FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2014年1月18日 19:28 |
![]() ![]() |
16 | 13 | 2014年1月18日 11:09 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2014年1月14日 02:05 |
![]() |
6 | 8 | 2013年12月27日 11:42 |
![]() |
2 | 2 | 2013年12月22日 06:26 |
![]() |
29 | 27 | 2013年12月13日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
はじめまして。
ミラーレス一眼初心者で先月X-E2を購入して撮影を楽しんでおります。
画質は本当に素晴らしく非常に満足しているのですが、1点だけ気になる点があります。
最近背面液晶で撮った写真を観賞していて気付いたのですが、
背面液晶部の少し膨らんだ黒枠内部のうち、右端5mmほど画像が映っていません。
画像サイズを3:2にしたり16:9にしたりしても
何か液晶そのものがはいっていないように常に黒い状態です。
皆さんのX-E2も同じでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

おはよーございます♪
同じみたいですよ♪
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_e2/
富士フィルムのHP写真でも確認できますね♪
書込番号:17084898
2点

さてわ富士フイルムさん、5mmケチったな? ヽ(^。^)丿
書込番号:17085010
6点

>#4001さん
即レスありがとうございます。
FUJIFILMのホームページの商品紹介ムービーでも確認しましたが、
同じように映っていない部分があるんですね。
なぜそんな部分があるんだろうという疑問は置いておいて、
ひとまず不良品ではないということで安心しました。
書込番号:17085029
0点

ケチケチってゆーな!人のことケチってゆー人がケチなんだ!けぇーち!
書込番号:17086608
5点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
本体の色で迷ってます。
「色なんて好みでしかない」のかも知れませんが、皆さんそれぞれのオススメ(とその理由などあれば)を教えて頂けますか?
書込番号:17058500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちろんシルバーですね。
クラシック調のデザインであるのが売りの一つですから
より一層クラシックを感じるシルバーが良いと思います。
書込番号:17058545
1点

シルバーもブラックも、金属部は塗装です。下地はマグネシウム合金で、使い込んで塗装がはげると暗い灰色の金属面が見えます。塗装の一部にこの灰色が見えているところを想像されて、色の判断材料の一つに加えたらいかがですか。
私は、シルバー面の一部に灰色が見えたところ、黒塗装の一部に灰色が見えたところを想像して、黒の方が目立たないだろうと勝手に想像して、黒を買いました。
書込番号:17058713
1点

色は個人の好みなので、個人の意見として受け取ってください。
シルバーは光の加減で様々な表情を見せること、
クリーン&プレーンでクラシカルな印象、となるかと思います。
一方でブラックは、没個性的ですが、プロ使いの凄みがあるかな。
また、ぱっと見の高級感もあるかも知れません。
複数の色があるのというのは選択肢がある一方、ユーザーにとって悩みになりますね。
私の持つXシリーズはすべてシルバー系ですので、私はシルバーが好きなようです。
ただしX20を購入する時にはブラックを選択します!
書込番号:17058730
4点

多数決でしょうか? 私はクラシックなシルバーが好みです。
書込番号:17058748
0点

迷ってるということは・・・どちらでもいい
とゆーことですね。だったらぐずぐずしないで
買っちゃいましょう!14日で1万円キャッシュバック
キャンペーンが終わってしまいます。
私はオプトマン さんと同じ理由でブラックにしました。
フィルム時代は真鍮の上にシルバーメッキして、ブラックは
そのまた上に塗装してたので1万円くらい高かったです。
Dfもそうですが、ダイヤルの造りのチャチさがシルバーでは
目立つような気がします。(昔のカメラとの比較です)
それと・・・ツイードジャケットにも似合います(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587165/Page=8/SortRule=1/ResView=all/#16842687
書込番号:17058940
5点

sand-castleさん
> それと・・・ツイードジャケットにも似合います(笑)
一般的に言って、シルバーを似合わせる方が難しいと思います。そういう理由もあって(笑)私はブラック派です。
シルバーでもソニーのようなオールシルバーなら良くも悪くもカメラらしさがなくて話は別だと思いますが。X-E2はともかく、X-A1/X-M1のシルバーはオールシルバーでも良かった気がします。コストの話は別にして。
書込番号:17059017
0点

初めましてscornさん。
私も悩みました。自分的にはシルバーに惹かれてたのですが、妻はどちらかと言えばブラックとの意見でした。
結果私はブラックにしました。
それは、家族でお出掛け時等カメラは妻のバッグに入る事、妻に持っててもらう事が多いことや、今までの一眼レフ[d7000]からコンパクトにサイズダウンしたことで、気軽に妻にもカメラを持ち出して欲しいという思いからです。
顔キレイナビ等もあるそうなので期待しています!
今日午後届く予定です( ´ ▽ ` )
書込番号:17059342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンレンジャーさん
はじめまして、ご購入おめでとうございます。奥様の言う事は聞いておいた方がいいです。(笑)女性の方がおしゃれですしね。
気軽に持ち出して楽しんでくださいね。
顔キレイナビ、時々反応しない時があるので、奥様で練習してくださいね。
あと、D7000と比べてかなり細部まで写るので女性には等倍鑑賞は禁物。フィルムシミュレーションはASTIAか柔らかい描写でオススメです。
書込番号:17059465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもカメラはシルバーだったので、レトルト感を優先して、シルバー。
書込番号:17059635
1点

>sand-castleさん
ありがとうございます!
そうなんですね!ところで複数人いた場合、顔キレイナビが思惑と別の顔を捉えた場合は構図変更する必要があるのでしょうか?それとも、画面上でどの顔に合わせるか選択できるのでしょうか?
スレ主様横道に外れたレス申し訳ありません。
D7000でも解像度は不満はありませんでしたので捨て身の初のフジ移行に益々期待が高まります!
14時〜16時指定なのですがまだ届いておりません(笑)
書込番号:17059723
0点

コンレンジャーさん
その点はマニュアルにも記載がないようです。
やっぱりオマカセ機能なのかも。
書込番号:17061487
0点

E1のシルバーを使っていたのですが、E2に買い換えしました。
今回は黒をチョイスしました。
理由ですが、別売りのハンドグリップを付けるとE1のシルバーの時は下のシルバーの部分が隠れず、ラインのようになってしまうのが何だか気になっていたからです。。。
ブラックはハンドグリップと一体感が出て、良い感じです。
ご参考まで・・・
書込番号:17061892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんの様々なご意見、参考になりました。
オプトマンさんの塗装に関する考察は自分も気になっており、心はかなり黒に傾いてきてます。
改めて店頭でも比較してみるつもりです!
書込番号:17085004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット
正月初めにx-e2購入しました。
ビックカメラで134800、13%でした。
今までずっとリコーのGRを使ってて一眼は初めてです。これから宜しくお願い致します。
さて、皆様の普段の持ち運び方に関して、お教え下さい。
ネックストラップで首からぶら下げる、カメラバッグ、普通のカバンにカメラ用インナーケースを使っていれる、
などあるかと思いますが皆様はどうされていますか?
僕は普通のリュックに何とかして入れて持ち運びたいと思っていますが、壊れないものか不安です。
特にレンズをつけた状態だとマウントがガタついたりしてしまわないかと思ってます。
今まではリコーのGRで小さい直方体でしたので、あまり気にならなかったのですが、レンズの凸があると少し不安です。
書込番号:17063222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

珈琲カメラさん、こんにちは。。
ご購入おめでとうございます。
X-E2は最強のスナップカメラですの
どんどん持ちだして楽しんでくださいね。
私は写真のようなインナーバッグを使ってます。
これでX-E2+18-55mm、14mm、55-200が入ります。
これを手持ちのショルダーバックやリュックに
入れます。
カメラバッグはタウン用にはデザインがダサいので
こうしてます。ただ、リュックはついついドサッと
置くクセがついてるので、注意が必要です。
カメラバッグもそうですが、あまり過信しないほうが
安全だと思います。
書込番号:17063490
5点

私は移動の際、カメラバッグも使用しますが、
多くの場合、カメラをキルティングやフリースなどの布に包んで
適当なバッグに放り込んでいるだけです。
登山もしていましたが、方法は同じです。
今までこのやり方で30年以上やっていますが、
これによってカメラが壊れたことはないです。
書込番号:17063932
2点

sand-castleさん
初めまして。
写真付きで分かりやすいアドバイスありがとうございます。
カメラバックは自分もデザイン的にあまり好きではないのと、どうしてもカメラメインになってしまう所が中途しています。
やはり普通のバックにインナーケースが無難なとこでしょうか。。
okiomaさん
キルティングやフリースですか!
まさに自分も登山をやるのですが、登山の時こそ厳重に運びたい反面、荷物をおろして撮るのがおっくうになり、
いつも行きのみの写真で帰りはほとんど撮らず、ということになってしまいます。。
30年とは大ベテランですね。それだけ使われていても大丈夫ということでしたら、
自分もなるたけ楽で軽めな防護で望んでみたいと思います。
やはり撮りたいときにすぐ撮れる、というのは大事な要素ですもんね。
書込番号:17065174
0点

珈琲カメラさん
X-E2購入おめでとうございます!
沢山撮影して楽しみましょう!
かなりガサツですが、HAKUBAのインナーボックスにX-E2をカポッと入れてからバッグにいれて持ち運びます。
サイズが丁度よかったもので(^_^;)
「バッグにいれちゃえば外から見えないし・・・・」
見た目はあれですが、衝撃緩和になるので重宝してます。
値段も手頃。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0030T22RC
ストラップは自作しました〜(^^)
http://www.dafuku.com/2013/12/X-E2-LeatherStrap.html
書込番号:17068546
2点

私はこれ⇒http://www.crumpler.jp/products/4227.html
上記の小さなバッグに入れ、普段使いの鞄に放り込んでます。キットズームくらいまでなら充分に納まります。
35ミリとかならもう一回り小さなタイプでも充分です。
書込番号:17070429
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_e2/features/page_03.html
X-E2には記載されてますが、X-M1には記載されてませんのでないと思われます。
要望も兼ねて、メーカーに問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:16988619
1点

確かに電子水準器は見当たりません。
フレームガイドとともにあれば便利ですね。
X-A1との差別化のためにあっても良いのですが。
書込番号:16988686
0点

X-M1には水準器は内蔵されていないと思います。こういうのはいかがでしょうか?X-M1なら、ファインダーレスなのでサウンドなしバージョンでいいかと思います。
http://www.amazon.co.jp/Velbon-LED%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%B0%B4%E6%BA%96%E5%99%A8-%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%82%E3%82%8A-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89-493040/dp/B002A9IZ8I
http://www.youtube.com/watch?v=efsZb2Ud0ys
じじかめさんがおっしゃるように、要望を伝える意味でメーカーに確認するのもアリだと思います。
X-A1との差別化として、GPS、水準器、インターバルタイマー、くらいは欲しいですね (^_^;)。
書込番号:16988777
2点

えっ?M1は付いていないのですか?
バリアンならなおさら必要だと思います。
X2には付いていますがやはり便利ですよ。
ファームアップで付くと良いですね。
書込番号:16989271
0点

> ファームアップで付くと良いですね。
センサーがないと難しいのでは?
書込番号:16989358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はE2にローリング付けて欲しいです。ファームアップでいけないですかね??
書込番号:16991274
0点

XQ1にも付いているんですから、レンズ交換型のカメラにはすべて付けて欲しいですよね。
差別化に使うほどの機能ではないと思うのですけど。今や水準器はすべての機種に必須です。
初心者にこそ必要な機能でもあります。
書込番号:17003930
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 レンズキット

http://japan.cnet.com/image/l/storage/35038705/storage/2013/10/18/f2d5820d200f9999d3e81555ed884c33/131018_fujidsc02417.jpg
参考までに〜。劇的ってほどかどうかはわかりませんが、、。
書込番号:16983903
1点

若干速度があがりましたが正直そこまで早くはありませんでした
ただ再レリーズするときなどは迷わずスッと合うときもあり
その辺は向上しました
あと室内などでは迷うことが減りましたね
書込番号:16984598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
赤ちゃんが産まれたので、気軽に持ち運べるミラーレス機を検討しています。
フジは色が好きなのでEX2が欲しいのですが、AFがやっぱり遅いとのご意見が…
これから動き回る子供を撮るにはやはりこよカメラは厳しいですか?
今はPENTAX一眼レフとNikonコンデジを持ってます。
書込番号:16942616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おめでとうございます(o^∀^o)
赤ちゃん、幼児が撮れないカメラはあんまり無いと思います(;^_^A
ただ、あんまり小型化には貢献して貰えないかもしれませんね〜
書込番号:16942789
1点

りいか さん
こんにちは、お子さんは何ヶ月でしょうか?
かわいくて仕方ないですよねー。
さて、これから諸先輩方(子どもを撮ったことがない方からも)
からいろいろとアドバイスが出てくることと思います。
・XF35mmF1.4 Rを買って絞り開放で
シャッター速度を稼ぐとイイ。
→ピンぼけ写真を増産
・広角側で置きピンを使うとイイ。
→そもそも子どもの動きは予測不能。
・ストロボ使って天井バウンスを。
→天井バウンスなんて素人には無理。
・・・などなど
さらにはEX2では動体は無理なのでEOS一桁機
に大三元レンズで、などという無茶な
アドバイスを過去に何度も見てます。
(どうやって持ちだすねん)
まず、子どもは常に動きまわってるわけでもない
ですからAF性能ばかり気にする必要もないと
思います。
室内でお子さんを撮るにはコンパクト・カメラが
よろしいかと思います。ただ、EX2は高感度の
発色が良く軽いのでオススメです。
お子さんを連れての外出はこれが持ち出せる限度でしょうね。
それよりも、常に手の届くところにカメラを
置いて、さっと取り出して撮る方がチャンスを
逃さないと思いますよ。
あと、多少部屋が散らかっていても全部
写し込んだほうが後で見た時に楽しいです。
最後に「被写界深度」とか難しい言葉が出てくるかも
しれませんが、無視してかまいません(笑)
・・・ママは子育てで忙しいんですから。
がんばってくださいね。
書込番号:16942826
3点

りいかさん
初めまして。
私も子供二人は生まれた時から撮り続けています。
カメラ選びですが、まずはノンフラッシュで撮れる高感度に強いカメラ、
出来るだけレンズは短いもの(歩くようになると頭ぶつけます。また荷物で邪魔になります。)
あと、赤ちゃんなので赤ちゃん目線で楽に撮れるチルト液晶があれば便利です。
富士の肌色は確かに綺麗ですが、チルト液晶のX-M1はどうでしょうか?
撮る人間に愛情とサービス精神がないとなかなか子供目線で写真を撮るのがしんどいと思います。
気が付けば上からばかり(うちの嫁だ!)になります。
あとX-E2はAF全然遅くありません。
幼稚園の運動会くらいなら楽勝でしょう。
M1ならダブルズームで50-230oレンズも付属してますし、おススメかな。
私の子供が小さい時にチルト液晶メラーレスがあればどんなだけ便利だったかと思います。
現在はX-E2、キヤノン60D使っています。
書込番号:16942838
1点

みなさま返信ありがとうございます。
今はPENTAXのkrで50mmF1.4の単焦点で撮ってることが多いです。
部屋が散らかってたりするのでアウトフォーカス気味の写真がほとんどですが(^_^;)
買い換えようと思ったきっかけは、まず一眼レフは持ち歩きにくい。ただでさえ赤ちゃん連れは荷物が多いので…
そして、今のカメラの色味がどうも気に入らない。
どう頑張ってもフジのようなパステル感のあるふんわり写真が撮れません。
持ってるカメラは青を青として写し、青を水色っぽく写すことができないんです。
WBやGBR、撮影モードなど散々いじくり倒したのですがフジやPENで出るような色味が出ませんでした。
友人がXE1を持っているのですが、室内で子供を撮影してくれた時全くAFが使い物にならなくて、結局別のカメラで撮っていたので改良されたと言えXE2はどのくらい大丈夫なのか不安で…
まだ子供が小さいのでなかなか現物を見に行くこともできず、みなさんのご意見を伺いたくおじゃましましたー!
書込番号:16942905
1点

撮りたい時に、直ぐ出せて、軽く、そこそこAFがいい物。
Panasonic LUMIX GM1を、勧めます。
書込番号:16942996
1点

人を撮るなら顔認識です。
X-E2には顔認識AF(顔キレイナビ)が搭載されていて、これとC-AF(コンティニュアスAF)を併用すれば
一眼レフとそう変わらない成功率で撮影できると、過去の書き込みにもありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=16875529/#16887060
いちいちメニューから顔認識のON/OFFをしなければならないんですが、お子様撮りという用途に限定するなら
X-E2でも十分ではないかと思います。
またISO感度のオートにはISOの上限や切り替わるシャッター速度の下限も設定できますので、
例えばISO200〜6400、シャッター速度下限1/100で設定しておかれれば、お子様撮りでも安心ではないでしょうか。
あとフラッシュもバンバン使って良いと思います。
と言いますのも、富士フイルムのフラッシュ調光能力は各社と比較してもずば抜けて自然な調光を
してくれるとのことで、カメラ誌でも評価されているからです。
兄弟機ではありますが、ブルーレイのおまけに付いてきたぬいぐるみでフラッシュ調光の有り無しの違いを
お張りしておきますので、ご参考まで。
書込番号:16943305
2点

良いと思います!!
フジのキレイな色で
赤ちゃん撮りまくりましょう
ウチも4人目欲しいなぁ・・・(汗)
書込番号:16943313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

チルト液晶搭載のX-M1は検討されていらっしゃいますでしょうか?
最終的に画像をRaw現像しないとパステルカラー云々は解決しないような気もしてしまいますが^^;
買い換える理由は発色はFujiが良いのであればFuji以外に選択肢はないとして、
他の方も仰ってますが、ペンタックスの一眼がどの機種かにも寄りますが、荷物を減らすのには、
それほど貢献しない可能性はあります。
標準レンズを付けるのであれば、それなりの大きさになります。
私自身(子供を連れて撮影はしたことがない、尚且つ男性なので、そもそも参考にならないかもしれないのでデータを提示しておきます^^;)
D800とX-E2を併用しているのですが、D800(1000g)に16-85(485g)レンズ一本だけ本体に付けて、バックの中に放り込んだ時と、X-E2にキットレンズのどちらかを放り込んだ時、もちろん、軽いな、とは思うものの、バックの中は財布くらいしか、他にものは何も入らなくなりますし、
カメラを持ってきているかどうかの差はそれほど感じません。
同じようにX-E2を購入に至るまでに荷物の軽さを重視してX-M1かEM1、EM5と最後まで悩みましたが、発色の良さ、
電子でもファインダーがないとD800と同じ視線で撮影できないという事で、
取り回しがそこそこよければいい、という事でX-E2を買い足ししました。
参考までに。
X-E2
体外形寸法
(幅)129mm×(高さ)74.9mm×(奥行き)37.2mm(奥行き最薄部 30.9mm)
撮影時質量
約350g
X-M1
本体外形寸法
(幅)116.9mm×(高さ)66.5mm×(奥行き)39.0mm
(奥行き最薄部 32.1mm)
撮影時質量
約330g
書込番号:16943394
0点

スレ主様、少し考え方を変えてみてはいかがでしょう?
オートフォーカスではなく、マニュアルにするのです。
レンズは広角28ミリか35ミリ。絞り値5.6〜8に、
シャッター・スピートを1/60が1/125にするのです。
尚、ISOを200〜6400まで可変でできるように設定。
これで、あっと思った瞬間、シャッターを押してみてください。
尚、撮影後、要らない部分はトレミングすればいいと思います。
昔のカメラにはオートフォーカスなんてありませんでした。
でも、世の親はこうして撮影していました。
ちゃんとした、ピントよりイキイキとした子どもの表情が一番大切なのではないでしょか?
書込番号:16943416
0点

すみません、大切なことを忘れていました。
ピントですが、だいたい1〜3メートル位が中心になると思いますので、
レンズのピント位置をそれに設定し、あとはシャッターを押すだけす。
28ミリだと、焦点深度がより深くなり撮影しやすいと思います。
書込番号:16943472
0点

X-E2でよろしいでしょうね。
フジの色描写の良さは、JPG撮りっぱなしにこそ発揮されます。
Raw撮りは、色がフジの色ではなくなって、無駄ですね。
書込番号:16946445
1点

まだ生まれて間もないようですし、激しく動き回るようになるのは1歳後半からですからそのときには新しいボディを購入する事も視野に入れてX-M1にするのが良いような気がします。
ローアングル撮影がメインになりますのでチルト液晶は効果抜群です。
画質はX-E1と変わらずですし、ちょっと軽く、ちょっと小さい。このちょっとの差で入れられるケースやバッグが変わる感じですね。
レンズは単焦点が好きであれば35mmF1.4ですね。
動き回るようになった頃にはX-E2の後継機やさらなるAF機能向上したボディが出ているでしょう。
書込番号:16947046
0点

いま、Amazonでレンズキット激安販売中?
間違いだろうな。
書込番号:16947175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑会社情報見たけど危険すぎる。
過去にも価格.comは詐欺(倒産)で保証しなかったんじゃなかった?
話は別にして、これからの時期、詐欺は増えますから気を付けて。
私も10年ほど前にYオクで20万円ほどやられました。
Yahは「数量10以上の場合は保証なし」で保証はされませんでした。
ニュースにも新聞でも話題になりましたが、、。
書込番号:16947373
0点

>Yahは「数量10以上の場合は保証なし」で保証はされませんでした。
↓
「出品個数10以上の場合は保証なし」です。
書込番号:16947392
0点

ご忠告ありがとうございました。
Amazonより、キャンセルのメールがきました。
素直にキタムラ辺りで購入します。
書込番号:16947519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンでは新規店としての出品。
過去レビューはなし。(今は取り消されています。)
楽天にも出ていますね。
失礼ながら、お店もあなたも新規IDの初投稿。
危うい全ての条件揃っています。
この不景気時に詐欺られた後、「勉強代」といってる余裕はありません。
欲しいなら名前の通ったお店で購入良いでしょうね。
書込番号:16947538
0点

AF が気になるのなら X-M1よりも X-E2が良いかも?
でも、赤ちゃんぐらいなら高速AFはそんなには不要かと・・
僕はX-E1&35oの鈍足AFで子供を撮ってますが普通に撮れますよ?
書込番号:16948514
1点

>りいかさん
私はX-PRO1&XF35mmF1.4がメイン機材でメインの被写体である子供(0歳4ヶ月から使い始めて今2歳0ヶ月)が十分撮れてますので、X-E2なら全く問題ないと思いますよ。XF35mm絞り開放で撮った子供の写真はハッとする美しさです♪
自信を持ってオススメします!
何故か「18歳未満の人物画像の投稿はご遠慮ください」ということなので、ご参考までに顔が見えない写真をアップしておきます。
てか、皆さんの返信を読んでいて、チルト液晶付いたX-E2があれば迷う事は無いのに!と思ったのは私だけ?
FUJIさんEVF&バリアングル&タッチ液晶&EYE AF(どうせならライバル不在の最強マシンにしましょ)のX-E2S(とX-PRO1S)作って〜〜〜!
書込番号:16949521
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





