FUJIFILM X-E2 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E2 ボディとFUJIFILM X-E3 ボディを比較する

FUJIFILM X-E3 ボディ
FUJIFILM X-E3 ボディFUJIFILM X-E3 ボディ

FUJIFILM X-E3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

  • FUJIFILM X-E2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2014/12/26 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 kiimamaさん
クチコミ投稿数:11件

こんばんは。先日こちらでたくさんのアドバイスをいただきましてありがとうございました。
その後、レンズキット+35mmのセットで夫を説得し、ヤマダで購入しました!
ヤマダポイント、フジキャッシュバックを差し引いて実質14万4千円で購入できたので大満足です!!!

非常〜に手のかかる娘がおり、なかなか自分で調べる時間がとれないのでこちらで質問させていただきます。
今は昔買ったGRの本(コンデジですが汗)を見つつ、絞りとシャッタースピードを調節しながら色んな風合いを楽しんでいます。
しかし、全くのド素人のため皆様のような写真を撮れるはずもなく、日々勉強なのですが
皆さんはどのようにして腕をみがかれたのでしょうか?
シャッターを押すまでに、絞りとシャッタースピード以外に調整することはありますか?(素人すぎる質問でごめんなさい)
もし、参考になる本などがあれば教えてください。

書込番号:18307526

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/12/26 18:50(1年以上前)

こんばんは。

>絞りとシャッタースピード以外に調整することはありますか?
他に露出補正とホワイトバランスなどについて少し勉強されると楽しさが増すと思います。フィルムシミュレーションモードも楽しめそうですね。

X-E2のムック本はまだないようですが、X-Pro1のものが使えると思います。カスタマーレビューにも前機種のX-E1ユーザーの方が「参考になります」と書かれていますね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4817942932

書込番号:18307559

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/26 18:56(1年以上前)

腕はないです。
カメラの初期化をして、一旦購入時の状態に戻しましょう。
レンズは35oの方が効果が分かりやすいと思います。

例えば絞り優先で開放で撮って下さい。
同じ物をある程度絞った状態で撮り比べて下さい。
開放で撮った撮った時のシャッタースピードの早いと思います。

絞った写真も同様の設定ですiso感度を800位にして撮って下さい。
シャッタースピードが早くなるはずです。

これらをPCに取り込み画像情報でシャッタースピードを見比べて下さい。
この様に、順序よく試すと分かりやすいと思います。

書込番号:18307571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/12/26 18:57(1年以上前)

購入おめっとさんです
X-E1使ってますが、X-E2いいですよねえ 液晶キレイだし
露出補正±3がすごく羨ましいです

ところでウデの磨き方ですけど

私自身はウデは全然ないですが
「こう撮りたい」とできるだけイメージを明確にして撮るようにしています
そうすると自然に絞りはこうで露出はこうで、ってアレコレ考えますので
だんだん覚えていきます

あとはマネかなあ
「いいな」と思う写真を見たら、そういう風に撮れるよういろいろ工夫すると
ノウハウが貯まっていきますよ

最初にカメラの設定や機能をアタマに入れる必要はないです
そういった小難しいや細かい事は、上の事を繰り返しているうちに
必要なものは自然と頭に入る(というか身体が覚える?)ものです

その代わり必要の無い機能は覚えませんけど(笑)
「こんな機能あったのね」なんてたまに驚きます

書込番号:18307575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/26 19:30(1年以上前)

吾輩は友人から借りた本で勉強しましたが…
一週間程度で返したのでほとんど独学の為、色々抜けてます(笑)

月曜日からフォトラバーズの再放送があるみたいです
使用機種はキヤノン限定ですが、カメラの基本は同じなので勉強になる事もあると思います
…吾輩は妻夫木聡さんの回から見始めたので今回はちゃんと見ようかな〜

書込番号:18307660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/12/26 19:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございますオメデト♪ (○´・∀・)o<・。:*゚;+. パ-ン!!

>もし、参考になる本などがあれば教えてください。

私は、一般的な「入門書」・・・本屋さんに行って「7日で分かる」「誰でも簡単」・・・なんて書いてあるカメラの一般的な「入門書」なら何でも良いと思います♪

本屋で本を買わなくとも・・・基本的な事は、このWeb上に沢山あふれています♪(しかもタダ(^^;))
例えば・・・写真、撮影、入門・・・なんて検索すると沢山出てくる♪
http://diji1.ehoh.net/contents/kihonindex.html
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/index.html
こんな感じのサイトを探してみる♪

私は、いわゆる「ガイド本(ムック本)」・・・例えば「X-E2完全ガイド」なんて言う、機種ごとのガイド本はお勧めしません(^^;

何故なら・・・この手の本は、料理に例えれば「レシピ本」で・・・基本を学べないからです。
確かに、本を読みながら、それに従ってカメラを操作するとすぐに撮影できる。。。
レシピ本通りに材料を買ってきて、料理すれば・・・すぐにカレーが出来上がる。。。
すぐに試せるし、結果が出るので・・・面白いのですけど。。。

この手の本には、基本が載ってない。。。
調味料は「さしすせそ」の順番で・・・
野菜は押切り・・・魚は引き切り・・・
煮物は中火で、焼き物は強火・・・
と言う・・・料理の基本が学べないので・・・
レシピに載ってるメニュー以外の料理は作れない・・・カレーは作れたけど、肉じゃがへの応用はできなかった。。。
てな事になるからです(^^;(^^;(^^;

X-E2には・・・普通のデジカメについているような「モードダイヤル」ってのが無いんですよ(^^;
つまり・・・カメラ任せの「オート(絵文字モード)」ってのが無い。。。

電子レンジで言えば・・・「基本メニュー」ってボタンが無い。。。
ピザとか、トーストとか、茶わん蒸し・・・って具体的な料理のメニューに応じた「自動設定ボタン」が無いんですよ

全部・・・自分で「温度」と「調理時間」を設定しなければならないカメラなんです♪

だから・・・電子レンジの操作を覚える前に・・・料理の基本的な事を覚えた方が早い。。。
「用語」や・・・「包丁」とか「鍋」とか・・・一般的な道具の使い方を学んだ方が早道です。

という事で・・・ごく普通の「入門書」が最適♪

ご参考まで♪

書込番号:18307710

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2014/12/26 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ベルビア(露出-3)

クラシッククローム

「恋は遠い日の花火ではない」神戸バージョン

kiimamaさん

こんばんは。
購入おめでとうございます。
早速、年末年始たくさん楽しめそうですね。
可愛いお子さんをいっぱい撮ってあげてください。

本ではありませんが、私が撮影の時に意識してる事を書きますね。

設定というか、私が一番気をつけてるのが「露出」です。
右手の親指でガチャガチャ回しています。+-0.3でも全然違ってきますよ。

マイナス露出はやりすぎると暗〜い写真、黒潰れしまくり写真になりますが。。。

次に絞り、そしてISOでしょうか?これだけですね。余裕があればホワイトバランス。(普段はAWB)

子供撮るときは0〜0.3-0.7にすることが多いです。(室内はプラスにします。)

ISO感度、
これは手振れを防ぐために上げますが、E2は高感度に大変強いカメラでお持ちのレンズも明るい35mm、
手振れ防止が付いてるXF18-55mmなので強力な武器になります。

ほかはフィルムシュミレーションで特徴を見つけ撮影に応じて意識して撮る事でしょうか。
E2は操作もしやすく、頭も使えて色々と本当に楽しいカメラです。

本を買って勉強というのも良いのですが、「私はどんな写真を撮りたいか?(求めてるか?)」
「その写真を撮るために自分でどうすれば(どう設定すれば)良いか?」これが一番最短ルートかと思います。
本はたくさんありすぎますから。。

写真って撮れば撮るほど面白くなってくるのをこのE2で分かりました。

書込番号:18307805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/12/26 22:44(1年以上前)

>レンズキット+35mm

XF35oF1.4レンズは手振れ補正非搭載なので室内撮りでは
手振れに充分注意して下さい。ISOオート上限6400にしておく
ことをお勧めします。


書込番号:18308276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/27 01:22(1年以上前)

kiimamaさん
視度調整

書込番号:18308648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/12/27 08:54(1年以上前)

おはよーございます♪
しつこいレスですいません(^^;

>シャッターを押すまでに、絞りとシャッタースピード以外に調整することはありますか?
あくまでも・・・私個人の流儀って事で(^^;・・・ご理解ください。

私は、主に「絞り優先オート」で撮影します。⇒シャッタースピードダイヤルは「A(オート)」ポジションです♪

まず、絞りは適当に設定して(どちらかと言えば、開放気味の絞りを使います)・・・何枚か「試し撮り」をして、そこの現場の露出(明るさ)を把握します。。。
【目的は「ISO感度」の設定です】
まあ・・・経験上、昼間の屋外での撮影なら「ISO感度」を上げる必要はまず無いので・・・(^^;(^^;(^^;
試し撮りもせず・・・ISO感度も最低感度(基本感度)の「ISO200」を選択しています。

問題は、室内やナイトスナップの場合で・・・
ISO400〜800程度で1/60秒程度のシャッタースピードが確保できるなら・・・ISO感度をその値で固定して撮影します。
それ以上暗い場合は・・・「ISO感度オート」に設定して・・・撮影しています♪
※人物等・・・動く被写体を撮影する場合は、シャッタースピードが1/125秒〜1/250秒以上になるまでISO感度を上げます。

ISO感度の設定が決まったら・・・撮影開始です♪

まず・・・「絞り」の値を決めます⇒絞り優先オートですので。。。
次に・・・ファインダーを覗いて、構図を決め・・・ピントを合わせたい位置にフォーカスポイントを移動します。
さらに・・・EVF画面の明るさと「ヒストグラム」を見ながら「露出補正」ダイヤルを回して、写真の仕上がりの明るさを調節します。

※↑この一連の動作は、シャッターボタン半押し(ピント合わせ)とほぼ同時作業しています♪
※絞りの値だけは、最初に予め決定します(このF値で撮影するぞ!って決めてかかる)
※「露出補正」も、最初の試し撮りの時に「-0.3Ev」とか絞りと合わせて決めてしまう時もあります
 ↑あまり被写体の明るさが変わらない状況では、大体最初に補正値を決めてしまいます。
 ↑EVFに露出(明るさ)が反映されるので・・・あれ!?なんか明るさがおかしい??って思った時に補正ダイヤルをいじります♪

↑私の場合・・・シャッターボタンを押す前に、こんなところの調整をしています♪

ホワイトバランスはオート♪
測光も露出補正を使うので「マルチパターン(評価測光)」
↑この辺は、カメラ君にお任せです(^^;
※後で現像ソフトで微調整可能なので・・・

>皆さんはどのようにして腕をみがかれたのでしょうか?

私がカメラを初めていじったのは・・・かれこれ40年近く前(^^;(^^;(^^;小学校5年生の時で・・・
「オート」って言うものがありませんでしたので・・・
全てマニュアル・・・絞りも、シャッタースピードも、ピント合わせも・・・全て手動♪
親父に手ほどきを受けて、基本的なカメラの操作をおそわって。。。楽しくなって。。。
12枚撮りのフィルム1本ダメにして(^^;(^^;(^^;(当時はフィルムもソコソコぜいたく品(^^;(笑))
悔しくて・・・百科事典見ながら・・・写真の写る原理を理解するまでに1週間と掛からなかったと思います。

基本的な撮影術は、中学校の時に覚えました♪
当時、「第一次一眼レフブーム」が到来・・・クラスの友人が学校にカメラを持ってくるようになったり・・・
サークルは無かったけど、学校の先生が「暗室」を貸してくれたり。。。
友人とおこずかい出し合ってフィルム代や現像代・・・カメラ雑誌の購入なんかして、一眼レフカメラの使い方を覚えました♪

高度な撮影テクニックは、社会人になってから♪
幸いにも・・・中学校での経験が生きて、写真にかかわる仕事をするようになりました(販売促進でカタログを作成する)。。。
この時に、プロカメラマンやスタジオのスタッフ・・・クリエーターさん(当時は写植屋さんと言った方が良いかな?(^^;))の仕事ぶりを見て。。。門前小僧の手習いでそのテクニックを覚えました♪
↑この時は、自分で写真を撮ってません(^^;(^^;(^^;
デジイチで再度写真を趣味にするまで・・・約15〜20年近いブランクがありました♪

こんな感じで覚えました・・・他人に「入門書」を進めておきながら・・・自分は入門書を読んだことがありません♪

でも・・・基本は「こども百科事典」にも書いてある事なんです(^^;(^^;(^^;
調味料は「さしすせそ」の順番で・・・って「法則」は百科事典でも書いてあるんですね(笑
この基本さえ理解できれば・・・何をどー調整すれば良いのか?? おおむね想像がつくんです♪

ご参考まで♪

書込番号:18309049

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/27 09:20(1年以上前)

kiimamaさん こんにちは

自分の場合 付いているレンズの画角を考え 被写体との距離を決めてから 被写体が一番良く見える場所を決め 後は背景とのバランス 余計なものが写らないか確認し 露出を確認し 露出補正で微調整した後 シャッター切っています。

でも写真撮るのに 一番重要なことは 写真を撮る前に 被写体をよく観察し どのような写真を撮りたいかイメージする事が大切だと思いますよ。

書込番号:18309105

ナイスクチコミ!0


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2014/12/27 11:42(1年以上前)

当機種

とりあえず、何かに夢中になっていないと、撮らせてくれません。

kiimamaさん、こんにちは。
お仲間が増えて嬉しい限りです。

>非常〜に手のかかる娘がおり
ものすごく良く分かります。

写真をうまく撮るには、撮って、撮って、撮りまくることです。
それから、基本的なことは、デジタルカメラの撮り方入門など、簡単そうな本を片手に、撮って、撮って、撮りまくることです。
とりあえず、我が子にレンズを向けて、しゃにむにシャッターを切ってください。

そして、こんな写真を撮りたい、と思う写真を、PHOTOHITOなどから探すんです。で、そこにあるexifデータを見て、設定を真似てみるなどで、試行錯誤していくと、段々とわかってきます。やはり、写真は撮らないとダメみたいです。そして、フィルムと違って、いらないものはドンドン削除していけるし、フィルム代はいらないし、練習を重ねましょう。

XF35mmF1.4R、良いですよ〜。絞り開放でガンガン、撮ってみてください。背景のぼかし方とか、そのうち感覚的に身についてきます。

これは、内緒話ですが、作例をアップしましょう。そうすると、きっと、きっと、#4001さんやパパ01さんなどが、親切に、そして丁寧に教えてくれます。これが一番早くカメラを知り、写真の腕を上げるコツだと思います。くれぐれもご内密に。

書込番号:18309417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/12/27 13:26(1年以上前)

フォトヒト等のサイトを見て、こんなのが撮りたい!というのを見つけて、撮影条件を含めて真似してみるのが近道でしょう。
頑張ってください(。・д・)ノ

書込番号:18309751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiimamaさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/27 20:05(1年以上前)

当機種

初めてのX-E2♪

こんなにもレスが!!!みなさんありがとうございます。
一つ一つじっくり読ませていただきました!頭ではなかなか理解ができないので
この年末年始、カメラをいじりながらゆっくり実践してみたいと思います。

#4001さんの料理の例え、とってもわかりやすかったです。
まずは文言の勉強から始めなくてはいけませんが基礎からじっくりやっていこうと思います。

みなさんが揃っておっしゃる、「絞りを解放から始める」のはどうしてでしょうか?
明るい→暗いの順序が普通だから?それはこのレンズ特有のやり方ですか?

添付はE2デビューの写真なのですが、もっと開放したほうがいいのでしょうか?
また、明るい写真がとてもきれいに見えると思って露出を2にしています。明るすぎますか?
子供がどうもバタバタ動くので開放するとシャッタースピードを速くしないとブレブレになってしまいます。。。

全てのバランスをとるのは練習していかなければですね。。
しかも相手が子供となると、一瞬の表情をとらえるタイミングが非常に難しいです!

書込番号:18310795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2014/12/27 22:08(1年以上前)

今晩は
キレイに撮られてると思いますよ
絞りに関しては同じ構図で絞りを変えてどんどん撮ることをオススメします
そうすると絞りの違いでの写りの差が分かるようになり自分の好きな感じもつかみやすくなります
自分ならもしその構図で撮るならもう少し絞って(f2.8くらい)
構図も少し左に振ってご主人様の表情も入れるようにするのいいかもしれません
(個人的にお子様だけの写真よりもおこさまと一緒に写っている周りの人の幸せそうな表情が好きなので)

絞りを開けるならもっとお子様に近付いてみるともっと背景がボケていい感じになると思います

書込番号:18311224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/12/27 22:34(1年以上前)

こんばんは♪

>みなさんが揃っておっしゃる、「絞りを解放から始める」のはどうしてでしょうか?

おそらく・・・世の中のパパママカメラマンが一番憧れている。。。
「室内」「子供」「ノーフラッシュ」・・・この3つのキーワードが当てはまる撮影シーンを最も簡単に撮影でき。。。

kiimamaさんの作例のように・・・雑誌にでも出てくる様な、プロが撮ったみたいな写真がいとも簡単に撮影できるからです♪
モチロンXF35oF1.4・・・このレンズだからこそのアドバイスになります(F1.4と言う性能が重要)
事実・・・kiimamaさんの望んだ1枚が撮れたんじゃないでしょうか??(^^

例によって・・・いつものワンパターンレス&長文で失礼しますm(_ _)m
これからお勉強する一助になれば幸いです。

写真の基本の「き」は・・・「光」と「時間」です。
特に「時間」と言う概念を常に頭に置く事が重要になります。。。
何か上手く行かない!・・・失敗した!!・・・って時に、その原因はほとんどは「光」と「時間」に関係する事で。。。
その解決法も・・・「光」と「時間」だからです♪

写真と言うのは・・・ビデオの動画みたいに・・・今、目で見ている景色をストップボタンで止めて、その静止した画像を切り取る(キャプチャーする)ように写るわけではありません。

小学校で習った「青写真(日光写真)」と同じで・・・感光紙をお日様にちょうど良い「時間」さらすと・・・丁度良い青さの青写真が写る。。。
フィルムや撮像素子センサーを、お日様の光にちょうど良い時間さらすと・・・目で見た景色と同じような明るさと色彩の写真が写る。。。
つまり・・・あぶり出しの絵のように・・・時間とともにジワジワと浮かび上がるように写るのが「写真」の写る原理です。

つまり・・・
1)お日様の光がサンサンと降り注ぐ、眩しい位に光の量が豊富な場所では・・・その光を一気にドバっ!とフィルムやセンサーに感光させると「短時間」で写真が写る。
⇒動く被写体でも、速いシャッタースピードを使う事で、ブレ無くシャープに写し止めることが可能。
2)室内照明や夜景等、光が乏しい場所では・・・光をチョロチョロと少しづつしかフィルムやセンサーに感光できないので写真が写るのに「時間が係る」
⇒シャッタースピードを遅くして、感光時間を長くしないと、感光不足で真っ暗な写真になる。
⇒動く被写体を写すとブレブレ写真になる。
↑この2つの法則(ルール)があって、この法則に逆らうことができません。
古今東西万国共通のルールで・・・一眼レフだろうが、ミラーレスだろうが、コンデジだろうが、スマホだろうが・・・フィルムでも、デジタルでも・・・キヤノンでも、ニコンでも、フジフィルムでも。。。
同じ法則(ルール)に従って写真は写ります。

1)光が豊富(多い)=明るい⇒短時間で写真が写る=速いシャッタースピードで撮影可能
2)光が乏しい(少ない)=暗い⇒写真が写るの時間が係る=シャッタースピードが遅くなる
↑早く、この法則を理解し(納得し)・・・体に覚えこませることです。
※撮影に関する、ほとんどの問題(悩み)は、この「アッチを立てれば、コッチが立たず」の法則によるものです。

「光の量」と「時間」の関係を・・・早く理解してしまえば。。。お勉強ははかどると思います♪
※「時間」と言っても・・・「0.1秒〜0.001秒」の世界の話です♪

ご参考まで♪

書込番号:18311317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2014/12/27 23:20(1年以上前)

こんにちは。
旦那さんの笑顔と一生懸命体を起こしながらお父さんの笑顔を見つめるかわいい赤ちゃんの後姿。あぁ、もっと魅せてください!

画面で見る分にはいい露出と思います。プリント用ならもう少し露出絞った方が(暗くした方が)色が出やすいかな?

>子供がどうもバタバタ動くので開放するとシャッタースピードを速くしないとブレブレになってしまいます。。。

絞り開放はこのレンズの場合F1.4で、開放にすると絞り優先の場合、シャッター速度勝手に速くなります。絞る(F4,F8の方向)とシャッター速度遅くしないといけなくなってブレブレ危険が高まります。

F1.6-シャッター速度1/150、F2.2-1/75、F3.2-1/38の組み合わせで同じ明るさに写ります (ISO200,露出補正+1.7のままの場合)。F3.2にすれば少し被写界深度(ピントの合う範囲)が深く(広く)なりますが、その分シャッター速度が遅くなるので、この組み合わせの場合、ブレブレになる危険が高まります。

35mmF1.4レンズの場合はF1.4まで開くことができる(しかも開放でも画質が良い)のが売りのレンズですし一般的には一眼カメラの場合、後ろがボケた写真が好まれる傾向がありますので開放を勧める方が多いのでしょう。

ただF1.4はピントが薄すぎて(ピントの合う範囲が狭すぎて)肝心の目(ピントを合わせたい場所)のピントがずれたとかのリスクが高まる、背景がボケすぎて状況が分かりにくくなるなどのデメリットもあります。

この場合、ISO800まで上げればF3.2-1/150で撮れます。後ろの荷物を置いてある椅子?や右上の模様?ももう少しはっきり写るでしょう。ISO800程度ならさほど画質も落ちないかと思います。

記念写真、記録写真としてはある程度背景も写った方が良い場合も多いので、いろいろ試して、ぜひまたお子さんの写真見せてくださ〜い♪(支障のない範囲で)

書込番号:18311508

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2014/12/28 00:01(1年以上前)

kiimamaさん

こんばんは。
写真、良いじゃないですか〜!
明るすぎますか?の事ですが、そんな事ないですよ。
素晴らしい表現力だと思います。
明るい光の中に愛情に包まれた赤ちゃんがいるように見えます。
こんな表現の仕方があったんだ〜すごい!と思いました。

明るすぎると感じてるようですが、赤ちゃん自体は適正露出だと思います。
人肌に合ってると言われるフィルムモード「アスティア」なんかも少し明るいですよ。
メインは赤ちゃんですので赤ちゃんの顔にあってればとりあえずOKだと思います。

ブレる、シャッタースピードが気になるようですね。
このシーンで私が設定するならISOを800くらいまで上げて、露出はF2.0〜2.4くらいにするかな。
ISOを上げるとブレも軽減されますし、シャッタースピードも稼げます。
ISO200は室内では静物の場合でも使うかどうかです。(あくまで私の場合ですよ)
E2は高感度(高ISO)が凄まじく強い機種です。ISO200と800でもあまり見分けは使いないと思います。

しかし、赤ちゃん可愛いですね。
うちの子もこれくらいの時がありました。可愛いけど大変。よく分かります。
ほっぺの可愛いシルエットがたまりません。

書込番号:18311656

ナイスクチコミ!1


EFcatさん
クチコミ投稿数:14件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2014/12/29 12:14(1年以上前)

最近地元カメラ店で触って試し撮りしたら欲しくなったので
EOS6Dとレンズ数本処分して資金調達して購入。今夜6時頃届く予定。
さし当たりキットレンズで感触みてからレンズ揃える予定
フジノンレンズにはまりそうで怖い。


書込番号:18316155

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiimamaさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/29 18:49(1年以上前)

大掃除でお返事がおそくなりました、すみません。
皆さんのコメントを読んでニヤニヤしております!お褒めの言葉ありがとうございます!!
本当は主人の顔も映っているのですが、あえてトリミングしました(笑)
ちょうどこの時間が昼下がりのポカポカの陽気でしたので、その雰囲気は捉えらていると思います。
ただちょっと+2にしたことにより、明るい家族を演出しすぎたかなあ、、ちょっと盛ったかも!??
まだプリントしていないので、現物の写真はどうなのかというところですね。

皆さんのアドバイスをしっかり読み込んで、色んな撮り方を勉強します。
次はキットのレンズでに建物の撮影にチャレンジしたいと思います。
早く上達してたくさん写真アップしたいです!!
これからも皆様のアドバイスを参考にさせていただきます。ありがとうございました!

書込番号:18317269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

AF-Cの動画について

2014/11/16 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

クチコミ投稿数:74件

電機店でX-E2やX-T1を使っていて、AF-Cの動作が気になりました。
まずX-E2では、フォーカスポイントを決めてからカメラを動かした時、動画用のAFのようにゆっくりとピントを動かすんです。
X-T1では、シャッターボタン半押しすると、像面位相差AF搭載なのに、ピントを小刻みに動かし続けるんです。
これらは仕様なのでしょうか?それとも展示機の設定でそうなっていただけ?実際に持っている方、その辺り教えてください。
ちなみにハイパフォーマンスモードはONです。
(X-E2の口コミにまとめて書くことをお許しください。)

書込番号:18174298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/11/16 18:57(1年以上前)

ある一定以上の明るさが無いと、コントラストAFになるとか?ではありませんか?

書込番号:18174387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/16 19:29(1年以上前)

まず、タイトルと本文の内容が一致していません。

書込番号:18174486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/16 19:36(1年以上前)

「AF-Cの動画」ではなく「AF-Cの動作」かも?

書込番号:18174505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/11/16 21:10(1年以上前)

>X-T1では、シャッターボタン半押しすると、像面位相差AF搭載なのに、
>ピントを小刻みに動かし続けるんです。これらは仕様なのでしょうか?

X-T1のAF-Cが本来の機能を果たしていると思います。像面位相差AF
搭載だからというのではなく、T1の方がE2よりも動く被写体への追従性
が高くなっているのでしょう。


書込番号:18174905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2014/11/17 10:49(1年以上前)

すいません。「AF-Cの動作について」でした。

書込番号:18176620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信24

お気に入りに追加

標準

X-E2キャッシュバックについて

2014/10/22 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

クチコミ投稿数:82件

X-E2を購入予定ですが11月にキャッシュバックの情報はないでしょうか?
調べてましたら昨年は11月からお年玉キャッシュバックがありましたので。
よろしくお願いします。

書込番号:18079031

ナイスクチコミ!1


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/10/22 14:49(1年以上前)

 メーカーにとっては、事前にキャッシュバックキャンペーン実施情報が漏れてしまうと買い控えが起きてしまうので、社外へはトップシークレット扱いですよ。
ですから、ここで聞いても、誰も正確な情報は期待できません。
自分が期待を込めて、狙い撃ちで待つしかありませんね。
もちろん過去の実施状況から類推すると、予測が当たる確率が高くなります。

書込番号:18079125

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件

2014/10/22 14:57(1年以上前)

先ほどヨドバシさんに行ったら同じことを言われました。
あと10日で11月になるので小売店には情報がいってると思いましたが
まだとのことでした。

今買って後悔するのも嫌なので11月まで様子を見ようと思います。

書込番号:18079148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度4

2014/10/22 15:03(1年以上前)

発売から1年経っても10%足らずの値下がりですね。
そうするとキャンペーンを待つのも手かも。

でも、その間にシャッターチャンスがどんどん逃げていく(笑)

書込番号:18079159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2014/10/22 15:35(1年以上前)

実物触ってもう買う寸前までいったのですが!
xf14mmで早く撮りたい気持ちをもう少し我慢します〜(笑)

書込番号:18079239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/22 16:48(1年以上前)

すぐに必要ないなら、もう少し待ってみるのがいいと思います。

書込番号:18079446

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/10/22 17:03(1年以上前)

どんべいべいさん

>xf14mmで早く撮りたい気持ちをもう少し我慢します〜(笑)

フジノンレンズ XF14mm、XF10-24mmの写りはすごくいいですよ。
(絞りF8までなら、X-M1でもX-E2とも比べても画質の優劣は判りませんでした)

書込番号:18079490

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/10/22 17:56(1年以上前)

どんべいべいさん

こんばんは。

E1からE2の時はご存知のように共にCBありましたね。
あの時のE1はお買い得かと思います。

同じようにE3が出ればラッキーなんですがね。まだE3は出ないと思います。

今からハロウィーン、紅葉、クリスマス、年末年始、、素晴らしいシーズンとなります。

しかしE2も発売1年経ちますし、あまり割引率もないのでギリギリまで我慢した方が良いかもしれませんね。

書込番号:18079604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2014/10/22 18:11(1年以上前)

今日買うつもりでふと検索したらちょうど昨年の11月にキャッシュバック
があったことを知ってしまい実物だけ触って帰ってきちゃいました。

週末にも出かけるので持っていきたかったのですがもう少し様子を見ようかと。
ただあんまり躊躇してるとx-t1も欲しくなっちゃいそうで怖い気もしますが(笑)

xf14mm単焦点でF2.8ってのも魅力的で今から楽しみです。

書込番号:18079657

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E2 ボディのオーナーFUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/10/22 18:19(1年以上前)

こんにちは

14mmの次は35mmもお願いします。
CBあるといいですね。

書込番号:18079680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/22 20:09(1年以上前)

今年既にX-Pro1とXE-2を8月31日までに購入した人に2万円のキャッシュバックというキャンペーンが終了してますから無いでしょう。
今年だけでX-A1やレンズなど含めて3回CBCやってますからね、流石に今年中はもう無いと思いますけど。
来年新春CBCとか銘打ってやるかどうかはわからんけど*_*;。

書込番号:18080102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/10/22 20:52(1年以上前)

機種不明

ヤマ感ですが、今年もやりそうな気がします。

書込番号:18080270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2014/10/22 22:32(1年以上前)

次買うならxf35にしようかと思います。中古が手頃ですね〜。
8月までしてたのでないような気もしますが、昨年してるので昨年の単月売上は
残っているのであるような気もしますし…どうなんでしょうね??
キャッシュバックがあればもうひとつレンズ買ってしまいそうで結局は
FUJIの思惑通りになりそうですが(笑)

書込番号:18080803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/23 20:13(1年以上前)

私もキャンペーンを期待して待っていましたが、我慢出来ずにX-E1から乗り換え。
紅葉の季節を逃すのが惜しくてついつい・・・。

今年はそれほど大きなキャンペーンはやらないんじゃないかな?と思っています。
根拠は、ただ何となく・・・(笑)

書込番号:18083921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/24 23:10(1年以上前)

今年は新製品投入が少な目ということで年内CB連発する予定だとワークショップで会った社員さんが春ごろ言っていたのを思い出しました。

書込番号:18088370

ナイスクチコミ!1


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2014/10/30 12:22(1年以上前)

持ってるのでどうでも良い話ですけれど、いきなり 2万円も最安価下がってますが、X-E1レンズキットの間違いですかね?

書込番号:18109443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/10 12:51(1年以上前)

11月20日からですが、キャッシュバックキャンペーンが始まります。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/w_bonus_cp/index.html

書込番号:18151892

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/11/10 12:59(1年以上前)

どんべいべいさん、こんにちは
11/20からのキャッシュバック開始が発表れましたね。
もう既にX-E2とXF14mm買っちゃいましたか?
・X-E2ボディ:\7,000
・XF14mm:\5,000

書込番号:18151912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2014/11/10 13:10(1年以上前)

私も毎日チェックしてたんですがやっと発表されました!待った甲斐がありました。

書込番号:18151942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2014/11/10 13:13(1年以上前)

X-pro1とXF14mmセットでヤフオクで美品中古で9万円だったので思わず買っちゃったのですが仕方ないです。X-E2とXF27mmは別に買おうかと思ってるのでそれでも待った甲斐がありました。

書込番号:18151948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/12 17:43(1年以上前)

待っていました。
そろそろ、ニコン一眼・ソニーA一眼から移行しようと思っていたところです。
年をとると軽いのが欲しくなりました。 Fujiは特に色合いが気に入っています。
私は園児や小学生の写真を年間3万枚以上写していますが、Fujiは子供の顔色がとても自然でいいですね。
それにISO6400までは常用できる。 うれしい!!

書込番号:18160055

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ189

返信23

お気に入りに追加

標準

フィルムモードの撮影後確認

2014/10/22 14:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

フジのフィルムモードが素晴らしくてほぼ全てJPGで撮影しているのですが、撮影後にどのモードで撮影したものだったか確認する方法ってありますか?

書込番号:18079147

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2014/10/22 15:02(1年以上前)

EXIFデータで、見れませんか。

書込番号:18079157

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/22 15:11(1年以上前)

再生画面にしてコマンドダイヤルを廻せば出ませんかね?

書込番号:18079175

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/22 15:36(1年以上前)

X-E1ですとDISP/BACKボタンを押していると詳細表示になるので、そこでSTDとか表示されます。
E2いいな〜

書込番号:18079244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件

2014/10/22 15:50(1年以上前)

皆さん返答早い〜(^O^)
ありがとうございます。

カメラにファイルが有る状態(SDカード内に画像が)では確認可能なのですが、パソコンやMACに取り込んだ後で「あ〜この写真はどのフィルムモードで撮影したかなあ〜?」と気になることがあるので、カメラからパソコン取り込み後にフィルムモードの確認をしたいという質問です。
説明不足でごめんなさい(^_^;)
各写真比較して次にお気に入りの色使いで撮影する参考にしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:18079281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/10/22 16:36(1年以上前)

ひょっとしたらですが‥‥
カメラに同梱された「MyFinePix Studio」をPCにインストールすれば可能なのでは?

フィルムシミュレーションモードなど、フジ独自の画像処理情報はWindowsやMacのエクスプローラ的な機能はもちろん、他社製の汎用ソフトでは認識しないはずです。

書込番号:18079412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/22 16:41(1年以上前)

メーカーに・・・

書込番号:18079426

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/10/22 16:49(1年以上前)

ごろにゃん2005さん
 X-E2を愛用してます。
X-E2撮影画像のフィルムシミュレーションと各種パラメーターを見る方法は次の二通り。

1.X-E2の再生画面で、上向きボタン(MACRO)か下向きボタン(AF)を押すと、各種パラメーターを見ることが出来る。
2.パソコンに取り込んだ画像は、FINEPIX STUDIOの「画像を見る」機能で画像を選び、EXIF情報表示ボタンを押すと見ることが出来る。
<参考> ちなみに、X-M1では1.の操作で各種パラメエーターを見ることが出来ません。
     こんな基本的機能ぐらい、統一にすればいいのにな・・・ なんて思います。

書込番号:18079451

ナイスクチコミ!9


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/10/22 16:53(1年以上前)

じじかめさん

>メーカーに・・・

誰にでも判ることをワザワザそこら中に書くのは、いい加減に止めましょうよ。
自分で適切な回答やアドバイスができないなら、黙ってるべきではないですか?

書込番号:18079461

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/10/22 19:19(1年以上前)

じじかめさん
ワンパターン過ぎ…
度が過ぎると鼻につくよ^_^;

書込番号:18079884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/22 23:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

UNIXシェル( Mac OSXのターミナル)に表示されたフィルムモード

Lightroom上のexiftool + ExifMetaによるメタデータの表示

画像2の拡大(Astiaと表示されています)

はじめまして

> 撮影後にどのモードで撮影したものだったか確認する方法ってありますか?

exiftoolを使えば確認することができます:
http://www.sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/

ただ、これはコマンドラインで使うプログラムなので、UNIXやDOSのコマンドを使われない方には不便かもしれません。そのような場合は、exiftoolをインストールしてからExifMetaプラグインをLightroomにインストールすると、LightroomのMetadataにフィルムモードが表示されます:
http://www.robcole.com/Rob/ProductsAndServices/ExifMetaLrPlugin/

私は試していませんが、日本語表示も可能なはずです。

書込番号:18081173

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/23 02:07(1年以上前)

ごろにゃん2005さん
メーカーに、電話!

書込番号:18081504

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/23 09:06(1年以上前)

>黙ってるべきではないですか?

これって、じじかめさんにとって
_
タヒねってことと同じだよ。 (癶ε癶о)  

書込番号:18082040

ナイスクチコミ!13


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/10/23 09:28(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

>これって、じじかめさんにとって
>タヒねってことと同じだよ。 (癶ε癶о) 

じじかめさんからの反論を読んでみたいですな。
何も考えず、「メーカーに電話」が「メーカーに・・・・」と変えただけの、コピー&ペーストを乱発だから。

もっとも、メーカーのカスタマーサポートセンターへ電話やインターネットでの問い合わせもせずに、ここに質問をしてしまう人にも問題があるんだろうけどね・・・・
 

書込番号:18082099

ナイスクチコミ!9


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/10/23 09:36(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

 書き忘れたことがあるので、書いておくね。
書き込んだ内容の一部だけ「黙ってるべきではないですか?」を取り出して、面白くなるようにコメントしない方がいいんじゃないの?

元のカキコミは
>自分で適切な回答やアドバイスができないなら、黙ってるべきではないですか?

言いたかったことは「自分で適切な回答やアドバイスができないなら」という前提だからね。
じじカメさんにもわかって欲しいな。

書込番号:18082117

ナイスクチコミ!14


kaz-naoさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/23 11:24(1年以上前)

>自分で適切な回答やアドバイスができないなら、黙ってるべきではないですか?

全くもって正論だけど、
じじかめやグーチョキ婆みたいな
年中無休でレス数稼いでくれる暇人は
価格の運営にとっては上得意ですから(笑)

書込番号:18082404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/23 20:34(1年以上前)

Jennifer Chenさんふぇ度が、じじかめさんより、nightbearさんのほうが
ワンパターン過ぎで鼻につくよ。クチコミ投稿数稼ぐといいことあるんかいな?
nightbearさん、もうこないでね。

書込番号:18084014

ナイスクチコミ!7


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2014/10/24 07:53(1年以上前)

「メーカーに電話」についてです。

1)使っている機器の調子がおかしいとき、同僚や知人にたずねるのは、よくあることです。(メーカー、あるいは専門家でないとだめだと分かっていても「念のため」、また、生活上の深刻なケースにおいてでさえも「心の準備」にと聞くこともあります。)それだけこの掲示板の情報がゆたかで、身近、頼りになる存在になっているということでは。

2)そのような質問に寄せられるレスは、きっとおおくのビジターの助けになっているはずです。「メーカーに電話」と質問者を追い出してしまうと、貴重な情報の共有という掲示板のひとつの意義が損なわれるのでは。


書込番号:18085615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/24 12:10(1年以上前)

>「メーカーに電話」についてです。

じじかめさんも反省しているよーで、なるべく「メーカーに電話」とゆわないよーにしているみたいです。
許してやってください。  m(._.)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001553/SortID=18081380/#18083057

書込番号:18086198

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/10/24 13:54(1年以上前)

左右もさん
そうなんですけどねぇ〜
じじかめさんは応用聞く方だと思ってのだめだしです^_^;
夜熊さんは何言ってもしようの無い方ですから…┐('〜`;)┌

書込番号:18086530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E2 ボディの満足度5

2014/10/24 15:19(1年以上前)

じじかめさんへ
(スレ主さん、横スレでごめんなさい)

>「メーカーに電話」についてです。
>じじかめさんも反省しているよーで、なるべく「メーカーに電話」とゆわないよーにしているみたいです。

下手な擁護ですね。

メーカーに電話 → メーカーに・・・・ → ニコンに問合せしてみてもいいのでは?

本質は何も変わらないじゃないですか。
laboroさんが書かれた、次のカキコミが本質問題だと思います。
>「メーカーに電話」と質問者を追い出してしまうと、貴重な情報の共有という掲示板のひとつの意義が損なわれるのでは。

私のカキコミにナイスが29件も付いているというのに、じじかめさんはダンマリを決め込んでますね。(苦笑)
他のカキコミをしている暇があるんだから、コメントを出してもらいたいですね。
表現を変えただけの、一行コピー&ペーストの乱発はやめてもらいたいですよ。
カキコミの中身の質充実でお願いします。
じじかめさんのコメントを待ってます。

書込番号:18086711

ナイスクチコミ!5


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 X-E2かX-E1...

2014/10/17 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

スレ主 3ebさん
クチコミ投稿数:2件

ファインダー欲しさとステップアップのため、X-M1からの買い替えでX-E1かX-E2どちらを買おうか迷っています。。
主に旅行に行った時の風景や料理などのスナップがメインで動体はほとんど撮りません。
ので、値段もめちゃくちゃ安くなっているX-E1で良いかなと思うのですが、やはり新しいX-E2も魅力的で。。
なかなか踏ん切りがつかないでいます。
アドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします!

書込番号:18061817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/17 17:35(1年以上前)

よほどの特別な理由の無い限り、新型が良いと思います

像面位相差が嫌いとか…(笑)

書込番号:18061856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:47件 KOTARO_PARADISE 

2014/10/17 17:40(1年以上前)

バーゲン価格のX-E1に1票。

私も値段につられて買いましたが、非常に満足しています。
たぶん、E2との画質差はほとんどないと思います。

そのうちX-E3が出ればE2も安くなるでしょうから、E1買って差額を評判の良い単焦点レンズ代に回すのも良いかもしれませんね。



書込番号:18061866

ナイスクチコミ!7


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2014/10/17 17:54(1年以上前)

新型に1票。
最初の一台で初心者を理由に、クラスが下の機種や旧機種を買おうとする方は少なくありませんが、基本は具体的にその機種が欲しくて上記の様な物を選択肢に入れているならともかく、そうでない場合は新機種優先。

予算云々言う人は買える方買うだけ。
あまり悩まず、余程マイナーチェンジ過ぎて話題になってる機種でも無い限り失敗しません。
何故ならどちらを買っても不満や後悔は一つ二つ必ず出ます。
ならば買える方、新しい方というだけです。

書込番号:18061914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/17 18:04(1年以上前)

メインでの使用を考えているならX-E2の方が良いと思いますな。

フジのXシリーズを使ってみたいならX-E1でも良いと思いますが、上位機種へのステップアップなら新しい方が良いと思いますな。

書込番号:18061940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2014/10/17 18:13(1年以上前)

私も1と2で迷って、X-E2に決めました。
ポイントは
◯フォーカスがE2の方がスッと合う。
◯撮った後のブラックアウト状態がE2の方が短く比較してサクサク撮れる。
◯E2は、顔認識が使える。←フォーカスエリアの選択時には顔認識をオフにするのが面倒ですが、私は記念写真的なのが多いので顔認識は助かります。
◯露出補正のダイヤルが少し固め。
値段の差もあったけど、この辺が改善されてるだけの価値はあると感じてE2に決めました。

フォーカスの速さとか撮影のリズムとかは実際に店頭で動作確かめるしかないですが、ここらが大きな違いですので、試したらコッチでいいかも?とすんなり決まるんじゃないかな?っと。

書込番号:18061963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/17 18:36(1年以上前)

X-E1キットレンズに単焦点を1つ購入。

もしくはX-E2のキットレンズ。
どちかですね。

書込番号:18062036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/10/17 18:58(1年以上前)

こんにちは♪

確かに・・・E1がこの値段なら迷うよな〜〜(^^;;;

E2のほぼ半額・・・M1と同じくらい??
この間、どこかのエディオンでA1同値で在庫処分・・・って情報があったな〜??(^^;;;

画質的には、ほぼ変わらないし・・・
レスポンスを求めないならE1+単焦点追加はありかもね♪

書込番号:18062107

ナイスクチコミ!2


スレ主 3ebさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/17 19:27(1年以上前)

みなさま貴重なご意見本当にありがとうございます!!!!!!
こんなにも書き込んでいただけるとは思っておらずびっくりしております。。笑
ひとつひとつ本当に参考になります。
ちなみにレンズは35mm f1.4と18mm f2.0の単焦点を持っていて、
今の所これ以上レンズは必要ないかなあと思ってます。
やっぱりE2かなあ。。。。。

書込番号:18062217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/10/17 19:41(1年以上前)

この時期ならば、E1かなあ。そろそろE3が出そうだし、フジは新型出るとがくっと値段落ちるし。。
E1の中古で様子見ってのはどうですか?

書込番号:18062270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E2 レンズキットの満足度5

2014/10/17 19:48(1年以上前)

こんばんは
使われてるレンズが18 35の二本なら
E1でいいかもしれませんね
E2に替えても結局AFおそいままなんで
あと個人的にそれらのレンズとE1のいろのりの相性が好きです

書込番号:18062293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/17 20:01(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20131118_623375.html

ご参考まで。

書込番号:18062344

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/17 20:23(1年以上前)

再度書き込みます。
X-E2から新型のセンサーに変わっているみたいです。

書込番号:18062427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/10/17 20:27(1年以上前)

>ちなみにレンズは35mm f1.4と18mm f2.0の単焦点を持っていて、
>今の所これ以上レンズは必要ないかなあと思ってます。
ならばE2のレンズキット買うよりもE2ボディのみでよろしいかと。

価格コムのE2ボディ最安値、現在\89.000台で個人的にはこの価格は
高過ぎると思ってます。そう言う自分はオークションで新品60.000円で手に
入れました。許容できるなら中古もありかと。実際、他の方も仰るように
下位機種との大きな違いはファインダーの有無しなのでそれだけの違い
で数万円の出費は???(あくまでも個人的見解)



書込番号:18062443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/18 00:25(1年以上前)

個人的にはフジの最大の欠点であるEVFが
E1からE2で全く改善されなかったので…
ならE1でいいやと26800円ほどで買いました♪(笑)

あいかわらず画質はすごくいいですよ♪
画像処理技術は間違いなくトップクラスでしょう

書込番号:18063389

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/18 03:21(1年以上前)

あ、そうそう画質は最高です。特に肌の色はとても自然な写りですよ。
これはそう想像を超えるカメラ、レンズです。

書込番号:18063710

ナイスクチコミ!0


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/18 10:40(1年以上前)

E1とE2だとEVFが全く異なり、高精彩で滑らかになっています。
EVF多用ならE2がオススメです!

書込番号:18064485

ナイスクチコミ!1


oasis_ukさん
クチコミ投稿数:21件

2014/10/18 14:45(1年以上前)

X-E1ユーザーです。
X-E1のファインダーは夕暮れなど暗い環境だとカクカクになって、使い物になりません。
ファインダーで選ぶならX-E2が良いと思います!

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe2firmware/download001.html

書込番号:18065238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/18 23:37(1年以上前)

>X-E1のファインダーは夕暮れなど暗い環境だとカクカクになって、使い物になりません。

うわっ!!!
俺のE1にはさらにそんな欠点があったのか…

まあ自分でナイトスナップで使ってると
それ以前のフジのEVF共通の欠点の方があまりにでかいので気になってないけども
(注:フジでもネオ1の廉価版だけにはこの問題はないです)

書込番号:18067061

ナイスクチコミ!1


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/19 20:04(1年以上前)

両方使ってますが・・。
さくさく感がかなり違います。写り(ファジーですが)はともかく、機能的にX−E2が良いかと・・。
新品のX−E1より良品中古のX−E2をお薦めします。(私の経験です)

過去スレ(前のページ)に同じような質問が・・・私の書き込みをコピペ
X−E2のファームアップで、差が広がったかと・・。

デジャブ・・・?

書込番号:18070135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 攻略本

2014/08/03 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

スレ主 FITHVさん
クチコミ投稿数:9件

X-T1のFANBOOKのような、撮影How to本はありませんでしょうか?
あれば助かるのですが・・・

書込番号:17799610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/08/04 03:23(1年以上前)

なぜにX-E2のスレで?

Amazonで検索してみると、4冊ありました。

・スーパーブック
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4056105626/ref=mp_s_a_1_1?qid=1407089601&sr=1-1&pi=SY200_QL40

・FANBOOK
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4844335820/ref=mp_s_a_1_2?qid=1407089601&sr=1-2&pi=SY200_QL40

・WORLD
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4817943386/ref=mp_s_a_1_3?qid=1407089601&sr=1-3&pi=SY200_QL40

・パーフェクトブック
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4768305105/ref=mp_s_a_1_4?qid=1407089601&sr=1-4&pi=AC_SX110_SY165_QL70


Amazonのレビュー評価の高いのは、FANBOOKのようです。
まぁ好みがあると思いますので、デカイ本屋で立ち読みしてから決めるのがベストかと。

書込番号:17800048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2014/08/04 06:54(1年以上前)

FITHVさん おはようございます。

FUJIFILM X-E2のHOW TO本のようなものは見当たらないようですね。
X-T1のようには出版しても売れないと出版社が思っているのかも?

スマホからは見れないかもですが

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1312/12/news123.html

私はデジカメプラスのようなところを覗いて参考にしてます。

書込番号:17800204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/08/04 09:48(1年以上前)

おはよーございます♪

残念ながら・・・E2のムック本は販売されてませんね〜〜(^^;;;

にゃ〜ご mark2さんのレスにある。。。
>・パーフェクトブック
>http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4768305105/ref=mp_s_a_1_4?qid=1407089601&sr=1-4&pi=AC_SX110_SY165_QL70

↑これには、X-T1の他に「Xシリーズ」と言う事で、僅かにE2の記事も掲載されていますが・・・
まあ・・・How to・・・ってほどの内容じゃないですね(^^;;;

書込番号:17800523

ナイスクチコミ!1


スレ主 FITHVさん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/04 13:28(1年以上前)

皆さん、貴重な情報ありがとうございました。まずはX-T1用のファンブックで勉強しようと思います。

書込番号:17801016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/08/04 13:57(1年以上前)

たびたびすいません(^^;;;

スレ主さんのレベルが分からないので・・・失礼なレスになるかもしれませんが。。。

E2の操作方法が分からない(分かり難い)・・・
どこを操作すれば、自分の思ったような撮影が出来るのかを知りたければ、この様なムック本を購入するのは良いと思います。
フジフィルムの取扱説明書は、チョッと分かり難いというか??検索し難い?索引を探し難いところがあるので・・・(^^;;;
ムック本を読んだ方が分かりやすいって部分もありますね♪
X-T1とE2は似ているので、参考にはなると思います。

逆に、撮影テクニックや撮影方法自体を学びたいなら。。。
ムック本は、あまり参考になりません。
一般的なカメラの「入門書」を購入する事をおススメいたします。
こー言う、カメラの基本や写真撮影の基本を覚えるにはE2の操作系はすごく分かりやすいというか??
直感的に、カメラや写真の仕組みを覚えやすいカメラだと思います♪

ムック本では、カメラや写真の基本は学べません。
料理の本で言えば・・・レシピ本ですので。。。
確かに、本に書いてあるとおりに食材を用意して、調理すれば・・・直ぐにカレーが出来上がる。
直ぐに試せて、結果が出るので面白いのですけど。。。
肝心の料理の基本が書いてありません。
調味料は・・・さしすせその順番で。。。
包丁の使い方・・・野菜は押し切り、魚は引き切り
火加減・・・煮物は中火、焼き物は強火、卵料理は弱火。。。
こー言う、すべての料理に応用の利く「基本」が書いていないので・・・
レシピ本に書いてある料理・・・カレーとスパゲッティ以外は作れない・・・
他の料理に応用できる知識が身につかないという事です。

それが、ムック本(ファンブック)です。

ご参考まで♪

書込番号:17801078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/08/04 15:25(1年以上前)

FITHVさん

>X-T1のFANBOOKのような

おお、X-E2の本でしたか。失礼しました。
寝ぼけてたのかなぁ。;^_^A


それにしても、X-E2の本って無いんですね、意外です。

書込番号:17801229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 FITHVさん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/05 07:39(1年以上前)

>#4001さん
コメントありがとうございます。

おっしゃる通りのレシピ情報が欲しかったんです。また、カメラは下取りに出す場合が想定されるのでマニュアルは綺麗なまま残しておきたいというのもあります。

書込番号:17803363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 フリッカー 

2014/08/08 04:27(1年以上前)

英語ですがキンドル本が今月末に出るみたいですね。同じ著者でX-E1とX-Pro1の本は既にあります。

http://www.amazon.co.jp/The-Fujifilm-X-E2-Rico-Pfirstinger-ebook/dp/B00H7F51CS/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1407439442&sr=8-11&keywords=x-e2

書込番号:17812718

ナイスクチコミ!0


スレ主 FITHVさん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/20 21:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ちょうど嫁さんがKindleをかったところなんですが、英語なんですね。。。

書込番号:17853729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-E2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 9日

FUJIFILM X-E2 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング