FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
99

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X-E2 動画について

2015/02/19 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

購入検討中のカメラ初心者です。
X-E2では、実際に写真の撮影はしたことあり、写真の画質には大満足なのですが、動画はどのくらい撮れるのでしょうか?
今は、PanasonicのHDC-TM45のビデオカメラとCanonのEOS kissを2台持ち歩いてます。
このX-E2で3分程の連続撮影を5回撮ったりした場合のバッテリーの事も分かる方いらっしゃったら教えて下さい。

初心者なので、分からないのですが、本来は動画撮るものではないのですかね。。。
子供の剣道の試合をかっこよく撮りたくて検討中です。

書込番号:18495936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/19 22:05(1年以上前)

X-E1とX-T1を所有しています。こちらは主に単焦点をメインに揃え非常に満足しています。
こちらの機種は静止画をメインとしています。動態には期待していないし、腕も無いので。
基本的に動画はビデをと頭が固い人種です。
なので、バッテリーの消耗等はは分かりませんが、両機共バッテリーの持ちは悪いと思います。

メイン機はキヤノンで、こちらで動態から静止画まで撮ります。
ズームメインです。

カメラのビデオはおまけ(付加価値)だと感じているので、それぞれのすみわけをしています。
問題を解決出来る無い様ですが、自分ルールです。

書込番号:18496029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/02/19 22:13(1年以上前)

X−E2には動画の作例がまったくありませんね。

X−A1で良かったら動画の作例いっぱいあります。
ファームウェアアップデート以降、動画の音割れがなくなりました。
http://kakaku.com/item/J0000010872/movie/#tab

書込番号:18496075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/02/19 22:25(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
X-A1 でも動画はぼちぼち撮れるんですね。
ただ、機能と画質はやはりX-E2が好きですねぇ。
動画と写真はすみわけですかねぇ。。

書込番号:18496148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/20 04:50(1年以上前)

X-E2とX-T1は同じセンサーだったと思いますよ。
是非、単焦点との組み合わせで使って下さい。

書込番号:18496995

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/20 11:29(1年以上前)

まいどまいど訂正します。

正 問題を解決出来る無い様ですが、自分ルールです。

誤 問題を解決出来る内容ではありませんが、自分ルールです。

書込番号:18497715

ナイスクチコミ!1


crabcakeさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/21 18:57(1年以上前)

今日ちょうど子供の劇の動画を撮影しました。バッテリーは心配無用だと思います。
ほぼ満タンの状態から27分撮影したあとも残量表示は減りませんでしたよ。
コンティニュアス・オートフォーカスにするともっと減ったと思いますが、それでも空になることはないと思います。

撮影モードは

1920x1080 60fps
1920x1080 30fps
1280x720 60fps
1280x720 30fps

の4種類で、説明書には1920x1080で動画一本につき最大約14分、1280x720だと最大約27分と書いてあります。
1280x720 30fpsで動画の撮影を開始すると、27分59秒からカウントダウンが始まりました。
残り時間がなくなると強制的に撮影終了のようです。
ハイビジョン撮影はファイルが巨大になるので、もっと低解像度のモードもあればいいのに。
今日は30分以上の劇だったのですが、ちょうど27分くらいのところで劇の区切りがあったので、
すかさず撮影を止めて、続きは別の動画にしました。27分でMOV形式のファイルは4ギガバイトを超えます。
その後の4分程度の動画も560メガバイトくらいあります。

ノート型のMacで再生してみたら映像がボケ気味で残念。撮影時には気づきませんでした。
どうせ三脚固定で被写体までの距離は固定だしと思ってフォーカスモードを
途中でマニュアルに切り替えたのが失敗かも。
動画は年に数回しか撮影しないので、設定など忘れてしまいます。事前に少し練習しておいた方がいいでしょうね。

説明書はここにあるので読んでみてはいかがでしょうか。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe2.html

ちなみにデジカメでビデオを撮影していたのは私だけで、他の人は皆ハンディカムのようなビデオカメラでした。
30分立ちっぱなしのうえに手持ちの人もチラホラ。

書込番号:18502516

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/02/22 11:47(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございます!
かなり参考になりました。
今のビデオカメラでも
動画記録画素数フルハイビジョン(1920×1080 60p)
と記載してあり、我が家の場合、家庭の記録用の録画なので画質的には問題なさそうです(*^^*)

でも、もちろん動画よりも写真がメインなので、後は価格が下がり始めたので買い時を見極めて購入に踏み切りたいと思います。

書込番号:18505284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/02/26 09:41(1年以上前)

 アマの動画は1〜2分位にして、場面を変えてまた写すの繰り返しが良いでしょう。 一か所で長々と連続した撮影のアマ作品は退屈します。
 話は変えますが、X-A1はピントが合うまでもたもたします。 X-E2は結構速く合います。 

書込番号:18519552

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X-E2のサブカメラの選定について質問です

2014/12/23 07:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:13件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

主に使用しているレンズはXF23とXF35で、主な被写体は子どもです。

サブカメラの画質向上を求めて買い替えを計画しています。
使用しているのはRICOH GRDVで、仕事の時以外は、ほぼ携帯しています。
大きさや使い心地には全く不満がないのですが、撮りはするけれどほとんど現像することがない状況です。
買い替え候補として、RICOH GRとFUJIFILM XQ1を考えています。
店頭にて比較しましたが、選びきれずこちらでの質問となりました。

RICOH GRの良いところ
・センサーが大きく、画質に期待できる
・操作が快適(特に露出補正を多く使います)
・外付けファインダーや電池、充電器などそのまま使える

FUJIFILM XQ1の良いところ
・FUJIのセンサーで、画質に期待できる
・ズームができる
・嫁でも使えそう

メイン機の画が良くて困ったことになってしまいました。
皆様がどんなサブ機を使われているのかも教えて頂けたら幸いです。

書込番号:18297095

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/23 07:37(1年以上前)

僕はX-E1を購入後X-T1を買い増ししたので、
メインはX-T1でサブはX-E1ですかね。
レンズは23o、35oの使用が多いです。

嫁がXF1を使っています。
コンデジがお手軽で一番だと言っています。

X20も良いかなと思ったのですがw28がネックですね。
フジなら XQ1だと思います。

書込番号:18297141

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/12/23 08:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カミさん作

カミさん作

カミさん作

おはよーございます♪

E2メインで・・・同時にXQ1購入しました♪
まあ・・・カミさんも使えるだろう?・・・って(^^;(^^;(^^;
※丁度カミさんのキヤノンG7も古くなったので・・・

そしたら・・・返ってこなくなりました(^^;(^^;(^^;

X30が欲しいなあ〜〜♪(笑

書込番号:18297198

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/12/23 10:14(1年以上前)

t0201様、♯4001様
素早い返信ありがとうございました。

先ほどまで少し早いですが、クリスマスの朝のイベントをしておりました。
やっぱり手にしていたカメラはX-E2でした。
プレゼントを手にしてはしゃぐ子どもを捉えるのは難しい、でも楽しいです。

X20とX30は携帯するには大きさがネックでした。
大きさ、手軽さを考えると、嫁さんが使うにはXQ1が良さそうです。
♯4001様の奥様のようにうちの嫁も撮影してくれたら嬉しいです。

嫁のことは考えないとして、常時ズボンのポケットに入れて持ち運ぶならどのカメラが良いでしょう?

書込番号:18297489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/23 10:43(1年以上前)

XQ1でいいと思います。

http://kakaku.com/item/J0000010873/

書込番号:18297572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/12/23 12:08(1年以上前)

再び、こんにちは♪


う〜ん・・・ポケットに収納できる・・・ってサイズになると、スマホに敵わないような気がする(^^;(^^;(^^;

画質って事をある程度重視すると・・・
今時は1インチサイズ・・・特にSONYさんのRX100シリーズの評判が良いかな??

まあ・・・ただ、フジの発色に惚れているならXQ1はお買い得ですね♪
もうディスコン製品??底値でしょう?
画質も、高感度画質がAPS-Cや4/3に比べれば厳しいところですけど…明るいところで撮影する分には十二分では??

GRは・・・やっぱり単焦点ってのが引っ掛かるし・・・発色が独特なのが個人的には気になる??(^^;

書込番号:18297812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/12/23 12:46(1年以上前)

あ!ゴメン!
ちっとも回答になってないや(>_<)

自分は、「ポケット」に入るサイズ・・・ってのを重視しないので(^^;
サブカメラに欲しいのはX-A1とか・・・X-M1かな??
外付けのビューファインダーがあるなら、絶対買ってる(^^;(^^;(^^;
他社ならルミックスのGM5やLX100が気になる〜〜♪

値段が高くないなら・・・X-100が欲しい♪(笑

自分なら、こんな感じです♪

書込番号:18297933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/23 14:10(1年以上前)

@PowerShot S120

A FUJIFILM XQ1

二択だと思います。

書込番号:18298126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/12/23 16:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

お目汚しと思いますが、先ほど長男と散歩に出かけてRICOH GRDVで撮影した写真を載せてみます。

やはり、ポケットに入れておいて子どもと遊びながらササッと撮影できるって素晴らしいことだと思います。

じじかめ様
XQ1なら黒が良いと思っていたのですが、驚きの価格になっていますね。
現在の価格では購入をためらいます。

♯4001様
GRDVを嫁に貸した際に、「ズームもできないの?」と小ばかにされたことがあります。
操作がシンプルでズームをする・しないを考える必要がなく、シャッターを押すまでの時間が短縮できるところが良いと思っています。
そういえば、X-100も単焦点でしたね。

t0201様
canon PowerShot S120とFUJIFILM XQ1との比較でしたら、断然XQ1です。

近所の家電量販店に足を運びました。
XQ1があったので長男をモデルにして試し撮りをしてみましたら、外観や撮影の快適さからかなりの好感触を得ました。
ただ、黒は年季の入った展示品しかありませんでした。
あとGRDVの方が存在感や所有感があると感じてしまったことが引っ掛かりました。

書込番号:18298419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/23 17:07(1年以上前)

XQ1のブラックは事実上の販売は終わっているようですね。
私はシルバーを購入しました。

書込番号:18298547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/12/27 22:39(1年以上前)

取りあえずFUJIFILM XQ1を入手してみます。
XQ1が片手での操作が困難であったり、道具として満足いかないものであるならば、次(RICOH GR)を考えます。
サブと言えどメインよりも身近な存在になるので、気に入ったものを持ち歩きたいものです。

サブカメラの選定についてアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:18311335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/12/31 01:19(1年以上前)

サブカメラ選定についての結果を報告します。

FUJIFILM XQ1を入手しました。
希望通りのblackです。

FUJIの色が出ます(偉そうですいません、言ってみたかったんです)。
調子に乗ってグリップ(HAKUBA G3)を付けたら更にいい感じになりました。

息子(4歳)が「かっこいい」と言って喜んでいました。
子どもに取られないよう気を付けます。

書込番号:18321710

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/31 10:32(1年以上前)

別機種
別機種

23oも良いですよ。

書込番号:18322435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2015/01/01 07:12(1年以上前)

当機種
当機種

明けましておめでとうございます。

t0201様
XF23mmは狭い我が家で、子ども二人をフレームにおさめようとする時に重宝しています。
XF35mmと比べてXF23mmの方がハッキリクッキリ鮮やかに撮れます。
「それも個性だな」と設定をレンズごとに変えずに撮影しています。

書込番号:18325543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供の写真と建物の写真を撮るには

2014/12/18 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 kiimamaさん
クチコミ投稿数:11件

初めての投稿ですので不備があったらすみません。
カメラまったくの初心者です。
先日友人のX-T1での写真のあまりの色の綺麗さにフジのカメラに魅了されました。
金額的にE2なら手が出そうなのですが、レンズで悩んでいます。
建物と子供(4か月です)、遠くと近くを撮るのがメインになりそうなのですが
その場合レンズはどうしたらいいのでしょうか。
こちらのレンズキッドを買い、プラス単焦点のレンズを買うのがいいのでしょうか。
それともボディのみを買ってレンズは別々のを買ったほうがいいのでしょうか。
アドバイスお願いします!

書込番号:18283186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/18 21:06(1年以上前)

近くと遠く…とは

近くの子供と
遠くの建物を同時に撮る…という事ですか?

広〜くから遠くまで一本の高倍率レンズで、という事でしょうか?

書込番号:18283206

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiimamaさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/18 21:10(1年以上前)

わかりづらくてすみません。
近くの子供と遠くの建物、レンズは2本必要になるかな、と思った次第です。
このレンズキッドについているレンズで建物は十分に撮れるのか疑問でして。。
また、子供を撮る場合、どのレンズがおススメかも教えていただけると嬉しいです。

書込番号:18283222

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2014/12/18 21:17(1年以上前)

kiimamaさん

こんばんは。
E2ユーザーです。

ミラーレスですので一眼レフに比べ「動き物」には弱くなりますが、
4ヶ月のお子さん〜保育園児の運動会なら十分対応出来ますのでこの機種おすすめ出来ますね。

XF18-55mmの付属レンズは大変写りが良く、F値も2.8〜ですので明るく、しかも手振れ防止付き。
ズームは何かと便利です。
これからお子さんと出かけることも多くなり少しでも手荷物を減らしたい時に重宝すると思います。
セットで購入したほうがお得です。

まずはレンズキットから始めてみてはいかがでしょうか?
私は標準ズームレンズ以外、5本持っていますが、XF18-55mmはつくづく便利だと思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000418422/ReviewCD=656862/#tab

見てますと、レンズキット+XF35mm(明るい)の方が多いです。
建物はどういった物を撮るかわかりませんが、XF14mmも面白いかもしれませんね。

http://review.kakaku.com/review/K0000418423/ReviewCD=775096/#tab

書込番号:18283254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/18 21:20(1年以上前)

レンズキットの『レンズ』は使っていますが…
かな〜り良いですよ♪
こんなに気に入ったキットレンズはソニー16ー50F2.8だけです(^皿^)

建物をどう撮るか?という問題はあると思いますが、最初の一本としてかなりお勧めなレンズです

建物の室内を撮るんだともう少し広角が欲しい時がありますね

一方で
遠くの建物や遠くに居る子供を手前に引き寄せるなら…キットのレンズは向かないですね

予算と重さが分かれば 選びますよ♪

…ただ、吾輩は富士のレンズはまだキットレンズだけです(;^_^A
色々使ってる弊害で増やすのが遅れています(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:18283265

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiimamaさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/18 21:54(1年以上前)

パパ_01さん

アドバイスありがとうございます。
友人はXF35mmF1.4Rを持っていて、そのレンズで撮ったのを見せてもらったのです!
ネットで調べると神レンズと書いてありました。
キッドのレンズはおすすめなのですね。
しかも今はキャンペーンで1万円キャッシュバックでかなりお得です!
初心者はまずキッドのレンズからはじめてみようかな♪



ほら男爵さん

こんばんは、アドバイスありがとうございます。
そもそも、いいカメラを買おうと思ったのは「生まれた子供を撮るため」なので
子供の思い出になる写真が撮れるレンズであれば少々高くても・・・!!!
お出かけ用はキッドレンズ、家では重くてもOKなレンズ、と使いわけてもいいかなーと思っています。

書込番号:18283401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/18 21:58(1年以上前)

もし
予算が11万円ならば

案@
XE1 レンズキット
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000418400

望遠レンズ50ー230
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000587190


案A
XE1ボディ
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000418398

XーA1ダブルズーム
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=J0000010872

安価な単焦点レンズかフラッシュ

…というのもアリかな〜?

XーE2だと
XーE2ボディ
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=J0000010868

XーA1ダブルズーム
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=J0000010872

XーA1ボディ
…で、11万円くらいで
広角ー望遠まで揃いますね

…どうですか?(^皿^)

書込番号:18283421

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/18 22:00(1年以上前)

別機種
別機種

とりあえずレンズキットが良いと思います。
遠くの写真は撮れませんが、ズームは便利で、今後単焦点をを購入するにあたって
参考に出来るレンズなので、あっても無駄にはなりません。
むしろメリットの方が多いと思います。

室内で4ヶ月ののお子様を撮るのであれば、23o、35oが使いやすいと思います。
レンズ自体がとても明るいので、isoを少し上げるだけで十分に奇麗に撮れいます。
良くフジの肌色は奇麗だと言いますが、それ以上に奇麗だと感じています。(X-E1、X-T1)

書込番号:18283430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/12/18 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズ18-55o

キットレンズ18-55o

35oF1.4R

35oF1.4R

こんばんは♪

ご参考まで♪

書込番号:18283592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/18 22:42(1年以上前)

すみません
35mmが優先みたいなのでそれで組み直します(レンズ最優先は同意します)

35mmF1.4 (約44000)
残金が7万円(仮定)

案@
XーM1ダブルズーム(約6万円)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=J0000010982
利点
一通りのズーム域が揃い、購入が単純
欠点
XE2では無い、ファインダーが無い

案A
XE1レンズキット(約7万円)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=J0000002796
利点
購入が単純
欠点
XE2では無い、望遠ズームレンズが無い、店頭に既に余り残っていない

案B
XE1 ボディ(約4万円)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=J0000002795
XーA1ダブルズーム(約4万円)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=J0000010872
利点
広く〜望遠まで揃う、(XA1を売らなければ)予備ボディ・予備バッテリーとして余裕が出来る、ズームレンズと単焦点で使い分けたり用途の幅はピカ1
欠点
XE2では無い、予算オーバーかも(XーA1ボディを売れば解決?)、XE1は店頭で確認しにくい

案C
XE2ボディ(約87千円)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=J0000010868
利点
XE2である
欠点
予算オーバーかも?(キャンペーンで返金があるかも)、35mmのみしかレンズが買えない

以上、予算11万円前後で考えてみました

書込番号:18283616

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2014/12/18 23:02(1年以上前)

kiimamaさん

こんばんは。
やはりXF35mmでしたか。
神レンズ、、たしかにそうかもしれません。
値段は安く、写りが良い、そして軽い!!(187g)

私は35mmではなく23mmを持っています。
写りは35mm同等に素晴らしいです。(写真の艶が全然違います。完璧です。)
ただ、高い・少し重い(300g)、しかし作りは高級感アリ。ずっと使おう、持っておこうと思う満足感・所有欲。
AFからMFの切り替えの格好良さ(サッと出来る。)あとあと写真が好きになった時に使える。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000572435_K0000336433

私もかれこれ13年ほど子供二人を撮っていますが、当時はまだ高かったデジカメ(コンパクトも一眼レフも)を
背伸びして購入しといてつくづく良かったと思っています。
アルバム(100枚入)ですが、1冊5万円の価値があるな〜と家内と話しています。(なかったら俺、5万円で買うよと。)
子供写真はプリントアウトして残すのが一番です。

まずはレンズキットからがおススメです。

35mmと23mmですが、室内子供撮影が多ければ23mmの方が有利です。(広角です)ちょっとした室内集合写真もいけます。

>>お出かけ用はキッドレンズ、家では重くてもOKなレンズ、と使いわけてもいいかなーと思っています。
↑これすごくベストです。

書込番号:18283700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kiimamaさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/18 23:16(1年以上前)

t0201さん

フジの肌色は本当にきれいですよね。
お子様の写真もとても色味が綺麗に出ていますね。
1枚目の写真のぼやけ方が絶妙です!!

#4001さん
素敵なお写真ありがとうございます。
キッドレンズでの建物写真、想像以上に綺麗です!
35mmですが近距離だけでなく4枚目のような景色の撮り方も面白いですね。
想像がふくらみます。

ほら男爵さん
実はX-E1の金額も魅力的で候補に入ってました。
ただ、今日お店に見にいったら在庫がないと言われて・・・。
やはり予算オーバーでもE2かなと思っていました。
XーM1は初耳ですのでちょっと調べてみます。


皆様、とても参考になるご意見ありがとうございました。
一刻も早くフジのカメラをゲットしたいです!
子供をメインにとるレンズはやはり35mmかな、と感じています。
上手になったらこちらに写真を投稿させていただきます!

書込番号:18283757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2014/12/18 23:53(1年以上前)

こんばんは はじめまして

予算が許すのであれば
レンズキット+35mmがよいと思います
もし予算が厳しいなら
お子さん優先ならとりあえずボディ+35mmで
標準ズームを16-50を中古で買う(新品同様が1万ちょいで手に入るので)
建物優先ならレンズキットを買うでしょうかね
(ただ建物は何をどう撮るかで使うレンズも変わってくるので注意が必要ですが)


書込番号:18283882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/19 05:43(1年以上前)

kiimamaさん おはようございます。

キッドでは無くキットですが予算が少ないならまずはE2のダブルズームで始められて、あなたの撮りたい画角(焦点距離)を確認されてから、とっておきの単焦点レンズを1本追加が良いと思います。

安価なキットレンズと高価な単焦点レンズでは、当然写りは違いますし単焦点レンズで出来てキットレンズでは撮れない場合もありますが、単焦点レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、撮りたい画角は人それぞれなのでキットレンズを使用されてズームリングを固定するなどして考えられらば、自ずと選択肢は絞れますしキットで充分にいい写真が撮れるかも知れないと思います。

書込番号:18284175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/19 06:17(1年以上前)

XE1はもう店頭に無いでしょうね〜(;^_^A

XE1を確認するには
キタムラ中古で取り寄せて貰って確認する…ぐらいしか思い付きません(;^_^A

…XE2と外観上の違いは余りないです(笑)
液晶のサイズが違ったかな?
吾輩はXE1のユーザーであります(個人的なこだわりでこちらにしました♪)

おまけ…
XーM1とXーA1について少しだけ…(多分、後で疑問が出来ます)

XーM1
XーE1と同じ画像センサー(富士フィルム独自仕様)
XーE2と同等の画像処理

XーA1
一般的な方式のセンサー(ベイヤー式)
XーE2と同等の画像処理

参考になれば幸いです

書込番号:18284203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/19 06:50(1年以上前)

写歴40年さん
XーE2にダブルズーム無いです(;^_^A
お店仕様でダブルズームとかなら、あるかもしれませんが…

ついでなので付属のレンズについて…少し
XーA1・XーM1のダブルズームは一般的なキットレンズスペックですが…
XーE1・XーE2・XーT1レンズキットの18ー55はF2.8ー4で絞り輪も付いた高級感溢れる感じのが付いてきます(ただし、少々重く嵩張ります)

書込番号:18284245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/19 10:55(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010868_J0000010869

レンズキットがお買い得ですし、室内用に明るい単焦点レンズを追加するのがいいと思います。

書込番号:18284709

ナイスクチコミ!0


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2014/12/19 12:43(1年以上前)

当機種
当機種

キットレンズで空を大きく切り取って、建物を入れてみました。

背景をぼかして、子供のありのままを撮る。XF35mmならこんな具合。

kiimamaさん、こんにちは。
X-E2というか、フジは良いですよ。動きモノには弱いですが、何気ない子供の表情だったり、お出かけ先の情景だったり、はっとする色や、グッとくる写りが得られ、子供の思い出の記録としても、家族の記録としても大助かりなカメラです。暗所にも強く、綺麗に残せるのが、特にありがたいです。

まずはキットレンズのセット、オススメです。
下手ですが、キットレンズで風景と建物、XF35mmF1.4で子供のショットを上げてみました。明るい単焦点は、やっぱり良いですね。XF35mmF1.4は、ほぼつけっぱなし状態です。ファインダーがあれば、X-A1をサブに持ちたいくらいです。ぜひ、フジの色合いを楽しみながら、お子様の素敵な思い出を写真にしてあげて下さい。

書込番号:18284971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kiimamaさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/19 20:40(1年以上前)

皆様、とてもためになるアドバイスありがとうございます。
皆様のご意見からまずはE2レンズキット、そしてキャンペーンが終わるまでには35mmを購入します!
もし万が一、主人が金額にNGを出したら・・・
umichan0607さんのおっしゃるように35mm優先でボディだけ購入でしょうか。
でも、今キャンペーンやってるから今が買いなんですよね!

パパ_01さん
23mmはちょっとお値段が・・・。そして私のような初心者にはもったいないほどのレンズですね。
少し上達したら欲しいです!!
E2を買えば「スタジオアリス」にお金をつぎ込むこともなくなります(笑)

写歴40年さん
安価なレンズですか!!単品で調べたら45000円もしたのでキットは超お得だと思ったのですが。。
しかしながら、ド素人なのでまずはキットから始めようと思います!

ほら男爵さん
代替案ありがとうございます。今回は頑張ってE2を購入しようと思います!

じじかめさん
コメントありがとうございます。
そうですね、最低2本は必要だということがわかりました。

narumariさん
いや〜 本当に美しいですね。私も2枚目のような写真撮りたいです!!!
めちゃめちゃいい雰囲気でてますね。
たくさんのいい思い出を残してあげたいと思います。

皆様本当にありがとうございました。


書込番号:18286117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/19 21:43(1年以上前)

楽しいフォトライフをっ♪

昨日、XーE1もファームアップが出てたみたい☆
旧機種も大事にしてくれるメーカーは長く使えて大変有り難い感じです♪

書込番号:18286294

ナイスクチコミ!0


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2014/12/20 07:53(1年以上前)

kiimamaさん、もう、閉じられたのですね。
グッドアンサーをありがとうございました。ひとことお礼コメント書き込ませていただきます。
因みに、ご購入され、お写真撮られましたら、
「X-E2で撮った写真を掲載しましょう」へご投稿され、皆で楽しみませんか。写真がすきで、マメにコメントするスレ主を中心に、心の広い方たちばかりですから、アドバイスもくれますよ。腕を磨くのにお役立てください。

では、お仲間になっていただけること信じています。良い、写真ライフを。

あ、僕も撮りに行こう。

書込番号:18287289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フジ好きの人のネットプリントは?

2014/11/07 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

クチコミ投稿数:178件

初めまして。フジのX-E2を使い出してもうすぐ1年になります。

フジのjpeg撮ってだしの色に魅了され家族写真(主に子供)で使用しています。

以前はニコン機でRAW撮影後にcapture NX2で編集し、vivipriでプリントしていました。幾つかネットプリントを試しましたが、vivipriが自分が編集した通りのプリントに比較的なっていたので。

で、ふと思ったのですが

フジをお使いの方は、フジの色に魅了された方が多いと思いますが、皆さんがプリントされる時はどちらでプリントされてるのでしょうか?

書込番号:18140219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/07 13:41(1年以上前)

ネットプリントはしていません(/ ̄∀ ̄)/
…PC古いしネットにも繋げて無いし(笑)

近くにはキタムラさんしかないのでキタムラさんが頼りです(;^_^A
…コイデさんもあったけど撤退されました(┰_┰)
……個人店も近くにはありませんε=(/*~▽)/


キタムラさんが撤退したらどうしましょ?

書込番号:18140297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/07 15:16(1年以上前)

>皆さんがプリントされる時はどちらでプリントされてるのでしょうか?
自宅です。

書込番号:18140484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2014/11/07 15:22(1年以上前)

キタムラですね。10年前は色々いっぱいあったのに、今は近所にはキタムラ(旧スナップスも含み)しかなくなりました・・・。

書込番号:18140501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/07 15:28(1年以上前)

>皆さんがプリントされる時はどちらでプリントされてるのでしょうか?

昔からEPSON(1台だけポータブルのCANONバブルジェットを使いました。)です。ドットインパクト以来、カラー印刷機です。インクジェット機は、顔料インク機が出てからは染料機から顔料機にしています。
現在は、8色インク機と4色インクのビジネス複合機です。

書込番号:18140510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/07 15:53(1年以上前)

他機種ですが、2Lを近くのフジのDP店でプリントし、良いと思った分を
キタムラで4PWや半切でプリントしています。

書込番号:18140563

ナイスクチコミ!0


suzumineさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度3

2014/11/07 19:56(1年以上前)

Lサイズならヨドバシとかでプリントしてます。6切やA4などの大きいサイズはコイデカメラだと15分程度で対応してくれるのでコイデカメラを使ってます。
あとは半年に1回程度ですが良い写真を選んでFUJIFILM Professional XプリントでA4以上のサイズで注文してプリントしてます。

書込番号:18141247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/11/07 19:56(1年以上前)

機種不明

A3〜A1サイズまでのプリントはキタムラに頼んでます。
今年もそろそろA1ポスターカレンダーを頼まないといけません。
http://www.kitamura-print.com/

A0サイズだと↓ここが安いですよ。36MPだとA0イケるでしょう。
http://shop.zoomland.jp/html/

書込番号:18141249

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/07 20:02(1年以上前)

A3ノビまで使えるプリンターを使っていましたが、自宅プリントは辞めました。
コストがかかるので。

プリントの頻度は少ないですが、個人で経営しているフジの店でプリントしています。
rawで編集したものをプリントするなら、プリント時に「補正無し」が選択出来るのであれば、
そちらを選択するといいと思います。何もしない、言わないと自動補正され、編集の意味がありません。

書込番号:18141267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2014/11/07 21:24(1年以上前)

キタムラや、自宅出力が多いのに意外と驚かされました。

キタムラは、デジ一眼を始めた時にプリントしましたが、編集始めてから補正された感じが自分好みではなく、それからネットプリントを模索しはじめました。(価格も安いので)

最近はプリンターも性能良いですよね。

書込番号:18141577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


measさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/08 01:42(1年以上前)

キタムラでネット入稿店頭受け取り。
ヨドバシで店頭自動機(プリンチャオ)。

のどちらかですね。
何れもフジの紙にプリントされていると思いますよ。
自動補正の有無も設定出来るのでいつも補正無しでプリントしていますけど。

書込番号:18142600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/11/08 09:18(1年以上前)

> RAW撮影後

そこまで頑張るのであれば、DPE店で「補正無し」で依頼されるのがいいと思います。
こちらのURLがご参考になれば幸いです。
フジ同士なら相性はきっといいはず。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=2869075/
FUJIFILMフロンティア

http://easygoing2006.blog65.fc2.com/blog-entry-390.html
デジカメプリントの裏印字データ(補正データ)の見方

書込番号:18143192

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2014/11/08 19:08(1年以上前)

RAW現像(好みの色調に調整)+補正無しプリント(それを出来る限りそのまま
プリントしたい)…と、そこ迄やるのであれば、十分こだわり派に入って来ると思うので、
ネットプリントのノン補正にしても、家でのインクジェットにしても素性の良いモニター
+キャリブレーションは必須になって来るかもしれませんね。

本当にたまーーにで頻度が高くない場合はコスト的にもプリンターよりネットプリントの方が
良いかもしれませんが、ネットプリントにしろインクジェットにしろ、紙出力をフィニッシュと
すると言う前提での話だとしたら、プリンターの方が出力に応じて細かく調整が出来てイメージ
に近づけやすくて良いかなと思います。


高い安い早い遅いは置いておいて、最近は海外の用紙も含め、種類も本当に豊富になってきて、
バライタっぽい質感とか、マット紙等、ネットプリントでは味わえない風合いとか、同じ写真から
かなりバリエーション豊かなプリントが仕上がる楽しさが自家インクジェットには多いので個人的
には、コストが許せばおうちプリントをお薦めしたいですね。
※ランニングコストはネットプリントでかかる時間的なコストで相殺!?w

デジタルカメラは他メーカーを使っているので、フジ好きとは言えないかもしれませんが、
フィルム時代はお弁当箱カメラのGA645、大判のフジノンレンズやフィルム、自家ネガカラー
プリント迄をしてたのでカラーペーパー迄大変お世話になってました。

アナログプリントも楽しかったですが、デジタル時代の許容の広いプリント作業も結構楽しいです。

書込番号:18144905

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2014/11/08 21:24(1年以上前)

以前にニコン機の sRGB JPEG で数回試しただけですが、キタムラの宅配受け取りは良さそうでした。
キタムラの店頭受け取り(=店頭プリント)も定期的に近くの数店で試しますが大抵満足できません。

フジらしい色を生かすためにはカラーマネージメントの知識と機器が少しは必要だと思います。
カメラもディスプレイもプリンターもネットプリントもそれぞれ自分の色がありますし、
初期設定がプリント評価環境と適合してなかったり、本来出るべき色からずれていることがあります。
特にプリントに関しては同機械に同画像を送って同設定で同用紙に出力しても
経時や諸要素の変化によって色がばらつく場合がほとんどです。
デジタルは画像を正確に見るためのハードルが高く、まずはディスプレイに少しでも正確に画像が表示されるようにしないと
RAW現像、画像編集、プリントなどで色を語るのは難しいと思います。

ご予算が潤沢なら、i1 Photo Pro 2 をお薦めします。これでディスプレイとプリントのカラーマネージメントができます。
ディスプレイはパネルに明るさや色のムラが少なければハードウェアキャリブレーション対応でなくても問題ありません。
プリントのお店選びは定期的に同じ画像を注文してプリント結果を計測しておき、結果が安定しないようなら変更します。

プリンターは使用頻度が低いとヘッドが詰まりますし、A4以上にたくさん出力するようでないと高くつきますので、
これらを踏まえても自宅で試行錯誤したいと考えるようになった時に導入すれば良いと思います。
エプソンの PX-5500/5600/5V/5VU、キャノンの PIXUS PRO でしたら i1 Photo Pro 2 を活用できます。

書込番号:18145508

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2014/11/11 15:31(1年以上前)

仮に予算が潤沢だとしても、ディスプレイとプリンターそっちのけでプリント業者でのプリントのためにi1Photo Pro 2を買うというのは、金の使い方がおかしい。
15〜20万円出してi1Photo Pro 2を買っても、プリント業者でのプリントが良くなるわけではない。
最高のディスプレイとプリンターを買えば、i1Photo Pro 2がなくても大体色が合う。
それで満足できずに、↓のような手間をかける人が買うのがi1Photo Pro 2。
http://ektalure.exblog.jp/16006864/
最高のディスプレイとプリンターを買う人でも、ここまではまずしない。
ディスプレイとプリンターのキャリブレーションのためセンサーを買うとしても、ColorMunki Photoでまず足りる。
ColorMunki Photoの測色精度では不満だとして、PIXUS PROシリーズ専用のColor Management Tool Proや汎用フリーソフトArgyllを使ってプリンターのICCプロファイルを作成するのなら、i1Basic Pro 2で足りる。
プリンターを買ってもヘッドが詰まる程度の数量しか印刷しない人がi1Photo Pro 2を買ってどう元が取れるのか。
i1Photo Pro 2を買うだけの金があるなら、最高級のプリンターを買っても10万円余る。
最高級のプリンター代金とヘッドが詰まらない頻度で印刷していくインク・用紙代金の方が、i1Photo Pro 2代金とプリント外注代金よりも安く済むだろう。

書込番号:18156097

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2014/11/11 20:35(1年以上前)

DHMOさんのご指摘の通りですね。確かに i1 Photo Pro 2 では元が取れません(^^;

コンレンジャーさん、失礼しました。

書込番号:18157043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2014/11/17 11:31(1年以上前)

先日撮りためた画像をvivipriで発注しました。ネットプリントの比較サイト等を見ながら、他のネットプリントを模索しましたが、安心の(無難な)vivipriになりました。

で、今回初めて無光沢(絹糸)でプリント注文しましたが、暗めな色の出具合が素晴らしく今まで光沢でプリントしてましたが今後は無光沢で注文すると思います。

色々悩み皆さんのご意見を頂きましてありがとうございました。

書込番号:18176700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

USB充電の方法

2014/11/01 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:82件

本製品は、カメラ本体に電池を入れた状態で、
マイクロUSBをカメラ本体につないで充電できるのでしょうか?
 
試しに、AC電源から、マイクロUSBケーブルをカメラにつないでみたのですが、充電している気配がありません。
(充電できている場合、何処かにランプが点灯しますか?)
 
PCからじゃないと充電できない、XXのメーカーのケーブルじゃないと充電できない、
等の注意点があるのでしょうか?
 
どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:18117804

ナイスクチコミ!0


返信する
めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/01 17:35(1年以上前)

X-E2の使用説明書、21ページ22ページにバッテリーの充電方法が記載されています。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_x-e2_mn_j100.pdf

付属のバッテリーチャージャーで充電します。

USBケーブルで充電できるとは知りませんでした
情報源はどこですか?

書込番号:18117833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/01 17:41(1年以上前)

外部バッテリーチャージャーが付属品として同梱されているようです。
本体内に充電回路を持ちUSB充電が可能なら、コストアップに繋がるチャージャーが付属する事はなく、
安価なUSB-ACアダプタが付属すると思います。

本体外充電方式だと思われます。

書込番号:18117848

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/11/01 17:51(1年以上前)

流離の投資家さん
 X-E2の愛用者です。

>本製品は、カメラ本体に電池を入れた状態で、マイクロUSBをカメラ本体につないで充電できるのでしょうか?
>試しに、AC電源から、マイクロUSBケーブルをカメラにつないでみたのですが、充電している気配がありません。

このような危険なことは止めるべきです!
使用説明書には、付属の充電器によるバッテリー充電しか書いてないです。(21頁)

購入したカメラを使い始めるときには使用説明書を読む習慣を付けましょう。

書込番号:18117882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/01 18:17(1年以上前)

流離の投資家さん

驚かなくても、別に危険ではないですよ。
カメラのUSB端子はPC等と接続する為のものです。
PC側のUSB端子も5Vの電圧を出してますから、
PCと違って情報のやり取りが無いだけで、後はUAB-ACアダプタと同じです。

書込番号:18117995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2014/11/01 18:29(1年以上前)

私も同じこと考えて試しましたが充電出来ないっぽいです。といってもケーブル換えたりしてまで検証していませんが。

書込番号:18118042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2014/11/01 18:32(1年以上前)

富士フイルムのミラーレスはUSB充電に対応してませんね。
機種が違いますけど、FinePix S1はUSB充電だったので、X-A1も出来るかのかと思ってたのですが出来ませんでした。

書込番号:18118059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/11/01 18:35(1年以上前)

流離の投資家さん
cc:花とオジさん

私のカキコミを訂正します。

誤:このような危険なことは止めるべきです!
正:この記述を削除。

花とオジさんがおっしゃる通りで、危険はありません。
PCのUSB端子とX-E2のマイクロUSB端子を接続して画像DATAの転送をしますから、接続自体危険は全くありませんね。

間違ったことを書いてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:18118067

ナイスクチコミ!2


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/01 18:45(1年以上前)

そもそも(X-E2に限らず)、
レンズ交換可能なカメラでUSB充電できる機種ってあるのでしょうか?

手元の
X-E2、GH4、GH3、GX7、GX1、GM1、G5、GH1、OM-D E-M5、E-P5、E-PL5

これらは全部USBバッテリ充電不可能なハズ。

USBバッテリ充電ってコンデジしかできないのではありませんか?

書込番号:18118111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2014/11/01 18:57(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます。

「X-E2 USB充電」でググったところ、
 
以下のリンクに飛んで、その中に該当するQAがあったので、
USB充電できるものと思い込んでいましたが、

http://faq.fujifilm.jp/digitalcamera/product.html?pnum=1814

よく見ると、リンク先は全く別の機種に関する説明の様でした・・・
私の勘違いでした。
 
なお、以前に使っていたソニーのミラーレスカメラは、
マイクロUSBを本体につないで充電ができました。
 
バッテリーチャージャーを持ち運ぶ必要が無く、旅行中に大変便利でした。
 
その経験があったので、
このカメラでもUSB充電可能であると勝手に期待しておりました。
  
大変お騒がせしました。

書込番号:18118156

ナイスクチコミ!0


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/01 19:03(1年以上前)

流離の投資家さん ご教示ありがとうございました。

SONYのミラーレスだと USBバッテリ充電が可能なんですね
知りませんでした。

私が列挙した機種は
 ・Fujifilm
 ・Panasonic LUMIX
 ・Olympus
で SONY は所持しておらず、一つ勉強になりました。

書込番号:18118181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2014/11/01 19:15(1年以上前)

めご田さん

たくさんのカメラをお持ちなのですね。
うらやましいです!
 
私はソニーのミラーレスから始まって、
Nikonのフルサイズに移行したのですが、
 
やっぱり旅行用に軽いサブ機が欲しくなり、
多くの作例に惹かれてFujiを買いました。
 
最近のオリンパスの
ライブコンポジット機能も気になっており、
 
カメラはハマってしまうと、レンズも含めてキリがないですね笑

書込番号:18118228

ナイスクチコミ!2


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/01 19:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

城ケ島大橋から望むダイヤモンド富士

沈むと富士山が引き立ってくるのですよね

空が燃え上がり

フィニッシュも X-E2 好きです...危ない危ない...;p

流離の投資家さん

マイクロフォーサーズを堅持し
(とか言って APS-C は X-E2に留めておくよう心掛け)

ニコン とか キャノン に転ばぬよう注意したいと思います...(^-^;;;

書込番号:18118376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2014/11/11 23:32(1年以上前)

皆様、遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
ベストアンサーが3つしか選べず残念ですが、お許しください。

めご田さん

フルサイズ機はでかくて重いですが、その価値のある写真が撮れるので満足しています。
おかげで出費が激し過ぎますが・・・

Fujiの色乗りの良い作例達に惹かれて購入したE2も使いこなしていきたいと思います。

書込番号:18157932

ナイスクチコミ!1


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/12 18:06(1年以上前)

富士フイルムだと
・XQ1
・X30
・X100T
がUSB充電できるようです。

書込番号:18160122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

MF開放18mm

MF開放23mm

MF開放36mm

MF開放55mm

X-E1/E2に接写リングを使用して撮影したことのある方に質問です。

「接写リングを使用すると光点ボケに絞り羽根の形状が強調されることはありませんか?」

質問の発端は、だぁふくさんのスレ立てされた
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000572435/#17556977
「XF23mmに接写リングを付けてみました。」での作例です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000572435/SortID=17556977/ImageID=1913429/
だぁふくさんの作例で、背景の光点ボケの7角形が強調されているように見えますが如何でしょうか。
この7角形は絞り羽根の形状と思われます。
仕様書では円形絞りとありますが、完全な円形ではありません。

私は短焦点のレンズを所有しておりませんので、ズームレンズのマクロ設定で試してみました。
(添付投稿画像参照)
MF開放であえてアウトフォーカスにして光点ボケを作ってみました。
7角形の形状が僅かに見られますが、この程度なら気になりません。
あまりこの7角形が強調されると人工的な造形感が生まれて違和感を感じます。
中間リングによるものかどうかも分かりませんが、
使用の方で何か感想や教えていただけることがありましたらありがたいです。

書込番号:17987598

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/09/27 17:08(1年以上前)

すみません、一つ質問させていただいてよろしいですか?

レンズのフル解放時に、絞り羽根って見えるのですか?
レンズ側からフル解放時は、絞り羽根は見えないのではないですか?
絞れば、絞り羽根の影響はあると思いますが、フル解放時は影響ないのではないでしょうか?

あと、中間リングも光の集約する部分にあたるので、問題ないと思います。

入光時の問題のような気がします。

書込番号:17987853

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件

2014/09/27 18:06(1年以上前)

<hiderimaさん
ご質問ありがとうございます。
レスが付かないのではと心配しておりました。

私も開放時は絞り羽根は見えないと思います。
じつはこのスレを立てたのも、開放時は7角形がどうなるかを知りたいこともありました。
つまり、だぁふくさんの作例を開放で撮ったらどうなるか、です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000572435/SortID=17556977/ImageID=1913429/
(だぁふくさん、勝手に引用させていただき申し訳ございません、ご了解ください。)

開放で撮ったら7角形が消えるのでしたら、多分絞り羽根を絞った影響と言える可能性が残ると思います。
また、おっしゃるように、
入光時の問題、あるいは反射光、あるいは光源の問題も考えられます。

書込番号:17988067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2014/09/27 18:20(1年以上前)

追記です。
私の方で明日絞った状態でボケの形状がどうなるか試してみます。

書込番号:17988128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/27 20:27(1年以上前)

絞らないと絞りの形は反映されないでしょうね。

ただしズームでF2.8通しとかだと、F2.8の開放値でも
広角側は絞ってF2.8にしていると思うので
絞りの影響を受ける可能性がありますね。

書込番号:17988573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2014/09/27 22:46(1年以上前)

<hotmanさん
そうですよね。
私の眼が心理的に7角形を感じて見てしまっているのだと思われます。

私の説明不足がありましたので補足いたします。
冒頭[17987598]の私の作例は接写リングは使用していません。
私は接写リング(中間リング)を所有していないのです。
絞り開放の作例ですから、皆さんご指摘のように絞りの形は反映されていないと見られます。

そこで戻って私の質問を以下に変更します。
「接写リングを使用した時としない時で、開放と絞った時の光点ボケの形状に差がありませんか?」

書込番号:17989178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2014/09/28 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開放(F4)

F5.6

F7.1

F11

キットのズームレンズ18−55mmの望遠端で絞って試してみました。
開放F4からF7.1くらいまで絞ってもほとんど7角形は感じられません。
F11に絞ってようやく7角形の輪郭が認められるようになりました。

だぁふくさんの作例ではF2.8の絞り(開放はF1.4)で7角形が認められます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000572435/SortID=17556977/ImageID=1913429/

私の考えでは、この7角形はやはり絞り羽根の絞り形状に由来するのではないかと思われますが、如何でしょうか?

書込番号:17991441

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/09/29 16:07(1年以上前)

多分、絞り羽根の影響によるものだと思います。

中間リングを入れる事によって、ボケも拡大するので、多角形が強調されたように思われるかもしれません。

書込番号:17995188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2014/09/29 17:29(1年以上前)

<hiderimaさん
コメントありがとうございました。
今後は接写リング(中間リング)を購入した時点で試してみます。

書込番号:17995368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング