FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

256GB SDXCカード認識せず

2014/01/04 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 HUQさん
クチコミ投稿数:229件 HUQ's photo 

一晩 raw でインターバル撮影すると容量が足りなかったので、Lexar から出た 256BG SDXC カード(LSD256CTBJP600) を購入しましたが、残念ながら X-E1, X-E2 とも認識しませんでした。

SDFormatter で物理フォーマットしなおしてみましたが、やはり認識せず。
現状では 256GB メディアは認識しないようです。
今後のファームウェア update に期待?

ちなみに、Nikon V1 は認識しました。
SIGMA DP2merrill は認識せず。

SD系 256GB メディアは、現状非対応のデジカメ多々ありそうです。

書込番号:17033346

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2014/01/04 13:53(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。

私も最近インターバル撮影に興味を持ち始めたところで、他機種ですが試行錯誤の最中です。

X-E2が128GBまでしか対応していないのは購入前に確認済みだったのですが、認識しないとは予想してませんでした。ニコンの場合は「推奨」という言葉で64Gまでとなっていますが、実際は128G以上が使えたりしますので「細かなトラブルは自己責任で」程度だと考えていたので…。

逆にフジの仕様書は潔いというか、曖昧さが無くてある意味信用できそうですね。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/xe2.html

ファームアップで改善できるなら、私もそう願いたいです。

書込番号:17033569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/04 14:06(1年以上前)

http://www.sandisk.co.jp/_onelink_/sandisk/en2ja/html/Assets/File/pdf/SD_11.pdf

サンディスクの対応状況も128GBまでのようですね。

書込番号:17033608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2014/01/05 18:08(1年以上前)

本題から外れる質問で申しわけありません。

256GBカードを使うインターバル撮影というとかなりの枚数になると思うのですが、E1/E2の電源はどうされていますか?
X-Pro1も含めて、レンズ交換式Xシリーズはどれにも外部電源は設定されていなかったと思うのですが。

書込番号:17038608

ナイスクチコミ!1


スレ主 HUQさん
クチコミ投稿数:229件 HUQ's photo 

2014/01/05 19:50(1年以上前)

あれこれどれ さん

無いこともなくて、こういうものを使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#16727336

FUJIFILM製ではない中華製のものもありますが、こちらはそのままでは使えず工作が必要なので、注意です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#16506480

書込番号:17039011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2014/01/05 20:48(1年以上前)

HUQさん

情報ありがとうございます。ご紹介いただいた書き込みを参考にして手配を試みてみます。
インターバルタイマー、外部電源、とくれば、後はパソコンからの精密ピント合わせですね。フジさん、よろしく (^_^;)。

書込番号:17039221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信33

お気に入りに追加

標準

Xシリーズは売れているのか?

2013/12/21 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

価格コムとBCNランキングでは明らかに内容が違うのだが、
X-E2レンズキットはそれぞれ26位前後と110位前後。
X-M1やA1はそれよりも売れていない。
ランキング上位はいずれもバリューなAPS一眼レフや型落ちミラーレス。

こと富士XシリーズではX-E2が売れ筋で、下位機種が奮わない。
これは誤算なのか?
結論から言えば、X-E2がハイアマを中心に最も魅力的、高バランスなのだろう。
初心者や女性をターゲットにした下位機種はあまり受け入れられていないと言えるのだろうか?
値段もそこそこ高いし、デザインもクラシカルで、
もしかしたら中途半端?
そのうえブランド力も弱い。

非クラシカルなもっとカジュアルな機種も必要なのかも知れない。
となるとXシリーズから逸脱しかねないし、何ともジレンマを感じるのかも知れない。
パナソニックの新型機のように、強烈な個性化が大切だといえる。
複数ブランドでの展開も必要なのかも知れない。。

新年に登場するという一眼レフタイプがX-E2を食わずに売れるのか・・・注目されます。

書込番号:16981284

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/21 11:00(1年以上前)

ぼちぼちでんな。  (^◎^)

書込番号:16981291

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/21 11:17(1年以上前)

安くなれば売れるでんな。ヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニ

書込番号:16981338

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/21 11:30(1年以上前)

シェアは取れてないでしょうけど、ぼちぼち売れてると思いますよ。
まず発表会レポートで
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131018_620033.html

> 同社の実績はコンパクトデジタルカメラも数量ベースでは対前年アップ。
> レンズ交換式カメラは対前年340%で、レンズもそれに追いついて順調な伸びを示しているとした。

とありますし、シェアに関しては東洋経済の記事中に

http://toyokeizai.net/articles/-/22233

> 富士フイルムは、この新製品投入により、ミラーレス一眼デジタルカメラの世界出荷シェアを、
> 従来の5%から2014年3月期中に10%に引き上げる方針を明らかにした。

ちなみに2012年のCIPAが集計した出荷数とBCNの販売数調査で出された世界シェアの推計値は以下の通りです。

http://www.monox.jp/digitalcamera-news-bcn-2012.html

BCNってNEXが物凄くよく売れてる印象があるんですが、現実にはソニーのシェアって3番手ですし。
ですからBCNや価格コム単体の情報って当てにならないのではないかとは常々感じてます。

気にしたら負けな気が(^_^;)

書込番号:16981365

ナイスクチコミ!4


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/12/21 11:44(1年以上前)

売れてるというより、浸透してきた様な感じがします。(まぁ売れてる。)

フジの方も手ごたえを感じ、レンズも力を入れて充実させてきています。

価格.comの順位は昔からおかしいところがあり、「安くなったら上位」みたいに
感じるところもあります。
量販店ではもう売っていない型落ちのが上位を占めていたり。。。

私自身、やらしい話ですが「あまり売れて欲しくない」と思っています。
ムフフなムッツリですね。(ムッツリって今は死語でしょうか?)

書込番号:16981401

ナイスクチコミ!5


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/12/21 11:48(1年以上前)

短時間にありがとうございます。

X-E2はかなり善戦していますね。

問題は普及機ですね。
群雄割拠、型落ちの安い機種や
それなりの高性能機や個性のある機種が沢山。
やはり価格ですかね?

書込番号:16981414

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/12/21 11:57(1年以上前)

今は型落ちでも性能良いですもんね。

また「販売価格崩れ」防止のためマイナーチェンジも普通になってきてますし、
消費者もそれにはもう釣られないでしょう。

ただ今回のX-E1からのブラッシュアップは大歓迎です。

>やはり価格ですかね?

価格.comですからね。

書込番号:16981445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/21 12:28(1年以上前)

> 問題は普及機ですね。
> 群雄割拠、型落ちの安い機種や

型落ちは、もうすぐ、掃けるので没問題。乱売を仕掛ける体力が残っているのは、強いて言えば、キヤノンとサムスンだろうけど、どちらも敢えて仕掛ける価値なしと判断しているように見えるし、穿った見方をすれば、フジもこのタイミングだから普及機を出したのでしょう。

ただし、市場に残っている客は、普及機といえどもコンデジ代わりには買ってくれない連中ということで、XCレンズにXFレンズとは異なるどんな価値をリーズナブルな価格で載せるかが、フジの課題だと思っています。

XFと違って、XCについて、フジは大したことは言っていないと思いますが、秘策があるのか、普及機なんか出すんじゃなかった、なのか?、そこが見ものだと思います。

書込番号:16981550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/12/21 12:40(1年以上前)

普及機もそうですが、
一眼レフタイプと噂される機種が出ると、
X-E2が食われる?
富士ファンのパイだけでは厳しいですね。
ファン層を厚くする必要あり。
このままでは多機種化の発散、高コスト化へ!?

そういう私も一眼レフタイプを見るまでX-E2は我慢します。
皆さんと同様、お腹いっぱいですので。

書込番号:16981591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/21 12:50(1年以上前)

今度の一眼レフタイプは、実質、X-Pro1の後継機(ペケプロは黒歴史になる)だと思うので、X-E2 にはダメージがないようなのを出すと思います。

一眼レフタイプというと、今後、普及機にも展開するのかに興味があります。出すなら、総力戦前提ってことで。

書込番号:16981640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/21 12:53(1年以上前)

単焦点レンズキットを設定し、値ごろ感が出てくれば、売れるでしょう。

(むしろXPRO、X−A1,X−M1をどうするのかか悩ましい。)

書込番号:16981649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/21 19:28(1年以上前)

私がリンクを挙げた

> レンズ交換式カメラは対前年340%で、レンズもそれに追いついて順調な伸びを示しているとした。

はあくまでX-E2発売前の2013年上期(4月〜10月)でのお話ですし、X-M1は相応に順調ということではないのかなと
思ってますよ。

来年も大三元を含む10本のレンズを新規で予定されるくらい順調な様子ですし、価格コムやBCNランキングの
集計に引っかからないところで売れてるってことかもしれませんね。


あとX-M1はX-PRO1と比べてもボタンがやや少なく外装がプラって事以外かなり満足度は高いです。
特に顔認識AFやX-M1とX-A1のみに付いている動体追尾AFはなかなか侮れませんから、
売れていてもそんなに不思議ではないと思ってます。
全体的な動作もX-E1やX-PRO1よりキビキビしてますので。

書込番号:16982956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/21 20:04(1年以上前)

売り上げは、こんなものではないでしょうか。

書込番号:16983064

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/12/21 21:34(1年以上前)

>デグーラバーさん

それなら安心しました。
売れてもらわないと
次の新しい機種の開発が期待できませんので。

なお、Xシリーズ内での高級機と普及機という区別も難しいのかも知れません。
例えばXシリーズとGシリーズやMシリーズなど、区別しても良い?
このほうがレンズ交換式としてもっと冒険ができますよね。
レンズも2ラインあるのだし。。

書込番号:16983403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/12/21 23:33(1年以上前)

まあ2強のカメラや、2社供給されるM4/3などと比べると、売れ行きが地味なのは仕方ないんじゃないでしょうかね〜。
あとX-E1から地道に進化させてきたX-E2なんで乗換需要もそんなには高くなさそう、値段がこなれてくるのを待ってじわじわという感じではないでしょうかね〜。

書込番号:16983926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/22 00:19(1年以上前)

momopapaさん

こんばんは。

>新年に登場するという一眼レフタイプがX-E2を食わずに売れるのか・・

一眼レフタイプ、出ますかね。発表を心待ちにしているのですが。
現在X-E1所有ですが一眼レフタイプが出れば、買い増しして2台持ち
ににしたいです。お金さえあれば...。

出てくる絵、レンズの性能とラインナップ、このあたりを考えても
決して高くない、むしろコストパフォーマンスは高いシステムだと
思います。が、いかんせんマウントとしては最後発ですから普及に
は時間がかかるかもしれませんね。

Fujiさんには目先の動向にとらわれず、今の方針を貫いて欲しいと
思っています。良いカメラを作れば売れる、ということが無いのが
この業界のつらいところではあるのですが・・・。

何とかシェアを伸ばしてシステムが充実してくれることを願ってい
ます。

書込番号:16984132

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/12/22 08:23(1年以上前)

皆さん、いろいろとご意見ありがとうございます。

私はX-M1を保有しています。
これも発売当初はそこそこ売れたと思います。
しかしすぐ直後にデザインが一緒で値段も変わらないX-A1が発表された。
これがユーザーを混乱させた感は否めません。
おまけに値段が安いのにX-E2よりも売れていない様子です。

X-E2は良いカメラで、セールスも好調だと思います。
いちばんまとまりのある機種だと思います。
まさにレンズ交換式Xシリーズの中核です。
ただし来春、一眼レフタイプが登場すると、たぶんEVFでしょうから、
デザインの違い以外、機能ではX-E2と被ることになります。
そうなるとX-E2が食われることになりそうです。
ただし、XシリーズはEVFやOVFが必須とすればX-Pro1を含めた3機種のコンセプトには違和感無し。

問題はEVFを持たないX-M1やA1ですかね。
この普及機種はXシリーズ以外としてもっとカジュアルで自由なデザインであっても良いのかも。
そんなこと言うとX20やXQ1はどうなるのよ!と言われそうですが、
機種が増えるに従ってXシリーズのコンセプトがやや曖昧になりつつあるので、
見直しが必要な時期かも知れませんね。。
現時点の共通コンセプトはクラシカルデザイン、ですかね。

書込番号:16984761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/22 08:39(1年以上前)

シェア拡大よりも、利益重視路線でよいと思います。利益をちゃんと確保しながら、Xシリーズの拡充を進めて欲しいです。

書込番号:16984795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/22 09:01(1年以上前)

momopapaさん

> 問題はEVFを持たないX-M1やA1ですかね。

個人的な意見では

X-M1 可動液晶搭載モデルとして天体やマクロなどに使える多機能性を強化 インターバルタイマーとか
X^A1 超シンプルな操作性

みたいに明確にキャラを分ければ良かったのにと思います。EOS M/M2、GF6/GM1、あたりがライバルだと思いますが、X-M1/X-A1は、それらと比べて意外なほど機能がてんこ盛りだと思います。特にX-A1はベイヤーなので色々弄りたければRAW撮り+後処理で割り切っていいのでは(、とまで言えば、Xコンセプト自体の否定になっちゃいますね…)。

X-M1/X-A1のクラシカルデザインは、フジ自身が「極端な小型軽量化は目指さない」と言っている以上、デザイン的に破綻せずにまとめるには他に選択肢がないのだと思います。

 もっとも、一眼レフタイプが可動液晶搭載で出てくれば(私はその可能性が高いと思っています)、X-M1は本当に「いらない子」になるかもしれないですね (^_^;)。

書込番号:16984832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/12/22 09:12(1年以上前)

売れているかいないかなんて、どーでもいいような気がしますが・・・

書込番号:16984860

ナイスクチコミ!9


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/12/22 09:37(1年以上前)

>あれこれどれさん
>X-M1は本当に「いらない子」になるかもしれないですね (^_^;)。

ギクッツ! 確かに私の買ったX-M1が一番立場が危ういかも。
X-E1画質で良い選択だと思ったのですが・・・・
画質は一級品ですし、使い易いし私は大好きです。
X-A1の値段が急激に下がっているので、売れ始めると思いますのでいずれ埋没しますね。

私も一眼レフモデルはてんこ盛り、可動液晶搭載だと思います。


>カメラと散歩さん

レンズを含め、ある程度売れてもらわないと、
いずれ消滅の可能性もあって安心して使っていけませんよね? という個人的な感想です。

書込番号:16984927

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ232

返信74

お気に入りに追加

標準

X-E2で撮った写真を掲載しましょう

2013/11/16 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 
当機種
当機種
当機種
当機種

X-E1の掲示板ではおなじみのスレッドを作ってみました。

まだ所有している方も少ないので時期尚早かとは思いますが、
X-E2の購入を迷っている方々の背中を押すには、写真を見ていただくのが一番かと思います。

正直X-E1のスレッドで十分とは思うのですが、別機種の写真を掲載するには注意文を入れる必要があるなど
制約がありますから・・・。

横着なスレ主なので、掲載していただいてもコメントしないことが多いかも知れませんが、
積極的に書き込んでいただけたら幸いです。

では稚拙な写真ではありますが、スレ主として本日撮影してきた写真を掲載いたします。
全てJPG Velviaです。
一部RAW FILE CONVERTERで露出調整してあります。

場所は神戸森林植物園。
紅葉の見頃には少し早いようでした。

書込番号:16844767

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3件

2013/11/17 08:29(1年以上前)

当機種

スレ主さま。

私も先日、コンデジからのステップアップで、このカメラを購入いたしました。
今は猛勉強中で作例などとはとても言えませんが。
いやぁ、カメラって難しいですね^^;
構図、ISO、絞り、露出、ホワイトバランスなどなど。

紅葉の今の季節。
赤いもみじは、どう設定すれば際立つのだろう?
とか、
黄色い銀杏は・・・。

と、まぁ勉強しながら楽しんで撮影している超初心者ですので、
他の方の背中を押すどころか、引かれてしまうかもしれませんが。

駄文を長々と申し訳ありません


書込番号:16846026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/11/17 17:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おなじみのグリコの看板、隅のほうまできちんと解像してます。

右上の葉の色が生々しい。

広角側開放、背景のボケ具合も悪く無いです。

なんとなく大阪らしい路地裏の風景。

まるぼうず さん

こんにちは、スレ立てお疲れ様です。
神戸市森林植物園ですか、もうこんなに
色づいてるんですねえ。作品を拝見してると
レンズが欲しくなってしまいました。

今日、大阪難波で少し試写しました。
大阪のコテコテの原色を再現したかったのですが
曇空のため発色はイマイチです。

キットレンズの広角寄りは別スレに投稿しましたので
主に広角側をアップします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010869/SortID=16834812/ImageID=1730177/

とりあえずの設定としてFn1ボタンにISO感度、
Fn2ボタンにWBを割り当て、フィルムシミュレーションは
VELVIA、絞り優先、ISO AUTO(上限1600、シャッター下限1/30)
で撮ってます。

言い訳になりますが、あくまでも「作例」で
作品ではありません。




書込番号:16847741

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

2013/11/17 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>45r.p.m.さん
書き込みありがとうございます。
また、X-E2のご購入もおめでとうございます。

このカメラは絞りもシャッターダイヤルもありますので、
写真の勉強にもとてもいいカメラだと思います。
またぜひ書き込んで下さいね。

>sand-castleさん
さすがに曇り空には勝てませんね。
それでも3枚目なんかいい感じが出ていると思います。


今日は神戸のメリケンパークあたりをウロウロしてきました。
35mm1本勝負。
例によってJPG、Velvia撮って出しです。
私のも「作品」ではなく、「作例」です(^^ゞ

書込番号:16849297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/18 21:13(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

いやぁ〜いいですねー

Xトランスの発色の良さを見事に生かした作品ありがとうございます。

ところで、まるぼうずさん、空の青さと赤のゴンドラが実に清々しいです。

素人の私が言うのもなんですが立派な作品ではないでしょうか!

書込番号:16852637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

2013/11/19 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>フォトアートさん

こんばんは。
お褒めいただき恐縮です。
また代わり映えのない作例ですが・・・。

点像復元処理の効果がいまいちのようでしたから、買い換え意欲をそいでしまったでしょうか・・・。
今日発売のカメラ雑誌・・たくさん立ち読みしたのでどれか失念してしまったのですが、
周辺ほど効果があるように書かれていましたよ。

書込番号:16856935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/20 04:34(1年以上前)

まるぼうずさん

正直言いまして、その通りです。

しかし私が最も失望したのはこのかたの記事です。

http://reiohara.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/x-e2-3b0e.html#more

よく見ると確かにエッジは立っていてシャープに見えます。

しかし、以前述べたように、エッジ周辺には画質劣化が見られます。この画質劣化が気にならない人(わからない

人)は同時に点像復元処理の効果も気にならないでしょう。

それはそうと実に魅力的な作品です。素晴らしいの一言ですよ。X-E1と比べると、なんとなく濁りが消えているよう

な感じがありますね。その辺は好みでしょうが、少なくともまるぼうずさんの写真は十分に魅力的です。

書込番号:16857821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/11/20 08:42(1年以上前)

別機種

神戸大丸横カフェテラスにて撮影中

まるぼうずさん

おはようございます。

赤い電話ボックスと階段の写真、あそこですね(笑)
以前そこでポートレートを撮ったことがあります。
神戸大丸の周りはとてもいい雰囲気で、よく使ってました。
他機種の撮影で申し訳ないですが、一枚。

今は大阪在住ですが、神戸の方が絵になる風景多いですね。

書込番号:16858163

ナイスクチコミ!5


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/11/20 11:31(1年以上前)

>>まるぼうずさん

購入おめでとうございます。
早くも「掲載しましょう」ができたので喜んでいますが、
まだ持ってない方が多いですね。(私もまだです)

しかし、このようなスレがありますと大変参考になります。
私も大阪の人間で神戸にもよく行きますので身近に感じ、
どのように写るのかも参考になります。
神戸森林公園は歩き疲れたでしょう。

神戸異人館めぐりも運動を兼ねていかれてはいかがでしょうか?
疲れますが、良い写真撮れると思います。

>>sand-castleさん

はじめまして。
購入おめでとうございます!
別スレのジャケット+X-E2写真ですが、感動しました。
格好良すぎる。。。

私もジャケットは大好きで昨年ブルックスBのジャケットを新しく5着購入しました。
そして靴は栃木レザーです。
ストラップですがたすき掛けにして伸び縮みするのは探しましたがなかなかないですね。
気になったのはアルティザンアーティストくらいです。
2DEの格好良いですね。しかし在庫がありません(泣)

カラーは散々悩んだ挙句、シルバーと決めていましたが、sand-castleさんの写真を見て振り戻しに戻りました。
どっちも良いですね。

>>フォトアートさん

私はこのブログを読んで「失望」どころか、これからX-E2購入するにあたって「期待」と「希望」を持てました。
ブログ主さんもおっしゃってますが「「”好き!”な風景を美しく撮る」ためには必要な技術でしょう。こういった部分をきちんと考えてくれるカメラを私は評価します。」

まさにこれです!!


しかし、小さな画像から「劣化」なんてどうやって見分けるのでしょうか?
劣化という文字はブログ上記載されていませんが。。。

書込番号:16858580

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/20 16:54(1年以上前)

パパ_01さん

いえいえ、写真家の小原さんは劣化など一言も言っていませんし

むしろ、大いに賛美しておられます。

わかる人にはわかると言っておきましょう。

それはそうと間違いなく劣化していますよ。

ソフトでエッジを立てる処理がありますが同じ劣化が僅かですが

見られます。シャープには見せてあるもののそのシャープさも実は僅か。

本末転倒です。フジファンには叱られますが、小原さんの説明に関して

私自身は次のように思います。あくまでも私の意見ですので、ご気分を害さずにお願いします。

すでに言及したことですが・・・再度説明します。


http://reiohara.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/x-e2-3b0e.html#more

これを読んでどう思われますか?

>X-E2に導入された新技術で、なかなか効果を伝えにくいのが「点像復元技術」です。レンズの絞りを絞り込むことで起こる回折現象を防ぐ技術です。赤い線の中が左のオンの方がシャープなのが判るかと思います。微妙な差ですが、明らかに違いはあります。特にベージュの建物の白い窓部分とか判るかと思います。これが大伸ばしプリントでは目立つ差になります。


>回析現象を防ぐ技術

違います。

ソフト的に復元し鮮明に見せる技術です。しかし、実際には劣化が見られます。勿論シャープには見えるのですが実際には自然さを幾分か失います。(アウトラインに黒いエッジが立っています)

これではRaw現像でもしくはJpegでもできますが、単なる輪郭強調にすぎません。


>微妙な差ですが、明らかに違いはあります。

言っていることがおかしいです。 微妙な差ですので明らかな違いはありません。

>これが大伸ばしプリントでは目立つ差になります。

目立つ差などにはなりません。仮に目立つとしたら劣化も目立つでしょう。
人間の目は大きくなればなるほど、部分よりも全体で見ます。等倍で見る人は画質マニアでしょう。


結論として、この度の点像復元 は 人によっては 意味がないものと判断していいことになります。


>「「”好き!”な風景を美しく撮る」ためには必要な技術でしょう。こういった部分をきちんと考えてくれるカメラを私は評価します。」

この部分が最も賛同できない部分です。ほんとうにこの人大丈夫かという感じがします。

書込番号:16859350

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/11/20 17:19(1年以上前)

>フォトアートさん

説明ありがとうございます。
しかしながらうなずける部分は一つもありませんでした。

>>単なる輪郭強調にすぎません。

それで「点像復元技術」と謳うのもおかしいですね。
フジ開発部からしたら「軽い人だな。分かる人には分かるよ。で、この人はE2のユーザー??」と思ってるかもしれません。
必要なければ「オフにしたら良い」。ただそれだけの話ですね。
合う、合わないもありますし。

「間違いなく劣化してますよ」はどの画像を見比べておっしゃってるのでしょうか?
まさか、この小さな画像ではないでしょうね?
長文の割には伝わってきません。

人の考えはそれぞれなんで、これ位にしておきますが、X-E2を店で触りまくった感想は

「気持ち良い!超気持ちいい〜!!」でした。

書込番号:16859407

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:11件 FUJIFILM X-E2 ボディのオーナーFUJIFILM X-E2 ボディの満足度5 CameraBlog 

2013/11/20 20:48(1年以上前)

当機種

あと一ヶ月ですね!

私も一枚!

書込番号:16860180

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/11/20 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大丸心斎橋店のピーコック・レリーフ。

暗部の表現も好みです、今日はシャープネスを+2にしたので輪郭強調が強すぎました

おなじみ、道頓堀のかに道楽。この色は見たものに限りなく近いです。

少しぶれてしまいましたが黄色の発色が気に入ってます。

なんだか難しいお話のような・・・
私は「線の細い写り」というのが今ひとつ
ピンとこない方でして。どちらかと言えば
コントラストと色再現重視なんですね。

今日は仕事で心斎橋に出たので、ちょっとだけ撮りました。
X-E2で一番気に入っているのが色再現です。
撮った直後に液晶で見る色と家に帰ってキャリブレートした
モニターで見る色がほぼ同じなので助かります。
もちろん「こんな色に写ってくれるといいな」と思った色に
ほぼなるような気がします。

実は私も以前はRAW現像派でしたが、それだとイベントや
ライブ撮影で1,000枚近く撮った写真を処理するのに
大変な手間と時間を要するわけで、半年ほど前からJpeg
できっちり色を出すよう心がけています。

仔細はブログにて・・・
http://maikonokaze.blog.fc2.com/blog-entry-36.html

X-E2は大まかなWB指定でもちゃんと思った色を出して
くれるのでとても楽に撮影できますね。

あと私はISO6400まで許容できるので今日からISOオートの
上限を6400に上げました。

2枚めのピーコック、何処にあるかご存知ですか?
大阪の方でも気づかない人が多いです。
この建物は近江兄弟社を創ったボーリズの設計で
爆撃にも耐え、戦後しばらくはGHQ大阪ブランチ
として米軍が使ってそうです。
1階には素晴らしいステンドグラスがありますが
残念ながら店内撮影禁止のためお見せできません。

>パパ_01 さん
コメントありがとうございます。

栃木レザーの靴、ステキでしょうね!そして・・・

ブルックス・ブラザースのジャケットを5着ですか!
すごくオシャレな方ですね。
実はあの写真のジャケットもブルックスなんです。
以前LA出張の時、ダウタウンのお店で買ったのですが
服を選び終わると「フィッター」の方が出てきて
シルエットを微調整してくれました。

2DEは一度にたくさん作らないみたいで、在庫切れが
よくありますが、一度相談なさってみると何とかなるかもです。

私はもう還暦近いので、くすんではいけないと思い
なるべく原色を一つは身につけるようにしています。
iPodのイヤフォンも赤ですよん!

書込番号:16861083

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/21 11:00(1年以上前)

横レスごめんなさい。

sand castleさん
> X-E2は大まかなWB指定でもちゃんと思った色を出して
  くれるのでとても楽に撮影できますね。

 この意味がよく理解できないのですが。ホワイトバランス設定がいい加減でも正確に被写体の色を再現する?
 であれば、厳密に意図して設定したホワイトバランスを正確に反映してくれない、という事でしょうかね。

書込番号:16862194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/11/21 14:24(1年以上前)

ジージのお遊びさん、こんにちは。

大まかな設定とは、太陽光とか日陰とかそんな設定の
意味で使いました。ケルビン値を100K単位て設定するような
撮影はまだしていません。

書込番号:16862830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2013/11/21 20:21(1年以上前)

当機種
当機種

お昼時の猫1

お昼時の猫2

昼飯かニャー
なんだ、まだかあ

一般用LEDシーリングライト60W。白色−昼白色−電球色に可変可能でここでは昼光色。
撮影AWB、現像時蛍光灯温白色設定、SilkypixPro5。

書込番号:16863826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2013/11/22 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

器具昼光色

器具白色

器具電球色

器具昼光色 現像太陽光

お遊びでございます。
取り付けたLED照明器具の「色」を変えてテスト中です。光る面は約50cm角で均一に拡散されています。
器具いうところの昼光色が太陽光を意味するわけではなさそうですが面白い。
この器具の実売価格は写真用の大型LEDより安い、LED照明は長足の進歩をしていますね。

レンズはαのPlanar50mm、絞りはF4(アダプタの絞り環にマークをつけた)。
1枚目 器具いうところの昼光色(最大光量がでます)、AWB、現像時は色温度3500K、SilkypixPro5いうところの色偏差は+5。
2枚目 白色 以下同上
3枚目 電球色 以下同上
4枚目 昼光色 AWB、現像は太陽光快晴(5200K、偏差+3)

人間の目(脳みそ)はこれを「記憶にある色合い」になるように自動調節する、それに合わせるのがホワイトバランス。
ま、いいかげんなものだと思います(^^; 観賞用ディスプレイによって色合いは変わるし。
白部分をピッカーで白にする、機械が設定する白。
絶対ではあっても人間の感覚ではそれでOKとは限らないのが味でもあるか。




書込番号:16867295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/11/22 23:18(1年以上前)

ジージのお遊びさんが食いつきそうな話題ですね。

書込番号:16868386

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/23 16:42(1年以上前)

当機種

珍しくVelviaで

まるぼうずさん、こんにちは


今日はとっても気持ちの良い天気だったので紅葉を探してドライブしたのですが、生憎良い1葉に出会えませんでした。今年はまだ紅葉を満喫できていません。

その帰り道すがら、近所の散歩道でお手軽ショットを撮ってみました。
鼻歌交じりのスナップに丁度いい、X-E2です。



書込番号:16870866

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/11/24 11:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プロビア/スタンダード

ベルビア/ビビッド

プロビア/スタンダード

ベルビア/ビビッド

まるぼうずさん、こんにちは

昨日届きました。
今から用事で出かけますが、先ほど初撮りしてきました。
露出+-の仕方がまだ分かりませんが。。。

とりあえず。

書込番号:16874188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/11/24 12:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベルビア / DR100

アスティア / DR100

アスティア / DR100

アスティア / DR100

パパ01さん、おはようございます。
素敵な写真ですねえ、実は私もフィルム
シミュレーションでX-E2の色を探っているところです。

昨日の朝、何故か枕元にXF14mmF2.8 Rがありました(笑)
その日は神戸ポートタワー50周年記念イベントで友人が
エイサーを踊ることになってましたので、α900+80-200mmと
一緒に連れて行きました。

広角側の押さえとしてX-E2が使えるかを検証したかったのですが
シャッターボタンを半押しすると、EVFの画面が固まってしまい
シャッターチャンスを捉えることができず、当てずっぽうで
シャッターを切ったら見事に全滅でした。

これで、このシステムに望遠レンズを追加するのは
やめて、最強のスナップカメラとして使うことにしました。
あとEVFの限界を感じたのと、αはEVFオンリーになりそうなので
他社のレフ機を探すことにします。

帰り道、夕陽がさす神戸の町並みをスナップしたら
このレンズ、逆光に強くで画面内に夕陽を入れても
破綻しません。暗部の再現もすばらしいです。

この日は200枚ほど撮影しましたが、そこでバッテリー警告が
出てしまい、16-35mm F2.8 ZA SSMとの夜景撮り比べはできませんでした。
700枚近く撮ったα900はまだ半分ほど残ってました。

さてX-E2購入にあたり、みなさんの作例やご意見が
大いに参考になった恩返しと思い作例を上げてきましたが、
技術論に走ったり、言いがかりのようなレスをつけてくる
方がいらっしゃるので、投稿は今回限りにしたいと思います。

イイネを付けてくださった皆様、ありがとうございました。
自分の使い方がしっかり決まっている方には画質がよく
おすすめのカメラですので、ぜひ購入をご検討ください。

最後に写真はあくまでも作品ではなく作例ですのであしからず。

書込番号:16874391

ナイスクチコミ!8


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

買い時、買い方

2013/12/28 07:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

発売後、一ヶ月半ですが、キャッシュバックもあって、
価格コムの値段は117000円前後が最安値。
堅調な値動きです。
キャッシュバック期間が終わって、消費増税の4月までの2ヵ月半
の間が買い時か、まさに「今でしょ!」か悩ましいところです。

また、買い方についても同様。
先にX-M1のダブルレンズキットを購入しているので、
ボディ単体だけ買って、しばらくはそのレンズを流用するという手もあります。
あるいは18-55mmレンズは時期を見てキタムラ等の中古美品か、ネットオークション
という手もあります。

個人的な予感としては、ボディ単体購入で1万円のキャッシュバックが賢いようにも思いますが、
先を読むのは難しいものです。

書込番号:17006661

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/28 09:18(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000587165/pricehistory/

動きが落ち着いた感じですから、キャッシュバック中の購入がいいと思います。

書込番号:17006913

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/12/28 09:40(1年以上前)

>じじかめさん

いつもありがとうございます。
確かにそうですね。でも新年の値段を見てみたい。
確か1月14日までの購入がキャッシュバックの期限。
通販だとこえる危険性もある。
2月の旅行に持参したいので、悩ましいです。

書込番号:17006980

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/28 10:25(1年以上前)

買い時は、必要と思った時になりますので、値下がりを待つのもその時までになりますね。

書込番号:17007114

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/12/28 11:46(1年以上前)

当機種

momopapaさん

こんにちは。
ここの価格も落ち着いてきましたね。

1月14日駆け込みで大丈夫かな?と思います。
駆け込み予想で値段が逆に上がってしまうかも。
キヤノンの一眼はそんな事が多かったので「何のためのCB?」と
よく書き込まれていたのを思い出します。
まぁ大丈夫かと思いますが。。。

旅行にはぜひとも持って行きたいですね。
私はなんとか紅葉もX-E2で撮れましたし満足しています。

やはりギリギリに購入してあたふた大切な旅行に持って行くより、
1カ月ほど使い込んでから(クセを見抜いて)旅行に持って行った方が
撮影もスムーズかと思います。

momopapaさんの場合、ボディだけで良さそうですね。

書込番号:17007367

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/12/28 12:21(1年以上前)

パパ_01さん

参考になるコメントありがとうございます。
背中を押された気分です。

確かにボディだけで良いかもしれません。
ほぼ同じ画角が2本に必要ないでしょうし。
16-50mmの描写には何の文句もありません。

個人的には
18-120mm前後のワイドレンジズームが欲しいです。
XCで良いですので。
あるいはアダプターを買って手持ちのニコン、キヤノンのレンズを使うかですね。
AFがマニュアルなので不便ですが。

書込番号:17007496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/30 06:06(1年以上前)

X-E1の値動きの場合、10か月以上動きませんでしたし、今回の内容でしたら、今購入しても良いとは思います。

また私自身の感覚ではボディー単体で購入をお勧めします。と言うのもレンズは新同が結構安価に出てたりします。

それに加え16−50の写りは素晴らしく、広角側が換算24oで私自身は18−55よりも好きです。

あかるさに関してはどうせ単焦点を使いますので18−55はさほど必要性を感じないかもしれません。

ボディー単体でも良いのではないでしょうか。

書込番号:17014099

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/12/30 08:49(1年以上前)

フォトアートさん


アドバイスありがとうございます。

レンズキットが割安だと思いますが、
当面はXC16-50mmでこと足りそうです。
何度も書きますが、XCのワイドレンジズームが欲しいものです。
単焦点は27mmがありますが、こちらはX-M1専用で、
追加するならXF35mmですかね。

正直、X-E1レンズキットも値段から迷いますね。

今のところ新年早々にE2ボディを発注しようかと思います。

書込番号:17014366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2013/12/30 09:20(1年以上前)

フォトアートさんに同意。

X-E1をレンズキットで購入し、単焦点を18、35,60と揃えました。
その後X-M1ダブルレンズキットを購入したことにより27、16-50と入手しました。

X-M1はそうそうに手放し、レンズだけはたくさんありましたが、普段使うのは単焦点ばかり。
X-E2(ボディーのみ)購入にともない、18-55はX-E1とセットで売却しました。

16-50は絞りリングもなくプラマウントの廉価版ではありますが、
私自身が価格.comでレビューしてますように写りは遜色ないと思います。
なにより軽いのが利点で、単焦点1本+16-50と言った組み合わせが私の定番です。

momopapaさんの仰るワイドレンジズームもいいなと思いますが、
写りに妥協しないFUJIの設計だと大きくなっちゃいそうですね。


書込番号:17014442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/30 20:06(1年以上前)

>正直、X-E1レンズキットも値段から迷いますね。

私は結局、今もX-E2は買わずじまいです。

正直、いったんはX-E2を買うためにX-E1を手放しました。

しかし当方の撮影スタイル(ポートレート、記念撮影、風景)ではその差は僅少どころかないに等しいことと、

マニュアルフォーカスで使用する場合はX-E2の方が拡大倍率が低く、X-E1の方が使いやすいのを

知ったこともあり。結局4万チョイで手放し、また展示品をレンズ込みで6万チョイで手に入れて

レンズを3万で手放し、実質キャッシュバック込みで2万円で手に入れた経緯があります。(つまり新品同様になってX-E1が帰ってきて、さらに2万円をプレゼントされた形です)

今後、Xシリーズは面白い方向性を持っており、X-E2でも十分魅力あるカメラなのですが、とりあえずX-Eを入手するのも

ありかと思ったりします。もちろん別の新型を入手してもX-E1をサブとし、べつのXシリーズを手に入れることを考えて

もいいのではと思ったりします。自分の撮影スタイルを念頭に入れてその辺の判断をするべきではないでしょうか。

書込番号:17016633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2013/12/30 20:45(1年以上前)

あらら。
フォトアートさん、結局X-E2は購入されなかったのですか・・・。

かく言う私はX-E2購入後にとどいたOM-D E-M1に夢中になってしまい、X-E2は休眠中なんですけどね。
(..;)

書込番号:17016755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/30 22:04(1年以上前)

まるぼうずさん

X-E2はレンタルとまではいかなくても借用させていただき、その使用感と画質チェックをさせていただきました。
実際のところ像面位相差になったことで画質劣化は感じませんでしたし、F16以上に絞った時には比較的輪郭がハッキリしているといった印象でした。とは言え、そこまで絞るシュチエーションは自分にはなく意味がないと判断しました。
AFに関しては動き物を撮って計測したわけではないのでわかりません。

ところでOM-DEM1も触っているのですが、実にホットなカメラですよね。とりわけファインダーの良さにはため息もので
す。画質もフジ機と比較すると若干劣るかもしれませんが、歩止まりの高さは比べようもないのではと思ったりしています。
正にO-MDE-M1は遊び心に火をつけてくれます。

書込番号:17017034

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/12/31 08:25(1年以上前)

お二人の情報交換、とても参考になりました。

私の場合、X-M1を購入したので、
これと違ったX-TransUに興味があります。
X-E2とE1だと画質上は違いがなく、あるとすれば
AFスピード程度かも知れません。
ただしX-M1のAFスピードには何のストレスも無いので、
最新ファームなら問題も無いのだと思います。

X-E2のメリットとしては、液晶サイズが大きい、
EVFの色と応答が良い、という程度かも知れませんね。
この違いに3.5万円の価値があるのか、確かに悩ましいものです。

なお、新しいレンズロードマップには
18-135mmXFレンズがあるようです。
とても楽しみですが、XFなので8万円前後はしそうですね。。

書込番号:17018379

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/12/31 17:24(1年以上前)

>>momopapaさん

こんばんは。
新しいレンズ情報ありがとうございます。
確実っぽいですね。

18-135mmはmomopapaさんの理想となりそうですね。

私自身、X-E2は一眼フジ機は一発目ですので大変満足しています。
店で触った感じ、M1でも全然OKでしたが、ファインダーが欲しかったのでE2にしました。
やはりファインダーは便利で良く使います。使わないならM1の方が良いかと。
またM1とE2は写真では似ていますが、触った質感が全然違うのには驚きました。
しかし、ボディ重量はあまり変らないんですよね。

momopapaさんの場合、次回発表されるであろうフジカSTに近いモデルも良いかもしれませんね。
M1と用途によって使い分けできそうな気がします。
しかし、「値段が高い」「重い」「カバンにすっと入らない」等、問題は出てくると思います。

書込番号:17020073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/31 18:32(1年以上前)

>この違いに3.5万円の価値があるのか、確かに悩ましい

3.5万円の差は今後もっと小さくなり、2万円差ぐらいにはなると思っています。

ただし、キャンペーンが終わりますので悩ましいところですが、スレ主様は

X-M1を持っておられることもあり、X-E1の激安展示品or激安新同中古を手に入れて楽しまれる

のもありかなと思ったりします。防塵防滴が必要ならペンタックスの18−135付のK-30もいいですよ。

こちらもソニー受光素子と聞いておりますが、発色の良いコッテリとした画質を楽しめます。

書込番号:17020283

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2013/12/31 22:11(1年以上前)

>パパ_01さん
>フジカSTに近いモデルも良いかもしれませんね。

確かに気になりますね。
でもX-E1を見送った経緯から、今回はX-E2を仕入れたいと思っています。
あとは勢いだけ。

ちなにみAPS一眼レフを使っているので、サイズはそれ以下だと思いますので、
問題は無いかな!?
X-M1に慣れてくると一眼レフの巨大さに違和感を感じますね。


>フォトアートさん

X-E2ボディ購入で考えております。
今日も店頭で触ってきましたが、液晶サイズが大きいのは良いですね。
レンズはまずは35mm単焦点の追加になると思います。

今年も残り僅かです。
来年が日本にとって明るい良い年になることをお祈り致します。

書込番号:17021007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2014/01/01 10:26(1年以上前)

別機種

新しい年になりましたね。

今年もはりきって、楽しく写真を撮ってまいりましょう。

書込番号:17022193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

X-E2用 RAW FILE COVERTER の最新バージョン

2013/12/22 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

RAW FILE CONVERTERですが、X-E1やX100Sを使っていてX-E2を買い増しされた方は、次の点にご注意されたし。

現象: 富士フィルムホームページにある最新バージョン(Ver.3.2.17.0)では、X-E2で撮影したRAW画像を読み込めない。
解決策:X-E2同梱のCD-ROMからFINEPIX STUDIOをインストールする。
    インストールしたあとのバージョンは Ver.3.2.19.0ですが、
    富士フィルムホームページからは、この最新バージョン Ver.3.2.19.0 がアナウンスされていません。

※富士フィルムホームページを調べても原因が判らなかったので、FINEPIXサポートセンターへ電話しました。
・この現象はサポートセンターでも把握しておらず、実際に読み込ませてみて問題を認識してもらった。
・富士フィルムホームページにも、X-E2用最新バージョンのダウンロード案内が無いことも認識してもらった。
・解決策を調べてもらい、連絡してもらいました。


書込番号:16984775

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 FUJIFILM X-E2 ボディのオーナーFUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/12/22 23:23(1年以上前)

こういうことってキヤノンのDPPとかだと良くありますよ。最新機種に同梱されているDPPでしかしばらくはその機種のRAWが読めないこと。
だいたい待っているとしばらく後に、WEB上に公開されているバージョンも新しくなって対応するみたいな感じで。富士はどうかよくわかりませんが、一応、他社事例ということで。

書込番号:16987795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2013/12/23 00:56(1年以上前)

>解決策:X-E2同梱のCD-ROMからFINEPIX STUDIOをインストールする

解決策にならないかもしれません(^^;

RAWファイルデータがX-E1では25534キロバイト、X-E2では約32900キロバイトになっていますから、X-E1用だったらまったく読めないはず。
で、X-E2購入時にCDで添付のアプリ(Silkypixの旧版流用と思われる)をインストールしましたが、画像がやたらハイキー調になってまともに動作しなかった。
Silkypixの正規版がX-E2に対応するまでRAW現像はできない状態でした。

添付ファイルにはカメラ内現像プログラムに若干のファイル管理機能を加えたものを添付してほしいと以前ここに書きましたが・・
ソフト化するとフィルムシミュレーションなどが分析されてノウハウがばれちゃうのでやらないだろうと思ってます(^^;

ま、それならそれでちゃんと動作するものを添付してほしいものです。
現時点では対応しているアプリメーカーの正規版を購入するしかないと思います。

書込番号:16988156

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/23 09:08(1年以上前)

当機種
当機種

撮って出しのJPG画像

RAW FILE COVERTERでのデフォルト現像結果

woodsorrelさん
 書き込み、ありがとうございます。
>RAWファイルデータがX-E1では25534キロバイト、X-E2では約32900キロバイトになっていますから、X-E1用だったらまったく読めないはず。

事実として全く読めなかったです。
このため、X-E1やX100SでFINEPIX STUDIOを使っている方への情報提供をさせていただきました。
なお、RAWデータのファイルサイズによって読める/読めないということではないように思いますが
私が撮ったデータを比較してみますと、X100SのRAWファイルのデータサイズはX-E2とほぼ同じでした。
X-E2とX100S:おおよそ32MB
X-E1:おおよそ25MB

>X-E2で、X-E2購入時にCDで添付のアプリ(Silkypixの旧版流用と思われる)をインストールしましたが、画像がやたらハイキー調になってまともに動作しなかった。
Silkypixの正規版がX-E2に対応するまでRAW現像はできない状態でした。

私が同梱CDからインストールしたRAW FILE COVERTERでは、まともに現像できています。
参考までに、JPG撮って出し画像と、同時記録したRAW画像をRAW FILE COVERTERのデフォルトで現像したJPG画像を貼っておきます。
撮影時の設定は、画質:FINE、PROVIA、シャープ:ノーマル、WB:晴れ、NR:-2。
現像した画像はシャープさ以外の写りではまともでだと思いますが、いかがでしょうか?

>添付ファイルにはカメラ内現像プログラムに若干のファイル管理機能を加えたものを添付してほしいと以前ここに書きましたが・・
ソフト化するとフィルムシミュレーションなどが分析されてノウハウがばれちゃうのでやらないだろうと思ってます(^^;

おっしゃる通り、私もそう思います。

>ま、それならそれでちゃんと動作するものを添付してほしいものです。

私が購入した時期は12/18なので、同梱CDでも細かなヴァージョンが違うかもしれません。
私のRAW FILE COVERTER EX powerd by SILKYPIXのバージョンは 3.2.19.0 です。
私の場合はまともに動作しているので、あきらかに不具合だと思いますから、サポートセンターへ連絡されたらいかがですか。

書込番号:16988880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2013/12/23 19:29(1年以上前)

X-E2の発売日の2日前に届いた、そのCDの添付アプリが、まともではなかった。

拝見するサンプルでは問題なさそうですね。現在では修正されているのでしょう。
すでに外部アプリも正式対応していて、添付アプリを使うことはないのでほっときます。
アプリ側とのリンクは大事ですね。

X-E2では画像処理が14ビット化されたようでデータ量の増加はそのためだろうと思っています。
パソコンへのUSBでのデータ転送も遅くなったので、カードリーダ使う方法に切り替えました。

フジさんの画像処理が好きでカメラ出しJPGを使われる方が多いと思います。
しかし、よりすぐれた現像手段が登場したとき、保存データが8ビットJPGではその恩恵を受けられなくなる。
今はRAW現像やらなくても、RAWデータを保存しておくこと重要だと思います。

書込番号:16991070

ナイスクチコミ!4


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/23 20:30(1年以上前)

woodsorrelさん

お持ちのRAW FILE COVERTER のバージョンを教えていただけませんか?
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

>X-E2では画像処理が14ビット化されたようでデータ量の増加はそのためだろうと思っています。

そうです、X100SもRAWが14bitなので、ほぼ同じファイルサイズです。

>しかし、よりすぐれた現像手段が登場したとき、保存データが8ビットJPGではその恩恵を受けられなくなる。
今はRAW現像やらなくても、RAWデータを保存しておくこと重要だと思います。

私も同じ理由からRAWで記録保存しています。
5〜6年前のRAW画像を最新アプリで現像すると画質向上を実感することが多いです。

書込番号:16991311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2013/12/23 23:19(1年以上前)

3.2.19.0です。CDでの日付は2013年8月22日。
で、それで現像してみましたが、同じくでだめですね。

ま、アプリの場合、使用するパソコンの状況で動作が違う可能性は常にありますけど。
パソコンはWin7、64bitモード。

余談
最近フリーウエアなどをうっかりダウンロードするとhao123というのが勝手にインストールされる。
あちこちで迷惑のようで消し方が出てますね(^^;

SilkypixsPro6をインストール、フォルダをドラッグアンドドロップしても読み込んでくれない。
メニューにもフォルダ読み込みの項目がない・・Pro5に戻して様子見中(^^;

書込番号:16992131

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/12/24 06:50(1年以上前)

woodsorrelさん
>ま、アプリの場合、使用するパソコンの状況で動作が違う可能性は常にありますけど。
パソコンはWin7、64bitモード。

私のOSもWindows7/64bitですが正常動作しています、何かあるんでしょうね。

>フリーウエアなどをうっかりダウンロードするとhao123というのが勝手にインストールされる。
>あちこちで迷惑のようで消し方が出てますね(^^;

私もhao123をアンインストールしました。

書込番号:16992924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

X-E2 ヴァージョンアップ

2013/12/19 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:709件

■Ver.1.00からVer.1.10への変更内容
このバージョンへの更新により、次のように改善されます。

1. 画像ファイル名の編集機能を追加
  撮影時に自動に付与される画像ファイル名(DSCF)を、カメラ上でお好みの
  アルファベットに書き換えられるようになります(*1)。画像の表示順序、
  グループ分けなど撮影後の整理時に便利です。
  *1 画像の色空間で「sRGB」選択時は4文字、「AdobeRGB」選択時は3文字を
   書き換えられます。

2. カメラ内RAW現像の操作性を向上(LCD/EVF上の表示)
  数多く撮影されたRAF 画像を、連続してカメラ内現像したい場合に、現像後
  の戻り先をRAF画像にすることで、次の現像対象の画像選択がよりスムース
  に行えます。

http://fm.fujifilm.jp/mail/u/l?p=ZtHgygcxOMDd6z2XCm6XIgZ

書込番号:16974837

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 FUJIFILM X-E2 ボディのオーナーFUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/12/21 01:06(1年以上前)

アップデートしました。設定が全部リセットされるんですね〜。ちょっと面倒でした〜。

書込番号:16980265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/21 06:27(1年以上前)

連番はかろうじて生きているな(安堵)と言ってもまだ1200だけどな(^'^)

書込番号:16980610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件

2013/12/21 07:35(1年以上前)

小鳥遊歩さん

私も戸惑いました(^_^;)電源入れたらいきなり日時設定画面だったので…。

ファイル名をカスタマイズできるようになったのはありがたかったです。


レオナルド大ピンチさん

私もまだ1000台です(笑)

書込番号:16980690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング