FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペ-ンについて

2013/11/09 08:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:23件

フジの規定では、保証書に販売店名と販売日の記載が必要とあるが、通販の安売り店では、私の経験ではほとんど無記名です。
これではキャンペ-ンに応募できません。(購入者が記入してもいいのか?)
X-E2は今日から発売ですが、通販の激安で購入した人は、応募はどうしていますか。

書込番号:16812793

ナイスクチコミ!0


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2013/11/09 08:54(1年以上前)

おはようございます。

「キャッシュバック応募するんでハンコください」で良いと思います。

書込番号:16812896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/09 08:54(1年以上前)

保証書に店名シールを貼って、納品書又は発注時のメールのコピー等で行けると思います。

書込番号:16812898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/09 09:01(1年以上前)

今一度、FUJIFILMサイトの「お申し込み方法」をご覧ください。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/x_cash_back_campaign/index.html

「@富士フイルム発行の保証書のコピー」の項に、
「通信販売でご購入の場合は、レシートまたは領収書にて販売店名と購入年月日を確認させていただきます。」
との補足がありますので、
これらの書類があれば保証書の記入がなくても問題ないとのことでしょう。

書込番号:16812913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/09 09:13(1年以上前)

富士さんに電話!
番号わ3776です。  /^o^\

書込番号:16812956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2013/11/09 10:13(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうごいます。

無記名の保証書のコピ-、レシ-ト領収書は発行しないでしょうから納品書のコピ−(振込み証明書必要かも)、箱の番号部分切り取って、専用の封筒に入れて出せばよいと。

あとは、レンズキット13万切れば買ってもよいかな。

書込番号:16813144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2013/11/09 11:27(1年以上前)

商取引において領収書を発行しないと
いうことは考えられないのですが・・・

厳密に言うと、納品書は領収書の代わりには
ならなかったと思います。

書込番号:16813397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/11/09 13:02(1年以上前)

私が取引した通販ショップでは、領収書は見たことありませんでした。ちょっとしたカメラですと、3万円越えますので印紙も必要ですし。購入者が印紙を買ってくださいとのところもあります。購入者の割り印を押せとか有効なの。

私も、納品書が領収書代わりにならない思いますが、その書類しか送ってこないものですから。
もし、買うとなったら、電話でも聞いてみようと思います。

書込番号:16813672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/09 15:35(1年以上前)

「3376」にサンザン電話したけどかかりませーん!

書込番号:16814044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/09 22:50(1年以上前)

>3万円越えますので印紙も必要ですし。購入者が印紙を買ってくださいとのところもあります。購入者の割り印を押せとか有効なの。
印紙税法上の問題です。領収書としては有効です。

書込番号:16815869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2013/11/02 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 栄栄さん
クチコミ投稿数:12件

公式サイトによると、
 X-E1:2.8型低温ポリシリコンカラー液晶モニター 約46万ドット
 X-E2:3.0型 3:2アスペクト TFTカラー液晶モニター 約104万ドット
 X-Pro1:3.0型RGBW(ホワイト)カラー液晶モニター 約123万ドット
ということは、液晶保護フィルムはX-Pro1用が使えるということかな。
どなたか、実機を触った等で情報をお持ちでないですか?

書込番号:16787231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/03 06:42(1年以上前)

おはようございます。

>ということは、液晶保護フィルムはX-Pro1用が使えるということかな。

そうです。
同じメーカーのカメラでしたら、カタログ記載の液晶サイズが同一であれば、
問題なく使い回しができます。

あえて大き目のサイズの保護フィルムを用意して、自分でカットされる
方も多いと聞きます。この時に注意すべき点は、液晶のカバーガラス面
よりもひと回り・ふた周りほど小さめにカットすることです。
ガラス面からシートがはみ出して、引っ掛かりを防止するためです。

貼る際に、ゴミを挟んでしまった場合は、一度剥がして糊面を水で洗えば、
再度貼ることができますので、捨てたりしないで下さいね。
フィルムメーカーはこのような使い方を推奨しないと思いますが、
カバーガラスの面精度はかなり高いですので、厚みムラの少ないフイルム
との表面吸着力はかなり強いです。仮に、糊の粘着力が流水で少しくらい
弱くなったとしても、全く影響ないと思います。

私はそのやり方を続けています。2〜3度貼り直して(洗って)2年が経過した
カメラでも、剥がれの傾向はありません。一回で上手く貼れた(洗わずに
済んだ)ものと遜色ありません。ご参考まで。

書込番号:16787836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/03 08:55(1年以上前)

… 彩 雲 …さん

横スレ失礼。

実に参考になります。

ところで100均のは使えますか?

書込番号:16788140

ナイスクチコミ!0


スレ主 栄栄さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/03 10:52(1年以上前)

彩雲さん

どうもありがとうございました。
まだ、「X-E2用」と称して売っているものがありません。
一方、X-Pro1用のものは予備を買ってあるので、無駄な買い物はしたくなくて。

書込番号:16788517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 FUJIFILM X-E2 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度4

2013/11/03 10:59(1年以上前)

スレ主さん、以下で背面を見比べてみて下さい。
X-PRO1の背面液晶はアスペクト比4:3の3型液晶、X-E2の背面液晶はアスペクト比3:2の3型液晶なので、多分、同じ保護フィルムだとダメと思います。

X-PRO1
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro1/product_views/

X-E2
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_e2/product_views/


3型とか2.7型とかいうサイズは対角線長での概ねの液晶サイズを表していますが、縦横のアスペクト比が異なると同じ3型でも保護フィルムは別物となります。
ちなみに、一眼レフカメラはちょっと前まで撮れる写真は3:2なのに背面液晶は4:3というのが主流でした。最近は3:2のアスペクト比の大型液晶を搭載する機種が増えてきましたね。

書込番号:16788529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/03 16:09(1年以上前)

こんにちは。

フォトアートさんへ
>ところで100均のは使えますか?
ごめんなさい。私はハクバ、ミツミ、ケンコーのものしか使ったことがありませんので、
分かりません。

小鳥遊歩さんへ
>X-PRO1の背面液晶はアスペクト比4:3の3型液晶、X-E2の背面液晶はアスペクト比3:2の3型液晶なので、
>多分、同じ保護フィルムだとダメと思います。
ご指摘ありがとうございます。
自分の軽率な回答を反省しています。

栄栄さんへ
誤った情報を提供してしまい、申し訳ございませんでした。
急ぎで必要でしたら、ご自分でカットできるタイプの保護シートのご購入を検討されてはいかがでしょうか。
注意点としましては、四隅の角を落とす(丸みを付ける)ことですね。引っ掛かりが激減しますので。

大変失礼しました。

書込番号:16789388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/03 16:59(1年以上前)

栄栄さん
メーカーに電話!

書込番号:16789569

ナイスクチコミ!2


Narzissさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/03 17:14(1年以上前)

X-E1ですが、エレコムの3.0インチ・ノングレアタイプを貼って居ます。
心持ち大き目ですが、加工無しで支障有りません。

X-E2でも、大丈夫と思います。

書込番号:16789641

ナイスクチコミ!0


Narzissさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/04 00:05(1年以上前)

X-M1には、同じくエレコムの3.5wインチ用を貼っています。こちらは横幅が
長いので、69.8mmにカットしています。X-A1でも大丈夫と思います。

商品の正式名は「貼った後の・・・気泡が消える!エアーレス加工フィルム」
です。光沢タイプとマットタイプが有ります。

ヤマダ電気で380円でした。

書込番号:16791613

ナイスクチコミ!0


スレ主 栄栄さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/04 19:55(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
僕は、カットが下手なので、出来るだけ「そのまま使用できる」保護フィルムを買っています。
カメラを買う前に用意したかったのですが、フィルムだけ後で買った方が安全そうですね。

あと、こういう質問は、自分だけでなく他の方の参考になる可能性もあるので、こういう場で情報交換する方が良いと思っています。
(メーカーサポートって、平日の昼間だけだったりしますし、貴重な昼休みにかけてもなかなかつながりませんので困ったもんです。)

書込番号:16794985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/05 05:20(1年以上前)

スレ主さんはPCモニターにノングレアのフィルムを張った経験はございませんか?
部屋の照明光源や窓外の明るさがモニターに反射することがありますね。
艶消しの反射防止タイプならば良いのですが艶有のモニターですとなんとかせねば画面がよく見えません。
そのようなときに、ヨドバシなどで売っているモニターに張り付けるフィルムがあります。
それを購入して、大き目ですからサイズに合わせて切り出して貼り付けますが、半端な形で残ったフィルムを保存しておきましてカメラの液晶に活用しております。
貼り直しもむつかしくありませんし、かなり丈夫です。
残り物でも、カメラの液晶ですと5台ぐらいは楽でしょう。
もしもコノようなフィルムを使用するときがありましたら残りを捨てないで保存しておくとよろしいかと思いますよ。

書込番号:16796878

ナイスクチコミ!0


スレ主 栄栄さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/05 22:37(1年以上前)

いろいろと情報をありがとうございました。
大きめフィルムから切り出しておられる方が多いのですね。
僕の場合、切るナイフやハサミが悪いのか、端が反って浮きあがることがありました。
なので、あまり自分で切るようなことはしていませんでした。
皆さんはどのような道具で切っておられるのでしょうか?

書込番号:16800015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/06 00:16(1年以上前)

カッティングボードの上で、デザインカッターナイフで切っておりますね。
矩形に切り出してから、隅を鋏で角丸にしますね。

書込番号:16800512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2013/11/07 15:05(1年以上前)

液晶保護シートハクバからでてきましたね
サイズを見るとX-M1用がかなり近い感じですが
M1用のほうが縦横とも1mmほど大きい感じですね

E2用は今かは注文してもおそらく発売日に間に合わないので
自分はX-M1用で代用しようと思います

書込番号:16806245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/08 18:19(1年以上前)

X-E2用の液晶保護フィルムですが、X-M1用のを買ってみましたが、わずかにズレてしまい貼り付けに失敗しました。サイズがギリギリみたいで、手の器用な方なら上手く貼り付けできるかもです。

そこで、X-E2の背面液晶サイズにより近いサイズのハクバ製ニコンS1用を買ってみました。

書込番号:16810701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/08 18:35(1年以上前)

横レス失礼。

> わずかにズレてしまい貼り付けに失敗しました。

たぶんこれ皆さん経験しそうなことですよね。
ですから、私はその機種専用の商品をお店で買って、近所のキタムラで馴染みの店長さんにお願いしちゃいます。
(実は彼は今まで一度だけミスをしましたが、そのときは彼の沽券に関わると値段はそのままでした。感謝)


書込番号:16810747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ167

返信54

お気に入りに追加

標準

初心者 X-E1かX-E2で迷っています。

2013/10/25 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

私はこれから趣味としてカメラを始めたいと考えています。(風景など撮りたいです)
そこでいろいろ調べていたら富士フイルムのX-E1に一目惚れしました。しかし、X-E2が近々でるとのことでどちらにするか迷っています。
オートフォーカスや液晶モニターなど改善されているとのことですごく惹かれるのですが、カメラのお値段などを考えた時にX-E1にした方がいいかなと思ってしまいます。
また、カメラは今回初めてですので今はX-E1を購入していろいろ知識などつけてから次に新しく出るカメラを買い足すという方がいいのでしょうか?

長文失礼致しました。

書込番号:16752511

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/27 23:58(1年以上前)

初心者のための情報は出尽くしましたので、後は付随的な情報です。

それを理解されるかどうかは、スレ主様次第。

応用的なこともあえて付け加えている感じでしょうかね。

私も初心者の時、わけのわからない情報を聞きつつも自分で調べて

理解していったものです。

予算次第なんて、みんなが何度も言っていることです。

書込番号:16763805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/28 00:42(1年以上前)

「予算次第」解りやすく整理すればそうなりますね


さて、上記に書いた「デジタル スプリット」所謂MFフォーカス、この機能は
実に素晴らしい機能だと思っています!

この機能があるとないとでは、それこそ天と地ほど違う、と、言っても良いくらい
違うのではないだろうか

私であれば、この機能だけでも「2」にしますね

また、カメラの命は「使い勝手」どんな製品でもそうですが、最初に作った物は
どうしても、何だかんだと使い難い所があるものです

で、それを「改善」して初めて使い易くなる!そういうものです、言わば「痒い
所に手が届く」この事が非常に大事な事です

あの名機、ニコンF3にしても、やっと3台目にして、あのように使い易くなった
のです。その意味でも2の方が良いのではないか、こう思います




「デジタル スプリット」に関して、ある動物写真家が、そに技術に関し紹介しています
スレ主さん、何でしたら御覧下さい

「動物写真家 小原 玲のブログ」

http://reiohara.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/x-e22-ec8e.html

書込番号:16763956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/28 04:18(1年以上前)

こちらもどうぞ。

http://digicame-info.com/2013/10/x200.html

来年以降登場するであろう、新型機の魅力はそれこそ、現行機種と比べて

天と地ほどの差があるのでは?

マニュアルでのピント合わせに拘るなら余計そうです。

今散財するのは賢明ではないのでは?

書込番号:16764238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/10/28 05:44(1年以上前)

すれ主さんへ
これから撮影に関して学習をされようというのであれば、私はXE-1でよろしいかと思います(X-M1でも良いかもしれません。)。
むしろ、学習という別の角度からの考え方をすれば、ニコンD3200レンズキットあたりの方が予算的にも適当かとも思います。
撮影する所作の上で大切な、光学ファインダーを覗いて「被写体の、記録したいと感じた瞬間を記録する。」という最も大切で魅力的なところも学習できるのではないでしょうか。
ある程度のまともな光学ファインダーが、あるかないかは撮影を学ぶスタートとしては大変重要な項目だと私などは感じるのですがね。

書込番号:16764284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/28 07:18(1年以上前)

別機種

私もGasGas PROさんに大いに同意します。

しかし、

X-E1に一目惚れ

と言うことですから、その気持ちは尊重してX-E1のキットレンズあたりが良いかもしれません。

X-E2には付加的な機能が魅力的ではありますが、後悔も何も、この機種で大満足ですし、

来年以降登場する魅力的な機種が出れば、どんな機種も陳腐化します。

画質的にすこぶる良いX-E1でしょうね。(もちろX-E2もいいと思います)

さぁ、深まりゆく秋を一緒に撮りましょう!

書込番号:16764381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/28 08:56(1年以上前)

「学習」するのであれば、それはもう『一眼レフ』にすべきでしょう!


スレ主さんは「今、欲しい!」と仰っておられる訳ですから、来年云々等と
言うのは、如何なものか、と、言わざるを得ません

結局の所、学習であれば「一眼」XEシリーズであれば「XE-2」が良い、と
思われます、上記の如く、私はあれば、そうしますし、身内に相談された
時もそう言います

また、初めての方であれば「デジタル スプリット」のように「ピント合わせ」
を自分でする!この事も将来、大いに「プラスになる!」そう思います

良き買い物が出来る事、お祈りしています

書込番号:16764579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/10/28 11:35(1年以上前)

皆様、それぞれ忙しい中とても親身に返信をして頂きありがとうございます。
昨日私は家電量販店に行き実際にX-E1を触ってきました。カメラに詳しくはないので設定などよく分かりませんでしたが撮ってみたところとっても良かったと思いました。
あと液晶モニターが他のカメラと比べて少し小さいからどうなのかなと気にしていたのですが私的にはすごく綺麗だったので驚きました!

上でも書いたように私はカメラにまだ詳しくなく何が良くなくて不満があるなどもはっきり分かっていません。なので今は予算など考えてX-E1を購入していろいろ設定など弄ったりして写真を撮っていく中で不満など出てくると思うので、その時にまたどのカメラが良いのかなとか決めるのもいいんじゃないかなと思いました。(そういう時までカメラが大好きでハマっていればの話ですが^^;)
ただX-E2がまだ発売されていないのでそれまでは考えていようかなと思っています。

書込番号:16765040

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/28 12:17(1年以上前)

ハイ、解りました


どちらにされるのかは解りませんが、迷った時は…殆ど理性と感情で
迷うものですが…そうした場合「好き」な方にされれば良い!と思い
ます

1台をとことん使って、そこで初めて「こういうカメラが欲しい!」
こうなると思います

まずは「慣れる事」が肝要かと思います、道具は愛情を掛ければ掛ける
程、不思議と良く動いてくれるものです

自分の「分身」と思い、愛情を注ぎながら十二分に使ってやって下さい
そうすれば、きっとカメラも応えてくれます

思い出に残るような良い写真を、沢山撮って下さいな♪



              では、スレ主さん、皆さん、この辺で

書込番号:16765182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/28 12:34(1年以上前)

X-E1のAFは遅いと思うわ。たとえば、オリンパスやパナソニックのミラーレスだと瞬時にピントが合うけど、このカメラは、0.何秒かの時間かかるのね。だから、スポーツやスナップは無理、じゃないけど難しい。だけど、風景なら問題ないわね。X-E2はかなり速くなるって富士のひとから聞いたけど、位相差AFじゃよくないわね。速いだけでアバウトだもん。使っているうちにピント位置がズレちゃうこともあるしね。

ああ、そうそう、富士のひとの話だけど、EVFはあんまり変わんないって。

書込番号:16765248

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/10/28 16:12(1年以上前)

初めまして、猫背です。さん

写真をご趣味にすると、毎日がちょっとづつ変わります。
今まで気にしなかった季節毎の綺麗な花や自然の移り変わりなども気になって、
楽しいことも増えますね。

このカメラは綺麗な一枚が簡単に撮れますから、ネットなどの作例を観て、
ご自分で気に入られたのならそれを選ばれると良いと思います。

■ X-E2 作例 → http://riflessifotografici.com/prove-corpi-macchina/fujifilm-xe-2-xc-50-230mm-first-test.html

■ X-E2 作例その2 → http://www.fujirumors.com/first-look-fujifilm-x-e2/

そして、もう既にX-E1の作例はネットで出回っているので省略しますが、ご自分の目でよく比べてみてください。

もっと作例を探したい場合のおススメ:
・ガンレフ → http://ganref.jp/ とか
・フリッカー → http://www.flickr.com/
などでカメラの名前で検索すれば沢山あります。

で、お悩みのX-E1とX-E2の違いですが、細かく列挙すれば沢山ありますが、基本的に撮れる写真はそんなに違いは無いという説明で良いのかな、と思います。結構専門的な(つまりある意味マニアックな)視線で重箱の隅をつっつけば、当然違いはあるのですが、たぶんカメラの初心者の方が気が付く違いは、操作のモタモタ感がちょっとだけテキパキとなったな、とか、仔細に比較すればAFのスピードが速くなったね、という程度だと思います。つまり貴女がメカに超こだわるひとなら新型、写真を見てもどっちでもいいねと思うひとなら旧型が正解。

敢えてさらに言えば、このフジのX-E1シリーズは、写真の入門者用に作られている物でもありません。動く相手には苦手という部分を除いても、結構カメラにこだわりがあって、操作方法とか昔ながらのデザインなどに深い思い入れがあるようなひとをターゲットにして開発されています。

ということなので、沢山売れない個性的なやつなので、結構値段が高いです。

では下位機種のX-M1とかX-A1であれば、ちゃんとした写真は撮れないのか?
やはり画質が劣るのか?
将来ちゃんとカメラを趣味に楽しみたい最初の1歩としては不十分なのか?
と考えますと、これがそんな訳でもないことは、作例を観てもらうとお分かりになると思います。

■ X-A1とX-M1の作例はここ → http://www.fujirumors.com/using-the-fujifilm-x-a1-x-m1/

これらをご覧になると、ますます混乱されると想います。(うしし)
ですから、機種別の作例と、それぞれの特徴をもう一度ご確認してから、よくお考えになるのが最善と思います。

■ 作例が比較できるサイト → http://photo.yodobashi.com/fujix/index.html

一点、勘違いしてはいけないことは、そのカメラを手にすると、何ら知識や経験もなく、作例と同じレベルの素晴らしいショットが写せるというのは、云うまでもなく誤解です。フランス製のココットナベと著名シェフの名前が刻まれたナイフがあっても、著名なレストランと同じレベルの素晴らしいフランス料理がご自分で作れるわけではないです。

趣味の道具って、結局、ご自分でよく調べて、ご自分で納得して選び出すことからその愛着が始まるんだと思います。


(以下、老婆心ながら追記)もしも迷いすぎて訳が判らなくなってしまった場合:

私自身が大学生の娘に趣味の道具としてカメラを買い与えるのであれば、
◆ FUJIFILM X-A1 レンズキット [レッド] 63,000円
→ http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0817.html

こいつには標準ズーム(XC16-50mmF3.5-5.6 OIS)が付いていますが、写真を撮る楽しさも知ってほしいので優しい父親としては次の優れた標準焦点距離の単焦点レンズも追加して買うと思います。
◆ フジノンレンズ XF35mmF1.4 R 42,000円
→ http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0606.html



書込番号:16765850

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/10/28 16:32(1年以上前)

もうひとつ、

写真を始めると、予期せぬ付帯道具に意外と散財します。
例えば、メモリーカード、予備バッテリー、持ち運び用バッグ、カードリーダー、清掃用具、保管箱など

なので、ご予算決定は計画的に・・・(以下略)

書込番号:16765902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/29 00:27(1年以上前)

>X-E2がまだ発売されていないのでそれまでは考えていようかなと思っています。

X-E2の懸念材料と言えば唯一画質ですかね。杞憂だとは思いますが

像面位相差で画質アップしたという例を知りません。(この度はアップしていると思いたいですしアップする理由も

あります。)

しかし、実際、欠点が明らかになった時、X-E1の在庫は高くなるでしょう。

もっとも、在庫はもう安くする必要がない傾向にありますのでどのみち高い可能性もありますが。

ところで、像面位相差の問題ですが、それら事例として興味深い検証ブログがあります。ご参考までに。

http://dslr-check.at.webry.info/201301/article_4.html

フジ自らが述べるように当社は何よりも画質を優先してきた会社です。この機種に至るまで像面位相差に拘らなかった理由を見出すことができるかもしれません。


記事抜粋:

 問題の NEX 間での比較ですが、やはり NEX-5N と比較すると NEX-5R は少しノイズが増えている様に見えます。低感度でも微妙にノイズっぽいですし、ISO6400以上になるとさらに差が大きくなります。同様に、画像サイズを合わせると NEX-7 の方がノイズは少なそうです。

もちろん、こうして条件を揃えてどうにか分かるレベルで、ぱっと見にはほとんど差がありませんが、像面位相差AFは高感度特性に何か悪影響を及ぼす要因があるのでしょう

書込番号:16767990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/29 05:56(1年以上前)

それとノイズ耐性とは関係がありませんが

新型機の噂

http://digicame-info.com/2013/10/1cesx-e2x-pro1.html

書込番号:16768353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/29 07:28(1年以上前)

人様のサイトですが、撮像素子と映像エンジンがX-E2と同等のX100SとX-E1との比較ですので、参考までにご紹介します。
http://s.webry.info/sp/dslr-check.at.webry.info/201306/article_6.html

書込番号:16768477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/29 12:46(1年以上前)

まあ、素人目に見てその差を「欠点」として見切ることは困難ですね(笑)。

X-E1の不満点の多くが改善されたX-E2が真打ちとして購入されることが本当は望ましいのですが、
4万円ほどの差に値するか?というと我慢できる範囲ではあるんですよね。(買い換えない理由でもあります)

あ、X-E2が発売になるととたんにX-E1の店頭在庫がなくなってしまいます。
通販なら大丈夫ですが、量販店などで店頭購入を考えているなら発売前が良いですよ。
是非使いこなして下さい。

書込番号:16769346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2013/10/29 13:10(1年以上前)

猫背さん   こんにちは

良い結論を導き出されたと思います。わたくしなりに貴方の考え方や皆様の意見を読んで考えてみました。

@「X-E1に一目惚れしました」とのことですから、初志貫徹するのがよいと思います。私もこのスタイルとっても好きです。使ってみたい、持ってみたいと思わせる何かがあります。ご承知のようにX-E1からX-E2へのスタイルは変わっていません。

AX-E1からX-E2への変更は、大方のご意見がそうであるように、AFの変更やマニュアルホーカスのし安さ等、このカメラを含めて多くのカメラを使って来られたハイアマチュア方にはとても大切な変更だと思います。

今の貴女には必要性がないとは申しませんが少ないのではと考えます。(失礼)勿論、事情が許せばX-E2が良いに決まっています。

B貴方自身が述べておられるように 、何が良くなくて何に不満があるか、自身がはっきり解るようになってから、X-E2やその又後継機を検討されればよいと考えます。

C貴女はまだ十代ですよね。これから長い人生、沢山のカメラに巡り会えると思います。今から確りと準備して、その時こそ、自身の感覚で感じ、もっとも好きなものを選択されれば良いと考えます。

猫背さんが、とっても真面目で素直な性格の方とお見受けし、要らぬ口出しをいたしました。
いずれを選択されるにしろ悔いのない選択をしてください。

書込番号:16769422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/29 20:31(1年以上前)

>X-E2と同等のX100SとX-E1との比較

レンズ一体化で最適化されたX100sのレンズと18oでは分が悪いかもしれません。

18oの評価は被写界深度のコントロールの点で魅力のあるレンズ

ですが、画質的にはキットレンズよりも悪い評価をする人も少なからずいます。

ある意味、回析除去や最適化されたレンズのついたX100sと比較しても差がないというのは

レンズ交換型同士の場合はそれなりの差があるという判断にもつながりかねません。

勿論、今の段階ではわかりませんが、少なくとも差がないのは値段差に通じません。

ところでノイズとは関係ないですがこの時点でのX-E1は一回目のファームアップですね。

現在のX-E1のAF速度は暗いところでも上がってます。

書込番号:16770721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/10/30 06:57(1年以上前)

X100sとE-1+XF18mm
興味がありましたので読みました。
私はコノような理性的な分析は行っておりませんが、普段のスナップにおいては私のE-1に組み付けたXF18mmはハズレだったのでしょうかね?、、、、、、、X100sの描写にオクレを撮っております。
U型センサーと初期のセンサーが同じ描写で、なんの進化もないとしたら、E-2を購入する価値はナシになりますね。
さて、、、、まさかとは思いますが、、どんなものですかね。

書込番号:16772372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/03 19:03(1年以上前)

>富士フイルムのX-E1に一目惚れしました。しかし、X-E2が近々でるとのことでどちらにするか迷っています。



デジタルは最新の物が良いですね。
新しい方がスペック他上がりますが、下がると言う事はありませんからね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=16771491/#tab
秋葉原のsofmapで先行展示されているようですので、近ければ見に行かれては如何ですか?
私は火曜日仕事帰りに行こうと思っています。

書込番号:16790101

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/11/03 21:10(1年以上前)

昨日ヨドバシアキバで触ってきました。
なかなかいいですよ〜。隣にE1もおいてあるので両機を並べながら比べることができます。

あれでM1かA1位の大きさとデザインになれば文句ないんですけどね〜〜〜。

書込番号:16790709

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング