FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
99

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品特価

2015/05/07 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

昨日、カメラのキタムラでX-E2のレンズキットが展示品特価として8万6000円で売ってました。
ガラス越しにですがキズ・スレはありませんでした。

展示品は中古品と一緒と考えたほうがいいですか?

また店員に聞いてみますが状態が新品に近ければ購入したいと思います。

展示品を購入したことのある方がいれば良い点、悪い点を教えてください。

書込番号:18755107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2015/05/07 21:50(1年以上前)

状態はお店にもよると思います・・・

近場の量販店は展示品はとんでもない使われ方をしています(>_<)

キタムラでショーケース内なら大丈夫な気がしますが・・・

よく分かる人に一緒に見てもらうのがいいと思いますよ。

書込番号:18755120

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/07 21:51(1年以上前)

キタムラの中古でAランクとなっていたニコン 1 J1を取り寄せて買いました。
SDカードが入ったままでした。中の写真から店頭展示品だったことがわかりました。
レンズをはずしてみるとセンサーに指紋がありました。

ガラス内で通電していない展示品ならいいかもしれませんよね。
店員さんにしっかり確認してからご判断を。

書込番号:18755124

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/07 21:52(1年以上前)

ぢゃんぢゃんさん こんにちは。

ガラスケースの中で触られていない展示品なら買いだと思います。

展示デモ機であったならやたらな使い方をされていますので、見た目は良くても中古AB品程度の価格でないと割に合わないと思います。

書込番号:18755126

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/07 22:09(1年以上前)

店頭配置で多くの方が実際に触られたカメラであれば気になります。
特に外観の傷、汚れなど。
後は、メーカー保証等も気になります。

保証次第ですね。

書込番号:18755213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/07 22:22(1年以上前)

昨日まで普通に展示されていたのかも知れません。
そう言うリスクも考慮した上でならいいかも・・・

私はリスクや状態を勘案すると、展示品は割高なので買いません。

書込番号:18755266

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/07 22:36(1年以上前)

ぢゃんぢゃんさん こんばんは

キタムラの場合 展示品でも2種類あり 実際に触られていた物と ウインドーに飾られていた物と2種類あります。

実際に触られた物だと 止めた方が良いと思いますが 自分の行くキタムラはウインドーに飾られていた物か 店頭で通電し使用された物か 教えてくれますが ウインドーのものでしたら 大丈夫だと思います。

1度 お店にいる人に どちらか 聞いてみたらどうでしょうか。

書込番号:18755324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/07 23:08(1年以上前)

>展示品は中古品と一緒と考えたほうがいいですか?

ずっとガラスケースに入っていたのであれば、購入を検討している人しか触っていないと思いますので
そんなに状態が悪くはないと思いますが

最初は自由に触れるように展示されていて販売の段階でガラスケースに移したのであれば、
中古と同じと考えたほうがいいと思います。

書込番号:18755460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/08 08:00(1年以上前)

ずっとショ−ケース内での展示なら買いでしょうが、途中からショーケースという可能性も・・・

書込番号:18756116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/08 10:25(1年以上前)

中古品は前オーナーに大切に或いはキチンとメンテナンスされながら使われて来た事が多いと思われますが、
展示品は不特定多数の人が無責任に試し操作している事が多いと思います。

書込番号:18756350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/05/08 11:34(1年以上前)

こんにちは♪

皆さんがおっしゃるように、ショーケース内で展示されていた物であれば、買いかもしれません?

手垢や外観的な問題は、清掃したり、修理する事で何も問題がありませんが・・・

外部で展示されていた物・・・特に大型の電気店等で展示されていた物は、多くの人が「シャッター」を切って試していると思いますので(しかも、多くの人は「連写」を試すでしょ?)。。。先ず、シャッターユニットが消耗している可能性が大なわけです。
シャッターユニットは消耗品なので・・・寿命が短い・・・最悪、購入して直ぐに不具合が出る可能性さえあるということです(つまり、安物買いの銭失いになるって事です)。

さらに、ヨドバシやビッグカメラ等・・・カメラの専門店では、レンズを交換して試す事も可能です。
一度、展示品のレンズを外してカメラの内部を見てもらえば分かりますが・・・ホコリだらけです(^^;;;
それはもう・・・ハンパ無いです(^^;;;(^^;;;(^^;;;
まあ・・・センサーを清掃すれば済むってレベルでは無いです。。。
オーバーホールして清掃するくらいのレベルです。。。
最悪・・・センサーの内部までホコリが入っている可能性すらあります(コレは清掃できない=最悪センサー交換)

と言うことで・・・外部展示品は、ジャンク価格でも躊躇するかも??(^^;;;(^^;;;(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:18756450

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/05/08 18:58(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
今日、店員さんに確認したところ店頭での展示品だということです。
みなさんの意見を参考にして、今回は見送ります。
ありがとうございました。


書込番号:18757273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/10 01:53(1年以上前)

この機種なかなか値段下がりませんね。その分安心して買えるっていうのもありますけど、
この時期にこの値段だとやはり新型出るのをどうしても待ってしまいがち。

書込番号:18761609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/05/10 02:24(1年以上前)

そうですね。

自分も以前から確認していましたが、なかなか値が下がりませんね。

現在使用している機種の調子も悪くなってきたのでこの値段で買い替えるか考えています(~_~;)

書込番号:18761651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいX-E3って出ないのでしょうか?

2015/03/25 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 aちゃむさん
クチコミ投稿数:96件

こちらの商品にすごく引かれています。
引かれているのですが、2013年製造との
事で、新しいEシリーズの機種は、出ないのかな?っと疑問です。もう時期出るのでしょうか?それともEシリーズは製造は辞めているのでしょうか?ご存知の方教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:18614862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2015/03/25 17:50(1年以上前)

http://www.fujirumors.com/wild-rumors-fujifilm-2015-dual-mount-camera-new-pancake-lens-x-pro2-x-e3-and-more-source-dchome/

噂によると2016年だそーですよ。
あくまでも噂ですけどね。

書込番号:18614883

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/25 18:43(1年以上前)

若干、フジもラインナップが多くなり過ぎましたね。
あ、でもEシリーズは今後も出ると思います。根拠無し。

書込番号:18615033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/25 19:32(1年以上前)

メーカーに電話しても教えてくれないでしょうね。

書込番号:18615179

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/25 19:48(1年以上前)

スミマセン。
勘違いしていました、それ程機種はないですね。
現行のラインナップで、より良い後継機を待ちたいですね。

書込番号:18615240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/25 20:47(1年以上前)

aちゃむさん、こんばんは。

フジとパナが共同開発した有機CMOSセンサーの量産化に目処が立たない現状では
仮にX−E3が出ても画素数アップくらいしか期待できません。
http://digicame-info.com/2014/12/post-662.html

X−E1・・・2012年11月17日発売
X−E2・・・2013年11月 9日発売

X−E3・・・2016年上半期発売?
X−E4(有機CMOSセンサー)・・・20??年

書込番号:18615457

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2015/03/26 10:15(1年以上前)

aちゃむさん

こんにちは。
E3の噂はまだ聞かないですね。
E1→E2は改善すべき点が多く1年で発売されましたがE3はどうでしょうね。

モンスターのおじさんがおっしゃるようにE3が年末〜来年春に発売されても
センサーは同じで画素アップ、そしてAFの向上、使い勝手の良さが加わるだけかな。

どちらかといえば、使い勝手の良くなったマイナーチェンジかも。
あとは新しい機能(新しいフィルムモードとかさらに便利になったwifiとか)、
動画の4Kを載せてくらいでしょうか。

まぁこれだけ変われば私も買い替えると思います。

書込番号:18617082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/03/26 14:55(1年以上前)

X-T10に代わってしまうかも。

書込番号:18617774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

追尾AF

2015/03/08 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 Mediaotakuさん
クチコミ投稿数:20件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度3

このカメラはありますか?魚などを追い続けるAF機能があればよいのですが。あと顔検出は何人までかわかりますか

書込番号:18557535

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/08 20:59(1年以上前)

機種不明
別機種

月刊カメラマン2015年2月号

今日の夕方撮ったANAのB787

月刊カメラマン2015年2月号にX-E2の動体AFテスト結果が掲載されています(50ページ)
テストは、時速60kmで手前に走ってくるオートバイを追尾して何枚撮れるかと言うもので
X-E2は、ジャスピン:0コマ、ピント甘め:0コマ、NG:13コマとなっています。

他のミラーレス機では
EOS M2は、ジャスピン:2コマ、ピント甘め:1コマ、NG:4コマ
α5100は、ジャスピン:2コマ、ピント甘め:3コマ、NG:5コマ
OM-D E-M10は、ジャスピン:6コマ、ピント甘め:1コマ、NG:2コマ
NIKON1 S2は、ジャスピン:9コマ、ピント甘め:1コマ、NG:1コマ などとなっています。

自分のはX-A1ですが、飛行機くらいだったら普通にAFで撮れます。

書込番号:18557724

ナイスクチコミ!0


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2015/03/08 21:15(1年以上前)

顔検出は、実験してみたら3人までのようです。選択されるのは中央付近の顔で、任意の顔は選択できないようです。

書込番号:18557810

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2015/03/08 22:16(1年以上前)

当機種
当機種

ゆっくり者ならOK

Mediaotakuさん

こんばんは。
E2ユーザーですが、動体AFははっきり言うと全然ダメです。
子供の追っかけ、10枚中2枚あるかどうかです。

ケーブルのおっちゃんもT1スレで書いてくれてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=18515193/#18515287

動体AFの食いつきもおすすめしません。
最初は色々頑張って試しましたが、「最初から止めておいた方が良い。」が結論です。

ただ町を走る路面電車くらいなら全然OKです。


書込番号:18558133

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2015/03/09 17:12(1年以上前)

Mediaotakuさん

このカメラは追尾AF機能はありません。
私が使っているニコンD810、D5300には追尾AF機能があるんですが、
サブカメラとして愛用中のX-E2には残念ながら、一度ピントを合わせたターゲットに追尾する機能は無いです。

書込番号:18560534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mediaotakuさん
クチコミ投稿数:20件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度3

2015/03/10 05:21(1年以上前)

ありがとございました。追尾AF無いのは残念です。。といっても使うのは熱帯魚撮影ぐらいだけだと思いますが。a6000より勝ってる点はやはり画質でしょうか?富士フィルム独特の画質が気に入ってます

書込番号:18562598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/17 18:53(1年以上前)

 富士のカメラは動いているものに弱いですね。 ここぞ一番がなかなか取れない。 例えば、縄とびで子供が一番高い所でシャッターを押せば、写った写真は着地した場面となります。 最上点を撮るためには、今まさに飛びあがろうとする瞬間でシャッターを押さなければなりません。 この遅れが前後方向に動くものに対してピントが合いにくいんですね。 これを慣れで克服して室内競技を撮影に使用しています。 人の肌色と感度には満足しています。

書込番号:18588806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AFのフォーカスが遅くなりました

2015/03/08 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:22件

今まで一眼レフ(フルサイズ、APSC共にに)とミラーレスと。色々と買い替えてきました。
スナップメインで子供を多少取る程度なので、AF遅くても自分が好きな形のカメラにしようと、
全部売っぱらって

X-E2
18-55
27mm
35mm
を購入しました。
購入後、試しに全レンズで撮ってみたのですが、意外にAF遅くないじゃんと喜んでいました。
子どもを撮るのも(3歳前)、欲を言わなければ全然問題無いと思っています。

ところが、
ボディは中古で購入したので、予め色々と設定がしてあり、自分の好きな設定にリセットしようと、
設定のリセット(撮影メニューリセット、セットアップリセット)を行ったところ、
以下のようにAFの挙動が変わってしまい困っています。

【以前】
27mmと35mmは、近い被写体や暗いところは多少AFが前後してから合焦するが、遠い被写体や明るい時はスッと合う
18-55に至ってはスッと合唱してストレスが殆ど無い

【リセット後】
27mmと35mmは、どんな時でも大きく前後してから合焦する。
18-55は小さいながらも合唱する前にかならず前後する


この感じはオリンパスのE-P1あたりの頃の合焦速度に近いものが有り(記憶が正しければですが)、
子供を撮るには結構なストレスになってしまいます。

ちなみにプリAFとかしても変わりません。

カメラも、レンズもファームウェアは最新状態になっています。
設定方法や、何かしら手順があるようであれば教えていただけると助かります。

最後に、
文章で説明するのはなかなか難しいので、症状がうまく伝えられていないかもしれません。
また、このリセット前後での症状が勘違いではないと思っていますが、万が一ただの勘違いだったらすいません。

X-T1も今月中に購入予定なのですが、これがデフォルトの挙動なら子供撮り用に違うものも考えないといけないな思っています。

よろしくお願いします

書込番号:18556869

ナイスクチコミ!0


返信する
Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2015/03/08 18:25(1年以上前)

自分は使ってないですけど、ハイパフォーマンスモードの可能性はいかがでしょう?デフォルトはオフでそれに戻ったかも?

書込番号:18557132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2015/03/08 18:31(1年以上前)

まさにこれでした!!
ありがとうございます。

まさか、消費電力内にこのような設定があったとは…汗
本当にありがとうございました。
解決いたしました

書込番号:18557155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンD610のサブとして。

2015/03/06 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:48件

今現在ニコンのD610をメイン機として、ニコン純正のストロボSB700とアンブレラ、白バックスクリーンと白カポックを用いて、七五三や成人式などの記念撮影を業務として営んでいる者です。
スタジオでの撮影ではなく、訳あって自宅から出れない方や、病院などの公共施設などにいて写真館まで来れない方などを対象とした出張サービスです。
現在、この業務を今秋から始動させる為の準備をしています。しかし、去年までモノクロ銀塩での撮影をメインとしていたので、デジタルカメラはニコンD610しか所有しておりません。(時代遅れですみません。)
そこで、本稼動するまでにD610の故障などに備えたサブ機を購入したいのですが、ニコン機で欲しい機種がありません。D610をもう一台じゃつまらないし、どうせならAPS-Cの方が業務の幅も広がるので良いかもと思ったのですが、D7200ではポートレートには向かないかと。
そこで、着目したのがフジフィルムのシステムです。APS-Cでも階調豊かで高感度も強い。フィルムシュミレートのプロネガのサンプルを見た瞬間、これだ!と思いました。もっと早く気付けば良かった!
そこで、野暮な質問ですが、この場合D610のサブとしてフジのカメラは成立しますか?ニコンのストロボをワイヤレス発光させている方いらっしゃいますか?
もちろん、TTLは想定していません。マニュアル発光で、同調して光れば良いです。
D610のサブという名目じゃないと、嫁から購入が認められません。w

あと、機種ですが、レンズはXF35mm F1.4を使いたいです。フィルムシュミレートのプロネガが使えれば良いので、PRO1、E1、E2、T1が候補です。
AFは使いません。安ければ安い方が良いです。
センサーはほぼ変わらないので、あとは見た目の問題です。自宅で本格記念写真の名目で来たカメラマンがE1やE2だと、コンデジだと思われたり、お客様が所持していたりという問題に遭遇するのが怖いです。なので、PRO1か、T1の方が格好つくかなと。
しかし、僕の用途だと、E1で十分なんです。
皆さんどう思われますか?
やはり、高いお金出してカメラマンを呼ぶのにE1だと、がっかりしちゃいますか?
ちなみに、Fマウントと、Mマウントのマウントアダプターの購入も想定しています。
質問を整理をすると、
D610のサブとして成立するか?
この場合、オススメの機種はどれか?
です。ご意見お待ちしています。

書込番号:18550388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/06 23:35(1年以上前)

商売でやる以上ハッタリも大事かもしれませんねえ。
一般の人相手だと一眼レフの方がウケは良さそうです。

書込番号:18550410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/03/06 23:52(1年以上前)

見た目ならキヤノンでしょう。

今日まで立ちん坊やっていたイベント会場で見かけたプロは凡そ半数が女性で、
見かけた方は全てキヤノン持ち、おっと、お一人ニコ1(プレス系)。

で、私はアマチュアですが、同窓会とか町内イベントとかの記録写真は、
フルサイズ2台で臨み無償提供しています。まさにハッタリ。ウデは二の次、三の次か?自戒してます。

書込番号:18550475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/03/07 00:24(1年以上前)

プロなら、D610をもう一台でしょう。

レンズの使い回しができるというのは大きいと思いますけど・・・

わざわざAPS-Cを使う理由が不明。

違うフルサイズを購入して2台体制にすると、どのレンズをどっちの
カメラに付けるかで、余計なことに悩むことになる。

同じカメラでは楽しみがないということなら、D810になると思います。
お金がないなら、D610の中古。もうでてからしばらくたつので、値段も
下がっているのでは?

書込番号:18550563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2015/03/07 00:38(1年以上前)

カメラに詳しくない人から見たら、立派なカメラ(一眼レフ)で撮影してて、カメラの調子悪そうになったと思ったら小さなカメラ(ミラーレス)が出てきたら、「大丈夫か?」と不安になるでしょうし、カメラに詳しい人も、いきなりミラーレスと単焦点一本になったら、やっぱり不安になる気がします(^-^;

やはり仕事なら、同じニコンのフルサイズと、それに使えるレンズももう1セット揃えておいた方が無難だと思います

書込番号:18550602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/03/07 01:11(1年以上前)

お気持ち察します。
私もAPS-C機で充分だとは思いますが、
実際の出張撮影では団体職員のID用や証明写真の類いでしかAPS-C機は使ってません。

スレ主様と似たシチュエーションならば迷わずフルサイズ機の出番です。
24-70/F2.8Lとか85Lとの組み合わせが定番ですね。

ハッタリと言うか、まぁそれなりに押し出しの強い機材用意した方が撮られる側の印象も良いと感じます。

本音はスレ主様と同じ気持ちですが…


書込番号:18550668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/03/07 01:45(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございます!
やはり、一眼レフですよね〜。
見た目は大切ですね。
うーん。正直言うと、サブという名目で自分の趣味用途のカメラが欲しいだけかもなんです。なかなか、趣味用途だと嫁の許しが出ないので。w
ホントはX100tが欲しいんですが、さすがにサブという名目には無理があるので、レンズ交換式ならイケるのでは?という発想から今に至ります。
やっぱり無理そうですね。

フルサイズ一眼レフなら、理想は5Dmark3なんですが、ニコンだとそれにあたる機種がないんですよね〜。D810は自分の用途では高画素すぎて辛いので、D750か、D610なんですが、それを買い足しても、僕の場合はほぼ50mm付近しか使わないので2台体制にはならないんです。同じようなカメラだと、どっちかが故障するまでどっちかが眠ったままになってしまうんです。
なぜAPS-Cミラーレス機が良いかと言うと、定期的に、合唱やクラシックのコンサートの撮影を依頼されるので、その時には望遠に有利なAPS-Cが欲しいと思う時があるのと、シャッター音が響いてしまうので、無音シャッターができると良いと思う時があるからなんです。

なので、他の用途で使い道があって、今回のポートレートでも予備として活用できるものが理想なんですよね〜。
で、ついでに趣味のストリートスナップでも使えると嬉しいなと。

いや〜、でも現実的にはやはりフルサイズ2台体制しかなさそうですね。悩ましいです。

書込番号:18550728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2015/03/07 01:58(1年以上前)

D610のサブ機で仕事として使うならD610が良いと思います。
マウント、フラッシュ、バッテリーの併用、はとても重要です。
また、色味が異なるので、それぞれの機種で撮影した場合に色合わせが大変です。
メーカーが異なると合わせられないです。
別現場で分けて使うなら良いと思いますが、撮影中のカメラトラブルを考慮すると、
同機種2台体制の方が安心です。
ニコン機同士でも映像エンジンが変わると色味が変わるので色合わせが難しくなります。
映像エンジンが同じでもD800とD610はセンサーが違うので異なりますし、殆ど同じD600でも
ソフトウェアの設定が異なるので色味が異なります。FX機とDX機では更に差があるようで
D7100では全然違う色味のようです。
同機種でWBをマニュアルで使うのが良いと思いますよ。
その他、AFは個体差があるので同機種でもそれぞれで調整しておくと良いです。
同機種だと面白みはありませんが堅実だと思いますよ。

書込番号:18550754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/07 02:40(1年以上前)

メインの代わりを勤められるサブは基本メインと同じ(又は同等)かと思います
なのでサブはD600又は他のニコンフルサイズ機となります

書込番号:18550793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/07 02:42(1年以上前)

失礼しました
D610又は他のニコンフルサイズ機となります。

書込番号:18550797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/07 02:56(1年以上前)

仕事と趣味は分けること(>o<")

読ませて頂きましたが、仕事に関してはまだまだですよね?
会社立ち上げて、軌道に乗る前に趣味を優先させてどうするの?
仕事さえできれば、個人で使いたいカメラ、機材は後々幾らでも買えます。
仕事ができなければ飯も食べられません。

自分はいろんなカメラを使用してますが(現在30マウント位?)趣味だから使用してますが、
仕事道具(写真ではありません)はメーカーを統一してます(修理、共有利便性など)

書込番号:18550806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/07 05:39(1年以上前)

グロールさん おはようございます。

プロならハッタリも必要なので、D4sでも購入されてD610をサブ機にされた方が良いと思います。

書込番号:18550884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/07 07:51(1年以上前)

X-E2で試してみてもいいと思います。

書込番号:18551032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/07 07:54(1年以上前)

PENやEOSMだとコンデジに見えてしまうと思うけど、
E1は結構大きいので、バッテリグリップやフラッシュをつけたりすれば誤摩化せるかなと思います。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/doda_e_grip/

E1はちょっと反応がよくなく感じることがあり、XF35のMFの操作感もあまりよくなかったりもするのでAF使わないならT1+MFレンズの方がよいかもしれません。

書込番号:18551039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/07 08:41(1年以上前)

目的を明確にしないと質問が成り立たないばかりか
回答(アドバイス)の意味をなしませ

故障に備えたサブ?
趣味でカメラを追加?
買う気満々だから背中を押して欲しい?

それとも欲しいカメラの購入許可が出ない愚痴?


書込番号:18551141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/03/07 08:44(1年以上前)

プロの撮影現場(ファッション系)に立ち会うことあるのですが
ノートパソコンに瞬時にデーター移動するためや、照明器具のコードが散乱しているため
やはり一眼レフを三脚に固定してメイン撮影しますが、気分が乗ってくると手持ちにかえてガンガン行きます(笑)
一瞬を逃したくない思いから、ひらめきでレンズ交換したくなるためか、レンズ交換よりも同じボディ使われています。

参考にキヤノン5D3使われてる方多いですね^^

さて、休憩中、息抜きで持たれてるカメラがfuji使われていました^^

状況写真やスナップなど、息抜きの合間の写真もモデルさんには講評だとかです。
身構えないレンズのカメラ、それもプロなら活用されてみたら如何ですか^^

サブ機の捉え方次第だと思いますが、レンズ交換の間を嫌うなら同機種。
撮影幅を広げて状況写真や現場スナップにミラーレスとか、そういうのは人に聞くまでの事はなくプロの判断と言うものじゃないでしょうかね^^

撮影合間に、スタッフと一緒に写してもらった私の写真を頂き、笑顔で自然に写る写真ももらってうれしかったです^^

書込番号:18551151

ナイスクチコミ!2


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 FUJIFILM X-E2 ボディのオーナーFUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2015/03/07 08:45(1年以上前)

仕事で使うならマウントは統一すべきでしょう。仕事を依頼するのにE2が出てきたら、私なら嫌ですね。

書込番号:18551153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2015/03/07 09:07(1年以上前)

グロールさん

私はメインカメラをニコンD810、サブカメラはフジX-E2とニコンD5300です。
私が回答できる範囲で書き込みます。
最後の総括質問を先に回答しますと

>D610のサブとして成立するか?

はい、成立します。

>この場合、オススメの機種はどれか?

X-E2がお奨め。

以下、私が実機検証してあることを踏まえて説明します。 長文、お許しあれ。

>この場合D610のサブとしてフジのカメラは成立しますか?

はい、X-E2はD810のサブ機として使っています。

>ニコンのストロボをワイヤレス発光させている方いらっしゃいますか?
>もちろん、TTLは想定していません。マニュアル発光で、同調して光れば良いです。

私がX-E2と複数のストロボで実機確認した状況は次の通り。ニコンのストロボはNGだけど市販ストロボはOK。
1.ニコンSB-800でのワイヤレス発光はできませんでした。
 (1)市販の小型クリップオンストロボ(SUNPAK PF20XD)をホットシューに装着して、トリガーストロボとして発光させてもSB-800は発光しない。
 (2)トリガーストロボとして:X-E2内蔵ストロボをトリガーストロボとして発光させてもSB-800は発光しない。

2.カメラから離したメインストロボにSUNPAK PF5000(SLAVE ONモード)、トリガーストロボにX-E2ホットシューに装着したSUNPAK PF20XDを発光させると、ワイヤレスでPF5000が発光する。ただしTTL調光モードは不可。

>あと、機種ですが、レンズはXF35mm F1.4を使いたいです。フィルムシュミレートのプロネガが使えれば良いので、PRO1、E1、E2、T1が候補です。AFは使いません。安ければ安い方が良いです。

X-E2とXF35mmF1.4Rを重宝して使っています。
X-E2はx-E1と見た目は近いんですが、機能、性能、キビキビ感がかなり向上しているので、X-E1はお勧めしたくないな。
描写性能はX-E2とX-T1は見分けがつかなかったです。

>自宅で本格記念写真の名目で来たカメラマンがE1やE2だと、コンデジだと思われたり、お客様が所持していたりという問題に遭遇するのが怖いです。なので、PRO1か、T1の方が格好つくかなと。
>しかし、僕の用途だと、E1で十分なんです。

お客様はカメラ自体よりも、セットアップ状態、カメラマンの手際の良さ、好ましい応対による安心感と好感度合いを重視されると思いますから、X-E2で問題ないと思います。

>高いお金出してカメラマンを呼ぶのにE1だと、がっかりしちゃいますか?

前述の理由で、ガッカリされないと思うし、(X-E1ではなく)X-E2でもがっかりされることはないと思います。
撮影直後に素晴らしい写真を見せれば、がっかりどころか大層喜ばれると思います。

書込番号:18551222

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2015/03/07 09:57(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!
やはり、ニコンフルサイズ2台体制が圧倒的ですね。
当然といえば当然ですよね。

ごめんなさい。質問がわかりにくかったようですね。完全に故障に備えたサブです。
違うレンズをそれぞれに付けて2台体制とかは全く考えておりません。

僕は去年までモノクロ銀塩メインだったので、その時はニコンF4sを中心としたシステムと、サブでライカM3を使っていました。
その時と同じような構成がD610とフジで実現できないかと思ったしだいです。
ただ、ライカはブランドだけでハッタリが効いたので、フジだとどうかとは思います。

あと、D4sはないです。すみません。
もちろん検討はしたんですが、F4sからのステップアップとしてはD610で十分過ぎます。便利すぎて夢のようです。D4sもF4s並みのファインダーを実装しているのならあの金額でも良いんですけどね。キャノンの5Dmark3が総合的に一番良いのですが、レンズ資産があるのでなかなか厳しいです。

フジのX-E1、E2、T1の意見も頂けて嬉しいです。
なるほど、EVFだからタイムラグがあるんですね。そこは重視せねばですね。

yamadori さんのご意見、とても参考になりました!ありがとうございます。
実際の使用経験談は本当にありがたいです。
ちなみに、光学ファインダーを実装したPro1ってどうですか?
レンジファインダーには全く抵抗はありません。
X100tのファインダーは店頭で覗いたところ、素晴らしかったです。Pro2ではあれが実装されると思うと楽しみです。

書込番号:18551370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/03/07 10:06(1年以上前)

あ、あとesuqu1さん
僕もそのスタッフとのスナップとか、空気感を重視しているので、気を抜いたスナップをプレゼントすることは毎回やってるんですよ〜。w
何気にそういう写真が写真の本質だと思っています。w
結構喜んで頂けるので、こっちも嬉しいんですよね〜。

書込番号:18551396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2015/03/07 10:20(1年以上前)

グロールさん

>Yamadori さんのご意見、とても参考になりました!ありがとうございます。
>実際の使用経験談は本当にありがたいです。

少しはお役に立てたようで良かったです。

>ちなみに、光学ファインダーを実装したPro1ってどうですか?
レンジファインダーには全く抵抗はありません。

ペケpro1は最初のXシリーズ機なので、機能や撮像センサー、画像処理エンジンが古いので私の選択肢から外れます。
私もレンジファインダーカメラが大好きでX100Sも愛用していますが、中途半端なこととAF測距点の微妙な位置ズレによって合焦しないことがあるんですね。
このためX100SでもOVFを使わずEVFばかり使っています。

書込番号:18551451

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらに…

2015/02/27 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:21件

ファインダー欲しさに、X-A1からの買い替えでX-T1かX-E2で迷っています…防滴いいけど、防滴レンズは購入予定は無いし…迷っています。X-A2も欲しいけど、価格が…

書込番号:18523623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2015/02/27 14:08(1年以上前)

ぱるぷんて11さん

こんにちは。E2ユーザーです。

ファインダー目当てならT1じゃないですかね。
私は一眼レフスタイルが好きじゃないのでT1はスルーしています。
ダイヤルもあまり好きじゃありません。(使いこなせそうにないのです)

E2はレンジファインダーカメラっぽくBOX型でスタイルが気に入っています。
ダイヤルも使いやすいですが、ハードユーザーには物足りないかもしれませんね。

ただ、言えることは「共に所詮はミラーレスです。」動きものは厳しいと思いますよ。
また出てくる画もたいして変わらないと思います。

お金があって、ファインダー重視でこれからデカいレンズも付けたいというならT1でしょう。
発表会でも「一番の売り、見てほしいのはファインダー」と言ってましたから。

コンパクトスタイルが好きで小さいレンズしか付けません、というならE2でも良いと思いますよ〜。

A2はすぐに値下がりするでしょうね。

書込番号:18523672

Goodアンサーナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E2 ボディのオーナーFUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2015/02/27 14:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは

ファインダーのあるE2は暗いところでの撮影に便利です。
ISOをアップしての作例アップしてみます。
1枚目画像は、肉眼ではほどんと真っ暗でしたが。

書込番号:18523699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/27 14:41(1年以上前)

ファインダーに拘るならXTIでしょ。とくに右目で覗くひとはXE2だと奇妙な構えになって不安定(でも、それがレンジファインダー機の不文律みたいなものなんですね)でもあります。富士のユーザーじゃないので知りませんが、倍率もXT1のほうが大きいんじゃないですか(間違ってたらゴメン)?

書込番号:18523747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/27 16:53(1年以上前)


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/27 21:30(1年以上前)

X-E1とX-T1を使っていますが、やはりファインダーがある方がモチベーションは上がりますね。
液晶とファインダーの切り替えはかなり早くストレスも感じません。

X-T1をお勧めします。

書込番号:18524855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/02/27 23:11(1年以上前)

皆様色々なご意見お聞かせ頂き有難う御座いますm(._.)m
ファインダーの性能にそこまでは拘っていないので
X-E2に惹かれていますが、しかしながらチルトの便利さは捨てがたいですね…

書込番号:18525300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/02/28 06:18(1年以上前)

別機種
別機種

X-A1は売らずに

残しましょう

ぱるぷんて11さん、おはようございます。

X−A1なんて売っても大した金額にはなりませんから、追加でX−E2を買うというのも
ありかもしれません。

でも、X−10TというX−T1の廉価機が年内に出るらしいので、それを待つのも有りです。
http://digicame-info.com/2015/02/x-t10evf.html

書込番号:18525896

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2015/02/28 09:23(1年以上前)

皆様ご意見有難うございましたm(._.)m
確かにX-A1でもファインダー以外何ら不満はありませんでした…
X-T10楽しみです(^-^)
もう少し待って検討してみます>_<

書込番号:18526271

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング