FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
131 | 52 | 2015年4月22日 22:10 |
![]() |
11 | 7 | 2015年4月20日 16:20 |
![]() |
20 | 13 | 2015年3月27日 06:08 |
![]() |
166 | 53 | 2015年3月17日 06:59 |
![]() |
44 | 18 | 2015年2月25日 06:02 |
![]() |
14 | 13 | 2015年2月14日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
★★X-E2で撮った写真で楽しみましょう。★★
皆様、おはよーございます♪
Xマウントのレンズロードマップが更新されました。
すでに、CP+等で発表済なので・・・目新しさはありませんが(^^;
個人的には望遠マクロに注目♪
近頃・・・望遠レンズ欲しい病にかかっております(笑
さあ!撮り物が増える季節となりました(^O^)/
貼り逃げ、初参加大歓迎(^O^)/
どうぞ、気楽にご参加ください♪
このスレッドは、埋もれてしまわないように、50レスを目安に更新させていただいております♪
皆様、自慢の写真、とっておきの写真・・・気楽なスナップ等々・・・
E2の魅力や、旅の思い出、撮影のエピソード等・・・みんなで楽しみましょう♪
ご購入を検討なされている方々へのご参考や、愛用されている方々同士の勉強の場にもなれば幸いです♪
それでは、パート]]V(23)・・・元気に行ってみよう!
7点

皆様、おはよーございます♪
雨、雨、雨・・・orz
しかも・・・今日から寒の戻り(>_<)
体調にお気を付けあそばせ(^^;
パパ_01さん>
おはよーございます♪
はらちゃん・・・TOKIOの長瀬君でしたっけ?
三浦半島らしい風景です♪
でも・・・この階段が原因で過疎化が進んでいるらしいです(^^;
城ケ島大橋ですかね? 良い眺めです〜〜♪
お姉さんも良い眺め〜〜〜(^^;(^^;(^^;
3枚目がカッコ良く撮れてますね〜〜♪
最近・・・オールドレンズばっかり使てるんで・・・(^^;マニュアルフォーカスも慣れてきました(^^;(^^;(^^;
案外・・・28oの広角レンズは、遠景のパンフォーカスの方が難しいです(^^;
パンフォーカスだからと気を抜くと・・・シャープさが足りません(^^;(^^;(^^;
mumin15さん>
おはよーございます♪
水辺と桜が良い雰囲気です♪
桜と青空・・・こーでなくては(^^;♪
クラクロ・・・やっぱ渋いなあ〜〜〜♪
ボケは、特長ありますね。 でも、上手い具合に立体感が出てると思います♪
こってうしさん>
おはよーございます♪ お久しぶりです(^O^)/
おお!城崎温泉の桜・・・ありがとうございます♪
やっぱり、浴衣の女性が画面に入ると・・・情緒がでますね〜〜〜♪
川に覆いかぶさる桜も良い雰囲気です♪
yamadoriさん>
おはよーございます♪
う〜〜ん♪ まさに絶景ですね〜〜〜(^^)v
うらやましいロケーションです!
カレンダーの写真にしたいですね〜〜♪
ガウス6-7さん>
おはよーございます♪ 初めまして♪ よーこそお出でくださいました(^O^)/
汐留、浜離宮の桜ですね〜〜?
綺麗ですね〜〜♪
指導だなんて・・・(^^; どれも良く撮れてますよ〜〜♪
ちょくちょく遊びに来てくださいね♪(^O^)/
crabcakeさん>
おはよーございます♪
4枚目の背景がブラックアウト気味の桜が良い感じです♪
1枚目の写真は、花のボリューム感と、リアルな感じが良く出て美しいです♪
どれもシャープに撮影されてますね〜〜♪ 丁寧に撮影したんじゃないでしょうか??
55-200oほんと良いレンズです♪
こー言う写真を見ると欲しくなります(^^;
書込番号:18656713
3点

#4001さん
甲州では桜が散り始めているのに、信州の八ヶ岳山麓では未だ桜が開花していません。
今朝起きたら積雪9cmにびっくり。
こんなことも有ろうかと思い4月になってもスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えずに正解!
でも、寒さにめげずにXF35mmF1.4Rで花を撮りました。
書込番号:18660710
2点

#4001さん、皆さん、こんばんは。
関東では桜も散ってしまいました。あっという間でしたが、また来年のお楽しみですね。
#4001さん、毎年思うのですが、桜は難しい被写体ですね。この時期の天候の問題も
ありますが、咲いている期間が短いし花見客もたくさんいますし、でも眺めているとまた
撮影したくなる魅力的な花ですね。
パパ_01さん、素敵なお姉さんの写真ありがとうございます。皆さんとてもきれいですね。
1枚目の写真の方、アジアンビューティーな感じのきれいさですね。三浦半島の写真の3枚
目、潮風の匂いが感じられるようです。
書込番号:18662719
2点

皆様おはよーございます♪
寒い日が続いています(>_<)
日曜日位から、天気が回復しそう??
久々にお日様を拝めますかね?(^^;
yamadoriさん>
おはよーございます♪
うひゃ〜〜!積もってますね〜〜(^^;
この日は、関東でも雪がちらついてびっくりしました(^^;
フキノトウの写真がかわいいですね〜〜♪
そうですか・・・まだ、梅でしたか?・・・今、テレビで長野市内の桜が開花って言ってました。
ダブルデライトさん>
おはよーございます♪
ホントに、桜ははかないですorz
だから、毎年楽しみなんでしょうね〜〜♪
以前は、花持ちの良い河津桜ばかり狙ってたんですけど(^^;(^^;(^^;
昨年、今年と・・・千鳥ヶ淵の桜をゲットs出来ました♪
ネコちゃんの写真・・・ホントシャープに撮れてますね〜〜♪
枯葉の上にチョコン!と座ってる姿がかわいいです(^^;
書込番号:18666325
1点

#4001さん、皆さん おはようございます。
もう天気が全然ダメですね。
朝から雨なのに昼過ぎから晴れ、次の日はまた雨。
もうバラバラです。こんな年もめずらしいですね。
天気予報も当日その時にならないと分からない状態です。沖縄なみです。
さて、今回は三浦半島の「うらり」施設にある「にじいろさかな号」です。
大人気で1時間後のチケットは売り切れ。2時間半後のチケットを買いました。
天気も良く、わくわく気分です。
景色も良く、カモメの餌(船内に50円で売っています)やりも楽しく、
船内地下に降りると窓ガラスになっており魚の大群(餌で寄ってきます)、
カップルでも親子でも楽しめる内容で大変満足できました。
三浦半島はレトロな街歩きも楽しく良い所ですね。
>#4001さん
おはようございます。
あの急な長い階段で過疎化す進んでる?、、う〜ん確かに年配の方には厳しいですね。
私は「えぇ運動や!」とダッシュで駆け上りました。
景色も良かったです。
>>最近・・・オールドレンズばっかり使てるんで・・・(^^;マニュアルフォーカスも慣れてきました(^^;(^^;(^^;
うわ〜良いじゃないですか!オールドレンズにマニュアルフォーカス、憧れますよ。
シブいです。桜の花も「本当にデジタル?」という味ある写りですね。
>yamadoriさん
おはようございます。
今年の春は天気が悪く桜が全然撮れませんでした。
これからの地域の事、羨ましいです。
yamadoriさんの桜写真見たいです。
>ダブルデライトさん
おはようございます。
夕方前のねこちゃんイイですね〜。
落ち着いた時間が流れていますね。
桜を見上げて私もゆっくりとベンチで温かいコーヒーを飲みたい気持ちになりました。
あ〜良いですね〜。気軽にE2、コーヒー、そういう時間が大好きです。
おねぇさん撮りは、ほぼ「格闘」です。汗だくです。
書込番号:18666674
3点

みなさんこんばんは
今日はそこそこの天気でしたが桜はだいぶ散ってきました。
桜吹雪を期待したのですが、思ったよりも舞わずちょっと残念でした。
その代わりと言ってはなんですが芝桜はなかなか艶やかでした。
NFD 100-300 F5.6
書込番号:18671865
1点

皆さん今晩は
東京の桜はもうほとんど散ってしまい終わりみたいですが遅ればせながら
三月末に撮った東郷寺の桜をアップいたします
桜はそのままでは何の変哲もないのですが桜にマッチした建物や人物が入ると
少しは見られるようになりますね
皆さんのご意見を窺いたいのでよろしくお願いいたします。
書込番号:18678828
1点

皆様おはよーございます♪
チョット、油断したら・・・風邪をひいてしまいました(>_<)
暑かったり、寒かったり・・・皆様もご自愛ください(^^;
パパ_01さん>
おはよーございます♪
「にじいろさかな号」楽しそうですね〜〜〜♪
写真も、春色でGOOD!です(^^)v
三浦半島の南端(横須賀〜油壷のあたり)は、海岸(入江)からすぐに急峻な山となり、奥で行き止まりとなる集落が多いので、高齢化が進むと限界集落になりやすいそうです。
景色が良いので、別荘も多いところなんですけどね〜〜(^^;
mumin15さん>
おはよーございます♪
芝桜が綺麗ですね〜〜
2枚目の桜・・・望遠レンズの圧縮が利いて、すごく良い雰囲気がでてます♪
たしかに・・・もう少し花びらが舞ってると最高♪でしたね〜〜(^^;
来年のお楽しみと言う事で(^^;(^^;(^^;
Mediaotakuさん>
おはよーございます♪
初めまして! よーこそお出でくださいました(^O^)/
もしかして??・・・手の写真は初撮りでしょうか??(^^;
熱帯魚・・・上手く撮れてますね〜〜♪
撮影楽しんでくださいね♪
また、ちょくちょく遊びにきてください♪
tokyoやまちゃんさん>
おはよーございます♪
立派な枝垂れ桜ですね〜〜♪
風景写真では、「人影・物影(電柱・看板)」は邪魔者になってしまうんですが・・・「情景(風情)」や「トピック(話題・出来事)」を表現するときは人間と言う素材が一番面白い(その存在だけで様になる)です♪
東郷寺??・・・へえ〜〜あの東郷元帥を祭って建てられたお寺さんなんですね〜〜
中々立派な山門です♪
個人的には・・・逆光気味で桜が陰になってしまっているのが、チョット気になりました(^^;
※3枚目は、逆光を意識したお写真だと思いますが(^^;
2枚目の石垣や屋根瓦の造形と桜は良くマッチしていると思います♪
また、たくさんお写真見せてくださいね〜(^O^)/
書込番号:18680245
1点


#4001さん、皆さん、こんばんわ。お久しぶりです。春なのに、っていう天気が続きますが、いかがお過ごしですか。私は、愛機のX-E2がトラブルで2週間ほど入院しておりました。昨日、無事に帰還し、またお邪魔させていただきます。
入院中に東京に出張していたのですが、生憎の天気で、出番はほとんどなかったでしょうが、唯一残念なのは、行きの新大阪駅で、偶然にドクターイエローに出会ったことです。黄色をまとった新幹線を是非、フジ色で撮りたかったです。
お陰で桜も撮り逃しましたが、これも天気が振るわなかった日が多く、どのみち大して撮影できませんでしが。入院前の桜を上げさせてください。
#4001さん、実は、この夏に北海道に行こうと思っていて、そのために景色撮りで広角レンズを購入してしまいました。できれば、トマムで雲海が撮れればいいのですが。
パパ_01さん、確かに子供撮りのためのレンズは早く買うべきですよね。時間がすぎれば、二度と撮影できない時間を逃しますから。ですから、近日中に資金を工面し、56mmに逝ってきます。それと、鎌倉、行ってみたいです。
書込番号:18685285
2点

#4001さん、皆さんこんにちは。
雨続きかと思うとカラッと晴れたり、前日夜まで雨予報なのに当日は快晴とか。。。
もう、どうしていいのか分からない日が続きます。
明日は「晴時々雨」、もうどうしろと。
さて、写真は三浦半島の旅の続きです。
>#4001さん
こんにちは。
今日は春らしい一日です。とはいえパソコンに囲まれて仕事です。
>>「にじいろさかな号」楽しそうですね〜〜〜♪
ちょっとはしゃぎ過ぎて、燃料のニオイと船酔いが同時に来てしまいまして。。
島は旅には良いですね。
XF35mm、さすがの写り!色もノリまくりでばっちりですね。
次のXF35mmF2.0はどうなんでしょうね〜。
>narumariさん
こんにちは。
今年の桜は天候のせいで残念な結果となりました。
2枚目の写真は色乗りも良くヌケも良いのでとても気持ちの良い写真ですね。
今年の桜シーズンはこんな天気あまりなかったですね。
XF56mm購入準備中のこと、私も56oかNEW35mmを物色しています。
ただ、「動き物がきびしいカメラ」ですから、葛藤はあります。
うちは子供もだいぶ大きくなってきましたのでE2は大満足しています。
動き物とAFは課題です。
鎌倉は親子で江ノ電なんて最高ですね〜。私も江ノ電、その周辺は大好きです。
江の島で親子仲良く食べ歩きなんてのもGOODですよ。
書込番号:18687411
1点

皆様、おはよーございます♪
ようやく、体調も回復してきました(^^;
さて・・・週末は久々に天候も回復してきそうですね♪
なに撮りに行きましょう?(^O^)
tokyoやまちゃんさん>
おはよーございます♪
水滴の滴る花・・・良いですね〜〜〜(^^)
小雨や雨上がりの撮影はウキウキしますね♪
中々、そー言うタイミングってのも巡り会わないんですけどね(^^;
1枚目の水滴の滴り具合とボケ具合が好みです♪
narumariさん>
おはよーございます♪
おや!?入院中でしたか?
広角レンズの購入おめでとうございます(^O^)/
2枚目!!すばらしい!!
これこそ、広角レンズの醍醐味♪
縦位置でとらえた奥行きの深さと言い・・・青と淡い桜色の配色に緑のアクセントが利いて最高です♪
逗子〜鎌倉〜江の島・・・ってところはドライブするのに最高ですね〜〜♪
夏は、渋滞でど〜にもなりませんが(^^;(^^;(^^;
江ノ電で途中下車ってのも楽しめます♪
水族館もあるんで・・・お子様ずれでもOKでしょう♪
パパ_01さん>
おはよーございます♪
へえ〜〜三浦にこんなところがあるんですね〜〜(゜o゜)
ウミウがいっぱいいますね〜〜
4枚目・・・ダイナミックですね〜〜〜♪ホントに迫力あります♪
16oF1.4が発売されましたが・・・
35oF2も楽しみですね〜〜♪
書込番号:18689733
0点

#4001さん、皆さん、こんにちは。
このスレもそろそろ終わりに近いでしょうか。
最近、全く撮影に出かけていないので、ちょっと前の桜の写真を。
16o F1.4、いよいよ来月発売ですね。
これ、とっても欲しいなぁ・・・。
でも、XF16-55mmが買える値段ですね。。。悩みます。
書込番号:18693204
0点

皆様、こんばんわ。今日は、大阪は、久しぶりによく晴れました。おかげで、どこかへ撮影に出かけたかったのですが、息子の超わがままのため、なんの因果か梅田スカイビルへ・・・。まあ、広角レンズが役に立つ場所なんですが。前回行ったことが楽しかったのでしょう。午後からは、いつもの様に公園へ。結局、楽しく撮影ドライブとはいかず、子供を中心に撮影していました。
パパミミさん、東京って、結構桜が咲いているものなんですね。ちょっとした場所にあったりして、その下には、必ず人がいますし。桜のお写真、どれも綺麗ですね。こんな時に16mmf1.4なんかあると、綺麗なボケを楽しめそうですね。ついこの間、広角ズームに手を出したばかりですので、私には無用ですが。ただ、いいお値段ですな。
40階建てのビルのその上から、大阪を撮ってみました。もやっとして、スッキリしませんでしたが、風もなく穏やかな屋上でした。すぐ近くに伊丹空港がありますから、近くを飛行機が飛びます。望遠持って、その飛行機を狙っている人もいました。
やはり風景撮るには広角ズームは便利ですね。
#4001さん、パパ_01さん、鎌倉情報ありがとうございます。下の娘がもう少し大きくなったら考えてみたいです。
書込番号:18694328
0点

#4001さん、皆さんこんにちは。
ちょっと写真は沖縄旅行に戻ります(汗)。
お土産店並びの国際通りです。
正月でしたので残念ながら「公設市場」はお休みでした。
>#4001さん
こんにちは。
三浦半島は良かったですよ〜。
何かにつけてワイルドでした。
他の海(岩場)が「海水浴場」に見えてしまいます。
三枚目の貝殻写真ですが、これXF18-55mmですか!
すんげぇ〜良い写りしますね。腕が良いんだと思います。
>パパミミさん
こんにちは。
都会の桜を綺麗に撮られていますね。
まさに満開。しかし、今年は天候が厳しかったですね。
>narumariさん
こんにちは。
一枚目の写真を拝見した時、ジェットコースターに乗った時の様に胸がス〜っとする感じになりました。
広角レンズが効いていますね。
書込番号:18700717
0点

連投です。
沖縄国際通りは少し奥に入れば「昔懐かしい」雰囲気になり、
販売者のおばちゃん達も優しくアットホームな感じになります。
個人的にはこっちのほうが好きです。
売っている物も安いかな?と思いました。昭和チックで落ち着きます。
お土産は「海ぶどう」「ちんすこう(3箱1000円)」です。
書込番号:18700746
0点

皆様おはよーございます♪
ようやく、春らしいさわやかな天気になりそうですね♪
先週末、久しぶりに芝刈りに行ってきました(^^;
気持ちよかったです♪
パパミミさん>
おはよーございます♪
はい、おかげさまで今回のスレッドも無事50レスを超えました♪
目黒川・・・最近大変な賑わいですね〜〜♪
川沿いの遊歩道が整備されたからでしょうか?? 千鳥ヶ淵あたりより混雑しているような??(^^;
アークヒルズの桜も綺麗ですね〜〜〜♪
最近・・・六本木はミッドタウンの方しか行ってないやorz
単焦点か?大口径ズームか??・・・どっちも評判良さげなので・・・悩みますな〜〜(^^;(^^;(^^;
narumariさん>
おはよーございます♪
広角ズーム楽しんでますね〜〜(^O^)/
スカイビルからの絶景! 超広角レンズで撮影するとダイナミックですね〜〜♪
私は、広角レンズが苦手なんですが(^^;(^^;(^^;
ビルの造形なんかも、広角で撮ると面白いですよね〜〜♪
パパ_01さん>
おはよーございます♪
沖縄のスナップありがとうございます♪
表通り??・・・こー言うカラフルなスナップはXシリーズの最も得意とするところだと思います♪
何故か18oF2で切り取ったスナップってのは面白いですね〜??(^^;
16oF1.4だとまた違った雰囲気になるんですかね〜??
裏通り??・・・コッチは「文字」が利いてますね(笑
スナップは人間が入るのも面白いのですが・・・文字ってのもインパクトあります♪
「絶対損はさせません」・・・コテコテですな(^^;(笑
ありがとうございます♪ 18-55oもキットレンズとは思えないようなシャープな写りをします♪
貝・・・朝、ゴルフに行く途中で撮影したものです(笑
さて・・・50レスを超えましたし・・・今夜でも新スレにお引越ししますか♪
書込番号:18706550
0点

皆様こんばんは♪
今回も、無事50レスを達成いたしました♪
沢山のご投稿ありがとうございました<(_ _)>
早速新スレを立ち上げました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=18708847/#tab
お引越しをお願い申し上げます。
また、たくさんのご参加をお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:18708862
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0975.html
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0975.html
質量約375g
最短撮影距離 15cm
その他スペック見てもこりゃスゴイ。
3点

キタムラでは
116,150円です(下取3000円引き)
10万オーバーが続きますね。
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+XF16mm+F1.4+R+WR/pd/4547410302783/
書込番号:18687448
1点

24oで15pってヨダレもんすね。(しかもF1.4(・・)だらだら
書込番号:18687715
1点

値段を見て、ヨダレが止まったりして・・・
書込番号:18687972
3点


>モンスターさん
T-X10発売あたりでしそうですね。
今年はCB少ないですね。景気が良いんでしょうか。
CBは徐々にしょぼくなってる気がします。
書込番号:18700804
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
こんにちは。
以前、こちらで本カメラを落下させ、大破させたと報告したものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010869/SortID=18469746/#tab
幸い、購入時にビックカメラの全損保証に加入しており、購入から1年経過していなかったため、
無事保証が適用となり、新品と交換していただくことができました!
長期保証をはじめとした保証については、入るか入らないか議論になることも多いですが、
私は、(幸か不幸か)保証のお世話になることも多いため、毎回加入しています。
今回も、それに助けられました^^
ビックの全損保証は、加入時に500円、保証を受ける際に免責金として2000円支払う必要が
ありますが、このカメラのものとの値段を考えると、安いものです。
メインはキヤノンですが、色合いはフジの方が気に入っているので、今度は、
壊さないよう大切に使って行きたいと思います^^
13点

全損保証にではなく、写真にナイス。
壊さないように!ですね。
書込番号:18611420
1点


ビックカメラ全損保証は「購入後1年以内で修理金額が購入金額の80%を越える場合のみ適用」
だそうですが、500円で加入できるのは大きいですね。
マップカメラだと、免責金が3000円になりますが、最長3年間全損保証が受けられるサービスが
あります。https://www.mapcamera.com/html/anshin/anshin_service.html
書込番号:18611853
0点

500円で加入出来るなら良いですね。
免責二万円は安いですね。
購入金額の値段に関係無く免責2万円ですかね?
書込番号:18612186
0点

訂正
免責二万円は安いですね。
二千円ってむっちゃお得ですね。
書込番号:18612790
0点

ビックの全損保障は私も受けた事があります
その時はキャノンS90を全損させたのですが既にS95にモデルチェンジしていたので運よく新型に交換してもらえました
さらに全損させたカメラも何故か記念にもらえたので予備バッテリーが増えました
書込番号:18613193
2点

>うさらネットさん
うれしいコメントありがとうございます^^
そうですね。壊さないのが一番ですね^^
>narumariさん
お花ありがとうございます^^
はい、大事に使っていきたいと思います^^
>モンスターケーブルさん
ありがとうございます^^
そうですね。500円だと、ちょっと入っとこうかなって気になりますからね^^
マップで購入する場合には、私もそれに入っています。
保証がしっかりしている分、購入金額の5%っていうを額どう考えるかってところですね。
>t0201さん
ありがとうございます^^
おまっとさんご指摘の通り、2000円ですね〜。
確か、テレビなどの家電も適用されるはずなので、価格帯によって
違ったと思いますよ。
とはいえ、カメラが含まれる価格帯の大半は、同じ値段だったと思います。
>おまっとさん
ご指摘ありがとうございます^^
>餃子定食さん
私も、返してもらいました〜。
とはいえ、バッテリーも落下時に吹き飛んで傷ついているので、予備として使うかは微妙なところですが…^^;
ただ、バッテリーチャージャーなどの付属品が複数ある状態なので、職場と家にバッテリーチャージャーおいておこうかと思います。
書込番号:18613263
1点

>藍川水月さん
>>私も、返してもらいました〜。
返してもらうと予備バッテリーやバッテリーチャージャーが増えるので免責分の2000円以上のお得感がありますね
まあ中には1年経つ少し前にわざと壊す人も現れるでしょうが・・・・・・・
書込番号:18613278
1点

藍川水月さん
新品交換良かったですね〜。
落とされた時は顔面蒼白だったと思います。
愛着よりも新品交換の方が大きいですね。
とにかく良かったです。
また素敵な写真お願いします。
書込番号:18614101
0点

>餃子定食さん
そうですね。
まぁ、とはいえ、一応保険会社の査定もありますし、事故の状況等も書かなきゃなので、
そこまでする人もいないでしょうけど・・・^^;
>nightbearさん
ありがとうございます^^
>パパ_01さん
ありがとうございます。
いや〜、ホント、シャレにならんって感じでした^^;
多少の傷なら、愛着ある方がいい時もありますが…さすがに今回は
交換でよかったです^^;
書込番号:18619628
2点

藍川水月さん
おう。
書込番号:18619822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
★★X-E2で撮った写真で楽しみましょう。★★
皆様、おはよーございます♪
来週の「CP+」(CAMERA&PHOTO IMAGING SHOW)開催を前に、各社続々と新商品発表ラッシュが続いてます♪
ココの各掲示板も盛り上がってますね〜〜〜(^O^)/
我がフジフィルムではX-A2やXF16-55oF2.8の発表がありました♪
今後の展開が楽しみですね〜〜♪
ということで・・・カメラカテがお祭り騒ぎの中(笑。。。皆さんのE2で撮影したお写真をUPしてみませんか♪
貼り逃げ、初参加大歓迎(^O^)/
どうぞ、気楽にご参加ください♪
このスレッドは、埋もれてしまわないように、50レスを目安に更新させていただいております♪
皆様、自慢の写真、とっておきの写真・・・気楽なスナップ等々・・・
E2の魅力や、旅の思い出、撮影のエピソード等・・・みんなで楽しみましょう♪
ご購入を検討なされている方々へのご参考や、愛用されている方々同士の勉強の場にもなれば幸いです♪
それでは、パート]]U(22)・・・行ってみよう!
5点

#4001さん、皆さんこんにちは。
今朝は暖かく良い感じでしたね。
春の訪れでしょうか?それとも一時的なものでしょうか。
さて、コンパニオンおねぇさんは小休憩で沖縄写真に戻ります。
穴場的な海辺で人も少ない良い感じでした。
>narumariさん
お久しぶりですね。
子供が遊んでくれるうちは華ですよ。
うちの子はゲーム、上の子は勉強・クラブで遊んでくれません。
>#4001さん
「世界の中古カメラ市」行ってはるかな〜?と思っていました。
良いのありましたか?
私は最近、アンティーク腕時計に興味が出てきております。
チャイナマネーは凄いですね。
ただ、同じ商品を中国で買うより日本で買った方が大幅に安いので買い漁るのは仕方ないかもしれませんね。
写真の2〜4枚目の色がシブいですね〜。やはりレンズですかね?それともフィルムシュミレーションでしょうか?
書込番号:18509695
2点

♯4001さん
え〜っとですね。 ・・・X-T1・・・
に買い替えちゃいました。 X-E2は新宿マップカメラで下取り金額が約54000円になりました。
歴史の浅いカメラにしては結構頑張ってくれたかなと思います。
購入直後の感想としてはちょっとマニュアル操作にこだわり過ぎかな〜 って感じです。
慣れた分X-E2の方が洗練されてるような気がしちゃいます。
まあチルトのLCDとEVEがどうしても欲しかったので、選択肢が無かったというのもありますが。
とりあえずご報告まで。
書込番号:18510272
3点

パパ_01さん、第3弾の写真、ありがとうございます。モデルのお姉さんたち、やはりキレイですね〜。
そしてカメラの大きさと視線のお話、勉強になります。
AF精度は・・・、鳥などをAFだけでピントを合わせるのはたいへんだな〜と思います。自分のE2は、ちょっとズレることが多いです。皆さんMFで撮影されてるのかな・・?
#4001さん、ズマリットの5cm、昔の映画のような描写ですね。こちらもクラシッククロームでしょうか?
懐かしい昭和のような雰囲気を感じます。クラシックレンズ、とても深い世界ですね。
書込番号:18511745
2点

皆様こんばんは♪
ホント・・・今日は暖かかったですね〜〜♪ 梅や河津桜も一気に開花したでしょうか??
今日は、ヒートテック上下脱いでいきました(^^;(笑
パパ_01さん>
こんばんは♪
イエ〜イ♪沖縄♪・・・やっぱり鮮やかな写真が恋しいですかね〜〜(^^;
岩肌・・・サンゴ礁が岩盤になった感じなんですかね???・・・なんか、そんな感じに見えます♪
私の写真は・・・相変わらずクラクロです(^^;
ハイ・・・(^^;(^^;(^^; 中古カメラ市行ってきました。
昨年は、ココでSummaritを買いました。。。
決して、値段は安くないんですけど・・・その中で「これは!!」ってお宝を探すのが楽しいです♪
今回はズミクロン90oF2の出物があればと思いましたが・・・残念ながら・・・どれも相場より高いorz
ケースに入ったミントコンディションの物がありましたが・・・相場の3倍くらいの値段がついてました(^^;
・・・と言う事で。。。今回は、SummaritとMロッコールのフードをゲットしました♪
Mロッコールは純正品・・・Summaritは、41oΦのねじ込みフード(金属製)を運よくみつけました。。。
41oってのが無いんですよ(^^;(^^;(^^; 40.5oを無理して付ける人も居るようです。。。
Summaritの純正フードは沢山出てるんですけど・・・16,000円〜20,000円もするので・・・(^^;(^^;(^^;
こむぎおやじさん>
こんばんは♪
ナント!!!!!!!(゜o゜)!!!! ブルータス、お前もか!!(笑
ご購入おめでとうございます(^O^)/♪
いや〜〜、ついにこむぎおやじさんもT1へ行きますか・・・
これで・・・まるぼうずさん、こむぎおやじさんと・・・歴代のスレ主がT1へ行ったとなると。。。
次は私か???(・ω・)
また・・さびしくなるな〜〜orz
でも・・・E2も新しい仲間も続々と増えてますので。。。シッカリ、この板を守りたいと思います(^O^)/
たまには、コッチにも遊びに来てくださいよ♪
T1での撮影・・・沢山楽しんでくださいね♪
書込番号:18511784
3点

ダブルデライトさん>
こんばんは♪
行き違いになりました(^^;
ありがとうございます。。。フィルムシミュレーションはクラクロです♪
60年前のレンズですが・・・絞るととってもシャープな写りをします。
開放のソフトフォーカスと・・・1〜2段絞っただけで激変する描写が面白いです♪
カチッと写る、現代のレンズとはまた違った魅力がありますかね?
ネコちゃんがシャープです♪
椿?の赤が印象的ですね。
書込番号:18511821
2点

X-E2片手に八重山を彷徨してきました。
あちらはすっかり初夏の気候でした。
要所要所では天候に恵まれ、X-E2の魅力的な発色を
いかん無く発揮してくれました。。
書込番号:18520625
3点

皆様、おはよーございます♪
最近・・・時間が経つのが早く感じる(^^;(^^;(^^;
年なんでしょうか??(笑
週末・・・いかがお過ごしでしょうか??・・・私は、今から仕事ですorz
momopapaさん
おはよーございます♪
ワァ〜オー!!波照間ブルー!!!! 待ち受け画面にしたい!!(^^;
1枚目はミニチュアですか??
ああ・・・リゾート行きたい。。。
この写真で・・・勇気もらって・・・出勤しますか。。。orz
書込番号:18526134
2点

#4001さん、皆さん、おはようございます。鬱陶しい天気で、さすがに写欲がわかないですね。X-E2に雨は天敵ですから。次期X-E2は、全天候型で、1/8000秒または電子シャッターで、ボディー内手ぶれ補正が入って、大きさや形が変わらず、値段も変わらない・・・はずはありませんね。求めるならX-Pro2ですかね。
昨日は、いいお天気だったので、子供の散歩がてら撮ってきました。被写体に変化がないのが寂しい。そのうち、近くにある梅園に行きたいと思っています。でも、梅の花を撮ろうとしても、なかなか狙ったところにピントが行かず、ほとんどマニュアルで撮っていました。それでも、結構撮影できるものですね。
書込番号:18530114
2点

#4001さん、皆さんこんばんは。いよいよ3月ですね。
日曜日でしたが、大雨で家で寝ていました。
せっかくの休日が雨とは残念です。
先週土曜日は仕事。そんなに日に限って天気最高、夕日が綺麗、、、(涙)
さて、写真は沖縄です。
天気がバラバラな沖縄でした。
書込番号:18533604
2点

久しぶりにE2+50−230mmを持ち出して撮影の機会がありました
近くの天神様の梅を撮りに行った時梅まつりに遭遇可愛い巫女さんの撮影をできました。
このカメラはAFが弱いように感じました、露出補正の感じがわからないのでとりあえず±ゼロで撮りましたが少し明る過ぎましたがよい感じにとれたと思います。
書込番号:18534593
3点

久し振りにE2を持ち出して地元の天神様の梅を撮影するため出かけました。
運よく梅まつりをやっていて可愛い巫女さんの舞いや吟詠を写すこともできました。
カメラの調子がわからないので補正は掛けず±0で写しましたが多少明る過ぎましたがマアマアの写りでした。
書込番号:18534727
4点

T1使っての感想。
腰痛と首ヘルニアのためもあり、チルト液晶が欲しくてX-T1導入に踏み切りましたが、手に持ってしっくりくるのはX-E2でしたね。
スナップ機としてはとても優れた機種だったと思い直しました。
次期X-E3が出るとすればぜひチルト液晶を付けてほしいです。
書込番号:18537195
4点

おはよーございます♪
tokyoやまちゃんさん>
初めまして♪よーこそお出でくださいました♪
初投稿なのに申し訳ないのですが・・・
この掲示板の投稿ルールを一読の上、対応をお考えくださいますようお願い申し上げます<(_ _)>
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR005
もし、削除をご希望される場合は、こちらから。。。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
私の個人的な考えでは、投稿は自由と言うのが基本ですので・・・あまりルールやマナーにうるさい事を言うのは本心では無いのですが(^^;
ご時世ですので・・・ご配慮願えれば幸いですm(_ _)m
また、tokyoやまちゃんさんのご信条、および自己責任の上で画像を残される場合は、それでも構いません。
私自身・・・
1)自分のご子息を撮影したもの
2)風景の一部として写りこんだもの(その人物を意図して撮影したものでは無い)
上記は、ココの掲示板ルールに該当しないと、自分勝手に判断しております(^^;
のっけから、うるさい事を言って申し訳ありません<(_ _)>
今後も、引き続いてご参加くだし。
このスレッドを盛り上げていただければ幸いです。
書込番号:18537821
1点

皆様、こんばんは♪
あんまり、放置すると過疎ってしまいそうなので(^^;
リスタートしたいと思います♪
narumariさん>
こんばんは♪レス遅くなりましたm(__)m
おお!久しぶりのnarumariさんワールド!・・・って感じです。
失礼かもしれませんが・・・ホント、ベンチを撮らせたらピカイチですね(^^;
毎回、構図とか・・・撮り方(エフェクト)も違ってるんですけど・・・それでも、統一された雰囲気ですよね〜〜♪
そこに感心します。
1枚目・・・やっぱりお題は「二者階段」にして欲しかった(笑
自分も・・・そろそろ色鮮やかなアスティアに戻そうかな??(^^;
パパ_01さん>
こんばんは♪ レス遅くなりましたm(__)m
日曜日・・・こちらも朝からシトシト雨だったんですけど・・・芝刈り行きました(^^;(爆
気温が温かかったのと、風が無いのが幸いして・・・案外楽にラウンドできたんですけど・・・
スコアがorz
沖縄の写真・・・楽しまさせていただいてます♪
グラスボートは、低気圧の影響で水が濁りましたかね??(^^;
でも・・・写真は綺麗ですよ〜〜♪(^O^)/
さあ、3月!! 張り切って・・・仕事片付けますかね?(T_T)
tokyoやまちゃんさん>
改めまして、こんばんは♪
画像は、残されると言う事でよろしいですか?
AF・・・花やポートレートを撮影するときは、フォーカスポイントの「□」を一つ小さくすると迷いが減るかもしれません??
露出は、良いと思いますよ♪私は明るいとは思いません♪(ポートレートは若干ハイキーな方が肌色は良いと思います)
EVF撮影なら、露出がファインダーの映像に反映されるので・・・映像の明るさを確認しながら露出補正できると思います♪
私なんか、EVFのおかげで露出補正を使用する機会が増えました(^^;(^^;(^^;
また、遊びに来てくださいね♪
こむぎおやじさん>
こんばんは♪レス遅くなりましたm(__)m
T1調子良いですか??
十字ボタンのクリック感が改善されて・・・フォーカスポイントの移動がダイレクトになったので・・・すんごく羨ましい。。。(^^;(^^;(^^;
E2もファームアップして欲しかったな(T_T)
なにせ日本カメラで、ベストカメラ受賞してますし・・・dpreviewでも2014年のベストチョイスに選ばれてますんで・・・
高く評価されてる居ることは間違いないと思います♪
身体労わりつつ・・・撮影楽しんでください♪(^O^)/
書込番号:18544237
1点

#4001さん、皆さんこんにちは。
>#4001さん
3月だというのに気温の差が激しく、体調を崩し会社帰りに病院へ行きました。
なんと「39.7度」!!。高熱にびっくりしました。
皆さんも気を付けて下さい。
シーサー繋がりで沖縄シーサーです。
※#4001さんのレンズは色も落ち着きがあり、柔らかい所は柔らかく、シャープな所はシャープで
独特の味を出していますね。
書込番号:18551909
3点

皆様こんばんは♪
だいぶ、温んでまりましたが・・・天気が良くない。。。orz
今日あたり、梅が見ごろだったんですけど・・・う〜〜ん。。。
小雨模様の薄曇りなんで、花マクロやるには良いのだけど・・・やっぱり梅林とりたいな〜〜
なんて、考えてると・・・気持ちが盛り上がらず(^^;(^^;(^^;
はい・・・言い訳ですm(__)m
パパ01さん>
こんばんは♪
おやまあ・・・お体大丈夫ですか??(゜o゜)
確かに気温の差が・・・朝の天気予報見ながら、ユニクロのヒートテック着たり脱いだり・・・(笑
でも・・・着ていくと電車で汗かくし・・・思い切って脱いでいくと、夜冷えるんだよな〜〜〜(^^;
シーサーつながり・・・アザース!
やっぱ・・・カラフルな写真の方が面白いな〜〜(^^;
ボンカレー!! 懐かしい〜〜〜〜、へえ〜〜沖縄では、そのデザインなんだ!!!
最近食べてないな〜〜〜レトルトカレー。。。
オールドレンズ・・・そりゃやっぱり、今時の最新型のレンズの方が高性能で高画質なのは間違いないです(^^;
開放は、どーしょうもなくボケボケだし・・・フレアーが酷いし・・・マニュアルフォーカスだし(笑
でも・・・決まった時の描写は、最新型のレンズにはない味わいがあるのは皆さんにも感じていただけるんじゃないか?と思ってます♪
いわゆる立体感というか?? 抜け感というか?? ある意味リアリティと言うか??
どっちが良いとか悪いとかじゃなくて・・・個性的なところが面白い♪
私は、パパ01さんの18oF2の切り取り方が好きだな〜〜♪
書込番号:18558464
2点

#4001さん
こんにちは。
寒さのせいか投稿が少なくさびしいですね。
来月あたりからはまた桜で盛り上がりそうですが。。
オフシーズン、息抜きということで、新しいオネェさん登場してもらいます。
ちょっとピント甘いですが。
#4001さんのオールドレンズは写りが斬新ですよ。
ほぼデジタルからの入門だった私はすごく新鮮(いや、なぜか懐かしく)に感じます。
柔らかいのにシャープな写り、どこかレトロな味ある写り。。
その空の色はどうやったら出るんだろうと思っています。(クラクロですか?)
しかしながら苦労されてると思います。
書込番号:18577126
3点

皆さんこんばんは。少し暖かくなってきましたが、けっこう花粉が飛んでいますね。最近は外出すると
目が痒くなります。
#4001さん、クラシックレンズの画質、フレアなのでしょうか、いい感じに白っぽい色になっていて、
独特の雰囲気がありますね。昔の記憶のような、柔らく味わいのある描写ですね。
パパ_01さん、ボンカレーのパッケージ、昔見たことがあるような・・。懐かしいデザインですね。小柄なおねえさんも、
トラックギャルのお二人も、スタイル良くて綺麗ですね。
書込番号:18579800
2点

皆様、こんばんは♪
ご返事遅れてすいません<(_ _)>
ようやく、春らしく温んできたでしょうか??
でも、まだまだ三寒四温?? 寒い日と温かい日が交互に来る感じですかね??
それよりも・・・週末となると天気が悪いような??
言い訳言い訳(^^;(^^;(^^;
パパ_01さん>
こんばんは♪
華のある写真アザース!!
個人的には・・・4枚目が傑作!!
ああ・・・おねーさん撮りに行きたいorz
そ〜ですね〜〜
そろそろ・・・春のらしい写真が欲しいですかね〜〜(^^;(^^;(^^;
空の色はクラクロです♪
オールドレンズの描写によく合います(^^;(^^;(^^;
そ〜なんです。。。何故か??懐かしい感じになるんです(^^;
ダブルデライトさん>
こんばんは♪
花粉症ですか?? うちのカミさんが酷い花粉症だったんですけど・・・なんか?治療が上手く行ったらしく??今年は目も鼻も大丈夫みたい??
一昨年までは、この季節顔がボロボロだったんですけどね(笑
こちらも・・・花のある写真ありがとうございます♪(笑
玉ボケ愛好家としては、やっぱり3枚目の写真が好みです♪(^^;
Summaritの描写・・・例えば、新幹線の写真とか、シーサーの写真なんかはフレアーですね♪
開放に近いところの写真は(F2.8位までかな??)、収差による「ハロ」が出てるんだと思うんです。
それが、1枚ベールをかぶせた様なソフトフォーカスっぽさだと思います♪
なにしろ、絞りや光の入れ方によって描写が激変するので面白いです。
モチロン♪シャッキリ、クッキリ写したい時にはXFレンズですけどね♪
書込番号:18586506
1点

皆様、おはよーございます♪
今回も無事、50レスを超えました(^O^)/
沢山のご参加ありがとうございましたm(_ _)m
と言う事で・・・例によって新スレを立てました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=18587138/#tab
お引越しのほどお願い申し上げます♪
また、たくさんのご参加をお待ち申しあげます<(_ _)>
書込番号:18587146
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
先日、歩道橋の上で撮影をしており、撮影し終わって帰ろうとした瞬間に向こうから来た人と接触し、X-E2が落下しました…。
しかも、運悪く、階段のほぼ最上段から道路までゴロゴロと(汗
結果、液晶は割れ、バッテリーは飛んで行き、レンズは折れ、大破しました…。
とはいえ、恐ろしい事に、この状態でも、メイン基板等は生きているようで、EVF上には、
普通にメニュー画面や撮影画面が表示されていて、設定も普通に変更できます。
(もちろん、マウントがゆがんだりしている可能性はあるわけですが…)
ある意味、カメラ本体の堅牢性恐るべし、ですね^^;
…と、ネタにでもしないと凹む…orz
幸か不幸か、ビックカメラの全損保証に入っていて、購入から1年経っていなかったので、
とりあえず預けてきました。
とはいえ、メーカーで全損認定、もしくは修理料金が購入金額の80%を越えないと保証されない
わけですが…。
AFやAWBなんかにはたまにあれ? って思わされるけれど、フジの色合いは気に入っているので、
中途半端に、保障が効かない修理料金だったら、あきらめて底値のX-A1でも狙おうかしら(汗
以上、意外とカメラ本体は丈夫(?)という人柱レポートでした…
15点

凹みますね〜。今後はカメラ共々、ご自愛の程。
書込番号:18469801
2点

藍川水月さん
おぉ〜 これはこれは痛々しい。
おそらくですが、この様子では保証修理していただけるかと思います。
返ってきたら今度はストラップをつけましょう。
私も気をつけねば・・・
書込番号:18469815
2点

今回はご愁傷様でした(T_T)
ナイス!を入れて良いものか悩みましたが、取り敢えずポチっとしておきました。
保証が効くと良いですね。
書込番号:18469850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

M子3を買いなさいと『糸氏』のお告げがありましたね(。・Θ・。)ノ
書込番号:18469878
5点

御愁傷様です。
保証がきいて、直ればいいですね。
ここまでだと、交換になったりして。
書込番号:18469893
1点

御愁傷様です。
私はレンズを落とした事が有り、カールツァイスVS70-300mm(N)でしたが、1週間落ち込みました。
サービスセンターから見積書が送られて来て、修理技術料26,300円、部品代46,300円と書かれていたので修理は諦めて、中古品を買いました。
書込番号:18469916
1点

>うさらネットさん
ありがとうございます。
そうですね。
ミラーレスは、気軽に持ち運べる分、ラフに扱っちゃってたのも原因かもしれませんね。
>フォトアートさん
ありがとうございます。
保証効くとありがたいですね〜。
ストラップは普段はしているのですが、この時は1枚目の様な長時間露光をしていて、
撮影が終わってカメラを持って、しまおうとした矢先でした…
お互い、気をつけましょう^^;
>逃げろレオン2さん
ナイスありがとうございます。
そうですね。効かないと、かなり大きな出費になりそうです…
>さくら印さん
M3ですか…。確かに、メイン機材がキヤノンなので、惹かれなくもないんですよね^^;
EVF使うと、マクロプラナーのMFもやりやすそうだし…
とはいえ、フジの色も捨てがたく…モデル末期のX-A1が気になるところです^^;
>MiEVさん
ありがとうございます。
保証が効いた場合は、新品交換のようです。
修理…といっても、ほぼ全部品入れ替えでしょうね^^;
>マイアミバイス007さん
ありがとうございます。
凹みますよね…orz
確かに、修理代の額によっては、中古の方が安い場合もありますよね^^;
書込番号:18470072
2点

ひょえぇ〜(((( ;゚Д゚)))ガクガク
私自身は、
火山灰をまとめてる場所にレンズをゴソっ!と落としてダメにした事があります^^;
メーカーに修理相談したら
レンズ内部に混入した微小な火山灰の完全な除去は不可能と言われたので
結局は新品に買い直した経験があります^^;
書込番号:18470555
4点

胸が痛みます。
愛機…治って欲しいです(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18470583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、こういう時のために生命(医療?)保険の携行品特約に入ってます。
カメラ以外でも助けてもらえますよ。
書込番号:18470748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

藍川水月さん
お久しぶりです。
カメラ画像を見て絶句しました。
精神的にもキテると思います。
とりあえず保障でなんとかなる事を願っています。
無事に帰ってくると良いですね。
書込番号:18471468
1点

ご愁傷様です。
私自身、買ったばかりのトキナーレンズを橋の上から川ポッチャンした事が有ります。川幅がかなり有ったので拾いにも行けませんでした。
(^_^;)
書込番号:18471946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それはショックですね。自分がもしこの機種を持っていて同じことが起きたと思うと…
保障で修理が出来ることを心から願ってます。
書込番号:18473914
1点

藍川水月さん、おはようございます。
大変なことに・・・。同じ機種を持っていますので、ひとごとではありませんね。かなり胸が痛みます。一番いい結果で愛機が戻ってくることを祈っています。
書込番号:18474152
1点

こんばんは。返信等遅くなり失礼しました。
みなさん温かいお言葉ありがとうございます。
本日、ビックカメラから連絡がありました。
当初の説明だと、2週間くらいでメーカーから修理見積り回答→全損保証対象の場合、
特に連絡なく保証の手続きに移行、という説明だったので、保証対象にならないのかと
ちょっと焦ったのですが、幸い(?)メーカーにて修理不能と回答が来たとの事でした。
(全損保証の使用を希望している旨が手違いで伝わってなかったようです)
まだ、全損保証が効くかはこれからではありますが、とりあえずご報告まで。
また、結果が出次第こちらか、新スレにてご報告させていただこうと思います。
>nightbearさん
返信遅くなり申し訳ありません。
ホント、おとした瞬間そんな感じでした…
>葵葛さん
返信遅くなり申し訳ありません。
火山灰は細かそうですし、難しそうですよね…。
とはいえ、大破したよりも、外見は壊れてないのに、
もう使えないっていうのは、大破より痛いかもしれませんね…
>松永弾正さん
返信遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。
メーカーよりめでたく(?)全損認定されたので、
なんとかなりそうです。
まぁ、直るのとは違いますけど^^;
>じじかめさん
返信遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。
>美濃守さん
返信遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。
車所有していたころはそういうのをつけてたんですが…現在学生なので^^;
機材も高いのが増えてきたので、保険に入る機会があればそういうのは
付けておこうと思ってます。
>パパ_01さん
返信遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。
なかなか、カメラが階段転がり落ちていくってないですからね^^;
とりあえず、保証でなんとかなりそうです。
>杉田せつなさん
返信遅くなり申し訳ありません。
買ったばかりでそれは…切なすぎますね…orz
しばらく引きずりそうです…
>Vanilleさん
返信遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。
安い機種ではないので、痛いですね…
なんとかなりそうで一安心しております…
>narumariさん
返信遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。
なんとか、一番いい手段で戻ってきそうです。
書込番号:18514772
0点

藍川水月さん
そうゃろな。
書込番号:18515723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
開発ロードマップでは、新たに軽量コンパクトな標準レンズ「XF35mmF2 R」、望遠マクロレンズ「XF120mmF2.8 R Macro」、望遠レンズの撮影領域をさらに広げる「1.4xテレコンバーター」(*1)の3本を加えました。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0955.html
以上速報でした〜。
XF35mmF2は微妙ですね。F1.4が良過ぎですから。
3点

>XF35mmF2は微妙ですね。F1.4が良過ぎですから。
誰でも手が出せるようなリーズナブル価格なら購入する方が
結構いらっしゃるかも、むしろフジはそこを狙っているのでは。
他社でも撒き餌レンズとして明るい単焦点レンズを出して
ますから。撒き餌レンズって言い方に抵抗ある方もいらっしゃる
でしょうが、その名に恥じないくらい良い写りをするレンズが
多いのも確かです。
書込番号:18461336
3点

単焦点には何としてもO.I.Sを入れない感じですね。
ボディ内手振れ補正でも開発している?!
書込番号:18461395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれこれどれさん
>ボディ内手振れ補正でも開発している?!
有り得るかもですね。
X−T2やPRO2といった上位機にのみ載せてくるかもです。
>単焦点には何としてもO.I.Sを入れない感じですね。
キヤノンのEF35mm F2 IS USMは6万円で手ブレ補正が入って大評判ですけど
フジは意地でも入れないみたいですね。
書込番号:18461426
2点

モンスターケーブルさん
> X−T2やPRO2といった上位機にのみ載せてくるかもです。
オリンパスやペンタックスのようにマルチショット合成をやるならどの道必要ですからね。
35mmF2はXCで出して欲しかった (´・_・`)。
書込番号:18461450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

35mmF1.4はたしか全群繰り出し式だったから、動画向け、ハイスピードタイプになるのかも
書込番号:18461863
0点

こんばんは
35mmF2はF1.4にくらべて、小型になるようですね。
これで、手ごろな価格だとしたら(といってもF1.4もリーズナブルですが)
買われる人は多いかと思いますね。
個人的には60mm〜100mm前後の単焦点レンズをもっと充実して欲しいです。
このあたりのレンズがズームレンズしかなくて
かつ、大きすぎる画角のものばかりなので「帯に短し襷になんとやら」なんですよね。
XQ1が手放せませんw
書込番号:18461871
0点

XF35F2Rの画像きましたね。
価格的には3万くらいでしょうか。
https://www.facebook.com/Fujifilmxworld/photos/a.434509496621859.99836.427388394000636/822534751152663/
書込番号:18461948
1点

スレ主のパパ_01です。
私もこのXF35mmF2.0RはXF18mmF2.0R、もしかしたらさらにリーズブルで手頃なXF27mmっぽく
なるのではないかと思っていました。
画質よりもスピーディー(AF)でコンパクトそして軽いレンズになるのではないかと。
毎朝納豆さんもおっしゃるように撒き餌レンズに近いものになるかもしれません。
しかしユーザーはXF35mmF1.4の画質を取るんじゃないでしょうか。
結果、XF18mmやXF27mmのようにいまいちユーザーが少なくなる可能性も否めません。
好きな人は好きなレンズになると思います。
>あれこれどれさん
確かに手振れ防止を入れると評価が変わってくるでしょうね。
しかし巨大化、重量アップなら要りません。
XCのズームレンズはインナーズームになりませんでしたね。
私の予想が外れましたね〜。
XF35mmF2.0はXCに近いんじゃないですかね。
>モンスターケーブルさん
情報ありがとうございます。
PRO2やT2でボディ内手振れ搭載の可能性、、、どうでしょうね。
あるかもしれませんが、そうなると夢のような機種ですね。
パナのように「追い込まれてから出す」富士ではないですから、でもあれば良いですね〜。
https://www.facebook.com/Fujifilmxworld/photos/a.434509496621859.99836.427388394000636/822534751152663/
ボディについてるのがNEW35mmレンズですかね。手前のシルバーが紛らわしいですな。
>Cat food Dogさん
35mmF2.0Rは何かにつけてスピーディーになって使いやすくなると思います。
XF18mmF2.0Rと同様のレンズになるのではと予想しています。
>ちょろめさん
35mmF1.4こそが撒き餌レンズで十分安いですから、問題はそこ(価格)ですね。
あまり安すぎると画質に疑問が出たり、日本製ではなくなったりするんじゃないでしょうか。
※別の情報ではXF35mmF2.0Rは防塵・防滴構造という噂もあります。
しかしコンパクトですね。
F1.4の方とはレンズの意味合いが違ってきますが、AFはスピーディーになるし、コンパクトで短いレンズですので
気になってきました。
XF18mm+XF35mmF2.0Rでお手軽お散歩も良いかも。
書込番号:18462573
1点

パパ_01さん
> しかし巨大化、重量アップなら要りません。
手振れ補正付きの35mm大口径レンズと言うとソニーのF1.8がありますが、そこまで大きくも重くもないと思います。値段はちょっとあれだけど。ただし、レンズ構成はフジ好みでは絶対にない気がする… (>_<)。
http://kakaku.com/item/K0000434056/
> XF35mmF2.0はXCに近いんじゃないですかね。
そこは心意気?できっぱりと絞りダイアルをとっ外して欲しかった。シルバーレンズということは現行機で似合いそうなのはX-A2だけだと思うのですが。
書込番号:18463072
0点

>あれこれどれさん
>>ソニーのF1.8がありますが、そこまで大きくも重くもないと思います。
あ〜本当ですね。これはこれで良いですよね。
手振れ防止はあれば有り難いんですけどね。
ただ、F1.4と差別化するには軽さかな?と思います。あと値段。
F1.4で187g。
F2.0なら130gは切って欲しいところ。
値段も価格.comで3.6万円ほどでしょうか。
これでもF1.4を選ぶ人は多いんじゃないかな。
ここまではあくまで私の予想なんですが、WR付きというのが腑に落ちません。
もしかしたらF1.4より高くなる高級志向なレンズ?なんて不安も出てきました。
>>できっぱりと絞りダイアルをとっ外して欲しかった。
それやってしまうと、またボロカス言われまっせ〜(笑)。
まぁ詳細分かるまで楽しみに待ちましょう。
書込番号:18464267
0点

デジカメwacthでXF35mmF2.0の画像が出ましたよ〜
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150213_688161.html
パンケーキではないですね。
書込番号:18471475
0点

120mmマクロがデカい・・・長さはタム9の1.3倍くらいありそう。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/688/161/html/10.jpg.html
書込番号:18473254
0点

>>120mmマクロがデカい・・・長さはタム9の1.3倍くらいありそう。
E2には厳し過ぎます。
A1なんてなるとレンズにボディが付いてるって感じになりますね。
XF55-200mmよりデカい重いなんですかね。
35oしか気になるのがなくて良かった。
もうデカいのは要りません。節約出来てえぇ感じです。
書込番号:18474599
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





