
![]() |
145 | 52 | 2016年4月25日 23:20 |
![]() |
13 | 7 | 2016年3月3日 06:51 |
![]() |
180 | 61 | 2016年3月14日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
よく行く 近くのお気に入りの公園で 夏の終わり〜秋の花をxf18だけ付けて撮ってみました。実は、秋の紅葉にそなえて 10-24を購入しましたが、今回は、xf18しばりで 評価は、高くないレンズのようですが 十分 僕にとっては、E2によく似合う いいレンズだと思ってます。
9点

こんにちは♪
若干四隅が甘いので・・・辛口なレビューが見られれるレンズですけど。。。
寄れて・・・明るいレンズなんで・・・パースや広角ボケの楽しめるレンズだと思います。
F5.6〜8.0程度に絞ったスナップ写真も、ちょっと独特の雰囲気があって・・・XFレンズの中では異質な感じのレンズですかね??
何せ・・・パンケーキサイズのレンズなんで、スナップシューターには魅力的なレンズだと思います♪
書込番号:20248404
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
E2ファンの皆様こんにちは♪
いよいよ梅雨も明けて♪夏真っ盛り!!(^^; 暑いですorz
撮影に行くのも中々しんどい季節になってきましたけど(^^;・・・海に山に・・・花火に祭りと。。。何かと撮り物の豊富な季節ですので。。。
頑張って写真撮りに行きますか??(笑
昨日、ミッドタウンへ行ってT2と50-140oの組み合わせを触ってきました♪
良いですね〜〜〜〜!!!
やっぱり、わがE2と比べると、フォーカスもきびきびしてるし・・・フォーカスエリアを変更する良いスティックも使いやすいな〜〜(^^;
でも、個人的には・・・グリップのでっぱりが気にくわないな〜〜(^^;(笑
と言う事で・・・E2もとうとう生産終了モデルとなってしまいました(^^;
そろそろ潮時か??と思いつつも・・・とりあえず、新スレを立てました!!♪
自慢の写真・・・気楽なスナップ・・・ただ、シャッター押してみた(^^;等々・・・
皆様が撮影した写真をネタに??(^^; E2の魅力や、旅の思い出、撮影のエピソード等・・・みんなで楽しむスレです♪
古い写真♪ 在庫蔵出し♪(笑 なんでもOK♪
貼り逃げ、初参加大歓迎です(^O^)/
ふるってご参加いただければ幸いです♪
このスレッドは、埋もれてしまわないように、50レスを目安に更新させていただいております♪
それでは、パート]]]V(33) スタート!!
8点

>mumin15さん
こんばんは♪
今日は、こちらもちょいと晴れ間が出ました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=20080834/ImageID=2590778/
↑この雰囲気と、被写体の質感がたまりませんな♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=20080834/ImageID=2590791/
↑玉ボケフェチの心をくすぐる画ですね(^^; こーいうの難しいんですよね〜〜〜(^^;
100-400o 今日は楽しんできました♪(^O^)/ 晴れると結構イケるもんです♪
まあ・・・見た目は、レンズにE2がチョコン♪・・・って感じなんですけどね(笑
白レンズに混ざって頑張ってきました(笑
書込番号:20238273
3点

#4001さん、みなさんこんばんは。
南関東では今日は暑さが戻って来ましたが、キンモクセイの香りが漂い始め秋の気配も感じられます。
>#4001さん
ご無沙汰しております。どうも身体のアチコチ調子が悪くその上ぐずついた天気とまったく写真を撮れていませんでした。
また写真再開したいと思い浜離宮に行ったのですが、ブランクのせいかE2の調子がおかしい…。たびたびフリーズしてバッテリーを抜かないと電源を切ることさえできない事態が頻発。まとまった枚数を撮ろうと出かけたのですが断念…orz。
その足でミッドタウンのフジフイルムへ相談に行ったところ、入院となってしまいました。
これから気候もよくなり活動もしやすくなるタイミングでのトラブル。早く戻って来てほしいものです。
>>実は・・・つい先日・・・望遠レンズ手に入れちゃいました(^^;(^^;(^^;
おめでとうございます! それもXF100-400oとは! 超望遠の撮影領域がグンと広がりますね。遠近感の圧縮効果もすごいですし、花の質感も見事に描写していますね。
>>ついに・・・Fマウントとオサラバしてしまいました(^^;(^^;(^^;
やはりXシリーズがあるとレフ機の出番はどんどん減っていきますよね。
私もFマウント系をだいぶ処分しました。ボディは中学の時に買ったFE2だけを保存してあります。(使わないけれど思い入れがあって(笑))使えるレンズはアダプタで楽しもうと思っています。
>micra_rockさん
T2のご購入おめでとうございます! T1をかなり磨き上げたそうなので強い相棒になること間違いないですね!
書込番号:20243529
2点

>ガウス6-7さん
こんばんは♪
ホント天気がスッキリしませんね〜〜orz
彼岸花も・・・もう少し撮りたかったんですけど・・・断念です(>_<)
ありゃ!? E2心配ですね〜〜??
大したことが無ければよいのですが。。。
90oF2の彼岸花・・・良いでね〜〜〜
バックの緑に・・・彼岸花の朱色が浮き上がって綺麗です♪
2枚目・・・彼岸花独特の艶っぽさが良く出てますよね〜〜♪
季節の変わり目・・・私もアチコチ軋んでます(爆!
ご自愛ください(^^;
書込番号:20250117
1点

こんにちは。
みなさんいろいろな新たな機材を入れてらっしゃるようで。
私も販売初日にX-T2に縦グリップのセットに逝っちゃいました。
X-E2もX-T10も残してます。
いやね、X-T2でやっと富士もシャッター耐久15万回になったようですが、15万ってすごく多いように感じますが、デジタルカメラって1回2千枚撮影ってのはざらで、そうすると150,000÷2,000でたったの撮影75回分でしかない。
うっかり毎週のように撮ると75÷5/月=15か月しかもたないんですよ。
実際、D7000はほぼちょうど15万回でシャッター幕壊れたんですが、あの頃はめちゃくちゃ撮ってた時期(当人比)で2年持たなかった(修理して今もたまにサブで使ってますけど)。
ということでT2以外もバランスよく使って、寿命を延ばしたいと思ってます…(汗)。
このときはポートレート撮影会にT2のサブとしてE2投入。囲みの大撮影会だったのでメインT2に望遠ズーム、サブE2はユーティリティーに18-135mmかスペシャルに中望遠単焦点で。
このヒガンバナの撮影はXF18-135mmで。S-Tone=-1、jpegフィルムシミュレーションブラケット、縮小革命で日付つぶしで縮小のみ。
ということでこれからもたまに独り言書きにきますです。
書込番号:20250244
2点

す、すみません、素でおおぼけかましました…(謝)。
読み直してT2の写真上げてしまってたのに気づきました。申し訳ない。
同日撮影のこっちを上げようと思ってたんですが…。
こちらのカメラがX-E2 、レンズは朝顔がXF18-135mm、カツカレーはXF56mm1.2Rです。
気を付けます…。
書込番号:20250295
2点

こちらに 画像はるつもりで 間違って ちがうとこにアップしてしまいました。近所の公園で xf10-24で花を撮ってみました。このレンズ よれるし いい色で 撮れます。
書込番号:20258696
2点

皆様こんばんは♪
春先のコンペで旅行券をゲットしまして(^^;(^^;(^^;・・・今週その旅行券(宿泊券)を使って軽井沢へ行ってきました♪
ハイシーズンは予約できないチケットなんで(笑・・・季節外れの今頃か?平日しか予約が取れないってやつで。。。(笑
案の定・・・天気にも恵まれず・・・土曜は小雨の中ゴルフorz
宿は菅平だったんですけど・・・星空も見えず・・・朝は雲の中で何も見えず。。。orz
仕方なく軽井沢まで戻って・・・カミさんリクエストのアウトレットへ。。。
ほんのわずかの晴れ間♪・・・ご褒美をいただきました♪(^^;(^^;(^^;♪♪♪
>ゆったりDさん
こんばんは♪お久です(^O^)/
T2に縦グリゲット!!・・・おめでとうございます(^O^)/♪
そーなんですよね〜〜連写使ったりすると・・・すぐに「千」の単位逝っちゃいますね??(^^;(^^;(^^;
E2、T10も残してるんですね〜〜♪ うらやましい〜〜〜(^^;(^^;(^^;
彼岸花・・・案外クラクロがイケてるような??(^^;
う〜〜ん♪ 56oで写したカレー。。。なぜか??上品に感じるから不思議(^^;(^^;(^^;
>penn5500ssさん
こんばんは♪ 初めまして♪ ようこそお出でくださいました!!(^O^)/!!
3枚目 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=20080834/ImageID=2595651/
↑10-24oならではの迫力ですね〜〜♪
またチョクチョク遊びに来てくださいね♪
書込番号:20262969
5点

>#4001さん
みなさんお久しぶりです!!
最近全然写真撮ってないんですよねー
そして E2が母の元へ旅立ちましたw
まぁ同居してますので使う機会はあるでしょうが
かなり使う頻度が減りそうです・・・
フジさん早くE3出して!!
こちらの板は一番お世話になりました
今後はPRO2板に出没しますのでよろしくおねがいします。
書込番号:20271913
5点

#4001さん みなさんこんばんは
三連休初日も天気はすっきりとは行きませんでしたが、なんとかもちました。
この土日は滋賀県大津では大津祭が行われています。
なかなか歴史のある祭りで、今年は国指定重要無形民俗文化財となったようです。
今晩から雨の予報なので曳山や提灯にビニールをかけていたりして、少し残念な体裁ですが非常に美しかったです。
書込番号:20277943
3点

皆様おはよーございます♪
3連休?? いかがお過ごしでしょうか??
明日は、晴れますかね??(^^;
>umichan0607さん
おはよーございます♪
いやいや・・・こちらこそお世話になりました(^O^) E2板では貴重な、ネコちゃん、ワンちゃんの写真に癒されました♪
寂しくなりますね〜〜〜(^^;
ああ・・・もう・・・このアンヨに会えないのね。。。(頬ずり)(笑
そうそう・・・Pro2/T2統合スレが立ちましたね♪
Pro2板でもご活躍ください♪(^O^)/
>mumin15さん
おはよーございます♪
大津祭り・・・初めて知りました。 中々、盛大なお祭りなんですね〜〜〜(^O^)
今年は、台風や天候の関係で?? 曳山の展示が中止になったりしてるみたいですが??
写真は・・・フォトジェニックです♪(^O^)/ 綺麗ですね〜〜〜♪
1枚目の・・・35oF1.4の魅力が出てる写真ですね〜〜〜・・・って言おうと思ったら。。。(^^;
2枚目・・・参った!!orz
3枚目・・・神ワザ??(笑 (三脚か?一脚??で撮影されてるんですかね??・・・上手いなあ〜〜??)
書込番号:20279503
2点

#4001さん みなさんこんにちは
持って歩くのがめんどくさくてあまり三脚は使わないのですが、
今回はFL135で撮影したくて持って行きました。
大津祭は今日が本番なのですが、車で横を通って眺めただけでした。
来週はジャズフェスがあるので覗いてみようと思います。
書込番号:20280309
3点

>mumin15さん
こんばんは♪
三連休・・・とうとう晴れませんでしたね??orz
おお!三脚持っていきましたか?? いや、それにしてもスローシャッターお見事です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=20080834/ImageID=2600521/
チョット妖怪チック??(^^;(^^;(^^; ゲゲゲと言うか?? 千と千尋というか??(^^;(^^;(^^;
ジャズフェス楽しみですね〜〜(^O^)/
書込番号:20284567
2点

皆様こんばんは♪
100-400o板の方にも書いたのですけど(^^;(^^;(^^;
こちらでもUPします♪
一昨日から風邪で寝込んでまして・・・(^^; 何とか熱が下がったので、楽しみにしていたラグビーTOPリーグを観戦してきました。
昨年ワールドカップでの日本代表の活躍で、ラグビー人気も復活??
地元、NECグリーンロケッツの応援ですが。。。相手は日本代表を何人も抱えるサントリーサンゴリアスってことで。。。(^^;
E2のAF-Cの癖もだいぶわかってきました♪
フォワードの密集場面なんかはグループエリアでもOKなんですけど。。。
シングルポイントで狙う時は、フォーカスポイントのサイズ選択がカギみたいですね??
AF-Sの時は、小さい方から2番目の大きさで使ってるんですけど。。。
AF-Cの時は、狙う被写体の大きさによって、サイズを大きくした方が食いつきが良いみたいです??
明らかに、シャッターボタン半押しして被写体を追う時のウォブリング動作に差がありました。
もう少し、回数重ねると・・・コツがつかめそうな感じです♪
書込番号:20299277
3点

#4001さん、みなさんこんばんは。
今日は快晴の空と暑さが戻って来ました。屋外を少し歩くと汗ばむほどでした。
今秋めずらしい快晴の天気で、こんなに気持ちよい空はいつ以来だろうという感じです。
>#4001さん
お世話になっております。
フジの検査に出していた私のE2はどうやら要修理で、それなりに修理代がかかってしまうそうです。予想外の短い期間での故障で落胆しました。
考えたましたが、修理はせずもう一台のT1でしばらくやっていこうという結論になりました。(そのうち次期モデルも出るでしょうから)
E2のトラブルもいつも発生するわけではなく、休ませながらなら大丈夫そうなので(どんな時に機嫌が悪くなるのか様子見です)T1の補助に持って歩こうと思っています。(私の場合ハードな撮影ではなくポチポチ撮りですので(笑))
新戦力の100〜400ミリ、いいですね〜。超望遠で激しいスポーツを追う…圧縮効果によるエネルギー密度の高い映像、素晴らしいですね。軽快な撮影とは違う楽しさがありますよね!
書込番号:20315258
1点

>ガウス6-7さん
おはよーございます♪
あら〜〜〜?要修理ですか??それは、落ち込みますね〜〜〜orz
そうですね〜修理費用によっては考えどころですよね?
でも幸いにしてT1があるようですし♪ 撮影楽しみましょう♪
E2も休めば治る??(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=20080834/ImageID=2609970/
↑この写真、影の入り具合なのか?? なんだか不思議な感じがしますね??
暗いところから、眩しいところへ出てきて目がくらんだような感覚??(^^;(^^;(^^;
100-400oは楽しんでおります♪
紅葉を楽しみに♪(笑
書込番号:20316971
3点

#4001さん、みなさんおはようございます。
なんだか急に寒くなり昨日の東京は日中の気温が10℃! 今秋初めて暖房を使いました。
>#4001さん
E2を工場に預けたりサービスセンターとやりとりをしているうちに、コスモスのシーズンが終わりに…。
あわてて昭和記念公園に行ってみましたところ、やはり明らかにピークを過ぎていて花が落ち、まばらになっていました。もともと今年は台風や日照不足でかなり生育が悪かったそうです。
毎年思うのですけれど、コスモスは少しの風でも揺れやすく、ピント、配置の両面で苦労しています。連写で数多く撮らないとダメでしょうかねえ。マクロ域になるとほぼ全滅です(笑。
ピントが悪いですけれど季節の備忘録的にパソコンには消さずに残しておこうと思います。
書込番号:20340639
2点

>ガウス6-7さん
こんばんは♪ ホント寒くなりましたね〜〜〜(^^;
昨日、早速ダウンベスト着こんで会社へ行ったら・・・#4001さん、今からそんなの着てきて、冬乗り越えられるんですか??・・・って言われちゃいましたorz(笑
100-400o買って・・・コスモス楽しみにしてたんですけど・・・盛りの時に天候が悪くorz
今年は諦めました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=20080834/ImageID=2616361/
↑い〜〜なあ〜〜〜羨ましい〜〜〜♪
そ〜なんですよね〜〜、風が吹くととたんに難しくなります(^^;(^^;(^^;
私の場合は指連写ですね。。。(^^;(^^;(^^;
ピントをやり直しながら・・・タン!タン!タン!・・・って感じで。。。1カットで3枚以上シャッター切ってます♪(^^;
コスモス撮り逃したんで・・・秋バラなんぞ・・・(笑
書込番号:20342962
4点

E2ファンの皆様こんにちは♪
このスレも・・・まもなく50スレになろうとしていますが。。。
次スレ(Part34)を持ちまして「中締め」とさせていただきたく・・・ご了承願いたいと思いますm(_ _)m
2014年5月・・・前任者のこむぎおやじさんから半ば強引に??引き継ぎまして(^^;;;(笑・・・Part11以来、2年半余りスレ主を勤めさせていただきましたが。。。そろそろ潮時かと思うに至りました。
あまりにも、この掲示板の居心地が良くて(^^;;; 皆さんのご愛顧に甘えて、長きにわたってスレ主を独占してまいりましたが。。。
そろそろ、スレ主を返上させていただきたく・・・まことに身勝手ながら次のスレ立てを「中締め」とさせてください。
もし・・・このスレッドを引き継いでくださる方がいらっしゃれば、ぜひとも継続をお願いしたいと存じます♪
また・・・このスレッドに関わらず・・・新規にE2関連スレを立ち上げてくださっても結構です♪
「終了」と言うと寂しいので(^^;;;(^^;;;(^^;;;
次スレを最後に、私による自動更新は行わないと言う事で、ご了解願えれば幸いです♪m(_ _)m
書込番号:20347834
0点

改めましてこんばんは♪
と言う事で・・・新スレを立ち上げました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=20349100/#tab
2年半の長きにわたり、沢山の方にスレを盛り上げていただき・・・幸せな時間を過ごすことができました♪
沢山の素晴らしい作例と・・・楽しいエピソードをありがとうございました。参加してくださったすべての人に感謝申し上げます<(_ _)>
モチロン・・・これが最後では無く、気が向いたら投稿しますし(^^; 良い写真が撮れればスポット参戦するつもりですけど(^^;(^^;(^^;
一応・・・中締めと言う事で・・・ケジメをつけたいと思います♪
書込番号:20349138
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
E2ファンの皆様こんばんは♪
大変お待たせいたしました(^^;
ようやくネット環境が復活??(したのか良く分からない状態??)(^^;(^^;(^^;
取り急ぎ新スレを立ち上げたいと思います♪
新緑の季節を迎えます♪ これからは藤棚、バラなんてのがシーズンになりますでしょうか??
皆さんが撮影したE2の写真をココに掲載してみんなで楽しみましょう♪
自慢の写真・・・気楽なスナップ・・・ただ、シャッター押してみた(^^;等々・・・
皆様が撮影した写真をネタに??(^^; E2の魅力や、旅の思い出、撮影のエピソード等・・・みんなで楽しむスレです♪
古い写真♪ 在庫蔵出し♪(笑 なんでもOK♪
貼り逃げ、初参加大歓迎です(^O^)/
どうぞ、気楽にご参加ください♪
このスレッドは、埋もれてしまわないように、50レスを目安に更新させていただいております♪
ご購入を検討なされている方々へのご参考や、愛用されている方々同士の勉強の場にもなれば幸いです♪
それでは、パート]]]U(32) スタート!!
9点

#4001さん、皆さんこんばんは。
とうとう梅雨入りしましたね。
といいながら明日、明後日は晴れみたいです。
本日はE2もファームウェアアップしましたね。
写真は和歌山、加太・友ヶ島の旧日本軍・軍事施設です。
当日はどんより曇りになってきたのですが、怪しさ倍増で良い感じでした。
※去年より上手く撮れたかなぁと思います。
>#4001さん
こんにちは。
お花の写真、色のつながりが非常に綺麗ですね。
諧調豊かというか色んな写真を撮りたくなりますね。
E3ですが、出たら良いですね。
PRO2のAFに連射、ヒット率も上がりますので是非、弟機として出してほしいです。
フラッシュの連射も可能にしてほしいと切に思います。
>ガウス6-7さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
もう動きものはチャレンジ精神ですね(笑)
去年に比べファームウェアアップもしてくれたので、だいぶヒット率は上がりましたよ。
XF35F1.4ご購入おめでとうございます。
こちらのレンズは色んな表情を出しますね。
シャープだったりトロリしたボケを出したり、、楽しめそうですね。
私は梅雨〜夏場はオフシーズンで暑さにやられています。
書込番号:19942586
3点

♯4001さんみなさんこんばんは
またしてもおひさしぶりです
やっと先日ゲットした16mmを使えましたので作例もかねて
まぁ被写体は相変わらずのおでぶちゃんですw
書込番号:19951749
4点

#4001さん、皆さんこんにちは。
本日天気が良いですね。
梅雨といえどバラバラな天気です。
また「水(雨)不足」で夏場の野菜の値段が高くならないことを願います。
梅雨が終われば鱧の天ぷらと生・冷酒でキュッとするのを楽しみにしています。
写真は和歌山・加太の旅館の夕ご飯です。(全てXF18mmF2.0レンズにて撮影です。)
umichan0607さん
こんにちは。お久しぶりです。
たっかいレンズ買っちゃいましたね〜!おめでとうございます!!
3枚目の毛並みの解像度ハンパないっすね。
最近 株価がズタズタミクスで心まで貧しくなっています。
猫ちゃん、最高の3コマですね。上手いニャ〜。
書込番号:19958948
3点

>#4001さんみなさんこんばんは!!
さて今日は久しぶりにまともな撮影に行ってきました!!
いつもはT1で撮影するような場所ですが
今日は2台もっていきT1に望遠レンズをつけていたためほとんどつかうことなく
E2が頑張ってくれました
>パパ_01さん
うまそー!!2枚目は辛口の日本酒で4枚目は香り高い純米吟醸でいきたいですね!!
3枚目赤みでその薄さだとちょっとものたりないですよねw
自分は霜降りより赤みが好きですが 赤みは上品にいくよりがっつりいきたいですw
書込番号:19959663
2点

皆様おはよーございます♪
1週間ぶりのご無沙汰ですm(__)m
梅雨だと言うのに・・・今日もスッキリ晴れ渡っております(^^;
撮影イケてませんorz
>パパ_01さん
おはよーございます♪投稿ありがとうございます<(_ _)> 返信遅れてすいません!!(>_<)
加太!! チョット観光案内見てみました♪ 良いところですね〜〜〜♪
関東で言うと・・・千葉の勝浦・鴨川あたりの雰囲気ですかね〜〜??(^^;
この旧日本軍の遺構は見てみたいですね!
東京湾にも、あるには、あるみたいですけど・・・立ち入り禁止なんですね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19819900/ImageID=2519802/
↑この景色がたまりませんね♪
近接から、遠景まで・・・18oスナップの面白さが伝わります♪
だー!!うまそ〜〜〜!!!!
なんで、18oF2で写した料理は、こんなにウマそーに見えるのだろう??
アワビ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!(笑
悶絶。。。
>umichan0607さん
おはよーございます♪ お久しぶりです!!
ネコちゃんもお久しぶり!!!!!!(画面にナデナデ♪)
おお!! 16oゲット!!! ご購入おめでとうございます(^O^)/♪
と言うか?? E2使ってくれてるのね?(笑
嬉しいですね〜〜(^O^)/
良いレンズですね〜〜♪ 寄って良し、離れて良し♪
スローシャッター・・・上手いですね♪
隅々まで、流れも無く・・・高精細に写ってます。
F1.4で寄れるとなると・・・広角レンズも俄然面白くなりますね〜〜♪
書込番号:19965962
2点

#4001さん みなさんこんにちは
今日は晴れて気温も30℃超になる所も多そうですね。
このところ写真撮れてません(泣。用事が重なって・・・できるだけ時間を作りたいところです。
>#4001さん
ありがとうございます。今まで18〜55を軸に10〜24、55〜200(時々お留守番)などで撮影に行っていたんですけど、35mmの購入で10〜24+35単でも結構対応できるような気がしてきました。持ち出すレンズの組み合わせを変えてみるのも楽しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19819900/ImageID=2526604/
↑う〜ん・・・見たことのない花ですね〜。どことなくマメ科っぽい雰囲気がありつつラン科の雅さを持ち合わせているような感じですね。
>mumin15さん
明るいレンズを充分に活躍させるにはやっぱり速いシャッターが必須ですよね。NDフィルター使えばよいといっても、使わないでいいのなら意欲というか気分が全然違います。
>パパ_01さん
加太・友ヶ島の旧軍施設。昨年のパパ_01さんの写真を拝見した時「こういうものをしっかり見ておかなければ」という気持ちになったのを思い出します。故郷の三浦半島にも時々訪れたいと思いました。
>umichan0607さん
16ミリいいですね〜。おめでとうございます! 広角で寄った時の「心の近接感」のようなものが伝わってきます。
書込番号:19966265
2点

こんばんは
お久しぶりでございます
世の中的に言う 賞与はまだなのですが
個人的賞与(手術の保険金>苦笑)が入りましたので
XF55-200mmを購入しました
まずは近所でテスト
撮影にでかけたいですなぁ
書込番号:19969966
2点

皆様こんばんは♪
とりあえず、先週末・・・梅雨の晴れ間にアジサイなんぞ撮影してきました(^^;
ホントは・・・シトシトと降る雨の中・・・雨粒の付いた方が良かったんですけど(^^;(^^;(^^;
自然相手・・・中々タイミングを合わせるのは難しいですね。
>ガウス6-7さん
こんばんは♪
35o楽しんでおられますね♪
そ〜なんですね〜〜♪ レンズが揃ってくると、組み合わせを考えるのが楽しくもアリ・・・悩みでもあり(^^;(笑
オールドレンズは、小さいので3本くらい持って行っても、ジャケットやベストのポッケに収納できてしまうので・・・
28/50/90o 全部持ち出すことが多いですかね??
18-55oは35oF1.4との組み合わせが多いです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19819900/ImageID=2526688/
涼しげで良いですね〜〜♪
>micra_rockさん
こんばんは♪
お久しぶりです♪
あれ? 体調悪かったんですか??( ゚Д゚)
55-200oのご購入おめでとうございます♪(^O^)/
う〜〜〜む・・・望遠レンズ・・・ボーナスで買えるか???orz(笑
とにかく欲しいっす。。。
今・・・望遠レンズとマクロに猛烈に飢えてます(笑
書込番号:19978325
3点

>#4001さんみんさんこんばんは!!
>#4001さん
ちゃんとE2つかってますよー
そしてとうとうPRO2もゲットしちゃいました
が!!E2はE3が出るまではきっと現役ですね
個人的に一番好きなサイズと使用感です
>ガウス6-7さん
>広角で寄った時の「心の近接感」のようなものが伝わってきます。
お褒めいただきありがとうございます。
広角レンズはまだまだ使い慣れず悪戦苦闘しております
>micra_rockさん
新しいレンズゲットおめでとうございます!!
55−200とっても使いやすくていいレンズですよ
今日は前の続きです
書込番号:19983296
3点

>umichan0607さん
こんばんは♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19819900/ImageID=2531097/
ひゅ〜〜♪ 素晴らしい解像感と爽快感!!
構図も良いですね〜〜〜(^O^)/
シッカリ撮影した写真は気持ちが良いですね。
そうですか〜〜♪ E2使ってくれてるんですね〜〜♪♪ 嬉しいです♪
Pro2ゲット!! おめでとうございます♪(^O^)/
↑これと100-400oで動き物撮影してみたいのですけど・・・貧乏してますんで(^^;(^^;(^^; とても買えそうにないですorz
とりあえず50-140oをゲットすべく金策中。。。(笑
E3・・・でるかなあ〜〜〜(^^; 出ると良いなあ〜〜〜(^^;(^^;(^^;
書込番号:19988954
2点

#4001さん みなさんこんばんは
昨日は用事が空いて天気も良かったので少し散策しました。かなり汗をかいて「晴れればもう立派な夏だ」と実感。。。
>#4001さん
>>オールドレンズは、小さいので3本くらい持って行っても、ジャケットやベストのポッケに収納できてしまうので・・・
昔のレンズは小さかったですね〜。私の所有で小さいレンズというとAFニッコール50ミリF1.8Dというのがあります。軽さ・小ささはバツグンですがデジタルの写りがどうですかね〜? 一度試してみるのもいいかもしれませんね。
−2.7のアジサイ、強調された質感がスゴイ。カッコイイです!
>umichan0607さん
緑の中、スローシャッターの滝が爽快で、リフレッシュ成分いっぱいですね。
16ミリは(フィルム時代の24ミリから)好きな画角で、この画角で自然風景を撮りに行きたくなりました(公園や庭園じゃない風景を)。
書込番号:19991496
3点

皆様こんばんは♪
関東も、それなりに梅雨らしく雨は降ってるんですけど。。。山に降っていないらしく、水不足ですorz
運よく週末は晴れ間がありまして・・・ 雲の間から覗く青空がなんとも綺麗です♪
カミさんの買い物のお供でなければ・・・最高なんですが(^^;(^^;(^^;
>ガウス6-7さん
こんばんは♪
太陽が出ると暑いですね〜〜〜(^^;
昨日、今日と一気に気温が下がって・・・今日は長袖を着たくらいですけど(^^;
いや〜〜、この季節の緑の濃さがたまりませんね〜〜〜♪
単焦点一つで散策するのもおつなモンです♪
-2.7・・・以前は、マニュアル露出でシャッタースピードをブラケティングして撮影していたんですけど。。。
ミラーレスは、ファインダー覗きながら露出補正ダイヤルで露出が確認できるので・・・非常に楽ですね〜〜〜♪
書込番号:19997652
3点

#4001さん みなさんこんばんは
今日は晴れた所では猛烈な暑さになりましたね。体調に気をつけたいですね。
>#4001さん
ひどく暑い一日でした。私の所では37℃近くまで上がったらしく、外出を控え泡付きの黄色い水でしのいでいます。
写真はこの前の公園です。外より気温が低くて過ごしやすいという温室でした。
書込番号:20008375
3点

皆様、おはよーございます♪
出ましたね〜〜〜!!!(^O^)/ X-T2♪
う〜ん・・・AF-Cのカスタム設定を搭載してきました!!!!(^^;
基本はPro2と変わらないんでしょうけど(Pro2もファームアップデートします)・・・
このインテリジェンス機能で、どう変わるのか?? 楽しみですね〜〜♪
>ガウス6-7さん
おはよーございますきごうご返事遅くなって申し訳ありません<(_ _)>
梅雨空と、カンカン照りが交互にやってきて・・・しんどいっす(笑 (^^;
お日様の顔がのぞくと・・・とたんに気温が上がりますもんね〜〜 しかも、水蒸気で蒸し風呂・・・orz たまらんです。
黄色い飲み物が恋しいですね〜〜(^^;(^^;(^^;
ふ〜〜♪ 水面に浮いたオニバスが涼しげですね〜〜♪
ハスの花や睡蓮を撮影してみたいのですけど・・・望遠レンズが??(笑
ベルビアの緑は濃いですよね〜〜♪
でも・・・夏山なんかで撮影すると、ハマるんですよね〜〜(^^;
やっぱり、この季節は色鮮やかな写真が良く似合うと思います♪
書込番号:20022884
1点

#4001さん みなさんこんばんは
X-T2が発表されましたね。
性能の上がったEVFに興味津々です。
しかしその影でE-2が生産終了となってしまいました。
レンジファインダースタイルはProを買うしか無くなってしまうのでしょうか?
書込番号:20027424
1点

こんばんは
XF55-200mmは トルクが重い。少し使い込まないとなぁ
と思いつつ
こう暑いと遠出する気もなかなかおきず
近所でのちょっとだけ撮りました。
(遊びに来た弟と姪が散歩してたんで・・・)
--------------------------------------------------
・あと、ズームリングの細かい溝の清掃 どうやれば効率的ですかねぇ
たぶん、長期間使うと手垢が溝に入り込みそうで・・・
・X-T2も発表になり 心はゆれまくりです
まぁ現実的には
35mmF2と 周辺機器(タブレットを新しくする) カメラバックを新しくする(これは買った)
いろいろなことがあって X-T2は先延ばしになるんだろうなぁ
ただ、X-E2自体には満足しているし、使って行きたいカメラだし
悩みはつきませんなぁ(うれしい悩みですがw)
書込番号:20028252
1点

皆様おはよーございます♪
E2も、ついに生産終了となってしまいました。
E3は出るのでしょうか??(^^;
海外ではE2sが出てるので・・・出ないだろうな〜〜??とは思いつつ。。。(^^;(^^;(^^;
フジフィルムさん・・・レンジファインダースタイルを消さないでね。。。(笑
>mumin15さん
おはよーございます♪ ご返事遅くなりした(^^;
1枚目・・・mumin15さんのフレーミングは、いつもツボに来ます(^^;
この写真や2枚目の様に・・・何処に視線があるかわからない・・・ボーっと景色を眺めるような描写。。。
2枚目も、メニュー看板に視点を置きつつ・・・その奥にある景色(店内、その奥の湖)の方へ興味が注がれる。。。
まさしく「肉眼」で実際に眺めているような錯覚を覚えます♪
100-300o・・・ニクイねえ〜〜(^^)
E2生産終了になってしまいましたね〜〜〜
このジャストサイズなレンジファインダースタイルのカメラ・・・続けて欲しいですね〜〜(^^;
>micra_rockさん
おはよーございます♪返信遅れてすいません(^^;
ここ2〜3日・・・ゲリラ雷雨で朝晩は若干涼しくなりますが・・・日中は蒸し暑いですね(^^;(^^;(^^;
2枚目・・・抜けてますね〜〜〜♪
こー言う望遠レンズで切り取る描写・・・飢えてます(^^;(笑
T2のスペックやうたい文句は素晴らしいのですが・・・やはり、皆さんの人柱報告を見てから・・・(笑
E2もファームアップで、別物と言うか?? まさしくモデルチェンジしたかの如く生まれ変わりましたので・・・
正直・・・全くストレスなく撮影出来ちゃってるところが悩ましい。。。
なにせ・・・望遠レンズを持ってないので・・・動き物を撮影していないってところがミソなんですけど(^^;(^^;(^^;(苦笑
高感度ノイズは少ないし・・・素晴らしい描写のレンズはそろってるし・・・なにせ、出てくる画が素晴らしい♪(笑
個人的にはPro2が欲しいです♪ やっぱり、自分にはスナップシューターが一番です♪
書込番号:20041587
1点

皆様こんにちは♪
梅雨が明けて・・・猛暑ですね〜〜〜orz
スレ主がサボって・・・チョイと過疎ってきましたので。。。埋め立てして次スレ立てましょうか??(^^;
E2もとうとう・・・生産終了モデルとなったので、このスレッドもそろそろ潮時でしょうか??(^^;(^^;(^^;
悩むところではありますけど、とりあえず、次スレに行きたいと思います♪
書込番号:20080707
2点

Pro2、T2と 矢次早やにニューモデルが出ましたけど・・・
一方で、A2がカタログ落ち・・・E2が生産終了と。。。ラインナップ的には寂しくなってしまいました(^^;
海外でE2sが出っちゃってるんで・・・E3はしばらく無いだろうな〜〜??とは思いつつ。。。
それでも、期待しちゃう自分がいます(笑
A2後継機も必要でしょう?・・・自撮りと機能と、高感度性能で、結構ユーザーフレンドリーなカメラになったと思ったんですけどね〜〜??
チョットレンズが大きいのですよね〜〜(^^;(^^;(^^;
沈胴式の小型なXCニューキットレンズと・・・4K動画(4Kフォト付き)搭載してくれれば、かなりパパママカメラとしてもおススメしやすいカメラになるのですけどね〜〜(^^;(^^;(^^;
書込番号:20080789
1点

と言う事で(^^;
新スレ立てました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=20080834/#tab
お引越しのほどお願い申し上げます<(_ _)>
チョイと強引ですけど・・・50レスと言う事で(^^;(^^;(^^;
今回も、沢山の投稿ありがとうございました(^O^)/♪ 皆様のご愛顧に感謝いたします♪<(_ _)>
次スレでラストになるかもしれませんが???(^^;(^^;(^^;
ふるってご参加いただけると嬉しいです♪
書込番号:20080842
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
E2ファンの皆様こんばんは♪
ファームアップで、パワーアップしたE2
オールドレンズファンの私としては・・・電子シャッターによる高速シャッターが一番の恩恵でしょうか??
日中でも、大口径レンズの開放が使えるのは、思ったよりも楽しめますね〜〜♪
皆さんが撮影したE2の写真をココに掲載してみませんか??
自慢の写真・・・気楽なスナップ・・・ただ、シャッター押してみた(^^;等々・・・
皆様が撮影した写真をネタに??(^^; E2の魅力や、旅の思い出、撮影のエピソード等・・・みんなで楽しむスレです♪
古い写真♪ 在庫蔵出し♪(笑 なんでもOK♪
貼り逃げ、初参加大歓迎です(^O^)/
どうぞ、気楽にご参加ください♪
このスレッドは、埋もれてしまわないように、50レスを目安に更新させていただいております♪
ご購入を検討なされている方々へのご参考や、愛用されている方々同士の勉強の場にもなれば幸いです♪
それでは、パート]]](31) スタート!!
5点

皆様こんばんは♪
あっという間に・・・桜前線は過ぎ去ってしまいましね〜〜(^^;
東京は、火曜日がピークだったでしょうか?? 水曜日の雨で半分くらい散ってしまいましたかね??
何とか北上する桜を捕まえようと・・・茨城県のつくばみらい市 小貝川まで行ってみました♪
チョット葉桜になってましたが・・・なんとか?間に合ったような??
今日は、さらに北の栃木県茂木市まで芝刈りに行ってきましたが・・・こちらは丁度満開でした♪(^^;(笑
>mumin15さん
こんばんは♪
mumin15さんとは・・・被るなあ〜〜?(笑
私も・・・桜吹雪を狙ってみたんですけど(^^;(^^;(^^;・・・大失敗でしたorz
いやいや・・・1枚目も3枚目も見事なモンです♪
100-300oってのが、これまたニクイ!!
火曜日の午後・・・丁度風が吹いて、桜吹雪になったので・・・「これだ!!」って思って土曜日チャレンジしたんですけど。。。
タイミングが難しいですね(^^;・・・また来年チャレンジします♪
書込番号:19777131
3点

みなさん こんばんは
今週で桜も、ひと段落といった感じでしょうか・・・
地元でばかり撮影してると、同じような写真ばかりになってしまうので
少し出かけたいものです・・・
--------------------------------------------
きょうも 少し散歩がてら撮影してきて、家に帰ってみると
玄関に 4枚目の物体が2本ほど
ビニール袋に入ってぶら下がってましたw
(同級生の親が農家さんなもので、この時期になると毎年届きます
しかも、3件くらいから・・・
しばらく食べ続けると
「もう来年まで食わなくてもいいや。」という気分にさせてくれますw)
書込番号:19777562
3点

#4001さん、皆さんこんにちは。
完全なネタ切れです。
昨日は京都までブラつこうと思っていましたが、天気がイマイチ、体調も疲れが取れず寝ていました。
皆さん桜写真、素晴らしいですね。
今年の日曜は雨、曇りばかりで仕事のある日が快晴などついていませんでした。
写真は日本橋ストリートフェスタの可愛いワンちゃんです。
主の「待て」の合図でずっとこうしてるお利口さんです。すごい人気でしたよ。
可愛かったです。
書込番号:19778804
2点

#4001さん、皆さんこんばんは。
久しぶりに連投します。
この春、桜を撮りに行けなかったのがすごく残念になってきました。
有給とってでも行けば良かったなぁ〜なんて。
>#4001さん
フラッシュの使い方はまだまだ全然ダメです。
なぜかフラッシュなしの方がピントがきます。
フラッシュたくと成功率は2/3ほどになってしまうんですよ。
ピントがきてない、変なブレがある等。
かなり勉強兼ねて頑張ってきたつもりなんですが、一夜漬けの様な知識では全然まだまだダメです。
今回は露出明るめを意識しました。ハイキーまではいきませんが、本に書いてたそのままの知識です。
最高の被写体(コスプレイヤー)なだけに腕のなさが勿体ないです。
一度、ディフューザー外して撮ってみようか、LEDでアイキャッチ入れてみようか、
それとも来月発売?の純正外付けフラッシュ試してみようか、なんて考えています。
※こうやってみるとコスプレイヤーのおねぇさん達ってメガネにレンズ入れてないんですね。
いや〜しぐさも本当に上手いです。てっきり本物かとずっと思っていました。
しかし、皆さんの桜とても見事ですね。
桜撮れずに季節に乗り遅れた感で少し気落ちしています。
書込番号:19780409
3点

#4001さん みなさんこんばんは
遅れに遅れをとっていましたけれど、かろうじて去り行くソメイヨシノの足にしがみつきました。
雲がかかった時の写真は補正をしました。
>#4001さん
こんばんは!
立川の昭和記念公園に行って来ました。なんとか桜のシッポの先をつかめたみたいです。
レンズ名がRAW FILE CONVERTETを通したりすると消えてしまう…。アップしてみないと結果が分かりませんし…。
消えてしまっていたらスミマセン。今回使用したのは10-24と18-55です。
>パパ_01さん
こんばんは!
現場の一瞬をフラッシュで決める。納得できる写真を撮るのって難しいですよね。私はCP+の時に実感しました。今まで絞り優先ばかりだったのをシャッター速度優先にするなど自分の常識をひっくり返してみたりとか、調光補正をやって失敗したりとか。色々ありましたが反省とともにのんびりやっていこうと思っています。RAWの活用がいいのかな、などとも思っています。
書込番号:19782336
3点

皆様こんばんは♪
4月に入ってから、あまり天気が安定しませんね〜〜?
昨日今日とえらく寒く?明日から、また天気は下り坂なんですかね??
週末・・・スッキリ晴れて欲しいなあ〜〜(^^;
>micra_rockさん
こんばんは♪
私も・・・マイド同じところしか撮影してません(^^;(^^;(^^;
今回、初めて茨城方面の桜を追ってみました(^^;
りっぱなタケノコですね〜〜♪
そうそう! この季節・・・一度はタケノコ狩りに行ってみようと思うのですが・・・いつも企画倒れです(笑
タケノコ料理・・・食べてないなあ〜〜(^^;
やっぱり、寺社仏閣と桜ってのは絵になりますね〜〜♪
>パパ_01さん
こんばんは♪
あはは・・・パグわんではないですか♪ 真剣なまなざしがまたかわいいもんですね〜〜♪
いやいや・・・花盛りで結構なお写真・・・眼福です♪(^^;(笑
23o・・・上手いですね〜〜♪
私なんか・・・その距離では、中々モデルさんを撮り切れないんですけど(^^;(^^;(^^;
ど〜しても50o以上の焦点距離になってしまいますね〜〜(^^;
いやいや・・・上手いこと逆光の影が取れて・・・使いどころは間違ってないと思うんですよね〜?
ピントは、分かりませんね〜? どちらかと言えば、ブレとか目立ちにくくなる方向なんですけどね〜?フラッシュ撮影。。。
このシャープなお写真を拝見する限り・・・上手く使いこなしてるようにしか見えませんよ♪(^^;
>ガウス6-7さん
こんばんは♪
やっぱり・・・菜の花/さくら/青空・・・コレですよ!!♪
3枚目の配色がたまりませんね〜〜♪ 春らしさ全快です♪
EXIFは大丈夫みたいですよ♪
4枚目・・・これも何とも不思議な描写で・・・コレはこれでありかな? 人物の配置もおもしろいし。。。
なんか?ほのぼのとした公園らしさと・・・チョイと人物と景色が浮いた感じのシュールな感じが・・・微妙に快感♪(^^;(^^;(^^;
書込番号:19782842
3点

#4001さん みなさんこんばんは
>#4001さん
桜吹雪のように動き物で構図が決めにくい被写体は待つことと、まずはシャッターを切ることなのでしょうかね?
ただ桜吹雪や舞う雪のような空間で漂うものに焦点を合わせるのにマニュアルレンズのほうがやりやすく感じています。
純正レンズのバイワイヤではいまいちダイレクト感がないというか・・
>パパ_01さん
日曜日は京都市動物園に行ってきました。
やはり天気は今ひとつでしたがリニューアルした動物園は見せ方も工夫があってなかなかおもしろかったです。
(建屋と建屋の間に金網の通路が合ってトラが寝ているとか)
今まで動物を撮ることはあまりなかったのですがこれはこれでなかなか面白いものですね。
書込番号:19782880
2点

#4001さん、皆さんこんばんは。
最近は雨が降ったり快晴だったり、、桜がもろに煽りを受けた感じです。
で、今週日曜日も雨予報。株同様、上手くいかないモンです。
>ガウス6-7さん
こんばんは。
そうなんです。
私も同じで絞り優先で撮影していたのですが、シャッタースピードと絞りの関係に頭悩ませたり、
上手くいかなかったりです。これも(苦い)経験、勉強かと思っています。
私も人物撮りはRAWにする様になりました。カメラ内で現像ですがかなり有効に使えますね。
カメラ内なのでかなり大変ですが、、。
XF10-24mm、見事に使いこなされていますね。
抜けも良く爽やかで良いですね。
私がこのレンズを使うと「白々しぃ〜」って感じの撮影しか出来ず、素人丸出しで見苦しくなること間違いなしです(汗)。
>#4001さん
こんばんは。
たまたまシャープに写ってる写真UPしてるだけで失敗多いですよ。
綺麗な人を失敗したときは帰宅して見てみるとショックも大きいです。
フラッシュ撮影は色々試しましたが面白いですね。
どのレンズにも意味があるかなって思えるようになってきました。
♯4001さんのXF35mmf1.4は色んな表現をしていますね。
私は最近、やや緩めの柔らかな表現がしたくなってきました。ただ、目元はウルトラシャープのキレキレが好みです。
>mumin15さん
こんばんは。
京都お疲れ様です。
人は多かったですか?
私も南禅寺〜哲学の道〜インクラインと数日前から地図をプリントアウトして狙っていたんですが、
朝起きるとどんより雲。日頃の疲れと眠気が勝ってしまい、そのまま爆睡してしまいました。
確か夕方から日が出ていましたね。
動物園はリニューアルされていましたか。
夕日に照らされたコントラストある動物を撮ってみたいものです。
う〜ん、、天王寺動物園でしょうか。
書込番号:19785992
2点

#4001さん、皆さん、こんばんは。
関東地方では桜の季節もほぼ終わってしまいました。今年はあまり天候も良くなかったですね。
#4001さん、お堀のボートの写真、春らしさがよく表現されていていいですね。接写の写真の
ボケ味もにじむような柔らかい感じがいいですね。
パパ_01さん、コスプレイヤーの方たちの写真、肌の描写もきれいですが衣装の色も鮮やかですね。
眼鏡はほんとにレンズなしみたいなので驚きました。日中シンクロも自然な感じだなと思います。
ガウス6-7さん、桜と菜の花と青空、お手本のようなきれいな写真ですね。ソメイヨシノ以外の桜も
あるみたいですし、空間の広さや奥行きを感じます。
書込番号:19788486
2点

皆さまこんばんは♪
また・・・大きな天災が起きてしまいました(>_<)
まずは、被災者にお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方へのご冥福を祈りたいと思います。
ニュースを見るにつけ・・・5年前の記憶がよみがえってきます。
>mumin15さん
こんばんは♪
いや〜〜〜、桜吹雪は完全に失敗でしたorz
黒バックの奴は、結構1か所で粘ったんですけど・・・桜が散ってくれませんでした(^^;
桜並木のほうは、HEXANON90oのスナップ撮りなんですけど・・・慌ててピントを無限遠にしてしまってると言う情けなさorz
こっちはブワ〜〜!って桜が散ったので、前ボケで桜吹雪とってやろうと言う欲をかいたのが敗因です(苦笑
ちゃんと絞って被写界深度稼いでおいて5m位のところにピント置いておけばよかったんですけど。。。
1枚目の大柱&人物、 2枚目の桜・・・良いですね〜〜 135o・・・うらやましいです♪
>パパ_01さん
こんばんは♪
今度は、ノーフラッシュでしっかり「陰影」をつけましたね♪
キュートなお嬢様ですな?
いわゆる換算50o・・・標準レンズ域は、寄ったり離れたり・・・アングルの付け方で、広角っぽく見えたり、ナンチャッテマクロ風に見えたり。。。いろいろ楽しめます♪
私は・・・やっぱり「広角」に苦手意識がありますかね〜〜??(^^;
>ダブルデライトさん
こんばんは♪
おお!・・・これは色鮮やかですね〜〜♪
スマホのサムネイル画像でも・・・「ヌケ」が分かるくらいです♪
この鳥は何ですかね??(^^;(^^;(^^;
花鳥風月とはよく言ったもんです♪ やっぱり、この構図は様になりますね〜〜〜♪
書込番号:19794080
2点

こんばんは
桜のシーズンもほぼ終わり、私自身ネタ切れにつき、ネタをひとつ
<私の中の 「X」にまつわる話>
昔、このメーカーの別のカメラを使用してました(アルファベットでいうと一つ前)
でも、売却してしまいました
この写真の機種はその当時、友人が所有していたので
交換して使わせてもらったりしてました
その時の巻上げ感がたまらなく好きで、
その感覚を忘れられず、しばらく後に改めて所有することになりました
現役で使用するには多少メンテが必要ですが
手元の置いておきたい1台です
XE・・・・
今はX-E2を使用している・・・
という「X」にまつわるお話でした
>#4001さん
筍 おいしいですが、毎日食うと飽きます
いや、もう飽きましたw
掘るとこを撮影に行けばよかったかなぁとも思いますが
「んじゃ 持ってけ」という、恐ろしさには勝てず 撮影には行きませんでした>苦笑
贅沢な話 だと思われるかもしれませんが
田舎の生活はこういうものなんでwww
-----------------------------------------------
(もう少しアンダーで撮るとか、モノクロで撮るとか工夫すればよかったかなぁ
明日、時間あったらやってみますかね・・・)
書込番号:19794684
2点

甚大な災害が発生してしまい、被害を受けた方、苦しんでおられる方にお見舞い申し上げます。
お身体の安全と災害の収束を心からお祈りいたします。
>#4001さん
こんばんは! 4枚目のやつは、背景は青空も見えるのですが現場では頻繁に雲の影に入ってしまい、photoshopでカラーバランスとコントラストなどをトーンカーブで補正しました。曇りゆえに影が出ず、色の雰囲気はデーライト調というオカシナ調子になってしまいました(笑。
>ダブルデライトさん
こんばんは! コメントありがとうございます。
花の蜜を吸いに忙しく動く小鳥をうまく捉えていますね。私は梅やボケの吸蜜に来るメジロをシッカリ写したいと思っているんですけど、難しいんですよね。彼らとてもすばしっこくて。
>micra_rockさん
初めまして、こんばんは!
私が初めて一眼レフを手にしたのがminoltaでした。ロゴも後の大文字のよりも小文字の方が断然好きです。当時各社のカタログを見比べながらワクワクしていたのを思い出します。両優先機ではXDか? A-1か? という頃もあったように思います。
私はminoltaの巻き上げ感のスムースさと、アキュートマットといわれるファインダーの明るさ、ピントの合わせやすさに感動したものです(ま、実際の像と違うじゃないかなどと言われたこともあったみたいですけど)。
その後のAF化のタイミングで他社に移ってしまったのですけど、30年以上前に買ったフィルムカメラは今でも持っています。
書込番号:19797420
3点

>ガウス6-7さん
こんばんは
私が最初に所有してたのはXDでした。記憶が確かなら 初のプログラムオート対応だったはずです。
私もロゴは小文字 minolta のほうが好きですね
XEの巻上げは滑らかで軽いことに感動しました
(XDも軽かったですが)
一方、C社のものはゴリゴリゴリといった感じで好きにはなれませんでした
その印象が今でもC社を使いたくない理由になっていたりします>苦笑
で、結局 同じXEの名前を持つカメラを選んでしまったわけですが・・・
これも何かの縁だと思いますので、大切に使っていこうかなと思っています
---------------------------------------------------
地震の被害にあわれたみなさまにお見舞い申し上げます
書込番号:19797600
2点

>micra_rockさん
>ガウス6-7さん
画像ナシの愛想無しで失礼しますm(_ _)m
「X」&ミノルタの話題がでたので・・・(^^;;;(^^;;;(^^;;;
何度か・・・私の経歴話を他所で目にしたこともあるかもしれませんが・・・
私も最初に一眼レフカメラを手にしたのが・・・この時代・・・XEやXDが発売されたチョイ後の1980年の年明け早々だったかな?
ペンタックスのME-Superでした♪
キヤノンのAE-1が大ヒット・・・キヤノン(シャッタースピード優先AE機)VS ミノルタ、ペンタ、ニコンの(絞り優先AE機)と言う時期と重なります♪
中学2年生でしたけど(^^;;;・・・クラスではキヤノンA-1を持ってるヤツがヒーローでした(^^;;;(笑
A-1もXDも・・・「両優先AE機」と言われ・・・憧れの機種でした(どっちも高いカメラだったと思います(^^;;;))
世界初の「両優先AE(絞り優先AE/SS優先AE両方を備える)機」が、ミノルタXD
世界初の「マルチモード搭載(プログラムAE搭載)機」がキヤノンA-1
ミノルタXDにも「サイバネーションシステム」と言う擬似プログラムAE機能がありましたけど・・・
※初期型はSS優先で、露出限界を超える(開放F値で間に合わない)と・・・自動的にSSを下げて露出を合わせる仕組み
※後期型では「GGGシステム」で「サニー16」を応用した擬似的プログラムAEを備えていたと思います。
キヤノンA-1は、「露出プログラム(予定表)」が電子制御で与えられる仕組みで・・・
現在のPモードとほぼ同じ仕組みなります。
多分・・・現代でもミノルタ方式(サイバネーションシステム)の方が、使いやすい!・・・って人は居ると思います(^^;;;
今の時代で言えば・・・いわゆる「暗所撮影」で、ISO感度AUTOに設定して「SS下限値」を設定する概念に近いと言うか??
開放F値になるまで・・・シャッタースピードを維持してくれるわけですけど。。。
プログラムAEは、予定表に従って、どんどんシャッタースピードを下げてしまいますので(^^;;;(^^;;;(^^;;;
初心者さんが、フルオートで室内、子供、ノーフラッシュ撮影が上手くできない理由です(^^;;;
当時も・・・
従来の「撮影作法」や旧型のカメラのシステムを継承している「ミノルタXD」の方が優秀だ!!と言う派閥と。。。
斬新な「新世代」を感じさせ・・・「カメラロボット」と言われた「キヤノンA-1」を支持する派閥と。。。
どちらかと言えば・・・プロやハイアマチュアはミノルタXDを支持し・・・一般庶民がA-1を支持すると言う構図だったでしょうかね?
micra_rockさんがお持ちの「ミノルタXE」
これが、当時ドイツの「ライツ」と技術提携し・・・カタログスペックではなく「使い心地や質感」と言った「官能性能」を売りにしたカメラで。。。
まさに・・・巻上げ機構やシャッター音等にこだわったカメラとして好評を得ていました。
※ライカR3として発売されています♪
※シャッターユニットにライカと同じシステムを組み込んでいたと思います?
↑この使用感を受け継いだ「ミノルタXD」の方が・・・当時は玄人受けしていたと思います♪(^^;;;
取り止めがないのでこの辺で(^^;;;(^^;;;(^^;;;
書込番号:19798395
2点

連投で失礼します<(_ _)>
>micra_rockさん
あらためましてこんばんは♪
Xにまつわる話ありがとうございました。ついつい調子に乗ってレスつけちゃいました(^^;
当時・・・ミーハーな私はキヤノンA-1派でしたが・・・(^^;
ミノルタやヤシコンは、なんとなく「ツウ」っぽくて・・・カッコ良い!ってイメージでしたね(^^;
XE・・・お楽しみください♪(たしかMCロッコールのレンズは、銘玉も多かったと記憶?)
タケノコ堀の写真・・・残念!!(笑
>ガウス6-7さん
あらためましてこんばんは♪
おお!ガウス6-7さんもミノルタ出身??でしたか?(^^;
当時、ミノルタはチョットお高いと言うか??「ツウ」っぽい感じで・・・チョット敷居が高い感じがしたんですよね〜〜(^^;
宮崎美子さんのCMから・・・なんとなく身近に感じてきたと言うか??(笑
ペンタやオリの方が、ユーザーフレンドリーと言うか?? (^^;
今年の桜で「青空」に「白い雲」は貴重です♪
なるほど!「影」ですね〜〜? でも・・・うまく処理されてると思います♪
書込番号:19799865
1点

みなさん、こんばんは。
>#4001さん
詳しい解説をありがとうございます♪(あぁ、あの頃の記憶が次々に蘇ります)
あの頃の各社の独自性は本当に楽しかったですね。ペンタックスは他社にないような焦点距離のレンズ・7層のスーパーマルチコーティングとか、オリンパスは超小型・多種類のフォーカシングスクリーン・フィルターφ49mmで21ミリ〜200ミリまでラインナップ(今じゃ考えられませんね)とか、キヤノンの蛍石望遠レンズとか。。。ミノルタの「サイバネーションシステム」、ありましたね〜。
私はXDが欲しかったのですけど予算の関係でX-70(今の君はピカピカに光って?♪で有名なX-7の後継機だったと思います)にしました。上位にプログラムAE搭載のX-700というのもありました。
当時ほとんどのカメラはシャッター上限1/1000でしたが、ME-Superは縦走りのシャッターを搭載で1/2000まであったような気がします。デザインも美麗でしたね。
書込番号:19800333
2点

#4001さん、皆さん、こんばんは。
#4001さん、M-HEXANONで撮る桜もいいですね。コニカミノルタは今はカメラはやめてしまった
ようですが、フィルムの時代は各社様々なカメラがあって毎月の新製品情報を見るのが楽しみで
した。XDはペンタ部のデザインシャープに見えて好きでした。
前にUPした鳥はヒヨドリです。縄張り争いか、大きな声で鳴いていました。
ガウス6-7さん、今回の桜の写真もいいですね。菜の花との対比や空に伸ばした枝に咲く花、とても
春らしさを感じます。橋の写真はクリアな描写ですね。チューリップも赤からオレンジ色の変化が
鮮やかで光を発しているみたいですね。小鳥は・・・動きが速すぎです。
書込番号:19805111
2点

皆様の素敵な写真は大いに参考になります。X-E2のファームアップの後、フォーカスのヒット率が上がったので、持ち出す機会が増えました。最近60oマクロを持ち出すことが多くなりましたが、このレンズも気に入っています。
書込番号:19809439
2点

皆様おはよーございます♪
またもや…自宅のネット環境が落ちましたorz
今回は、モデムみたいです(>_<)
只今、一時的に復活してるみたい??
と言うわけで手短に(^^; 50レス超えたんで、ネット環境復活しだい新スレ立ち上げます。
>ガウス6-7さん
おはよーございます♪
おお!X-70でしたか♪
はい・・・ド〜しても、あの一眼レフブームの時代が懐かしく(^^;
私、小学校5年生で初めて写真撮りました。。。カメラ熱に侵されたのが小学校を卒業する当たり。。。
確か、小学校の卒業旅行ってわけじゃないのですけど・・・担任の先生と、仲良しメンバーで近くの山へハイキングに行ったんです。
そこで自分が撮影した集合写真を配ったら・・・みんなに喜ばれて。。。
それで、夢中になった。。。キヤノンのAE-1が欲しくて。。。ずいぶん親父にねだったものです(^^;(^^;(^^;
んで2年後??・・・親父が買ってきたのがME-Super♪
そーなんです♪縦走りシャッター1/2000秒・・・コレが売りでした♪ 当時私が使っていたコニカのレンジファインダーが1/500秒でしたので(^^;・・・
まるで・・・E2のファームで電子シャッターが使えるのと同じ衝撃を味わいました(笑
ああ・・・チューリップ撮り損ねましたorz
>ダブルデライトさん
おはよーございます♪
ありゃ?ヒヨドリでしたか?? もうすこし白っぽいと言うか??地味なイメージだったんですけど(^^;(^^;(^^;
なんだか・・・南洋の鳥みたいに見えちゃいました(^^;(^^;(^^;
3枚目の散った桜の画が素敵ですね〜〜〜♪ これも撮りたいネタの一つです♪
ああ・・・望遠レンズが羨ましい(^^; 私も鳥さん撮ってみたい(^^;(^^;(^^;
ミノルタさんは・・・やっぱり宮崎美子さんからなんですよね〜〜(^^;(笑
なんか・・・当時はミノルタとヤシカ(コンタックス)は、ベテランが使うカメラみたいなイメージがあって。。。
敷居が高かった記憶があります(^^;
>アリスタルコスさん
おはよーございます♪
こちらのスレでは初めまして?? でしたかね〜〜??(^^;
ようこそお出でくださいました♪ お待ちしておりました(笑
1枚目の写真が良いですね〜〜〜
ゴーストの位置が絶妙で・・・ハートマークと言うか?? 相合傘と言うか??
フレアーと相まって、実に情緒的です♪
札幌から九州まで・・・実に行動範囲が広いですね〜〜♪
2枚目の霧も素晴らしいシャッターチャンスを物にされましたね♪
近く・・・新スレ立てますので、また遊びに来てください♪
書込番号:19814969
1点

皆様こんばんは♪
う〜ん・・・うちはCATVの回線を使ってるんで、モデムとルーターは借りものなんですけど。。。
色々電話で問い合わせながら?? 何とか復旧したような??
でも、何が原因だか分からないんですよね〜〜(^^; んで・・・お決まりの「様子見」って事で(苦笑
何か?バックグラウンドでアップデートされると??ネットが落ちる事があるような??
良く分からん??(^^;
今回も皆さんのおかげを持ちまして、無事50レスを超えました♪
沢山の投稿、楽しい話題♪ ありがとうございました♪
と言うわけで・・・新スレを立てました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19819900/#tab
お引越しをお願いいたします<(_ _)>
また、沢山の投稿をお待ちしております♪ふるってご参加くださいね。
書込番号:19819930
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
X-E1→M1→T10と手にし日常使い(旅カメラを基準)…旅先ではT10とM1で写真…M1に代わりスナップショット対応でE3を望む所へPro2発売…E2に新AFが落ちて来た♪
少しの期間考え…オークションで@5万以下(黒)ならE2で十分…チャレンジ、何度目かで「落札」…昨日手にしセッティング…本日散歩道へ…新AF好いですね…色合もE1を思い出す、T10とは違って奥行を感じ風合いに余裕がある…望遠をE2・スナップをT10で楽しみます…富士フィルム好いね(笑)♪
1点

>マイクロ素人さん
このファームアップは神対応だと思います。
こんなにも生き返るとはビックリですね。
メジロいい色してますね。
X-E2も装甲がゴージャスですね。
うらやましい。
書込番号:19650565
2点

ちょーふさんへ
ありがとうです…落札の品は新品同様のもので、添付は予備品一式の他に「金属製lL型ハンドグリップ・サムグリップ・レリーズボタン・予備電池+LCD保護シート」でほぼ新品がおまけで付いていました♪
新AF…カメラが別物に、顧客第一のサービスですね…E2発売の頃はE1を買い替える思いは全くありませんでした…ファームウェアver4.00で有り難い状況が生まれました(笑)♪
書込番号:19650603
4点

Ver4.00いいですよね。私も思わずXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISを追加購入してしまいました。肌色の発色がお気に入りです。
書込番号:19650889
1点

>マイクロ素人さん
おまけが多数ついてお値打に手に入れることができて
良かったですね。
ファームアップ4.00で撮影の幅が飛躍的に広がったかと
実感しています。
作例はファームアップ4.00でゾーンAF連写で撮ったもの
です。今までのAFでは限りなく背景にAFが行ってしまい
がちでしたが今回の試写ではOKといった感じですね。
書込番号:19650990
1点

ROCTさんへ
新しいカメラに成ってしまいましたね(笑)…CP+はT10とM1にて楽しみました…掲載頂いた写真と色合を見比べられるでしょうか…何枚か貼ってみます♪
書込番号:19651035
2点

毎朝納豆さんへ
コメント感謝…野鳥へも自然にレンズを向ける様にですね…E1と散歩では苦労して撮っていた事を思い出します…それはそれで撮影の基本を学べましたが…「簡単」には心地好いものです(笑)♪
書込番号:19651062
1点

マイクロ素人さん
エンジョイ!
書込番号:19651888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
E2ファンの皆様こんばんは♪
さる2月4日 かねてより噂のあったVer4.00ファームアップが公開され・・・
E2は、まるで「フルモデルチェンジ」したような「進化」を遂げました♪ \(^o^))/…\((^0^)/
T10やT1と同じAFシステムにバージョンアップし、電子シャッターまで使える様になりました♪♪♪
また、フォーカスエリアのダイレクト操作等・・・かねてより改善要望があった操作性も、チャンと改善してくれています♪
2年の歳月を経て・・・益々魅力的なカメラとなったX-E2!!
あなたが撮影したE2の写真をココに貼りつけてみませんか??(^O^)/
皆様が撮影したとっておきの写真♪ 在庫蔵出し♪(笑 なんでもOK♪
貼り逃げ、初参加大歓迎です(^O^)/
自慢の写真・・・気楽なスナップ・・・ただ、シャッター押してみた(^^;等々・・・
皆様が撮影した写真をネタに??(^^; E2の魅力や、旅の思い出、撮影のエピソード等・・・みんなで楽しむスレです♪
どうぞ、気楽にご参加ください♪
このスレッドは、埋もれてしまわないように、50レスを目安に更新させていただいております♪
ご購入を検討なされている方々へのご参考や、愛用されている方々同士の勉強の場にもなれば幸いです♪
それでは、パート]]](30) 進化したE2の魅力を 大いに語り合いましょう!!
5点

#4001さん みなさんこんばんは
>No.661さん
こちらこそよろしくお願いします!
>#4001さん
CP+大盛況でした。ふだん静かな所で撮っているので会場の熱気に大汗かきました。
瞳AFはオートにまかせました。
事前「自然に、フラッシュは控えめに、肌が克明に写らないように、色が寒色系に傾かないように」などと考えて臨みましたが、少々ふにゃふにゃになり過ぎ、露出不足で色も黄が強くなり過ぎたようです。絞りもせめてF2.8までにしたかったです(確認がおろそかでした)。
また撮影の機会があったら改善したいです。
☆SummaritとMヘキサノン90o、イイですね。何か雰囲気をまとったような魅力の描写ですね!
>umichan0607さん
人物撮影難しくもあり楽しくもありでした。
仲良しのワンちゃん&ニャンコの姿、癒されますね〜。
書込番号:19647695
1点

皆様こんばんは♪
写真は、銀座になります。。。せっかくファームアップしたのに・・・Summaritばっかり(^^;(^^;(^^;
もう少し・・・動きものを撮ってみたいですね〜〜(^^;
>micra_rockさん
こんばんは♪ 初めまして♪ ようこそお出でくださいました(^O^)/♪
E2・・・お気に召していただけましたでしょうか?
最近のファームアップを経て、ほぼモデルチェンジに近いような進化を遂げ、かなり扱いやすいカメラになったと思います。
フジの発色を気に入っていただけたとの事・・・嬉しいですね〜〜♪
ぜひ・・・X-PHOTOGRAPHERSの仲間入りをご検討ください(^O^)/
ところで・・・中々、お上手ですね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19579607/ImageID=2434771/
↑何気に・・・黄金比に収まってるような??(^^;
このレンズが欲しいのですよね〜〜〜(^^;(笑
>umichan0607さん
こんばんは♪
・・・って・・・NO!!!!!!!!オオオオオ!!!!
なってこったい!テンション下がりますねorz
ん〜〜〜〜神の思召し・・・なんでしょうか??(^^;(^^;(^^;
修理いくらかかるんでしょうね??
昨年・・・1年保証切れ前に点検出した時・・・カラーフィルターか何かの間にゴミが混入したとかで、無償修理してもらったことがあるんですけど。。。
マトモに有償修理だと1万数千円かかるところだったと聞かされたような??
仲良しコンビの写真ありがとうございます♪
癒されるニャ〜〜〜(笑
>ガウス6-7さん
こんばんは♪
そうですか〜、瞳AFはオート設定なんですね?
中々使えそうな感じですね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19579607/ImageID=2435307/
↑露出は、ちょうど良い位では?? ヒストグラムは、良いバランスの様にみえます♪
照明の加減でしょうか?確かに少し黄色味というか?グリーンが被ってますかね??
カラーバランス使って、マゼンタ―グリーンの色相を弄ってグリーンを消すと丁度良い感じだと思います♪
皆さんの作品を見せられると・・・私もポートレート撮影したくなってきますね〜〜(^^;(^^;(^^;
書込番号:19648275
1点

>#4001さん
お褒めいただき光栄です
(調子に乗らせていただいて あと4枚ほど貼らせてください・・・)
実は「X」自体は所有しておりまして(X30ですが)
もうワンランク上のXユーザーになれるかどうか
レンタルして試してみた といった感じです
CP+から帰還して以降
何をどうすれば X-E2を所有できるか毎日考えております>苦笑
100ショットほどした中で、けっこう前ピン、後ピン(3枚目、後ピンしてる・・・)
ちょいブレとかが多数あり、ここに貼ったもの以上のものはありません>泣
あれだけ ピント合わないのを怖がって 少し絞ったりしたのですが・・・
もっと確率を上げたいものです・・・
ここにあげてる写真は ほぼテレ端で撮影してますので
画角、フレーミング等は50-140mmのチカラです
(あのレンズ凄いと思います。 絶対レンタルしちゃダメです。間違いなく欲しくなりますw)
色は富士フィルムのチカラです
(JPEG撮ってだしで この色・・・ 今回はプロビアonlyでしたが
混雑した中で、他のフィルムシミュレーションを使うことを忘れてましたが
それでも大満足です。)
早く手に入れるべく 努力いたします
ありがとうございました
書込番号:19651243
3点

>micra_rockさん
おはようございます♪
おお!!・・・すでにX-PHOTOGURAPHERだったのですね?
それなら、すでにフジの魅力はご存知ですね〜〜♪(^^;
あはは・・・まあ、フジのフォーカスはチョット癖があると言うか?? 多少ととっつきにくいところもあるかもしれませんが。。。
コツさえつかめば、結構サクサク行けると思います♪
あくまでも個人的な意見ですけど・・・フジのカメラに限らず。。。
この手のポートレート写真(カメラマンのタイミングでレリーズできない被写体)も含めて、動く物体の写真は・・・
等倍鑑賞で、バリピン!キター!!!って写真は、10枚中1枚あれば上出来だと思います(^^;
俺は三割バッターでゲットできる!!・・・と言うなら、相当な腕前だと思います(^^;
レンタル機材で、これだけ撮れれば大したものだと♪
また、ココへ遊びに来ていただけることを!!(^O^)/
書込番号:19655156
1点

#4001さん、皆さんこんにちは。
ちょっとバタバタで間が空きました。
>No.661さん
こんにちは。
この本の新しい版を買ってみました。
前回分と比べると応用的になっており、読んでて楽しいです。
初心者の私はすごく楽しめますよ〜。
>ガウス6-7さん
こんにちは。
コンパニオンさん、自然なフラッシュで良い感じですね。
フラッシュのキツさも感じさせず、また90mmもナイスです。
(人の写真をみると90mmの良さが分かる私です(汗))
これは右目に「瞳AF」がきてますね。
顔だけですごい強弱感付いていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19579607/ImageID=2435307/
オートメッセもそうでしたが、熱気が凄まじく汗だくにになります。
やはり被写体が美人だと気合いと緊張で汗出るんだと私は感じましたよ。
>mumin15さん
こんにちは。
広角は難しいんですが良い勉強になります。
14mmは歪みがないので、私でも入りやすかったです。
やはり広角の特有の写りはバシッと決まった時は気持ち良いです。
>micra_rockさん
はじめまして。
私もE2のスタイルは好きですし、著管的な操作感もとても好きです。
富士は出してくる色もまた良いですね〜。
ここまで熱が冷めないカメラもめずらしいです。
新ファームもきましたし、今からさらに楽しむつもりです。
E2を持ってから季節に敏感になりました。
>umichan0607さん
こんにちは。
一枚目にやられました!!くぅ〜〜〜〜もう可愛すぎる!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19579607/ImageID=2434795/
で、4枚目!ツンデレか〜〜〜い!!!これまたやられました〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19579607/ImageID=2434802/
最強ですね。
本ですが無料公開の方は「基本」的な事が多いですが、新版の方を買ってみましたが応用的な事がたくさん書かれており
楽しいです。(あくまで私のレベルですよ)
ボリューム、項目も増えてGOODです。
E2、新ファームになりましたし、是非是非、直してあげてください。
>#4001さん
こんにちは。
PRO2出ましたね〜。
私はあまりモノクロに興味はないですが、周りの方のモノクロ写真を見てると惹かれます。
モノクロで惹きつけられるのを撮れる方は、その魅力をちゃんと理解してる方なんでしょうね。
なんか深入りするとすごい世界なんだろうな〜と思っています。
#4001さんのモノクロも見たいです。
今回のワインボトルの並びなんかもモノクロで撮ってもかなり格好良さそうです。
書込番号:19668269
4点

>パパ_01さん
こんばんは♪
うわ〜〜!!うず潮だ〜〜!
この橋の下から広角レンズで狙う・・・って構図に憧れるんですけど(^^;(笑
広角苦手なもんで・・・この構図に憧れます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19579607/ImageID=2440360/
この写真が、なんか爽やかで気に入ったなあ〜〜♪
モノクロですか?
私・・・モノクロ前提で写真撮った事ないんで・・・全部カラー写真をソフトで「色変換(モノクロ変換)」するってやつなんですよ(^^;
あくまでも・・・私個人の好みと言うか?? モノクロにするとカッコ良いなあ〜〜って思う写真をいくつか掲載します。
白黒なんで・・・「色彩」を表現する事が出来ないので(^^;(^^;(^^;
やはり、1枚目の様な「コントラスト(陰影)」のある被写体(光線の具合)が適していると思います♪
次に・・・2枚目の様な、凸凹のある被写体・・・布とか?砂とか?ザラザラしたやつ・・・レンガや岩の様なゴツゴツしたもの?
要は、光の具合で「陰影」のわかりやすい=テクスチャーのわかりやすい物が適していると思います。
3つ目が・・・レトロな雰囲気の物ですかね??(^^;(^^;(^^;・・・やっぱり(笑
パパ01さんがおっしゃるように・・・ワインボトルの写真も・・・ハイライトが当たってるのでモノクロ向きでしょうね♪
書込番号:19669591
3点

カラーでは鮮やかな、フラットライティングな写真も・・・ |
モノクロでは、まるで面白みがない(^^; |
この様に、ライティングと造形の面白さがある被写体なら?? |
モノクロでも様になる??(少しコントラストを強調してます) |
連投失礼します<(_ _)>
逆に・・・モノクロで面白くないのが・・・「花」ですね(^^;
特に、発色を綺麗に出すために・・・「フラット」なライティングで撮影したもの。。。
つまり・・・光が良く回ってる・・・ってやつは、モノクロではあんまり面白くないと思います(^^;
なにか、一方向から光が当たってるようなライティングの方が、面白いと思います♪
書込番号:19669658
3点

>#4001さん 皆さん こんにちは〜。
写真がなくすいません。ご挨拶させて下さい。
>mumin15さん どうもです。相原先生のセミナーに出たとき、モノクロのWBは白熱灯タングステンって力説してました〜。モノクロでも関係大あり、だそうです。
>umichan0607さん
どうもです。いつぞやはレンズのご教示ありがとうございました。センサーの件は含みがあり、ヤバイですね〜(・ω・)?
>パパ_01さん
本を買いに行きます〜。いろいろ行かれて羨ましいです^ ^。
>#4001さん
フィルターの件、ありがとうございました。ちょっとフィルター外してみたりして見ます。
書込番号:19675411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

#4001さんみなさんこんばんは
>#4001さん
ほんとに Noooooooooって感じですw
フジの修理センターに確認したら2万くらいですかねぇとのことでした・・・
ただ F16まで絞って撮影してもとりあえず傷が見えることはなかったので
このままつかっていこうかと思います。
PRO2は買うんですけどねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19579607/ImageID=2435515/
シャトーパルメ!!
のんでみたーい!!
>パパ_01さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19579607/ImageID=2440358/
やっぱり14mmいいレンズですよねぇ
でもなかなか使いこなせてない自分です><
パパ01さんのレベルで楽しめるものであれば
自分であればついて行けない可能性がたかいです・・・
>micra_rockさん
はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19579607/ImageID=2436087/
初めての機種でここまで撮られるのは素晴らしい!!
是非もうワンランク上のXシリーズ手にしてみてください
E2は他のXシリーズに比べて大きな特徴はないですが
とても使いやすくバランスのとれた機種です
初めてXシリーズのレンズ交換式に手を出されるならおすすめですよ♪
>ガウス6-7さん
人物撮影はほんとむずかしいですよねぇ
自分は早々にあきらめましたw
いつもわんにゃんに癒やされてます♪
>No.661さん
ほんとショックで仕事に全然身が入りませんでしたw
でも現状わんにゃん撮る分には差し支えなさそうですし
かといって下取りにも出せませんからね このままつかっていきます
書込番号:19675965
4点

#4001さん、皆さんこんばんは。
またもや寒くなってます。
身体に気をつけてください。
祝日のないのは辛いです。
>#4001さん
こんばんは。ありがとうございます。
海に太陽、これをモノクロにするとは斬新ですね!2枚目もモノクロにばっちりですね。
都会のコンクリート、レトロはとてもあこがれます。
確かにコントラストの強いのはモノクロに向いてそうですね。
う〜ん、今度一度、神戸へ行ったときにモノクロオンリーで撮ってこようかなと思っています。
>No.661さん
こんばんは。
E2を持ってると、どこかへ出かけたくなります。
もうすぐ春ですね。写真も活発に撮れるように写欲が出るといいなと思っています。
>umichan0607さん
こんばんは。
広角は私も苦手です。
ただレンズが軽いのと歪みがあまりなく使いやすいだけで、広角は全然分かってないですよ。
下手でもチャレンジの私です。
ネコちゃん、一枚目は寝起きのストレッチでしょうか。
私も日曜日、こんな感じに過ごした〜い!!
なんて贅沢な昼寝。
書込番号:19680237
2点

盛り上がっていますね、最近手にして…散歩のメインカメラがT10→E2iに成りました(笑)♪
E1の色合を思い出させてくれたE2、すっかり散歩のメインカメラに…何枚かそんな写真を載せさせていただきます(笑)♪
書込番号:19681736
5点

>マイクロ素人さん
>最近手にして…散歩のメインカメラがT10→E2iに成りました(笑)♪
E2とT10だとT10の方が少し安いのでT10にしようかと思ってましたが、E2の方がいいのでしょうか?
その理由をお聞かせ頂ければ嬉しいです。
書込番号:19683096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

必殺デジタルさんへ
私がメインをE2にしたのは撮れる写真゜の「色合い」その一点です…電子ビューファインダー等T10が優れている点も多々…求める目的で各々の選択肢だと思います♪
書込番号:19683839
3点

皆様おはよーございます♪
寒の戻り?? 三寒四温?? 今日は寒いっすね〜〜(>_<)
火曜日は20℃だったのに(-。-)y-゜゜゜
50レス超えましたけど・・・新しい方もお見えになってますし・・・質問レスも上がってますので、もう少しレスを伸ばしたいと思います♪
>No.661さん
おはよーございます♪
コメントありがとうございます♪
フィルター・・・私も最初はPro-1Dとか、高いやつ使ってたんですけどね(^^;(^^;(^^;
今は、テキトーに安いやつ(フィルム時代のUVフィルターとか??)・・・なんか在庫が余ってるような感じのやつ(笑使ってます(^^;
>umichan0607さん
おはよーございます♪
まあ・・・サブカメラ??と割り切って使い続けるってのもアリですよね〜?♪
願わくば・・・E2愛で使い続けてくれると嬉しいですね♪
あはは・・・ちゃんとストーリーになってますね(≧▽≦)
ネコちゃんのノビ〜〜〜〜!!がかわいい♪ ワンちゃんの「自由だなあ〜?」が、またピッタリ♪
>パパ_01さん
おはよーございます♪
なんか・・・懐かしいですね〜〜?このスレタイシリーズが始まったころを思い出します♪
パパ_01さんと、parity7さんのお洒落対談。。。(^^;
Parabootですか?? これまた、マニアックと言うか?? 知る人ぞ知ると言うか??
まさしく・・・こー言う「テクスチャー」を表現するのにピッタリですよね??モノクロ♪
そうそう!神戸のお洒落な街並み・・・裏通り?? 楽しみにしてます♪
>マイクロ素人さん
おはよーございます♪ ようこそお出でくださいました(^O^)/
うおー!!! コレは、目の覚めるようなお写真で♪
目白の羽毛がハッキリクッキリ!!
4枚目の逆光も絶妙ですね!! バックのボケがチョットハロっていて・・・それがシャープなメジロに軽くまとわりついていて。。。
非常に美しいです♪
3枚目の鳶・・・コレがE2で撮れんるんですね〜〜〜?? なんだか勇気が湧いてきますな!?(笑
窓越しのランも、絶妙な露出ですね〜〜♪ コントラストが強くならず、ランも綺麗に発色してますね〜♪
>必殺デジタルさん
おはよーございます♪
ようこそお出でくださいました(^O^)/
E2に興味を持っていただけましたか??
私は・・・スタイルの違いだけだと思ってます♪
E2もファームアップで、ほぼほぼT-10同等の性能を手に入れましたが・・・
機能的には、新しいT-10の方が充実しています♪
例えば、チルト液晶とか?? 拡張ISO感度51200とか??
Tシリーズは、一眼レフスタイルらしく・・・前後のコマンドダイヤル操作等・・・操作系も充実していますし♪
なんと言っても・・・フルオート(SR+モード)の撮影モードを備えていますので。。。(^^;
それに比べるとE2は・・・シンプルなレンジファインダースタイルになります♪
ほぼほぼ・・・レンズの絞り環とシャッタースピードダイヤル&露出補正ダイヤルのみの操作と言いますか??
昔ながらのシンプルな操作系・・・余計なものが無い・・・って所が気に入ってます(^^;(^^;(^^;
分かりにくいかな??(^^;(^^;(^^;
書込番号:19684233
3点

>マイクロ素人さん
X-E2の方が色合いがいいとの事なのですね。
X-T10にしようかな?と思ってましたがもうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
>#4001さん
突然おじゃましましたのにあたたかく迎えて頂いてありがとうございます。
X-T10の方が機能的にいいとの事ですね。
フジの機種を買う事になりましたら皆様の様なステキな写真を撮れるよう
になって掲載出来ればいいなと思っています。
書込番号:19686613
1点

#4001さん みなさんこんにちは
また寒くなったのと、花粉症ですっかり出不精です。
ロシアンレンズ手に入れたので楽しみなのですがダメですね?
>No.661さん
モノクロでもホワイトバランス影響するんですね?
カラーフィルター付けるみたいなものでしょうか?
書込番号:19687893
2点

>#4001さん 皆さま こんにちわ〜。
>mumin15さん う〜ん、モノクロでWBが関係するのか、自分もよくわからないです。すいません。
人の話で恐縮ですが、リンクをはります。
https://plus.google.com/+FUJIFILMXseries/posts/TtBBjdLKoEF
「また晩秋で葉がほとんど落ちて、木の枝になった時、木のシルエットを美しく見せるためにモノクロRフィルター+WBタングステンモードで撮影している。」
書込番号:19689747
1点

皆様、こんにちは♪
画像無しでスイマセン<(_ _)>
今日も、こちらは冷たい雨orz
今頃になって、インフルが流行してきました(^^;;;
さて・・・今夜にでも新スレへお引越ししましょうかね?(^^♪
>必殺デジタルさん
こんにちは♪
ぜひ、X-Photographerのお仲間に!♪ また、遊びに来てください♪
>mumin15さん
こんにちは♪
おお!FED INDUSTAR!!
「鷹の目テッサー」の末裔ですね♪ そうですか・・・ついにmumin15さんも・・・沼に。。。(笑(^^;;;
かなりアンダー目の露出なんで、コントラストが強くなるかと思いきや・・・いい具合に中和されて、草花と土の質感が良く出ていますね〜〜♪
このレンズの作品楽しみですね♪
>No.661さん
こんにちは♪
何度見ても賢そうなワンちゃんです♪
はい・・・こちらは、流石の35mmF1.4Rの描写で・・・毛並みの一本一本までリアルです♪
はい・・・ホワイトバランスというか?? カラーが影響するんです(^^;;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19579607/ImageID=2440758/
↑この写真を良く見てもらうと分かるかもしれませんが??
シアン〜緑〜青の色の光線は、あまり感度がよろしくないと言うか??・・・少し寝ぼけたグレーに見えませんか??(^^;;;
反対に・・・赤〜マゼンタ〜黄色の光線は、ハッキリクッキリコントラスト(白黒)が強く見えませんか??(^^;;;
つまり・・・波長短い(緑〜青)の色相を弱くしてやると・・・コントラストが上がってハッキリクッキリしたモノクロ写真が撮れます♪
逆に・・・波長の長い(赤〜黄)の色相を弱くすると・・・柔らかなトーンの写真になります♪
なので・・・モノクロフィルム時代には、カラーフィルターを使用したり。。。
レンズが黄色くなる「トリウムレンズ(アトムレンズ)」が「神レンズ」ともてはやされたわけです。
風景等・・・コントラストを強く(カラーならビビッドに)したければ、黄色いフィルターを使います。。。赤を使うと、さらに強いコントラストが得られます♪
逆に・・・晴天下のポートレート等、コントラストが強く出てしまう場合は・・・黄緑とか?青緑色のフィルターを使うと。。。
コントラストを弱めるという効果が得られたわけです♪
なので・・・ホワイトバランスで色温度を下げると・・・コントラストが高くなり。。。
色温度を高くすると・・・コントラストが低くなる(諧調重視??)。。。
デジタルならではのワザですかね〜〜(^^;;;
書込番号:19692159
1点

>#4001さん 皆さま お疲れ様です。
私も写真なくすいません。出張移動中でスマホから失礼します。
おお、なんと、良くわかりました。
ありがとうございました。助かります。
なるほど。こういう理詰めの説明、流石です。なんとかしたくて、あるところに質問メール出した自分を超恥ずかしく思います。
ありがとうございました。
書込番号:19692569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんばんは♪
ファームアップで盛り上がった、このスレも無事50レスを超えました♪
今回もたくさんご参加くださいましてありがとうございました<(_ _)>
と言う事で・・・新スレを立てましたので、お引越しをお願いいたします♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19693299/#tab
季節も良くなってまいりましたので・・・新スレも、ふるってご参加ください♪
>No.661さん
こんばんは♪ 出張お疲れ様です(^^;
モノクロも、フィルターワークや現像テクニック使ってみると・・・中々奥が深いですね〜〜♪
次スレもよろしくお願いいたします<(_ _)>
書込番号:19693333
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





